JP3838613B2 - 車載表示装置 - Google Patents

車載表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3838613B2
JP3838613B2 JP24454499A JP24454499A JP3838613B2 JP 3838613 B2 JP3838613 B2 JP 3838613B2 JP 24454499 A JP24454499 A JP 24454499A JP 24454499 A JP24454499 A JP 24454499A JP 3838613 B2 JP3838613 B2 JP 3838613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
blocks
vehicle distance
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24454499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001063401A (ja
Inventor
泰彦 藤田
良 千々松
学 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24454499A priority Critical patent/JP3838613B2/ja
Priority to US09/642,579 priority patent/US6373400B1/en
Priority to DE10042912A priority patent/DE10042912C2/de
Publication of JP2001063401A publication Critical patent/JP2001063401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838613B2 publication Critical patent/JP3838613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/179Distances to obstacles or vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自車および先行車間の設定車間距離を、該車間距離の方向に並ぶ複数のブロックの状態で表示する車載表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
かかる車載表示装置は、特開平11−42957号公報により既に知られている。上記従来の車載表示装置は、先行車との間に所定の車間距離を維持しながら自車を追従走行させるシステムにおいて、先行車および自車間の目標車間距離(以下、設定車間距離という)をドライバーに認知させるべくメータパネルに設けられた液晶表示装置であって、先行車シンボルおよび自車シンボルの間に表示状態および非表示状態を切り替え可能な3個のブロックを配置し、設定車間距離「大」の場合には3個のブロックを表示状態にし、設定車間距離「中」の場合には2個のブロックを表示状態にし、設定車間距離「小」の場合には1個のブロックを表示状態にすることにより、ドライバーが設定車間距離を一目で視認できるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記従来の車載表示装置は、表示状態にあるブロックの数によって設定車間距離を示すものであるが、例えば3個のブロックの全てが表示状態であって設定車間距離「大」を示している場合でも、ブロックの総数が3個であるという認識をドライバーが持っていない場合には、それが設定車間距離「大」を示していると即座に判断し難いという問題がある。特に、表示状態にあるブロックの数が減少すると、それに応じて先行車シンボルおよび自車シンボルの位置が相互に接近するため、ドライバーはブロックの総数が何個であるか認識し難くなって誤認が発生する可能性が大きくなる。具体的には、ブロックの総数が4個あるいは5個であるという誤った認識をドライバーが持っている場合には、3個のブロックが表示されている状態を設定車間距離「中」と誤認する可能性がある。
【0004】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、自車および先行車間の設定車間距離を複数のブロックの状態で表示する際に、設定車間距離の認識を容易にして誤認を防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、自車及び先行車間に設定された車間距離を保ちながら走行する自動追従制御が可能な車両に設けられる車載表示装置であって、自車及び先行車間の設定車間距離の大小を所定の車間距離方向に並ぶ複数のブロックので表示する車間距離表示部を備えるものにおいて、前記車間距離表示部には、前記複数のブロックの側方において、該ブロックと前記車間距離方向に同等の長さを有して設定可能な最大設定車間距離を表示する副ブロックを配置し、前記ブロックが実際の設定車間距離の大小に応じて表示状態および非表示状態を切り替え可能であると共に、前記副ブロックが前記ブロックの状態によらず常時表示状態とされ、表示状態にある該ブロックと、常時表示状態にある該副ブロックとの対比により、ドライバーが設定車間距離の大小を正しく認識できるようにしたことを特徴とする車載表示装置が提案される。
【0006】
上記構成によれば、自車および先行車間の設定車間距離を表示すべく所定の車間距離方向に並べた複数のブロックの側方に、該ブロックと前記車間距離方向に同等の長さを有して設定可能な最大設定車間距離を表示する副ブロックを配置したので、副ブロックによりブロックの総数(即ち設定可能な最大設定車間距離)をドライバーに認識させ、ブロックの状態に基づく設定車間距離の認識を容易にして誤認の発生を防止することができる。即ち、ブロックは、実際の設定車間距離に応じて表示状態および非表示状態を切り替えられ、その側方で、副ブロックは常時表示状態とされるので、常時表示状態にある副ブロックと、表示状態にあるブロックの数とを比較することにより、設定車間距離の大小の認識を易にして、誤認の発生を確実に防止することができる。
【0007】
また請求項に記載された発明によれば、請求項の構成に加えて、前記ブロックの数および前記副ブロックの数は同数であることを特徴とする車載表示装置が提案される。
【0008】
上記構成によれば、ブロックの数および副ブロックの数が同数であるので、副ブロックの総数に基づいてブロックの総数を確実に認識させることができる。
【0009】
また請求項に記載された発明によれば、請求項1又は2の構成に加えて、前記ブロックの数は3個であり、3個のブロックが表示状態にあるときに設定車間距離「大」を示し、2個のブロックが表示状態にあるときに設定車間距離「中」を示し、1個のブロックが表示状態にあるときに設定車間距離「小」を示すことを特徴とする車載表示装置が提案される。
【0010】
上記構成によれば、3個のブロックの表示状態および非表示状態を切り替えて設定車間距離「大」、設定車間距離「中」および設定車間距離「小」を示すので、ドライバーは設定車間距離を一目で視認することができる。
【0011】
尚、本発明における車間距離は車間時間を含むものとする。車間時間は、自車が現在の先行車の位置に達するまでに要する時間として定義される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の設定形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0013】
図1〜図8は本発明の第1実施例を示すもので、図1はACCシステムの全体構成を示すブロック図、図2はレーザーレーダー装置の斜視図、図3はメインスイッチおよび車間距離設定スイッチを示す図、図4はクルーズコントロールスイッチを示す図、図5はメータパネルに設けられた表示装置を示す図、図6は表示装置の車間距離表示部を示す図、図7および図8は表示装置の表示例を示す図である。
【0014】
図1は本発明の車載表示装置を備えたACCシステム(Adaptive Cruise Control System;車間距離制御・車速制御定速走行装置)の全体構成を示すブロック図であり、ACCシステム用の電子制御ユニットUにはレーザーレーダー装置Rと、スロットルアクチュエータA1 と、ブレーキアクチュエータA2 と、表示装置Dと、警報装置Wと、メインスイッチS1 と、車間距離設定スイッチS2 と、クルーズコントロールスイッチS3 とが接続される。ACCシステムにより、レーザーレーダー装置Rで先行車が検知されない場合には、スロットルアクチュエータA1 あるいはブレーキアクチュエータA2 を制御して予め設定された車速を保ちながら走行する定速走行制御を行うことができ、またレーザーレーダー装置Rで先行車が検知された場合には、スロットルアクチュエータA1 あるいはブレーキアクチュエータA2 を制御して先行車との間に予めドライバーにより設定された車間距離を保ちながら走行する自動追従制御を行うことができる。
【0015】
後から詳述する表示装置Dは、メータパネルに設けられたスピードメータやタコメータの下方に配置されるもので、ACCシステムの設定車間距離を液晶で表示する手段を含んでいる。警報装置Wは電子音でドライバーに種々の警報を発するためのもので、そこにはACCシステムに関する警報も含まれる。例えば、レーザーレーダー装置Rが先行車を検知した場合や見失った場合、あるいは追従制御中にドライバーがアクセルペダルを踏んでACCシステムの作動が解除された場合に、単音の警報音が発せられる。また故障や走行環境の悪化によってACCシステムの作動が解除された場合、あるいは追従制御中に先行車に接近しすぎてドライバーの自発的なブレーキ操作が必要になった場合に、連続音の警報音が発せられる。
【0016】
次に、レーザーレーダー装置Rの構造を、図1および図2を参照しながら説明する。
【0017】
レーザーレーダー装置Rは、送光部1と、送光走査部2と、受光部3と、受光走査部4と、距離計測処理部5とから構成される。送光部1は、送光レンズを一体に備えたレーザーダイオード11と、レーザーダイオード11を駆動するレーザーダイオード駆動回路12とを備える。送光走査部2は、レーザーダイオード11が出力したレーザーを反射させる送光ミラー13と、送光ミラー13を上下軸14回りに往復回動させるモータ15と、モータ15の駆動を制御するモータ駆動回路16とを備える。送光ミラー13から出る送光ビームは左右幅が制限されて上下方向に細長いパターンを持ち、それが所定周期で左右方向に往復移動して先行車を走査する。
【0018】
受光部3は、受光レンズ17と、受光レンズ17で収束させた反射波を受けて電気信号に変換するフォトダイオード18と、フォトダイオード18の出力信号を増幅する受光アンプ回路19とを備える。受光走査部4は、先行車からの反射波を反射させて前記フォトダイオード18に導く受光ミラー20と、受光ミラー20を左右軸21回りに往復回動させるモータ22と、モータ22の駆動を制御するモータ駆動回路23とを備える。上下幅が制限されて左右方向に細長いパターンを持つ受光エリアは、受光ミラー20によって所定周期で上下方向に往復移動して先行車を走査する。
【0019】
距離計測処理部5は、前記レーザーダイオード駆動回路12やモータ駆動回路16,23を制御する制御回路24と、電子制御ユニットUとの間で通信を行う通信回路26と、レーザーの送光から受光までの時間をカウントするカウンタ回路27と、先行車までの距離および先行車の方向を算出する中央演算処理装置28とを備える。
【0020】
而して、上下方向に細長い送光ビームと左右方向に細長い受光エリアとが交わる部分が瞬間的な検知エリアになり、この検知エリアは、送光ビームの左右走査幅と等しい左右幅を持ち、受光エリアの上下走査幅と等しい上下幅を持つ検知領域の全域をジグザグに移動して先行車を走査する。そして送光ビームが送光されてから、該送光ビームが先行車に反射された反射波が受光されるまでの時間に基づいて先行車までの距離が検知され、そのときの瞬間的な検知エリアの方向に基づいて先行車の方向が検知される。このようにして自車の前方に存在する先行車までの車間距離が検知されると、その車間距離のデータはACCシステムの電子制御ユニットUに入力されて車間距離を一定に保持する自動追従制御に用いられる。
【0021】
図3に示すメインスイッチS1 および車間距離設定スイッチS2 は何れもシーソー式のスイッチであり、ステアリングホイールの右側のインストルメントパネルに設けられる。メインスイッチS1 の上部を押すとACCシステムがONし、下部を押すとACCシステムがOFFする。ACCシステムにおいて設定可能な設定車間距離は「大」、「中」、「小」の3段階であり、車間距離設定スイッチS2 の下部を押すと設定車間距離が「大」→「中」→「小」の方向に切り替わり、上部を押すと設定車間距離が「小」→「中」→「大」の方向に切り替わる。
【0022】
尚、本実施例における設定車間距離は車間時間として設定される。車間時間は自車が現在の先行車の位置に達するまでの時間として定義されるもので、設定車間距離「大」の車間時間は2.5sec、設定車間距離「中」の車間時間は2.1sec、設定車間距離「小」の車間時間は1.7secである。車間時間が一定でも、それに対応する設定車間距離は自車の車速が増加するに伴って増加する。例えば、自車の車速が100km/hのとき、2.1secの車間時間は約70mの設定車間距離に対応し、1.7secの車間時間は約50mの設定車間距離に対応する。
【0023】
図4に示すように、ステアリングホイールに設けられたクルーズコントロールスイッチS3 は、RES/ACCELスイッチと、CANCELスイッチと、SET/DECELスイッチとから構成される。RES/ACCELスイッチは定速走行制御の設定車速を増加させる場合と、一旦中断された定速走行制御を再開する際に前回の設定車速まで加速する場合とに操作される。CANCELスイッチはACCシステムの作動を自発的に中断する場合に操作される。SET/DECELスイッチはその時の車速を設定車速としてACCシステムの作動を開始する場合と、定速走行制御の設定車速を減少させる場合とに操作される。
【0024】
次に、図5に基づいて表示装置Dの構造を説明する。
【0025】
メータパネルに設けられた表示装置Dは液晶によって各種の情報をドライバーに提供するためのもので、上段右側に冷却水温表示部31が配置され、上段左側に燃料残量表示部32が配置され、下段右側にトリップメータ33が配置され、下段中央に車間距離表示部34が配置され、下段左側に設定車速表示部35および自動システムOFF表示部36が配置される。また表示装置Dの近傍には、ACCシステムの作動状態を表示するグリーンランプ37と、故障表示を行うアンバーランプ38とが設けられる。
【0026】
図5および図6に示すように、車間距離表示部34は、右側の自車シンボル39aと左側の先行車シンボル39bとの間に台形状の3個のブロック40a,40b,40cが直列に配置され、それら3個のブロック40a,40b,40cの下部に沿うように、該ブロック40a,40b,40cと同じ長さの棒状の3個の副ブロック41a,41b,41cが直列に配置される。
【0027】
次に、表示装置Dの作動について説明する。
【0028】
イグニッションスイッチをONすると、表示装置Dの冷却水温表示部31、燃料残量表示部32、トリップメータ33、車間距離表示部34、設定車速表示部35および自動システムOFF表示部36が全て表示されるとともに(図7(A)参照)、グリーンランプ37およびアンバーランプ38が点灯し、その状態が1秒ほど継続するとACCシステムに関連した車間距離表示部34、設定車速表示部35および自動システムOFF表示部36が非表示状態になり(図7(B)参照)、グリーンランプ37およびアンバーランプ38が消灯する。従って、ACCシステムが作動していない通常走行時には、冷却水温表示部31、燃料残量表示部32およびトリップメータ33だけが表示状態になる(図7(B)参照)。
【0029】
メインスイッチS1 (図3参照)をONしてACCシステムの作動が開始されると、ACCシステムに関係する車間距離表示部34、設定車速表示部35および自動システムOFF表示部36のうち、車間距離表示部34だけが表示可能な状態になる。このとき、現在設定されている設定車間距離が車間距離表示部34によって表示される(図7(C)〜(E)参照)。詳述すると、イグニッションスイッチ(図示せず)をONした後、1回目にACCシステムが作動した場合には、車間距離表示部34には設定車間距離「大」の状態が表示される。その後にACCシステムの作動が中断されてから再開された場合には、前回の作動時に設定されていた設定車間距離が表示される。尚、図7(C)〜(E)および後述する図8ついては、簡略化のためにACCシステムに直接関係のない冷却水温表示部31、燃料残量表示部32およびトリップメータ33の図示を省略してある。
【0030】
図6および図7から明らかなように、ACCシステムの作動中に自車シンボル39aおよび3個の副ブロック41a,41b,41cは常時表示状態とされるが、3個のブロック40a,40b,40cは実際の設定車間距離に応じて表示状態が変化する。具体的には、設定車間距離「大」のときには3個のブロック40a,40b,40cが全て表示状態になり(図6(A)参照)、設定車間距離「中」のときには右側および中央のブロック40a,40bが表示状態になって左側ブロック40cが非表示状態になり(図6(B)参照)、設定車間距離「小」のときには右側のブロック40aだけが表示状態になって中央および左側ブロック40b,40cが非表示状態になる(図6(C)参照)。
【0031】
このように、3個のブロック40a,40b,40cの表示状態および非表示状態を切り替えることにより、表示されているブロック40a,40b,40cの数に基づいてドライバーは一目で設定車間距離を認識することができる。特に、3個のブロック40a,40b,40cにそれぞれ対応する3個の副ブロック41a,41b,41cが常時表示状態にあるため、ドライバーはブロック40a,40b,40cの総数が3個であることを確実に認識し、その総数に対する表示状態にあるブロック40a,40b,40cの数の比率に基づいて設定車間距離を確実に認識することができる。例えば、図6(B)に示すように、2個のブロック40a,40bが表示状態にあるとき、表示状態にある3個の副ブロック41a,41b,41cとの対比により、総数が3個のブロック40a,40b,40cのうちの2個が表示状態にあることを認識し、設定車間距離が「中」であることを容易かつ確実に知ることができる。
【0032】
レーザーレーダー装置Rが先行車を検知して自動追従制御が行われているとき、車間距離表示部34には自車シンボル39aに加えて先行車シンボル39bが表示され、更に設定車速表示部35に現在の設定車速が表示される(図8(A)参照)。この状態から、例えば先行車が車線変更したり脇路に逸れたりしてレーザーレーダー装置Rにより検知されなくなると、先行車シンボル39bが非表示状態になり、かつ「NO TARGET」の文字が2秒間点滅した後に表示状態になる(図8(B)参照)。このとき、ドライバーがクルーズコントロールスイッチS3 (図4参照)のRES/ACCELスイッチを操作してリジューム加速を行うと、設定車速表示部35に表示された設定速度が点滅する。また先行車に接近しすぎた場合やABSが作動した場合には、車間距離表示部34の「BRAKE」の文字を含む自車シンボル39a、先行車シンボル39b、ブロック40a,40b,40cおよび副ブロック41a,41b,41cが点滅し、併せて警報装置Wが警報音を出力する(図8(C)参照)。
【0033】
ACCシステムの作動中に車速が使用車速(65km/h〜110km/h)の範囲外になったとき、濃霧等でレーザーレーダー装置Rの検知環境が悪化したとき、あるいは故障が発生したときにはACCシステムの作動がキャンセルされ、自動システムOFF表示部36の「OFF」の文字が5秒間表示され、併せてグリーンランプ37(図5参照)が点滅した後に消灯する(図8(D)参照)。またACCシステムの作動中にレーザーレーダー装置Rの汚れにより先行車を精度良く検知できなくなるとACCシステムの作動がキャンセルされ、自動システムOFF表示部36の「RADAR OFF」の文字が5秒間表示され、併せてグリーンランプ37が点滅した後に消灯する(図8(E)参照)。これらの場合にも警報装置Wが警報音を出力する。
【0034】
尚、ブレーキアクチュエータA2 (図1参照)による自動制動が実行されている間に、ACCシステムの作動が適正に行われないような異常の発生によりキャンセルされる場合には、図8(C)に示す車間距離表示部34の如く、車間距離表示部34の「BRAKE」の文字を含む自車シンボル39a、先行車シンボル39b、ブロック40a,40b,40cおよび副ブロック41a,41b,41cが点滅する。
【0035】
そしてACCシステムの自動キャンセルが終了すると、表示装置Dは図7(B)の状態に戻り、同時にアンバーランプ38(図5参照)が点灯する。
【0036】
次に、図9に基づいて本発明の第2実施例を説明する。
【0037】
第2実施例の車間距離表示部34は、自車のドライバーから見た先行車の状態を模したもので、3個のブロック40a〜40cは先行車シンボル39bの後部に配置された左右方向に延びる太線で構成される。3個のブロック40a〜40cの左右両端部には、車間距離方向に直列に延びる3個の細線よりなる副ブロック41a〜41cがそれぞれ配置される。左右各3個の副ブロック41a〜41cは常時表示されるが、3個のブロック40a,40b,40cは設定車間距離に応じて表示状態が変化する。具体的には、設定車間距離「大」のときには3個のブロック40a,40b,40cが全て表示状態になり(図9(A)参照)、設定車間距離「中」のときには下側および中央のブロック40a,40bが表示状態になって上側ブロック40cが非表示状態になり(図9(B)参照)、設定車間距離「小」のときには下側のブロック40aだけが表示状態になって中央および上側ブロック40b,40cが非表示状態になる(図9(C)参照)。
【0038】
而して、本第2実施例によっても上述した第1実施例と同様の作用効果を達成することが可能である。
【0039】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0040】
例えば、実施例ではACCシステムの表示装置Dを例示したが、本発明は車間距離警報システムや追突被害軽減制動システム等に対しても適用することができる。また請求項1〜3に記載された発明では、ブロックの数は3個に限定されるものではない。また本発明における自車および先行車は四輪車に限定されず、二輪車や汎用車両等にも適用することができる。
【0041】
【発明の効果】
以上のように発明によれば、自車および先行車間の設定車間距離を表示すべく所定の車間距離方向に並べた複数のブロックの側方に、該ブロックと前記車間距離方向に同等の長さを有して設定可能な最大設定車間距離を表示する副ブロックを配置したので、副ブロックによりブロックの総数(即ち設定可能な最大設定車間距離)をドライバーに認識させ、ブロックの状態に基づく設定車間距離の認識を容易にして誤認の発生を防止することができる。即ち、ブロックは、実際の設定車間距離に応じて表示状態および非表示状態を切り替えられ、その側方で、副ブロックは常時表示状態とされるので、常時表示状態にある副ブロックと、表示状態にあるブロックの数とを比較することにより、設定車間距離の大小の認識を易にして、誤認の発生を確実に防止することができる。
【0042】
また特に請求項2の発明によれば、ブロックの数および副ブロックの数が同数であるので、副ブロックの総数に基づいてブロックの総数を確実に認識させることができる。
【0043】
また特に請求項3の発明によれば、3個のブロックの表示状態および非表示状態を切り替えて設定車間距離「大」、設定車間距離「中」および設定車間距離「小」を示すので、ドライバーは設定車間距離を一目で視認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ACCシステムの全体構成を示すブロック図
【図2】 レーザーレーダー装置の斜視図
【図3】 メインスイッチおよび車間距離設定スイッチを示す図
【図4】 クルーズコントロールスイッチを示す図
【図5】 メータパネルに設けられた表示装置を示す図
【図6】 表示装置の車間距離表示部を示す図
【図7】 表示装置の表示例を示す図
【図8】 表示装置の表示例を示す図
【図9】 本発明の第2実施例に係る表示装置を示す図
【符号の説明】
40 車間距離表示部
40a〜40c ブロック
41a〜41c 副ブロック

Claims (3)

  1. 自車及び先行車間に設定された車間距離を保ちながら走行する自動追従制御が可能な車両に設けられる車載表示装置であって、
    自車及び先行車間の設定車間距離の大小を所定の車間距離方向に並ぶ複数のブロック(40a〜40c)ので表示する車間距離表示部(34)を備えるものにおいて、
    前記車間距離表示部(34)には、前記複数のブロック(40a〜40c)の側方において、該ブロック(40a〜40c)と前記車間距離方向に同等の長さを有して設定可能な最大設定車間距離を表示する副ブロック(41a〜41c)を配置し、
    前記ブロック(40a〜40c)が実際の設定車間距離の大小に応じて表示状態および非表示状態を切り替え可能であると共に、前記副ブロック(41a〜41c)が前記ブロック(40a〜40c)の状態によらず常時表示状態とされ、
    表示状態にある該ブロック(40a〜40c)と、常時表示状態にある該副ブロック(41a〜41c)との対比により、ドライバーが設定車間距離の大小を正しく認識できるようにしたことを特徴とする、車載表示装置。
  2. 前記ブロック(40a〜40c)の数および前記副ブロック(41a〜41c)の数は同数であることを特徴とする、請求項に記載の車載表示装置。
  3. 前記ブロック(40a〜40c)の数は3個であり、3個のブロック(40a〜40c)が表示状態にあるときに設定車間距離「大」を示し、2個のブロック(40a,40b)が表示状態にあるときに設定車間距離「中」を示し、1個のブロック(40a)が表示状態にあるときに設定車間距離「小」を示すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の車載表示装置。
JP24454499A 1999-08-31 1999-08-31 車載表示装置 Expired - Fee Related JP3838613B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24454499A JP3838613B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 車載表示装置
US09/642,579 US6373400B1 (en) 1999-08-31 2000-08-22 Vehicle-mounted display device
DE10042912A DE10042912C2 (de) 1999-08-31 2000-08-31 Fahrzeug-Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24454499A JP3838613B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 車載表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001063401A JP2001063401A (ja) 2001-03-13
JP3838613B2 true JP3838613B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=17120287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24454499A Expired - Fee Related JP3838613B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 車載表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6373400B1 (ja)
JP (1) JP3838613B2 (ja)
DE (1) DE10042912C2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847611C2 (de) * 1998-10-15 2003-06-18 Volkswagen Ag Verfahren zur integrierten Darstellung der Parameter eines kombinierten ADR-/GRA-Systems
SE518046C2 (sv) * 2000-12-28 2002-08-20 Scania Cv Ab Hastighetsmätare avsedd för att indikera flera hastighetsvärden
DE10114470A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Spurhalte- und Fahgeschwindigkeitsregeleinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE10211475A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Wahl des Betriebszustands eines Geschwindigkeitsregelsystems für Kraftfahrzeuge
DE10218698A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-13 Bosch Gmbh Robert Fahrerassistenzsystem
JP3901035B2 (ja) * 2002-06-25 2007-04-04 日産自動車株式会社 車両用情報提供装置
JP3903863B2 (ja) * 2002-07-08 2007-04-11 日産自動車株式会社 追従先行車表示装置
JP3887280B2 (ja) * 2002-07-18 2007-02-28 本田技研工業株式会社 車載表示装置
JP4125168B2 (ja) 2003-04-02 2008-07-30 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
DE10352733A1 (de) 2003-04-04 2004-10-28 Takata-Petri Ag Lenkrad für Kraftfahrzeuge
DE10335738A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Fahrers eines Fahrzeugs bei der Druchführung eines Notbremsvorgangs
DE10341621B4 (de) * 2003-09-10 2011-07-07 Preh GmbH, 97616 Anzeigeinstrument mit einer Ganganzeige
DE102004005815B3 (de) * 2004-02-06 2005-06-09 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Einrichtung zur kombinierten Anzeige des aktuellen Ein- oder Aus-Status mehrerer Systeme zur Unterstützung des Fahrers
JP2007001436A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Mazda Motor Corp 車両の後側方障害物警報システム
JP4665624B2 (ja) * 2005-06-23 2011-04-06 マツダ株式会社 車両の後側方障害物警報システム
JP2007008383A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Mazda Motor Corp 車両の後側方警報システム
JP2007001437A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Mazda Motor Corp 車両の後側方障害物警報システム
JP2007011874A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Mazda Motor Corp 車両の後側方警報システム
DE102005036923A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bedieneinrichtung für ein Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
WO2007026923A2 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular instrument device, vehicle with vehicular instrument device, vehicular display device, and vehicle with vehicular display device
JP4617226B2 (ja) * 2005-08-30 2011-01-19 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
DE102005057636B4 (de) * 2005-12-02 2022-08-11 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
DE102007016617B4 (de) 2006-04-07 2022-07-14 Subaru Corporation Antriebskraft-Steuereinheit für ein Fahrzeug
DE102006060554A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US7679527B2 (en) * 2007-04-23 2010-03-16 Roland Edward Chemali Method and apparatus for automated parking assistance
DE102008061649A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Volkswagen Ag Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Unterstützung eines Kraftfahrzeugführers
JP4788795B2 (ja) * 2009-03-25 2011-10-05 株式会社デンソー 車両用表示装置
DE102010016043B4 (de) 2009-03-25 2021-03-18 Denso Corporation Anzeigevorrichtung und Messvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Anzeigen eines Fahrzeugzustands
US8618952B2 (en) * 2011-01-21 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Method of intersection identification for collision warning system
US9280901B2 (en) * 2013-03-25 2016-03-08 E-Lead Electronic Co., Ltd. Method for displaying the vehicle safety distance
JP6205316B2 (ja) * 2014-07-11 2017-09-27 株式会社デンソー 車両制御装置
WO2016009628A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置
DE102014113512A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 E-Lead Electronic Co., Ltd. Gerät zum gleichzeitigen Anzeigen von Navigations- und Fahrsicherheitsinformationen
MX366506B (es) * 2015-09-18 2019-07-11 Nissan Motor Aparato de despliegue vehicular y metodo de despliegue vehicular.
CN108136906B (zh) * 2015-09-28 2019-10-01 日产自动车株式会社 车辆用显示装置以及车辆用显示方法
JP6481698B2 (ja) * 2017-02-17 2019-03-13 マツダ株式会社 表示装置
DE102017216215A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Beschleunigungen vorausfahrender Fahrzeuge in einem Fahrzeug
JP2019188941A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社デンソー 車両制御装置
WO2020194694A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP7498422B2 (ja) * 2019-06-06 2024-06-12 マツダ株式会社 車両用メーター表示装置
US10789851B1 (en) * 2019-09-04 2020-09-29 GM Global Technology Operations LLC System and method for vision sensor detection
CN113276765A (zh) * 2020-01-31 2021-08-20 神达数位股份有限公司 行车警示方法及***与计算机程序产品
CN113212436A (zh) * 2021-06-23 2021-08-06 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 驾驶辅助控制方法及设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1098146B (it) * 1978-08-24 1985-09-07 Alfa Romeo Spa Quadro di bordo per un autoveicolo
JPH01142957A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Toshiba Corp アドレス変換装置
US5091726A (en) * 1990-08-23 1992-02-25 Industrial Technology Resarch Institute Vehicle anti-collision system
JP2748065B2 (ja) * 1992-03-31 1998-05-06 株式会社小糸製作所 車両用レーダ装置
US6119068A (en) * 1996-12-27 2000-09-12 Kannonji; Michihiro Rear-end collision alarming device and method linked to speed control device of a vehicle
JP3755248B2 (ja) 1997-07-25 2006-03-15 トヨタ自動車株式会社 車載表示装置
US6150956A (en) * 1998-05-01 2000-11-21 Zohar Lightomatic Ltd. Proximity warning system for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
DE10042912A1 (de) 2001-08-09
DE10042912C2 (de) 2003-03-06
US6373400B1 (en) 2002-04-16
JP2001063401A (ja) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838613B2 (ja) 車載表示装置
US10362230B2 (en) In-vehicle display device
US10926764B2 (en) Lane keeping assistance apparatus, vehicle having the same and method for controlling the same
US6902021B2 (en) Auto-cruise apparatus
JP4528999B2 (ja) 追突防止装置
US20060284760A1 (en) On-vehicle radar device and vehicle control system
JPH1142957A (ja) 車載表示装置
JP3887280B2 (ja) 車載表示装置
JP2007001402A (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
US11951996B2 (en) Driver assistance system and vehicle including the same
CN113428150A (zh) 视觉***、具有该视觉***的车辆以及控制该车辆的方法
CN115214660A (zh) 驾驶员辅助***及包括驾驶员辅助***的车辆
JPH1145398A (ja) 自車線物体検出装置及びこれを備えた車両走行制御装置
JP5310276B2 (ja) 運転支援装置
JPH05174296A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH10166974A (ja) 車両の後側方警報装置
JP2009236570A (ja) 車速検出装置、車速検出方法及びプログラム
EP3960573B1 (en) Driving support device for vehicle, driving support method for vehicle, and non-transitory storage medium
CN115723567A (zh) 车辆用显示控制装置、车辆用显示控制方法以及非临时性存储介质
JP4626025B2 (ja) 車両用接近危険度検出装置
JP4816134B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH05124459A (ja) 走行情報表示装置
JPH05225498A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH10281776A (ja) 車載用カーブ判定装置
JPH04201641A (ja) 車間距離検知・警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140811

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees