JP3047408U - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP3047408U
JP3047408U JP1997009025U JP902597U JP3047408U JP 3047408 U JP3047408 U JP 3047408U JP 1997009025 U JP1997009025 U JP 1997009025U JP 902597 U JP902597 U JP 902597U JP 3047408 U JP3047408 U JP 3047408U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
data
tdb
track
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009025U
Other languages
English (en)
Inventor
太加雄 谷
Original Assignee
船井テクノシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井テクノシステム株式会社 filed Critical 船井テクノシステム株式会社
Priority to JP1997009025U priority Critical patent/JP3047408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047408U publication Critical patent/JP3047408U/ja
Priority to US09/158,097 priority patent/US6021103A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部から見たときの書き込み速度の低下を防止
するとき、初期設定に要する時間を短縮する。 【課題解決手段】電源の投入時または光ディスク1の交
換時に、装着された光ディスク1の最も外周側に位置す
るトラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み
方法を読み取るTDB読取部5と、TDB読取部5が読
み取った書き込み方法を記憶するTDB記憶部6とを備
え、光ディスク1に対するデータの書き込みを指示され
たときには、指示された書き込み方法とTDB記憶部6
に記憶された書き込み方法とが一致するとき、データの
書き込みを行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、トラック先頭部のプリギャップ部には、データの書き込み方法を示 すトラック・ディスクリプタ・ブロックが記録された光ディスクに書き込みを行 う光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
追記型光ディスク等のように、書き込み可能な光ディスクでは、データの記録 を一時的に中断した場合でも、中断後に記録されたデータを、中断前に記録され たデータと一体化し、1つの完結したトラックとして記録することができる。一 方、トラックにデータを書き込む方法には、トラックアトワンスによる方法と、 パケットライトによる方法とがある。また、パケットライトによる方法には、固 定長と可変長との2つ方法がある。つまり、トラックにデータを書き込む方法に は、上記したように3種の方法がある。しかし、1つのトラック内においては、 データの書き込み方法は同一でなければならない。従って、データの記録を一時 的に中断し、引き続いてデータを書き込む場合では、引き続くデータの書き込み 方法が、中断以前の書き込み方法と一致しなければならない。このため、一時的 に書き込みを中断したトラックに、引き続いて書き込みを行う場合では、書き込 み方法が、中断以前の書き込み方法に一致しているかどうかを確認する必要があ る。
【0003】 一方、データの書き込み方法は、トラック・ディスクリプタ・ブロック(以下 ではTDBと称する)内に示されており、TDBは、トラックの先頭部に設けら れたプリギャップ部に記録されている。従って、書き込みの中断後に、引き続い てデータを書き込む場合では、書き込みに先立ち、TDBが示す書き込み方法を 読み取って、書き込み方法が一致することを確かめておく必要がある。しかし、 TDBに記録された書き込み方法を読み取る動作には、500mS程度の時間が 必要となる。従って、外部からの命令に従って書き込みを行うときには、TDB が示す書き込み方法を読み取るための時間と、実際にデータを書き込む時間との 2種の時間が必要となり、外部から見たときには、書き込み速度が遅くなる。
【0004】 一方、予め、各トラックのMODEを知ることにより、書き込み時間の短縮化 や重ね書きの防止を図る従来技術が、特開平8−22689号として提案されて いる。すなわち、この技術では、PMA情報に基づいてトラック数Nを求めてい る。そして、トラック1が書き込み済みがどうかを調べ、その書き込み状態に応 じて、トラック1のデータモードを判定している。すなわち、トラック1にデー タが書き込まれていない場合では、データモードがMODE1であると判定して いる。また、トラック1が書き込み済みの場合では、トラック1の状態に応じて 、MODE1であるのかMODE2であるのかを判定している。次に、各トラッ クの先頭部に配置されたプリギャップ部の長さを、トラック数Nに達するまで、 繰り返し調べている。そして、調べたプリギャップ部の長さが2秒以上であると きには、そのトラックのデータモードは、その直前のトラックのデータモードと 同一であると判定している。また、プリギャップ部の長さが3秒以上であるとき には、そのトラックのデータモードは、その直前のトラックのデータモードと異 なると判定している。従って、最初に調べたトラック1のデータモードに基づき 、全てのトラックのデータモードが判定され、記憶されることになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来技術では、以下に示す問題を生じていた。すなわち、1 つのトラックのプリギャップ部の長さを読み取るには、プリギャップ部にピック アップが移動するまでの時間と、プリギャップ部の長さを読み取る時間とが必要 である。一方、トラック数は、最大では100トラックとなることがある。従っ て、全てのトラックのデータモードの判定が終了するまでには、極めて長い時間 を要する。このため、光ディスクを取り替えたときには、命令の受け付けが可能 となるまでに長い時間を要し、装置が使い勝手の悪いものとなっていた。
【0006】 本考案は上記課題を解決するため創案されたものであって、請求項1〜2記載 の考案の目的は、電源投入時または光ディスクの交換時に、最も外周側に位置す るTDBが示す書き込み方法を、予め読み取って記憶することにより、装置外部 から見たときの書き込み速度の低下を防止するとき、初期設定に要する時間を短 縮することのできる光ディスク装置を提供することにある。
【0007】 また請求項2記載の考案の目的は、上記目的に加え、インビジブルデータが書 き込まれた光ディスクが装着されたとき、読み取り対象となるTDBのアドレス の演算を容易にすることのできる光ディスク装置を提供することにある。
【0008】 また請求項3記載の考案の目的は、上記目的に加え、書き込みを指示されたト ラックが、アドレス情報エリアに登録された最終トラックであるとき、書き込み 時間を短縮することのできる光ディスク装置を提供することにある。
【0009】 また請求項4記載の考案の目的は、上記目的に加え、書き込み可能な光ディス クであるときにのみ、TDBの読み取りを行うことによって、装着された光ディ スクが読み出し専用であるとき、読み出し可能となるまでの初期動作の時間を短 縮することのできる光ディスク装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため請求項1記載の考案に係る光ディスク装置は、トラッ クの先頭部に配置されたプリギャップ部には、前記トラックのデータの書き込み 方法を示すトラック・ディスクリプタ・ブロックが記録された光ディスクにデー タの書き込みを行う光ディスク装置に適用し、電源が投入されたとき又は光ディ スクが交換されたときには、装着された光ディスクの最も外周側に位置するトラ ック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法を読み取るTDB読取部と 、TDB読取部が読み取った書き込み方法を記憶するTDB記憶部とを備え、前 記光ディスクに対するデータの書き込みを指示されたときには、指示された書き 込み方法とTDB記憶部に記憶された書き込み方法とが一致するか否かを調べ、 一致する場合には前記光ディスクにデータの書き込みを行い、一致しない場合に は、前記書き込みを行わない構成としている。 すなわち、TDB読取部は、装着された光ディスクの最も外周側に位置するト ラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法を読み取り、読み取った 書き込み方法をTDB記憶部に送出する。つまり、1つのプリギャップ部のみを 読み取ればよいので、読み取りが短時間で完了する。また、データの書き込みに おいては、指示された書き込み方法とTDB記憶部に記憶された書き込み方法と が一致するとき、データを書き込むので、書き込み時においては、トラック・デ ィスクリプタ・ブロックを読み取る必要がなくなる。
【0011】 また請求項2記載の考案に係る光ディスク装置は、上記構成に加え、書き込ま れたデータの記録アドレスが登録されるアドレス情報エリアに記録アドレスが登 録されないインビジブルデータの書き込みが許容された光ディスクにデータの書 き込みを行う光ディスク装置に適用し、前記TDB読取部は、アドレス情報エリ アに記録された最終アドレスの次のアドレスから始まるプリギャップ部のトラッ ク・ディスクリプタ・ブロックにより示される書き込み方法を読み取る構成とし ている。すなわち、TDB読取部は、アドレス情報エリアに記録された最終アド レスの次のフレームを、プリギャップ部の開始アドレスとして、トラック・ディ スクリプタ・ブロックを読み取ればよい。
【0012】 また請求項3記載の考案に係る光ディスク装置は、上記構成に加え、前記TD B読取部は、前記アドレス情報エリアに登録された最終アドレスより外周側にト ラック・ディスクリプタ・ブロックが無いことを検出したときには、アドレス情 報エリアに登録された最終トラックのトラック・ディスクリプタ・ブロックが示 す書き込み方法を読み取り、前記最終トラックに対するデータの書き込みを指示 されたときには、指示された書き込み方法とTDB記憶部に記憶された書き込み 方法とが一致するか否かを調べ、一致する場合には前記光ディスクにデータを書 き込みを行い、一致しない場合には前記書き込みを行わない構成としている。 すなわち、書き込みを指示されたトラックが、アドレス情報エリアに登録され た最終トラックであるときには、最終トラックの書き込み方法が既に得られてい るので、書き込み方法の読み取りが不要となる。
【0013】 また請求項4記載の考案に係る光ディスク装置は、装着された光ディスクが書 き込み可能な光ディスクであるかどうかを判別する判別部を備え、TDB読取部 は、装着された光ディスクが書き込み可能な光ディスクであると判別部が判別し たときには、トラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法の読み取 りを行い、光ディスクが書き込み可能な光ディスクではないと判別部が判別した ときには、トラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法の読み取り を行わない。 すなわち、読み出し専用の光ディスクの場合では、トラック・ディスクリプタ ・ブロックを読み取る動作が行われない。このため、電源投入後、または光ディ スクの交換後の初期動作の時間が短縮されることになる。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下に本考案の実施例の形態を、図面を参照しつつ説明する。 図1は、本考案に係る光ディスク装置の一実施形態の電気的構成を示すブロッ ク線図である。
【0015】 図において、光ディスク1は、スパイラル状のトラックに沿ってデータが書き 込まれる光ディスクであり、具体的には、CD−RまたはCD−RWとなってい る。なお、本実施形態は、書き込みを行わない読み出し専用の光ディスクである CD−ROMからもデータの読み取りを行う。従って、光ディスク1は、CD− ROMの場合もある。
【0016】 図2は、光ディスク1に書き込まれたトラックの状態を示す説明図である。な お、同図における矢印Cは、内周から外周に向かう方向を示している。
【0017】 エリア39に書き込まれたトラック21,・・・,22は、ファイルとして閉 じられたトラック群を示している。また、PMA29は、請求項に記載されたア ドレス情報エリアとなっている。すなわち、PMA29には、トラック21,・ ・・,22のそれぞれの開始アドレスおよび終了アドレスが登録されている。ま た、アドレスAは、PMA29に登録されたアドレスの最終値であり、請求項に 記載された最終アドレスを示している。そして、最終アドレスAの次のアドレス から始まるトラック23は、データの書き込みが途中で中断されたトラックであ り、PMA29にはアドレスが登録されていないインビジブルデータとなってい る。また、各トラック21,・・・,22,23の先頭部に設けられたプリギャ ップ部31,・・・,32,33には、対応するトラック21,・・・,22, 23のデータの書き込み方法やトラック番号等を示すトラック・ディスクリプタ ・ブロック(以下ではTDBと称する)が記録されている。
【0018】 図1に戻る。 ピックアップ2は、レーザ光の発光素子、光ディスク1により反射されたレー ザ光を受光する受光素子、および集光用のレンズ等の光学素子を備えだブロック となっており、光ディスク1にデータの書き込みを行う。また、光ディスク1に 書き込まれたデータを読み取る。 R/W回路3は、データの書き込み時には、ピックアップ2に書き込み信号を 出力し、データの読み取り時には、ピックアップ2の出力の増幅と波形整形等を 行うブロックとなっている。また、ピックアップ2のトラッキングエラー信号、 フォーカスエラー信号等をピックアップ制御部10に出力する。
【0019】 信号処理回路4は、データの書き込み時には、信号線12を介して導かれたデ ータに所定のエンコード処理を施し、エンコード処理によって得られた書き込み データをR/W回路3に出力するブロックとなっている。また、データの読み取 り時には、R/W回路3から出力される信号に所定のデコード処理を施し、デコ ード処理によって得られたデータを、信号線13を介して外部に出力する。また 、デコード処理によって得られたデータを、TDB読取部5、判別部7、および 、主制御部9に出力する。
【0020】 TDB読取部5は、電源が投入されたとき、または光ディスク1が交換された とき、装着された光ディスク1の最も外周側に位置するTDBが示す書き込み方 法を読み取るブロックとなっている。すなわち、電源投入後であること、または 光ディスク1が交換されたことを主制御部9が示し、光ディスク1が書き込み可 能であることを判別部7が示すとき、最終アドレスAの次のアドレスから始まる プリギャップ部33のTDBを読み取る。そして読み取ったTDBにより示され る書き込み方法およびトラック番号をTDB記憶部6に送出する。
【0021】 しかし、装着された光ディスク1が、インビジブルデータ23の無いディスク の場合では、最終アドレスAより外周側のプリギャップ部33が書き込まれてい ない。従って、最終アドレスAより外周側にTDBを検出することができなかっ た場合、TDB読取部5は、PMA29に登録された最終トラック22のプリギ ャップ部32のTDBを読み取る。そして、読み取ったTDBにより示される書 き込み方法やトラック番号等を、TDB記憶部6に送出する。
【0022】 TDB記憶部6は、TDB読取部5が読み取った書き込み方法やトラック番号 等を記憶するブロックとなっている。また、記録した書き込み方法やトラック番 号等を主制御部9に送出する。 判別部7は、信号処理回路4から出力されるデータ中の所定情報から、光ディ スク1が書き込み可能であるかどうかを判別するブロックとなっている。すなわ ち、光ディスク1が、CD−RやCD−RW等の書き込み可能な光ディスク1で あるのか、あるいは書き込みできないCD−ROMであるのかを判別し、判別結 果を、TDB読取部5と主制御部9とに出力する。
【0023】 ピックアップ制御部10は、ピックアップ2のトラッキングの制御と、フォー カスの制御とを行うブロックとなっている。また、ピックアップ2を、主制御部 9が指示するトラックに移動させる制御を行う。 主制御部9は、光ディスク装置としての主要動作を制御するブロックとなって いる。すなわち、R/W回路3の動作および信号処理回路4の動作を、書き込み 用の動作、あるいは読み取り用の動作に切り換える。また、光ディスク1へのデ ータの書き込みが指示された場合、指示された書き込み方法とTDB記憶部6に 記憶された書き込み方法とが一致するか否かを調べる。そして、一致する場合に は光ディスク1にデータの書き込みを行う。しかし、一致しない場合には、デー タの書き込みを行わない(書き込み動作については、後に詳述する)。また、電 源投入後の初期設定動作、あるいは光ディスク1の交換後の初期設定動作時には 、データが書き込まれた最も外周側のフレームの次のフレームアドレスを、ニュ ー・ライタブル・アドレス(以下では、NWAと称する)として、予め検出し、 記憶する。
【0024】 図3は、光ディスク1の交換に伴う初期設定動作を示すフローチャート、図4 は、データの書き込み動作を示すフローチャートである。必要に応じて同図を参 照しつつ、実施形態の動作を説明する。
【0025】 いま、電源の投入、または光ディスク1の交換が行われたとする。また、交換 された光ディスク1は、CD−RまたはCD−RWであるとする。また、交換さ れた光ディスク1のエリア39には、ファイルとして閉じられたトラック21, ・・・,22が既に書き込まれると共に、ファイルとして閉じられていないトラ ック(インビジブルデータ)23が書き込まれているとする。
【0026】 光ディスク1が上記した光ディスクであるとき、主制御部9は、図示されない トレースイッチにより、光ディスク1の装着を確認する。そして後、スピンドル モータ11を回転させる制御を行う。そして、スピンドルモータ11が所定速度 で回転したことを検出すると、主制御部9は、R/W回路3と信号処理回路4と に、読み取り動作の開始を指示する(ステップS1)。 その結果、光ディスク1に記録されたディスクの種別を示す情報は、ピックア ップ2、R/W回路3、信号処理回路4を介して、判別部7に送出される。判別 部7は、与えられた情報から、光ディスク1が書き込み可能な光ディスク(CD −RまたはCD−RW)であるのか、あるいは読み出し専用の光ディスク(CD −ROM)であるのかを判別する。このときでは、書き込み可能なため、判別部 7は、書き込み可能であることを、TDB読取部5と主制御部9とに知らせる( ステップS2)。
【0027】 光ディスク1が書き込み可能であることを知らされた主制御部9は、PMA2 9を読み取るための制御を行う。このため、PMA29の情報がTDB読取部5 に導かれる。TDB読取部5は、PMA29の情報から、最終アドレスAを読み 取る。そして、読み取った最終アドレスAから105フレームだけ外周側に位置 するアドレスを読み取る。このアドレスには、TDBを有するプリギャップ部3 3が記録されている。このため、TDB読取部5は、プリギャップ部33のTD Bを、最も外周側に位置するTDBとして読み取る。そして、読み取ったTDB が示す書き込み方法やトラック番号をTDB記憶部6に送出する。TDB記憶部 6は、TDB読取部5から送出された書き込み方法やトラック番号を記憶する( ステップS3〜S5)。また、主制御部9は、インビジブルデータ23の最終フ レームの次のフレームアドレス求め、求めたアドレスを、NWAとして記憶する 。また、TOCを読み取る制御を行い、読み取ったTOC情報を内部に記憶する (ステップS6)。そして後、書き込み命令、あるいは読み出し命令の受け付け が可能であることを外部に知らせる。
【0028】 いま、装着された光ディスク1が、インビジブルデータ23が書き込まれてい ない光ディスクであるとする。この場合、最終アドレスAから105フレームだ け外周側に位置するアドレスには、プリギャップ部33が記録されていない。従 って、TDB読取部5は、最終アドレスAから105フレームだけ外周側に位置 するアドレスを読み取ったときにも、TDBを検出することができない。このた め、動作はステップS4からステップS7に移行し、TDB読取部5は、最終ト ラック22のプリギャップ部32のTDBを読み取る。そして、読み取ったTD Bが示す書き込み方法やトラック番号をTDB記憶部6に送出する。TDB記憶 部6は、TDB読取部5から送出された書き込み方法やトラック番号を記憶する 。また、主制御部9は、最終アドレスAの次のフレームのアドレスを、NWAと して記憶する。また、TOCを読み取る制御を行い、読み取ったTOC情報を内 部に記憶する(ステップS6)。そして後、書き込み命令、あるいは読み出し命 令の受け付けが可能であることを外部に知らせる。
【0029】 いま、装着された光ディスク1がCD−ROMであるとする。この場合、光デ ィスク1の種別等の情報を示すデータは、読み出し専用の光ディスクであること を示す。従って、判別部7は、書き込み可能な光ディスクではないこと(読み出 し専用の光ディスクであること)を、主制御部9とTDB読取部5とに知らせる 。その結果、TDBの読み取りやNWAを求める動作、等の一連の動作(ステッ プS3〜S5,S7)が省略され、直ちにTOC情報の読み出しが行われる(ス テップS6)。そして後、読み出し命令の受け付けが可能であることを、主制御 部9は外部に知らせる。従って、交換された光ディスク1が読み出し専用である 場合、電源投入後の初期設定動作、あるいは光ディスク1の交換後の初期設定の 動作時間が短縮されることになる。
【0030】 以下に、光ディスク1が、インビジブルデータ23が書き込まれた光ディスク であるとして、データの書き込み時の動作について説明する。 TDB記憶部6には、トラック23の書き込み方法やトラック番号が記憶され ている。このため、外部から書き込みの指示が与えられると、主制御部9は、書 き込み指示におけるトラック番号が、TDB記憶部6に記憶されたトラック番号 に一致するかどうかを調べる(ステップS11)。トラック番号が一致するとき には、指示された書き込み方法が、TDB記憶部6に記憶された書き込み方法と 一致するかどうかを調べる(ステップS12)。書き込み方法が一致する場合、 主制御部9は、R/W回路3と信号処理回路4とを制御することにより、予め検 出したNWAを開始アドレスとして、信号線12を介して導かれたデータを光デ ィスク1に書き込む(ステップS13)。しかし、ステップS12の判定におい て、書き込み方法が一致しなかった場合、主制御部9は、書き込み命令が正しく ないことを外部に知らせる(ステップS14)。
【0031】 次に、光ディスク1が、インビジブルデータ23が書き込まれていない光ディ スクであり、トラック22が、未完成(インコンプリート)トラックであるとし て、データの書き込み時の動作を説明する。 TDB記憶部6には、トラック22の書き込み方法やトラック番号が記憶され ている。このため、外部から書き込み指示が与えられると、主制御部9は、書き 込み指示におけるトラック番号が、TDB記憶部6に記憶されたトラック番号に 一致するかどうかを調べる(ステップS11)。トラック番号が一致するときに は、指示された書き込み方法が、TDB記憶部6に記憶された書き込み方法と一 致するかどうかを調べる(ステップS12)。そして、書き込み方法が一致する 場合、主制御部9は、R/W回路3と信号処理回路4との制御を行うことによっ て、光ディスク1にデータの書き込みを行う(ステップS13)。一方、ステッ プS12の判定において、書き込み方法が一致しない場合、主制御部9は、書き 込み命令が正しくないことを外部に知らせる(ステップS14)。
【0032】 一方、書き込み指示におけるトラック番号が、トラック22の次のトラックの 番号(トラック23の番号)である場合、動作は、ステップS11からステップ S15に移行する。このため、主制御部9は、光ディスク1にトラック23を新 しく作成し、作成したトラック23に、指示された書き込み方法でもってデータ を書き込む。また、指示された書き込み方法やトラック番号を示すTDBを有す るプリギャップ部33を、トラック23の先頭部に書き込む。
【0033】 なお、本考案は上記実施形態に限定されず、光ディスク1については、CD− RまたはCD−RWとした場合について説明したが、DVD等の光ディスクの場 合にも、同様に適用することが可能である。
【0034】
【考案の効果】
請求項1記載の考案に係る光ディスク装置は、電源が投入されたとき又は光デ ィスクが交換されたときには、装着された光ディスクの最も外周側に位置するト ラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法を読み取るTDB読取部 と、TDB読取部が読み取った書き込み方法を記憶するTDB記憶部とを備え、 光ディスクに対するデータの書き込みを指示されたときには、指示された書き込 み方法とTDB記憶部に記憶された書き込み方法とが一致するとき、光ディスク にデータの書き込みを行う構成としている。すなわち、最も外周側に位置するT DBが示す書き込み方法のみを、予め読み取って記憶し、書き込み時では、読み 取った書き込み方法に基づいて、書き込み方法が一致しているかどうかを判定し ている。従って、装置外部から見たときの書き込み速度の低下を防止するとき、 初期設定に要する時間を短縮することが可能となっている。
【0035】 また請求項2記載の考案に係る光ディスク装置は、上記構成に加え、書き込ま れたデータの記録アドレスが登録されるアドレス情報エリアに記録アドレスが登 録されないインビジブルデータの書き込みが許容された光ディスクにデータの書 き込みを行う光ディスク装置に適用し、TDB読取部は、アドレス情報エリアに 記録された最終アドレスの次のアドレスから始まるプリギャップ部のトラック・ ディスクリプタ・ブロックにより示される書き込み方法を読み取る構成としてい る。すなわち、TDB読取部は、アドレス情報エリアに記録された最終アドレス の次のフレームを、プリギャップ部の開始アドレスとして、トラック・ディスク リプタ・ブロックを読み取ればよい。このため、インビジブルデータが書き込ま れた光ディスクが装着されたとき、読み取り対象となるトラック・ディスクリプ タ・ブロックのアドレスの演算を容易にすることが可能となっている。
【0036】 また請求項3記載の考案に係る光ディスク装置は、上記構成に加え、TDB読 取部は、アドレス情報エリアに登録された最終アドレスより外周側にトラック・ ディスクリプタ・ブロックが無いことを検出したときには、アドレス情報エリア に登録された最終トラックのトラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込 み方法を読み取り、最終トラックに対するデータの書き込みを指示されたときに は、指示された書き込み方法とTDB記憶部に記憶された書き込み方法とが一致 するとき、データを書き込む構成としている。すなわち、書き込みを指示された トラックが、アドレス情報エリアに登録された最終トラックであるときには、最 終トラックの書き込み方法が既に得られているので、書き込み方法の読み取りが 不要となる。このため、書き込みを指示されたトラックが、アドレス情報エリア に登録された最終トラックであるとき、書き込み時間を短縮することが可能とな っている。
【0037】 また請求項4記載の考案に係る光ディスク装置は、装着された光ディスクが書 き込み可能な光ディスクであるかどうかを判別する判別部を備え、TDB読取部 は、装着された光ディスクが書き込み可能な光ディスクであると判別部が判別し たときには、トラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法の読み取 りを行い、光ディスクが書き込み可能な光ディスクではないと判別部が判別した ときには、トラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法の読み取り を行わない。すなわち、読み出し専用の光ディスクの場合では、トラック・ディ スクリプタ・ブロックを読み取る動作が行われない。このため、電源投入後、ま たは光ディスクの交換後の初期動作の時間が短縮されるので、装着された光ディ スクが読み出し専用であるとき、読み出し可能となるまでの初期動作の時間を短 縮することが可能となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る光ディスク装置の一実施形態の電
気的構成を示すブロック線図である。
【図2】光ディスクのデータの構成を示す説明図であ
る。
【図3】電源投入あるいは光ディスクの交換に伴う初期
設定の動作を示すフローチャートである。
【図4】光ディスクへのデータの書き込み動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 光ディスク 5 TDB読取部 6 TDB記憶部 7 判別部 22 アドレス情報エリアに登録された最終トラック 23 インビジブルデータ 29 アドレス情報エリアであるPMA 31〜33 プリギャップ部 39 PMAに登録されたトラックの記録エリア

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラックの先頭部に配置されたプリギャ
    ップ部には、前記トラックのデータの書き込み方法を示
    すトラック・ディスクリプタ・ブロックが記録された光
    ディスクにデータの書き込みを行う光ディスク装置にお
    いて、 電源が投入されたとき又は光ディスクが交換されたとき
    には、装着された光ディスクの最も外周側に位置するト
    ラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方法
    を読み取るTDB読取部と、 TDB読取部が読み取った書き込み方法を記憶するTD
    B記憶部とを備え、 前記光ディスクに対するデータの書き込みを指示された
    ときには、指示された書き込み方法とTDB記憶部に記
    憶された書き込み方法とが一致するか否かを調べ、一致
    する場合には前記光ディスクにデータの書き込みを行
    い、一致しない場合には、前記書き込みを行わないこと
    を特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 書き込まれたデータの記録アドレスが登
    録されるアドレス情報エリアに記録アドレスが登録され
    ないインビジブルデータの書き込みが許容された光ディ
    スクにデータの書き込みを行う光ディスク装置におい
    て、 前記TDB読取部は、アドレス情報エリアに記録された
    最終アドレスの次のアドレスから始まるプリギャップ部
    のトラック・ディスクリプタ・ブロックにより示される
    書き込み方法を読み取ることを特徴とする請求項1記載
    の光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記TDB読取部は、前記アドレス情報
    エリアに登録された最終アドレスより外周側にトラック
    ・ディスクリプタ・ブロックが無いことを検出したとき
    には、アドレス情報エリアに登録された最終トラックの
    トラック・ディスクリプタ・ブロックが示す書き込み方
    法を読み取り、 前記最終トラックに対するデータの書き込みを指示され
    たときには、指示された書き込み方法とTDB記憶部に
    記憶された書き込み方法とが一致するか否かを調べ、一
    致する場合には前記光ディスクにデータを書き込みを行
    い、一致しない場合には前記書き込みを行わないことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の光ディスク装
    置。
  4. 【請求項4】 前記装着された光ディスクが書き込み可
    能な光ディスクであるかどうかを判別する判別部を備
    え、 前記TDB読取部は、前記装着された光ディスクが書き
    込み可能な光ディスクであると前記判別部が判別したと
    きには、前記トラック・ディスクリプタ・ブロックが示
    す書き込み方法の読み取りを行い、前記光ディスクが書
    き込み可能な光ディスクではないと前記判別部が判別し
    たときには、前記トラック・ディスクリプタ・ブロック
    が示す書き込み方法の読み取りを行わないことを特徴と
    する請求項1または請求項2または請求項3記載の光デ
    ィスク装置。
JP1997009025U 1997-09-24 1997-09-24 光ディスク装置 Expired - Lifetime JP3047408U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009025U JP3047408U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 光ディスク装置
US09/158,097 US6021103A (en) 1997-09-24 1998-09-22 Device for recording to an optical disk by using a track descriptor block on the optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009025U JP3047408U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047408U true JP3047408U (ja) 1998-04-14

Family

ID=11709129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009025U Expired - Lifetime JP3047408U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6021103A (ja)
JP (1) JP3047408U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283328A (ja) 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 光記録媒体および光記録媒体の情報消去方法および情報記録再生システム
JP2002298376A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269097B2 (ja) * 1991-10-14 2002-03-25 ヤマハ株式会社 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置
US5559778A (en) * 1993-12-28 1996-09-24 Sony Corporation Apparatus and method for completing an incomplete recording on an optical disc
US5715355A (en) * 1994-03-19 1998-02-03 Sony Corporation Optical disk having a particular format to store user-selected data, such as video data or computer files, including a dedicated TOC region
JPH0822689A (ja) * 1994-07-01 1996-01-23 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
JPH08147702A (ja) * 1994-11-11 1996-06-07 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク書き込み方法
US5623470A (en) * 1995-12-28 1997-04-22 International Business Machines Corporation Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media

Also Published As

Publication number Publication date
US6021103A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653459B2 (ja) 制御装置
US6473380B1 (en) Information recording and reproducing apparatus for formatting a rewritable recording medium by an easy formatting method
JP2001110168A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法と情報記録再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3241400B2 (ja) 記録装置
JP2001216721A (ja) データ記録装置
JP3932927B2 (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JPH10293961A (ja) 光ディスク記録装置
JP3754288B2 (ja) 制御装置
JP3047408U (ja) 光ディスク装置
JP2001250329A (ja) データ記録装置
JP2001216644A (ja) データ記録装置
JP3659555B2 (ja) ディスク装置
JP2001216645A (ja) 制御装置
JP3046793U (ja) 光ディスク装置
JPH08161751A (ja) 光ディスク装置
JP4058827B2 (ja) Cd−rwディスクの消去方法およびcd−rwディスク装置
JP3201091B2 (ja) 光ディスク記録方法およびその装置
JP3296360B2 (ja) 光ディスク記録方法およびその装置
JP3831655B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
KR100430265B1 (ko) 광기록재생기의 목록정보를 기록 및 재생하는 방법
JPH08161868A (ja) 再生装置
JP2000123554A (ja) ディスク記録再生装置
JP2000132948A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2000251258A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002329370A (ja) データ消去方法及び装置、記録媒体認識方法及び装置