JP3715389B2 - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3715389B2
JP3715389B2 JP33231796A JP33231796A JP3715389B2 JP 3715389 B2 JP3715389 B2 JP 3715389B2 JP 33231796 A JP33231796 A JP 33231796A JP 33231796 A JP33231796 A JP 33231796A JP 3715389 B2 JP3715389 B2 JP 3715389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
guide member
width direction
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33231796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10167526A (ja
Inventor
聖志 谷中
茂夫 野々山
吉哉 松本
哲也 竹井
信之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33231796A priority Critical patent/JP3715389B2/ja
Priority to US08/893,073 priority patent/US5937260A/en
Priority to DE69727116T priority patent/DE69727116T2/de
Priority to EP97305351A priority patent/EP0848303B8/en
Priority to CN97117309.5A priority patent/CN1101561C/zh
Publication of JPH10167526A publication Critical patent/JPH10167526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715389B2 publication Critical patent/JP3715389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6579Refeeding path for composite copying

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は像形成装置に係り、用紙の両面に印刷することが可能である両面印刷プリンタ、複写機等の像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図13は、従来の両面印刷が可能である両面印刷プリンタ10を概略的に示す。両面印刷プリンタ10は、感光ドラム11の上方の場所にフェイスダウンスタッカ12を有し、且つ、感光ドラム11の側方の場所に用紙スイッチバック部13を有する構成である。フェイスダウンスタッカ12は、用紙を直前に印刷された面が下を向いた向きで重ねて蓄える機能、即ち、容量の大きいメモリを使用しなくても印刷された用紙を頁順に蓄えることができる機能を有する。用紙スイッチバック部13は、両面印刷時に機能し、感光ドラムを通過して片面(上面)に印刷された1パス目の用紙を受け入れ、受け入れた用紙を今までとは反対の方向に搬送する機能を有する。両面印刷プリンタ10は、更に、用紙スイッチバック部13より送りだされた用紙を感光ドラム11の入口側に案内する用紙搬送路15と、用紙搬送路15の終端側に設けてある用紙位置修正機構16とを有する。
【0003】
両面印刷は、1パス目の用紙が、用紙スイッチバック部13に入り、2パス目の用紙が、フェイスダウンスタッカ12に排出されて行われる。
用紙位置修正機構16は、長い用紙搬送路15を通ってきて位置が少しずれている用紙の位置及び姿勢を、感光ドラム11に送り出す前に修正(センタリング、スキュー補正)するために設けてある。
【0004】
従来は、用紙が用紙搬送路15の終端にまで搬送されて来て用紙の搬送が停止した後に、用紙位置修正機構16が動作を開始する構成となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
用紙位置修正機構16の動作開始のタイミングが用紙の搬送が停止した後であるため、1パス目が終了してから2パス目が開始する間の動作は、図14に示すように、用紙搬送→用紙搬送停止→用紙位置修正→用紙送り出しとなり、1パス目が終了してから2パス目が開始するまでの間に、用紙搬送に要する時間に用紙位置修正に要する時間を加算した時間を要し、このため、両面印刷の速度が遅くなっていた。
【0006】
そこで、本発明は上記課題を解決した像形成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、用紙に像を形成する像形成手段と、印刷された用紙を重ねて蓄えるスタッカと、該像形成手段を通過して片面に印刷された1パス目の用紙を受け入れ、受け入れた用紙を今までとは反対の方向に搬送する用紙スイッチバック部と、該用紙スイッチバック部より送り出された用紙を、その表裏を反転させて上記像形成手段に再度導く用紙反転搬送通路と、該用紙を該用紙反転搬送通路に沿って搬送する用紙搬送手段と、該用紙反転搬送通路の途中に設けてあり、用紙の幅方向の位置を修正する用紙幅方向位置修正手段とを有する像形成装置において、
上記用紙幅方向位置修正手段は、用紙の一の側縁を案内する第1のガイド部材と、用紙の他方の側縁を案内する第2のガイド部材と、第1のガイド部材に設けてあり、該第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭められて用紙の幅方向位置を修正したときに弾性変形して用紙幅誤差を吸収する用紙幅誤差吸収部材と、第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭まり又は拡がるように両者を関連させて動作させる関連動作機構と、該第2のガイド部材と該関連動作機構との間にバックラッシュが存在するように設けてあるバックラッシュ機構とよりなり、該関連動作機構が動作して該第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭められて用紙の幅方向位置を修正した後に該第1のガイド部材と該第2のガイド部材とが元の位置に戻されるときに、該バックラッシュ機構が働いて該第2のガイド部材の動作が遅れる構成であり、
該用紙幅方向位置修正手段を、上記用紙搬送手段によって用紙が上記用紙反転搬送通路に沿って移動しつつある過程で動作させるように該用紙幅方向位置修正手段の動作のタイミングを制御する制御手段を有する構成としたものである。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1記載の像形成装置において、上記用紙搬送手段は、用紙の搬送方向上上記用紙幅方向位置修正手段の直前の位置に配設してあり、用紙を搬送する方向に回転する単一の搬送ローラと、該搬送ローラに押付けてある単一のピンチローラとよりなる構成としたものである。
【0009】
請求項3の発明は、請求項2記載の像形成装置において、上記ピンチローラは、通常より低い押付力で上記搬送ローラに押付けられている構成としたものである。
請求項4の発明は、請求項2記載の像形成装置において、上記単一の搬送ローラは、凸の周面を有する構成としたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1、図2及び図3は本発明の一実施例になる両面印刷プリンタ20を示す。
説明の便宜上、先ず、概略的に説明する。
両面印刷プリンタ20は、片面印刷だけの機能を有するプリンタ本体21にオプションとしての略L字形状の両面印刷ユニット22を付加して組み付けて構築された構成を有する。プリンタ本体21と両面印刷ユニット22とは機械的に且つ電気的に接続されている。
【0012】
Y2方向端の面がプリンタ20の前面24であり、Y1方向端の面が背面25であり、X1方向端の面が右側面26であり、X2方向端の面が左側面27であり、Z1方向端の面が上面28であり、Z2方向端の面が下面29である。この方向と面との関係は、以下の図についても同じである。
【0013】
両面印刷プリンタ20の構成を説明するに、両面印刷プリンタ20は、プリンタ本体21に両面印刷ユニット22を付加して構築された構造であるため、説明の便宜上、プリンタ本体21の構成と両面印刷ユニット22の構成とに分けて説明する。
【0014】
プリンタ本体21は、内部に、光学ユニット30、給紙ローラ31、レジストローラ32、感光ドラム33、プロセスユニット34、定着器35、用紙送り出しローラ36、排紙ローラ37等を有する。光学ユニット30、感光ドラム33、プロセスユニット34、定着器35が像形成手段を構成する。用紙の搬送路についてみると、プリンタ本体21は、レジストローラ32から用紙送り出しローラ36までの間の記録通路40と、用紙送り出しローラ36から排紙ローラ37までの間の略円弧状のフェイスダウンスタッカ用排紙通路41とを有する。
【0015】
また、プリンタ本体21は、上面28のうち、記録経路40(感光ドラム33)の上方の部位に、フェイスダウンスタッカ42を有する。また、プリンタ本体21の内部のうち、記録経路40(感光ドラム33)の下側の空間43内に、給紙カセット44が装着してある。また、プリンタ本体21の上面28に操作パネル47が設けてある。
【0016】
また、イジェクトセンサ45が、定着器35と用紙送り出しローラ36との略中間の部位に、記録経路40に突き出して設けてある。
フェイスダウンスタッカ42が記録経路40(感光ドラム33)の上方の部位に配置され、しかも、感光ドラム33及びプロセスユニット34は記録通路40の上側に位置しており、用紙がY1方向に移動するとき、印刷は、用紙の上面になされる。
【0017】
両面印刷ユニット22は、上面に、フェイスアップスタッカ50を有する。フェイスアップスタッカ50は、用紙を直前に印刷された面を上を向いた向きで重ねて蓄える機能を有する。
また、両面印刷ユニット22は、フェイスアップスタッカ50の直ぐ下側の部位に、用紙スイッチバック部51を有する。用紙スイッチバック部51は、用紙受け入れ部52と、反転ローラ53と、反転センサ54とよりなる。
【0018】
用紙受け入れ部52は、記録通路40(感光ドラム33)を通過して片面に印刷された1パス目の用紙を受け入れる偏平な空間よりなる。用紙受け入れ部52の上記背面25側は開口55となっている。
反転ローラ53は、Y1方向上、用紙受け入れ部52の入口の部位に配設してあり、最初に一方向に回転して用紙送り出しローラ36から送り出された1パス目の用紙を用紙受け入れ部52の方向(略Y1方向)に搬送し、次いで逆回転して用紙受け入れ部52内の用紙を略Y2方向に搬送する。
【0019】
反転センサ54は、用紙受け入れ部52の入口よりY2方向に少し寄った位置に配設してあり、用紙送り出しローラ36より用紙受け入れ部52(用紙スイッチバック部51)に通じる用紙スイッチバック部用用紙通路56に突き出している。反転センサ54は、用紙通路56を通って用紙受け入れ部52に向かう用紙の先端によって押されて時計方向に回動し、用紙の後端が通過したときに元の位置に復帰し、用紙の後端が通過したことを検知すると共に、用紙通路56を塞ぎ、用紙受け入れ部52からY2方向に搬送される用紙を反転通路57に案内する状態となる。
【0020】
また、用紙の搬送路についてみると、両面印刷ユニット22は、上記の用紙通路56と、フェイスアップスタッカ用排紙通路57と、反転用紙通路58とを有する。
反転用紙通路58は、反転ローラ53の部位からZ2方向にS字状に延在する部分59と、これに続いて、プリンタ本体21の下側をY2方向に直線状に延在して、給紙ローラ31の下方のレジストローラ63まで到っている部分60とよりなり、略逆L字状をなしている。S字状の部分59は、用紙のカールを取り除く作用をする。反転用紙通路58の途中の複数の個所に、用紙搬送ローラ61−1,61−2,61−3が設けてある。直線部分60の終端近傍の部位に、レジストセンサ62及び用紙幅方向位置修正装置(幅寄せ装置)70が設けてある。直線部分60の終端にレジストローラ63と搬送補助ローラ64が設けてある。
【0021】
用紙幅方向位置修正装置70は、長い反転用紙通路58を搬送されてきて、用紙の幅方向位置の正規の位置からのずれが起きやすくなっていることを考慮して、2パス目を開始する直前の時点で用紙の幅方向位置を修正するべく、ひいては、裏面の印刷を精度良く行うために設けてある。
【0022】
用紙幅方向位置修正装置70は、図4に示すように、第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72と、第1のガイド部材71が固定してある第1のラック73と、第2のガイド部材72が固定してある第2のラック74と、第1のラック73を動作させるステッピングモータ75と、直径方向上反対側の位置で第1のラック73と第2のラック74とに噛合している連結ギヤ76と、第2のガイド部材72の内側に設けてある板ばね部材77(図9参照)とよりなる。第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72は、断面がU字状をなし、Y1,Y2方向に延在している。用紙幅方向位置修正装置70は、両面印刷ユニット22の底板78上に設けてある。板ばね部材77が用紙幅誤差吸収部材を構成する。第1のラック73と、第2のラック74と、連結ギヤ76と、ステッピングモータ75とが関連動作機構を構成する。
【0023】
ステッピングモータ75は、使用している用紙のサイズに対応して所定のステップ数駆動される。ステッピングモータ75が駆動されて正転すると、第1のラック73がX2方向に移動し、連結ギヤ76を経て、第2のラック74がX1方向に移動し、第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が、使用している用紙の幅寸法に対応した位置まで互いに近づく。第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が、両側より用紙の側縁に当たって、用紙の幅方向の中心線CL1を反転用紙通路58(直線部分60)の中心線CL2に一致するように合わせて位置を正し(センタリングし)、且つ、用紙のスキューも正す。
【0024】
用紙搬送ローラ61−1、61−2は、一般の用紙搬送ローラと同じく、夫々二対のローラよりなる構成となっている。用紙搬送方向(Y1)上、用紙幅方向位置修正装置70の直前の位置に配置されている用紙搬送ローラ61−3は、後述するように、用紙が搬送しつつある状態でセンタリングできるように、一対のローラ(搬送ローラ80とピンチローラ81)よりなる構成としてある。
【0025】
図5は、プリンタ20の制御ブロック回路を示す。制御回路90が、操作パネル47からの指令、イジェクトセンサ45、反転センサ54、レジストセンサ62等からの情報に基づいて、モータ駆動回路91、ステッピングモータ駆動回路92を適宜動作させる。よって、ステッピングモータ75が適宜駆動される。制御回路90はマイクロコンピュータで構成されている。
【0026】
次に、上記プリンタ20の動作について説明する。
操作パネル47を操作して給紙カセット44内の用紙100に両面印刷を行うことを指令すると、給紙ローラ31が回転し、用紙100が給紙カセット44から送り出され、レジストローラ32に突き当たり、向きを正され且つ先端の位置を決められる。次いで、用紙100は、記録通路40内をY1方向に印刷速度で搬送され(1パス目)、光学ユニット30によって静電潜像が書き込まれている感光ドラム33、定着器35を経て、用紙80の上面(表の面)に印刷がなされる。
【0027】
片面に印刷がされた用紙100は、用紙送り出しローラ36によって記録通路40外に送り出され、用紙振り分け機構65によって用紙通路56に振り分けられて、用紙通路56内に入り、反転ローラ53によって送られ、用紙受け入れ部52内に送り込まれる。用紙100の後端が反転ローラ53の位置に到ったことは、反転センサ54によって検出される。
【0028】
反転センサ54が上記の状態を検出すると、反転ローラ53が逆転し、用紙は、用紙受け入れ部52から送りだされ、反転センサ54によって案内されて反転用紙通路58内に入り、用紙搬送ローラ61−1によって反転用紙通路58内を最初にZ2方向に、続いて用紙搬送ローラ61−2,61−3によってY2方向に搬送され、レジストローラ63に突き当たり、向きを正され且つ先端の位置を決められる。用紙100がレジストローラ63に突き当たる前のY2方向に搬送されつつある過程で、用紙幅方向位置修正装置70が動作する。これについては後述する。
【0029】
次いで、用紙は、用紙搬送ローラ61−2,61−3、レジストローラ63及び搬送補助ローラ64によって、Z1方向に搬送され、給紙ローラ31の傍を通り、レジストローラ32に突き当たり、向きを再度正される。次いで、用紙100は、記録通路40内をY1方向に印刷速度で搬送され(2パス目)、光学ユニット30によって静電潜像が書き込まれている感光ドラム33、定着器35を経て、用紙100の上面(裏面)に印刷がなされる。
【0030】
両面面に印刷がされた用紙100は、用紙送り出しローラ36によって記録通路40外に送り出され、用紙振り分け機構65によって今度は排紙通路41に振り分けられて、排紙通路41内に入り、排紙通路41を通り、排紙ローラ37によってフェイスダウンスタッカ42上に排出される。
【0031】
以上により、用紙100への両面印刷が完了する。
次に、用紙幅方向位置修正装置70の動作のタイミングについて説明する。
用紙100は、図6(A)に示すように、反転用紙通路58内をレジストローラ63に突き当たるまで搬送される。
【0032】
ステッピングモータ75は、図6(B)、(D)に示すように反転センサ54が用紙100の後端が通過したことを検出した時点t0から所定時間T1経過した時に、起動し、用紙100のサイズに応じたステップ数、正方向に回転して停止する。 ステッピングモータ75は、図6(C)、(D)に示すように、レジストセンサ62が用紙100を検出してから所定時間T10経過した時に、再び起動し、同じステップ数、逆転する。
【0033】
上記の所定時間T1は、反転センサ54が用紙100の後端が通過した時点から、用紙100が反転ローラ53、用紙搬送ローラ61−1,61−2,61−3によって反転用紙通路58に沿ってレジストローラ63に突き当たる位置まで搬送するのに要する時間T2より、ステッピングモータ75が所定のステップ数駆動するのに必要な時間T3に相当する時間分短い時間に定めてある。
【0034】
マイクロコンピュータで構成されている制御回路90は、図7に示すように動作する。
先ず、反転センサ54が復帰したか否かを判断し(ST1)、反転センサ54が復帰したことを確認したのち所定時間T1経過したことを判断し(ST2)、ステッピングモータ75を正転させるようにステッピングモータ駆動回路92を動作させる(ST3)。
【0035】
次いで、レジストセンサ62が用紙を検知したか否かを判断し(ST4)、レジストセンサ62が用紙を検知したことを確認したのち所定時間T10経過したことを判断し(ST5)、ステッピングモータ75を逆転させるようにステッピングモータ駆動回路92を動作させる(ST6)。
【0036】
時点t0から所定時間T1経過した時に、ステッピングモータ75が駆動されて正転すると、第1のラック73がX2方向に移動し、連結ギヤ76を経て、第2のラック74がX1方向に移動し、第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が、使用している用紙の幅寸法に対応した位置まで互いに近づく。第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が、両側よりY2方向に搬送されつつある用紙100の側縁に当たって、用紙100の幅方向の中心線CL1が反転用紙通路58(直線部分60)の中心線CL2に一致するように合わせて位置を正され(センタリングされ)、且つ、用紙100のスキューも正される。
【0037】
このように、用紙100の位置の修正が用紙100が搬送されつつある状態で行われるため、1パス目が終了してから2パス目が開始する間の動作は、図6(D)に示すように、用紙搬送→用紙搬送停止→用紙送り出しとなる。よって、用紙位置修正に要する時間は用紙搬送の時間と重なり合って、1パス目が終了してから2パス目が開始するまでの間に、用紙位置修正に要する時間は特別に必要ではなく、1パス目が終了してから2パス目が開始するまでの間の時間は用紙搬送に要する時間だけで足り、従来に比べて、両面印刷の速度が用紙位置修正に要する時間の分だけ速くなる。
【0038】
また、用紙の用紙搬送ローラ61−2,61−3、レジストローラ63及び搬送補助ローラ64によるZ1方向への送りだしは、第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が用紙から離れた状態で、円滑に行われる。
なお、用紙搬送ローラ61−3は、用紙が搬送しつつある状態でセンタリングできるように、以下の構成となっている。
【0039】
図4に示すように、用紙搬送ローラ61−3は、一対のローラ(ウレタンゴム製の単一の搬送ローラ80とポリアセタール製の単一のピンチローラ81)よりなる構成としてある。また、用紙搬送ローラ61−3は、反転用紙通路58(直線部分60)の中心線CL2上に配置されている。し、且つ、スキューを正すように一対のローラ(搬送ローラ80とピンチローラ81)よりなり、且つ、反転用紙通路58(直線部分60)の中心線CL2上に配置されている。搬送ローラ80とピンチローラ81とのX1,X2方向(軸方向)の接触長さaは10mmと短い。ピンチローラ81の搬送ローラ80への押付力Pは50gとしてある。50gの押付力は用紙100を搬送出来る力であって、通常の押付力より小さい力である。
【0040】
このため、位置が修正されようとする用紙100は、幅方向の中心線CL1上の一点を挟まれ、しかも通常よりも弱く挟まれて、拘束の程度が弱い状態にある。よって、第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72が、使用している用紙の幅寸法に対応した位置まで互いに近づいて用紙100の側縁に当たってこれを押すと、用紙100は、ピンチローラ81と搬送ローラ80が挟んでいる部位についてもX1又はX2方向に少し滑り、また、ピンチローラ81と搬送ローラ80が挟んでいる部位を中心に適宜回動し、用紙100の幅方向の位置及び用紙100のスキューが円滑に修正される。
【0041】
なお、用紙100の幅寸法のバラツキに対しては、上記の板ばね部材77が撓むことによって対応される。
搬送ローラ80とピンチローラ81との接触長さaは、50mm程度でも良い。押付力Pは200g程度でも良い。
【0042】
図8(A),(B)は、搬送ローラ80の変形例を示す。図8(A)の搬送ローラ80Aは、断面が半円形の周面80Aaを有する。図8(B)の搬送ローラ80Bは、三角形状の周面80Baを有する。この搬送ローラ80A、80Bは、凸の周面を有しており、接触長さaは短い。
【0043】
次に、用紙幅方向位置修正装置70の第1の変形例について、図9及び図10を参照して説明する。
図9に示すように、用紙幅方向位置修正装置70Aは、一部を除いて、図4の用紙幅方向位置修正装置70と実質上同じ構成であり、対応する部分には同じ符号を付す。用紙幅方向位置修正装置70Aは、修正したのちに用紙がずれを起こさないようにして、用紙の幅方向位置の修正が精度よくなされるようにしたものである。
【0044】
第1のガイド部材71は、両面印刷ユニット22の底板78上に、ガイド(図示せず)に沿ってX1,X2方向に比較的きつく摺動可能に設けてあり、第1のラック73を跨いでいる。
第2のガイド部材72は、第2のラック74上に固定してある。
【0045】
第1のラック73には、ピン110、111が植わっている。ピン110、111の間に第1のガイド部材71が位置している。第1のラック73がX2方向に移動するときには、ピン111が第1のガイド部材71を押して、第1のガイド部材71がX2方向に移動される。第1のラック73がX1方向に移動するときには、ピン110が第1のガイド部材71を押して、第1のガイド部材71がX1方向に移動される。
【0046】
ここで、ピン110、111の間隔S1は、第1のガイド部材71の幅S2より寸法S3大きく定めてある。よって、第1のラック73の移動方向が変わるとき、第1のラック73と第1のガイド部材71との間に、寸法S3のバックラッシュが発生する。間隔S1をおいて配したピン110、111が、バックラッシュ機構を構成する。
【0047】
このバックラッシュS3は、用紙100の位置を修正したときの第1のガイド部材72内の板ばね部材77のX1,X2方向の撓み寸法Q(図10(C)参照)より十分に大きく定めてある。
次に、用紙幅方向位置修正装置70Aの動作を、図10(A)乃至(F)を参照して説明する。
【0048】
用紙幅方向位置修正装置70Aは、最初は、図9に示す状態にある。
ステッピングモータ75が駆動されて正転すると、図10(A)に示すように、第1のラック73がX2方向に移動し、連結ギヤ76を経て、第2のラック74がX1方向に移動する。第2のガイド部材72は、始めから、第2のラック74と一体にX1方向に移動する。
【0049】
第1のガイド部材71は、図10(B)に示すように、第1のラック73が寸法S3移動してから、ピン111によって押されてX2方向に移動する。
第1のガイド部材71及び第2のガイド部材72は、最終的には、夫々、図10(C)に示す位置P1,P2にまで移動する。この状態で、用紙100が第1のガイド部材71と寸法Q撓んだ板ばね部材77とに挟まれて幅方向の位置を修正され、用紙100の中心線CL1が反転用紙通路58(直線部分60)の中心線CL2と一致した状態とされる。
【0050】
ステッピングモータ75が駆動されて逆転すると、図10(D)に示すように、第1のラック73がX1方向に移動し、連結ギヤ76を経て、第2のラック74がX2方向に移動する。第2のガイド部材72は、始めから、第2のラック74と一体にX2方向に移動する。
【0051】
第1のガイド部材71は、当初は移動せず、位置P1に留まり、図10(E)に示すように、第1のラック73が寸法S3移動してから、ピン110によって押されてX1方向に移動する。用紙幅方向位置修正装置70Aは、最終的には、図10(F)に示す当初の状態に戻る。
【0052】
図10(D)は、第2のガイド部材72が位置P2からX2方向に寸法Q移動して位置P2aに到ったときの状態を示す。第2のガイド部材72の位置P2からの当初の移動に伴って、板ばね部材77が弾性復帰して元の状態に戻る。図10(D)は、板ばね部材77が弾性復帰し、用紙100の側縁から丁度離れたときの状態を示す。図10(C)の状態から図10(D)の状態に移る過程は、板ばね部材77が弾性復帰しつつある状態であり、用紙100は板ばね部材77のばね力によってX1方向に押される。
【0053】
しかし、第1のガイド部材71が移動せず、位置P1に留まっているため、用紙100は反対側の側縁を第1のガイド部材71によって受けられて、X1方向にはずれず、幅方向の位置を修正されたときの位置に留まる。よって、用紙100は精度よく幅方向の位置を修正される。
【0054】
図11は、用紙幅方向位置修正装置70の第2の変形例を示す。同図に示す用紙幅方向位置修正装置70Bは、図9の用紙幅方向位置修正装置70A中のラックピニオン機構に代えて、ベルト120によって第1のガイド部材71、第2のガイド部材72を移動させる構成である。
【0055】
図12は、用紙幅方向位置修正装置70の第2の変形例を示す。同図に示す用紙幅方向位置修正装置70Cは、図9の用紙幅方向位置修正装置70A中のラックピニオン機構に代えて、リンク機構130によって第1のガイド部材71、第2のガイド部材72を移動させる構成である。
【0056】
また、両面印刷プリンタは、片面印刷だけの機能を有するプリンタ本体21と両面印刷ユニット22とが最初から一体化された構成でもよい。
また、本発明は、プリンタに限らず、複写機にも適用される。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、制御手段によって、用紙幅方向位置修正手段の動作のタイミングを、用紙搬送手段によって用紙が用紙反転搬送通路に沿って移動しつつある過程中であるように定めた構成としたため、用紙の位置の修正が用紙が搬送されつつある状態で行われ、1パス目が終了してから2パス目が開始する間の動作は、用紙搬送→用紙搬送停止→用紙送り出しとなり、よって、用紙位置修正のための時間は用紙搬送のための時間と重なり合って、1パス目が終了してから2パス目が開始するまでの間に、用紙位置修正のためだけの時間は特別に必要ではなく、1パス目が終了してから2パス目が開始するまでの間の時間は用紙搬送に要する時間だけで足り、よって、1パス目終了から2パス目開始までの時間を短縮して、従来に比べて、両面印刷の速度を用紙位置修正に要する時間の分だけ速くすることが出来る。また、関連動作機構が動作して第1のガイド部材と第2のガイド部材との間隔が狭められて用紙の幅方向位置を修正した後に第1のガイド部材と第2のガイド部材とが元の位置に戻されるときに、バックラッシュ機構が働いて第2のガイド部材の動作が遅れるようにした構成であるため、第1のガイド部材の初期の移動によって弾性変形していた用紙幅誤差吸収部材が復元する間は、第2のガイド部材は用紙の幅方向位置を修正した元の位置の留まるため、幅方向位置を修正した用紙の位置がずれることは起きず、よって、用紙の幅方向位置を精度良く修正することが出来る。
【0058】
請求項2の発明によれば、用紙搬送手段は、単一の搬送ローラと、該搬送ローラに押付けてある単一のピンチローラとよりなる構成としたため、用紙は一点で挟まれ、用紙の拘束の程度が通常より弱い状態となり、よって、用紙は、ピンチローラと搬送ローラが挟んでいる部位についてもX1又はX2方向に少し滑り、また、ピンチローラと搬送ローラが挟んでいる部位を中心に適宜回動し、よって、用紙の幅方向の位置及び用紙のスキューの修正を円滑に行うことが出来る。
【0059】
請求項3の発明によれば、ピンチローラの搬送ローラへの押付力は、通常より低い値に定めてあるため、用紙の拘束の程度が通常より弱い状態となり、よって、用紙の幅方向の位置及び用紙のスキューの修正を円滑に行うことが出来る。
請求項4の発明によれば、単一の搬送ローラは、凸の周面を有するため、搬送ローラとピンチローラとの軸線方向の接触長さが短くなり、よって、用紙の拘束の程度が通常より弱い状態となり、よって、用紙の幅方向の位置及び用紙のスキューの修正を円滑に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になる両面印刷プリンタの概略図である。
【図2】図1の両面印刷プリンタの斜視図である。
【図3】本発明の一実施例になる両面印刷プリンタの構造を示す図である。
【図4】用紙幅方向位置修正装置を示す斜視図である。
【図5】図3のプリンタの制御ブロック回路図である。
【図6】用紙幅方向位置修正装置の動作のタイミングを説明する図である。
【図7】制御回路の動作のフローチャートである。
【図8】搬送ローラの変形例を示す図である。
【図9】用紙幅方向位置修正装置の第1の変形例を示す図である。
【図10】図9の用紙幅方向位置修正装置の動作を示す図である。
【図11】用紙幅方向位置修正装置の第2の変形例を示す図である。
【図12】用紙幅方向位置修正装置の第3の変形例を示す図である。
【図13】従来の両面印刷プリンタを示す図である。
【図14】従来の両面印刷プリンタの1パス目から2パス目にかけての動作を説明する図である。
【符号の説明】
20 両面印刷プリンタ
21 プリンタ本体
22 両面印刷ユニット
30 光学ユニット
31 給紙ローラ
32 レジストローラ
33 感光ドラム
34 プロセスユニット
35 定着器
36 用紙送り出しローラ
37 排紙ローラ
40 記録通路
41 フェイスダウンスタッカ用排紙通路
42 フェイスダウンスタッカ
44 給紙カセット
47 操作パネル
51 用紙スイッチバック部
53 反転ローラ
58 反転用紙通路
61−1,61−2,61−3 用紙搬送ローラ
62 レジストセンサ
63 レジストローラ
64 搬送補助ローラ
65 用紙振り分け機構
70、70A,70B,70C 用紙幅方向位置修正装置
71 第1のガイド部材
72 第2のガイド部材
73 第1のラック
74 第2のラック
75 ステッピングモータ
76 連結ギヤ
77 板ばね部材(用紙幅誤差吸収部材)
78 底板
80 搬送ローラ
81 ピンチローラ
90 制御回路
100 用紙
110、111 ピン
120 ベルト
130 リンク機構

Claims (4)

  1. 用紙に像を形成する像形成手段と、印刷された用紙を重ねて蓄えるスタッカと、該像形成手段を通過して片面に印刷された1パス目の用紙を受け入れ、受け入れた用紙を今までとは反対の方向に搬送する用紙スイッチバック部と、該用紙スイッチバック部より送り出された用紙を、その表裏を反転させて上記像形成手段に再度導く用紙反転搬送通路と、該用紙を該用紙反転搬送通路に沿って搬送する用紙搬送手段と、該用紙反転搬送通路の途中に設けてあり、用紙の幅方向の位置を修正する用紙幅方向位置修正手段とを有する像形成装置において、
    上記用紙幅方向位置修正手段は、用紙の一の側縁を案内する第1のガイド部材と、用紙の他方の側縁を案内する第2のガイド部材と、第1のガイド部材に設けてあり、該第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭められて用紙の幅方向位置を修正したときに弾性変形して用紙幅誤差を吸収する用紙幅誤差吸収部材と、第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭まり又は拡がるように両者を関連させて動作させる関連動作機構と、該第2のガイド部材と該関連動作機構との間にバックラッシュが存在するように設けてあるバックラッシュ機構とよりなり、該関連動作機構が動作して該第1のガイド部材と該第2のガイド部材との間隔が狭められて用紙の幅方向位置を修正した後に該第1のガイド部材と該第2のガイド部材とが元の位置に戻されるときに、該バックラッシュ機構が働いて該第2のガイド部材の動作が遅れる構成であり、
    上記用紙幅方向位置修正手段を、上記用紙搬送手段によって用紙が上記用紙反転搬送通路に沿って移動しつつある過程で動作させるように該用紙幅方向位置修正手段の動作のタイミングを制御する制御手段を有する構成としたことを特徴とする像形成装置。
  2. 上記用紙搬送手段は、用紙の搬送方向上上記用紙幅方向位置修正手段の直前の位置に配設してあり、用紙を搬送する方向に回転する単一の搬送ローラと、該搬送ローラに押付けてある単一のピンチローラとよりなる構成としたことを特徴とする請求項1記載の像形成装置。
  3. 上記ピンチローラは、通常より低い押付力で上記搬送ローラに押付けられている構成としたことを特徴とする請求項2記載の像形成装置。
  4. 上記単一の搬送ローラは、凸の周面を有する構成としたことを特徴とする請求項2記載の像形成装置。
JP33231796A 1996-12-12 1996-12-12 像形成装置 Expired - Fee Related JP3715389B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231796A JP3715389B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 像形成装置
US08/893,073 US5937260A (en) 1996-12-12 1997-07-15 Dual-sided image forming device with improved recording medium correction part
DE69727116T DE69727116T2 (de) 1996-12-12 1997-07-17 Bilderzeugungsgerät für beidseitiges Drucken
EP97305351A EP0848303B8 (en) 1996-12-12 1997-07-17 Image forming device for duplex printing
CN97117309.5A CN1101561C (zh) 1996-12-12 1997-08-07 成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231796A JP3715389B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10167526A JPH10167526A (ja) 1998-06-23
JP3715389B2 true JP3715389B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18253616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33231796A Expired - Fee Related JP3715389B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5937260A (ja)
EP (1) EP0848303B8 (ja)
JP (1) JP3715389B2 (ja)
CN (1) CN1101561C (ja)
DE (1) DE69727116T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382616B1 (en) * 1999-01-19 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Aligning device for sheet finisher
JP2000335788A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
JP2000344411A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Hitachi Ltd 両面印字装置
US6581928B1 (en) * 1999-10-20 2003-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet guide device for sheet-processing machine
JP3962539B2 (ja) * 1999-10-29 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6712355B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-30 Meinan Machinery Works, Inc. Method and apparatus for locating and conveying sheet-like body
US6882823B2 (en) * 2002-01-08 2005-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system
JP2004163900A (ja) * 2002-10-10 2004-06-10 Sharp Corp 両面画像形成装置
JP4224687B2 (ja) * 2003-05-09 2009-02-18 富士ゼロックス株式会社 シート排出装置及びこれを用いたシート処理装置
JP2005280913A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006206281A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 画像形成装置
JP2007022745A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙整合装置及び用紙後処理装置
JP4804080B2 (ja) * 2005-09-07 2011-10-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US7562869B2 (en) * 2006-09-19 2009-07-21 Xerox Corporation Fixed side edge registration system
JP4360398B2 (ja) * 2006-11-24 2009-11-11 ソニー株式会社 印画装置及びシート体の位置補正方法
JP4934488B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-16 キヤノン株式会社 記録装置
JP5015702B2 (ja) * 2007-09-11 2012-08-29 株式会社リコー 情報記録装置
JP2010107610A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 両面ユニット及び画像形成装置
JP4798470B2 (ja) 2009-07-06 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5677024B2 (ja) * 2010-10-22 2015-02-25 キヤノン株式会社 シート搬送装置およびプリント装置
JP5187375B2 (ja) * 2010-10-29 2013-04-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5970895B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-17 富士ゼロックス株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
CN105565020B (zh) 2015-12-29 2018-04-13 珠海奔图电子有限公司 一种图像形成装置及其双面打印纸张输送单元

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648161A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Ricoh Kk Sheet position correcting device
US4908673A (en) * 1987-10-19 1990-03-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a paper refeed tray
US4949134A (en) * 1988-03-03 1990-08-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Image forming apparatus having intermediate tray
US5091754A (en) * 1989-04-26 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising lateral movement means
JP2858151B2 (ja) * 1990-02-23 1999-02-17 キヤノン株式会社 可動部材位置決め機構
US5215303A (en) * 1990-07-06 1993-06-01 Konica Corporation Sheet alignment device for a copying apparatus having an intermediate standby position
US5078384A (en) * 1990-11-05 1992-01-07 Xerox Corporation Combined differential deskewing and non-differential registration of sheet material using plural motors
US5249023A (en) * 1991-02-08 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having electrostatic attraction member
US5219159A (en) * 1992-06-01 1993-06-15 Xerox Corporation Translating nip registration device
US5278624A (en) * 1992-07-07 1994-01-11 Xerox Corporation Differential drive for sheet registration drive rolls with skew detection
JPH0648616A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848303B8 (en) 2004-10-06
EP0848303B1 (en) 2004-01-07
CN1101561C (zh) 2003-02-12
DE69727116D1 (de) 2004-02-12
US5937260A (en) 1999-08-10
EP0848303A1 (en) 1998-06-17
DE69727116T2 (de) 2004-06-09
CN1188915A (zh) 1998-07-29
JPH10167526A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715389B2 (ja) 像形成装置
US7410156B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
US4916493A (en) Exit roller reversal gate for duplex printing
JPH10250900A (ja) フィニッシャ
US20020079640A1 (en) Hole-punching processor and image forming apparatus
US20050275158A1 (en) Sheet discharge apparatus with aligning member
JPH10203687A (ja) 循環型原稿搬送装置
JPH1130884A (ja) 画像形成装置
JP2002200593A (ja) 穿孔処理装置及び画像形成装置
US7173717B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
US10234808B2 (en) Sheet bundle binding device and image forming system having the same
JP3943861B2 (ja) 用紙処理装置
JPH07128921A (ja) デュプレックスユニット
US20030016402A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP3875003B2 (ja) 用紙搬送装置
JP5884262B2 (ja) 用紙整合装置、及び画像形成システム
JP2010265067A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2004345748A (ja) シート集積装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3926612B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2007155805A (ja) シート処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JPH10203654A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3619735B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP3186814B2 (ja) 小型プリンタ
JP2597326B2 (ja) シート整合装置
JP2632405B2 (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees