JP3911670B2 - 回転位置検出器 - Google Patents

回転位置検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP3911670B2
JP3911670B2 JP2002089478A JP2002089478A JP3911670B2 JP 3911670 B2 JP3911670 B2 JP 3911670B2 JP 2002089478 A JP2002089478 A JP 2002089478A JP 2002089478 A JP2002089478 A JP 2002089478A JP 3911670 B2 JP3911670 B2 JP 3911670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
magnetic pole
winding
magnetic poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002089478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003287441A (ja
Inventor
小林正弘
鯨井裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2002089478A priority Critical patent/JP3911670B2/ja
Priority to US10/396,507 priority patent/US7009385B2/en
Priority to EP03006940A priority patent/EP1349260A3/en
Publication of JP2003287441A publication Critical patent/JP2003287441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911670B2 publication Critical patent/JP3911670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K24/00Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/2006Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
    • G01D5/2033Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils controlling the saturation of a magnetic circuit by means of a movable element, e.g. a magnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転位置検出器に関し、特に、組立分解が容易な回転位置検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】
回転位置の検出など多用途のあるレゾルバにおいて、該レゾルバはシンクロ発信機の一種で、その回転子の回転角度のX、Y成分に応じた波高に変調した信号を出力巻線から出力するものであり、従来サーボ機構の検出系、三角法の演算、自動車のステアリング装置の制御などに用いられている。例えば、回転子を四角形などの形状にして回転子には巻線を巻回せず、固定子に複数個の極を設けて、固定子の同じ極に励磁巻線と出力巻線を巻回して、複数の極における出力巻線の和を一つの出力巻線の出力として得る構造のバリアブルリラクタンスレゾルバと呼ばれるものがある。
【0003】
かかるバリアブルリラクタンスレゾルバは、回転子のX方向成分を出力する出力巻線の出力電圧Vxは励磁巻線に加える交流電圧VPをEsinωtとすると式1で示される。ここでωは角周波数で2πfで表される。ただしfは周波数、Kは励磁巻線、出力巻線、および回転子と固定子の特性で決まる定数である。
Vx=Ksinθ・Esinωt (式1)
同様にして、回転子のY方向成分を出力する出力巻線の出力は回転子に対して位相が90度ずれているように巻回してあるので、式2のように表せる。
Vy=Kcosθ・Esinωt (式2)
【0004】
前記バリアブルリラクタンスレゾルバは円環状のヨーク部から複数本の磁極を突出させ、これら磁極に固定子巻線を巻回した固定子の中に回転子を設ける構造であって、その構造は図4のようになっている。即ち、固定子52は円環状をなしていて、その中に回転軸13に結合された回転子14が貫通されている。
【0005】
図4において、固定子コア1の磁極歯4は、固定子52の内側に設けられた回転子14の外側の面と対向するようになっている。固定子巻線50が巻回された磁極歯4は固定子コア1の全周に亘り複数個設けられている。回転子14が固定子コア1の内側に挿入され、該回転子14の回転角度が周知の方法で検出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、係る方法では、以下のような問題点があった。即ち、固定子52は円環状をなしていて、その中に回転軸13に結合された回転子14が貫通されている。従って、固定子52の損傷、固定子巻線50の断線、絶縁不良などの障害で前記固定子52を交換する場合、前記回転軸13を抜いて、前記固定子52を取り除く必要がある。一方、前記回転軸13は装置に連結されているので、該回転軸13を取り外すためには、装置の分解も必要になる場合がある。そのために固定子52の交換には、交換時間と作業費用が多大になる。
【0007】
本発明は係る問題を解決して、固定子の交換が容易な回転位置検出器を提供することを目的としてなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために請求項1記載の回転位置検出器では、1周に亘って複数の磁極を有する回転子と、該回転子に向かう方向に複数本の固定子磁極歯を有する固定子磁極を突出させた固定子を具備する回転位置検出器において、前記固定子は、前記回転子の周囲の一部に前記固定子磁極歯を有し、前記回転子の周囲一周に亘って閉磁路を形成しておらず、前記固定子は、前記固定子磁極の両端にそれぞれ補正磁極を具備し、前記固定子磁極と前記補正磁極には励磁巻線が、前記固定子磁極には前記回転子のcos角度、sin角度に比例した出力を得る出力巻線が、それぞれ巻回されていることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の回転位置検出器において、前記励磁巻線は、前記固定子磁極および前記補正磁極が、交互に異なる極性の磁極となるように巻回されていることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明における固定子磁極組立体の実施形態を示す図であって、図1(a)は正面断面図、図1(b)はイ−ロ断面図である。以下、図1を用いて本発明の実施形態を説明する。なお、以下においては、固定子磁極数が4、回転子磁極数が6であるレゾルバとして説明するが、固定子磁極数と回転子磁極数との関係は、これ以外であってもよい。ただし、後述するように、出力巻線の卷回されている固定子磁極の両端には補正磁極がそれぞれ設けられていて、該補正磁極には励磁巻線のみが後述するように卷回されている。
【0012】
図1(a)において、固定子磁極に卷回されている励磁巻線、出力巻線は図示省略してある。回転軸13には回転子14が固定されていて、該回転子14は珪素鋼鈑などを積層した回転子である。前記回転子14の外側には珪素鋼鈑などを積層した固定子10が設けられている。該固定子10は、前記回転子14に向かう方向に複数の固定子磁極歯42、43、44、45を具備する固定子磁極32、33、34、35及び補正磁極歯41、46を具備する補正磁極31、36がそれぞれ形成されていて、ヨーク部10aにおいてそれぞれが一体化されている。
【0013】
前記ヨーク部10aの両端は、固定子10を図示していないケースに固定する貫通孔11a、11bが形成されていて、図示していないネジなどによってケースに固定子10が固定される。又、前記ヨーク部10aの両端は前記貫通孔11a、11bの孔径が大きく取れるように凸部12a、12bがそれぞれ形成されている。図1から明らかなように、固定子10は、前記回転子の周囲一周に亘って閉磁路を形成しておらず、従って前記貫通孔11a、11bの図示していないネジを取り外すことにより、容易に固定子10をケースから取り外すことができる。又、図1(b)において、固定子磁極に卷回されている励磁巻線、出力巻線は符号15で示してあり、それぞれ後述するように卷回されている。
【0014】
図2は前記励磁巻線、出力巻線の説明図であって、図2(a)、図2(b)、図2(c)は、それぞれ励磁巻線、sin出力巻線、cos出力巻線についてそれぞれ説明する図、図2(d)は固定子磁極、補正磁極番号の説明図である。まず励磁巻線について説明し、その後出力巻線について説明する。励磁巻線は巻数T1で補正磁極31、固定子磁極32、33、34、35、補正磁極36に順次卷回されている。その巻方向は、補正磁極31、固定子磁極33、35で同一(符号CWで示す)、固定子磁極32、34、補正磁極36で同一(符号CCWで示す)であって、補正磁極31、固定子磁極33、35と固定子磁極32、34、補正磁極36とではその方向が異なる。即ち補正磁極31、固定子磁極32、33、34、35、補正磁極36には交互に異なる極性の磁極となるように巻線が卷回されている。
【0015】
sin出力巻線は、固定子磁極32、33、34、35にのみ卷回されていて、補正磁極31、36には卷回されていない。その巻数はT2であって、その巻方向は、固定子磁極32、35で同一(符号CWで示す)、固定子磁極33、34で同一(符号CCWで示す)であって、固定子磁極32、35と固定子磁極33、34とではその方向が異なる。なお前記符号CW、CCWで示した巻方向は、励磁巻線の巻方向と同一である。この結果、sin出力巻線には回転子の回転角度のsinに比例した出力が得られる。
【0016】
cos出力巻線は、固定子磁極32、33、34、35にのみ卷回されていて、補正磁極31、36には卷回されていない。その巻数はT2であって、sin出力巻線の巻数と同一である。その巻方向は、固定子磁極32、33で同一(符号CWで示す)、固定子磁極34、35で同一(符号CCWで示す)であって、固定子磁極32、33と固定子磁極34、35とではその方向が異なる。なお前記符号CW、CCWで示した巻方向は、励磁巻線の巻方向と同一である。この結果、cos出力巻線には回転子の回転角度のcosに比例した出力が得られる。前記のように卷回された各巻線はリード線16として周知の方法で外部に引き出される。
【0017】
図3は、前記補正磁極31、36の作用について説明する図である。sin巻線とcos巻線に誘起される電圧は式(1)、式(2)で示したように励磁巻線に印加される電圧に比例する。一方、図3より明らかなように、励磁巻線によって補正磁極31に誘起される磁束Φ0は、補正磁極31の一方の端には固定子磁極3を有するが、他方の端には磁極がなく、凸部12aがある。そのために前記磁束Φ0は固定子磁極32、33、34、35と同一の磁束にならない。同様に、励磁巻線によって補正磁極36に誘起される磁束Φ5は、補正磁極36の一方の端には固定子磁極35を有するが、他方の端には磁極がなく、凸部12bがある。そのために前記磁束Φ5は固定子磁極32、33、34、35と同一の磁束にならない。
【0018】
しかし、励磁巻線によって固定子磁極32、33、34、35に誘起される磁束Φ1、Φ2、Φ3、Φ4は、その両端には補正磁極または固定子磁極があるために、磁束の乱れは生ぜず、磁束Φ1、Φ2、Φ3、Φ4は同一になる。従って、補正磁極31、36の両端に挟まれた固定子磁極32、33、34、35に卷回されたsin巻線とcos巻線に誘起される電圧は式(1)、式(2)で示したように励磁巻線に印加される電圧に比例して得られる。
【0019】
上記のように固定子10は、回転子14に向かう方向に複数の固定子磁極32、33、34、35及び補正磁極31、36を具備するのみであり、また、ヨーク部10aの両端には貫通孔11a、11bの孔径が大きく取れるように凸部12a、12bがそれぞれ形成されているのでケースへの強固な取り付けが可能である。また、全体形状が円環状でないので、不具合の時にも交換が容易である。しかも、レゾルバとしての機能は従来と同じである。
【0020】
【発明の効果】
請求項1記載の回転位置検出器によれば、1周に亘って複数の磁極を有する回転子と、該回転子に向かう方向に複数本の固定子磁極歯を有する固定子磁極を突出させた固定子を具備する回転位置検出器において、前記固定子は、前記回転子の周囲の一部に前記固定子磁極歯を有し、前記回転子の周囲一周に亘って閉磁路を形成していないことにより、固定子磁極組立体の交換が容易になる。
【0021】
また、請求項記載の回転位置検出器によれば、前記固定子磁極の両端にそれぞれ補正磁極を具備し、前記固定子磁極と前記補正磁極には励磁巻線が、前記固定子磁極には前記回転子のcos角度、sin角度に比例した出力を得る出力巻線がそれぞれ卷回されていることにより、固定子磁極による磁束の乱れの影響をなくし、高精度の回転位置検出器が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す図であって、図1(a)は正面断面図、図1(b)はイ−ロ断面図である。
【図2】前記励磁巻線、出力巻線の説明図であって、図2(a)、図2(b)、図2(c)は、それぞれ励磁巻線、sin出力巻線、cos出力巻線についてそれぞれ説明する図、図2(d)は固定子磁極番号の説明図である。
【図3】補正磁極の作用について説明する図である。
【図4】従来のバリアブルリラクタンスレゾルバの図である。
【符号の説明】
10 固定子
10a ヨーク部
11a、11b 貫通孔
12a、12b 凸部
13 回転軸
14 回転子
32、33、34、35 固定子磁極
42、43、44、45 固定子磁極歯
31、36 補正磁極
41、46 補正磁極歯

Claims (2)

  1. 1周に亘って複数の磁極を有する回転子と、該回転子に向かう方向に複数本の固定子磁極歯を有する固定子磁極を突出させた固定子を具備する回転位置検出器において、前記固定子は、前記回転子の周囲の一部に前記固定子磁極歯を有し、前記回転子の周囲一周に亘って閉磁路を形成しておらず、前記固定子は、前記固定子磁極の両端にそれぞれ補正磁極を具備し、前記固定子磁極と前記補正磁極には励磁巻線が、前記固定子磁極には前記回転子のcos角度、sin角度に比例した出力を得る出力巻線が、それぞれ巻回されていることを特徴とする回転位置検出器。
  2. 前記励磁巻線は、前記固定子磁極および前記補正磁極が交互に異なる極性の磁極となるように巻回されていることを特徴とする請求項1に記載の回転位置検出器。
JP2002089478A 2002-03-27 2002-03-27 回転位置検出器 Expired - Fee Related JP3911670B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089478A JP3911670B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 回転位置検出器
US10/396,507 US7009385B2 (en) 2002-03-27 2003-03-26 Flux compensated rotational position detector and operating methods therefor
EP03006940A EP1349260A3 (en) 2002-03-27 2003-03-26 Flux compensated rotational position detector and operating methods therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089478A JP3911670B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 回転位置検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003287441A JP2003287441A (ja) 2003-10-10
JP3911670B2 true JP3911670B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=27800493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002089478A Expired - Fee Related JP3911670B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 回転位置検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7009385B2 (ja)
EP (1) EP1349260A3 (ja)
JP (1) JP3911670B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4225150B2 (ja) * 2003-08-12 2009-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動駆動制御装置及び電動駆動制御方法
JP4781666B2 (ja) * 2004-11-17 2011-09-28 三菱電機株式会社 バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP3751311B1 (ja) * 2005-06-09 2006-03-01 山洋電気株式会社 インダクタ型レゾルバ
JP4710047B2 (ja) * 2005-10-14 2011-06-29 康雄 飯島 バリアブルリラクタンス型角度検出器
WO2009017196A1 (ja) * 2007-07-31 2009-02-05 Atsutoshi Goto 流量制御弁及び流量制御弁用のスプール位置検出装置
JP5090847B2 (ja) * 2007-10-17 2012-12-05 ミネベア株式会社 計測装置、信号処理方法およびプログラム
JP5075022B2 (ja) * 2008-06-12 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 可変リラクタンス型レゾルバ
JP5024893B2 (ja) * 2008-06-16 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 可変リラクタンス型レゾルバ
JP4753976B2 (ja) * 2008-07-01 2011-08-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5138489B2 (ja) * 2008-07-17 2013-02-06 アスモ株式会社 レゾルバロータの固定構造及びブラシレスモータ
JP5162435B2 (ja) * 2008-12-19 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置
DE102009021444A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-25 Tyco Electronics Belgium Ec Bvba Magnetoelektronischer Winkelsensor, insbesondere Reluktanzresolver
JP2011069811A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 回転角度センサ
JP5350979B2 (ja) * 2009-10-29 2013-11-27 三菱電機株式会社 バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP2011064710A (ja) * 2011-01-05 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP5994063B2 (ja) * 2012-04-05 2016-09-21 多摩川精機株式会社 セグメント型レゾルバ
FR3038724B1 (fr) * 2015-07-10 2019-06-14 Safran Landing Systems Dispositif de mesure d'une vitesse relative de rotation et/ou d'une position angulaire relative entre deux elements tournants

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501664A (en) * 1967-07-28 1970-03-17 Nasa Angular position and velocity sensing apparatus
US3614577A (en) * 1968-02-21 1971-10-19 Bendix Corp Synchro-servomotor combination
US3679953A (en) * 1970-11-06 1972-07-25 Gen Electric Compatible brushless reluctance motors and controlled switch circuits
US3705343A (en) * 1971-04-26 1972-12-05 William L Ringland Three phase rotary inductor vector adder
US4631510A (en) * 1985-09-03 1986-12-23 Powerton, Division Of Contraves Goerz Corporation Harmonically graded airgap reluctance-type rotating electric resolver
US4794511A (en) * 1988-01-11 1988-12-27 The Superior Electric Company Apparatus and method for generating two-phase signals for use with a resolver to digital converter
US5025201A (en) * 1990-03-14 1991-06-18 Vernitron Corporation Segmented resolver
JP2939950B2 (ja) * 1991-05-22 1999-08-25 株式会社安川電機 レゾルバ
JP2698013B2 (ja) * 1993-01-19 1998-01-19 彰 石崎 位置検出装置
US5444368A (en) * 1994-01-10 1995-08-22 H. Magnetic Corp. Differential reactance permanent magnet position transducer
JP4390348B2 (ja) * 1999-03-15 2009-12-24 株式会社アミテック 回転型位置検出装置
AU2001286223A1 (en) * 2000-09-19 2002-04-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotational position detector and motor equipped with rotational position detector
JP3665737B2 (ja) * 2000-11-30 2005-06-29 山洋電気株式会社 nXリラクタンスレゾルバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040066184A1 (en) 2004-04-08
US7009385B2 (en) 2006-03-07
EP1349260A2 (en) 2003-10-01
JP2003287441A (ja) 2003-10-10
EP1349260A3 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911670B2 (ja) 回転位置検出器
JP4775294B2 (ja) レゾルバ
JP4916556B2 (ja) 回転角度検出装置、回転電機装置および電動パワーステアリング装置
JP5892196B2 (ja) レゾルバ装置、モータ及びアクチュエータ
JP6498580B2 (ja) ブラシレスレゾルバ及び回転角度検出装置
JP4362129B2 (ja) レゾルバ
JP2007327869A (ja) レゾルバ
JP2624747B2 (ja) レゾルバ
JP2015186369A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ、モータ及びロボット
JP2003207370A (ja) リラクタンス型レゾルバ
JPH10288537A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
JP7123931B2 (ja) 回転電機
US6020663A (en) Motor having rotational-speed detector
JP6477358B2 (ja) モータ
JP5075022B2 (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
WO2001042743A1 (fr) Detecteur d'angle de type a reluctance variable
WO2020008516A1 (ja) レゾルバ装置およびレゾルバ装置付回転電機
JP6615259B2 (ja) 回転電機
JP2008141908A (ja) ブラシレスモータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2009222436A (ja) レゾルバ
CN111551195B (zh) 分解器及马达
JP6404092B2 (ja) レゾルバを備えたモータ、モータレゾルバ構造
JP5394834B2 (ja) 永久磁石型回転電機の回転子
JPH0448142Y2 (ja)
JP2004340751A (ja) 周波数発電機付きモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3911670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees