JP3828974B2 - 高密封,易開封性容器及びその製造方法 - Google Patents

高密封,易開封性容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3828974B2
JP3828974B2 JP03223397A JP3223397A JP3828974B2 JP 3828974 B2 JP3828974 B2 JP 3828974B2 JP 03223397 A JP03223397 A JP 03223397A JP 3223397 A JP3223397 A JP 3223397A JP 3828974 B2 JP3828974 B2 JP 3828974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
layer
multilayer structure
resins
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03223397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10225980A (ja
Inventor
伊久哉 石井
博 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP03223397A priority Critical patent/JP3828974B2/ja
Priority to EP98102335A priority patent/EP0858885A3/en
Priority to AU53886/98A priority patent/AU720267B2/en
Priority to CA002229670A priority patent/CA2229670A1/en
Publication of JPH10225980A publication Critical patent/JPH10225980A/ja
Priority to US10/055,932 priority patent/US6723403B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3828974B2 publication Critical patent/JP3828974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食品,医薬品,化粧品等の包装に好適な高密封,易開封性容器及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特に医薬品,食品,化粧品等の包装においては、容器に内容物を充填し、シールした後、ボイル,レトルト,マイクロ波等による加熱殺菌が行われている。このとき、加熱膨張等により破袋することがある。また、破袋防止のため密封性を上げると、開封しにくくなることがある。このため、開封性を維持しながら密封性を向上することが求められている。
高温での密封性を向上させ、易開封性を維持するため、最内層(表面層)とその下の中間層に耐熱性を有する樹脂を用いることが提案され、例えば、特開平8−230120号公報には、ポリプロピレン系樹脂よりなる最内層,ポリプロピレン20〜90重量%と4−メチルペンテン−1樹脂80〜10重量%からなる混合物から成る中間層及びポリプロピレン系樹脂からなる基材層からなる積層体が開示されている。しかしながら、このような積層体はコストが高価なものとなり、また、容器熱成形時に成形しにくくなるという欠点がある。さらに、樹脂構成によっては、成形用多層構造物の共押出し成膜も難しくなることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、特別な樹脂原料を用いることなく、高温での密封性に優れ、しかも易開封性を維持しうる容器を多層構造物から安価に製造しうる方法及び該方法により得られる高密封,易開封性容器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、鋭意検討の結果、容器のフランジ部を特定範囲のプレス圧力でプレスして熱成形することによって、上記目的に合致した容器が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、熱可塑性樹脂からなる厚さ20〜60μmの表面層(A)と熱可塑性樹脂又は無機充填剤を含む熱可塑性樹脂からなる隣接層(B)からなり、かつ表面層(A)と隣接層(B)の間の層間剥離強度が0.〜2.0kg/15mmである2層以上の熱成形用多層構造物を熱成形するにあたり、多層構造物の加熱後、容器のフランジとなる部分をプレス圧力1.0〜.0kg/cm2でプレスして熱成形することを特徴とする高密封、易開封性容器の製造方法及び該方法により得られる高密封、易開封性容器を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる多層構造物は、上記のように基本的には表面層(A)とその隣接層(B)からなるものである。表面層(A)は、熱可塑性樹脂からなる厚さ20〜60μmの層である。ここで、熱可塑性樹脂としては、特に制限はなく、様々なものが使用でき、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリアクリル酸系樹脂などが挙げられる。これらの熱可塑性樹脂のうちの1種又は2種以上を用いることができる。さらに、表面層(A)を形成する樹脂あるいは樹脂混合物には、熱可塑性エラストマー、酸化防止剤、中和剤、光安定剤、紫外線吸収剤、重金属不活性剤、可塑剤、造核剤、顔料、滑剤、アンチブロッキング剤、抗菌剤等の各種添加剤、タルク、マイカ、シリカ、炭酸カルシウム等の無機充填剤などを配合することができる。本発明においては、表面層(A)は20〜60μmの厚さで形成される。この厚さが0μm未満であると密封強度が不足し、0μmを超えると、開封性が悪化する。さらに、シール性を良くするためには、ヒートシールする蓋材のシール面の材質と同一にするのが好ましい。
【0006】
隣接層(B)は、熱可塑性樹脂又は無機充填剤を含む熱可塑性樹脂からなる。熱可塑性樹脂としては、特に制限はなく、様々なものが使用でき、例えば、ポリエチレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂,ポリスチレン系樹脂,ポリアミド系樹脂,ポリエステル系樹脂,ポリカーボネート樹脂,エチレン−ビニルアルコール共重合体,ポリ塩化ビニリデン樹脂,ポリアクリル酸系樹脂などが挙げられる。これらの熱可塑性樹脂のうちの1種又は2種以上を用いることができる。
無機充填剤としては、特に制限はなく、各種のものを使用することができ、例えば、タルク,酸化チタン,カオリン,クレー,水酸化アルミニウム,グラファイト,セリサイト,バライト,蛭石,マイカ,シリカ,炭酸カルシウム,酸化カルシウム,酸化リチウムなどが挙げられる。これらの無機充填剤のうち1種又は2種以上を用いることができる。
無機充填剤は、これを配合することによって耐熱性を向上することができ、隣接層(B)中に0〜70重量%、好ましくは50〜70重量%の割合で配合することができる。70重量%を超えると、溶融押出成形ができなくなる。
さらに、上記の樹脂あるいは樹脂混合物には、熱可塑性エラストマー,酸化防止剤,中和剤,光安定剤,紫外線吸収剤,重金属不活性剤,可塑剤,造核剤,顔料,滑剤,アンチブロッキング剤,抗菌剤等の各種添加剤を配合することができる。
【0007】
本発明に用いる多層構造物は、前記のように(A)及び(B)の少なくとも2層から成るものであるが、隣接層(B)の外側、すなわち、表面層(A)とは反対側の面に基材層(C)及び/又は表面層(A)を設けてもよい。
基材層(C)としては、前記と同様の熱可塑性樹脂、さらにはアルミニウム等の金属類あるいはこれらを組み合わせた多層構造物が挙げられる。基材層に用いる熱可塑性樹脂には、前記と同様の各種添加剤や無機充填剤を配合することができる。
基材層の構成の具体例としては、下記のものが挙げられる。なお、Alはアルミニウムを示す。
PO(単層)
PO+無機充填剤(単層)
PO/AD/EVOH/AD/PO(最後のPOが外層となる)
PO/PO/AD/EVOH/AD/PO(最後のPOが外層となる)
PO/AD/EVOH/AD/PO/PO(最後のPOが外層となる)
AD/Al(Alが外層となる)
AD/Al/AD/PO(POが外層となる)等
上記のような各種の材質の基材層のうち、同一のポリオレフィン系樹脂からなるものは、スクラップ回収して再使用できるため好適である。また、PO層をスクラップ回収層とすることも可能となる。
【0008】
本発明に用いる多層構造物において、表面層(A)と隣接層(B)の間の層間剥離強度(A)/(B)は、0.5〜2.0kg/15mmであり、好ましくは0.5〜1.0kg/15mmに調整される。ここで、層間剥離強度は180°剥離法により、サンプル幅15mm,剥離速度300mm/minで測定した数値である。この層間剥離強度が0.5kg/15mm未満であると、密封性が得られず、剥離が起こり、2.0kg/15mmを超えると、開封性が悪化し、剥離できないことがある。上記の層間剥離強度は、任意の方法で制御でき、例えば、互いに接する層の構成,接着剤,成形方法などにより制御することができる。共押出しの場合には、接する層と同一の樹脂を配合することによって剥離強度を増強することができ、異種の樹脂又は無機物等の配合によって剥離強度を低下させることができる。
【0009】
本発明に用いる多層構造物は、各種の方法によって製造することができ、特に制限はないが、例えば、共押出,共押出ブロー成形,ラミネート加工等の方法で製造することができる。ラミネート加工としては、例えば、エクストルージョンラミネート,ホットメルトラミネート,ドライラミネート,ウエットラミネート,熱ラミネート等の方法を用いることができる。コスト等の面から、通常、共押出成形によって製造するのが好ましい。
【0010】
本発明の容器は、前記の多層構造物を用いて真空成形、圧空成形、プレス成形、プラグ成形などあるいはこれらの方法の組み合わせによって製造されるが、蓋材を環状にシールするための開口フランジ部を有する。本発明の容器の製造方法は、前記の熱成形用多層構造物を加熱した後、容器のフランジとなる部分をプレス圧力1.0〜.0kg/cm2、好ましくは1.0〜6.0kg/cm2でプレスして熱成形する。プレス圧力が1.0kg/cm2未満であると、密封性が向上せず、.0kg/cm2を超えると、密封性は向上するが、層界面が乱れて剥離不可となったり、剥離強度が高くなってしまったり、フランジ部が薄肉化してしまったりする。
【0011】
本発明の容器は、さらに開封性を向上させるため、特に開封のため表面層を剥離したときに、容器フランジ部の内側で表面層を切断するために、表面層環状シール部の内側に弱め線(ノッチ)を付けることができる。
容器の形状には、特に制限はなく、ヒートシールするためのフランジを持ったカップ,トレー,箱などが挙げられ、開封しやすくするため、烏口の開封部や蓋材につまみ部を付けることもできる。
蓋材は特に規定しないが、容器と強密着(シール)できるもので、特に蓋材のシーラント面が、容器の表面層(A)と同一樹脂を用いることが好ましい。
【0012】
【実施例】
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって制限されるものではない。
【0013】
実施例1〜7及び比較例1〜10
(1)多層構造物の製造
3台の押出機を用いて表面層(A),隣接層(B),基材層(C)の樹脂を同時に押出し、フィードブロック,フラットダイを使用した下記の構成の4層からなる多層構造物を得た。
表面層(A) : 第1表に示す組成及び厚さを有する。
隣接層(B) : 第1表に示す組成を有する厚さ100μmの層
基材層(C) : PP−2(90重量%)とHDPE(10重量%)からなり、厚さ800μmの層とした。
表面層(A) : 上記と同じ。
なお、略示記号は下記のものを表す。
PP−1;出光石油化学(株)製ポリプロピレン、商品名F−704NU
PP−2;出光石油化学(株)製ポリプロピレン、商品名E−105GM
LDPE;東ソー(株)製低密度ポリエチレン、商品名ペトロセン172
HDPE;出光石油化学(株)製高密度ポリエチレン、商品名520MB
タルク;平均粒子径5μm
(2)容器の製造
前記(1)で得られた多層構造物を用いて展開倍率2.0倍で口径100mmの丸形容器を成形した。この容器の成形は、プラグアシスト真空成形法で、前記の多層構造物を加熱した後、容器フランジとなる部分を第1表に示す圧力でプレスして成形した。
(3)容器の評価
▲1▼熱時シール強度の測定
上記容器を適切な蓋材でヒートシールした後、15mm幅で切断した部分を、容器内側から容器と蓋材の角度が180°になるように速度300mm/minで引っ張り剥離させたときの最大強度を測定する。測定は、120℃の雰囲気下で行い、120℃で8分間保持後に測定する。測定結果を第1表に示す。
▲2▼開封性の評価
蓋材をヒートシールした後、蓋材を開封したときの開封感を下記の基準で評価し、結果を第1表に示す。
○ 開封性良好
△ 開封性普通(少し開けにくい)
× 開封不可
【0014】
【表1】
Figure 0003828974
【0015】
【表2】
Figure 0003828974
【0016】
【発明の効果】
本発明の容器は、高温での密封性に優れ、易開封性を有するため、ボイル,レトルト,マイクロ波等による加熱殺菌を行う容器や加熱調理容器に好適であり、特別な樹脂原料を用いることなく、安価に製造でき、様々な構成の容器の密封性を向上でき、食品,医薬品,化粧品等の包装容器をはじめとする様々な包装分野に汎用的に利用することができる。

Claims (2)

  1. 熱可塑性樹脂からなる厚さ20〜60μmの表面層(A)と熱可塑性樹脂又は無機充填剤を含む熱可塑性樹脂からなる隣接層(B)からなり、かつ表面層(A)と隣接層(B)の間の層間剥離強度が0.〜2.0kg/15mmである2層以上の熱成形用多層構造物を熱成形するにあたり、多層構造物の加熱後、容器のフランジとなる部分をプレス圧力1.0〜9.0kg/cm2でプレスして熱成形することを特徴とする加熱殺菌又は加熱調理用高密封、易開封性容器の製造方法。
  2. 請求項1記載の製造方法によって製造された加熱殺菌又は加熱調理用高密封、易開封性容器。
JP03223397A 1997-02-17 1997-02-17 高密封,易開封性容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3828974B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03223397A JP3828974B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 高密封,易開封性容器及びその製造方法
EP98102335A EP0858885A3 (en) 1997-02-17 1998-02-11 Multi-layer structure, container using same, and its manufacturing method
AU53886/98A AU720267B2 (en) 1997-02-17 1998-02-12 Multi-layer structure, container using same, and its manufacturing method
CA002229670A CA2229670A1 (en) 1997-02-17 1998-02-16 Multi-layer structure, container using same, and its manufacturing method
US10/055,932 US6723403B2 (en) 1997-02-17 2002-01-28 Multi-layer container structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03223397A JP3828974B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 高密封,易開封性容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225980A JPH10225980A (ja) 1998-08-25
JP3828974B2 true JP3828974B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=12353269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03223397A Expired - Fee Related JP3828974B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 高密封,易開封性容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3828974B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816852B2 (ja) * 2001-08-22 2011-11-16 東洋紡績株式会社 易開封性、高透明性のシーラントフィルム、ラミネートフィルム及び包装体
JP2006500240A (ja) * 2002-03-04 2006-01-05 インターナショナル ペーパー カンパニー 接着性が向上した積層品
JP4599054B2 (ja) * 2003-12-02 2010-12-15 出光ユニテック株式会社 滅菌用包装体
JP6386495B2 (ja) * 2016-06-17 2018-09-05 株式会社アースクリエイト 農業用資材、食品包装材料及び化粧料・洗浄剤用容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384921A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Idemitsu Petrochem Co Ltd 容器の製造方法
JPH072409B2 (ja) * 1989-11-02 1995-01-18 出光石油化学株式会社 多層構造物及び易開封性容器
JPH04201319A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Dainippon Printing Co Ltd 容器成形装置および容器成形方法
JP3208007B2 (ja) * 1994-05-13 2001-09-10 住友ベークライト株式会社 易開封性密封容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10225980A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810541A (en) Plastic container having a surface to which a lid may be peelably sealed
EP0437856B1 (en) Multilayer composites and easily openable containers
KR101563026B1 (ko) 포장 필름용 박리가능 복합 열가소성 밀봉재
KR20080046083A (ko) 포장 필름용 박리가능 복합 열가소성 밀봉재
JPS6119496B2 (ja)
JP2965825B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP3828974B2 (ja) 高密封,易開封性容器及びその製造方法
JPH05214228A (ja) 易剥離性熱封緘用樹脂組成物、包装用フィルムもしくはシート、複合包装材料および密封容器
US6723403B2 (en) Multi-layer container structure
US20180079577A1 (en) Heat-Resistant Easy-Open Package
JP3629497B2 (ja) 多層シート及び易開封容器
JP3447229B2 (ja) 包装用積層体及び易開封性包装体
JP2589371B2 (ja) 多層構造物、易開封性容器及び蓋材
JPH10226026A (ja) 多層構造物及びこれを用いた容器
JP3094303B2 (ja) 多層シート類及び易開封性容器
JP3035191B2 (ja) 積層体
JP2004035711A (ja) ヒートシール性フィルム、及びそれを用いた積層体
JP2590337B2 (ja) 多層容器熱成形用多層シ−ト
JP2769564B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JPH072409B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP3085642B2 (ja) 積層体
JPS6396061A (ja) 多層容器およびその製造方法
JP4253916B2 (ja) 積層体
JPH0911417A (ja) 積層体
JP2645404B2 (ja) 積層体および積層容器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees