JP3802557B2 - 警告ランプ駆動回路 - Google Patents

警告ランプ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3802557B2
JP3802557B2 JP52159694A JP52159694A JP3802557B2 JP 3802557 B2 JP3802557 B2 JP 3802557B2 JP 52159694 A JP52159694 A JP 52159694A JP 52159694 A JP52159694 A JP 52159694A JP 3802557 B2 JP3802557 B2 JP 3802557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
warning lamp
power driver
terminal
fet3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52159694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08508220A (ja
Inventor
ツュデク、ミヒャエル
フェイ、ボルフガング
エンゲルマン、マリオ
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH08508220A publication Critical patent/JPH08508220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802557B2 publication Critical patent/JP3802557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/30Modifications for providing a predetermined threshold before switching
    • H03K17/302Modifications for providing a predetermined threshold before switching in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6874Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、電子アンチロックおよびまたはトラクションスリップ制御を有する自動車のブレーキシステムにおいて、コントローラの障害によりモニター信号あるいはエラー信号が生成されて警告ランプ電流が流れるパワードライバを含む警告ランプ駆動回路に関する。
電子アンチロックあるいはトラクションスリップ制御を有するブレーキシステムにおいて、障害が発生したときに、制御を遮断することは、一般的によく使われる方法であり、少なくとも、障害のときに制御なしのブレーキ操作を確保するという規則に従い提供されるものである。障害の検知は、警告ランプにより視覚的に通知される。このタイプのブレーキシステムは機械的リレー、例えば、いわゆる、マスタリレーを含むことが知られている。このマスタリレーは、ブレーキシステムのコントローラがオンおよびオフに切換えられる、通常はオープンとなっているコンタクトを具備するもである。このリレーは、さらに、リレーへの電力供給が停止されたとき、警告ランプがオンされる、通常は閉じられているコンタクトを具備している。
機械的リレーの代わりに、半導体リレーが使われるとき(種々の理由から、その方が望ましい)、その問題点は、通常は閉じられた機械的リレーのコンタクトと同様に、電流供給が正常でないとき、警告ランプを駆動する可能性がないということである。しかし、コントローラが遮断されたときに必ず警告ランプを点灯することは、安全面から重要なことであるし、しかも、しばしば、法的な対策でもある。従って、本発明の目的は、コントローラが半導体リレーにより電力供給されているときでも、単純な方法で、しかも、製造経費をそれほどかけずに、警告ランプをオンすることが確実に行えることである。
この目的は、添付の請求の範囲の請求項1に記載されたような警告ランプ駆動回路の改良により達成できることがわかる。本発明に係る回路の好ましい実施形態は、従属の請求項に記載されている。
従って、本発明によれば、警告ランプの駆動回路には、電圧供給が得られるときは、警告ランプの駆動には影響を与えずに、自己導電性となるが、いずれか、または、全ての電圧供給が断たれた場合には、警告ランプからグランドへの電流パスを閉じるような付加回路が追加されている。
付加回路は、実際には、警告ランプのドライバの集積回路に組み込まれて供給され得るいくつかの低電力トランジスタから構成される。これにより、要求される製造経費は最小限に押さえられる。
本発明のさらなる特徴、効果、可能な応用例については、次の本発明の詳細な説明で添付の図面を参照しながら説明する。
図面に示された概略図において、
図1は、各接続が記号で表された警告ランプ駆動回路を示している。
図2は、図1に示した警告ランプ駆動回路の実際の回路構成をさらに詳しく示している。
図1は、本発明に係る警告ランプ駆動回路を表すモジュール1を示している。この回路は、モニタ信号、すなわち、障害があることを示す信号があるときに、警告ランプ3を点灯するための電流を通すパワートランジスタ、すなわち、パワードライバ2と、それ以外のものとともに構成された集積回路である。例えば、パワー電界効果トランジスタFETが、パワードライバ2として用いられる。モニタ信号、すなわち、トランジスタ2を駆動(トリガ)する信号は、警告ランプ入力端子WL−INから回路1へ供給される。
図1の実施形態における警告ランプ回路1は、異なる大きさの2つの電圧が供給される。本実施形態では、電圧コントローラにより安定化された5ボルトの電圧が入力端子VCC5から与えられる。一方、12ボルトの車両バッテリ電圧が、例えば、この場合、直接、第2供給入力端子VCC12に与えられる。バッテリ電圧は点火接触ターミナルIGNから供給される。警告ランプ3は、ターミナルWL−OUTに接続されている。さらに、警告ランプは、バッテリ電圧が与えられる点火スイッチIGNにより電力供給される。もちろん、回路1は、グランドGNDにも接続されている。
付加回路5は、図2に詳細に示すように、警告ランプ駆動回路を構成するモジュール1の集積回路の構成要素の1部分である。点線は、図示された電子部品の相関関係を示している。図2にも、警告ランプ駆動回路1のパワードライバ2のみが示されている。
付加回路5は、pチャンネル電界効果トランジスタP−FET3とP−FET4が逆直列に接続されて構成される。このタイプのトランジスタは、セルフロックしている。しかしながら、本発明によれば、自己導電性のあるトランジスタ回路を備えるために、それらには、トランジスタP−FET3とP−FET4のゲート端子Gが高い抵抗値のオーム抵抗R1を介してグランドGNDに接続されている。
2つの供給電圧VCC5とVCC12が適切に接続されると、トランジスタP−FET3とP−FET4の2つのゲートターミナルは、(ほとんど)電圧ターミナルVCC12のポテンシャルになる。逆直列に接続された2つのトランジスタP−FET3とP−FET4を駆動するための、カスケード接続された2つのトランジスタN−FET1、P−FET2は、供給電圧VCC5と供給電圧VCC12の両方が与えられたときオンとなり、ターミナルVCC12のポテンシャルは、逆直列のトランジスタP−FET3とP−FET4のゲート端子Gにかかるポテンシャルとほとんど一致する。
電圧VCC5、VCC12のいづれかが正常に供給されなくなると、トランジスタN−FET1またはP−FET2のそれぞれに流れる電流は遮断され、その結果、R1が、逆直列のトランジスタP−FET3とP−FET4のゲート端子Gにかかるポテンシャルを決定することとなる。トランジスタP−FET3、P−FET4は、従ってオンとなる。この結果、パワートランジスタ2のスイッチングのためのゲートスレッショルド電圧を越える。
ターミナルWL−OUT、警告ランプ3、IGNを通って、車両バッテリへの接続があるため、逆直列のトランジスタP−FET3、P−FET4を介してパワードライバ2のゲート端子に電圧が付加されるようになる。このようにして飽和されたパワートランジスタ2は、最終的に警告ランプ3を点火するようになる。
トランジスタN−FET1から電源VCC5への接続パスにあるツエナーダイオードZ1は、電圧VCC5が、ツエナー電圧に依存するスレッショルド電圧とトランジスタN−FET1のゲートスレッショルド電圧より下がったときに、障害があることを示す信号が送るためのものである。
本発明に係る回路は、供給電圧VCC5およびまたはVCC12が正常に供給されないときでさえも、警告ランプ3は、飽和されたパワートランジスタ2により直接オンされるという、実際の操作の上で非常に重要な効果を奏する。(電力供給が停止された)付加回路すなわちトランジスタ2の駆動回路には、さらなる電圧降下は生じない。警告ランプ3の明るさは、比較的低バッテリ電圧ではクリティカルではあるが、減じることはない。

Claims (4)

  1. 電子アンチロックおよびまたはトラクションスリップ制御を有する自動車のブレーキシステムの警告ランプ(3)をトリガする回路(1)であって、前記警告ランプ(3)に接続可能なパワードライバ(2)を含み、コントローラの障害によって引起こされ、警告ランプ入力端子(WL−IN)に供給されモニター信号が存在する場合に前記パワードライバ(2)を通って警告ランプ電流が流れ
    前記回路(1)は、前記コントローラの供給電圧(VCC5、VCC12)に接続されたトリガ回路を有しそして出力が前記パワードライバ(2)の制御ターミナル(G)に接続されている自己導電性トランジスタ回路(P−FET3、P−FET4、R1)を含む付加回路(5)を有し、
    前記付加回路は、全ての供給電圧(VCC5、VCC12)が十分である限り、前記自己導電性トランジスタ回路(P−FET3、P−FET4、R1)を遮断し続け、
    そして障害があり、または供給電圧がスレッショルド電圧より低下し前記自己導電性トランジスタ回路がオンされた場合、前記パワードライバ(2)トリガまたはオンするために、前記付加回路(5)は端子IGNの電圧を前記パワードライバ(2)の制御ターミナル(G)に付加し、前記警告ランプ(3)を通して端子IGNからグランドに電流を流すことを特徴とする回路。
  2. 前記自己導電性トランジスタ回路(P−FET3、P−FET4、R1)はそれらが逆直列に接続された2つのpチャンネル電界効果トランジスタを有し、それぞれのゲートターミナル(G)は互いに接続されており、それらゲートターミナル(G)は前記トリガ回路の出力端子に接続され、また、高い抵抗値のオーム抵抗(R1)を介してグランド(GND)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  3. 前記付加回路(5)は、前記パワードライバ(2)を含む集積回路の構成要素であることを特徴とする請求項1または2に記載の回路。
  4. 前記パワードライバ(2)は、電界効果トランジスタであって、前記警告ランプ(3)に延びるドレイン端子(D)を有し、そして前記パワードライバ(2)が逆直列に接続されたトランジスタ(P−FET3、P−FET4)によりトリガされ得るように、前記自己導電性トランジスタ回路(P−FET3、P−FET4、R1)のドレインソースパスは、前記パワードライバ(2)のドレインゲートパスに並列に接続されていることを特徴とする請求項2または3のいずれか1つに記載された回路。
JP52159694A 1993-03-31 1994-03-12 警告ランプ駆動回路 Expired - Lifetime JP3802557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4310530.0 1993-03-31
DE4310530A DE4310530A1 (de) 1993-03-31 1993-03-31 Schaltungsanordnung zur Warnlampen-Ansteuerung
PCT/EP1994/000771 WO1994022700A1 (de) 1993-03-31 1994-03-12 Schaltungsanordnung zur warnlampen-ansteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508220A JPH08508220A (ja) 1996-09-03
JP3802557B2 true JP3802557B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=6484371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52159694A Expired - Lifetime JP3802557B2 (ja) 1993-03-31 1994-03-12 警告ランプ駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5631626A (ja)
EP (1) EP0695250B1 (ja)
JP (1) JP3802557B2 (ja)
KR (1) KR100288160B1 (ja)
DE (2) DE4310530A1 (ja)
WO (1) WO1994022700A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006928A1 (de) * 1993-09-01 1995-03-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur ansteuerung einer warneinrichtung
DE19631627A1 (de) * 1996-08-05 1998-02-12 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Warnsignalgebern
DE19635440B4 (de) * 1996-08-31 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung wenigstens eines Sensors
DE19837375B4 (de) * 1998-03-11 2008-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Warnvorrichtung
DE10103853B4 (de) * 2001-01-30 2010-03-18 Wabco Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer Warnlampe bei einem Antiblockiersystem für Strassenfahrzeuge
KR100381593B1 (ko) * 2001-03-16 2003-05-12 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템의 안전 회로
JP3881901B2 (ja) * 2002-02-04 2007-02-14 ボッシュ株式会社 車両用故障診断システム
US6999087B2 (en) * 2002-03-12 2006-02-14 Sun Microsystems, Inc. Dynamically adjusting sample density in a graphics system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016457A (en) * 1973-10-19 1977-04-05 Kelsey-Hayes Company Failsafe system for skid control systems and the like
DE2701159C3 (de) * 1977-01-13 1985-03-21 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zum periodischen Überprüfen der Funktionsfähigkeit von Teilen einer blockiergeschützten druckmittelbetätigten Fahrzeugbremsanlage
DE2938344A1 (de) * 1979-09-21 1981-04-09 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Sicherheitsschaltung zur uebewachung von magnetventilen von fahrzeugen
DE3234630A1 (de) * 1982-09-18 1984-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sicherheitseinrichtung fuer lediglich in groesseren zeitabstaenden wirksam werdene vorrichtungen in kraftfahrzeugen
US4709223A (en) * 1985-12-30 1987-11-24 Loral Corporation Antiskid system monitoring circuit
DE3621589A1 (de) * 1986-06-27 1988-01-07 Audi Ag Schaltung zur spannungsversorgung eines elektrischen bausteines
US5129259A (en) * 1989-09-26 1992-07-14 View Donald J Automatic transmission analyzing and fault indicating system
JP2807837B2 (ja) * 1989-12-01 1998-10-08 日清紡績株式会社 アンチスキッド制御装置の故障検出回路
DE4117099A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer einen regler

Also Published As

Publication number Publication date
KR100288160B1 (ko) 2001-10-24
DE59403127D1 (de) 1997-07-17
US5631626A (en) 1997-05-20
EP0695250A1 (de) 1996-02-07
DE4310530A1 (de) 1994-10-06
JPH08508220A (ja) 1996-09-03
EP0695250B1 (de) 1997-06-11
KR960701763A (ko) 1996-03-28
WO1994022700A1 (de) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11289894B2 (en) Overcurrent protection circuit
KR100843366B1 (ko) 부하구동장치
JP4902615B2 (ja) 半導体スイッチ
EP1770863B1 (en) Overcurrent detection device
US20080247108A1 (en) Load drive device
US8035943B2 (en) Protection circuit apparatus
US5570259A (en) Circuit arrangement for controlling a load and for recognizing a line interruption
JP4229656B2 (ja) 電流制限回路およびそれを備えた出力回路
JPH1175320A (ja) 過電圧保護回路
JP3802557B2 (ja) 警告ランプ駆動回路
US10882475B2 (en) Multi-voltage control device for a motor vehicle, motor vehicle and operating method for the control device
JPH0858556A (ja) 自動車用電子制御装置及び自動車用電子制御装置を保護する方法
GB1570764A (en) Circuit for monitoring electrical loads
JP4149440B2 (ja) アナログセンサのための保護回路
US7755293B2 (en) Method for protecting a lamp circuit and related wiring
US6381111B1 (en) Safety device for a number of electrical loads
JP2569180B2 (ja) 出力トランジスタ保護回路を備えた車載用制御装置
JP2000312142A (ja) インテリジェントパワースイッチ装置
JP3152000B2 (ja) パワートランジスタ保護回路
JPH11268599A (ja) 車両用制御装置
JP7112840B2 (ja) 保護回路
JP2760211B2 (ja) 車両用乗員保護装置の駆動回路
KR960009988Y1 (ko) 앤티록 브레이크 시스템(abs)용 솔레노이드 밸브의 고장 검출회로
JPH1155847A (ja) 車両負荷制御装置
JPH047718A (ja) 過電圧保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term