JP3901280B2 - フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造 - Google Patents

フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3901280B2
JP3901280B2 JP11400297A JP11400297A JP3901280B2 JP 3901280 B2 JP3901280 B2 JP 3901280B2 JP 11400297 A JP11400297 A JP 11400297A JP 11400297 A JP11400297 A JP 11400297A JP 3901280 B2 JP3901280 B2 JP 3901280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
flexible conductor
connection
connection end
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11400297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10308245A (ja
Inventor
雅孝 鈴木
弘之 芦屋
浩志 小池
忍 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11400297A priority Critical patent/JP3901280B2/ja
Priority to US09/106,044 priority patent/US6156138A/en
Publication of JPH10308245A publication Critical patent/JPH10308245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901280B2 publication Critical patent/JP3901280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数本の導電体が樹脂製の被覆材で被覆されたフレキシブル導電体を、他回路との接続用の固定部に固定するフレキシブル導電体の固定方法及び固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5及び図6は、実開平3−30723号公報に記載の平型電線(フレキシブル導電体)の接続部1、3及び、これらの接続部1、3に接続されるフレキシブル導電体5を示す。
【0003】
図5に示す接続部1は、先端部に段部7が形成されており、この段部7上には、接続端子9が露出されている。また、段部7の先端部には、位置決め穴11、11が形成されている。一方、この接続部1に接続されるフレキシブル導電体5は、3本の平型導体13が先端部を露出された状態で被覆材15で被覆されている。被覆材15の端部には、貫通穴17、17が形成されている。これらの貫通穴17、17内には、固定カバー19の固定ピン21、21が挿入されている。
【0004】
そして、フレキシブル導電体5の平型導体13を接続端子9に接続する場合には、段部7上にフレキシブル導電体5を載置し、平型電線13を接続端子9上に重ねた後に、固定カバー19の固定ピン21、21を貫通穴17、17、位置決め穴11、11に挿入する。次に、位置決め穴11、11を貫通して裏面側に突出した先端部を熱により加締める。これにより、フレキシブル導電体5は、固定カバー19と段部9との間に挟持されて平型導体13が接続端子9に電気的に接続される。
【0005】
また、図6に示す接続部3は、先端部の段部7の先端部に固定ピン23、23が突設されており、フレキシブル導電体5を段部7上に載置する際に、貫通穴17、17内に固定ピン23、23を挿入し、さらにフレキシブル導電体5の上部に固定カバー25を載置して、固定ピン23、23を固定カバー25の位置決め穴27、27に挿入する。次に、固定カバー25の位置決め穴27から突出した固定ピン23の先端部を熱により加締める。これにより、フレキシブル導電体5は、固定カバー25と段部7との間に挟持されて平型導体13が接続端子9に電気的に接続される。
【0006】
上記接続部1、3にフレキシブル導電体5を接続する場合には、固定ピン21、23により長手方向のずれが阻止された状態で固定カバー19、25と段部7との間で被覆材15が挟持されて、平型導体13が接続端子9と電気的に接続されている。
【0007】
これらの接続部1、3では、固定ピン21、21を貫通穴17、17内に挿通させることにより平型導体13と接続導体との位置決めがされるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記接続部1、3において固定ピン21、23の加締め部分が緩んでくると、固定カバー19、25と段部7との間にがたつきが生じて平型導体13と接続端子9との密着性が低下し、接続における電気的信頼性が低下するという問題がある。
【0009】
また、フレキシブル導電体5に、接続部1、3から軸方向に離れる方向へ力が加わると、その力は、固定ピン21、23に集中するので被覆材15に局部的に力が加わる。このため被覆材が破損する恐れがある。また、接続部1、3から軸方向に離れる方向へ力が加わると、直接接続部1、3に力が加わるため、平型導体13と接続端子9とがずれる恐れがある。このため、電気的接続における信頼性が低下する。
【0010】
さらに、フレキシブル導電体5を接続部1、3に接続する際には、固定カバー19、25が必要となり、部品点数が多くコスト高となるという問題がある。
【0011】
そこで、本発明は、導電体と他回路体の接続端子との密着性が低下することなく、また、外力が付与されても他回路の接続部との接続部分に直接加わることがなく、部品点数を低減することが出来るフレキシブル導電体の固定方法及び固定構造の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1記載の発明は、複数本の平型導体が他回路との接続端を露出させて樹脂製の被覆材で一体に被覆されたフレキシブル導電体を、他回路との接続用の固定部に固定するフレキシブル導電体の固定方法において、前記固定部には、凹凸部が設けられており、前記接続端の手前側を前記固定部に載置した後に、接続端の手前側の被覆材と固定部とを溶着してフレキシブル導電体を固定部に固定することを特徴としている。
【0013】
請求項1の発明によれば、フレキシブル導電体の接続端の手前側の被覆材を固定部上に載置した後に、この接続端の手前側の被覆材と固定部とを溶着する。これにより、フレキシブル導電体が固定部に固定される。この場合、接続端の手前側の被覆材が固定部に溶着されるので、フレキシブル導電体に加わった外力が、接続端と他回路との接続部分に直接伝わることがなく、接続端と他回路の接続端とがずれることがない。また、固定部に凹凸部が設けられていることにより、接続端の手前側の被覆材と固定部との溶着面積が広くなる。
【0014】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明であって、前記接続端の手前側の被覆材を前記固定部に載置し密着させた状態で、接続端の手前側の被覆材と前記固定部とに超音波振動を加えて溶着することを特徴としている。
【0015】
請求項2の発明によれば、接続端の手前側の被覆材を固定部に載置し密着させた状態で接続端の手前側の被覆材と固定部とに超音波振動を加える。これにより、被覆材と固定部とが溶着して、フレキシブル導電体が固定に固定される。
【0018】
請求項記載の発明は、請求項1又は請求項記載の発明であって、前記フレキシブル導電体が長尺状の複数本の導電体を所定の間隔をあけて略平行に平面状に配列された状態で樹脂製の被覆材で被覆されていることを特徴としている。
【0019】
請求項の発明によれば、複数本の導電体が所定の間隔をあけて略平行にかつ平面状に配列された状態で被覆する樹脂性の被覆材を固定部に溶着することにより、フレキシブル導電体が固定部に固定される。この場合、フレキシブル導電体の長手方向に沿って外力が付与されても溶着された被覆材の溶着部分全体に加わり、導電体と他回路との接続部分に直接力が加わることがない。
【0020】
請求項記載の発明は、複数本の導電体が他回路との接続端を露出させて樹脂製の被覆材で一体に被覆されたフレキシブル導電体を、他回路との接続用の固定部に固定するフレキシブル導電体の固定構造において、前記固定部には、凹凸部が設けられており、前記接続端の手前側の被覆材溶着されることを特徴としている。
【0021】
請求項の発明によれば、接続端の手前側の被覆材を固定部に溶着して、フレキシブル導電体を固定部に固定する。
【0023】
また、固定部に凹凸部設けられていることで、接続端の手前側の被覆材と固定部との溶着面積が広くなる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るフレキシブル導電体の固定方法の実施形態について図面を用いて説明する。
【0025】
第1実施形態
図1(a)、(b)は第1実施形態のフレキシブル導電体29と固定部31と示す。なお、図1(a)はフレキシブル導電体29と、このフレキシブル導電体29が固定される固定部31を示し、(b)は固定部31にフレキシブル導電体29が溶着された状態を示す断面図である。
【0026】
図1(a)、(b)に示すように、フレキシブル導電体29は、長尺状の3本の平型導体33、33、33が所定の間隔をあけて略平行に、かつ平面状に配列された状態で樹脂製の被覆材35により被覆されている。また、平型導体33、33、33、の先端部は露出されて接続端37が形成されている。この接続端37は他回路の接続端子39と接続される。この接続端37の手前側の被覆材35は、固定部31に溶着される溶着部41となっている。
【0027】
固定部31は、平型導体33の長手方向に対して交叉する方向(固定部31の軸方向)に沿って凹凸部43が形成されている。この凹凸部43は、山形状の4つの凸部45、45、45、45と、各山形状の凸部45間及び両側に設けられた凹部47とからなる。また、溶着部41が固定部31に溶着された状態では、平型導体33は、他回路の接続端子39と重ねられて接触し、電気的に接続されている。
【0028】
次にフレキシブル導電体29の固定部31への固定方法について説明する。
【0029】
先ず接続端37の手前側の溶着部41を、固定部31上に載置した後に、溶着部41と固定部31とを溶着する。この場合、平型導体33間の被覆材35に凹凸部43の凸部45が当接した状態で、熱あるいは超音波振動を固定部31及び被覆材35に加えることにより、溶着部41と固定部31とを溶着する。この場合溶着部41は凹凸部43上に密着して溶着されるので図1(b)に示すように折れ曲がった状態となる。これにより、フレキシブル導電体29が固定部31に固定される。この状態では、接続端37は、他回路の接続端子39と密着して重ねられ電気的に接続される。
【0030】
本実施形態によれば、溶着部41を固定部31に直接溶着しているので、接続端37と他回路の接続端子39とが密着して重ねられる。またフレキシブル導電体29に加わった外力が、接続端37と他回路の接続端子39との接続部分に伝わることがない。さらに、フレキシブル導電体に加わった外力が被覆材31に局部的に加わることがないので被覆材が破損することがない。従って、接続における電気的な信頼性を向上することが出来る。
【0031】
さらに、被覆材35の溶着部41を固定部31に直接溶着しているので、接続端37と他回路の接続端子39との密着性が低下することがない。
【0032】
また、本実施形態では、固定部31に凹凸部43を設けて、この凹凸部43に被覆材35を直接溶着しているので、固定部31の幅寸法を長くすることなく広い溶着面積を確保することが出来る。従って、溶着部41を固定部31により強固に固定することが出来る。
【0033】
すなわち、固定部31が平面状であれば、被覆材35の溶着部41を溶着するための面積がフレキシブル導電体29の幅方向の長さ分だけ必要となるが、凹凸部43を設けることにより、フレキシブル導電体29の幅方向の長さより固定部31の寸法を短くすることが出来る。
【0034】
また、固定部31の幅方向に沿って凹凸部43を設けることにより、幅方向に外力が付与された場合でもフレキシブル導電体29が幅方向にずれにくく、接続端37が他回路の接続端子39とずれることがない。
【0035】
また、従来のように、固定用のプレートでフレキシブル導電体29を固定する必要がないので、部品点数を削減することが出来、製造コストを低減することが可能となる。
【0036】
第2実施形態
次に第2実施形態について説明する。この第2実施形態は、自動車のステアリングホイールとステアリングシャフトとの間に配索されるフレキシブル導電体49の端末部分をケーブルリール(不図示)に固定するのに用いられる固定方法である。図2はケーブルリールの端末固定部材51と、この端末固定部材51に固定されるフレキシブル導電体49を示す斜視図である。
【0037】
に示すように、端末固定部材51は、全体形状が弧状に形成され、先端部に他回路の接続端子(不図示)が係止される係止部53が設けられている。係止部53は、表裏を貫通する矩形状の3つの孔部55、55、55が形成されている。この孔部55上には、フレキシブル導電体49の接続端37が載置されている。係止部53の手前側には、フレキシブル導電体49を固定する固定部57が形成されている。
【0038】
固定部57は、平面状の上面59に凹凸部61が形成されている。凹凸部61は、上面59から固定部31の幅方向の両側に突設された山形状の凸部63、63と、これらの凸部63、63間に等間隔に突設された逆山形状の突起65、65とからなる。突起65、65は、両側部と凸部63、63間に山形状の凹部67が形成されている。また、凸部63、63及び突起65、65間が凹部67となっている。そして、図3及び図4に示すように、フレキシブル導電体49の溶着部41が凹凸部61に溶着されている。この場合、図3に示すように、平型導体33間の被覆材35に凸部63、63、63、63が位置するように溶着部41が固定部31に熱溶着あるいは超音波振動溶着等により溶着されている。
【0039】
なお、図2において、符号69は、係止部53及び固定部57を覆うためのカバーを示す。このカバー69は、フレキシブル導電体49を固定部57に固定する作用はなく、固定部57及び係止部53を外部から覆っているだけである。
【0040】
フレキシブル導電体49を固定部57に固定するには、先ず、フレキシブル導電体49の溶着部41を固定部57上に載置する。この状態では、露出されている接続端37が係止部53の各孔部55上に位置する。次に、凹凸部61及び溶着部41に熱あるいは超音波振動を加えることにより、図4に示すように溶着部41を固定部31に溶着する。これにより、フレキシブル導電体49が固定部57に固定される。
【0041】
本実施形態によれば、溶着部41に固定部57に直接溶着しているので、フレキシブル導電体49に加わった外力が、接続端37と他回路の接続端子との接続部分に伝わることがない。これにより、接続における電気的な信頼性を向上することが出来る。
【0042】
また、従来のように、固定用のプレートでフレキシブル導電体49を固定する必要がないので、部品点数を削減することが出来、製造コストを低減することが可能となる。
【0043】
なお、溶着部41と固定部57とを溶着する場合、熱による溶着、超音波振動による溶着以外の方法で、溶着部41と固定部57とを溶着しても良い。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1の発明によれば、フレキシブル導電体の接続端の手前側の被覆材を固定部に溶着したことにより、接続端の手前側の被覆材が固定部に溶着されるので、フレキシブル導電体に加わった外力が、被覆材の溶着部分全体に加わるため、接続端と他回路との接続部分に直接伝わることがない。また、固定部に凹凸部が設けられていることにより、被覆材と固定部との接触面積が広くなり、溶着面積が広くなるので、フレキシブル導電体が固定部により強固に固定される。従って、接続端と他回路の接続端子とがずれることがないので、接続における電気的な信頼性を向上することができる。
【0045】
請求項2の発明によれば、接続端の手前側の被覆材を固定部に載置し密着させた状態で、接続端の手前側の被覆材と固定部とに超音波振動を加えることにより、被覆材が固定部に溶着して、フレキシブル導電体が固定部に確実に固定される。
【0047】
請求項の発明によれば、フレキシブル導電体の長手方向に沿って外力が付与されても溶着された被覆材の溶着部分全体に力が加わり、接続端と他回路との接続部分に直接力が加わることがない。従って、接続端と他回路との接続部分がずれることがないので、接続における電気的な信頼性を向上することが出来る。
【0048】
請求項の発明によれば、接続端の手前側の被覆材を固定部に溶着して、フレキシブル導電体を固定部に固定することにより、フレキシブル導電体に加わった外力が、接続端と他回路との接続部分に直接伝わることがなく、接続端と他回路との接続端子との接続における電気的な信頼性を向上することができる。
【0049】
また、凹凸部設けられいる固定部に接続端の手前側の被覆材を溶着することにより、溶着面積を広くすることができ、フレキシブル導電体をより強固に固定部に溶着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフレキシブル導電体の固定方法の第1実施形態を示し、(a)はフレキシブル導電体及び固定部を示す分解斜視図、(b)は断面図である。
【図2】本発明に係るフレキシブル導電体の固定方法の第2実施形態の固定部とこの固定部に固定されるフレキシブル導電体を示す分解斜視図である。
【図3】第2実施形態の固定部に固定されるフレキシブル導電体と固定部とを示す平面図である。
【図4】第2実施形態の固定部に固定されるフレキシブル導電体と固定部とを示す断面図である。
【図5】従来のフレキシブル導電体の固定方法及び固定構造を示す斜視図である。
【図6】従来の他のフレキシブル導電体の固定方法及び固定構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
29、49 フレキシブル導電体
31、57 固定部
33 平型導体
35 被覆材
37 接続端
39 接続端子
41 溶着部
43、61 凹凸部
45、63 凸部
47、67 凹部

Claims (4)

  1. 複数本の平型導体が他回路との接続端を露出させて樹脂製の被覆材で一体に被覆されたフレキシブル導電体を、他回路との接続用の固定部に固定するフレキシブル導電体の固定方法において、
    前記固定部には、凹凸部が設けられており、
    前記接続端の手前側を前記固定部に載置した後に、接続端の手前側の被覆材と固定部とを溶着してフレキシブル導電体を固定部に固定することを特徴とするフレキシブル導電体の固定方法。
  2. 請求項1記載の発明であって、前記接続端の手前側の被覆材を前記固定部に載置し密着させた状態で、前記接続端の手前側の被覆材と前記固定部とに超音波振動を加えて溶着することを特徴とするフレキシブル導電体の固定方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載に発明であって、前記フレキシブル導電体が長尺体の複数本の平型導体を所定の間隔をあけて略平面状に配列された状態で樹脂製の被覆材で被覆されていることを特徴とするフレキシブル導電体の固定方法。
  4. 複数本の平型導体が他回路との接続端を露出させて樹脂製の被覆材で一体に被覆されたフレキシブル導電体を、他回路との接続用の固定部に固定するフレキシブル導電体の固定構造において、
    前記固定部には、凹凸部が設けられており、前記接続端の手前側の被覆材が溶着されることを特徴とする固定構造。
JP11400297A 1997-05-01 1997-05-01 フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造 Expired - Fee Related JP3901280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11400297A JP3901280B2 (ja) 1997-05-01 1997-05-01 フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造
US09/106,044 US6156138A (en) 1997-05-01 1998-06-29 Method of and structure for fixing a flexible electrical conductor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11400297A JP3901280B2 (ja) 1997-05-01 1997-05-01 フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造
US09/106,044 US6156138A (en) 1997-05-01 1998-06-29 Method of and structure for fixing a flexible electrical conductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10308245A JPH10308245A (ja) 1998-11-17
JP3901280B2 true JP3901280B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=26452861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11400297A Expired - Fee Related JP3901280B2 (ja) 1997-05-01 1997-05-01 フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6156138A (ja)
JP (1) JP3901280B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294255B1 (en) * 1998-06-29 2001-09-25 Yazaki Corporation Method of and structure for fixing a flexible electrical conductor
DE20009788U1 (de) * 2000-05-31 2000-09-07 STOCKO Contact GmbH & Co. KG, 42327 Wuppertal Steckverbinder zum Anschließen elektrischer Leitungen an eine Leipterplatte
EP1172826B1 (en) 2000-07-11 2008-10-15 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Flat cable, apparatus and its manufacturing method
JP4013691B2 (ja) * 2002-07-31 2007-11-28 住友電装株式会社 フレキシブルフラットケーブルの接続方法および超音波溶接機
US20060268590A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Charng-Geng Sheen Rectifier diode of electric generator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69422470T2 (de) * 1989-08-02 2000-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vergossene Bauteil-Einheit zum Anschliessen von Leitungsdrähten und Herstellungsverfahren für diesselbe
JP3003917B2 (ja) * 1995-04-28 2000-01-31 矢崎総業株式会社 超音波溶着方法
JP3424785B2 (ja) * 1995-05-26 2003-07-07 矢崎総業株式会社 フラットケーブルとリード線の接合部およびその形成方法
US5762507A (en) * 1995-07-31 1998-06-09 Yazaki Corporation Connector for wire and flat cable and method of manufacturing the same
JPH09206963A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Yazaki Corp 超音波接合方法
JP3311604B2 (ja) * 1996-06-04 2002-08-05 矢崎総業株式会社 被覆電線の接合構造
JP3311620B2 (ja) * 1996-12-24 2002-08-05 矢崎総業株式会社 電線接続構造
JP3311621B2 (ja) * 1996-12-26 2002-08-05 矢崎総業株式会社 電線接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10308245A (ja) 1998-11-17
US6156138A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754720B2 (ja) フレキシブルプリント回路板用電気接続端子
JP2000223181A (ja) リボンケ―ブル用の電気コネクタ
US6023022A (en) Connecting structure between flat cable and wires
US20080242139A1 (en) Connector and Line Connecting Method Thereof
JP3170173B2 (ja) 電線とフラットケーブルの接続コネクタ及びその製造方法
JP4504534B2 (ja) 接続箱の電線保持構造
JP4240105B2 (ja) 多心同軸ケーブルおよびその製造方法
JP3901280B2 (ja) フレキシブル導電体の固定方法及び固定構造
JPH10199581A (ja) 被覆電線と端子の接続構造
JP3295329B2 (ja) 超音波接続用端子及び超音波接続構造
KR100348655B1 (ko) 전선과단자의접속구조및방법
JP2001357916A (ja) フラット回路体の接続構造
US6294255B1 (en) Method of and structure for fixing a flexible electrical conductor
JPH10199583A (ja) 超音波接続用端子及び超音波接続構造
JP7251319B2 (ja) フラットハーネス取付構造
JP3783265B2 (ja) 回路基板装置
JPH11238415A (ja) 中継部材付き絶縁電線
JP7459809B2 (ja) ワイヤハーネス
JP3602384B2 (ja) 平型導体配線板の回路導体の接続方法及び接続構造
JPH10199585A (ja) 電線接続構造及び接続方法
JPH0630270B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2002352880A (ja) 平型配線部材用短絡クリップおよび該短絡クリップを用いた短絡構造
US20240204450A1 (en) Connector
JP3612727B2 (ja) フラットケーブル
JP3949394B2 (ja) フラット回路体の接続構造及びフラット回路体の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees