JP3719811B2 - 反射防止フィルム - Google Patents

反射防止フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP3719811B2
JP3719811B2 JP07552397A JP7552397A JP3719811B2 JP 3719811 B2 JP3719811 B2 JP 3719811B2 JP 07552397 A JP07552397 A JP 07552397A JP 7552397 A JP7552397 A JP 7552397A JP 3719811 B2 JP3719811 B2 JP 3719811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection
fine particles
synthetic resin
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07552397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10268105A (ja
Inventor
康之 鈴木
孝 佐藤
正治 西元
信一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP07552397A priority Critical patent/JP3719811B2/ja
Priority to DE19812663A priority patent/DE19812663A1/de
Priority to TW087104412A priority patent/TW461969B/zh
Priority to US09/046,648 priority patent/US6110595A/en
Priority to MYPI98001319A priority patent/MY120439A/en
Publication of JPH10268105A publication Critical patent/JPH10268105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719811B2 publication Critical patent/JP3719811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種光学装置の遮光用として有用な反射防止フィルム、特にカメラの内壁面に貼着してレンズを通して入射した低角度の光の入射を防止し、遮光効果を高めるのに好適な反射防止フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、カメラ、複写機、現像機等の光学装置においては、入射光の反射による種々の障害が問題とされる。例えば、カメラの場合、入射光が内面壁で反射してフィルムを感光させたり、光源からの光がカメラ内面壁で反射し、ファインダー光路中に入射してファインダー視野画像を見にくくする。また、最近、レンズをカメラ内に内蔵し、このレンズ系を伸縮可能にして標準撮影とズーム撮影が任意に選択しうる構造のものが多くなっているが、この場合、レンズ系の筒部から光が入射し、筒内でレンズから入射した光と混合したり、筒部から入射した光がレンズを駆動させるために設けられているフレキシブルプリント基板の表面で反射し、撮影写真にハレーションやゴーストを発生させる現象がみられる。また、複写機では、感光体に画像を形成する際、複写機内から発生する光が機内で反射し、感光体の画像を不鮮明にする。他方、現像機においては、入射光が内面壁で反射して、現像中のフィルムに感光したり、あるいは、印画紙への焼き付けの際に、写真の焦点を乱して不鮮明にする。
【0003】
このような光の入射に基づくトラブルを解決するために、これまで、各種光学機器、特にカメラではカメラ本体、シャッターケース、カバーなどを黒色艶消しのプラスチック材料により形成したり、フレキシブルプリント基板の表面や光学機器の内部に植毛紙を貼付することが行われていた。
【0004】
しかしながら、光学機器の内面壁を黒色艶消しプラスチック材料で形成する方法は、設計段階では光の反射に関係する部分については予測できないため、その個所のみを選択的に加工することは、技術的に困難であり、それを敢えて実行しようとすればコスト高になるのを免れない。しかも、低角度で入射する光に対しては、十分満足しうる反射防止効果を得ることができないし、また、植毛紙を貼付する方法は、全面的に厚くなる上、周囲のごみの付着、植毛紙から抜け落ちた毛の再付着による汚染を生じるなどの欠点がある。
【0005】
一方、近年、カメラなどにおいては、その全体を小型化する傾向が強まるとともに、各部品に対する小型化への要求も一段と高まり、その結果、反射防止さるべき内壁面については、反射防止効果が大きく、しかも薄くてごみの発生のないものとすることが要望されるようになってきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで優れた反射防止性を示し、薄くしかも長期間使用してもごみの発生を伴わない反射防止フィルム、特にカメラの内壁に貼付するのに適した反射防止フィルムを提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、反射防止フィルムについて種々検討した結果、反射防止フィルムの反射防止効果はその表面粗さと反射濃度に依存すること、そしてその表面粗さはフィルムを構成する組成物中に所定の平均粒径をもつ合成樹脂微粒子を配合することに制御しうること及び反射濃度はその組成物中に配合される所定の平均粒径をもつカーボンブラック微粒子により制御されることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、基材フィルムの一方の面に厚さ15〜100μmの反射防止層を有し、場合によりその反対の面に粘着層を介して剥離シートを積層した反射防止用フィルムにおいて、該反射防止層が合成樹脂バインダー、平均粒径15〜50μmの合成樹脂微粒子及び平均粒径2μm以下のカーボンブラック微粒子からなり、その中心線平均粗さ(Ra)が該合成樹脂微粒子により4.00〜8.00μmに、かつ反射濃度が該カーボンブラック微粒子により、1.60以上に調整されていることを特徴とする反射防止フィルムを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の反射防止フィルムは、基材フィルム、反射防止層及び場合により粘着層と剥離シートから成っている。この基材フィルムは、透明なものでも不透明なものでもよい。基材フィルムの素材としては、ポリオレフィン例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐プロピレン共重合体、エチレンと炭素数4以上のα‐オレフィンとの共重合体など、ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレート、ポリアミド例えばナイロンやその他の汎用プラスチック例えばエチレン‐酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニルなどを用いることができる。この素材としてあらかじめカーボンブラックやアニリンブラックのような黒色着色料を練り込んで光学濃度10以上の高遮光性にしたものを用いると反射防止効果が一層向上するので有利である。
【0010】
また、この基材フィルムには、必要に応じて反射防止層を設けるに先立って、その面にマット加工を施し、粗面化しておくのが好ましい。このマット加工は、例えば化学的エッチング法、サンドブラスト法、コロナ放電法、合成樹脂と粗面化形成剤によるケミカルマット法など、一般のプラスチックフィルム表面のマット加工に慣用されている方法によって行うことができる。
【0011】
基材フィルムの厚さは、通常25〜200μmの範囲内で選ばれる。厚さが25μm以下では、十分な反射防止効果が得られないし、また200μmよりも厚くなると部品の小型化の目的に反することになる。
【0012】
次に、この基材フィルムの一方の面に反射防止層を設けるに先立って、所望に応じ設けられるアンカー層は、基材フィルムと反射防止層との間の接着性を向上させるためのものであって、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、ウレタン系樹脂などから構成されている。これは、例えばウレタン系樹脂の場合はポリイソシアネートとジアミン、ジオールのような活性水素含有化合物を含む溶液を、また尿素系樹脂、メラミン系樹脂の場合は、水溶性尿素系樹脂又は水溶性メラミン系樹脂を含む溶液を基材表面に塗布し、硬化させて厚さ0.1〜2.0g/m2の層とすることによって形成することができる。
【0013】
次に、本発明においてこのアンカー層の上に施される反射防止層は、合成樹脂バインダー、合成樹脂微粒子及びカーボンブラック微粒子の3成分からなっている。
この合成樹脂バインダーは熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれでもよいが、耐熱性、耐湿性、耐溶剤性がよく、表面硬度が高いという点で熱硬化性樹脂が好ましい。この熱可塑性樹脂としては、例えばポリアクリルエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ブチラール樹脂、スチレン‐ブタジエン共重合体樹脂などが用いられ、また熱硬化性樹脂としては、アクリル系、ウレタン系、フェノール系、メラミン系、尿素系、ジアリルフタレート系、不飽和ポリエステル系、エポキシ系、アルキド系の熱硬化性樹脂が用いられる。
【0014】
この合成樹脂バインダーには、所望により、架橋剤を含有させることができる。この架橋剤としては、例えば、官能基をもつ尿素化合物、メラミン化合物、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、オキサゾリン化合物などが挙げられ、特に官能基をもつメラミン化合物が、耐熱性、耐溶剤性及び塗膜硬度の優れた架橋物を与えるので好ましい。架橋剤の配合割合は、合成樹脂バインダーに対し、通常10〜50重量%の範囲である。これよりも少ないと所望の特性が得られず、また、これより多いと塗膜が硬すぎてもろくなる。
【0015】
さらに、架橋剤を用いる場合は、その反応を促進するために、反応触媒を併用するのが好ましい。この反応触媒としては、例えばアンモニアや塩化アンモニウムなどが挙げられる。反応触媒の配合割合は、架橋剤に対し通常0.1〜10重量%の範囲である。
【0016】
また、合成樹脂粒子としては、例えば、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ベンゾグアナミン/メラミン/ホルマリン縮合物、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、スチレン樹脂などの微粒子が用いられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中で、特に光を表面で乱反射させて、入射光の直線的反射を防止するという点から、平均粒径15〜50μm、好ましくは15〜30μmであることが必要である。平均粒径がこれよりも小さいと低角度での光の反射防止作用が低くなる。低角度及び高角度での光の反射防止作用を考慮すれば、合成樹脂粒子としては、アクリル系樹脂及びウレタン系樹脂の2種を組み合わせて用いることが好ましい。この合成樹脂微粒子の形状については特に制限はないが、塗布液を調製する際の塗布液の流動特性及び塗布性が良好で、かつ低角度での光の反射防止性が向上するので球状のものが好ましい。この合成樹脂粒子は、光の反射を抑制するために、必要ならば、有機系又は無機系着色剤により黒色に着色されていてもよい。
【0017】
次に、前記の合成樹脂微粒子と組み合わせて用いられるカーボンブラック微粒子は、平均粒径2μm以下、好ましくは1μm以下であることが必要である。平均粒径が2μmよりも大きくなると合成樹脂微粒子により調整された表面粗さがそこなわれる結果、反射防止性が低下する。この反射防止性を高める点で特に好ましいのは、平均粒径0.5μm以下のカーボンブラック微粒子である。
【0018】
本発明における反射防止層の厚さは、15〜100μmの範囲内で選ばれる。そして、本発明における反射防止層は、水、有機溶剤又はそれらの混合物中に、前記した合成樹脂バインダー、合成樹脂微粒子及びカーボンブラック微粒子を加えて調製した塗布液を、基材フィルムに直接あるいはアンカー層の上に、例えばロールコーターやドクターナイフを用いて塗布し、乾燥することにより形成されるが、この際、合成樹脂微粒子の量を増減して、JIS B0601に従って測定した中心線平均粗さ(Ra)が4.00〜8.00の範囲になるように調整するとともに、カーボンブラック微粒子の量を増減して反射濃度が1.60以上になるように調整することが必要である。
【0019】
この合成樹脂微粒子及びカーボンブラック微粒子の配合量は、それらの平均粒径や反射防止層の厚さによって左右されるが、通常は、合成樹脂バインダー100重量部当り、合成樹脂微粒子とカーボンブラック微粒子との合計量で50〜500重量部、好ましくは50〜200重量部の範囲内で選ばれる。これら微粒子の配合量がこれよりも少ないと所要の反射防止作用が得られないし、またこれよりも多くなると反射防止層と基材フィルムの密着性が低下するとともに反射防止層がもろくなり、剥落しやすくなる。
【0020】
また、反射防止層中における合成樹脂微粒子とカーボンブラック微粒子との含有比率は、通常、重量比で50:1ないし1:5、特に20:1ないし1:2の範囲になるように選ぶのがよい。
【0021】
本発明の反射防止層には、前記した合成樹脂バインダー、合成樹脂微粒子及びカーボンブラック微粒子のほかに、所望に応じ、従来使用されている各種添加剤、例えば、増粘剤、分散剤、着色剤、消泡剤などを配合することができる。特に、水溶性アクリル樹脂は塗工液に対し、優れた増粘効果及び分散効果をもたらすので、好ましい。この水溶性アクリル樹脂を配合する場合、その配合割合は、合成樹脂バインダー、合成樹脂微粒子及びカーボンブラック微粒子の合計重量に対し、0.5〜5重量%の範囲にするのがよい。配合量が0.5重量%未満では増粘効果が不十分で、塗布性の向上が十分発揮されないし、5重量%を越えると液粘度が高くなりすぎ、塗布性が劣化する。
【0022】
本発明の反射防止フィルムにおいて、反射防止層とは反対側の表面に基材の全面及び部分的に粘着層を介して離型シートを積層することもできる。そして使用時にはこの離型シートを剥がし、粘着層により、容易に装置内へ貼着することができる。この粘着層の厚さとしては10〜25g/m2、好ましくは12〜20g/m2の範囲が選ばれる。
【0023】
この粘着層を構成する粘着剤としては、天然ゴム、天然ゴムとスチレンブタジエンゴムとの混合物、アクリル系共重合体、ブタジエン又はイソプレンとスチレンとの共重合体、ビニルエーテル共重合体、シリコーンゴムなどを基材とし、これらにロジン系、石油系又はテルペル系の粘着性付与剤を粘着調製剤、接着改良剤、老化防止剤、安定剤、着色剤などの成分を添加したものを用いることができるが、特にアクリル酸エステル系樹脂を主成分とする基材からなるものが好適である。
また、断面などにおいて側方からの入射光に基づく反射をできるだけ防止するために、濃色着色剤を含有させるのが有利である。
【0024】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、各例中の物性は以下の方法によって測定したものである。
(1)表面粗さ(Ra);JIS B0601に従い中心線平均粗さとして測定した。
(2)反射濃度;デンタル反射濃度計マクベス(Macbath)RD−918により測定した。
(3)光沢度;JIS Z8741に従い、入射角60°、75°、85°に対する鏡面光沢度を測定した。
(4)耐久性(塗膜耐屈曲性);JIS P7115に従い、MIT試験機により折り曲げ試験を行って、塗膜が破断するまでの回数を測定した。
(5)塗膜硬度;JIS K5400に従い、鉛筆引っかき試験により測定した。
【0025】
実施例1
ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ130μm)に片面に塗膜厚さ7g/m2のウレタンアンカー層を設けた。
別に熱硬化性アクリルエマルション(ヘキスト合成社製、商品名モビニール747、固形分濃度43%)16.4重量部、平均粒径1μm以下のカーボンブラック微粒子(御国色素社製、商品名GPブラック#4613、固形分濃度12%)9.1重量部、重量平均粒径20μmのアクリル樹脂粒子(積水化成工業社製、商品名テクポリマーMBX−20B)15.0重量部、重量平均粒径20μmのウレタン樹脂粒子(大日本インキ化学工業社製、商品名パーノックCFB−600C)6.3重量部、水溶性アクリル樹脂(日本純薬社製、商品名ジュリマーAC−10H、固形分濃度20%)3.0重量部、架橋剤としてメラミン樹脂(住友化学社製、商品名スミテックレジンM−3、固形分濃度80%)3.8重量部、5%アンモニア水溶液4.0重量部、20%塩化アンモニウム水溶液0.8重量部、エタノール8.3重量部及び水33.3重量部を混合して反射防止層形成塗工液を調製した。
【0026】
次に、前記基材上に設けたウレタンアンカー層上に、このようにして調製した反射防止層形成塗工液を塗布し、厚さ41μmの塗膜を形成させた。このようにして得た全厚95μmの反射防止フィルムの物性を表2に示す。
【0027】
実施例2、3
実施例1における各成分の使用量を表1に示す量に変えた以外は実施例1と同様にして反射防止層形成塗工液を調製した。この反射防止層形成塗工液を用いて実施例1と同様にして、表1に示す膜厚の塗膜を形成させ反射防止フィルムを製造した。この反射防止フィルムの物性を表2に示す。
【0028】
比較例1
実施例1において、アクリル樹脂粒子として平均粒径を10μmのものを用いた以外は、実施例1と同様にして反射防止層を形成した。このものの物性を表2に示す。
【0029】
比較例2、3
実施例1において、反射防止用塗料として表1に示す組成のものを用いた以外は、実施例1と同様にして反射防止層を形成した。このものの物性を表2に示す。
なお、表1におけるかっこ内の数値は固形分換算値である。
【0030】
【表1】
Figure 0003719811
【0031】
【表2】
Figure 0003719811
【0032】
表2から、比較例1〜3はいずれの角度においても光沢度が高いか、または高角度では低くても低角度で光沢度が高くなっており、本発明の実施例1〜3は低角度及び高角度での光沢度が低いことがわかる。
【0033】
【発明の効果】
本発明の反射防止用フィルムは、遮光性、反射防止性、特に低角度の入射光に対する光の反射防止に優れ、植毛紙に比べ薄く、耐折り曲性及び表面の耐傷性に優れ、しかも植毛紙のように抜け毛やごみの付着による汚染を生じないので、各種光学機器の内面壁及びフレキシブルプリント基板等に貼着する内面反射防止用塗料として好適である。

Claims (6)

  1. 基材フィルムの一方の面に厚さ15〜100μmの反射防止層を有する反射防止フィルムにおいて、該反射防止層が合成樹脂バインダー、平均粒径15〜50μmの合成樹脂微粒子及び平均粒径2μm以下のカーボンブラック微粒子からなり、その中心線平均粗さ(Ra)が該合成樹脂微粒子により4.00〜8.00μmに、かつ反射濃度が該カーボンブラック微粒子により、1.60以上に調整されていることを特徴とする反射防止フィルム。
  2. 基材フィルムの一方の面にアンカー層を介して反射防止層が形成されている請求項1記載の反射防止フィルム。
  3. 基材フィルムの反射防止層を有する面と反対の面に粘着層を介して離型シートを積層した請求項1記載の反射防止フィルム。
  4. 合成樹脂バインダーがアクリル系樹脂バインダーである請求項1又は2記載の反射防止用フィルム。
  5. 基材フィルムが黒色遮光性フィルムである請求項1、2又は3記載の反射防止フィルム。
  6. 合成樹脂微粒子が黒色樹脂粒子である請求項1ないし4のいずれかに記載の反射防止フィルム。
JP07552397A 1997-03-27 1997-03-27 反射防止フィルム Expired - Lifetime JP3719811B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07552397A JP3719811B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 反射防止フィルム
DE19812663A DE19812663A1 (de) 1997-03-27 1998-03-23 Antireflexionsfolie
TW087104412A TW461969B (en) 1997-03-27 1998-03-24 Anti-reflective film
US09/046,648 US6110595A (en) 1997-03-27 1998-03-24 Anti-reflective film
MYPI98001319A MY120439A (en) 1997-03-27 1998-03-26 Anti-reflective film.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07552397A JP3719811B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 反射防止フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268105A JPH10268105A (ja) 1998-10-09
JP3719811B2 true JP3719811B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=13578687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07552397A Expired - Lifetime JP3719811B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 反射防止フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6110595A (ja)
JP (1) JP3719811B2 (ja)
DE (1) DE19812663A1 (ja)
MY (1) MY120439A (ja)
TW (1) TW461969B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI828872B (zh) * 2019-03-28 2024-01-11 日商木本股份有限公司 低反射膜,及使用此之光學感測套組,以及低反射成形體

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1316315C (zh) * 2000-09-19 2007-05-16 希普利公司 抗反射组合物
TWI230002B (en) 2000-10-17 2005-03-21 Nissha Printing Antireflective molded product and its manufacture method, mold for antireflective molded product
JP4714381B2 (ja) * 2001-08-02 2011-06-29 ソマール株式会社 難燃性無反射フィルム
EP1539378A2 (en) * 2002-09-19 2005-06-15 Optimax Technology Corp. Antiglare and antireflection coatings of surface active nanoparticles
US20040154529A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Tatsuki Nogiwa Substrate holder, method for producing substrate holder, and method for producing mold
KR101192253B1 (ko) * 2004-06-22 2012-10-17 린텍 가부시키가이샤 점착 시트의 제조 방법
US20060092495A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-glare anti-reflection film, polarizing plate, and image display device
JP4689434B2 (ja) * 2004-12-15 2011-05-25 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
KR101137812B1 (ko) * 2004-12-20 2012-04-18 주식회사 동진쎄미켐 유기 반사방지막 형성용 유기 중합체 및 이를 포함하는유기 조성물
KR101156973B1 (ko) * 2005-03-02 2012-06-20 주식회사 동진쎄미켐 유기 반사방지막 형성용 유기 중합체 및 이를 포함하는 유기 조성물
KR101115089B1 (ko) * 2005-03-02 2012-02-29 주식회사 동진쎄미켐 유기 반사방지막 형성용 유기 중합체 및 이를 포함하는 유기 조성물
KR101156969B1 (ko) * 2005-03-02 2012-06-20 주식회사 동진쎄미켐 유기 반사방지막 형성용 유기 중합체 및 이를 포함하는 유기 조성물
US7835001B2 (en) * 2006-05-24 2010-11-16 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of aligning a substrate, mask to be aligned with the same, and flat panel display apparatus using the same
EP2083323A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-29 Lumin Visual Technologies AG Bildschirm-Emulsion
US8182102B2 (en) * 2008-03-28 2012-05-22 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
JP5455387B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 レンズの外周面に形成される膜及び光学レンズ
WO2012132728A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社きもと 光学機器用遮光材及びその製造方法
JP5876869B2 (ja) * 2011-03-28 2016-03-02 株式会社きもと 光学機器用遮光材
JP5841801B2 (ja) * 2011-10-20 2016-01-13 日東電工株式会社 粘着テープ
JP5920815B2 (ja) * 2012-02-01 2016-05-18 ダイヤテックス株式会社 粘着テープ
KR102353279B1 (ko) * 2013-09-18 2022-01-19 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트
KR102524754B1 (ko) * 2015-09-09 2023-04-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102401092B1 (ko) * 2015-11-11 2022-05-20 엘지디스플레이 주식회사 비 반사 필름의 검사 장비 및 이를 이용한 검사 방법
JP6593966B2 (ja) * 2016-06-29 2019-10-23 ソマール株式会社 光学装置用遮光部材
CN109791229B (zh) 2016-09-16 2020-07-28 索马龙株式会社 光学设备用遮光部件
KR102633961B1 (ko) * 2017-10-10 2024-02-06 도레이 카부시키가이샤 필름
JP7223756B2 (ja) * 2018-07-02 2023-02-16 京セラ株式会社 分光器、天体望遠鏡および分光器の製造方法
JP7442345B2 (ja) * 2020-03-06 2024-03-04 株式会社きもと 低反射材
JP2021140072A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社きもと 低反射遮光層用樹脂組成物、並びに、これを用いた低反射遮光層及び低反射遮光層積層体
CN114415269A (zh) * 2021-12-30 2022-04-29 安徽飞谚新材料科技有限公司 光学组件及其制作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109562B2 (ja) * 1985-07-10 1995-11-22 株式会社日立製作所 ロボツトの径路ならい制御装置
JPH01164073A (ja) * 1987-09-11 1989-06-28 Canon Inc 光電変換装置
JPH0440259A (ja) * 1990-04-24 1992-02-10 Bell C-De:Kk 基材を持たない植毛シート及びその製造方法
JP2962769B2 (ja) * 1990-04-27 1999-10-12 株式会社きもと 光学機器用遮光部材
JP3332482B2 (ja) * 1993-06-08 2002-10-07 大日本印刷株式会社 反射防止フィルムの製造方法
US5591517A (en) * 1993-08-31 1997-01-07 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Antireflection film
JPH07168006A (ja) * 1993-09-24 1995-07-04 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止膜、反射防止フィルムおよびその製造方法
JP3456664B2 (ja) * 1993-09-24 2003-10-14 大日本印刷株式会社 低屈折率反射防止膜、反射防止フィルムおよびその製造方法
JP3329924B2 (ja) * 1993-12-02 2002-09-30 大日本印刷株式会社 反射防止フィルム及びその製造方法
JP4034365B2 (ja) * 1995-03-09 2008-01-16 大日本印刷株式会社 超微粒子含有反射防止フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP3727094B2 (ja) * 1996-01-12 2005-12-14 株式会社きもと 液晶ディスプレイ用バックライト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI828872B (zh) * 2019-03-28 2024-01-11 日商木本股份有限公司 低反射膜,及使用此之光學感測套組,以及低反射成形體

Also Published As

Publication number Publication date
MY120439A (en) 2005-10-31
JPH10268105A (ja) 1998-10-09
DE19812663A1 (de) 1998-10-01
TW461969B (en) 2001-11-01
US6110595A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719811B2 (ja) 反射防止フィルム
TW388802B (en) Reflection type projection screen
JP2018004844A (ja) 光学装置用遮光部材
US20070059613A1 (en) Repositionable photo card
JP3934199B2 (ja) 反射防止効果をもつカメラ
JP4002453B2 (ja) 光吸収性部材
JP3902827B2 (ja) 反射防止用フィルム
JP3929546B2 (ja) 反射防止性カメラ及びそれに用いられる反射防止用フィルム
JP3929547B2 (ja) 反射防止能を有するカメラ
JP4268247B2 (ja) バック配置用シート
JPH10140043A (ja) 反射防止用塗料
JP2713565B2 (ja) 印刷用透明フイルム
US5013621A (en) One-part white reflective coating
US8071672B2 (en) Lens sheet, process for producing the same, and resin composition for transfer material
JP2000326621A (ja) インクジェット印刷の受像層形成用組成物及び記録媒体
US6539179B2 (en) Photo-film unit masking material and photo-film unit
KR970048908A (ko) 점착성을 감소시킨 접착제층을 지닌 음화 작용성 디아조계 색 교정 시이트
WO2001010640A1 (en) Uv cured glossy support for ink jet recording material
WO2023171268A1 (ja) 撮影ブース構築キット
JPH10180968A (ja) ジアゾ用積層ポリエステルフィルム
JP4714381B2 (ja) 難燃性無反射フィルム
JPH10177220A (ja) 反射型スクリーン
KR100260799B1 (ko) 전자사진식 복사용 오버헤드 프로젝션 필름 및 그의 제조방법
JPH1076762A (ja) 静電荷現像法による印刷物
JP2003162006A (ja) 転写シート及びそれを用いた透過型スクリーン用レンズシートの製造方法並びに透過型スクリーン用レンズシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term