JP3123491B2 - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JP3123491B2
JP3123491B2 JP09333857A JP33385797A JP3123491B2 JP 3123491 B2 JP3123491 B2 JP 3123491B2 JP 09333857 A JP09333857 A JP 09333857A JP 33385797 A JP33385797 A JP 33385797A JP 3123491 B2 JP3123491 B2 JP 3123491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
synthetic resin
filled
filler
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09333857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11168023A (ja
Inventor
豊 田中
勝正 金子
進 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09333857A priority Critical patent/JP3123491B2/ja
Priority to US09/203,766 priority patent/US6185086B1/en
Publication of JPH11168023A publication Critical patent/JPH11168023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123491B2 publication Critical patent/JP3123491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/236Terminals leading through the housing, i.e. lead-through
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はモーター運転用、力
率改善用、充放電用、平滑用などを用途として電気機器
に使用されるコンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図7のように端子3を接続したコ
ンデンサ素子5を合成樹脂ケース6に収納し、合成樹脂
4を充填したコンデンサがあった。このコンデンサを各
種機器に取付けるとき、例えば図8のように端子3に電
線7を接続していた。そして、図8に示すのは接続手段
としてコネクタ9を用いた場合の例であるが、接続手段
としてはそのほかはんだ付けや溶接などにより行われる
ことが多い。また、電線接続部の絶縁保護としてはゴム
やプラスチック製の保護カバー10を単に装着してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来例は、電線
接続部の機械的強度の面からみると図8の例では電線7
とコネクタ9のかしめ部を支点として折曲げたとき、容
易に折れ曲がるため、いずれ断線してしまう恐れがあっ
た。また、同様に過度の振動に対してもそのストレスの
程度によってはいずれ断線に至る欠点があった。また、
電線接続部が溶接やはんだ付けであれば、電線接続部の
機械的強度がさらに劣るものである。このように、従来
例は電線接続部の折曲げや過度の機械的ストレス、振動
等、機器の製造工程や輸送時、実使用状態などにおいて
発生する可能性が高く、電気機器の長期信頼性の面から
より強度アップが望まれていた。
【0004】また、水分や塵などに対しても、端子部の
電気絶縁性の向上を図ることも望まれており、図5に示
すように、防水性の面においてはコンデンサ素子と合成
樹脂ケースとの間に充填された合成樹脂面Bは合成樹脂
ケース6の縁部ではややそり上がり凹面になっており、
このとき樹脂表面に水滴が落下したとすると、その水滴
がたまりやすい形状になっていた。また、図8の場合も
その点では同様で保護カバー10はあるものの簡易的な
もので端子の防水に対しては全く効果がなかった。これ
らは塵に対する防塵性についても同様であり、仮に塵が
導電性である場合は端子の電気絶縁性が著しく低下する
恐れがあった。
【0005】このようなコンデンサはこれを用いる冷蔵
庫や洗濯機などその構造上、水にふれる可能性の高い電
気機器に多く用いられており、特に正立状態で取付けら
れた場合では前述のように端子部の水に対する防水性
と、水や塵などに対する電気絶縁性について、従来より
改善が期待されていた。
【0006】また、図9の場合では電線7が合成樹脂4
の中に埋込まれているため、電線7の曲げに対しては接
続部で曲がることがないので接続部の曲げ強度は確保で
きているが長期使用に対しては電線の被覆が経時的変化
により外装の被覆がやせ、外径が細くなるため、合成樹
脂4との間に徐々に隙間が生じ、その隙間を通じて、水
分や塵などの侵入が起こることにより、最悪の場合、コ
ンデンサの機能を失ってしまうことがあった。本発明は
前記従来の課題を解決することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のコンデンサは端子接続部の機械的強度の向
上手段として、コンデンサの端子との電線接続部を被覆
する絶縁カバーや熱収縮チューブを設けたり、また、電
気絶縁性の向上のため前記絶縁カバーとコンデンサ素子
の空隙に充填材で充填したり、あるいは端子部に熱収縮
チューブを施しさらに合成樹脂を充填したり、これら
適宜組合わせた構造としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】上記構成により、本発明のコンデ
ンサは電線接続部の機械的強度を保持し、さらに防水
性、防塵性を高めることによって電気絶縁性を向上さ
せ、長期信頼性がさらに向上するという作用を有するも
のである。
【0009】以下、本発明の実施の形態について図1な
いし図6に沿って説明する。 (実施の形態1)本発明の実施の形態1について図1に
沿って説明する。
【0010】電線接続部Aを外部からの折曲げや機械的
ストレス、振動などより保護するため上部には電線7を
通すだけの開口部を有する絶縁カバー1をコンデンサ端
子3が引出されている上面全体を覆うように取付けたも
のである。このとき、この絶縁カバー1の肉厚は1mm
としたが強度的には0.8mm以上あればよく、材質を
選定することにより、難燃性も併せもつことになる。本
実施の形態1では絶縁カバー1の材質はポリプロピレン
やポリエチレンテレフタレート、ナイロンなどの熱可塑
性樹脂の成形品を使用したが不飽和ポリエステルやポリ
ブチレンテレフタレートなどの熱硬化性樹脂でもよい。
このとき、成形品の曲げ強度はASTM試験法(D79
0)に基づき、好ましくは500kg/cm2 以上であ
るが400kg/cm2 以上であれば効果が得られるこ
とが確認できている。また、熱変形温度についてAST
M試験法(D648 4.6kg/cm2 )に基づき、
好ましくは120℃以上であるが100℃以上であれば
実用上問題ないことが確認できている。さらにはゴム材
であっても硬度、厚み等の選定により同様の効果が得ら
れることが確認できており、特に材質を限定するもので
はない。また、絶縁カバー1と合成樹脂ケース6、電線
7の外装材など難燃性をもつ材質とすることにより、例
えば、合成樹脂の場合、米国の安全規格UL94による
難燃グレードV−2、V−1、V−0相当の材質とする
ことにより、コンデンサ全体として難燃化を図ることが
でき、きわめて安全性の高いものとすることができる。
なお、8は電線7の先端に溶接した旗形端子である。
【0011】また、絶縁カバー1を取付けた状態で、電
線7を通すための開口部と電線7の接触部や絶縁カバー
1と合成樹脂ケース6の嵌込み部(接触部)をさらに液
体接着剤などの封止材を用いて封止したり、超音波など
による熱溶着により隙間をなくし、外気との通気を遮断
することにより完全密封が図られ、防水性および防塵性
の高いコンデンサが得られるものである。
【0012】また、絶縁カバー1を取付けた状態におい
て、絶縁カバー1内の空隙を合成樹脂やゴム材などで充
填することにより、防水性、防塵性の効果をよりいっそ
う高めることができるものである。
【0013】本実施の形態1では端子3と電線7の接続
を溶接により接続したが接続方法は特に限定されず、は
んだ付けやコネクタを用いた接続方法による場合でも同
様の効果が得られる。
【0014】また、絶縁カバー1の形状についても特に
限定されるものではなく、電線を通す開口部がコンデン
サへの取付けに対して端面どうし当接する2ピース形と
することも可能である。
【0015】本実施の形態1では2端子の場合について
説明したが、3端子以上の場合についても同様の効果が
得られる。
【0016】(実施の形態2)つぎに、本発明の実施の
形態2について図2に沿って説明する。
【0017】本実施の形態2では絶縁カバー1の代りに
熱収縮チューブ11を用いたものである。このとき、熱
収縮チューブ11の収縮率はできるだけ大きいものが望
ましく本実施の形態2では収縮率60%のものを使用し
た。ただし、合成樹脂ケース6との接触部や電線7との
接触部が十分保持されていればよく、収縮率については
その都度、構造にあわせて選定する。加えて、熱収縮チ
ューブ11は内面に接着剤を塗布してあるものが望まし
く、収縮後ほぼ完全な接着性が確保でき、その効果が一
層高められる。また、熱収縮チューブ11の熱収縮後の
チューブの肉厚は1mmであり、前述同様0.8mm以
上あれば問題ない。また、硬度については電線接続部の
曲げ強度に対して補強するという目的のため、高硬度の
ものが望ましいが目的を達成するためには40°以上あ
ればよいことが確認されている。
【0018】また、実施の形態1と同様に収縮後チュー
ブ11の内部にある空隙を合成樹脂やゴム材などで充填
することにより、防水性および防塵性の効果がより一層
高められるものである。
【0019】(実施の形態3)つぎに、本発明の実施の
形態3について図3、図4に沿って説明する。
【0020】本実施の形態3は熱収縮チューブ11aを
コネクタ9の電線接続部毎に施したものであり、この熱
収縮チューブ11aの熱収縮率は20%以上あればよい
ものである。
【0021】そして、図4に示すように、防水性、防塵
性、排水性を高めるため、熱収縮チューブ11aを施し
たのち、充填材12をコンデンサ上面に充填し、充填材
12の表面を凸面状とすることによって、熱収縮チュー
ブ11とコンデンサの上面の接触部の隙間を完全に封止
して水分や塵などの侵入を防止するとともに充填材12
の表面に落下、付着した水分を排水し易くし、端子付近
に水分が止まらないようにしたものである。望ましくは
充填材12の表面張力により表面全体が合成樹脂ケース
6の最上端以上である凸面とすることにより一層効果が
高められる。また、充填材12の材質は任意の合成樹脂
やゴム材でよく、望ましくはチクソ性の高いものがよ
い。
【0022】(実施の形態4)つぎに、本発明の実施の
形態4について図5、図6に沿って説明する。
【0023】図5、図6に示すとおり、充填樹脂面Bの
表面に溝部Cを設け、充填樹脂面Bの排水性を高めたも
のである。このとき、通常凹面状である充填樹脂面Bの
もっとも低い位置よりさらに低い位置まで合成樹脂ケー
ス6の外側に向かって溝部Cを形成する。この溝部Cの
形状、寸法、本数等については実状を鑑みて設定すれば
よく、特に限定されるものではない。また、溝部Cの形
成方法についても後加工による削りだしや樹脂硬化時に
形成するなど様々な方法により実施することができる。
なお、溝部Cは実施の形態3に同時に実施することによ
り効果を発揮するものである。
【0024】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明によれば、
コンデンサの端子と電線の接続部に補強手段を具備する
ことによりコンデンサへの外部からの機械的ストレスや
振動に対しても端子と電線との接続部の機械的・電気的
強度を長期的に保持し、また、外部からの水分や塵など
に対してもその侵入を防止させることができ高い電気絶
縁性を保持し、長期信頼性を確保することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるコンデンサの一
部断面を含む正面図
【図2】同実施の形態2におけるコンデンサの正面図
【図3】同実施の形態3におけるコンデンサの正面図
【図4】同実施の形態3の変形例を示す正面図
【図5】同実施の形態4におけるコンデンサの正面図
【図6】同実施の形態4の溝部の上面図
【図7】従来例1の一部断面を含む一部正面図
【図8】従来例1の電線接続部を示す正面図
【図9】従来例2の一部断面を含む正面図
【符号の説明】
1 絶縁カバー 3 端子 5 コンデンサ素子 6 合成樹脂ケース 7 電線 9 コネクタ 11、11a 熱収縮チューブ 12 充填材 A 電線接続部 B 充填樹脂面 C 溝部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−76555(JP,A) 特開 昭64−77920(JP,A) 実開 昭57−178429(JP,U) 実開 昭58−8932(JP,U) 実開 平2−132922(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 2/10 H01G 4/228 - 4/236

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子を接続したコンデンサ素子を合成樹
    脂ケースに収納し、前記コンデンサ素子と前記合成樹脂
    ケースとの間に合成樹脂を充填したコンデンサであっ
    て、前記端子と電線と合成樹脂を充填した上面全体を覆
    う絶縁カバーを具備し、前記絶縁カバーを熱収縮チュー
    ブとし、その内径収縮率が60%以上であり、収縮後の
    硬度が40°以上であり、厚みが0.8mm以上とした
    コンデンサ。
  2. 【請求項2】 端子を接続したコンデンサ素子を合成樹
    脂ケースに収納し、前記コンデンサ素子と前記合成樹脂
    ケースとの間に合成樹脂を充填したコンデンサであっ
    て、前記端子と電線と合成樹脂を充填した上面全体を覆
    う絶縁カバーを具備し、前記絶縁カバーと前記コンデン
    サ素子上面の空隙に充填材を充填したコンデンサ。
  3. 【請求項3】 充填材がエポキシやウレタンなどの熱硬
    化性樹脂である請求項2記載のコンデンサ。
  4. 【請求項4】 充填材がシリコンなどのゴム材である請
    求項2記載のコンデンサ。
  5. 【請求項5】 端子を接続したコンデンサ素子を合成樹
    脂ケースに収納し、前記コンデンサ素子と前記合成樹脂
    ケースとの間に合成樹脂を充填したコンデンサであっ
    て、前記端子と電線と合成樹脂を充填した上面全体を覆
    う絶縁カバーを具備し、前記電線接続部を熱収縮チュー
    ブで固定し、かつその熱収縮チューブの下端を覆うよう
    にさらに充填材を充填したコンデンサ。
  6. 【請求項6】 充填材は合成樹脂ケースの上端よりも上
    方に凸面となるようにした請求項5記載のコンデンサ。
  7. 【請求項7】 充填材がエポキシやウレタン等の熱硬化
    性樹脂である請求項5記載のコンデンサ。
  8. 【請求項8】 充填材がシリコンやゴム材である請求項
    記載のコンデンサ。
JP09333857A 1997-12-04 1997-12-04 コンデンサ Expired - Fee Related JP3123491B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09333857A JP3123491B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 コンデンサ
US09/203,766 US6185086B1 (en) 1997-12-04 1998-12-02 Capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09333857A JP3123491B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11168023A JPH11168023A (ja) 1999-06-22
JP3123491B2 true JP3123491B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=18270728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09333857A Expired - Fee Related JP3123491B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 コンデンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6185086B1 (ja)
JP (1) JP3123491B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103839674A (zh) * 2014-02-19 2014-06-04 铜陵市佳龙飞电容器有限公司 潜水泵用电容器强化密封结构

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477037B1 (en) * 1998-04-03 2002-11-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with miniaturized epoxy connector droplet
JP3763710B2 (ja) * 1999-09-29 2006-04-05 信越化学工業株式会社 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
JP4376428B2 (ja) * 2000-06-16 2009-12-02 株式会社タムラサーマルデバイス 温度ヒューズのリード線への絶縁チューブ被覆方法およびその温度ヒューズ
US20050258523A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Eins Oe-Tech Co., Ltd. Heat dissipation module for an electronic device
US20050254211A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Eins Oe-Tech Co., Ltd. Heat dissipation module for electronic device
KR100651849B1 (ko) * 2005-02-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 세탁기
KR100640816B1 (ko) * 2005-02-01 2006-11-06 엘지전자 주식회사 세탁기
WO2006083108A2 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Lg Electronics Inc. Washing machine with double rotor type motor
KR100651850B1 (ko) * 2005-02-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 세탁기
CN102522198B (zh) * 2011-12-08 2013-07-24 华中科技大学 一种金属化膜电容器组件
US11056842B2 (en) * 2017-10-20 2021-07-06 Commscope Technologies Llc Jumper cable with capacitive power enhancement and/or overvoltage protection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431473A (en) * 1967-04-04 1969-03-04 Sprague Electric Co Encapsulated capacitor
US3775527A (en) * 1971-06-14 1973-11-27 Plastic Tubes Co Method of fabricating electrical component
US3684927A (en) * 1971-07-12 1972-08-15 Gen Electric Electrolytic capacitor with improved seal
DE3505888C1 (de) * 1985-02-20 1986-08-14 Wolfgang Dipl.-Ing. 6800 Mannheim Westermann Kunststoffolien-Wickelkondensator in Chipbauweise
US4962446A (en) * 1987-05-11 1990-10-09 New Central Corporation Electrode terminal for capacitor
US5142436A (en) * 1990-02-27 1992-08-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Piercing through type capacitor
JPH06163304A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角型形状コンデンサ
JP3141662B2 (ja) * 1993-12-24 2001-03-05 株式会社村田製作所 貫通型電子部品
JPH08186060A (ja) * 1994-10-31 1996-07-16 Rohm Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ
MY128095A (en) * 1996-04-03 2007-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part and method for manufacturing the same
US5944567A (en) * 1997-10-31 1999-08-31 Eveready Battery Company, Inc. Heat-activated wire terminal assembly and method
US5972139A (en) * 1998-05-21 1999-10-26 Chye Tay Co., Ltd. Method of producing thermally shrinkable and electromagnetic wave proof tubes and product thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103839674A (zh) * 2014-02-19 2014-06-04 铜陵市佳龙飞电容器有限公司 潜水泵用电容器强化密封结构

Also Published As

Publication number Publication date
US6185086B1 (en) 2001-02-06
JPH11168023A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123491B2 (ja) コンデンサ
US20190392963A1 (en) Wire harness
JP4680231B2 (ja) コネクタ
KR200428581Y1 (ko) 케이블 그랜드
US20180233893A1 (en) Structure of Inter-Conducting Path Connecting Portion and Wire Harness
CN105009376B (zh) 线束
JP4297293B2 (ja) 端子付自動車ハーネス
US9502320B2 (en) Semiconductor device
JP5710763B2 (ja) 箔導体と導体との間の電気的接続のためのハウジング
CN105393417A (zh) 线束
US11232905B2 (en) Capacitor
US6573450B2 (en) Waterproof structure for terminal portion of electric wire provided on housing body for electric components
CN109149187A (zh) 连接器
JP2931216B2 (ja) 屈曲部を有する電線の配索方法
US20170117071A1 (en) Wire harness
CN213637269U (zh) 出线结构、定子和电机
JP2593821Y2 (ja) 電線接続部の保護材
JPS583546A (ja) モ−ルド電気機器の防湿法
KR102587104B1 (ko) 수밀 구조가 개선된 모터용 커넥터 장치 및 그 커넥터 장치의 제조 방법
JP3164338B2 (ja) 電線一括接続部の封入絶縁構造
GB1558657A (en) Jointing electric cables
JP2017208296A (ja) 封止型端子接続構造およびワイヤハーネス
CN208368834U (zh) 浸水式电缆连接结构及电动机
KR920001755Y1 (ko) 고압케이블의 종단접속함 구조
JPS6312996Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees