JP3843057B2 - 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3843057B2
JP3843057B2 JP2002308404A JP2002308404A JP3843057B2 JP 3843057 B2 JP3843057 B2 JP 3843057B2 JP 2002308404 A JP2002308404 A JP 2002308404A JP 2002308404 A JP2002308404 A JP 2002308404A JP 3843057 B2 JP3843057 B2 JP 3843057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
mass
less
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002308404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004143506A (ja
Inventor
和彦 本田
久芳 小松
崇 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002308404A priority Critical patent/JP3843057B2/ja
Publication of JP2004143506A publication Critical patent/JP2004143506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843057B2 publication Critical patent/JP3843057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶融めっき鋼板に係わり、更に詳しくは優れた外観品位を有し、種々の用途、例えば建材用や自動車用鋼板として適用できるめっき鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
耐食性の良好なめっき鋼板としては溶融Zn−Alめっき鋼板、溶融Alめっき鋼板がある。これらの溶融めっき鋼板は、通常、鋼板を脱脂後、無酸化炉にて予熱し、表面の清浄化および材質確保のために還元炉にて還元焼鈍を行い、溶融亜鉛浴に浸漬し、付着量制御することによって製造される。その特徴として、耐食性およびめっき密着性等に優れることから、建材用途等を中心として広く使用されている。
【0003】
溶融めっき鋼板は一般に光沢を有し、美麗である一方で、僅かな疵や模様などの欠陥が目立ちやすいという欠点がある。これら欠陥は性能上問題ない場合でも、外観品位を低下させるため、商品価値の低下に繋がる。こうした欠陥を目立たせないためには、光を乱反射させ光沢を抑えることが有効である。
【0004】
光沢を抑える1つの手段として、ダルスキンパス圧延を行うことは有効であるが、ダルスキンパス圧延では、光沢は200程度までしか低減できず、この程度の光沢ではかえって疵や模様などが目立ってしまい外観品位を向上できない。
【0005】
溶融亜鉛めっき鋼板の光沢を100以下に抑える技術が知られている(例えば特許文献1および2)。これらはいずれも溶融めっき後、めっき凝固温度以上の温度で気水スプレーを行うことにより、めっき層表面の結晶粒径と表面粗度を制御し光沢を低下させる技術である。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−188863号公報
【特許文献2】
特開平10−88310号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記技術では気水スプレーを行う設備が必要となるため、そのスペースがない場合は採用できない。またこうした設備設置により生産コストが上昇する問題も生じる。
【0008】
さらにこうした技術は、凹凸部でめっき厚に大きな差ができるため、めっき付着量が大きい領域で適用しないと、凹部の耐食性が十分確保できなくなる問題が生じる。
【0009】
そこで、本発明は、上記問題点を解決して、外観品位に優れた溶融亜鉛めっき鋼板を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、外観品位に優れた溶融めっき鋼板について鋭意研究を重ねた結果、めっき鋼板表面に形状を制御した微小且つ複数の凹部を設けることにより溶融めっき鋼板の外観品位を向上させることができることを見いだして本発明をなした。
【0011】
すなわち、本発明の要旨とするところは、以下のとおりである。
【0012】
(1)Al:22〜70質量%、Si:0.5〜3質量%を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
(1)直径dが1〜100μm
(2)凹部深さhが0.5〜50μm
(3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
(4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
【0013】
(2)Al:22〜90質量%、Mg:2〜10質量%、Si:0.5〜10質量%を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
(1)直径dが1〜100μm
(2)凹部深さhが0.5〜50μm
(3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
(4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
【0014】
(3)Si:2〜15質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなるAlめっき層を有する溶融Alめっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
(1)直径dが1〜100μm
(2)凹部深さhが0.5〜50μm
(3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
(4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
【0015】
(4)Si:2〜15質量%、Mg:1〜15質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなるAlめっき層を有する溶融Alめっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
(1)直径dが1〜100μm
(2)凹部深さhが0.5〜50μm
(3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
(4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
【0016】
(5)前記(1)乃至(4)項のいずれかに記載の溶融めっき鋼板のめっき層に、更に、質量%で、Ca:0.01〜0.5%、Be:0.01〜0.2%、Ti:0.0001〜0.2%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.001〜0.2%、Co:0.01〜0.3%、Cr:0.0001〜0.2%、Mn:0.01〜0.5%、B:0.001〜0.1%から選ばれる一種または二種以上を含有することを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
【0018】
(6)ロール表面に微小且つ複数の凸部を、
(1)直径dが1〜200μm
(2)凸部高さhが0.5〜100μm
(3)凸部によるロール表面の占有率を30〜95%
として設けることを特徴とするスキンパスロールを使用してスキンパス圧延を行うことを特徴とする上記(1)乃至(5)項のいずれかに記載の外観品位に優れた溶融めっき鋼板の製造方法。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0020】
本発明において溶融めっき鋼板とは鋼板上にZn−Al−Siめっき層を付与したもの、Zn−Al−Mg−Siめっき層を付与したもの、Al−Siめっき層を付与したもの、およびAl−Mg−Siめっき層を付与したものである。
【0021】
Al:22〜70質量%、Si:0.5〜3質量%、残部がZnおよび不可避的不純物からなるめっき層においてAl組成を22〜70質量%に限定した理由は、22質量%未満のAl量では耐食性を向上させる効果が十分でないためであり、70質量%を超えると耐食性を向上させる効果が飽和するためである。
【0022】
Si組成を0.5〜3質量%に限定した理由は、0.5質量%未満ではめっき中のFe−Al合金層の成長を抑制させる効果が十分でなく、めっき密着性を向上させる効果が不十分であるためであり、3質量%を超えると密着性を向上させる効果が飽和するためである。
【0023】
Al:22〜90質量%、Mg:2〜10質量%、Si:0.5〜10質量%、残部がZnおよび不可避的不純物からなるめっき層においてAl組成を22〜90質量%に限定した理由は、22質量%未満のAl量では耐食性が十分向上しないためであり、90質量%を超えると耐食性を向上させる効果が飽和するためである。
【0024】
Mg組成を2〜10質量%に限定した理由は、2質量%未満では耐食性を向上させる効果が不十分であるためであり、10質量%を超えるとめっき浴が酸化しやすくなり、めっき浴表面にMgの酸化物が多量に発生しめっきが困難となるためである。
【0025】
Si組成を0.5〜10質量%に限定した理由は、0.5質量%未満ではめっき中のFe−Al合金層の成長を抑制させる効果が十分でないためであり、10質量%を超えるとめっきの耐食性が低下するためである。
【0026】
Si:2〜15質量%、残部がAlおよび不可避的不純物からなるめっき層においてSi組成を2〜15質量%に限定した理由は、2質量%未満および15質量%を超えたSi量ではめっき浴の融点が十分低下しないためである。
【0027】
Si:2〜15質量%、Mg:1〜15質量%、残部がAlおよび不可避的不純物からなるめっき層においてSi組成を2〜15質量%に限定した理由は、2質量%未満および15質量%を超えたSi量ではめっき浴の融点が十分低下しないためにめっきが困難となるためである。
【0028】
Mg組成を1〜15質量%に限定した理由は、1質量%未満では耐食性を向上させる効果が不十分であるためであり、15質量%を超えるとめっき浴が酸化しやすくなり、めっき浴表面にMgの酸化物が多量に発生しめっきが困難となるためである。
【0029】
更に外観品位を向上させるためCa、Be、Ti、Cu、Ni、Co、Cr、Mn、Bの一種または二種以上の元素を添加する。これらの元素を添加し、外観品位が向上する理由は、めっき凝固時にこれらの元素の金属間化合物が結晶核となり、めっき組織の結晶を微細化する働きがあるためであると考えられる。
【0030】
外観品位を向上させる効果は、Ca、Be、Ti、Cu、Ni、Co、Cr、Mn、Bにおいて各々0.01、0.01、0.0001、0.1、0.001、0.01、0.0001、0.01、0.001質量%以上でその効果が顕著になり始め、それ以上の添加ではほぼ効果が飽和する。しかし添加量が多くなるとめっき後の外観が粗雑になり、例えばドロス、酸化物の付着などにより外観不良が発生するため、各元素の上限は、Ca、Be、Ti、Cu、Ni、Co、Cr、Mn、Bにおいて各々0.5、0.2、0.2、1.0、0.2、0.3、0.2、0.5、0.1質量%である。
【0031】
またFe、Pb、Sn、Sb、Bi等の不可避的不純物は元素の総量を0.5質量%以内含有してもよい。
【0032】
めっき付着量についても、特に制約は設けないが、耐食性の観点から片面10g/m2以上、加工性の観点からすると片面250g/m2以下であることが望ましい。なお、下地の鋼板としては、熱延鋼板、冷延鋼板共に使用できるが、特にTi、Nb、Bなどを添加した極低炭素系の鋼板は加工性が優れており望ましい。
【0033】
本発明において、めっき鋼板表面は、表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
(1)直径dが1〜100μm
(2)凹部深さhが0.5〜50μm
(3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
(4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
を満足するように設け、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満である。
【0034】
ここで凹部直径dとはめっき鋼板表面に垂直に投影した面積の最大直径、凹部深さhはめっき鋼板平面部から凹部の最大深さをいう。
【0035】
凹部の直径dを1〜100μmに限定した理由は、1μm未満では外観品位を向上する効果が見られないためであり、100μmを超えると外観品位が低下するためである。望ましくは、1〜80μmである。
【0036】
凹部の深さhを0.5〜50μmに限定した理由は、0.5μm未満では外観品位を向上する効果が見られないためであり、50μmを超えると外観品位が低下するためである。望ましくは、0.5〜40μmである。
【0037】
凹部による板表面の占有率を30〜90%に限定した理由は、30%未満では外観品位を向上する効果が見られないためであり、90%を超えると凹部同士が互いに連絡して、外観品位が低下するためである。望ましくは、30〜80%である。
【0038】
ここで凹部による板表面の占有率とは、板表面を占める凹部の割合のことである。本発明において凹部とは、周りの平坦部と比較して、直径1〜100μm、深さ0.5〜50μm凹んだ部分のことである。凹部は、あるものは独立しており、あるものは相互に連絡している状態で存在することもあるが、凹部同士が互いに連絡している場合、それぞれの凹部の直径と深さを持つ半球を仮想し、その半球を1つの独立した凹部とみなして、その直径と深さを使用した。
【0039】
一方、本発明において平坦部とは直径1μm未満、または深さ0.5μm未満凹んだ部分、および通常うねりと分類される波長0.8mm以上の領域の凹凸を含むその他の部分である。
【0040】
従って、本特許で規定された凹部の体積の合計を計算すると、1mm2あたり約105μm3〜107μm3となる。
【0041】
本特許においてJIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度を100以下に限定した理由は、光沢度が100を超えると僅かな疵や模様などの欠陥が目立ち、外観品位が低下するためである。望ましくは60以下である。
【0042】
本発明において、めっき鋼板の製造方法については特に限定するところはなく、通常の無酸化炉方式の溶融めっき法が適用できる。表面に凹部をつける方法についても特に限定するところはなく、規定の凹部を得られればどんな方法を用いても構わない。
【0043】
最も制御しやすい方法は、めっき後のスキンパス圧延において
ロール表面に微小且つ複数の凸部を、
(1)直径dが1〜200μm
(2)凸部高さhが0.5〜100μm
(3)凸部によるロール表面の占有率を30〜95%
を満足するように設けたスキンパスロールを使用してスキンパス圧延を行う方法である。上記ロールを使用し、スキンパス圧延圧下率を適切に制御することによって、外観品位に優れためっき鋼板を得ることができる。
【0044】
更にWcaを小さくしたスキンパスロールに上記凸部を設け、スキンパス圧延を行うとめっき外観品位が優れるだけでなく、塗装後の鮮映性も優れためっき鋼板を得ることが可能となる。
【0045】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
【0046】
(実施例1)
まず、厚さ2.0mmの冷延鋼板を準備し、これを連続式溶融めっきラインの前処理炉にて焼鈍し、浴中のAl量、Mg量、Si量を変化させた600〜660℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後、N2ガスワイピングで表1に示すめっき付着量に調整し、ロール凸部、圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面凹部の分布を表1に示す。凹部直径dと凹部深さhは、3次元粗度計を使用して任意に100点測定し、それぞれの平均値を使用した.凹部による板表面の占有率は、2×2mmの範囲を3次元粗度計で測定し、測定面積に占める凹部の面積の割合を求めた。
【0047】
光沢度はJIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定し、以下に示す評点づけで判定した。評点は3以上を合格とした。
5:50未満
4:50以上80未満
3:80以上100未満
2:100以上200未満
1:200以上
【0048】
外観品位は、画像解析装置を使用して、ドロスや疵等に起因する大きさ0.5mm以上の外観不良部の数を数え、以下に示す評点づけで判定した。評点は3を合格とした。
3:1m2中に10個未満
2:1m2中に10個以上100個未満
1:1m2中に100個以上
【0049】
密着性は、2T曲げ試験後の溶融めっき鋼板にセロハンテープを貼り、その後引き剥がし、めっきが剥離しなかった場合を○、めっきが剥離した場合を×とした。
【0050】
評価結果を表1に示す。
【0051】
番号1、19はめっき中のSi%が本発明の範囲外であるためめっき密着性が不合格となった。番号9、27は凹部の直径と深さが本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。番号10、28は凹部の深さが本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。番号13、31は凹部の直径が本発明の範囲外であるため外観品位が不合格となった。番号14、18、32、36は凹部による板表面の占有率が本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。これら以外はいずれも、光沢度、外観品位共に良好な結果となった。
【0052】
(実施例2)
まず、厚さ2.0mmの冷延鋼板を準備し、これを連続式溶融めっきラインの前処理炉にて焼鈍し、浴中のMg量、Si量を変化させた600〜660℃の溶融Alめっき浴で3秒溶融めっきを行った後、N2ガスワイピングで表2に示すめっき付着量に調整し、ロール凸部、圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面凹部の分布を表1に示す。凹部直径dと凹部深さhは、3次元粗度計を使用して任意に100点測定し、それぞれの平均値を使用した。凹部による板表面の占有率は、2×2mmの範囲を3次元粗度計で測定し、測定面積に占める凹部の面積の割合を求めた。
【0053】
光沢度はJIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定し、以下に示す評点づけで判定した。評点は3以上を合格とした。
5:50未満
4:50以上80未満
3:80以上100未満
2:100以上200未満
1:200以上
【0054】
外観品位は、画像解析装置を使用して、ドロスや疵等に起因する大きさ0.5mm以上の外観不良部の数を数え、以下に示す評点づけで判定した。評点は3を合格とした。
3:1m2中に10個未満
2:1m2中に10個以上100個未満
1:1m2中に100個以上
【0055】
密着性は、2T曲げ試験後の溶融めっき鋼板にセロハンテープを貼り、その後引き剥がし、めっきが剥離しなかった場合を○、めっきが剥離した場合を×とした。
【0056】
評価結果を表2に示す。
【0057】
番号1、19はめっき中のSi%が本発明の範囲外であるためめっき密着性が不合格となった。番号9、27は凹部の直径と深さが本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。番号10、28は凹部の深さが本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。番号13、31は凹部の直径が本発明の範囲外であるため外観品位が不合格となった。番号14、18、32、36は凹部による板表面の占有率が本発明の範囲外であるため光沢度と外観品位が不合格となった。これら以外はいずれも、光沢度、外観品位共に良好な結果となった。
【0058】
(実施例3)
まず、厚さ2.0mmの冷延鋼板を準備し、これを連続式溶融めっきラインの前処理炉にて焼鈍し、浴中の添加元素量を変化させた600〜660℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後、N2ガスワイピングで表3に示すめっき付着量に調整し、ロール粗度、圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面凹部の分布を表3に示す。凹部直径dと凹部深さhは、3次元粗度計を使用して任意に100点測定し、それぞれの平均値を使用した。凹部による板表面の占有率は、2×2mmの範囲を3次元粗度計で測定し、測定面積に占める凹部の面積の割合を求めた。
【0059】
光沢度はJIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定測定し、以下に示す評点づけで判定した.評点は3以上を合格とした。
5:50未満
4:50以上80未満
3:80以上100未満
2:100以上200未満
1:200以上
【0060】
外観品位は、画像解析装置を使用して、ドロスや疵等に起因する大きさ0.5mm以上の外観不良部の数を数え、以下に示す評点づけで判定した.評点は3を合格とした。
3:1m2中に10個未満
2:1m2中に10個以上100個未満
1:1m2中に100個以上
【0061】
評価結果を表3に示す。
【0062】
本発明品はいずれも、光沢度、外観品位共に良好な結果となった。
【0063】
(実施例4)
まず、厚さ2.0mmの冷延鋼板を準備し、これを連続式溶融めっきラインの前処理炉にて焼鈍し、浴中の添加元素量を変化させた600〜660℃の溶融Alめっき浴で3秒溶融めっきを行った後、N2ガスワイピングで表4に示すめっき付着量に調整し、ロール粗度、圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った.得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面凹部の分布を表4に示す.凹部直径dと凹部深さhは、3次元粗度計を使用して任意に100点測定し、それぞれの平均値を使用した。凹部による板表面の占有率は、2×2mmの範囲を3次元粗度計で測定し、測定面積に占める凹部の面積の割合を求めた。
【0064】
光沢度はJIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定測定し、以下に示す評点づけで判定した。評点は3以上を合格とした.
5:50未満
4:50以上80未満
3:80以上100未満
2:100以上200未満
1:200以上
【0065】
外観品位は、画像解析装置を使用して、ドロスや疵等に起因する大きさ0.5mm以上の外観不良部の数を数え、以下に示す評点づけで判定した。評点は3を合格とした。
3:1m2中に10個未満
2:1m2中に10個以上100個未満
1:1m2中に100個以上
【0066】
評価結果を表4に示す。
【0067】
本発明品はいずれも、光沢度、外観品位共に良好な結果となった。
【0068】
【表1】
Figure 0003843057
【0069】
【表2】
Figure 0003843057
【0070】
【表3】
Figure 0003843057
【0071】
【表4】
Figure 0003843057
【0072】
【発明の効果】
本発明によれば、めっき鋼板表面に形状を制御した微小且つ複数の凹凸を設けることで、溶融めっき鋼板の光沢度、外観品位を向上させることができ、また、塗装後の鮮映性も優れたものとすることができるという顕著な効果を奏する。

Claims (6)

  1. Al:22〜70質量%、Si:0.5〜3質量%を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
    (1)直径dが1〜100μm
    (2)凹部深さhが0.5〜50μm
    (3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
    (4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
    を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
  2. Al:22〜90質量%、Mg:2〜10質量%、Si:0.5〜10質量%を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
    (1)直径dが1〜100μm
    (2)凹部深さhが0.5〜50μm
    (3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
    (4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
    を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
  3. Si:2〜15質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなるAlめっき層を有する溶融Alめっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
    (1)直径dが1〜100μm
    (2)凹部深さhが0.5〜50μm
    (3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
    (4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
    を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
  4. Si:2〜15質量%、Mg:1〜15質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなるAlめっき層を有する溶融Alめっき鋼板において、該めっき鋼板表面に微小且つ複数の独立した凹部を、
    (1)直径dが1〜100μm
    (2)凹部深さhが0.5〜50μm
    (3)凹部による板表面の占有率を30〜99%
    (4)凹部の体積の合計が1m2あたり105μm3〜107μm3
    を満足するように設けた、JIS−Z−8741の60度鏡面光沢度測定方法により測定した光沢度が100以下で、かつ、画像解析によるドロスや疵等に起因する大きさ0 . 5mm以上の外観不良部の数が 1 2 中に10個未満であることを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の溶融めっき鋼板のめっき層に、更に、質量%で、Ca:0.01〜0.5%、Be:0.01〜0.2%、Ti:0.0001〜0.2%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.001〜0.2%、Co:0.01〜0.3%、Cr:0.0001〜0.2%、Mn:0.01〜0.5%、B:0.001〜0.1%から選ばれる一種または二種以上を含有することを特徴とする外観品位に優れた溶融めっき鋼板。
  6. ロール表面に微小且つ複数の凸部を、
    (1)直径dが1〜200μm
    (2)凸部高さhが0.5〜100μm
    (3)凸部によるロール表面の占有率を30〜95%
    として設けることを特徴とするスキンパスロールを使用してスキンパス圧延を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の外観品位に優れた溶融めっき鋼板の製造方法。
JP2002308404A 2002-10-23 2002-10-23 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3843057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308404A JP3843057B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308404A JP3843057B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004143506A JP2004143506A (ja) 2004-05-20
JP3843057B2 true JP3843057B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=32454552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308404A Expired - Fee Related JP3843057B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843057B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5101249B2 (ja) 2006-11-10 2012-12-19 Jfe鋼板株式会社 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP5655263B2 (ja) * 2007-09-19 2015-01-21 新日鐵住金株式会社 溶融Mg−Al系合金めっき鋼材
NZ586490A (en) 2008-02-07 2012-08-31 Bluescope Steel Ltd Method of coating a steel strip with a mixture of metals to increase ductility
MY173287A (en) * 2010-01-25 2020-01-13 Bluescope Steel Ltd Metal-coated steel strip
CN105074042B (zh) * 2013-03-25 2018-02-13 杰富意钢铁株式会社 Al‑Zn系镀覆钢板
KR101568525B1 (ko) * 2013-12-24 2015-11-11 주식회사 포스코 가공성이 우수한 아연도금강판 및 그 제조방법
JP5591414B1 (ja) * 2014-05-26 2014-09-17 日新製鋼株式会社 加工性に優れた溶融Al系めっき鋼板
JP6922858B2 (ja) * 2018-07-04 2021-08-18 Jfeスチール株式会社 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
JP6922857B2 (ja) * 2018-07-04 2021-08-18 Jfeスチール株式会社 溶融Al−Si系めっき鋼板及びその製造方法
KR20220147639A (ko) * 2020-03-30 2022-11-03 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 용융 도금 강판

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401727A (en) * 1982-06-23 1983-08-30 Bethlehem Steel Corporation Ferrous product having an alloy coating thereon of Al-Zn-Mg-Si Alloy, and method
JPH0775804A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Kawasaki Steel Corp 非塗装用金属板
JPH1088310A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Kobe Steel Ltd 眩しさを抑えた溶融Zn系めっき鋼板およびその製造方法
JP3561421B2 (ja) * 1998-08-18 2004-09-02 新日本製鐵株式会社 耐食性の優れた塗装鋼板
JP4199404B2 (ja) * 1999-03-15 2008-12-17 新日本製鐵株式会社 高耐食性めっき鋼板
JP2000282204A (ja) * 1999-04-02 2000-10-10 Nippon Steel Corp 端面、加工部の耐食性に優れた建材用アルミめっき鋼板
JP4136286B2 (ja) * 1999-08-09 2008-08-20 新日本製鐵株式会社 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP2002012959A (ja) * 2000-04-26 2002-01-15 Nippon Steel Corp 加工部及び端面耐食性に優れたAl系めっき鋼板
JP2002129300A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Nippon Steel Corp 耐食性と加工性に優れた表面処理鋼板とその製造法
JP2002256407A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Nisshin Steel Co Ltd 黒色を呈する溶融アルミニウムめっき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004143506A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3502299B1 (en) Hot-rolled galvanizing steel sheet having excellent galling resistance, formability and sealer-adhesion property and method for manufacturing same
JP4987510B2 (ja) 塗装鮮映性とプレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP3843057B2 (ja) 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法
EP1621645A1 (en) Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
JP4555738B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
US6872469B2 (en) Alloyed zinc dip galvanized steel sheet
JP7063430B1 (ja) 熱間プレス部材、塗装部材、熱間プレス用鋼板、および熱間プレス部材の製造方法ならびに塗装部材の製造方法
JP3600804B2 (ja) 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
JP5176484B2 (ja) 外観に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2792346B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US6068887A (en) Process for producing plated steel sheet
JP3793495B2 (ja) 外観品位に優れた溶融めっき鋼板及び溶融めっき鋼板の製造方法
EP3683328B1 (en) Steel sheet having excellent image clarity after coating and method for manufacturing same
EP0657561A1 (en) Alloyed hot dip iron-zinc-alloy plated steel plate having excellent press moldability and method of manufacturing the same
JP2006061953A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
US20170247783A1 (en) High-strength galvanized steel sheet
JP3052822B2 (ja) 微小スパングル溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製法
JP3581862B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板の製造方法
JPH11140587A (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2001247951A (ja) めっき密着性および溶接性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板並びにその製造方法
JP2023507638A (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JP4506357B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4452126B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板
JP5245376B2 (ja) 焼付硬化性に優れた合金化溶融亜鉛めっき用鋼板を用いた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5533730B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3843057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees