JP3816895B2 - 信号レベル検出装置を備えるバーストモード光受信機 - Google Patents

信号レベル検出装置を備えるバーストモード光受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP3816895B2
JP3816895B2 JP2003124440A JP2003124440A JP3816895B2 JP 3816895 B2 JP3816895 B2 JP 3816895B2 JP 2003124440 A JP2003124440 A JP 2003124440A JP 2003124440 A JP2003124440 A JP 2003124440A JP 3816895 B2 JP3816895 B2 JP 3816895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal
collector
output
optical receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003124440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003332989A (ja
Inventor
希贊 都
吉龍 朴
信喜 元
潤濟 呉
泰誠 朴
鉉哲 奇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003332989A publication Critical patent/JP2003332989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816895B2 publication Critical patent/JP3816895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/695Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バーストモード光受信機に係り、特に、入力の有無信号を判別してパケット間ピリオドで、初期化するリセット信号を発生するためのバーストモード光受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
次世代通信では、加入者に多くの情報をより迅速に伝送するために、各家庭まで光ファイバを引き込むネットワーク構造として知られているFTTH(Fiber To The Home:FTTH)システムが要求されている。しかしながら、従来のFTTHシステムは、既存の銅線で構成された加入者ネットワークを置換するのに高いコストがかかるという問題がある。この点に関しては、低いコストのFTTHシステムを構築するために受動型光通信ネットワーク(Passive Optical Network:PON)が考慮されている。
【0003】
その受動型光通信ネットワークシステムを図1に示す。受動型光通信ネットワークは、図1に示すように、概略的に、中央集中局(Central office)内の光加入者線局内装置(Optical Line Termination:OLT)、1×N受動型光スプリッタ(Optical Splitter)、加入者(Subscribers)内の光加入者ネットワーク端末装置(Optical Network Unit:ONU)などから構成されている。
【0004】
一般的に、図1に示した受動型光通信ネットワークのような光多重接続ネットワークでは、各ノードが、前もって定められたタイムスロット(time slot)を利用して、他のノードにデータやパケットを伝送する。このような光多重ネットワークが従来のポイントツーポイント(Point-to-Point)リンクと異なる点は、それぞれ他の伝送経路で生じる光損失により、受信したデータやパケットの振幅及び位相がそれぞれ異なるバーストモードデータを生じることである。すなわち、多数の加入者が時分割多重化を行って一つの光ファイバを経由して送信する場合、受信側OLTにとっては、あたかも各加入者が任意の時間にデータを伝送するかのように認識する。さらに、着信データパケットは、各加入者間の異なる経路によって振幅が一定していない。
【0005】
その結果、最近では振幅及び位相が各パケット別に相互に異なるデータを受信すると、そのパケットの振幅及び位相を同一になるように復元するバーストモード光受信機(burst mode receiver)が使用されている。
【0006】
このようなバーストモード光受信機は、一般的な受信機のACカップリング方式で用いられているDCブロックキャパシタを除去して、キャパシタの充/放電時間によるバーストデータの損失を防止し、データ判別のための基準信号として判別しきい値(detection threshold)を受信バーストパケットごとに抽出する。また、この抽出した判別しきい値を中心に対称的に増幅することにより、データを復元する機能を提供する。
【0007】
図2は、従来技術によるバーストモード光受信機の構成を示す概略図であって、光検出部1、前置増幅部(transimpedance amplifier:TIA)2、判別しきい値制御部(automatic threshold controller:ATC)3、制限増幅部4で構成される。
【0008】
光検出部1は、入力された光信号を電流信号に変換するように機能する。TIA2は光検出部1から入力された電流信号を電圧信号に変換する。入力電流対出力電圧の比であるトランスインピーダンスは、TIA2の入力端子と出力端子との間に接続された帰還抵抗器(RF)により決定される。バーストモード光受信機のTIA2は、DCカップリング方式で使用される。入力信号はTIA2により増幅され、その後、2つの信号に分けられる。一つの信号はATC3に入力され、そこで受信パケットの判別しきい値が抽出される。他の信号は制限増幅部4にDCカップリングされて入力される。また、パケットの振幅にしたがって自動的に変わる判別しきい値は、制限増幅部4のVrefに入力される。制限増幅部4は入力された信号の各増幅差を増幅して一定振幅を持つ信号に復元するよう機能する。
【0009】
しかしながら、前述した従来のバーストモード光受信機は、パケット間ピリオドで、初期化するリセット(reset)信号を外部の付加的回路を使用して入力するようにしたため、受信機の回路構成が複雑になり、また、受信機のサイズが大きくなるといった問題があった。そこで、回路構成が簡単で且つ高信い頼性のある光受信機の開発が要求されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、入力信号を判別して初期リセット信号を発生することができるバーストモード光受信機の信号レベル検出装置を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、トランジスタのターンオン電圧発生特性を利用して入力されるDCレベルに関わらず信号有無を判別できる光受信機を提供することにある。
【0012】
本発明のさらなる他の目的は、ハードウェアまたはソフトウェア的に具現化してもよく、特別な使用において適用するためにハードウェアとソフトウェアとを組み合わせて具現化してもよい光受信機を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために本発明の光受信機は、光検出部から出力される電流信号を電圧信号に変換する前置増幅部と、該前置増幅部からの出力信号の信号レベルを検出する信号レベル検出装置とを含み、信号レベル検出装置は、ベースがコレクタに接続され、エミッタがキャパシタを介して前置増幅部の出力端に接続された第1トランジスタ及びベースがコレクタに接続され、コレクタがキャパシタを介して増幅部の出力端に接続された第2トランジスタと、第1トランジスタのコレクタに接続され、電圧シフト用トランジスタを介して接続されたコレクタ及び第2トランジスタのエミッタに接続され、電圧シフト用トランジスタを介して接続されたエミッタ有する第3トランジスタと第3トランジスタのエミッタおよびコレクタにそれぞれ接続された一対のバイアス抵抗器と、から構成された信号検出回路(共通エミッタ回路部)を備え、当該信号検出回路は、第3トランジスタのコレクタ電圧に基づいて前置増幅部からの出力信号の信号レベルを検出し、検出された信号レベルに基づいて出力信号の存在の有無を判別することを特徴とする。
【0014】
また、この発明の光受信機の信号レベル検出装置は、信号検出回路の第3トランジスタのコレクタに接続され、信号検出回路において出力信号が存在すると判別された場合にターンオンする第4トランジスタと、第4トランジスタのコレクタに接続されて、第4トランジスタターンオンした場合に一定電圧を充電するキャパシタと、第4トランジスタのコレクタにベースが接続されて、第4トランジスタターンオンした場合にロー信号を出力する第5トランジスタとをさらに備える。
【0015】
そしてまた、この発明の光受信機の信号レベル検出装置は、信号検出回路の第3トランジスタのコレクタに接続され、信号検出回路において出力信号が存在しないと判別された場合にターンオフする第6トランジスタと第6トランジスタのコレクタに接続されて、当該第6トランジスタターンオフした場合に一定電圧を放電するキャパシタと第6トランジスタのコレクタにベースが接続されて、当該第6トランジスタターンオフした場合にハイ信号を出力する第7トランジスタとをさらに備える。
【0016】
また、この発明の光受信機の信号レベル検出装置の第1トランジスタ及び第2トランジスタのそれぞれのエミッタ及びコレクタはダイオードとして動作するようにお互いに接続されている。
【0017】
また、発明のバーストモード光受信機は、受信したパケットに基づくバースト光信号を電流信号に変換する光検出部と、光検出部から出力された電流信号を電圧信号に変換する増幅部と、増幅部から出力された出力信号の信号レベルを検出する信号レベル検出部と、信号レベル検出部の検出結果に基づいたパルス信号を出力するパルス発生器とを備えたバーストモード光受信機であって、信号レベル検出部は、ベースがコレクタに接続され、エミッタがキャパシタを介して増幅部の出力端に接続された第1トランジスタ及びベースがコレクタに接続され、コレクタがキャパシタを介して増幅部の出力端に接続された第2トランジスタと、ベースが第1トランジスタのコレクタに接続され、エミッタが第2トランジスタのエミッタに接続された第3トランジスタと、第3トランジスタのエミッタおよびコレクタにそれぞれ接続された一対のバイアス抵抗器と、から構成された信号検出回路(共通エミッタ回路部)を備え、信号検出回路は、第3トランジスタのコレクタ電圧に基づいて増幅部からの出力信号の信号レベルを検出し、検出された信号レベルに基づいて出力信号の存在の有無を判別するとともに、パルス発生器は、信号検出回路にて判別された出力信号の存在の有無に対応したパルス信号を出力することを特徴とする。
【0018】
そして、また、この発明のバーストモード光受信機は、パルス発生器の出力を受信するために接続されてLOS信号を提供するインバータをさらに備える。
【0019】
また、この発明のバーストモード光受信機の増幅部は、トランスインピーダンス増幅部である。
【0020】
また、この発明のバーストモード光受信機の信号レベル検出部は、キャパシタによってカップリングされ、電圧信号のDCレベルに係わらず検出した電圧信号レベルを得ることができる。
【0022】
また、この発明のバーストモード光受信機の信号レベル検出部第1トランジスタ及び第2トランジスタのそれぞれのエミッタ及びコレクタはダイオードとして動作するようにお互いに接続されている。
【0023】
また、この発明のバーストモード光受信機の信号レベル検出部は、信号検出回路の第3トランジスタのコレクタに接続され、信号検出回路において出力信号が存在すると判別された場合にターンオンする第4トランジスタと、該第4トランジスタのコレクタに接続され、該第4トランジスタターンオンした場合に一定電圧を充電するキャパシタと、第4トランジスタのコレクタに接続されて、第4トランジスタターンオンした場合にロー信号を出力する第5トランジスタとをさらに備える。
【0024】
そしてまた、この発明のバーストモード光受信機の信号レベル検出は、信号検出回路の第3トランジスタのコレクタに接続されて、信号検出回路において出力信号が存在しないと判別された場合にターンオフする第6トランジスタと、該第6トランジスタのコレクタに接続されて、第6トランジスタターンオフした場合に一定電圧を放電するキャパシタと、第6トランジスタのコレクタに接続されて、第6トランジスタがターンオフした場合にハイ信号を出力する第7トランジスタとを備える。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好的な一実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。図面において各構成要素の参照符号は同一構成に限り極力同一の符号を付す。また、周知技術については適宜説明を省略するものとする。
【0026】
図3は、本発明の一実施形態によるバーストモード光受信機の構成を示す図であって、光検出部100、TIA200、信号レベル検出部300、パルス発生器400およびインバータ500で構成される。
【0027】
光検出部100は、入力されたバースト光信号を入力光信号の強さに基づいて電流信号に変換する。TIA200は光検出部100から出力される出力信号に対する利得と帯域幅を決定し、光検出部100から出力される電流信号を電圧信号に変換して信号レベル検出部(power level detector)300に出力する。また、信号レベル検出部300に入力されるTIA200の出力信号は、キャパシタでカップリングされることによって入力信号のDCレベルに係わらず信号レベルを検出できるようにする。
【0028】
信号レベル検出部300はTIA200の出力信号を受けて、そのレベルを検出することによってパケット間ピリオドを判別する。信号レベル検出部300は2つの出力信号を提供する。その信号のうち一つの信号は前述したLOS信号を発生するためにパルス発生器400とインバータ500を通過し、他の信号はリセット信号を発生するため回路の入力端に印加される。
【0029】
パルス発生器400は、パケットの開始、パケットの終了およびパケット間ピリオドを知らせる一連のパルスを発生する。パルス発生器400は信号レベル検出部300の出力を受けてそれに対応するパルス信号を出力する。また、パルス発生器400はインバータ500を介してパルス信号を反転した後、LOS信号を発生する。
【0030】
図4の回路図は、本発明の一実施形態による信号レベル検出部300の詳細回路図であり、図5の特性図は、TIA200の出力信号に対する信号レベル検出部300の回路における各端(図4参照)の出力特性を示した波形である。図4の各端に付した参照符号は、図5に示した出力波形に対応する。つまり、参照符号が付された各端は、図5に示した波形を出力する。
【0031】
図4および図5に示したように、信号レベル検出部300は、TIA200から出力された出力信号(VE2)のレベルを検出することによって、信号の有無およびパケット間ピリオドを判別して知らせる。このため、本発明の一実施形態による信号レベル検出部300は、TIA200の出力信号が入力される入力端側にキャパシタC1が接続されている。したがって、TIA200から出力される出力信号(VE2)は常にキャパシタC1でカップリングされ、DCレベルに係わらず信号レベル検出部300が信号のレベルを検出できるようにした。
【0032】
TIA200の出力信号は、図4に示した信号検出回路302に入力される。図4に波線で示した回路が本発明の一実施形態による信号検出回路302に相当する。信号検出回路302の入力端はキャパシタC2に接続されており、該キャパシタC2を介して信号が入力される。また、信号検出回路302の入力端は、トランジスタQ1のエミッタとトランジスタQ2のコレクタに接続されている。トランジスタQ1のエミッタとQ2のコレクタは互いに接続されていることからダイオードとして動作する。したがって、トランジスタQ1のエミッタとトランジスタQ2のコレクタ間の電圧は、キャパシタC2から入力される信号のレベルが0Vの場合、2倍のダイオードターンオン電圧となる。この電圧は、ダイオードターンオン電圧としてレベルシフト用トランジスタを介してレベルシフトされ、抵抗器R1、トランジスタQ3および抵抗器R2で構成された回路のバイアス電圧として印加される。このとき、トランジスタQ3はターンオンされてコレクタ電圧が低くなる。この状態は入力された信号が極めて小さいことを示す。
【0033】
一方、キャパシタC1を介して信号が入力された場合、トランジスタQ1のコレクタ電圧はその入力信号の最小値で低くなり、トランジスタQ2のエミッタ電圧は入力信号の最大値で高くなることから、Q1のエミッタとQ2のコレクタ間の電圧は、(約2倍のダイオードターンオン電圧)−(入力信号のスイング幅)となり、入力信号のレベルが高くなるほど小さくなる。つまり、入力信号のレベルが高くなるほどトランジスタQ3のコレクタ電圧が高くなる。したがって、トランジスタQ3のコレクタに現れる電圧により入力信号レベルの大きさが検出できる。
【0034】
信号検出回路302が、抵抗器R1、トランジスタQ3および抵抗器R2とトランジスタMP1を介して出力信号N(SO2)が存在すると判断すると、トランジスタQ4のベース電圧をハイ(high)に保ってトランジスタQ4をターンオンし、これによりキャパシタC3はダイオードターンオン電圧よりも3倍大きい所定電圧で充電される。この場合、トランジスタQ5のコレクタ電圧はロー(low)になり、EndPK端に信号が存在することを示す。このEndPK端の出力信号はリセット信号を発生するために回路に印加される。
【0035】
一方、信号検出回路302がTIA200の出力信号(VE2)が存在しないと判断すると、トランジスタQ6のベース電圧をロー(low)に切り換えてQ7をターンオフする。そして、キャパシタC4はダイオードターンオン電圧の3倍の電圧で放電し始める。また、キャパシタC4と抵抗器R3の時定数によって決定された放電時間が経過すると、引き続きトランジスタQ6はターンオフされ、トランジスタQ7のコレクタ電圧はハイ(high)に切り換わって信号が存在しないことを示す信号となる。この信号が外部に対してパケットの終了を示す信号(NoSigB)となる。
【0036】
図6は、図4に示したTIA200の出力信号に対する本発明の一実施形態に従う信号レベル検出部300の最終出力信号を示した波形である。図6に示したように、TIA200の出力信号が存在する区間における最終出力(NoSigB)信号はハイ(high)状態にあり、TIA200の出力信号が存在しない区間における最終出力(NoSigB)信号はロー(low)状態にある。図7は、本発明の一実施形態による信号レベル検出部300の出力(NoSigB)によるパルス発生器(pulse generator)400の出力波形を示す。
【0037】
信号レベル検出部300の出力信号(NoSigB)がハイ状態からロー状態に切り換わると、パルス発生器400はその出力信号値をパルス間隔に対応させて変換する。このパルス発生器400からの出力は、インバータ500に印加されて反転された後、最終的にLOS信号として出力される。
【0038】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、TIA200の出力信号レベルを検出してパケット間ピリオドで、初期化するリセット信号を発生することができるようにしたので、リセット信号を発生するための付加的回路を構成する必要がなくなり受信機部分のサイズを小型化することができる。また、本発明の一実施形態による信号レベル検出部300は、TIAに入力されるDCレベルに係わらず信号を検出することができる。
【0039】
本発明の詳細な説明では具体的な一実施形態について説明してきたが、本発明の思想を外れない範囲内で様々な変形が可能なことは勿論である。従って、本発明の範囲は、前述した一実施形態によって定められるものではなく、特許請求の範囲とそれに均等なものによって定められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】受動型光通信ネットワークシステムを示す図。
【図2】従来技術によるバーストモード光受信機の構成を示す図。
【図3】本発明である一実施形態によるバーストモード光受信機の構成を示す図。
【図4】本発明である信号レベル検出部の詳細回路図。
【図5】信号レベル検出部の回路各端の出力特性を示す波形。
【図6】図4に示したTIAの出力信号に対する本発明である信号レベル検出部の最終出力信号を示す波形。
【図7】本発明である信号レベル検出部の出力(NoSigB)によるパルス発生器の出力波形を示す波形。
【符号の説明】
100 光検出部
200 TIA
300 信号レベル検出部
302 信号検出回路
400 パルス発生器
500 インバータ

Claims (10)

  1. 光検出部から出力される電流信号を電圧信号に変換する前置増幅部と、該前置増幅部からの出力信号の信号レベルを検出する信号レベル検出装置とを含む光受信機であって、
    前記信号レベル検出装置は
    ベースがコレクタに接続され、エミッタがキャパシタを介して前記前置増幅部の出力端に接続された第1トランジスタ及びベースがコレクタに接続され、コレクタが前記キャパシタを介して前記前置増幅部の前記出力端に接続された第2トランジスタと、前記第1トランジスタのコレクタに接続され、電圧シフト用トランジスタを介して接続されたコレクタ及び前記第2トランジスタのエミッタに接続され、電圧シフト用トランジスタを介して接続されたエミッタ有する第3トランジスタと前記第3トランジスタのエミッタおよびコレクタにそれぞれ接続された一対のバイアス抵抗器と、から構成された信号検出回路を備え、
    前記信号検出回路は、前記第3トランジスタのコレクタ電圧に基づいて前記前置増幅部からの出力信号の信号レベルを検出し、検出された信号レベルに基づいて前記出力信号の存在の有無を判別することを特徴とする光受信機。
  2. 前記信号レベル検出装置は、
    前記信号検出回路の前記第3トランジスタのコレクタに接続され、前記信号検出回路において前記出力信号が存在すると判別された場合にターンオンする第4トランジスタと、
    前記第4トランジスタのコレクタに接続されて、第4トランジスタターンオンした場合に一定電圧を充電するキャパシタと、
    前記第4トランジスタのコレクタにベースが接続されて、第4トランジスタターンオンした場合にロー信号を出力する第5トランジスタとをさらに備えることを特徴とする請求項1記載の光受信機。
  3. 前記信号レベル検出装置は、
    前記信号検出回路の前記第3トランジスタのコレクタに接続され、前記信号検出回路において前記出力信号が存在しないと判別された場合にターンオフする第6トランジスタと
    前記第6トランジスタのコレクタに接続されて、当該第6トランジスタターンオフした場合に一定電圧を放電するキャパシタと
    前記第6トランジスタのコレクタにベースが接続されて、当該第6トランジスタターンオフした場合にハイ信号を出力する第7トランジスタとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光受信機。
  4. 第1トランジスタ及び第2トランジスタのそれぞれのエミッタ及びコレクタはダイオードとして動作するようにお互いに接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光受信機。
  5. 受信したパケットに基づくバースト光信号を電流信号に変換する光検出部と、前記光検出部から出力された前記電流信号を電圧信号に変換する増幅部と、前記増幅部から出力された出力信号の信号レベルを検出する信号レベル検出部と、前記信号レベル検出部の検出結果に基づいたパルス信号を出力するパルス発生器とを備えたバーストモード光受信機であって、
    前記信号レベル検出部は、
    ベースがコレクタに接続され、エミッタがキャパシタを介して前記増幅部の出力端に接続された第1トランジスタ及びベースがコレクタに接続され、コレクタが前記キャパシタを介して前記増幅部の前記出力端に接続された第2トランジスタと、ベースが前記第1トランジスタのコレクタに接続され、エミッタが前記第2トランジスタのエミッタに接続された第3トランジスタと、前記第3トランジスタのエミッタおよびコレクタにそれぞれ接続された一対のバイアス抵抗器と、から構成された信号検出回路を備え、
    前記信号検出回路は、前記第3トランジスタのコレクタ電圧に基づいて前記増幅部からの出力信号の信号レベルを検出し、検出された信号レベルに基づいて前記出力信号の存在 の有無を判別するとともに、
    前記パルス発生器は、前記信号検出回路にて判別された前記出力信号の存在の有無に対応したパルス信号を出力することを特徴とするバーストモード光受信機。
  6. 前記増幅部は、トランスインピーダンス増幅部であることを特徴とする請求項5記載のバーストモード光受信機。
  7. 前記信号レベル検出部は、キャパシタによってカップリングされ、電圧信号のDCレベルに係わらず検出した電圧信号レベルを得ることができることを特徴とする請求項5記載のバーストモード光受信機。
  8. 前記第1、第2トランジスタのそれぞれのエミッタ及びコレクタはダイオードとして動作するようにお互いに接続されていることを特徴とする請求項5に記載のバーストモード光受信機。
  9. 前記信号レベル検出部は、前記信号検出回路の第3トランジスタのコレクタに接続され、前記信号検出回路において前記出力信号が存在すると判別された場合にターンオンする第4トランジスタと、
    該第4トランジスタのコレクタに接続され、該第4トランジスタターンオンした場合に一定電圧を充電するキャパシタと、
    前記第4トランジスタのコレクタに接続されて、第4トランジスタターンオンした場合にロー信号を出力する第5トランジスタと、をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のバーストモード光受信機。
  10. 前記信号レベル検出は、前記信号検出回路の前記第3トランジスタのコレクタに接続されて、前記信号検出回路において前記出力信号が存在しないと判別された場合にターンオフする第6トランジスタと、
    該第6トランジスタのコレクタに接続されて、前記第6トランジスタターンオフした場合に一定電圧を放電するキャパシタと、
    前記第6トランジスタのコレクタに接続されて、前記第6トランジスタがターンオフした場合にハイ信号を出力する第7トランジスタと、を備えることを特徴とする請求項5に記載のバーストモード光受信機。
JP2003124440A 2002-04-26 2003-04-28 信号レベル検出装置を備えるバーストモード光受信機 Expired - Fee Related JP3816895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-023046 2002-04-26
KR1020020023046A KR100703428B1 (ko) 2002-04-26 2002-04-26 버스트모드 광 수신기 및 그의 신호 크기 검출 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003332989A JP2003332989A (ja) 2003-11-21
JP3816895B2 true JP3816895B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=28786979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124440A Expired - Fee Related JP3816895B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-28 信号レベル検出装置を備えるバーストモード光受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7206521B2 (ja)
EP (1) EP1357685B1 (ja)
JP (1) JP3816895B2 (ja)
KR (1) KR100703428B1 (ja)
DE (1) DE60331204D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124473A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp 光通信装置
US7733886B2 (en) * 2005-12-08 2010-06-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Burst data reception method and apparatus in EPON
US20070264016A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-15 Tellabs Petaluma, Inc. Method and apparatus for rogue tolerant ranging and detection
US7889815B2 (en) * 2007-02-13 2011-02-15 Optical Communication Products, Inc. Burst mode receiver for passive optical network
DE102007037896A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-26 Enocean Gmbh System mit Anwesenheitsmelder, Verfahren mit Anwesenheitsmelder, Anwesenheitsmelder, Funkempfänger
US20100321072A1 (en) * 2007-11-20 2010-12-23 Imec Device and Method for Signal Detection in a TDMA Network
US8126334B2 (en) * 2007-11-29 2012-02-28 Oplink Communications, Inc. a Delaware corporation Method for detecting a signal on a passive optical network
JP4856771B2 (ja) * 2010-02-15 2012-01-18 日本電信電話株式会社 光信号断検出回路および光受信器
KR102332993B1 (ko) 2014-11-14 2021-12-01 한국전자통신연구원 고속 신호 세기 검출기 및 이를 이용한 버스트 모드 트랜스 임피던스 증폭기
CN106330337B (zh) * 2015-06-25 2019-02-12 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 突发接收机恢复电路和光模块
KR102396689B1 (ko) * 2015-12-16 2022-05-12 (주)엠이엘텔레콤 원격지 광 송수신기에 대한 oam 제어 방법
CN109075870B (zh) 2016-09-30 2020-12-15 华为技术有限公司 信号处理装置、光线路终端和通信***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962218B2 (ja) 1995-02-24 1999-10-12 日本電気株式会社 ディジタル光受信回路
US5822104A (en) * 1995-02-24 1998-10-13 Nec Corporation Digital optical receiving apparatus
JP3357772B2 (ja) 1995-03-31 2002-12-16 株式会社東芝 受信回路、光受信回路、光受信モジュール及び光配線モジュールセット
JP2655130B2 (ja) 1995-04-14 1997-09-17 日本電気株式会社 ディジタル受信回路
JPH1084231A (ja) * 1996-05-24 1998-03-31 Toshiba Corp デジタル信号受信回路
JPH10224309A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nec Corp バーストモード光受信器
JP3484055B2 (ja) * 1997-10-17 2004-01-06 株式会社日立製作所 光受信回路
JPH11261482A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Nec Corp バースト光受信回路
JP4086265B2 (ja) * 1999-03-19 2008-05-14 株式会社東芝 光信号受信装置
KR100381410B1 (ko) * 2000-08-23 2003-04-23 학교법인 한국정보통신학원 다단 궤환형 버스트모드 광수신기
JP2002164855A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 光受信回路
KR100389921B1 (ko) * 2001-01-05 2003-07-04 삼성전자주식회사 원칩으로 구현되며 고속으로 동작하는 광 수신 장치
KR100605777B1 (ko) * 2002-04-25 2006-07-31 삼성전자주식회사 버스트모드 광 수신기의 판별 임계값 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20030202803A1 (en) 2003-10-30
KR100703428B1 (ko) 2007-04-03
KR20030084371A (ko) 2003-11-01
EP1357685A2 (en) 2003-10-29
DE60331204D1 (de) 2010-03-25
EP1357685B1 (en) 2010-02-10
US7206521B2 (en) 2007-04-17
EP1357685A3 (en) 2006-05-10
JP2003332989A (ja) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813943B2 (ja) バーストモード光受信機の判別しきい値制御装置
KR100630089B1 (ko) 차동 출력 구조의 버스트모드 광 수신기
JP3816895B2 (ja) 信号レベル検出装置を備えるバーストモード光受信機
JP3749718B2 (ja) バーストモード光受信機
US6760552B1 (en) Optical receiving circuit and optical communication device
KR101544077B1 (ko) 친국측 장치
KR100605898B1 (ko) 버스트모드 광 수신기
CN105432030B (zh) 电流电压转换电路、光接收器及光终端装置
WO2006013841A1 (ja) 受信方法及び受信回路
KR20050102414A (ko) 버스트 모드 패킷의 수신기 및 그 패킷의 수신 방법
JPH06334609A (ja) バーストモードディジタル受信器
JPH0575544A (ja) 自動利得調整回路
JP4592857B2 (ja) Atc機能付受信装置
JPH11298259A (ja) 光受信装置及び光受信回路
JPH09260719A (ja) 光受信回路
JPH02108349A (ja) 光受信器
JPH1032436A (ja) 光受信回路及び光伝送システム
JPH1168676A (ja) 光/電気変換器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees