JP3907941B2 - 自動車用前照灯 - Google Patents

自動車用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP3907941B2
JP3907941B2 JP2000380137A JP2000380137A JP3907941B2 JP 3907941 B2 JP3907941 B2 JP 3907941B2 JP 2000380137 A JP2000380137 A JP 2000380137A JP 2000380137 A JP2000380137 A JP 2000380137A JP 3907941 B2 JP3907941 B2 JP 3907941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lamp body
ballast
aiming
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000380137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002184211A (ja
Inventor
裕樹 藤浪
典弘 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000380137A priority Critical patent/JP3907941B2/ja
Priority to US10/010,415 priority patent/US6543920B2/en
Priority to GB0129488A priority patent/GB2370105B/en
Priority to FR0116205A priority patent/FR2818209B1/fr
Priority to DE10161575A priority patent/DE10161575B4/de
Priority to CNB011436328A priority patent/CN1179147C/zh
Publication of JP2002184211A publication Critical patent/JP2002184211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907941B2 publication Critical patent/JP3907941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • F21V23/026Fastening of transformers or ballasts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、放電バルブを挿着したリフレクターがエイミング機構によってランプボディに対し傾動調整可能に支持されたリフレクター可動型の自動車用前照灯に係わり、特に放電バルブに安定した放電を継続させるためのバラスト回路ユニットがランプボディ内に収容されている自動車用前照灯に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来の前照灯は、図9に示すように、左右一対のリフレクター3,4を一体化したリフレクターユニット2がランプボディ1内に収容され、リフレクターの一方3には放電バルブ5が、他方4には白熱バルブ6がそれぞれ挿着され、リフレクターユニット2とランプボディ背面壁1a間には、1個のエイミング支点aと2本のエイミングスクリューb,cから構成されたエイミング機構Eが介装されて、リフレクターユニット2がランプボディ1に対し傾動調整可能に設けられている。符号Lx1,Ly1は、リフレクターユニット2の水平傾動軸,垂直傾動軸を示す。
【0003】
エイミング支点aは、左右方向エイミングスクリューcの僅かな回動でリフレクターユニット2を大きく傾動できる(大きな光軸調整量が確保できる)ように、左右のリフレクター3,4間に配置されている。
【0004】
符号7は、放電バルブに安定した放電を継続させるためのバラスト回路ユニットで、ランプボディ下面壁1bの内側に配置されており、バラスト回路ユニット7から導出する出力コード7aは、放電バルブ5の後端部に接続されている。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】
しかし、前記した従来構造では、重量のあるバラスト回路ユニット7が放電バルブ5の真下に設けられているため、走行振動に共振するおそれがある。即ち、バラスト回路ユニット7を除いた前照灯の重心G1位置とバラスト回路ユニット7単体の重心G2位置とが大きく離間しているため、前照灯全体が車両の走行振動に共振し、異音、偏摩擦、光軸ずれ等の発生原因となるという問題があった。
【0006】
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、ランプボディ内に収容するバラスト回路ユニットの重心が灯具の重心近傍となるように配置することで、走行振動に共振することのない自動車用前照灯を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記第1の目的を達成するために、請求項1に係わる自動車用前照灯においては、左右一対のリフレクターがランプボディ内に配置され、前記リフレクターの少なくとも一方に放電バルブが挿着されるとともに、前記放電バルブに安定した放電を継続させるためのバラスト回路ユニットが前記ランプボディ内下部に配置された自動車用前照灯において、
前記左右一対のリフレクターを、第1のリフレクターの下面が隣接する第2のリフレクターの下面よりも上方にくるように、上下方向にオフセット配置するとともに、前記第1のリフレクターが第2のリフレクターの後方となるように、前後方向にもオフセット配置して、前記ランプボディ内における前記第1のリフレクターの下方から前記第2のリフレクターの背後にかけた拡大空間に前記バラスト回路ユニットを配置するようにした。
【0008】
(作用) 上方にオフセットされた第1のリフレクターの下方には、バラスト回路ユニットを収容できるだけの第1の拡大空間が設けられる。しかし、第1のリフレクターの真下にバラスト回路ユニットを配置したとしても、バラスト回路ユニットの重心位置がバラスト回路ユニットを除いた前照灯の重心位置に一致しない。
【0009】
そこで、第1のリフレクターを第2のリフレクターの後方にオフセット(第2のリフレクターを第1のリフレクターの前方にオフセット)させて、第1のリフレクター下方の第1の拡大空間の側方(第2のリフレクター側)を解放し、この解放された領域を含む拡大空間にバラスト回路ユニットを配置するようにした。
【0010】
即ち、第2のリフレクターが第1のリフレクターの前方に配置されるため、第2のリフレクターの背後には、第1の拡大空間と左右に連絡第2の拡大空間が形成される。さらに換言すれば、第1のリフレクター下方の第1の拡大空間が、第2のリフレクター後方の第2の拡大空間分だけ側方に拡大されたものとなる。
【0011】
そして、連続するこの第1の拡大空間と第2の拡大空間にまたがるように、バラスト回路ユニットを配置すれば、バラスト回路ユニット単独の重心位置とバラスト回路ユニットを除いた前照灯の重心位置とが近傍位置となる。
【0012】
また、請求項1に係わる自動車用前照灯において、前記第1,第2のリフレクターをリフレクターユニットとして一体化するとともに、ランプボディとリフレクターユニット間に介装したエイミング機構によって傾動可能に支持し、
前記バラスト回路ユニットを、ランプボディに取着したバラストカバーとランプボディ下面壁によって画成したバラスト収容室内に収容し、
前記バラストカバーに、前記エイミング機構のエイミング支点を設けるように構成した。
(作用)左右一対のリフレクター(第1,第2のリフレクター)がリフレクターユニットとして一体化されているため、左右一対のリフレクターをそれぞれ別々に傾動調整する構造に比べて、エイミング機構の構成が簡潔となる。
【0013】
さらに、エイミング機構の構成が簡潔となるため、それだけバラスト収容室を形成するバラストカバーのエイミング機構との干渉を回避しやすい。
【0014】
また、バラスト回路ユニットは、バラスト収容室内に収容されるため、がたつくことがない。
【0015】
また、左右一対のリフレクターがリフレクターユニットとして一体化されているため、エイミング支点周辺部に作用するリフレクターユニット側の負荷がそれだけ大きいが、ランプボディ背面壁の前方に位置するバラストカバーとリフレクターユニットとの間にエイミング支点が設けられているため、エイミング支点を介装する部材間の距離、即ちエイミング支点配設間距離がランプボディ背面壁とリフレクターユニット間にエイミング支点を設ける場合に比べて短く、これにより、玉継手等のエイミング支点構成部材を支持するためにリフレクターユニット側に形成する、脚の長さが短くなって、エイミング支点周辺部である脚の剛性強度がそれだけ向上する。
【0016】
【実施例】
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0017】
図1〜図8は本発明の一実施例である自動車用前照灯を示すもので、本発明をリフレクター可動型の前照灯に適用した実施例で、図1は同前照灯の正面図、図2は同前照灯の水平断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)、図3は同前照灯の縦断面図(図1に示す線III −III に沿う断面図)、図4は同前照灯の縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿う断面図)、図5は同前照灯のエイミング支点配設位置における拡大水平断面図(図1に示す線V−Vに沿う断面図)、図6はランプボディおよびバラストカバーの分解斜視図、図7はエイミング支点である玉継手を構成する玉受け部の拡大斜視図、図8は上方にオフセットされたリフレクターの下方に形成された拡大空間を示す図である。
【0018】
これらの図において、符号10は、車体の前方から側方にかけての領域に対応する前面が開口する容器状の合成樹脂製ランプボディで、ランプボディ10の略矩形状の前面開口部に湾曲する前面レンズ12が組付けられて、ランプボディ10と前面レンズ12とによって灯室空間が形成されている。そしてこの灯室空間内には、すれ違いビームおよび走行ビーム形成用の第1のリフレクター21と走行ビーム形成用の第2のリフレクター22を左右に所定距離間して一体化したリフレクターユニット20が収容されている。
【0019】
リフレクター21,22の後頂部には、バルブ挿着孔23,24が形成され、バルブ挿着孔23,24には、光源である放電バルブ25,ハロゲンバルブ26が挿着されている。放電バルブ25の後端部には、リフレクターユニット20の下方に配置されたバラスト回路ユニット40から延びる出力コード42(図2,3参照)がコネクタ43を介して接続されている。バラスト回路ユニット40は、放電バルブ25に安定した放電を継続させるためのもので、図3,4に示すように、ランプボディ下面壁10aの内側に沿って形成されたバラスト収容室B内に収容固定されている。
【0020】
符号25aは、放電バルブ25の前方に設けられて、バルブ25の発光部からリフレクター21の所定の有効反射面以外の領域に向かう光を遮光して、所定の配光の形成に寄与するとともに、直射光が前面レンズ12から出射されることを防ぐシェードである。
【0021】
また、リフレクター21,22は、図1,8に示すように、リフレクター21の下面がリフレクター22の下面よりもHだけ上方位置となるように、上下方向にオフセット配置されて、リフレクター21の下方には、バラスト回路ユニット40を収容するに十分な大きさの第1の拡大空間S1が設けられている。さらに、図2に示すように、リフレクター21,22は、リフレクター21がリフレクター22よりも後方となるように(リフレクター22がリフレクター21よりも前方となるように)前後方向にもオフセット配置されて、リフレクター21に隣接するリフレクター22の後方に、前記した第1の拡大空間S1の側方に連続する第2の拡大空間S2が設けられている。即ち、第1の拡大空間S1がリフレクター22側に第2の拡大空間S2分だけ拡大されている。
【0022】
そして、バラスト回路ユニット40は、図2仮想線で示すように、第1の拡大空間S1と第2の拡大空間S2にまたがって配置されて、バラスト回路ユニット40の重心G2位置とバラスト回路ユニット40を除いた前照灯の重心G1位置とが接近した配置となっている(図1,2参照)。
【0023】
リフレクターユニット20は、1個の玉継手32と2本のエイミングスクリュー34,36(上下エイミングスクリュー34,左右エイミングスクリュー36)とからなるエイミング機構30によって、ランプボディ10に対し上下左右方向に傾動できるように支持されており、エイミングスクリュー34,36を回動操作することで、リフレクターユニット20が水平軸Lx,垂直軸Ly回りにそれぞれ傾動できる構造となっている。
【0024】
即ち、玉継手32は、図4に示すように、リフレクターユニット20のリフレクター21,22間領域下部に延出形成された脚27の先端に固設された玉部33aが、ランプボディ下面壁10aの内側に形成されたバラスト収容室B上に設けられた玉受部33bに支承された構造で、リフレクターユニット20(リフレクター21,22)のエイミング支点を構成している。
【0025】
またエイミングスクリュー34,36は、図4,5に示すように、ランプボディ10の背面壁10bそれぞれに設けられたスクリュー挿通孔に回転可能に支承されるとともに、ランプボディ背面壁10bを前後に貫通して前方に延出しており、スクリュー34,36の前端部には、リフレクターユニット20に延出形成されたブラケット28,29に嵌着するナット35,37が螺合した構造となっている。
【0026】
そして玉継手32とエイミングスクリュー34,36とは、図1に示されるように、正面視して直交するように配置されており、エイミングスクリュー34,36を回動操作すると、ナット35,37がエイミングスクリュー34,36に沿って進退し、リフレクターユニット20(リフレクター21,22)が水平軸Lx(玉継手32とナット37を通る軸),垂直軸Ly(玉継手32とナット35を通る軸)周りにそれぞれ傾動して、リフレクター21,22の光軸L1 ,L2 を上下左右方向に傾動調整できる。
【0027】
図4における符号38は、オートレベリング用のアクチュエータで、アクチュエータケース38a内には、上下エイミングスクリュー34を回転駆動させる駆動モータ39が設けられている。このオートレベリング用のアクチュエータ38は、例えば、自動車の車体の前後軸の傾斜を検出する傾斜センサの出力(傾斜角)に応じて、路面に対する前照灯の光軸の傾斜が常に一定となるようにモータ39の駆動を制御することで、上下エイミングスクリュー34を回動制御して、リフレクターユニット20(リフレクター21,22)を水平軸Lx周りに傾動調整する。
【0028】
このように、本実施例では、ランプボディ背面壁10bの前方に設けられたバラスト収容室Bの上面壁とリフレクターユニット20との間にエイミング支点である玉継手32が設けられているため、玉継手32を介装する部材間の距離、即ち、エイミング支点配設間距離が、ランプボディ背面壁10bとリフレクターユニット20間にエイミング支点を設ける場合に比べて、短くなる。このため、玉継手32の玉部33aを設けるためにリフレクターユニット20側に形成した脚27は、ランプボディ背面壁10bとリフレクターユニット20間にエイミング支点を設ける場合に比べて短くなって、エイミング支点周辺部である脚27の剛性強度がそれだけ向上したものとなっている。
【0029】
符号50は、ランプボディ下面壁10aの内側に取着一体化された合成樹脂製のバラストカバーで、ランプボディ下面壁10aと協働してバラスト収容室Bを形成している。バラスト収容室Bを画成するバラストカバー50は、図6に示すように、左右一対の側面壁51,51を有する縦断面L字型で、バラスト回路ユニット40全体を覆うことができる枠形状に形成されている。
【0030】
バラストカバー50の内側には、縦方向に延びるリブ50a(図3参照)が左右方向所定間隔に設けられており、また、バラスト収容室Bの後方に開口する開口部70には、図3,4,6に示すように、蓋71が収着されるが、この蓋71にも縦リブ71aが一体に形成されている、そして、バラストカバー50がランプボディ下面壁10aの内側に取着一体化されてバラスト収容室Bが形成された形態において、バラスト回路ユニット40は、バラストカバー50のリブ50aと蓋71の縦リブ71aとランプボディ下面壁10a間に挟持されて、バラスト収容室B内にがたつかないように保持される。
【0031】
バラストカバー50の前縁下端部には、図4に示すように、後方に延びる舌片状延出部52が延出形成され、バラストカバー上面壁53の後端側には、前後貫通孔55を設けたねじ止め用ブラケット54が上方に延出形成されている。
【0032】
一方、ランプボディ下面壁10aは、リフレクターユニット20の下方にバラスト回路ユニット40収容用の十分なスペースを確保できるように、一部の領域が下方に膨出する形状に形成されている。即ち、ランプボディ下面壁10aには、図3,4に示すように、その前縁領域10a1がランプボディ前面開口部から奥に向かって下向きに傾斜して水平領域10a2に連なることで、リフレクターユニット20の幅にほぼ対応する大きさの膨出部11(図1参照)が形成されている。
【0033】
また、膨出部11の内側においてほぼ垂直に起立し左右に対向する内側壁11a,11b(図6参照)は、バラストカバー50の左右の側面壁51,51に対応する位置に形成されて、バラストカバー50を左右方向に位置決めする。
【0034】
また、膨出部11内側の内側壁11a,11bで挟まれた領域に臨むランプボディ背面壁10bには、前記したように、バラスト収容室Bに連通する開口部70が形成され、この開口部70を介してバラスト回路ユニット40を出し入れできる。
この開口部70の周縁には、バラストカバー50側のねじ止め用ブラケット54が当接できるボス72が設けられ、それぞれのボス72には、ねじ孔73が設けられている。ボス72は、バラストカバー50側のブラケット54に当接して、バラストカバー50を前後方向に位置決めする。また、バラストカバー50側のブラケット54がボス72にねじ74で固定されることで、バラストカバー50は、上下左右方向に位置決めされる。
【0035】
また、ランプボディ下面壁10aにおける内側壁11a,11bで挟まれた領域は、図6に示すように、前後に延びる幅広の凸リブ76と凹リブ77が左右方向に連続する形状に形成されて、バラスト回路ユニット40の重量負荷に対するランプボディ下面壁10aの剛性強度が確保されている。
さらに、バラスト回路ユニット交換用の開口部70の周縁にも、ほぼ等間隔にリブ78が設けられて、バラスト回路ユニット40の重量負荷に対する開口部70周縁の剛性強度も確保されている。
【0036】
また、膨出部11内側における内側壁11a,11bで挟まれた領域には、バラストカバー50の舌片状延出部52がスライド係合できる係合溝60が設けられている。係合溝60は、図4,6に示すように、斜め下向きに後方に傾斜し、係合溝60の前縁部には、バラストカバー50側の舌片状延出部52を掛止する一対のフック62,62が設けられている。係合溝60は、舌片状延出部52と係合して、バラストカバー50を前後方向および上下方向に位置決めする。
【0037】
そして、バラストカバー50をランプボディ10に取着するには、ランプボディ10の前方からランプボディ下面壁10a(膨出部11)に沿ってバラストカバー50を挿入し、バラストカバー50の舌片状延出部52を係合溝60内にスライドさせて係合する。このとき、ねじ止め用ブラケット54がランプボディ10側のボス72に当接した形態となるので、ブラケット54をボス72にねじ締結すれば、バラストカバー50がランプボディ下面壁10aに位置決め固定一体化される。
【0038】
また、ねじ止め用ブラケット54およびボス72の端面は、図4に示すように、鉛直面に対し後傾しており、ブラケット54をねじ締結する作業がし易い。
【0039】
また、バラストカバー50の上面には、図7に拡大して示すように、エイミング支点である玉継手32の玉受け部33bが設けられている。即ち、バラストカバー上面壁53には、球面82と一対の挟持片84,84で構成される玉受け部33bが一体成形されている。球面82は、対向するV字型立壁状の一対の挟持片84,84で囲まれた構造で、エイミング支点である玉継手32の玉部33aは、一対の挟持片84,84の掛止先端部84a,84aによって球面82に圧接されかつ抜け止めされた状態に保持されることで、支承される。球面82は上方の円筒外周面83に連なって、玉受け部33bの上方が開口されており、玉部33aを上方から玉受け部33bに押し込んで、両者33a,33bを係合させることも、両者33a,33bが係合する形態から玉部33aを上方に引っ張って、玉受け部33bから抜き出すことも可能である。
【0040】
図4,6,7における符号57は、バラストカバー50前縁部に形成された切り欠きで、玉部33aが設けられているリフレクターユニット20側の脚27に対応する位置に設けられており、エイミングにより傾動するリフレクターユニット20(脚27)との干渉を避けるためのものである。
【0041】
図5,6における符号58は、バラストカバー上面壁53に形成された切り欠きで、開口部70からバラスト回路ユニット40を抜き出す際に、バラスト回路ユニット40とともに出力コード42も抜き出せるように、コネクタ43を挿通できる大きさに形成されている。
【0042】
そして、リフレクターユニット20をランプボディ10に組み付けるには、まず、ランプボディ10にエイミングスクリュー34,36を組み付け、一方、リフレクターユニット20の脚27,28,29には、玉部材(玉部33a),ナット35,37を装着しておく。そして、リフレクターユニット20をランプボディ10内に入れて、玉部33aが玉受け部33bの開口部に押し込まれるようにリフレクターユニット20を動かして押圧すれば、玉部33aを玉受け部33bに簡単に係合させることができる。次いで、エイミングスクリュー34,36の先端にナット35,37を合わせ、エイミングスクリュー34,36を回動し、エイミングスクリュー34,36にナット35,37を螺合させる。これによって、リフレクターユニット20がエイミング機構30を介してランプボディ10に組み付け一体化された形態となる。
【0043】
また、ランプボディ10に組み付けられているリフレクターユニット20を外すには、リフレクターユニット20をランプボディ10に組み付ける場合の手順と全く逆の要領で行えばよい。
【0044】
符号18は、ランプボディ10の前面開口部と前面レンズ12間に配設されて、リフレクターユニット20(リフレクター21,22)とランプボディ10間の隙間を隠すように延在する矩形枠体形状のエクステンションリフレクターで、リフレクター21,22に対応する開口部18a,18bが形成されている。エクステンションリフレクター18の表面には、リフレクター21,22と同様のアルミ蒸着処理が施されており、ランプを前方から見たときに非点灯時の灯室内全体が奥行きをもった金属色に見えて、外観体裁が良好となっている。
【0045】
符号91,92は、ランプボディ背面壁10bのバルブ挿着孔23,24に臨む位置に設けられたバルブ交換用の開口部で、開口部91には、バックカバー93が装着され、開口部92には、ゴム製の防塵防水カバー94が装着されている。
【0046】
なお、前記した実施例では、リフレクターユニット20における一方のリフレクター21にのみ放電バルブ25が挿着されていたが、他方のリフレクター22にも放電バルブ25が挿着された構造であってもよい。
【0048】
また、前記した実施例では、ランプボディ下面壁10aのバラスト回路ユニット40を収容する領域に下方膨出部11が形成されているが、下方膨出部11を設けることなくランプボディ下面壁10aを平坦に形成してもよい。
【0050】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る自動車用前照灯によれば、バラスト回路ユニットを除いた前照灯の重心位置近傍にバラスト回路ユニットが配置されるので、前照灯全体が車両の走行振動に共振して、異音、偏摩擦、光軸ずれ等が発生する等の不具合がない。
【0051】
また、エイミング機構の構成が簡潔で、バラスト収容室をエイミング機構と干渉しないように設け易いため、バラストカバー配設位置のレイアウトの自由度が大きく、それだけエイミング機構およびバラスト収容室の設計が容易となる。
【0052】
また、バラスト回路ユニットはバラスト収容室内に収容されてがたつくことがないので、異音が発生するおそれが全くない。
【0053】
また、エイミング支点配設距離間が短くなって、エイミング支点周辺部の剛性強度が向上するので、長期にわたり適正なエイミングが保証される。
【0054】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動車用前照灯の正面図
【図2】同前照灯の水平断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)
【図3】同前照灯の縦断面図(図1に示す線III −III に沿う断面図)
【図4】同前照灯の縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿う断面図)
【図5】同前照灯のエイミング支点配設位置における拡大水平断面図(図1に示す線V−Vに沿う断面図)
【図6】ランプボディおよびバラストカバーの分解斜視図
【図7】エイミング支点である玉継手を構成する玉受け部の拡大斜視図
【図8】上方にオフセットされたリフレクターの下方に形成された拡大空間を示す図
【図9】従来の前照灯の正面図
【符号の説明】
10 ランプボディ
10a ランプボディ下面壁
10b ランプボディ背面壁
11 ランプボディ下面壁の下方膨出部
20 リフレクターユニット
21 第1のリフレクター
22 第2のリフレクター
25 光源である放電バルブ
26 光源である白熱バルブ
27 玉継手の玉部を設けるための脚
30 エイミング機構
32 エイミング機構のエイミング支点である玉継手
33a 玉部
33b 玉受部
34 上下エイミングスクリュー
35 ナット
36 左右エイミングスクリュー
37 ナット
40 バラスト回路ユニット
B バラスト収容室
50 バラスト収容室の内壁であるバラストカバー
52 舌片状延出部
55 貫通孔
54 ねじ止め用ブラケット
60 係合溝
70 バラスト回路ユニット挿脱用の開口部
74 締結ねじ
H 左右のリフレクターの上下方向のオフセット量
S1 第1の拡大空間
S2 第1の拡大空間
G1 バラスト回路ユニットを除いた前照灯の重心
G2 バラスト回路ユニット単体の重心

Claims (1)

  1. 左右一対のリフレクターがランプボディ内に配置され、前記リフレクターの少なくとも一方に放電バルブが挿着されるとともに、前記放電バルブに安定した放電を継続させるためのバラスト回路ユニットが前記ランプボディ内下部に配置された自動車用前照灯において、
    前記左右一対のリフレクターは、第1のリフレクターの下面が隣接する第2のリフレクターの下面よりも上方にくるように、上下方向にオフセット配置されるとともに、前記第1のリフレクターが第2のリフレクターの後方となるように、前後方向にもオフセット配置されて、前記ランプボディ内における前記第1のリフレクターの下方から前記第2のリフレクターの背後にかけた拡大空間に前記バラスト回路ユニットが配置され、
    前記第1,第2のリフレクターは、リフレクターユニットとして一体化されるとともに、ランプボディとリフレクターユニット間に介装されたエイミング機構によって傾動可能に支持され、
    前記バラスト回路ユニットは、ランプボディに取着されたバラストカバーとランプボディ下面壁によって画成されたバラスト収容室内に収容され、
    前記バラストカバーには、前記エイミング機構のエイミング支点が設けられたことを特徴とする自動車用前照灯。
JP2000380137A 2000-12-14 2000-12-14 自動車用前照灯 Expired - Fee Related JP3907941B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380137A JP3907941B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 自動車用前照灯
US10/010,415 US6543920B2 (en) 2000-12-14 2001-12-06 Vehicle headlamp
GB0129488A GB2370105B (en) 2000-12-14 2001-12-10 Vehicle headlamp
FR0116205A FR2818209B1 (fr) 2000-12-14 2001-12-14 Phare de vehicule a ampoule a decharge et circuit a ballast
DE10161575A DE10161575B4 (de) 2000-12-14 2001-12-14 Fahrzeugscheinwerfer
CNB011436328A CN1179147C (zh) 2000-12-14 2001-12-14 机动车用前灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380137A JP3907941B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 自動車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002184211A JP2002184211A (ja) 2002-06-28
JP3907941B2 true JP3907941B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18848376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380137A Expired - Fee Related JP3907941B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 自動車用前照灯

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6543920B2 (ja)
JP (1) JP3907941B2 (ja)
CN (1) CN1179147C (ja)
DE (1) DE10161575B4 (ja)
FR (1) FR2818209B1 (ja)
GB (1) GB2370105B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030123255A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-03 Randy Marchetti Lamp assembly with dual mode reflector
CA2437458A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-09 Alexandre Curthelet Modular headlight system for recreational vehicles
JP2004199898A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Honda Motor Co Ltd 自動車用ヘッドライト
FR2867837B1 (fr) * 2004-03-19 2012-12-14 Valeo Vision Dispositif projecteur equipe d'une carte de controle electronique pour vehicule automobile
JP2006315512A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP4796364B2 (ja) * 2005-09-15 2011-10-19 川崎重工業株式会社 車両のランプ装置およびこれを備えた自動二輪車
JP4666312B2 (ja) * 2006-09-08 2011-04-06 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP4761562B2 (ja) * 2006-11-13 2011-08-31 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
DE102008057944A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scheinwerfereinrichtung an einem Kraftfahrzeug
CN101893196B (zh) * 2010-06-24 2012-07-25 浙江龙鼎车业有限公司 汽车大灯
JP6232732B2 (ja) * 2013-04-17 2017-11-22 株式会社デンソー Led駆動装置及びその取付構造
CN105584566B (zh) * 2014-10-24 2021-09-24 雅马哈发动机株式会社 速克达型车辆
US10337954B2 (en) * 2017-04-27 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle headlamp with laser for alignment of projected beam pattern, and method
KR102441571B1 (ko) * 2017-10-12 2022-09-08 현대자동차주식회사 차량의 리어 램프 장치
CN111376819B (zh) * 2018-12-29 2024-05-31 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 支承支架、对准机构、对准方法及车灯和车辆
KR20230108822A (ko) * 2022-01-12 2023-07-19 현대모비스 주식회사 차량용 램프
JP2024011487A (ja) * 2022-07-14 2024-01-25 株式会社小糸製作所 灯具取付構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782761B2 (ja) 1990-09-26 1995-09-06 株式会社小糸製作所 クリアランスランプ一体型自動車用ヘッドランプ
JP3193618B2 (ja) * 1995-06-28 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電バルブを有する灯具
JP3193604B2 (ja) 1995-12-25 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電バルブを有する車両用灯具
JP3193603B2 (ja) 1995-12-25 2001-07-30 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3195215B2 (ja) 1995-12-28 2001-08-06 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
US5879073A (en) 1996-01-29 1999-03-09 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp having discharge bulb
DE19632909A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR2753775B1 (fr) * 1996-09-20 1998-12-11 Perfectionnements aux projecteurs de vehicules automobiles a boitier electronique amovible
JP3737295B2 (ja) * 1997-11-11 2006-01-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2000251511A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2000260208A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4333887B2 (ja) * 1999-03-31 2009-09-16 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
JP3904757B2 (ja) * 1999-04-19 2007-04-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE10009590A1 (de) * 2000-02-29 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfereinheit für Kraftfahrzeuge für Abblendlicht und wenigstens eine weitere Lichtfunktion

Also Published As

Publication number Publication date
US6543920B2 (en) 2003-04-08
FR2818209B1 (fr) 2005-10-07
FR2818209A1 (fr) 2002-06-21
CN1179147C (zh) 2004-12-08
GB2370105A (en) 2002-06-19
JP2002184211A (ja) 2002-06-28
DE10161575A1 (de) 2002-07-04
CN1358956A (zh) 2002-07-17
DE10161575B4 (de) 2008-09-18
GB2370105B (en) 2003-02-12
GB0129488D0 (en) 2002-01-30
US20020075695A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907941B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3061248B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3911241B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3720224B2 (ja) 車両用前照灯
JP4530722B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3280885B2 (ja) 車両用灯具
JP2007048695A (ja) 車両用前照灯
JP4043926B2 (ja) 車輌用前照灯
US5541815A (en) Aiming mechanism for automotive lamp
KR0132256B1 (ko) 차량의 테일램프장치
JP3929013B2 (ja) 自動車用前照灯
US6910789B2 (en) Reflector-movable headlamp
US5453902A (en) Headlamp having improved mounting of inner lens
JP4070190B2 (ja) 車両用ヘッドランプ
JP2000195326A (ja) ユニット可動型自動車用前照灯
JP2006199292A (ja) スクータ型自動二輪車
JP3631644B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3256403B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3847400B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH11238405A (ja) 車両用前照灯装置
JP3174992B2 (ja) 車輌用灯具
JP2005014821A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3007192B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3122034B2 (ja) 車輌用前照灯
JP4032717B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees