JP3656533B2 - 電子部品実装装置および電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装装置および電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3656533B2
JP3656533B2 JP2000272823A JP2000272823A JP3656533B2 JP 3656533 B2 JP3656533 B2 JP 3656533B2 JP 2000272823 A JP2000272823 A JP 2000272823A JP 2000272823 A JP2000272823 A JP 2000272823A JP 3656533 B2 JP3656533 B2 JP 3656533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
solder
substrate
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000272823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002084097A (ja
Inventor
雅文 井上
祐介 山本
光 鬼崎
陽一 梁井
康弘 盛満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000272823A priority Critical patent/JP3656533B2/ja
Priority to US09/947,323 priority patent/US20020046462A1/en
Priority to KR10-2001-0054845A priority patent/KR100431257B1/ko
Priority to DE10143917A priority patent/DE10143917A1/de
Publication of JP2002084097A publication Critical patent/JP2002084097A/ja
Priority to US10/696,598 priority patent/US6983538B2/en
Priority to US10/922,731 priority patent/US7213332B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3656533B2 publication Critical patent/JP3656533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品を基板に実装する電子部品実装装置および電子部品実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年電子部品の小型化や実装密度の高度化に伴って、基板の電極に電子部品を実装する際の位置精度も高度化している。例えば、0.6mm×0.3mm程度の微小サイズの電子部品が既に実用化されており、このような電子部品の実装に際しては、きわめて高い実装位置精度が求められる。このため、従来より移載ヘッドを駆動して電子部品を基板上に形成された電極に搭載する際には、電子部品が電極に正しく位置合わせされるように、基板に設けられた認識マークを認識することにより電極位置を特定するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような微小サイズの電子部品の実装には、以下に説明する実装位置精度上の問題があり、実装後の不具合を招く原因となっていた。以下、従来の微小電子部品を対象とした実装方法について図面を参照して説明する。図5は、従来の電子部品実装方法の工程説明図である。図5(a)において、基板1には電子部品が半田接合される多数の電極1aが設けられている。電極1a上には電子部品実装工程に先立ってクリーム半田Sが印刷されており、実装工程においては基板1のコーナ部に設けられた認識マーク1bを認識することにより実装位置データに基づいて各電極1aの位置が特定され、この電極1aに対して電子部品2が搭載される。
【0004】
ところで、基板1の電極1aに印刷されたクリーム半田Sの印刷位置は、基板1やスクリーンマスクの経時変形により必ずしも電極1aの位置とは完全に一致しておらず、図5(a)に示すように多少の位置ずれdを示す場合がある。この状態で前述のように電極1aの位置を基準として電子部品2が搭載されると、図5(b)に示すように電子部品2の端子の中心線は印刷されたクリーム半田Sに対して位置ずれを生じた状態となる。
【0005】
そしてこのまま基板1がリフロー工程に送られて加熱されると、クリーム半田Sの溶融過程において図5(c)に示すように電子部品2のθ方向の回転移動が発生する場合がある。この現象は、電子部品2の端子の中心線に対してクリーム半田Sの接触部位の分布が不均一となっていることに起因するものであり、半田接合過程において溶融半田が端子表面を濡れ広がる際の表面張力による吸引力が、電子部品2の中心線に対して非対称に働くことにより生じる。そしてこの状態でクリーム半田Sが固化すると、θ方向の位置ずれがそのまま残留する実装不良となる。このように従来の電子部品実装方法には、半田印刷時の位置ずれに起因して実装不良が発生するという問題点があった。
【0006】
そこで本発明は、電子部品実装時の半田印刷位置ずれに起因する実装不良を防止することができる電子部品実装装置および電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の電子部品実装装置は、移載ヘッドによって電子部品の供給部から電子部品をピックアップし基板に実装する電子部品実装装置であって、前記基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めする位置決め手段と、前記基板の各電極に対して印刷された半田の位置から、一対の電極に対して印刷された一対の半田の重心位置を測定する半田印刷位置測定手段と、記測定結果を記憶する半田印刷位置測定結果記憶部と、この測定結果に基づいて、前記一対の電極に対する前記移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を、前記重心位置とする実装座標演算手段と、この実装座標に基づいて前記位置決め手段を駆動する制御部とを備えた。
【0008】
請求項2記載の電子部品実装方法は、移載ヘッドによって電子部品の供給部から電子部品をピックアップし基板に実装する電子部品実装方法であって、前記基板の各電極に対して印刷された半田の位置から、一対の電極に対して印刷された一対の半田の重心位置を測定する工程と、記測定結果を記憶させる工程と、この測定結果に基づいて、前記一対の電極に対する前記移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を、前記重心位置とする工程と、この実装座標に基づいて基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めする位置決め手段を制御することにより電子部品を基板に実装する工程と、リフロー工程における溶融した半田のセルフアライメント効果によって電子部品を電極に引き寄せて電極に対して正しい位置に半田接合する工程とを含む。
【0009】
本発明によれば、半田印刷位置測定結果に基づいて移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を演算し、この実装座標に基づいて基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めすることにより、搭載状態において電子部品と印刷された半田との位置ずれが発生せず、この位置ずれに起因してリフロー時に発生する実装不良を防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平面図、図2は本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の制御系の構成を示すブロック図、図3は本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の実装座標データ作成処理のフロー図、図4は本発明の一実施の形態の電子部品実装方法の工程説明図である。
【0011】
まず図1を参照して電子部品実装装置の構造を説明する。図1において、電子部品の供給部3には電子部品を供給するパーツフィーダ4が多数個並設されている。パーツフィーダ4は図外のフィーダベースに装着され、送りねじ5を回転駆動することにより横方向へ移動する。
【0012】
供給部3の手前側にはロータリーヘッド6が配設されている。ロータリーヘッド6は主軸Oの廻りでインデックス回転し、その円周上には複数基の移載ヘッド7が備えられている。移載ヘッド7は図示しない複数の吸着ノズルを備えている。吸着ステーションのピックアップ位置Pに位置している状態で移載ヘッド7が昇降動作を行うことにより、パーツフィーダ4から電子部品2をピックアップする。このとき、送りねじ5によりパーツフィーダ4を横移動させることにより、所望の電子部品をピックアップすることができる。
【0013】
移載ヘッド7はロータリヘッド6の主軸Oを中心とする円周上に配設されており、移載ヘッド7は図示しない駆動機構によってその軸心(ヘッド回転中心)廻りに回転する。この回転により移載ヘッド7に設けられた複数の吸着ノズルの選択や、吸着ノズルに保持された電子部品の水平回転方向の角度設定などを行う。
【0014】
ピックアップ位置Pでピックアップされた電子部品は、ロータリーヘッド6のインデックス回転により矢印a方向に順次移動する。移動途中には高さ計測ステーション8が設けられている。高さ計測ステーション8では、移載ヘッド7に保持された状態の電子部品の高さを計測する。
【0015】
高さ計測ステーション8に隣接して部品認識ステーション9が設けられている。移載ヘッド7の吸着ノズルに保持された電子部品は、部品認識ステーション9において図示しないカメラによって下方から撮像される。そしてこの撮像結果を画像処理することにより、電子部品の平面視した寸法、すなわち長さや幅寸法が検出される。
【0016】
ロータリーヘッド6の手前側にはXYテーブル11が配設されている。XYテーブル11は基板1を水平方向に位置決めする。したがって、XYテーブル11は、基板1を移載ヘッド7に対して相対的に位置決めする位置決め手段となっている。部品認識ステーション9から移動した移載ヘッド7が基板1上に位置する実装ステーションの実装位置Mに到達し、そこで昇降動作を行うことにより、電子部品2を基板1に実装する(図4参照)。
【0017】
XYテーブル11に隣接してカメラ13が配設されている。XYテーブル11を駆動して基板1をカメラ13の下方まで移動させ、任意の認識点をカメラ13の下方に位置させて認識点を撮像することにより、認識対象の位置や形状を検出することができる。すなわち、基板1に形成された認識マーク1bの位置や電子部品が接合される電極1aの位置が検出されると共に、電極1a上に印刷されたクリーム半田Sを撮像することにより、電極1aに対するクリーム半田Sの位置ずれを検出することができる。
【0018】
次に図2を参照して電子部品実装装置の制御系の構成を説明する。図2において、制御部20はCPUであり、電子部品実装装置全体の動作や演算処理を制御する。実装位置データ記憶部21は実装される電子部品の実装点の位置を示す実装座標を記憶する。半田印刷位置測定部22は基板認識用のカメラ13によって各電極位置を撮像して得られた画像データから、各電極上に印刷されたクリーム半田Sの位置を測定し、基板1の認識マーク1bに対する相対位置座標データとして出力する。半田印刷位置測定結果記憶部23は、半田印刷位置の測定結果を記憶する。
【0019】
そして制御部20は記憶された半田印刷位置測定結果を読み出し、この半田印刷位置に基づいて電子部品の実装座標を演算する。すなわち制御部20は、実装座標演算手段となっている。演算された実装座標は実装位置データ記憶部21に送られ、これにより実装座標が更新される。すなわち、当初は設計データ上での電極の位置座標に基づいて決定された実装座標が記憶されており、半田印刷位置測定後に測定結果に基づき実装座標を上書きする形でデータ更新される。テーブル駆動部24は基板を保持して移動させるXYテーブル11を駆動する。このXYテーブル11の駆動は、上述の実装座標に基づき制御部20によってテーブル駆動部24を制御することによって行われる。
【0020】
この電子部品実装装置は上記のように構成されており、以下、この電子部品実装装置による実装方法について図3、図4を参照して説明する。ここでは、前工程でクリーム半田Sが印刷された基板を対象として電子部品を実装するに際し、予め各電極毎にクリーム半田Sの印刷位置を測定し、この印刷位置測定結果に基づいて実装位置を決定するものである。
【0021】
まず図3において、半田印刷後の基板1をXYテーブル11に載置する(ST1)。次いで基板1の認識マーク1b(図4参照)をカメラ13で撮像し、基板1の位置を認識する(ST2)。次にXYテーブル11を駆動して印刷位置測定対象の電極1aをカメラ13の下方に位置させ(ST3)、カメラ13で電極1aを撮像して画像データを取得する(ST4)。この各電極1a撮像時のXYテーブル11の移動には、予め設計データに基づいて作成され実装位置データ記憶部21に記憶された実装位置が用いられる。
【0022】
次いで、求められた画像データに基づいて、図4(a)に示すように電極1a上に印刷されたクリーム半田Sの印刷位置を、認識マーク1bに対する印刷点A(1対の電極1aに印刷されたクリーム半田Sの重心位置)の相対座標xa,yaとして測定する(ST5)。この位置認識は半田印刷位置測定部22によって行われる。
【0023】
この後、次測定対象の電極1aの有無が判断され(ST6)、次測定対象があればST3に戻って半田印刷位置の測定を反復し、ST6にて全ての測定対象について測定完了と判断されたならば、半田印刷位置の測定結果を半田印刷位置測定結果記憶部23に記憶させる(ST7)。そして求められた半田印刷位置測定結果に基づいて、実装動作時に用いられる実装位置データを作成し、実装位置データ記憶部21に記憶させる(ST8)。これにより、半田印刷位置ずれを加味した実装位置データ作成処理を完了する。
【0024】
次いで、半田印刷位置測定完了の基板1に対して実装動作が開始される。ここでは、各電極1aに電子部品2を搭載する際に、前述の半田印刷位置測定結果に基づいて作成された実装座標に従って電子部品2が搭載される。すなわち、図4(b)に示すように印刷されたクリーム半田Sが電極1aに対して位置ずれを生じている場合には、電子部品2は電極1aそのもの位置ではなくクリーム半田Sの印刷点Aを目標位置として搭載される。したがって搭載された電子部品2の端子2aは、電極1aに対しては位置ずれ状態にあるものの、クリーム半田Sに対して位置ずれを生じることなく搭載される。
【0025】
そしてこの後、各電極位置に電子部品が搭載された基板1はリフロー工程に送られ、ここで加熱されることによりクリーム半田Sが溶融して、電子部品2の端子2aは電極1aに半田接合される。このとき、加熱前には電極1aに対して位置ずれ状態にあった端子2aは、クリーム半田Sが溶融する際のセルフアライメント効果、すなわち溶融半田が電極1a表面に沿って濡れ広がる作用によって、電極1aに引き寄せられ、図4(c)に示すように電極1aに対して正しい位置・姿勢で、位置ずれを生じることなく半田接合される。
【0026】
このリフロー過程において、前述のように端子2aと印刷されたクリーム半田Sとの間の位置ずれが生じないように実装座標が設定されることから、電子部品2を回転方向に移動させるような外力が作用せず、セルフアライメント効果が妨げられることがない。
【0027】
上記説明したように、本実施の形態では、実装位置データの作成を実物基板における半田印刷位置の測定結果に基づいて行うようにしている。これにより、基板上での半田印刷位置のばらつきに起因する電子部品の実装位置ずれを防止することができ、高い実装精度を要する微小サイズの電子部品を実装対象とする場合においても、半田接合後の電子部品の位置ずれを防止して実装不良を減少させることが可能となる。
【0028】
なお本実施の形態においては、電子部品実装装置に備えたカメラによって半田印刷位置測定を行う例を示しているが、スクリーン印刷装置に備えられた検査機能を用いて、または専用の外観検査装置によって予め半田印刷位置を測定するようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、半田印刷位置測定結果に基づいて移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を演算し、この実装座標に基づいて基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めするようにしたので、搭載状態において電子部品と印刷された半田との位置ずれが発生せず、この位置ずれに起因してリフロー時に発生する実装不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平面図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の制御系の構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の実装座標データ作成処理のフロー図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品実装方法の工程説明図
【図5】従来の電子部品実装方法の工程説明図
【符号の説明】
3 供給部
7 移載ヘッド
13 カメラ
21 実装位置データ記憶部
22 半田印刷位置測定部
23 半田印刷位置測定結果記憶部

Claims (2)

  1. 移載ヘッドによって電子部品の供給部から電子部品をピックアップし基板に実装する電子部品実装装置であって、前記基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めする位置決め手段と、前記基板の各電極に対して印刷された半田の位置から、一対の電極に対して印刷された一対の半田の重心位置を測定する半田印刷位置測定手段と、記測定結果を記憶する半田印刷位置測定結果記憶部と、この測定結果に基づいて、前記一対の電極に対する前記移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を、前記重心位置とする実装座標演算手段と、この実装座標に基づいて前記位置決め手段を駆動する制御部とを備えたことを特徴とする電子部品実装装置。
  2. 移載ヘッドによって電子部品の供給部から電子部品をピックアップし基板に実装する電子部品実装方法であって、前記基板の各電極に対して印刷された半田の位置から、一対の電極に対して印刷された一対の半田の重心位置を測定する工程と、記測定結果を記憶させる工程と、この測定結果に基づいて、前記一対の電極に対する前記移載ヘッドによる電子部品の実装動作における実装座標を、前記重心位置とする工程と、この実装座標に基づいて基板を移載ヘッドに対して相対的に位置決めする位置決め手段を制御することにより電子部品を基板に実装する工程と、リフロー工程における溶融した半田のセルフアライメント効果によって電子部品を電極に引き寄せて電極に対して正しい位置に半田接合する工程とを含むことを特徴とする電子部品実装方法。
JP2000272823A 2000-09-08 2000-09-08 電子部品実装装置および電子部品実装方法 Expired - Lifetime JP3656533B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272823A JP3656533B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US09/947,323 US20020046462A1 (en) 2000-09-08 2001-09-05 Component mounter and mounting method
KR10-2001-0054845A KR100431257B1 (ko) 2000-09-08 2001-09-06 부품의 실장장치 및 실장방법
DE10143917A DE10143917A1 (de) 2000-09-08 2001-09-07 Bauteilmontagevorrichtung und Montageverfahren
US10/696,598 US6983538B2 (en) 2000-09-08 2003-10-29 Method of mounting component on a circuit board
US10/922,731 US7213332B2 (en) 2000-09-08 2004-08-20 Method component on a circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272823A JP3656533B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084097A JP2002084097A (ja) 2002-03-22
JP3656533B2 true JP3656533B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=18758876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272823A Expired - Lifetime JP3656533B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20020046462A1 (ja)
JP (1) JP3656533B2 (ja)
KR (1) KR100431257B1 (ja)
DE (1) DE10143917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008001382T5 (de) 2007-05-24 2010-04-08 Panasonic Corporation Bauelement-Montageverfahren, Bauelement-Montagevorrichtung, Verfahren zum Bestimmen von Montagebedingungen sowie Vorrichtung und Programm zum Bestimmen von Montagebedingungen

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346827B2 (ja) * 2001-03-06 2009-10-21 パナソニック株式会社 電子部品実装方法
DE10296993T5 (de) 2001-08-08 2004-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Vorrichtung und Verfahren zum Montieren elektronischer Bauteile
US7533459B2 (en) * 2004-04-27 2009-05-19 Hitachi High-Tech Instruments, Co., Ltd. Electronic component mounting method and electronic component mounting apparatus
JP4379348B2 (ja) * 2005-02-15 2009-12-09 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
KR101228315B1 (ko) * 2005-11-10 2013-01-31 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기용 헤드 어셈블리
JP4692268B2 (ja) * 2005-12-22 2011-06-01 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4595857B2 (ja) * 2006-03-27 2010-12-08 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4816194B2 (ja) * 2006-03-29 2011-11-16 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
JP2007287779A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装システムおよび搭載状態検査装置ならびに電子部品実装方法
JP2007294640A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Orion Denki Kk 層構成表示部を備えた多層基板
JP4665878B2 (ja) * 2006-09-15 2011-04-06 パナソニック株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP4710772B2 (ja) 2006-09-15 2011-06-29 パナソニック株式会社 電子部品実装ラインおよび電子部品実装ラインにおける位置管理方法
JP4356769B2 (ja) * 2007-05-22 2009-11-04 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4550909B2 (ja) * 2008-02-13 2010-09-22 シーケーディ株式会社 半田印刷検査装置及び部品実装システム
JP5946998B2 (ja) * 2011-05-24 2016-07-06 富士機械製造株式会社 画像処理装置および電子部品実装機
US20140076956A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-20 Tyco Electronics Corporation Soldering machine and method of soldering
JP5945699B2 (ja) * 2012-12-25 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US20160057855A1 (en) * 2013-04-15 2016-02-25 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Accurate Positioning and Alignment of a Component During Processes Such as Reflow Soldering
US10750649B2 (en) 2014-11-20 2020-08-18 Koh Young Technology Inc. Inspection apparatus and component mounting system having the same
WO2016129057A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 富士機械製造株式会社 装着作業機
WO2017026093A1 (ja) 2015-08-10 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及び半田接合体
JP2019153701A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、基板製造システム、制御方法、及びプログラム
JP7106761B2 (ja) * 2019-06-21 2022-07-26 株式会社Fuji 許容値設定システム、基板検査機、許容値設定方法、基板検査方法
CN110333470B (zh) * 2019-07-18 2022-06-28 深圳橙子自动化有限公司 一种用于飞针测试的器件贴装校准方法
US11878432B2 (en) * 2019-10-21 2024-01-23 Silicon Laboratories Inc. Low-cost robotics for placement of integrated circuit and method therefor
US11529742B2 (en) 2019-10-21 2022-12-20 Silicon Laboratories Inc. Control of low-cost robotics and method therefor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US112348A (en) * 1871-03-07 Improvement in apparatus for evaporating and concentrating liquids
JPS62130596A (ja) 1985-12-02 1987-06-12 三菱電機株式会社 電子部品自動組立装置
US4733462A (en) 1986-06-24 1988-03-29 Sony Corporation Apparatus for positioning circuit components at predetermined positions and method therefor
US4812666A (en) 1987-09-17 1989-03-14 Universal Instruments Corporation Position feedback enhancement over a limited repositioning area for a moveable member
JPH02303100A (ja) 1989-05-17 1990-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着方法
JPH07105635B2 (ja) 1990-04-19 1995-11-13 三洋電機株式会社 チップ状電子部品装着方法
JPH0682913B2 (ja) 1990-05-30 1994-10-19 関西日本電気株式会社 混成集積回路装置の製造方法
JPH0448248A (ja) 1990-06-18 1992-02-18 Hitachi Ltd クリームはんだ印刷検査装置
JP2617378B2 (ja) 1991-01-24 1997-06-04 松下電工 株式会社 部品実装装置
US5249349A (en) * 1991-01-24 1993-10-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Parts mounting device
JP2907246B2 (ja) 1991-09-11 1999-06-21 松下電工 株式会社 部品実装装置
US5555316A (en) 1992-06-30 1996-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US5436028A (en) 1992-07-27 1995-07-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively applying solder paste to multiple types of printed circuit boards
US5564183A (en) * 1992-09-30 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Producing system of printed circuit board and method therefor
JP3288128B2 (ja) * 1993-05-21 2002-06-04 松下電器産業株式会社 印刷装置および印刷方法
JP3441111B2 (ja) * 1993-06-17 2003-08-25 松下電器産業株式会社 実装基板生産システムおよびメンテナンス指示システム
JP3264395B2 (ja) 1993-06-29 2002-03-11 ソニー株式会社 表面部品実装装置及び表面部品実装方法
US5681757A (en) * 1996-04-29 1997-10-28 Microfab Technologies, Inc. Process for dispensing semiconductor die-bond adhesive using a printhead having a microjet array and the product produced by the process
JP2002118396A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
DE10152408A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd System und Verfahren zur Bauteilmontage
JP3656543B2 (ja) 2000-10-25 2005-06-08 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
JP4664550B2 (ja) * 2001-09-21 2011-04-06 富士機械製造株式会社 電気回路製造装置および電気回路製造方法
JP4676112B2 (ja) * 2001-09-21 2011-04-27 富士機械製造株式会社 電気回路製造方法および電気回路製造システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008001382T5 (de) 2007-05-24 2010-04-08 Panasonic Corporation Bauelement-Montageverfahren, Bauelement-Montagevorrichtung, Verfahren zum Bestimmen von Montagebedingungen sowie Vorrichtung und Programm zum Bestimmen von Montagebedingungen
US8527082B2 (en) 2007-05-24 2013-09-03 Panasonic Corporation Component mounting method, component mounting apparatus, method for determining mounting conditions, and apparatus and program for determining mounting conditions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020020241A (ko) 2002-03-14
KR100431257B1 (ko) 2004-05-12
JP2002084097A (ja) 2002-03-22
US7213332B2 (en) 2007-05-08
US20040085701A1 (en) 2004-05-06
US20050015975A1 (en) 2005-01-27
DE10143917A1 (de) 2002-08-29
US20020046462A1 (en) 2002-04-25
US6983538B2 (en) 2006-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656533B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US7059043B2 (en) Method for mounting an electronic part by solder position detection
JP4751948B1 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5945697B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5945699B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5895131B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
WO2014076969A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2001320159A (ja) 電子部品の実装方法および表面実装機
JP6010760B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP3928381B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2009283504A (ja) スクリーン印刷機、電子部品装着装置及び電子部品の実装ライン
JP3661468B2 (ja) スクリーン印刷におけるスクリーンマスクの位置合わせ方法
JP2003092496A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
WO2014076970A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2004103893A (ja) 電子部品実装装置における吸着ノズルの位置補正方法
JP4962459B2 (ja) 部品実装方法
JP2002288632A (ja) ワークの基準マーク認識方法
JPH0685492A (ja) 部品装着装置
JP2014103235A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2004136622A (ja) スクリーン印刷機のスキージのクリーム半田溜まりからの離間方法
JP4744365B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2002111288A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2512827B2 (ja) プリント基板の製造方法
JP2011023763A (ja) 部品実装方法
JP2004031726A (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3656533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term