JP3822599B2 - 光モジュール - Google Patents

光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3822599B2
JP3822599B2 JP2003422138A JP2003422138A JP3822599B2 JP 3822599 B2 JP3822599 B2 JP 3822599B2 JP 2003422138 A JP2003422138 A JP 2003422138A JP 2003422138 A JP2003422138 A JP 2003422138A JP 3822599 B2 JP3822599 B2 JP 3822599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
optical module
stem
module according
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003422138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004214651A (ja
Inventor
溶燦 桂
文圭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004214651A publication Critical patent/JP2004214651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822599B2 publication Critical patent/JP3822599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4279Radio frequency signal propagation aspects of the electrical connection, high frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、光モジュールに関し、特に、高速伝送ができるように周波数特性を向上させた TO−CAN 構造の光モジュールに関する。
光モジュールは、光通信に必須的な部品であり、データ伝送量が増加するにつれて、光モジュールの高速伝送に対する要求が増大してきている。これによって、高速伝送に適した周波数光帯域幅を確保することも要求されている。現在、光モジュールにおいてレーザーダイオードやフォトダイオードのような光素子に対するパッケージとして TO−CAN構造が広く使用されている。
図1は、従来の10Gbps TO−CANレーザーモジュールの一例を示し、Demeter Technologies Inc.によって最近生産された10Gbps TO−CANレーザーモジュールである。図2は、従来の10Gbps TO−CANレーザーモジュールの他の例を示し、Sumitomo Electric Industries, LTD.のIT Component Divisionによって開発された10Gbps TO−CANレーザーモジュールである。
図1及び図2を参照すると、従来の TO−CAN構造の光モジュールは、レーザーダイオード10をボンディングしたサブ−マウント(sub-mount)20が装着されるステム40、ステム40の上面に備わるフォトダイオード30、ステム40を貫通してレーザーダイオード10及びフォトダイオード30に電気的に連結される多数のリード50から構成される。サブ−マウント20は、AlN、SiCなどの材質からなり、ステム40は、CuW、KOVAR、ironなどの材質からなる。
これら従来の TO−CAN構造の光モジュールは、ボンディングワイヤーを使用(例えば、リードとサブ−マウント、レーザーダイオードとリードの連結のために)することによって、寄生キャパシタンス、インダクタンスが発生する。このようなパッケージ自体の寄生成分によって、3dB帯域幅が1または2GHzに限定されるので、RF特性が低下し、これによって、10Gbps程度の高速伝送システムにおいて光モジュールを使用する時に困難が伴う。
さらに、従来の TO−CAN構造の光モジュールは、導波路(waveguide)構造として設計されたサブ−マウントを使用する。従って、サブ−マウントのサイズが大きくなることで、レーザーダイオードとフォトダイオードとの間の距離が遠くなり、十分なモニターフォト−電流を得ることが難しくなるという問題点がある。
本発明の目的は、 TO−CAN構造を最も効率的に使用し、高い周波数応答特性を有する光モジュールを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明による光モジュールは、ステムと、このステムに装着され、光反射特性を有するV形溝を備えたシリコン光ベンチと、V形溝に装着されるレーザーダイオードと、ステムに装着され、V形溝で反射したレーザーダイオードから光を受光して電流に変換するフォトダイオードと、ステムに固定され、シリコン光ベンチと電気的に接続された多数のリードと、から構成されることを特徴とする。
この光モジュールでは、レーザーダイオードと電気的に連結されるようにシリコン光ベンチ上に配置されたチョーク用インダクタをさらに備えることができ、この場合、渦巻き形の薄膜インダクタをシリコン光ベンチ上にモノシリック構造で集積すると、モジュールサイズをコンパクト化することができる。
さらに、レーザーダイオードと電気的に連結されるようにシリコン光ベンチに配置されたRFマッチング抵抗素子を備えることもできる。また、多数のリードは、レーザーダイオードのアノードと電気的に連結された第1リードと、レーザーダイオードのDC端子及びRF端子のそれぞれに電気的に連結された第2、第3リードと、フォトダイオードのアノード及びカソードのそれぞれに電気的に連結された第4、第5リードと、から構成可能で、その第1リードと第5リードは、共通リードとしておくのがよい。これらリードは、エポキシまたはソルダーによってシリコン光ベンチと電気的に接続することができる。
また、本発明の光モジュールでは、RFアイソレーションを達成するために、フォトダイオードのカソードとレーザーダイオードのアノードとの間に連結されたインダクタをさらに備えることができる。
本発明は、SiOBをサブ−マウントとして使用することによって、高周波特性を向上させることができるので、既存の TO−CAN構造を維持しながらも10Gbps動作を可能にする。
さらに、V形溝で反射た光を利用してレーザーダイオードの後面光をモニターすることによって十分なモニター電流を得ることができる。
さらに、バイアスティー(bias-tee)を TO−CANに内蔵してDC電流による発熱を低減することによって、光電変化効率を高め、レーザーダイオード チップの温度上昇を抑制することができる。
さらに、薄膜制作工程によって制作されたインダクタとマッチング抵抗をSiOBに集積することによって、光モジュールのサイズをコンパクト化し、組立ての工程も単純化することができる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。図面中、同一な構成要素及び部分には、可能な限り同一な符号及び番号を共通使用するものとする。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図3は、本発明による TO−CANレーザーダイオードモジュールの好適な実施形態を示す図であり、図4は、図3の構成をより詳細に示す図である。
図3及び図4を参照すると、本発明による TO−CAN構造を有する光レーザーダイオードモジュールは、レーザーダイオード10、フォトダイオード30、ステム40、多数のリード50、及びSiOB(Silicon Optical Bench)100から構成される。また、RFマッチング抵抗103、50Ω特性インピダンスライン104,105及びインダクタ102,106をさらに有する。
SiOB100は、V−グルーブ(V形溝)を有し、平板ステム40に立設したヒートシンク60(heat sink)上にダイ−ボンディング(die-bonding)されてサブ−マウントとして使用される。この時、SiOB100及びリード50は電気的に接続されている。この電気的接続は、ワイヤボンディングではなく、伝導性エポキシ(conductive epoxy)またはソルダー(AuSn、PbSn)などによる固定で実現している。ワイヤボンディングを使用しないことにより、1nH/mm程度のワイヤーのインダクタンスを低減できる。従って、RF特性を向上させることができる。追加的なRF特性の向上のために、リードをセラミックフィード−スルー(feed-through)に代替する方法があるが、この場合、パッケージ費用が高めになる。コストをより低く抑えたい場合は、既存のガラスシールパウダー(glass seal powder)を使用してリード50をステム40に固定すればよい。この時、寄生キャパシタンスを低減するために、エポキシのうち低い誘電率を有するものを選択して使用する。本例に使用可能なガラスシールパウダーの代表的な例としては、誘電率5.5(1MHz、25℃)であるB2O3−SiO2系列のハードガラス(BH-7/K)、誘電率6.7であるNa2O−BaO系列のソフトガラス(ST-4F/K)がある。
図4を参照すると、レーザーダイオード10は、レーザービームを放出し、SiOB100のV−グルーブ101の位置にダイボンディングで設置される。
ステム40に対し水平に装着されたフォトダイオード30は、レーザーダイオード10から放射される光を電流に変換する機能を遂行する。フォトダイオード30は、 V−グルーブ101に反射された光を利用してレーザーダイオード10の後面光(backface light)をモニターすることによって、100μA以上の十分なモニターフォト−電流を得ることができる。フォトダイオード30は、この他の形態での設置も可能で、SiOB100上に装着(ボンディング)することもできる。
50Ω特性インピダンスライン104,105は、信号ライン(signal line)104及び接地面(ground plane)105から構成される。信号ライン104は、レーザーダイオード10のカソードとワイヤーボンディング107によって連結され、この信号ライン104上にRFマッチング抵抗103が配置される。接地面105は、レーザーダイオード10のアノードとダイ−ボンディングによって直接連結され、ステムとも電気的に連結される。渦巻き形態のインダクタ(Spiral inductor)102は、チョーク(choke)用として、レーザーダイオード10とワイヤーボンディング107によって連結される。マッチング抵抗103及びインダクタ102は、SiOB100上に薄膜(thin-film)工程を通してモノシリック構造で形成することができ、これによって、レーザーモジュールパッケージをよりコンパクト(compact)に形成することができる。
SMD(Surface Mountable Device、表面実装型)インダクタ106は、レーザーダイオード10とフォトダイオード30との間を高周波的にアイソレーション(RF isolation)する役割をもつ。
図5に示すように、リード50は、レーザーダイオード10のアノード及びフォトダイオード30のカソードが共通連結(common)されたリード1、レーザーダイオード10のRFリード2、フォトダイオード30のアノードリード3、及びレーザーダイオード10のDCリード4から構成される。
レーザーダイオード10のDCリード4とRFリード2を別に分離し、 TO−CAN内部にバイアスティー(bias-tee)を採用することによって、50Ωインピダンスマッチングラインを利用すると同時に、DC電流によるマッチング抵抗103の発熱を低減することができる。内部バイアスティーを使用しないと、RFマッチング抵抗にDC電流も共に流れてレーザーダイオードチップの温度上昇が生じ、これによって、光電効率が低下するなどの無冷却(uncooled)光モジュールの温度特性に致命的な影響を与える。
さらに、レーザーダイオード10のアノードとフォトダイオード30のカソードが共通(common)リード1に連結されるようにしてリードの数を減少させることができる。この場合、RFクロス−トーク(cross-talk)が存在することがあり、RF信号のアイソレーション(isolation)のためにSMD型のインダクタを使用する。
このような構造によると、図6に示すような等価回路が構成される。図6に示すように、4番リードに連結されたインダクタ102は、渦巻き形態で形成されたACチョーク用のインダクタであり、2番リードに連結された抵抗103は、マッチング抵抗である。さらに、3番リードにアノードが連結されたフォトダイオード(MPD)30のカソードと1番リードにカソードが連結されたレーザーダイオード(LD)10との間に連結されたインダクタ106は、SMD型のインダクタである。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲は前述の実施形態によって限られるべきではなく、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
従来の10Gbps TO−CANレーザーモジュールの構成例を示す図。 従来の10Gbps TO−CANレーザーモジュールの他の構成例を示す図。 本発明による TO−CANレーザーダイオードモジュールの実施形態を示す概略図。 本発明による TO−CANレーザーダイオードモジュールの実施形態を示す詳細図。 本発明による TO−CANレーザーダイオードモジュールのリード配置例を示す平面図。 図3〜図5に示すTO−CANレーザーダイオードモジュールの等価回路図。
符号の説明
10 レーザダイオード
30 フォトダイオード
40 ステム
50 リード
100 SiOB(シリコンオプチカルベンチ)
101 V−グルーブ
102,106 インダクタ
103 マッチング抵抗
104,105 インピーダンスライン
107 ボンディングワイヤ

Claims (12)

  1. ステムと、
    該ステムに装着され、光反射特性を有するV形溝を備えたシリコン光ベンチと、
    前記V形溝に装着されるレーザーダイオードと、
    前記ステムに装着され、前記V形溝で反射した前記レーザーダイオードから光を受光して電流に変換するフォトダイオードと、
    前記ステムに固定され、前記シリコン光ベンチと電気的に接続された多数のリードと、から構成されることを特徴とする光モジュール。
  2. レーザーダイオードと電気的に連結されるようにシリコン光ベンチ上に配置されたチョーク用インダクタをさらに備える請求項1記載の光モジュール。
  3. インダクタは、渦巻き形の薄膜インダクタである請求項2記載の光モジュール。
  4. レーザーダイオードと電気的に連結されるようにシリコン光ベンチに配置されたRFマッチング抵抗をさらに備える請求項1記載の光モジュール。
  5. フォトダイオードは、シリコン光ベンチにダイボンディングされる請求項1記載の光モジュール。
  6. 多数のリードは、エポキシまたはソルダーによってシリコン光ベンチと電気的に接続される請求項1記載の光モジュール。
  7. リードはステムに、セラミックの誘電率より低い誘電率を有するガラスシールパウダーを利用して固定される請求項1記載の光モジュール。
  8. ガラスシールパウダーは、B2O3−SiO2系列のハードガラスまたはNa2O−BaO系列のソフトガラスのうちいずれかから選択される請求項7記載の光モジュール。
  9. 多数のリードは、
    レーザーダイオードのアノードと電気的に連結された第1リードと、
    前記レーザーダイオードのDC端子及びRF端子のそれぞれに電気的に連結された第2、第3リードと、
    フォトダイオードのアノード及びカソードのそれぞれに電気的に連結された第4、第5リードと、から構成される請求項1記載の光モジュール。
  10. 第1リードと第5リードが共通リードである請求項9記載の光モジュール。
  11. RFアイソレーションを達成するために、フォトダイオードのカソードとレーザーダイオードのアノードとの間に連結されたインダクタをさらに備える請求項9記載の光モジュール。
  12. ステムと、
    該ステムに装着され、光反射特性を有するV形溝を備えたシリコン光ベンチと、
    該シリコン光ベンチのV形溝に装着されるレーザーダイオードと、
    前記ステムに装着され、前記V形溝で反射した前記レーザーダイオードから光を受光して電流に変換するフォトダイオードと、
    前記ステムに固定され、前記シリコン光ベンチと電気的に接続された多数のセラミックフィードスルー、から構成されることを特徴とする光モジュール。
JP2003422138A 2002-12-27 2003-12-19 光モジュール Expired - Fee Related JP3822599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0085022A KR100480253B1 (ko) 2002-12-27 2002-12-27 광모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004214651A JP2004214651A (ja) 2004-07-29
JP3822599B2 true JP3822599B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=32653166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422138A Expired - Fee Related JP3822599B2 (ja) 2002-12-27 2003-12-19 光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7056036B2 (ja)
JP (1) JP3822599B2 (ja)
KR (1) KR100480253B1 (ja)
CN (1) CN1256605C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617636B2 (ja) * 2003-03-19 2011-01-26 住友電気工業株式会社 光モジュール
TWI227078B (en) * 2003-12-26 2005-01-21 Ind Tech Res Inst Optical transmitter module
KR100637930B1 (ko) * 2004-11-08 2006-10-24 한국전자통신연구원 파장 분할 다중방식 광가입자망을 위한 파장가변 광원 모듈
JP2007042757A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sony Corp 光デバイスとその製造方法および光通信装置
JP4699138B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-08 三菱電機株式会社 光半導体素子モジュール及びその製造方法
JP4923542B2 (ja) * 2005-11-30 2012-04-25 三菱電機株式会社 光素子用ステムとこれを用いた光半導体装置
JP6431441B2 (ja) * 2014-10-30 2018-11-28 京セラ株式会社 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP6614811B2 (ja) * 2015-05-29 2019-12-04 新光電気工業株式会社 半導体装置用ステム及び半導体装置
JP6502797B2 (ja) * 2015-08-31 2019-04-17 日本オクラロ株式会社 光モジュール
JP2018152448A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 アンリツ株式会社 チョークコイル実装基板
JP6929113B2 (ja) * 2017-04-24 2021-09-01 日本ルメンタム株式会社 光アセンブリ、光モジュール、及び光伝送装置
KR20180126736A (ko) * 2017-05-18 2018-11-28 (주)켐옵틱스 냉각 레이저가 내장된 광 송수신 모듈
CN108172633A (zh) * 2018-02-22 2018-06-15 河北中瓷电子科技有限公司 一种半导体器件的封装结构
JP2019212837A (ja) 2018-06-07 2019-12-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置およびその製造方法
DE102018120895A1 (de) 2018-08-27 2020-02-27 Schott Ag TO-Gehäuse mit einem Erdanschluss
JP7133405B2 (ja) * 2018-09-12 2022-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP7398877B2 (ja) * 2019-04-18 2023-12-15 新光電気工業株式会社 半導体装置用ステム及び半導体装置
JP7350646B2 (ja) * 2019-12-17 2023-09-26 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
JP7382871B2 (ja) 2020-03-24 2023-11-17 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ用ステム、半導体パッケージ
JP7382872B2 (ja) * 2020-03-24 2023-11-17 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ用ステム、半導体パッケージ
CN114039270A (zh) * 2021-09-23 2022-02-11 苏州苏驼通信科技股份有限公司 To管座以及to管座的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959765A (en) * 1975-09-02 1976-05-25 Ford Motor Company Stoichiometric air/fuel ratio exhaust gas sensor
US4686678A (en) * 1984-03-27 1987-08-11 Nec Corporation Semiconductor laser apparatus with isolator
JPH03217065A (ja) * 1990-01-23 1991-09-24 Toshiba Corp レーザダイオード装置
DE4117878C2 (de) * 1990-05-31 1996-09-26 Toshiba Kawasaki Kk Planares magnetisches Element
JP3219488B2 (ja) * 1992-10-14 2001-10-15 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
US5694048A (en) * 1995-02-24 1997-12-02 The Whitaker Corporation Monitor-detector assembly on silicon wafer board
JPH0974152A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2002033519A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信用パッケージ及びその窓部材並びにその製造方法
JP4134499B2 (ja) * 2000-08-07 2008-08-20 住友電気工業株式会社 光学装置
JP2002261265A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
US6837627B2 (en) * 2001-04-25 2005-01-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical communication module
JP2002374028A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Kyocera Corp 配線基板
JP2003037329A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 光送信器
JP4586337B2 (ja) * 2002-08-26 2010-11-24 住友電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040058658A (ko) 2004-07-05
US20040126066A1 (en) 2004-07-01
CN1512209A (zh) 2004-07-14
US7056036B2 (en) 2006-06-06
JP2004214651A (ja) 2004-07-29
KR100480253B1 (ko) 2005-04-07
CN1256605C (zh) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822599B2 (ja) 光モジュール
US6841733B2 (en) Laser monitoring and control in a transmitter optical subassembly having a ceramic feedthrough header assembly
US7298937B2 (en) TO-can type optical module
US6074102A (en) Optical device capable of operating at high speeds
US7463659B2 (en) Can-type optical transmitting module utilizing a laser diode with impedance matching resistors
CN111522102A (zh) 一种光模块
JP4587218B2 (ja) パッケージ型半導体装置
CN111293582A (zh) 一种光信号发射器件
JP2006351610A (ja) 光モジュール
WO2021014568A1 (ja) To-can型光送信モジュール
JP2010199324A (ja) 半導体レーザ素子アレイの実装構造
KR0181896B1 (ko) 고속 광 모듈의 광대역화 장치
US7255494B2 (en) Low-profile package for housing an optoelectronic assembly
JP2008103774A (ja) 高周波光伝送モジュールおよび光伝送器
US20050135443A1 (en) Support structure for an optical device
JP4105647B2 (ja) 半導体レーザモジュール及び光伝送器
JP5515182B2 (ja) 光モジュール
CN211456208U (zh) 一种光信号发射器件
US7192201B2 (en) Optical transmitting module having a de-coupling inductor therein
JP7132073B2 (ja) 光デバイス
JP4454233B2 (ja) 光パッケージ及びそれを用いた光モジュール
JP2906868B2 (ja) レーザダイオードモジュール
JP4514647B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
TW202222047A (zh) 光收發模組及光收發裝置
JP2013120773A (ja) 光送信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees