JPH1076762A - 静電荷現像法による印刷物 - Google Patents

静電荷現像法による印刷物

Info

Publication number
JPH1076762A
JPH1076762A JP20554196A JP20554196A JPH1076762A JP H1076762 A JPH1076762 A JP H1076762A JP 20554196 A JP20554196 A JP 20554196A JP 20554196 A JP20554196 A JP 20554196A JP H1076762 A JPH1076762 A JP H1076762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printed
transfer sheet
protective layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20554196A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Watanabe
文雄 渡辺
Michio Terayama
道男 寺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Indigo BV
Original Assignee
Indigo BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indigo BV filed Critical Indigo BV
Priority to JP20554196A priority Critical patent/JPH1076762A/ja
Publication of JPH1076762A publication Critical patent/JPH1076762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静電荷現像法による印刷物に、専用版を用いず
に、耐摩擦性、耐熱性、耐溶剤性などの諸物性を付与す
ること。 【解決手段】被印刷体上に静電荷現像法による印刷層お
よび保護層を順次形成してなる印刷物において、基材に
剥離層および接着層を順次設けてなる転写シートを用い
て保護層を形成することを特徴とする印刷物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐摩擦性、耐熱
性、耐溶剤性などの諸物性に優れる静電荷現像法による
印刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】紙、プラスチックシート等の被印刷体に
印刷する方式としては、グラビア印刷方式,フレキソ印
刷方式,オフセット印刷方式,シルクスクリーン印刷が
従来から用いられている。しかしながら、いずれの印刷
方式でも、製版工程が不可欠であることから大量印刷が
前提であり、小量印刷には適性を欠いている。一方、小
量印刷に最適な無版印刷方式としては、静電荷現象法が
あるが、印刷層の耐摩擦性が弱いため、印刷層が傷つき
易く、美粧性が低下する。また、印刷層の耐熱性が弱い
ため、ヒートシール等の後加工が困難である。
【0003】静電荷現像法による印刷物表面に、従来の
グラビア印刷方式,フレキソ印刷方式,オフセット印刷
方式,シルクスクリーン印刷方式で保護層を形成する検
討もなされているが、納期及びコストの面から小量印刷
物の保護層として満足するものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、静電
荷現像法による印刷物に、専用版を用いずに、耐摩擦
性、耐熱性、耐溶剤性などの諸物性を付与することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、静電荷現
像法による印刷層上に、転写シートを用いて保護層を形
成することにより、安価かつ容易な手段で、印刷層の耐
摩擦性、耐熱性、耐溶剤性などの諸物性を向上できるこ
とを見出し、本発明に至った。
【0006】すなわち、本発明は、被印刷体上に静電荷
現像法による印刷層および保護層を順次形成してなる印
刷物において、基材に剥離層および接着層を順次設けて
なる転写シートを用いて保護層を形成することを特徴と
する印刷物に関する。また、本発明は、印刷層と保護層
との間に、樹脂プライマー層を形成してなることを特徴
とする上記印刷物に関する。さらに、本発明は、印刷層
上に、予めコロナ処理またはプラズマ処理を行うことを
特徴とする上記印刷物に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】保護層の形成に用いられる転写シ
ートは、基材に剥離層および接着層、または離型層、剥
離層および接着層を順次設けてなるものであり、保護層
は、該転写シートの接着層と静電荷現像法による印刷層
とを熱圧着後、転写シートの基材を剥離することによ
り、印刷層上に形成される。転写シートの基材として
は、ポリエステルフィルム、塩化ビニルフィルム、フッ
素系樹脂フィルム等が用いられるが、ポリエステルフィ
ルムが一般的である。
【0008】接着層には、エチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂,ポリアマイド系樹脂,塩素化ポリオレフィン系樹
脂,エチレン−アクリル酸共重合樹脂,エチレン−メタ
クリル酸共重合樹脂などから選ばれる1種または2種以
上の樹脂を用いることができる。なかでも、エチレン−
酢酸ビニル共重合樹脂,塩素化ポリオレフィン系樹脂
は、印刷層との密着性が良好なため、好適に用いられ
る。
【0009】剥離層には、(メタ)アクリル酸エステル
系樹脂,セルロース系樹脂,ポリエステル系樹脂,塩素
化ポリオレフィン系樹脂などから選ばれる1種または2
種以上の樹脂や、紫外線、電子線などの活性エネルギー
線により硬化するポリエステル系,ポリエーテル系,エ
ポキシ系,ウレタン系アクリル樹脂を用いることができ
る。また、耐熱性,耐溶剤性等の高耐性を確保するため
に、アクリルポリオール樹脂およびイソシアネート系硬
化剤を含む2液硬化型ポリウレタン樹脂を用いることも
できる。
【0010】離型層は、剥離層と転写シート基材との剥
離強度を制御するために設けるものである。特に、転写
シート基材がポリエステルフィルムで、剥離層に2液硬
化型ポリウレタン樹脂等のポリエステルフィルムに強固
に密着する樹脂を用いる場合には、剥離強度を制御する
ために離型層を設けることが好ましい。離型層として
は、酸硬化型アクリル・ポリエステルポリオール共重合
樹脂およびメラミン系樹脂が良好な結果であった。
【0011】本発明の印刷物の被印刷体としては、ポリ
エステルフィルム,塩化ビニルフィルム,ポリプロピレ
ン等のプラスチックフィルムや、ミラーコート紙,合成
紙(ポリプロピレンベース,塩化ビニルベース等),普
通紙等が用いられる。また、印刷層は、粉体トナーまた
は液体トナーを用いて静電潜像を顕在化させることによ
り、被印刷体上に形成される。本発明の印刷物におい
て、印刷層表面にコロナ処理またはプラズマ処理を施し
たのち保護層を形成する、あるいは印刷層上に樹脂プラ
イマー層を形成したのち保護層を形成すると、印刷層と
保護層との密着性が向上するため好ましい。また、被印
刷体上に樹脂プライマー層を形成したのち印刷層を形成
すると、印刷層と被印刷体との密着性が向上するため好
ましい。
【0012】樹脂プライマ−層は、ポリブタジエン系樹
脂,ポリアミド系樹脂,エチレン・アクリル酸系樹脂,
ウレタン系樹脂等の1種または2種以上を水および/ま
たは有機溶剤に溶解または分散してなる樹脂プライマー
を塗布することにより形成される。プライマーには、イ
ソシアネート系、イミン系等の硬化剤を添加することが
できる。樹脂プライマ−層の膜厚は、0.01〜5.0
μm、さらには0.05〜1.0μmであることが好ま
しい。樹脂プライマ−層の膜厚が0.01μm未満であ
ると安定した密着性が得られ難く、5.0μmを越える
と印刷物を巻き取ったときにブロッキングが生じ易い。
【0013】樹脂プライマ−の塗布は、例えば、エア−
ドクタ−コ−タ−,ブレ−ドコ−タ−,リバ−スロ−ル
コ−タ−,グラビアコ−タ−,キスロ−ルコ−タ−,キ
ャストコ−タ−,カ−テンコ−タ−等を用いて行われ
る。これらの中でも、ブレ−ドコ−タ−,グラビアコ−
タ−が好適に用いられる。これらのコ−タ−で塗布する
場合、樹脂プライマ−は、各コ−タ−に適する濃度に最
適な溶剤等で希釈されることもある。
【0014 】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。実施例中、部は重量部を、%は重量%をそれぞれ表
す。 〔実施例1〕厚さ25ミクロンの未処理ポリエステルフ
ィルム(東レ社製「ルミラーF65」)に下記組成の剥
離層を印刷したのち、剥離層上に下記組成の接着層を印
刷し、転写シートを得た。厚さ100ミクロンの処理ポ
リエチレンフィルム上に、粉体現像電子写真出力機(富
士ゼロックス社製「VIVACE450」)を用いて画
像出力を行い、印刷層を形成した。ついで、印刷層と上
記転写シートとを熱圧着したのちポリエステルフィルム
を剥離して保護層を形成し、印刷物を得た。 (剥離層) メタクリル酸エステル樹脂(ロームアンドハース社製) 20部 ポリエチレンワックス分散体(分子量4000、固型分10%) 5部 メチルエチルケトン 40部 トルエン 35部 (接着層) エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ワニス 100部 (東洋モートン社製「AD33G1A」、固型分28%)
【0015】〔実施例2〕接着層を下記組成のものに代
えた以外は、実施例1と同様にして転写シートを得た。
また、ポリブタジエン系樹脂水溶液(東洋モートン社製
「アドコートEL451」、樹脂固形分10%)を水/
イソプロピルアルコール=1/1(重量比)混合液で樹
脂固形分2%に希釈して樹脂プライマーを調整した。得
られた樹脂プライマーを、厚さ100ミクロンのポリエ
ステルフィルム上に、0.5μm(乾燥皮膜)の厚さに
塗布して乾燥した。ついで、樹脂プライマー層上に、実
施例1と同様にして印刷層を形成したのち、印刷層上に
得られた樹脂プライマーを0.5μm(乾燥皮膜)の厚
さに塗布して乾燥した。さらに、樹脂プライマー層上
に、上記転写シートを用いて実施例1と同様にして保護
層を形成し、印刷物を得た。 (接着層) 塩素化ポリオレフィンワニス 100部 (日本製紙社製「スーパークロン803MW」、固型分20%)
【0016】〔実施例3〕厚さ25ミクロンの未処理ポ
リエステルフィルム(東レ社製「ルミラーF65」)
に、下記組成の離型層を印刷し180℃で加熱硬化させ
た後、離型層上に下記組成の剥離層を印刷し、さらに剥
離層上に実施例2と同様の接着層を印刷し、転写シート
を得た。厚さ100ミクロンの処理ポリエチレンフィル
ム上に、実施例2と同様にして樹脂プライマー層を形成
したのち、樹脂プライマー層上に液体現像電子写真複写
機(米国セービン社製「セービン870」)を用いて画
像出力を行い、印刷層を形成した。ついで、印刷層上
に、春日電気社製コロナ処理機にてコロナ処理を施した
のち、上記転写シートを用いて実施例1と同様にして保
護層を形成し、印刷物を得た。 (離型層) アクリル・ポリエステルポリオール共重合樹脂溶液 70部 (大成化工社製、固型分45%) メラミン樹脂(住友化学社製、固型分98%) 10部 トルエン 9部 メチルエチルケトン 9部 パラトルエンスルフォン酸 2部 (剥離層) ・主剤 アクリルポリオール樹脂溶液(三井東圧社製、固型分45%) 70部 ポリエチレンワックス分散体(分子量4000、固型分10%) 10部 トルエン 10部 メチルエチルケトン 10部 ・硬化剤 無黄変型ポリイソシアネート溶液(武田薬品社製、固型分75%) 70部 酢酸エチル 30部 ・主剤/硬化剤=100/10(重量比)に混合。
【0017】〔実施例4〕ウレタン樹脂溶液(東洋イン
キ製造社製「リオウレタンJRU160」、樹脂固形分
30%)をトルエン/メチルエチルケトン=1/1(重
量比)混合液で樹脂固形分5%に希釈し、樹脂プライマ
ーを調製した。得られた樹脂プライマーを、厚さ100
ミクロンのポリエステルフィルム上に、0.5μm(乾
燥皮膜)の厚さに塗布して乾燥した。ついで、樹脂プラ
イマー層上に、実施例3と同様にして印刷層を形成した
のち、印刷層上に得られた樹脂プライマーを0.5μm
(乾燥皮膜)の厚さに塗布して乾燥した。さらに、樹脂
プライマー層上に、実施例3と同様の転写シートを用い
て実施例1と同様にして保護層を形成し、印刷物を得
た。
【0018】〔比較例1〕保護層を形成しない以外は、
実施例1と同様にして印刷物を得た。 〔比較例2〕保護層を形成しない以外は、実施例4と同
様にして印刷物を得た。
【0019】実施例および比較例で得られた印刷物につ
いて、密着性,耐アルコ−ル性,耐摩擦性,耐熱性を下
記のようにして評価した。結果を表1に示す。 密着性:12mm巾セロハンテープ(ニチバン社製「セロ
テ−プ」)による画像層の剥離度合いを目視で評価し、
5段階で表した。 5:急激に引離しても剥離しない。 4:3と5の中間。 3:急激に引離せば剥離するが、徐々に引離せば剥離し
ない。 2:1と3の中間。 1:徐々に引離しても剥離する。
【0020】耐アルコ−ル性:学振型摩擦試験機にて、
70%エタノ−ルを浸したカナキン3号布で200g荷
重で印刷物表面を20往復擦り、画像層の色落ち度合い
を目視で評価し、5段階で表した。 5:色落ちが全くなし。 4:僅かに色落ちあり。 3:やや色落ちあり。 2:かなり色落ちあり。 1:著しく色落ちあり。
【0021】耐摩擦性:学振型摩擦試験機にて、上質紙
を印刷物表面に当て500g荷重で200往復擦り、画
像層の色落ち度合いを目視で評価し、5段階で表した。 5:色落ちが全くなし。 4:僅かに色落ちあり。 3:やや色落ちあり。 2:かなり色落ちあり。 1:著しく色落ちあり。
【0022】耐熱性:印刷物と軟質アルミとでヒ−トシ
−ル(100℃,2kg/cm2,1秒)し、画像層のとられ
具合いを目視で評価し、5段階で表した。 5:画像層のとられが全くなし。 4:僅かに画像層のとられあり。 3:やや画像層のとられあり。 2:かなり画像層のとられあり。 1:著しく画像層のとられあり。
【0023】
【表1】 *1 被印刷体/画像層間で剥離。
【0024】
【発明の効果】本発明により、小量印刷に適した静電荷
現象法による印刷物において、密着性,耐溶剤性,耐摩
擦性,耐熱性等の諸物性が向上した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被印刷体上に静電荷現像法による印刷層お
    よび保護層を順次形成してなる印刷物において、基材に
    剥離層および接着層を順次設けてなる転写シートを用い
    て保護層を形成することを特徴とする印刷物。
  2. 【請求項2】印刷層と保護層との間に、樹脂プライマー
    層を形成してなることを特徴とする請求項1記載の印刷
    物。
  3. 【請求項3】印刷層上に、予めコロナ処理またはプラズ
    マ処理を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷物。
JP20554196A 1996-08-05 1996-08-05 静電荷現像法による印刷物 Pending JPH1076762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554196A JPH1076762A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 静電荷現像法による印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554196A JPH1076762A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 静電荷現像法による印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076762A true JPH1076762A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16508608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20554196A Pending JPH1076762A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 静電荷現像法による印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076762A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0789281B1 (en) Receiving element for electrostatic printing
KR100333941B1 (ko) 그래픽전사물품
US5827627A (en) Receiving element for liquid toner-derived ink
JP3719811B2 (ja) 反射防止フィルム
US5573865A (en) Graphics transfer article
JPH0631860A (ja) 高分子シート
CA2253319A1 (en) Imaging element having a conductive polymer layer
JP4334991B2 (ja) 中間転写記録媒体
JPH1076762A (ja) 静電荷現像法による印刷物
JP5784340B2 (ja) 静電荷液体現像用受像シート及び静電荷液体現像用受像粘着シート
JP2004205827A (ja) 熱転写型画像保護シート
JP2001315433A (ja) 水性インク受容層用組成物及び水性インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JPH11321073A (ja) インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JP2651636B2 (ja) 画像形成方法
JP2507591B2 (ja) 熱転写画像受容シ―ト
JPH1076763A (ja) 静電荷液体現像法による印刷物及びそれを用いた包装材料
JPS62236786A (ja) 印刷用フイルム
JP2002067504A (ja) 画像形成方法、それに使用するラミネートシート及びその記録物
JP2676431B2 (ja) プレコート紙の製造方法
JPH0428594A (ja) 染料熱転写プリンター用粘着シート
JPH0421489A (ja) 染料熱転写プリンター用受像シート
JP2002304000A (ja) 記録媒体
JP2019090992A (ja) 電子写真記録材料
JP2002525656A (ja) 第2の表面に接合したインク含有表面を有する多層接着剤接合物品
JP2001058460A (ja) インクジェット記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060807

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20060810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220