JP3889225B2 - 携帯通信端末 - Google Patents

携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP3889225B2
JP3889225B2 JP2000617635A JP2000617635A JP3889225B2 JP 3889225 B2 JP3889225 B2 JP 3889225B2 JP 2000617635 A JP2000617635 A JP 2000617635A JP 2000617635 A JP2000617635 A JP 2000617635A JP 3889225 B2 JP3889225 B2 JP 3889225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
adapter
detachable
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000617635A
Other languages
English (en)
Inventor
和充 佐分利
仁志 井上
佳幸 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3889225B2 publication Critical patent/JP3889225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • H04M1/0256Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules wherein the modules are operable in the detached state, e.g. one module for the user interface and one module for the transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

技 術 分 野
本発明は、電話機能およびデータ通信機能を有する携帯通信端末に、テレビ電話機能が付加されたテレビ電話システムに関するものである。
背 景 技 術
データの高速伝送が可能なPDC(Personal Digital Cellular)、CDMA(Code Division Multiple Access)、GSM(Global System for Mobile Communication)やPHS(Personal Handy−phone System)、さらには、次世代の技術として開発されているWCDMA(Wide band CDMA)、CDMA2000等の通信手段を用いた電話機能およびデータ通信機能を有する携帯通信端末にテレビ電話機能を付加させてテレビ電話システムを実現する場合、操作性が良好であることが要請される。
これは、例えば、電話の着信を受けた場合には、携帯通信端末を顔に近づけて通話することになり、また、テレビ電話として着信した場合には、顔から一定距離おいて表示部に映し出される相手の顔を見ながら通話することとなるからである。
しかしながら、上記のように、携帯通信端末にテレビ電話機能を付加させた場合、着信があった際に、その着信がどのような種別の着信であるかがわからず、これにより、電話の着信での操作あるいはテレビ電話としての着信の操作を円滑に行うことが困難である。
つまり、利用者が上記操作を円滑にするためには、着信があった場合、どの様な種別の着信であるか予め知ることが必要である。また、利用者は、どのような種別の着信かを確認した上で、そのモードの機能を起動させなければならない。
発 明 の 開 示
本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムは、電話機能またはデータ通信機能を有し、かつ撮像素子からなるカメラ及び画像を表示する表示手段が一体化されてテレビ電話機能が付加された携帯通信端末を用いたテレビ電話システムであって、着呼情報に予めヘッダとして付加された種別情報から、送られてくる情報が音声情報,文字情報または画像情報+音声情報のいずれかであるかを識別する情報識別手段と、少なくともテレビ電話機能を実行するためのアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを格納する登録手段と、前記情報識別手段で識別した種別情報に基づき、その種別情報に対応したアプリケーションプログラムを起動する制御手段とを有するものである。
そして、この携帯通信端末を用いたテレビ電話システムによれば、着信時に、着呼情報のヘッダとして付加された種別情報に対応したアプリケーションが制御手段によって起動されるので、種別に応じてモードの機能を起動させるような操作を不要とすることができる。これにより、画像通信を行うテレビ電話システムにおける操作の円滑化を図ることができ、利用者による操作の手間を大幅に軽減することができる。
また、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムは、撮像素子を有する着脱式画像撮影アダプタを、画像を表示する表示手段が設けられ、電話機能またはデータ通信機能を有する携帯通信端末に装着することにより、テレビ電話機能が付加される携帯通信端末を用いたテレビ電話システムであって、着呼情報に予めヘッダとして付加された種別情報から、送られてくる情報が音声情報,文字情報ならびに画像情報+音声情報のいずれかであるかを識別する情報識別手段と、少なくともテレビ電話機能を実行するためのアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを格納する登録手段と、前記情報識別手段で識別した種別情報に基づき、その種別情報に対応したアプリケーションプログラムを起動する制御手段とを有するものである。
そして、この携帯通信端末を用いたテレビ電話システムによれば、携帯通信端末に、着脱式画像撮影アダプタを装着することによりテレビ電話機能が付加された状態にて、着信時に、着呼情報のヘッダとして付加された種別情報に対応したアプリケーションが制御手段によって起動されるので、種別に応じてモードの機能を起動させるような操作を不要とすることができる。これにより、画像通信を行うテレビ電話システムにおける操作の円滑化を図ることができ、利用者による操作の手間を大幅に軽減することができる。
また、本発明の着脱式画像撮影アダプタは、画像を表示する表示手段が設けられた電話機能またはデータ通信機能を有する携帯通信端末へ装着されて、前記携帯通信端末にテレビ電話機能を付加させる撮像素子を有するものである。
そして、この着脱式画像撮影アダプタによれば、携帯通信端末として、通信手段を備えたパーソナルコンピュータ等の通信端末に装着するだけで、極めて容易に、携帯通信端末にテレビ電話機能を付加させることができる。これにより、汎用性に優れたアダプタとして、各種の携帯通信端末へ容易に装着して用いることができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、図面を参照して本発明のテレビ電話システムの実施の形態を詳しく説明する。
図1は本発明によるテレビ電話機能を有する携帯通信端末の外観を説明するための正面図であり、図2及び図3は、テレビ電話機能を有する携帯通信端末の外観を説明するそれぞれ側面図である。
図1から図3に示すように、携帯通信端末20には、その端末本体20aの正面に、カラー液晶板からなるモニター21が設けられている。このモニター21には、電話番号、電界ピクトなど携帯電話装置における通信機能情報及び画像情報の両方あるいはいずれか一方が表示されるようになっている。そして、このモニター21からなる表示部が、各種表示を行う表示手段とされている。
端末本体20aには、その上部における正面側に、後述する撮像素子36を有するカメラ22が設けられており、このカメラ22によって画像が撮影されるようになっている。また、モニター21の下方側には、操作用の複数のキー23が設けられており、これらキー23を押下することにより、各種の操作を行うことができるようになっている。また、操作用のキー23は、端末本体20aの一側部にも設けられている。
端末本体20aには、その上部におけるカメラ22の側部に音声出力手段としてのスピーカ25が設けられ、下方には、マイク26が設けられており、マイク26によって音声入力が行われ、スピーカ25から相手方の音声、着信音、アラーム等が発せられるようになっている。また、端末本体20aの上端には、伸縮可能なアンテナ27が設けられており、内蔵された後述するRF部48が、アンテナ27を介して画像データ及び音声データの通信を行うようになっている。
さらに、端末本体20aの他側部には、コンセント等のAC電源に、アダプタを介して接続される外部電源接続部28及びイヤホーン等が接続される外部音声出力部29が設けられている。
また、端末本体20aには、その裏面側に、バッテリーが収納された収納部に着脱される電池蓋24が設けられており、この電池蓋24には、所定角度の範囲内にて回動可能に連結されたスタンド24aが設けられている。そして、このスタンド24aを角度を広げる方向に回動させることにより、端末本体20が設置面に対して傾斜した状態に支持されるようになっている。
次に、上記テレビ電話機能を有する簡易形情報端末20の機能を図4に示すブロック図によって説明する。
図に示すように、この簡易形情報端末20は、結像された被写体像を電気信号(画素信号)に変換するカメラ22を構成する撮像素子36、撮像素子36の出力をディジタル信号に変換するA/D変換器37、A/D変換器37の出力をディザ画像データに変換するディザ画像処理部39および音声処理部40を含む処理部38、PHS等の通信手段を用いた電話機能およびデータ通信機能の制御を司どる制御手段であるCPU43、電話機能を実行するための第1のアプリケーションプログラム,データ通信機能を実行するための第2のアプリケーションプログラムおよびテレビ電話機能を実行するための第3のアプリケーションプログラムを格納する登録手段であるアプリケーション登録部44、データ通信により送受信する文字などのデータや画像データを格納するメモリ部45、発着呼情報,文字,制御内容を表示したり,画像を表示したりする前記モニター21からなる表示部を駆動させる表示駆動回路46、電話やデータ通信のため、さらに画像の撮影,再生表示,転送のための操作用のキー23からなる操作部とCPU43とを接続するキー入力インタフェース部47、PHS回線を用いて相手端末と電話,データ通信するための、アンテナ27が接続されたRF部48を含んで構成されている。
CPU43は、送信されてきた着呼情報にヘッダとして付加されている種別情報を識別する機能を有する情報識別手段として情報識別部43aが設けられている。
次に、上記構成、機能のテレビ電話機能が付加された携帯通信端末の着信時の動作および操作を図5に示すフローチャートに沿って説明する。
携帯通信端末20がアンテナ27、RF部48を介して呼出情報を受信する(ステップ(以下、「S」という)301)。
CPU43は自己に対する呼出であると判断すると、呼出しを行うとともに情報識別部43aによって着呼情報にヘッダとして付加されている種別情報を識別する(S302)。
そして表示駆動回路46を駆動して表示部であるモニター21に電話通話,データ通信またはテレビ電話の着信の種別を表示する(S303)。
利用者は、表示によってどの種別の着信かを知ることができるので、応答する場合、その種別に適合した扱いをすることができる。
利用者がキー23の内の通信キーを押して応答すると(S304,S308またはS306)、種別が音声情報の場合にはCPU43は、アプリケーション登録部44より通話用のアプリケーションを起動する(S305)。
また、文字情報の場合にはデータ通信用のアプリケーションを起動する(S307)。これにより電話通話またはデータ受信の操作を円滑にすることができる。
さらに、種別が、音声情報+画像情報の場合にはCPU43は、アプリケーション登録部44よりテレビ電話用のアプリケーションを起動する(S309)。
このように、各種別情報に対応したアプリケーションが起動した後は、利用者はそれぞれの操作を円滑にすることができる。
そして、この携帯通信端末20を用いたテレビ電話システムによれば、着信時に、着呼情報のヘッダとして付加された種別情報に対応したアプリケーションがCPU43によって起動されるので、種別に応じてモードの機能を起動させるような操作を不要とすることができる。これにより、画像通信を行うテレビ電話システムにおける操作の円滑化を図ることができ、利用者による操作の手間を大幅に軽減することができる。
なお、上記の実施の形態では、携帯通信端末20のモニター21に可視表示する例について説明したが、種別表示は可聴音により認識させることができる。例えば、呼出音の音色や発生パターンを電話通話,データ通信またはテレビ電話毎に対応づけることができる。
また、上記の例では、テレビ電話機能を付加させた携帯通信端末20として、モニター21およびカメラ22が一体化されたものについて説明したが、携帯通信端末に、テレビ電話機能を付加させるための別体のユニットを装着させても良い。
ここで、このタイプの携帯通信端末の例を説明する。
図6は、携帯通信端末の外観を説明するための図であり、(a)は着脱式画像撮影アダプタの外観斜視図、(b)は携帯通信端末に一体に着脱式画像撮影アダプタを装着してなるテレビ電話システムの外観斜視図である。
図6に示すように、この携帯通信端末51に装着される着脱式画像撮影アダプタ52は、PCカードスロット部56の上部に被写体像を取り込むためのカメラユニット54が設けられている。カメラユニット54は支持部55によって回動可能に取り付けられ、矢印方向に撮影方向を変えることができる。PCカードスロット部56部分には電子回路が内蔵され、その下端部には電池収納部53が設けられている。
一方、PHS等の通信手段を用いた電話機能およびデータ通信機能を有する携帯通信端末51は、前述と同様に、表示部であるモニター57、スピーカ63、アンテナ60などが設けられている上部フリップと、通話キー58や装着意志決定手段である装着意思決定キー59が配置されているファンクションキー,テンキー,選択キーを含む操作用のキーからなる操作部、マイク61、電源スイッチ62などが設けられている下部フリップより構成され、2つ折りに畳むことができる。
そして、この携帯通信端末51の下部フリップ下端に設けられているスロット接続端子に、着脱式画像撮影アダプタ52のPCカードスロット部56を装着してテレビ電話システムが構成される。
上記のように着脱式画像撮影アダプタ52を携帯通信端末51へ装着させる構造のテレビ電話システムでは、図7に示すように、着脱式画像撮影アダプタ52側に、前述したPCカードスロット部56が設けられ、また、携帯通信端末51側に、スロット接続端子64が設けられている。
そして、携帯通信端末51の下部フリップに着脱式画像撮影アダプタ52のPCカードスロット部56を装着することにより、着脱式画像撮影アダプタ52のPCカードスロット部56と携帯通信端末51のスロット接続端子64とが互いに接続されて、着脱式画像撮影アダプタ52の処理部38と携帯通信端末51のCPU43との信号のやり取りが行われるようになっている。
また、携帯通信端末51には、そのCPU43に、着脱式画像撮影アダプタ52が装着されているか否かを検出する機能を有する装着状態検出手段として装着状態検出部43bが設けられている。
そして、このタイプのテレビ電話システムでは、図8に示すように、種別情報の種別が音声情報+画像情報の場合、S308以降に、前述した一体型の携帯通信端末20を用いた場合と異なる処理が行われる。
つまり、音声情報+画像情報の場合には、CPU43は装着状態検出部43bによって着脱式画像撮影アダプタ52が装着されているか否かを判断する(S310)。
この判断の結果、当初から装着されている場合にはアプリケーション登録部44よりテレビ電話用のアプリケーションを起動する(S311)。
一方、着脱式画像撮影アダプタ2が装着されていない場合には、装着を促すメッセージを可視または可聴表示し、利用者が装着の意思があるか否かを判断することとなる(S312)。
利用者が装着意思決定キー59を操作して装着しないことを意思決定すると、回線は切断される(S313)。装着することを意思決定した場合には、CPU43は、装着のために所定時間待機して猶予を与えるとともに相手端末に対し装着準備中である旨の情報を送出する。
そして、再度装着状態検出部43bによって装着されたか否かを監視する(S310)。上記猶予の所定時間が経過したときには回線は切断される。
なお、利用者が装着意思決定キー59が何ら操作されなかったときにも所定時間経過後に回線は切断される。
着脱式画像撮影アダプタ52が装着された場合には当初から装着されていた場合と同様、アプリケーション登録部44よりテレビ電話用のアプリケーションを起動する(S311)。
そして、この携帯通信端末51を用いたテレビ電話システムによれば、携帯通信端末51に、着脱式画像撮影アダプタ52を装着することによりテレビ電話機能が付加された状態にて、着信時に、着呼情報のヘッダとして付加された種別情報に対応したアプリケーションがCPU43によって起動されるので、種別に応じてモードの機能を起動させるような操作を不要とすることができる。これにより、画像通信を行うテレビ電話システムにおける操作の円滑化を図ることができ、利用者による操作の手間を大幅に軽減することができる。
また、着脱式画像撮影アダプタ52は、携帯通信端末51に装着するだけで、極めて容易に、携帯通信端末51にテレビ電話機能を付加させることができる。これにより、汎用性に優れたアダプタとして、各種の携帯通信端末へ容易に装着して用いることができる。また、携帯通信端末として、通信手段を備えたパーソナルコンピュータ等の通信端末にも極めて容易に装着してテレビ電話機能を付加させることができる。
なお、上記の例では、PHSの通信手段を例にとって説明したが、通信手段としては、PHSに限定されることなく、PDC、CDMA、GSM、さらには、WCDMA、CDMA2000等のあらゆる通信手段に適応することができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる携帯通信端末を用いたテレビ電話システムによれば、着信時に、着呼情報のヘッダとして付加された種別情報に対応したアプリケーションが制御手段によって起動されるので、種別に応じてモードの機能を起動させるような操作を不要とすることができる。これにより、画像通信を行うテレビ電話システムにおける操作の円滑化を図ることができ、利用者による操作の手間を大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムを説明するテレビ電話機能を有する携帯通信端末の外観正面図、図2は、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムを説明するテレビ電話機能を有する携帯通信端末の外観側面図、図3は、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムを説明するテレビ電話機能を有する携帯通信端末の外観側面図、図4は、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムの機能を示すブロック図、図5は、本発明の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムの着信時の動作および操作を説明するフローチャート図、図6は、本発明の他の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムを説明する簡易形情報端末の外観図であり、(a)は着脱式画像撮影アダプタの外観斜視図、(b)は着脱式画像撮影アダプタが一体に装着された携帯通信端末の外観斜視図、図7は、本発明の他の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムの機能を示すブロック図、図8は、本発明の他の携帯通信端末を用いたテレビ電話システムの着信時の動作および操作を説明するフローチャート図である。

Claims (4)

  1. 撮像素子を有する着脱式画像撮影アダプタを、画像を表示する表示手段が設けられ、電話機能またはデータ通信機能を有する携帯通信端末に装着することにより、テレビ電話機能が付加される携帯通信端末であって、
    着呼情報に付加された種別情報から、送られてくる情報が音声情報あるいは画像情報+音声情報のいずれかであるかを識別する情報識別手段と、
    少なくとも電話機能を実行するためのアプリケーションと、テレビ電話機能を実行するためのアプリケーションと、を含む複数のアプリケーションプログラムを格納する登録手段と、
    前記情報識別手段で識別した種別情報に基づき、その種別情報に対応した前記電話機能を実行するためのアプリケーションまたは前記テレビ電話機能を実行するためのアプリケーションを起動する制御手段と、
    前記情報識別手段で画像情報+音声情報であると判別された際に、前記着脱式画像撮影アダプタが装着されているか否かを判断する装着状態検出手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、前記装着状態検出手段にて前記着脱式画像撮影アダプタが装着されていないと判断された際に、前記着脱式画像撮影アダプタの装着を促すメッセージを可視表示または可聴表示することを特徴とする携帯通信端末。
  2. 前記装着状態検出手段にて前記着脱式画像撮影アダプタが装着されていなと判断された後に、利用者による前記着脱式画像撮影アダプタの装着の意志を決定させる装着意志決定手段が設けられ、
    該装着意志決定手段にて前記着脱式画像撮影アダプタの装着の意志がないと決定された際に、前記制御手段は、回線を切断することを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
  3. 前記装着意志決定手段にて前記着脱式画像撮影アダプタの装着の意志があると決定された際に、前記制御手段は、前記着脱式画像撮影アダプタの装着を所定時間待機し、所定時間内にて前記着脱式画像撮影アダプタが装着されない場合に、回線を切断することを特徴とする請求項2記載の携帯通信端末。
  4. 前記着脱式画像撮影アダプタの装着の待機中に、その旨の表示を相手側の携帯通信端末に表示させることを特徴とする請求項3記載の携帯通信端末。
JP2000617635A 1999-05-06 1999-05-06 携帯通信端末 Expired - Fee Related JP3889225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/002351 WO2000069158A1 (fr) 1999-05-06 1999-05-06 Systeme visiophonique mettant en oeuvre une station d'arrivee du telephone

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122351A Division JP2006262508A (ja) 2006-04-26 2006-04-26 携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3889225B2 true JP3889225B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=14235614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000617635A Expired - Fee Related JP3889225B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 携帯通信端末

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7382395B1 (ja)
EP (2) EP1096771B1 (ja)
JP (1) JP3889225B2 (ja)
KR (1) KR100659435B1 (ja)
CN (2) CN101355680B (ja)
CA (1) CA2336730C (ja)
DE (1) DE69943183D1 (ja)
WO (1) WO2000069158A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371684B1 (ko) * 2000-12-21 2003-02-11 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 부번호를 이용한 영상 호 응답서비스방법
KR100539527B1 (ko) 2001-06-12 2005-12-29 엘지전자 주식회사 카메라를 구비한 휴대전화기
JP3671883B2 (ja) * 2001-08-15 2005-07-13 ソニー株式会社 画像記録再生装置
JP3948988B2 (ja) * 2002-03-27 2007-07-25 三洋電機株式会社 カメラ付き携帯電話機
FR2840757A1 (fr) * 2002-06-10 2003-12-12 Cit Alcatel Terminal de radiocommunication permettant la creation de messages multimedia
US6879828B2 (en) * 2002-09-09 2005-04-12 Nokia Corporation Unbroken primary connection switching between communications services
JP2004128908A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯端末
KR20040079203A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
US7762665B2 (en) 2003-03-21 2010-07-27 Queen's University At Kingston Method and apparatus for communication between humans and devices
JP3927140B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-06 株式会社東芝 無線通信機器および同無線通信機器による画像提供方法
GB2409598B (en) * 2003-12-24 2007-03-14 Nokia Corp Mobile station having a configurable grip
US7636110B2 (en) * 2004-04-28 2009-12-22 Kyocera Corporation Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
KR100597667B1 (ko) * 2004-12-14 2006-07-07 주식회사 네오엠텔 개선된 사용자 인터페이스를 가진 이동통신단말기
GB2439371A (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Symbian Software Ltd Mobile telephone applications register their category of interest in incoming calls
KR101309801B1 (ko) * 2006-07-25 2013-09-23 삼성전자주식회사 데이터에 대한 정보를 제공하는 화상형성장치 및 이를이용한 방법
US20080062312A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Jiliang Song Methods and Devices of Using a 26 MHz Clock to Encode Videos
US20080062311A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Jiliang Song Methods and Devices to Use Two Different Clocks in a Television Digital Encoder
US8063905B2 (en) * 2007-10-11 2011-11-22 International Business Machines Corporation Animating speech of an avatar representing a participant in a mobile communication
JP2010124380A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 携帯電話装置及びその制御方法
US20110060588A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Weinberg Garrett L Method and System for Automatic Speech Recognition with Multiple Contexts
US8606340B2 (en) * 2010-11-22 2013-12-10 Blackberry Limited Multi-display mobile device
US10368010B2 (en) * 2012-07-31 2019-07-30 Nec Corporation Image processing system, image processing method, and program
TW201503681A (zh) 2013-04-09 2015-01-16 Rui Pedro Oliveira 智慧型手機的附加式相機
JP6519480B2 (ja) * 2013-11-19 2019-05-29 ソニー株式会社 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム
USD792497S1 (en) 2014-04-09 2017-07-18 Rui Pedro Oliveira Attachable smartphone camera
CN105430176A (zh) * 2015-11-02 2016-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端的铃音提示方法和装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101770B2 (ja) * 1988-06-10 1994-12-12 富士通株式会社 Isdn複合端末
KR920007919B1 (ko) * 1988-06-27 1992-09-19 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 텔레비젼 전화기
JPH03109890A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 静止画テレビ電話装置
EP0447212B1 (en) * 1990-03-15 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Voice and video communication apparatus
JPH03265349A (ja) 1990-03-15 1991-11-26 Canon Inc Isdn接続のテレビ電話装置
JP2750206B2 (ja) * 1990-04-27 1998-05-13 キヤノン株式会社 データ通信装置
JPH04165853A (ja) 1990-10-30 1992-06-11 Oki Electric Ind Co Ltd テレビ電話機
JP3091926B2 (ja) * 1991-11-19 2000-09-25 日本電信電話株式会社 マルチメディア端末装置
JPH06253300A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Casio Comput Co Ltd テレビ電話装置
JP3397366B2 (ja) 1993-03-19 2003-04-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH06296277A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Hitachi Ltd テレビ電話装置
JPH07182768A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Canon Inc 記録装置
JPH08265450A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Kyocera Corp Tv電話装置
US5793416A (en) * 1995-12-29 1998-08-11 Lsi Logic Corporation Wireless system for the communication of audio, video and data signals over a narrow bandwidth
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
JP2878187B2 (ja) 1996-06-24 1999-04-05 埼玉日本電気株式会社 デジタル携帯電話装置におけるデータ送受信方法
JPH10164273A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Kyocera Corp 通信端末の音声応答システム
EP0930768A4 (en) * 1997-03-03 2004-12-01 Toshiba Kk TELECOMMUNICATIONS TERMINAL
US5896165A (en) * 1997-04-09 1999-04-20 Texas Instruments Incorporated Method and system for a video answering machine
JP3492149B2 (ja) 1997-05-09 2004-02-03 京セラ株式会社 無線通信端末装置、該無線通信端末装置に用いる無線通信端末およびディジタルカメラ
US6452626B1 (en) * 1997-10-06 2002-09-17 Edwin L. Adair Communication devices incorporating reduced area imaging devices
JP3640514B2 (ja) * 1997-11-04 2005-04-20 京セラ株式会社 簡易形情報通信端末を用いたテレビ電話システム
US6310944B1 (en) * 1997-12-17 2001-10-30 Nortel Networks Limited Method for adding context to communications
JP3308923B2 (ja) 1999-03-01 2002-07-29 株式会社東芝 無線携帯端末
JP3801811B2 (ja) * 1999-05-17 2006-07-26 京セラ株式会社 携帯テレビ電話端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR100659435B1 (ko) 2006-12-18
DE69943183D1 (de) 2011-03-24
CN101355680A (zh) 2009-01-28
US7224381B2 (en) 2007-05-29
WO2000069158A1 (fr) 2000-11-16
CA2336730A1 (en) 2000-11-16
US20050130702A1 (en) 2005-06-16
CN1308810A (zh) 2001-08-15
EP1096771A4 (en) 2005-06-08
CN1308810B (zh) 2010-06-02
KR20010106395A (ko) 2001-11-29
CA2336730C (en) 2007-12-04
EP1096771A1 (en) 2001-05-02
CN101355680B (zh) 2011-12-07
US7382395B1 (en) 2008-06-03
EP2242267A1 (en) 2010-10-20
EP1096771B1 (en) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889225B2 (ja) 携帯通信端末
JP3392831B2 (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
JPH09510340A (ja) 分離可能な受信ユニットと送信ユニットを具備するワイヤレス・ページャ
US20040097261A1 (en) Portable terminal and announcement method
JP3308923B2 (ja) 無線携帯端末
JP2004165705A (ja) 無線通信端末及び撮影方法
JP3153747B2 (ja) 無線式画像伝送電話機
JP2000092360A (ja) 多機能付き通信装置と通信装置の制御方法
JP2003022066A (ja) 通信端末装置およびスペース文字表示方法
JP2002290818A (ja) 携帯端末
JP2006262508A (ja) 携帯通信端末
JP3640514B2 (ja) 簡易形情報通信端末を用いたテレビ電話システム
JP4509315B2 (ja) 表示装置及びテレビ電話
JP2001203997A (ja) 通信装置及び電子カメラ
JPH1165725A (ja) 携帯端末
JP3834468B2 (ja) 携帯電話機
JP2003319041A (ja) 開閉式携帯端末装置
JP2003348211A (ja) 携帯端末及びその報知方法
JP2000332916A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2004172767A (ja) カメラ付き携帯電話機
JP2000333148A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2000324541A (ja) 携帯型電話装置
JP3714925B2 (ja) 無線通信端末装置
JPH11275249A (ja) 着脱式画像転送無線通信端末装置
JP4008774B2 (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3889225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees