JP3698371B2 - Cd―rom記録方法 - Google Patents

Cd―rom記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3698371B2
JP3698371B2 JP52408897A JP52408897A JP3698371B2 JP 3698371 B2 JP3698371 B2 JP 3698371B2 JP 52408897 A JP52408897 A JP 52408897A JP 52408897 A JP52408897 A JP 52408897A JP 3698371 B2 JP3698371 B2 JP 3698371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recorded
unit area
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52408897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11501760A (ja
Inventor
アサーナ、プラビーン
クラコフスキイ、ジョン、エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11501760A publication Critical patent/JPH11501760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698371B2 publication Critical patent/JP3698371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1893Methods for assignment of alternate areas for defective areas using linear replacement to relocate data from a defective block to a non-contiguous spare area, e.g. with a secondary defect list [SDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

発明の属する技術分野
本発明は、CD−R(記録可能)記録方法およびCD−E(消去可能)記録方法に関し、特にCD−RシステムおよびCD−Eシステム中の記録誤りの検出、およびデータ信頼性の改善に関する。
発明の背景
ディジタルCD(コンパクト・ディスク)フォーマット光学システムは、元々アナログ・テープ・システムまたはレコード・システムの場合に可能であったよりも高い再生品質で音楽(オーディオ・ファイル)を大量配布するために開発された。CD−ROMシステムは、オーディオCDシステムの所産であり、コンピュータ読取り可能情報(オーディオ、ビデオおよびテキストならびに従来のコンピュータ「データ」を含む)を大量配布するために使用される。オーディオCDもオーディオCD−ROMも、スタンピング・プロセスによって予め記録され、ユーザがその上に記録することはできない。ユーザが媒体上に情報を一回記録することができる新しいシステム(CD−R)が売り出されている。より新しいシステム(CD−E)では、ユーザが情報を記録し、消去することができ、かつ新しい情報を媒体上に記録することができる。
データがCD−R光媒体およびCD−E光媒体(本明細書では集合的にCD−R/Eと呼ぶ)上に記録されるフォーマットは実質上同じである。現在の業界標準のもとでは、各ディスクは、単一のセッション中に記録されるとき、(99個の独立にアドレス指定可能なファイルに相当する)最大99個のトラックに分割される最大650MBのデータを記憶することができる。この制限は、ディスク上に記録された目次(TOC)中に作成されるエントリの数によって加えられる。(ディスク容量を増大させる努力がなされていることに留意されたい)。ディスクはまた、記録されたデータおよび所要のセッション間ギャップを収容するディスクの容量によって制限される最大45個のセッションに分割される(各セッションは1つまたは複数のトラックに分割される)。連続するセッションは、リード・イン領域(LIA)およびリード・アウト(LOA)領域を含むセッション間ギャップ(先行のギャップ用の11400個の物理ブロックおよび後続のギャップ用の6900個の物理ブロック)によって分離される。記録するとき、CD−R/E駆動装置の光学式ヘッドは、ディスクの記録可能な領域の先頭(マルチセッション・ディスクの場合は最後のセッションの末尾)に位置しており、セッション間ギャップが割り振られ、1つまたは複数のデータ・トラックが記録される。セッションの記録が終了した時、LIAおよびLOAが書き込まれ、TOC(第1のユーザ記録可能領域の前のディスクのプログラム・メモリ領域(PMA)内に位置する)が「固定化」と呼ばれるプロセス中に更新される。現在のセッションならびに前に記録されたすべてのセッションの開始トラック・アドレスおよび各トラックの開始アドレスに関する情報を含むTOCのコピーがLIAおよびLOAの一部として記録される。このセッションに関するすべてのデータが記録されたとき、LIAおよびLOAが記録され、TOCが更新され、セッションは「固定された」と考えられる。記録されたばかりの情報は、同じセッション領域内で再記録、訂正、または他の形の修正を行うことはできない。修正されたデータは、新しいセッション中に記録され、TOCが更新されなければならない。増分パケット記録は、入力データをそれぞれリンク・ブロック、LIA、LOAおよびデータ・フィールドを有する固定の長さ(または、バージョンによっては、可変の長さ)の「パケット」に分割する場合と全く同様である。ディスクの使用可能な容量まで、記録できるパケットの数に対する制限はない。
現在、CD−R媒体またはCD−E媒体の記録プロセス中に遭遇する誤りを検出し、訂正する信頼できる方法はない。媒体中の物理的欠陥、表面ひっかき傷、指紋および他の汚染によって生じるこの記録誤りはすべて、データの全部または一部を回復不能または不良にする読戻し時の永久的誤りをもたらしうる。オーディオ情報またはビデオ情報が関連する場合、1つまたは2つの連続するビットの回復不能な誤りは重大な問題にはならないかもしれないが、コンピュータ・データ中のそのような回復不能な誤りは非常に重大である。
反対に、光磁気(MO)光媒体または書込み1回読取り多数回(WORM)光媒体上に記録されたデータに欠陥があることが分かった場合、欠陥のあるセクタのデータ内容は、ディスク上の指定された予備領域内の予備セクタに再び書き込まれ、欠陥管理テーブルが欠陥のあるセクタから交換セクタまでポインタを用いて更新される。次いで、欠陥管理テーブルを使用して、欠陥セクタに対するすべてのリファレンスを交換セクタに再送し、それにより読戻し時の誤りを回避する。
発明の概要
上記のことに鑑みて、本発明の一実施形態の目的は、CD−R/E媒体中の記録欠陥を検出し、かつ読戻し障害を少なくする頑丈なCD−R/E駆動システムを提供することである。
本発明の他の目的は、駆動性能に悪影響を及ぼす冗長な代替(予備)セクタ技術を使用することなく、経年使用による記録障害の虞のあるCD−R/E光記憶ディスク上にデータを適正に記録する方法およびそのための駆動システムを提供することである。
上記の目的を達成するために、CD記録可能光ディスクおよびCD消去可能光ディスク上に情報を記録するための次の特徴を有する本発明による方法およびシステムが開示される。
第1の方法の発明では、データのセッションまたはパケットを少なくとも1つの記録可能な第1のユニット領域(以後、記録領域または領域とも言う)に光学式記録ヘッドで記録した後、回復不能な誤りを検出するためにデータを検証する。そのような誤りが存在しない場合、ディスク上に記録リード・イン領域および記録リード・アウト領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションのエントリを含む目次を更新することによってセッションまたはパケットを固定して、データ記録を終了する。回復不能な誤りが検出された場合、上記セッション・データまたはパケット・データを第1の記録可能ユニット領域の直後のディスク上の記録可能な第2のユニット領域内に再記録する。再記録済みデータが読取り可能であることが検証された場合、ディスク上に記録リード・イン領域および記録リード・アウト領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニットに対するものではなくて、第2の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションのエントリを含む目次を更新することによってセッションまたはパケットを固定する。
第2の方法の発明では、データの記録を実施しながら同時に記録中のデータの欠陥検査を行なう。先ず光学式記録ヘッドにより第1の記録可能ユニット領域にセッション・データまたはパケット・データを記録中にそのデータの読取りを直ぐに行なって読取り信号を分析し、記録誤りの疑いがある場合に直ぐにデータ記録を停止し、光学式記録ヘッドを、再び、同じ第1の記録可能ユニット領域の先頭に戻して、記録済みデータがうまく読み取られることを検証し、その結果、回復不能な誤りが記録済みデータ内に見付からない場合に、前記リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、かつ前記第1の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって上記セッションを固定する。
上記検証結果が、回復不能な誤りを見付けた場合、上記第1の記録可能ユニット領域の直後のディスク上の記録可能な第2のユニット領域内に上記データを再記録する。再記録済みデータが読取り可能であることが検証された場合、前述の実施例と同様に、ディスク上に記録リード・イン領域および記録リード・アウト領域を記録し、かつ第1の記録可能ユニットに対する目次ではなく、上記第2の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションのエントリを含む目次を更新することによってセッションまたはパケットを固定し、記録を終了する。
第3の装置の発明は、上記第2の方法の発明を実施するように指示を与えるコントローラを含む駆動装置である。
本発明の上記その他の特徴および利点は、添付の図面に示すように、本発明の好ましい実施形態についての以下のより詳細な説明を読めば明らかになろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のCD−R/E駆動装置のブロック図である。
第2図は、本発明の一実施形態の流れ図である。
第3図は、本発明の第2の実施形態の流れ図である。
発明の詳細な説明
第1図は、CD−R/Eフォーマット光ディスク12へのデータの書込みおよび光ディスクからのデータの読取りを行うためにホスト装置10に相互接続された本発明のCD−R/E駆動装置100のブロック図である。駆動装置100およびホスト10は、インタフェース104を介してバッファ102との間でデータを交換する。マイクロプロセッサ制御装置106は、読取り/書込みチャネル108、レーザ駆動装置110(レーザ112を制御する)、サーボ制御装置114(光学式読取り/書込みヘッド116の動作を指示する)、ディスク・ローダ118、およびスピンドル・モータ/コントローラ120を含めて、駆動装置100のすべての機能を制御する。検出器モジュール122は、ディスク12の表面から反射されたレーザ112からのレーザ光を受け取る。メモリ124は、それぞれ制御命令および作業データを保持する読取り専用メモリ(ROM)ならびにランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含む。
第2図の流れ図を参照しながら、本発明の第1の実施形態について説明する。駆動装置100がインタフェース104を介してホスト10から記録すべきデータを受け取る(ステップ200)。次いで、駆動装置100が各トラックの(記録可能な領域の先頭からの記録時間に基づく)物理的位置および各セッションの開始トラック番号を含むプログラム・メモリ領域(PMA)からTOCを読み取る(ステップ202)。マルチセッション記録または即時トラック記録(すなわちトラック・アトワンス記録)では、次いで、光学式ヘッド116を移動し(ステップ204)、かつ最後に記録されたセッションの末尾の直後のディスク12上の記録可能ユニット領域上(またはセッションが前に記録されなかった場合は、ディスク12の内直径に近い第1の記録領域)にレーザ・ビームを集束させることによって新しい記録セッションを開始する。次いで、コントローラ106がリード・イン・ブロックを割り振るよう指示し(ステップ206)、1つまたは複数のトラックをユーザ・データで記録する(ステップ208)。セッション中に複数のトラックを記録すべき場合、各トラックの書込みが終了した時に、光学式ヘッド116をトラックの先頭に再配置し(ステップ210)、記録されたばかりのデータを検証する(ステップ212)。最高レベルの記録品質が必要とされる場合、データの1ビットごとの比較を実施することができるが、データをレーザ112によって読み取り、かつ回復不能な誤りが存在しないことを確かめるためにパリティ・チェック(ステップ214)を行う速度がより速くなり、またそれに必要とされる資源がより少なくなる。
セッション中にただ1つのトラックを記録すべき場合、トラックの書込みが終了した時およびセッションが固定される前に、光学式ヘッド116をトラックまたはセッションの先頭に再配置し、記録されたばかりのデータを検証する。この場合も、データの1ビットごとの比較を実効することができるが、データをレーザ112によって読み取り、かつ回復不能な誤りが存在しないことを確かめるためにパリティ・チェックを行う速度がより速くなり、またそれに必要とされる資源がより少なくなる。
シングルトラック・セッションならびにマルチトラック・セッションでは、すべてのデータがうまく読み取れる場合、LIA、LOAを記録し、かつPMA中のTOCを更新することによってセッションを固定する(ステップ216)。
一方、媒体中の物理的欠陥、表面ひっかき傷、指紋または他の汚染があると、回復不能な読取り誤りが生じる可能性がある。そのような誤りが検出された場合、記録されたばかりの領域(トラックであろうがセッションであろうが)の直後のディスク12の記録可能ユニット領域の先頭からデータを再記録し、それによりディスク上の欠陥のある領域を回避する(ステップ218)。再記録されたデータを再び検証し(ステップ212)、データがうまく読み取れる場合、LIA、LOAを記録し、かつTOCを更新することによってセッションを固定する(ステップ216)。TOCには、セッションの先頭の位置(すなわちLIAの位置)、および誤りなしに記録された1つまたは複数のトラックの物理的位置が含まれる(欠陥のある領域はTOC中には現れない)。したがって、回復不能な欠陥を含んでいるセッションの領域は、どのTOC中にも現れず、アドレス指定またはアクセスすることができず、駆動装置によってホストに転送されなくなる。
「パケット」書込みプロセスを使用してセッションを記録する場合、各パケットの書込みが終了した時、光学式ヘッド116をパケットの先頭に再配置し、記録されたばかりのデータを検証する。回復不能な誤りを含むパケットを、欠陥を有するパケットの直後のディスクの領域内に再記録する。その場合、この事実に関する情報がTOC中に記録され、この欠陥のある領域が回避される。現在、TOC構造は、確実に記録されたパケットのアドレスを記録する能力を有しないが、TOCのサイズは、この情報を含むように拡大することはできる。
次に、第3図の流れ図を参照しながら、本発明の第2の実施形態について説明する。最初のステップは、第1の実施形態の最初のステップと同じである(ステップ300〜ステップ308)。しかしながら、検証の前にすべての顧客データを記録するのではなく、レーザ112からの光がディスク12の表面から反射された後でその光を分析することによってデータを記録するときにデータを検証する(ステップ310)。分析結果からデータがうまく読み取れることが示された場合(ステップ312)、セッションを上述のように固定する(ステップ314)。回復不能な誤りが存在する場合、記録可能なユニット(パケット、トラックまたはセッション)の末尾において記録を停止する(ステップ316)。欠陥のある領域を含む記録可能なユニットの直後の位置から始めて適当な記録可能なユニットを再記録する(ステップ318)。データがうまく検証された後、セッションを上述のように固定する。次のトラックを書き込むか、またはセッションを固定する前に欠陥のある領域を含む記録可能なユニットの直後の領域内にデータを再記録することによって、読戻し性能が劣化することがなく、また限られた数のトラックまたはセッションの不必要な消費が回避される。
したがって、要約すると、CD記録可能光ディスクおよびCD消去可能光ディスク上に情報を記録する方法が提供される。第1の実施形態では、データのセッションまたはパケットを記録した後、回復不能な誤りを検出するためにデータを検証する。そのような誤りが存在しない場合、セッションまたはパケットを固定し、記録を終了する。回復不能な誤りが検出された場合、セッションまたはパケットを最初に記録された領域の直後のディスクの領域内に再記録する。記録されたデータが読取り可能であることが検証された場合、ディスク上にリード・イン領域およびリード・アウト領域を記録し、かつ最初に記録されたデータではなく、検証されたデータの位置を有する目次を更新することによってセッションまたはパケットを固定する。第2の実施形態では、データを記録するときにデータを検査する。欠陥があると思われる場合、記録を停止し、欠陥の存在を検証する。欠陥が存在する場合、最初に記録された領域の直後のディスクの領域内にデータを再記録する。データが読取り可能であることが検証された場合、セッションまたはパケットを固定し、記録を終了する。
以上、本発明の好ましい実施形態に関して詳細に図示し、説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく本発明に形態および詳細の様々な変更を加えることができることが当業者なら理解できよう。

Claims (5)

  1. 複数の可変サイズ記録セッションにデータを記憶することができるCD−R/E光記憶ディスク上にリード・イン領域およびリード・アウト領域の割り振りによりデータ記録セッションを開始してセッション、トラックまたはパケットを記録ユニットとしてデータを記録する方法であって、
    記録すべきデータを受け取るステップと、
    セッション、トラックまたはパケットを記録ユニットとしてデータをそこに記録すべきディスク上の選択された第1の記録可能なユニット領域の先頭に光学式ヘッドを配置するステップと、
    リード・イン領域およびリード・アウト領域を割り振ることによってセッションを開始するステップと、
    上記第1の記録可能ユニット領域に上記データの少なくとも一部を記録するステップと、
    上記第1の記録可能ユニット領域内に回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために上記記録済みデータを読み取るステップと、
    回復不能な誤りが上記記録済みデータ中に見付からない場合に、上記リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって上記セッションを固定するステップと、
    回復不能な誤りが上記記録済みデータ中に見付かった場合に、上記第1の記録可能ユニット領域の直後に位置するディスク上の第2の記録可能なユニット領域の先頭に光学式ヘッドを配置するステップと、
    上記データの少なくとも一部を再記録するステップと、
    上記第2の記録可能ユニット領域に回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために上記再記録済みデータを読み取って検証するステップと、
    回復不能な誤りが上記再記録済みデータ中に見付からない場合に、上記リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニット領域に対する目次ではなくて、上記第2の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって前記セッションを終了するステップと、
    を含む方法。
  2. 第1の記録可能ユニット領域内に回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために上記記録済みデータを読み取る上記記ステップが、
    データ全体が上記第1の記録可能ユニット領域内に記録された後に、光学式ヘッドを上記第1の記録可能ユニット領域の先頭位置に再配置するステップと、
    上記記録済みデータがうまく読み取れることを検証するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 第1の記録可能ユニット領域内に回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために上記記録済みデータを読み取る上記ステップが、
    上記データ記録中に疑わしい記録誤りが存在するかどうか調べるために、上記データの少なくとも一部を記録する上記ステップにおける上記データの記録を行ないながらその記録済みデータの読取りを行ない読取り信号を分析するステップと、
    上記分析結果により、上記データの記録中に疑わしい記録誤りが検出された場合に、
    後続データの記録を停止するステップと、
    光学式ヘッドを再び第1の記録可能ユニット領域の先頭位置に再配置するステップと、
    記録済みデータがうまく読み取られることを検証するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  4. ディスク・ローダと、
    光学式ヘッドと、
    読取り/書込みチャネルと、
    CD−R/E記憶ディスク上にリード・イン領域およびリード・アウト領域の割り振りによりデータ記録セッションを開始して複数のデータ・パケットの記録を指示するコントローラと、
    を含み、
    上記コントローラは、
    a)データ・パケットを受け取り、
    b)データ・パケットを記録ユニットとしてそこに記録すべきディスク上の選択された第1の記録可能なユニット領域の先頭に上記光学式ヘッドを配置し、
    c)リード・イン領域およびリード・アウト領域を割り振ることによってセッションを開始し、
    d)データ・パケットの少なくとも一部を記録し、
    e)上記データ記録中に疑わしい記録誤りが存在するかどうかを調べるために、上記データ・パケットの記録を行ないながらその記録済みデータの読取りを行ない読取り信号を分析し、
    f)上記データ・パケットの記録中に疑わしい記録誤りが検出された場合には、後続のデータ・パケットの記録を停止し、再び上記第1の記録可能ユニット領域の先頭に上記光学式ヘッドを再配置し、そしてデータ・パケットがうまく読み取れることを検証し、
    g)上記記録済みデータ・パケットがうまく読み取れず、かつ回復不可能な誤りが記録済みデータ・パケット中に検出された場合には、上記光学式ヘッドを上記第1の記録可能ユニット領域の直後に位置するディスク上の第2の記録可能ユニット領域の先頭に配置し、上記データ・パケットの少なくとも一部を再記録し、再記録データがうまく読み取れることを検証し、すべてのデータ・パケットがうまく記録された後に、リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、上記第1の記録可能ユニット領域に対する目次ではなくて上記第2の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって、セッションを固定し、
    上記a)ないしg)のすべての動作を指示するように構成されていることを特徴とする光学式駆動装置。
  5. 複数の可変サイズ記録セッションにデータを記憶することができるCD−R/E光記憶ディスク上にリード・イン領域およびリード・アウト領域の割り振りによりデータ記録セッションを開始してデータ・パケットを記録ユニットとして記録する機械実施方法であって、
    a)記録すべきデータ・パケットを受け取るステップと、
    b)データ・パケットを記録ユニットとしてそこに記録すべきディスク上の選択された第1の記録可能なユニット領域の先頭に光学式ヘッドを配置するステップと、
    c)リード・イン領域およびリード・アウト領域を割り振ることによってセッションを開始するステップと、
    d)データ・パケットの少なくとも一部を記録するステップと、
    e)上記データの記録中に疑わしい回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために上記記録済みデータを読み取るためのステップであって、
    e1)上記データ・パケットの記録を行ないながらその記録済みデータの読取りを行ない読取り信号を分析し、
    e2)上記分析結果により、上記データ記録中に疑わしい記録誤りが検出された場合に、
    e3)データ記録を停止し、
    e4)上記光学式ヘッドを再び上記第1の記録可能ユニット領域の先頭に再配置し、そして、
    e5)記録済みデータがうまく読み取られることを検証することにより成るステップと、
    f)回復不能な誤りが上記検証データ中に見付からない場合に、上記リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって前記セッションを固定するステップと、
    g)回復不能な誤りが上記検証データ中に見付かった場合に、
    g1)上記第1の記録可能ユニット領域の直後に位置するディスク上の第2の記録可能ユニット領域の先頭位置に上記光学式ヘッドを配置するステップと、
    g2)上記データの少なくとも一部を再記録するステップと、
    g3)上記第2の記録可能ユニット領域内に回復不能な誤りが存在するかどうかを調べるために再記録済みデータを読み取って検証するステップと、
    h)回復不能な誤りが再記録済みデータ中に見付からない場合に、リード・アウト領域およびリード・イン領域を記録し、かつ上記第1の記録可能ユニット領域に対する目次ではなくて、上記第2の記録可能ユニット領域の先頭ロケーションを示すエントリを含む目次を更新することによって上記セッションを終了するステップと、
    を含む方法。
JP52408897A 1995-12-28 1996-12-04 Cd―rom記録方法 Expired - Lifetime JP3698371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/578,869 1995-12-28
US08/578,869 US5623470A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media
PCT/GB1996/002984 WO1997024723A1 (en) 1995-12-28 1996-12-04 Cd-rom recording

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501760A JPH11501760A (ja) 1999-02-09
JP3698371B2 true JP3698371B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=24314646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52408897A Expired - Lifetime JP3698371B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-04 Cd―rom記録方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5623470A (ja)
EP (1) EP0873560B1 (ja)
JP (1) JP3698371B2 (ja)
KR (1) KR100272076B1 (ja)
CN (1) CN1110050C (ja)
DE (1) DE69615060T2 (ja)
HK (1) HK1015934A1 (ja)
MY (1) MY113547A (ja)
WO (1) WO1997024723A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147702A (ja) * 1994-11-11 1996-06-07 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク書き込み方法
JPH10511495A (ja) * 1995-10-20 1998-11-04 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 情報ファイルの磁気記録及び復元を行うファイリングシステム
JPH09259537A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 交替領域を持つ情報記録ディスク
US6292625B1 (en) 1996-09-30 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system
US5870241A (en) * 1996-11-26 1999-02-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for evasive maneuvering to keep DASD heads away from protruding surface defects
JPH10312650A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 光ディスク記録装置
JP3047408U (ja) * 1997-09-24 1998-04-14 船井テクノシステム株式会社 光ディスク装置
US6278807B1 (en) 1997-11-13 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method applied to the apparatus, and computer program product used in data processing apparatus
PT956557E (pt) 1997-11-29 2005-03-31 Koninkl Philips Electronics Nv Metodo para armazenar informacao audiocentrada com um mecanismo de tabela de conteudos (toc) de multinivel com um toc-principal e sub-tocs para varios formatos audio, um dispositivo para utilizacao com tal mecanismo e um meio de armazenamento unitario contendo tal mecanismo
JPH11232791A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sony Corp 情報記録方法及び装置
KR100292093B1 (ko) * 1998-03-02 2001-06-01 구자홍 기록매체의 결함영역 관리자료 생성방법 및 생성장치 그리고 이에 의한 광기록매체
JPH11259980A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置
KR100274400B1 (ko) 1998-05-09 2000-12-15 구자홍 차등구획된 여유영역을 갖는 광기록매체의 제조방법,기록/재생방법 및 그 장치
KR100429179B1 (ko) * 1998-07-01 2004-06-16 엘지전자 주식회사 광기록매체의결함영역관리장치및그방법
EP1450364B1 (en) 1998-07-28 2012-09-12 LG Electronics, Inc. Method and apparatus of recording data in the optical recording medium
KR100407931B1 (ko) * 1998-07-29 2004-03-30 엘지전자 주식회사 실시간기록/재생시의파일관리방법및실시간데이터기록방법및그광기록/재생매체
US6381706B1 (en) * 1998-10-20 2002-04-30 Ecrix Corporation Fine granularity rewrite method and apparatus for data storage device
JP2000268507A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd データ記録装置
KR100544175B1 (ko) * 1999-05-08 2006-01-23 삼성전자주식회사 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법
KR100689721B1 (ko) * 1999-07-15 2007-03-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 결함을 찾기 위하여 기록 디스크를 주사하는 방법 및디스크형 기록매체에 정보를 기록하는 기록장치
KR100713402B1 (ko) * 1999-09-16 2007-05-03 엘지전자 주식회사 디스크 기록매체의 기록가능 위치 결정방법 및 장치
DK1141956T3 (da) * 1999-09-23 2008-08-11 Koninkl Philips Electronics Nv Fremgangsmåde til direkte skrivning eller læsning af filer på et disklignende optagelsesmedie
TW463144B (en) * 1999-10-06 2001-11-11 Acer Peripherals Inc Record strategy of record carrier
US6539496B1 (en) 1999-10-22 2003-03-25 Iomega Corporation Method for preventing repeating non-recoverable read errors at same physical location on data storage media
WO2001037275A2 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Cerberus Central Limited Digital data distribution system
GB9927494D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Cerberus Central Limited A digital distribution system
US6591363B1 (en) 1999-12-15 2003-07-08 Roxio, Inc. System for writing incremental packet data to create bootable optical medium by writing boot catalog and boot image onto second track before writing volume descriptors onto first track
US6631468B1 (en) 1999-12-15 2003-10-07 Roxio, Inc. Bootable packet written re-writable optical disc and methods for making same
US6662329B1 (en) 2000-03-23 2003-12-09 International Business Machines Corporation Processing errors in MPEG data as it is sent to a fixed storage device
JP2001312376A (ja) * 2000-05-02 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転媒体記憶装置及び回転媒体記録制御方法
US6691203B1 (en) 2000-08-30 2004-02-10 Mosel Vitelic Corporation Integrated controller to process both optical reads and optical writes of multiple optical media
WO2002086888A2 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for multi-session recording
JP2002324363A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
KR100430265B1 (ko) * 2001-07-05 2004-05-04 엘지전자 주식회사 광기록재생기의 목록정보를 기록 및 재생하는 방법
US7151732B2 (en) * 2001-10-30 2006-12-19 Ricoh Company, Ltd. Optical disk unit capable of reading out data normally and continuously after suspension of data writing
JP2003151216A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Hitachi Ltd 情報記録方法、及び情報記録装置
JP2003223763A (ja) * 2001-11-20 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置、情報記録再生ユニット、情報記録再生方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005526346A (ja) * 2002-05-20 2005-09-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ドライブ情報書込み方法及び光ディスク
KR20040008788A (ko) * 2002-07-19 2004-01-31 삼성전자주식회사 디스크 구동기에 있어서 홈-인 제어 방법 및 장치
JP2004265567A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置とディスク装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体と欠陥領域交替方法
KR20040099530A (ko) * 2003-05-19 2004-12-02 삼성전자주식회사 소형 광 디스크, 소형 광 디스크에 데이터를 기록하는장치, 그 방법, 소형 광 디스크에 기록된 데이터를독출하는 장치 및 그 방법
KR100532450B1 (ko) 2003-07-16 2005-11-30 삼성전자주식회사 에러에 대해 강인한 특성을 가지는 데이터 기록 방법,이에 적합한 데이터 재생 방법, 그리고 이에 적합한 장치들
DE102020121109A1 (de) 2019-09-20 2021-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Speicher-controller, speichervorrichtungen und betriebsverfahren der speichervorrichtungen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949326A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing system using optical disks having an error correction function
JPS6117273A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Nec Corp 回転形磁気記録装置
JPS61208671A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Canon Inc 情報記録方法
DE3671673D1 (de) * 1985-03-18 1990-07-05 Siemens Ag Kontrolleinheit fuer einen magnetplattenspeicher.
JP2590071B2 (ja) * 1986-08-29 1997-03-12 株式会社東芝 情報処理装置
US4935825A (en) * 1988-12-16 1990-06-19 Emulex Corporation Cylinder defect management system for data storage system
JP3065631B2 (ja) * 1990-02-28 2000-07-17 オリンパス光学工業株式会社 光ディスクドライブ装置
DE4007814A1 (de) * 1990-03-12 1991-09-19 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur aufzeichnung und wiedergabe von digitalen daten auf einem aufzeichnungstraeger
US5319626A (en) * 1990-08-27 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
US5255270A (en) * 1990-11-07 1993-10-19 Emc Corporation Method of assuring data write integrity on a data storage device
JPH04216369A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
US5341359A (en) * 1991-09-17 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Abnormality detection of a recording medium in a magneto-optical recording system
KR940010809B1 (ko) * 1992-06-30 1994-11-16 삼성전자 주식회사 데블데크 콤팩트 디스크 기록 장치 및 기록방법
KR950015241A (ko) * 1993-11-16 1995-06-16 배순훈 광픽업의 포커스에러 검출방법 및 그 장치
JPH07282548A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 光磁気ドライブの記録再生方法
CN1095164C (zh) * 1994-06-07 2002-11-27 株式会社日立制作所 对多种运作模式进行选择后进行记录/再生的信息存储装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69615060D1 (de) 2001-10-11
MY113547A (en) 2002-03-30
WO1997024723A1 (en) 1997-07-10
EP0873560A1 (en) 1998-10-28
EP0873560B1 (en) 2001-09-05
JPH11501760A (ja) 1999-02-09
DE69615060T2 (de) 2002-06-06
KR19990076751A (ko) 1999-10-15
CN1110050C (zh) 2003-05-28
HK1015934A1 (en) 1999-10-22
CN1202261A (zh) 1998-12-16
US5623470A (en) 1997-04-22
KR100272076B1 (ko) 2000-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698371B2 (ja) Cd―rom記録方法
US6922802B2 (en) Method for creating defect management information in an recording medium, and apparatus and medium based on said method
JP2005535992A (ja) 欠陥管理を適用した追記型高密度記録媒体、欠陥管理方法及びその装置
JP2001351334A (ja) 光学的記録媒体及びこの光学的記録媒体に対してデータの記録/再生を行なうデータ記録/再生装置
JP3580711B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2002324363A (ja) 情報記録再生装置
US6526009B1 (en) Recording medium, and method of and device for recording information on a recording medium and reading information from a recording medium
JPH1166751A (ja) 情報記録再生装置
JP3373218B2 (ja) 書込み可能型ディスク用ドライブ装置の記録再生方法
JPH10312650A (ja) 光ディスク記録装置
JPH08273162A (ja) 光ディスク装置
KR20050045517A (ko) 광 기록 정보 저장 매체, 기록/재생 방법, 기록/재생 장치
JP3825511B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3384732B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4081395B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4002773B2 (ja) 光ディスク装置
JP3965018B2 (ja) 情報再生装置
JPH0287370A (ja) 光ディスクの欠陥管理方法
JPH10269751A (ja) 情報記録再生装置
JP4651603B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3804959B2 (ja) 情報記録再生装置
KR20060037360A (ko) 디지털 오디오/비디오 신호 기록 장치 및 방법
JP2005011473A (ja) 光ディスク装置
JPH03207053A (ja) 情報記録再生装置
JP2003187529A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term