JP3763710B2 - 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法 - Google Patents

防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3763710B2
JP3763710B2 JP27621699A JP27621699A JP3763710B2 JP 3763710 B2 JP3763710 B2 JP 3763710B2 JP 27621699 A JP27621699 A JP 27621699A JP 27621699 A JP27621699 A JP 27621699A JP 3763710 B2 JP3763710 B2 JP 3763710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber layer
cover film
process paper
wafer support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27621699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001102430A (ja
Inventor
一彦 都丸
勉 米山
隆一 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP27621699A priority Critical patent/JP3763710B2/ja
Priority to TW089113489A priority patent/TW490786B/zh
Priority to DE60033999T priority patent/DE60033999D1/de
Priority to EP00308533A priority patent/EP1089326B1/en
Priority to US09/672,054 priority patent/US6563195B1/en
Publication of JP2001102430A publication Critical patent/JP2001102430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763710B2 publication Critical patent/JP3763710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68359Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during manufacture of interconnect decals or build up layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体ウエハをデバイス製造装置内の処理室中で固定するために使用されるウエハ支持台、その製法及びその使用法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体デバイスは民生品であるパーソナルコンピューター、ゲーム機、携帯電話などのめざましい普及により、低コスト化への要求が高まっており、低コスト化を実現するために半導体デバイスの歩留まりを向上することが望まれている。
半導体デバイスの歩留まり低下の要因に一つとしてその製造工程において、ウエハ表面やウエハ裏面に付着するパーティクルの問題がある。このパーティクルは回路の断線や絶縁膜の絶縁不良などの原因になるために低減することが強く望まれている。ウエハ支持台はデバイス製造装置たとえば露光装置、イオン注入機、エッチング装置、CVD装置、スパッター装置、バーンイン装置などでウエハの固定に使用されているが、ウエハを精度良く位置決めする性能のほか、ウエハの反りを矯正する性能、ウエハの温度を均一に保持する性能などが重要な要求性能となっている。現在までにクランプ機構を備えたセラミックス製支持台、クランプ機構を備えた金属製支持台、クランプ機構を備えたセラミックス及び/又は金属製台座の表面にシリコーンゴムを積層した支持台、静電チャックなどが提案され使用されている。特に、セラミックス又は金属製台座の表面にシリコーンゴムを機構した支持台は比較的低コストで温度保持性能に優れることから広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記セラミックス及び/又は金属製台座の表面にシリコーンゴムを積層した支持台では、従来より行われていた、該支持台をクリーンルームで製作し、純水で洗浄した後にプラスチックフィルム製の袋等で直接包装する方法では、搬送中にフィルム面とシリコーンゴム表面でズレが生じ、シリコーンゴムープラスチックフィルム間で摩擦によりシリコーンゴム及びプラスチックフィルムの双方からパーティクルが発生するという問題があった。また、上記デバイス製造装置にウエハ支持台を取り付ける場合に、作業者は大気中にさらされたウエハ支持台のシリコーンゴム表面への汚染を防止する必要があることから、該表面に触れることなく作業を行わなければならず作業性が著しく低下する問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため、使用する直前に支持台のシリコーンゴム層表面に設置された防塵用カバーフィルムを剥がすことで搬送中及び取り付け作業中にパーティクルの発生や汚染を防止できるセラミックス及び/又は金属製台座の表面にシリコーンゴム層を有するウエハ支持台と、該ウエハ支持台をクリーンかつ安価に提供できる製造方法を確立した。
【0005】
即ち、本発明の主題は、台座、前記台座上に一体として形成された実質的に均一な厚さのシリコーンゴム層、及び前記シリコーンゴム層を覆う剥離可能な防塵用カバーフィルムから成り、前記防塵用カバーフィルムは表面粗さが0.1〜5.0μmの工程紙をなし、該工程紙上に前記シリコーンゴム層が形成された後、この工程紙/シリコーンゴム複合シートが前記台座上に設けられ、前記防塵用カバーフィルムと前記シリコーンゴム層との間の剥離強さが5〜500g/25mmである防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台である。
【0006】
本発明の別の主題は、(A)表面粗さ(Ra)が0.1〜5.0μmの工程紙上に実質的に均一な厚さのシリコーンゴム層を形成する工程、
(B)前記シリコーンゴム層を所定の形状に成形し、かつ位置決め用ガイド孔を前記工程紙に形成する工程、
(C)台座の表面に接着剤を塗布する工程、及び
(D)前記工程Bで得られた工程紙/シリコーンゴム層を前記台座に貼り合わせる工程であって、前記工程紙/シリコーンゴム層と前記台座との位置決めに前記ガイド孔を用いる工程、から成る防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台の製法である。
【0007】
本発明の更に別の主題は、露光装置、イオン注入機、エッチング装置、CVD装置、スパッター装置又はバーンイン装置のいずれかのデバイス製造装置内の処理室中において、前記防塵用カバーフィルムを前記シリコーンゴム層から剥がす工程及び半導体ウエハを前記ウエハ支持台に固定する工程から成る上記ウエハ支持台の使用法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の防塵用カバー付きウエハ支持台の製法の詳細を記す。
(A)まず工程紙上にシリコーンゴム層を形成し、工程紙21及びシリコーンゴム層22は一体とする(図1)。この工程において、シリコーンゴム層22は実質的に均一であることが好ましい。また、この工程紙は最終のウエハ支持台において防塵用カバーとして機能する。
【0009】
工程紙表面上に形成されるシリコーンゴム層が容易に剥がれるとゴムーフィルム間の摩擦によりパーティクルが発生して好ましくないため、カバーフィルムとシリコーンゴム層との間の剥離強さが5〜500g/25mm(約0.05〜約5N/25mm)、好ましくは10〜100g/25mm(約0.1〜約1N/25mm)の範囲であるものが良いとされている。本発明において剥離強さはJIS K 6854のT型剥離試験にて測定する。また、この範囲の剥離強さはカバーフィルム(工程紙)の表面粗さ(Ra)を0.1〜5.0μm、好ましくは0.3〜2.0μmの範囲とすることによって得ることができる。本発明において表面粗さ(Ra)はJIS B 0601に定められた方法にて測定する。これにより、シリコーンゴムが製造工程中また、搬送中、取り付け作業中に容易に剥がれることなく摩擦によるパーティクルの発生を防止できる。Raが0.1μm未満では製造工程程の作業中にシリコーンゴムの脱落や拉置ずれを起こす場合があるし、搬送中及び取り付け作業中に防塵用カバーフィルムが剥がれてズレが生じることによりパーティクルが発生する堤合がある、5μmを越えてもシリコーンゴムの位置決め精度の向上は期待できないし、フィルムの剥離が困難になる場合がある。
【0010】
この工程紙21として上記条件を満たせばいかなるフィルムをも用いることが出来るが、膜厚の均一性、耐熱性及び価格等の観点から、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ナイロンフィルム、ポリイミド(PI)フィルム、又はPTFEフィルム等が好ましい。また、その膜厚は作業性、強度の点から25〜1000μmが好ましく、50〜300μmがより好ましい。薄すぎると工程紙の剛性が不足することから取り扱いにくくなり作業性が悪くなる。また、厚すぎると工程Dにおいて位置決め用のガイド孔をあける事が困難となる。
【0011】
シリコーンゴム層22の膜厚は上述のウエハ支持台の要求性能を満たすために実質的に均一であることを要する。膜厚の精度(厚み公差)は±0.05mm以下が好ましく、特に±0.03mm以下である。発明に使用できるシリコーンゴム22はその硬化前の性状としては従来公知のミラブルタイプ、液状タイプのいずれの性状のものも使用可能であり、またその硬化形態は過酸化物硬化型、付加反応硬化型、紫外線硬化型、電子線硬化型などいずれの硬化型のものも使用可能である。ミラブルタイプのものを使用する場合には工程紙上にシリコーンゴム層を形成する方法として、カレンダー法又は押出し法が膜厚を均一にできることから好適である。さらに、必要に応じてプレス法を併用することも膜厚精度を向上する点より好適である。
【0012】
また、液状タイプを使用する場合にはコーティング法、スプレー法が好適であるが、膜厚精度を向上するため必要に応じてプレス法を併用してもよい。
ミラブルタイプ、液状タイプともにシリコーンゴム層の厚みは10〜2000μm、好ましくは50〜500μmの範囲が好適である。薄すぎると、ウエハのソリを吸収することができなくなりウエハとの密着性が低下し温度を均一に保つことが困難となり、厚すぎるとウエハのソリの吸収性能の向上は期待できず熱抵抗も大きくなることからコストが不利となる。
【0013】
(B)次に前記シリコーンゴム層を所定の形状に成形し、かつ位置決め用ガイド孔を前記工程紙に形成する。
図2にこの工程に使用される打ち抜き用のジグ及び打ち抜き方法の例を示す。抜き型43では、シリコーンゴムをカットする刃41及び工程紙に位置決め用ガイド孔をカットする刃42において、刃42と刃41の高さの差をシリコーンゴムの厚み以上とすることで、シリコーンゴム31を所定形状にハーフカットし、かつ位置決めに使用されるガイド孔32を工程紙に効率良く開けることができる。また、この工程終了後に不要なシリコーンゴム層を取り除いてもよい。
ここで形成したガイド孔は、後述の工程(D)において、この工程で作成したシリコーンゴム層31を有する工程紙33を台座に貼り合わせる場合にこの工程紙/シリコーンゴム層と前記台座2との位置決めに用いる。従って、ガイド孔32の形状、大きさ及び数はこの目的を満たすように適宜選択されうる。
この工程においてガイド孔以外は工程紙をカットする必要はないが、シリコーンゴム層及びガイド孔を含む大きさであれば適宜の大きさにカットしてもよい。
この工程で得られる工程紙/シリコーンゴム層を図3に示す。
【0014】
(C)次に台座2の表面に接着剤54を塗布する。この台座2は半導体ウエハを固定するものであり、前述の要求性能を有すればいかなる材質であってもよいが、セラミックス若しくは金属又はこれらの組み合わせから成ることが好ましい。
接着剤としては、例えば、カーボンファンクショナルシラン及び/又は加水分解性有機チタン化合物より選ばれる1種及び/又は2種以上の化合物を接着成分として含有する液状シリコーンゴム系接着剤、カーボンファンクショナルシラン及び/又は加水分解性有機チタン化合物より選ばれる1種又は2種以上の化合物を有機溶剤で希釈したもの(プライマーともいう。)、又はこれらの組み合わせを使用できる。
塗布方法としては、コーティング法、スプレー法が好適であるが、特に接着剤の場合にはスクリーン印刷法が好適である。
【0015】
(D)次に、前記工程Bで得られた工程紙上で所定形状に打ち抜かれたシリコーンゴム層31を台座2と位置決めして貼り合わせる(図4)。ガイド用ピン52を有する金型51及び53の間に前記工程Cで得られた台座2を所定位置にセットし、次に工程Bで得られた工程紙上で所定形状にカットされたシリコーンゴム31を台座2上に載せる。この時、工程紙33に開けられたガイド孔32に位置決めピン52を通すことで台座2とシリコーンゴム31は精度良く位置決めされる。次に、金型51及び53を上下から加圧することでシリコーンゴムの平面精度を調整する。
更に、この工程中又はこの工程後に、工程紙(防塵用カバーフィルム)33を所望の形状にカットしてもよい。図5に工程Dで得られた防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台を示し、図6に工程紙(防塵用カバーフィルム)が台座2と同じ形状にカットされた防塵用カバーフィルム4付きウエハ支持台1を示す。
【0016】
【実施例】
実施例1
クラス100のクリーン度に調節されたクリーンルームにて、ショットブラスト加工を施した面の表面粗さがRa=0.8μmで膜厚が100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)(400mm ×10000mm)のブラスト面に下記組成のシリコーンゴムコンパウンドをカレンダーロールを使用して膜厚200μmにてカレンダー加工してシリコーンゴム層を形成した後に、150℃のオーブン中で30分加熱硬化した後、さらに200℃で4時間アフターキュアして、図1に示すようなPET/シリコーンゴム複合シートを得た。
【0017】
組成
a:ジメチルシロキサン単位99.85モル%及びメチルビニルシロキサン単位0.15モル%から成る平均重合度8000のメチルビニルポリシロキサン 100重量部
b:パラメチルベンゾイルパーオキサイド 2重量部
c:シリカ(クリスタライト(龍森製)) 15重量部
d:ヘキサメチルジシラザンで表面処理されたフュームドシリカ(比表面積300g/m2)30重量部
e:ステアリン酸亜鉛 0.3重量部
【0018】
次に、得られたPET/シリコーンゴム複合シートを図2に示す抜き型(中央シリコーンゴム部分の直径200mm)により打ち抜き加工を行い、不要なシリコーンゴム部分を剥離除去して、図3に示すPET/シリコーンゴム複合シートを得た。このPET/シリコーンゴム複合シートの剥離強さは50g/25mmであった。
【0019】
次に、直径300mm高さ10mmのアルミニウム製台座の表面上所定位置にスクリーン印刷法により接着剤KE1825(信越化学工業製、加熱硬化型シリコーン系接着剤)を膜厚5μmとなるよう塗布し、次に図4に示すジグによりPET/シリコーンゴム複合シートを積層し、圧力3MPa、温度130℃×30分の条件で接着成形した。その結果、図5に示すPET製防塵用カバーフィルムでシリコーンゴム層表面がカバーされたウエハ支持台を得た。
得られたウエハ支持台を純水でクリーン洗浄されたポリエチレン製の袋で脱気ヒートシールした後に半導体デバイス製造工程に搬送搬入し、イオン注入装置に取り付けた後にPET製防塵用カバーフィルムを剥がした。半導体ウエハをウエハ支持台にロボット機構により搬送しイオン注入を行った後、該ウエハ裏面へのパーティクル付着量をパーティクルカウンター(サーフスキャン6200、日立製作所製)にて測定したところ、0.2μm〜2μmのサイズのパーティクルの検出量は123個と非常に少量であった。
【0020】
実施例2
クラス100のクリーン度に調節されたクリーンルームにて、ショットブラスト加工を施した面の表面粗さがRa=0.4μmで膜厚が50μmのポリイミド(PI)(実施例1のPETと同じ寸法)のブラスト面にフッ素系離型材Fコート100(信越化学工業製)を塗布した後に、2液性付加反応硬化型シリコーンゴムKE1963A/Bをコンマコーターにより塗布し、150℃のオーブン中で30分加熱硬化して図2に示すPI/シリコーンゴム複合シートを得た。このPI/シリコーンゴム複合シートの剥離強さは100g/25mmであった。
このPI/シリコーンゴム複合シートをPET/シリコーンゴム複合シートの代わりに用いて、実施例1と同様の操作を行ったところ、ウエハ裏面における0.2μm〜2μmのサイズのパーティクルの検出量は103個と非常に少量であった。
【0021】
比較例1
クラス100のクリーン度に調節されたクリーンルームにて、表面粗さが0.05μmで膜厚が100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)(実施例1のPETと同じ寸法)の表面に実施例1で用いた組成のシリコーンゴムコンパウンドを押出機を使用して膜厚200μmに押出加工してシリコーンゴム層を形成した後に、150℃のオーブン中で30分加熱硬化した後200℃で4時間アフターキュアして、PET/シリコーンゴム複合シートを得た。このPET/シリコーンゴム複合シートの剥離強さは1g/25mmであった。
このPET/シリコーンゴム複合シートを用いて、実施例1と同様の操作を行ったところ、ウエハ裏面における0.2μm〜2μmのサイズのパーティクルの検出量は9800個と非常に多量であった。
【0022】
【発明の効果】
本発明のウエハ支持台は半導体製造工程でのパーティクルの発生量が非常に少なく良好であり、搬送中及び取り付け作業中にパーティクルの発生や汚染を防止することができる。これにより、半導体デバイス装置においてパーティクル付着量の少ない半導体ウエハを用いることが可能になった。また、本発明の製法によりこのウエハ支持台をクリーンかつ安価に提供できる。
また得られた防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台を半導体製造装置のチャンバー内に取り付けた後に、防塵用カバーフィルムを剥がす場合、取り付け作業はハンドワークで行うがカバーフィルム面を掴むことが出来るので作業性も良く、速く確実に作業を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリコーンゴム層が一体的に形成された工程紙の斜視図である。
【図2】打ち抜き用のジグの断面図である。
【図3】不要なシリコーンゴム部分が剥離除去された工程紙/シリコーンゴム層の平面図及び断面図である。
【図4】工程紙/シリコーンゴム層と台座とを位置決めして貼り合わせるためのジグの断面図である。
【図5】得られた防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台の断面図である。
【図6】工程紙(防塵用カバーフィルム)が台座と同じ形状にカットされた防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台の平面図及び断面図である。
【符号の説明】
1 ウエハ支持台
2 台座
3、22、31 シリコーンゴム層
4、21 工程紙(防塵用カバーフィルム)
41 シリコーンゴム層用の刃
42 ガイド孔用の刃
43、44 抜き型
51、53 金型
54 接着剤

Claims (3)

  1. 台座、前記台座上に一体として形成された実質的に均一な厚さのシリコーンゴム層、及び前記シリコーンゴム層を覆う剥離可能な防塵用カバーフィルムから成り、前記防塵用カバーフィルムは表面粗さが0.1〜5.0μmの工程紙をなし、該工程紙上に前記シリコーンゴム層が形成された後、この工程紙/シリコーンゴム複合シートが前記台座上に設けられ、前記防塵用カバーフィルムと前記シリコーンゴム層との間の剥離強さが5〜500g/25mmである防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台。
  2. (A)表面粗さが0.1〜5.0μmの工程紙上に実質的に均一な厚さのシリコーンゴム層を形成する工程、
    (B)前記シリコーンゴム層を所定の形状に成形し、かつ位置決め用ガイド孔を前記工程紙に形成する工程、
    (C)台座の表面に接着剤を塗布する工程、及び
    (D)前記工程Bで得られた工程紙/シリコーンゴム層を前記台座に貼り合わせる工程であって、前記工程紙/シリコーンゴム層と前記台座との位置決めに前記ガイド孔を用いる工程、から成る防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台の製法。
  3. 露光装置、イオン注入機、エッチング装置、CVD装置、スパッター装置又はバーンイン装置のいずれかのデバイス製造装置内の処理室中において、前記防塵用カバーフィルムを前記シリコーンゴム層から剥がす工程及び半導体ウエハを前記ウエハ支持台に固定する工程から成る請求項1に記載のウエハ支持台の使用法。
JP27621699A 1999-09-29 1999-09-29 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3763710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621699A JP3763710B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
TW089113489A TW490786B (en) 1999-09-29 2000-07-07 Wafer support with a dustproof covering film and method for producing the same
DE60033999T DE60033999D1 (de) 1999-09-29 2000-09-28 Waferhaltevorrichtung mit einer staubdichter Schichtabdeckung und Herstellungsverfahren
EP00308533A EP1089326B1 (en) 1999-09-29 2000-09-28 Wafer support with a dustproof covering film and method for producing the same
US09/672,054 US6563195B1 (en) 1999-09-29 2000-09-29 Wafer support having a dustproof covering film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621699A JP3763710B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001102430A JP2001102430A (ja) 2001-04-13
JP3763710B2 true JP3763710B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=17566311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27621699A Expired - Fee Related JP3763710B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6563195B1 (ja)
EP (1) EP1089326B1 (ja)
JP (1) JP3763710B2 (ja)
DE (1) DE60033999D1 (ja)
TW (1) TW490786B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807328B2 (en) * 1998-04-17 2004-10-19 John Farah Polished polyimide substrate
KR20020061737A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 삼성전자 주식회사 반도체 제조장치 및 반도체 제조장치의 웨이퍼 가공방법
JP4199485B2 (ja) * 2002-06-07 2008-12-17 久光製薬株式会社 貼付剤
US7512297B2 (en) * 2003-05-02 2009-03-31 John Farah Polymide substrate bonded to other substrate
JP2005236082A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nitto Denko Corp レーザーダイシング用粘着シート及びその製造方法
TWI420579B (zh) * 2005-07-12 2013-12-21 Creative Tech Corp And a foreign matter removing method for a substrate
US8107777B2 (en) * 2005-11-02 2012-01-31 John Farah Polyimide substrate bonded to other substrate
JP4381393B2 (ja) * 2006-04-28 2009-12-09 信越化学工業株式会社 静電チャック
JP5744386B2 (ja) * 2009-10-07 2015-07-08 日東電工株式会社 光半導体封止材
JP5781381B2 (ja) * 2011-06-28 2015-09-24 ローランドディー.ジー.株式会社 固定治具
DE102011079687A1 (de) 2011-07-22 2013-01-24 Wacker Chemie Ag Temporäre Verklebung von chemisch ähnlichen Substraten
JP5830377B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-09 リンテック株式会社 シート貼付装置、およびシート貼付方法
DE102012220954A1 (de) 2012-11-16 2014-05-22 Wacker Chemie Ag Schleifbare Siliconelastomerzusammensetzung und deren Verwendung
CN117878049A (zh) * 2019-10-02 2024-04-12 佳能株式会社 晶片卡盘、其生产方法和曝光装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179268A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Semedain Kk Epoxy resin adhesive composition
US4393130A (en) * 1982-01-11 1983-07-12 Critikon, Inc. System for encapsulation of semiconductor chips
DE3462799D1 (en) * 1983-12-12 1987-04-30 Takeda Chemical Industries Ltd Heat adherable resin compositions and aluminum sheet laminated with the compositions
JPH0697676B2 (ja) * 1985-11-26 1994-11-30 忠弘 大見 ウエハサセプタ装置
JPS63193450A (ja) * 1987-02-03 1988-08-10 Nissin Electric Co Ltd 試料保持装置
US4832781A (en) * 1988-01-07 1989-05-23 Varian Associates, Inc. Methods and apparatus for thermal transfer with a semiconductor wafer in vacuum
US5183699A (en) * 1989-08-01 1993-02-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Wafer processing films
DE69033140T2 (de) * 1990-09-28 1999-11-18 Daicel Chem Verbundfilm
US5300172A (en) * 1991-11-01 1994-04-05 The Furukawa Electric Co., Ltd. Surface-protection method during etching
US5268065A (en) * 1992-12-21 1993-12-07 Motorola, Inc. Method for thinning a semiconductor wafer
JP3308672B2 (ja) * 1993-02-26 2002-07-29 日東電工株式会社 接着シート
JP3121213B2 (ja) * 1994-07-27 2000-12-25 株式会社日立製作所 感光性樹脂組成物
CN1163345C (zh) * 1995-07-10 2004-08-25 株式会社日本吸收体技术研究所 多孔性复合体片及其制造方法
JP3563863B2 (ja) * 1996-02-09 2004-09-08 大日本印刷株式会社 カバーテープ
US6071630A (en) * 1996-03-04 2000-06-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrostatic chuck
JP3123491B2 (ja) * 1997-12-04 2001-01-09 松下電器産業株式会社 コンデンサ
JP3903447B2 (ja) * 1998-01-21 2007-04-11 リンテック株式会社 粘着シート
JP3871453B2 (ja) * 1998-03-12 2007-01-24 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物
JP2000081514A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Nitto Denko Corp 光学部材、セル基板及び液晶表示装置
US6263941B1 (en) * 1999-08-10 2001-07-24 Silicon Genesis Corporation Nozzle for cleaving substrates

Also Published As

Publication number Publication date
EP1089326A2 (en) 2001-04-04
DE60033999D1 (de) 2007-05-03
US6563195B1 (en) 2003-05-13
EP1089326B1 (en) 2007-03-21
EP1089326A3 (en) 2005-12-07
JP2001102430A (ja) 2001-04-13
TW490786B (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763710B2 (ja) 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
EP1589085B1 (en) Pressure sensitive adhesive sheet, method of protecting semiconductor wafer surface and method of processing work
KR101399690B1 (ko) 접착제 부착 칩의 제조방법
KR100225148B1 (ko) 정전척 장치 및 그의 제작방법
US8702903B2 (en) Thermally conductive sheet and substrate mounting device including same
TWI413672B (zh) Processing of processed materials
KR100845092B1 (ko) 접착수지 조성물, 접착필름, 다이싱 다이본딩 필름 및반도체 장치
WO2007105611A1 (ja) 保持治具、半導体ウエハの研削方法、半導体ウエハの保護構造及びこれを用いた半導体ウエハの研削方法、並びに半導体チップの製造方法
JPH0587177B2 (ja)
JP2012062372A (ja) 半導体装置製造用耐熱性粘着テープ及びそのテープを用いた半導体装置の製造方法。
TWI749111B (zh) 兩面黏著片及半導體裝置的製造方法
EP2432010A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
CN107836040B (zh) 电子部件的制造方法以及处理***
JP4054219B2 (ja) 半導体ウェハ表面保護用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いる半導体ウェハ保護方法
JP2001291680A (ja) イオン注入機用静電チャック
JP2021134226A (ja) 両面粘着シート
JPH09298233A (ja) 静電チャック
JP4121216B2 (ja) 弾性変形可能な静電チャック及びその製造方法
JP2004031938A (ja) 静電チャック
JP2009043997A (ja) 塗布方法
JP3687877B2 (ja) イオン注入機用プラテン
KR102365285B1 (ko) 제품 기판을 코팅하기 위한 방법 및 장치
JPH10209256A (ja) 静電チャック装置およびその製造方法
JP3425267B2 (ja) 精密電子部品の異物除去用粘着テ―プ
JP5435699B2 (ja) 配線基板の製造方法、配線基板および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees