JP2002118396A - 電子部品実装装置および電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装装置および電子部品実装方法

Info

Publication number
JP2002118396A
JP2002118396A JP2000307281A JP2000307281A JP2002118396A JP 2002118396 A JP2002118396 A JP 2002118396A JP 2000307281 A JP2000307281 A JP 2000307281A JP 2000307281 A JP2000307281 A JP 2000307281A JP 2002118396 A JP2002118396 A JP 2002118396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
nozzle
suction nozzle
component
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307281A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Inoue
雅文 井上
Yusuke Yamamoto
祐介 山本
Hikari Kizaki
光 鬼崎
Yoichi Yanai
陽一 梁井
Yasuhiro Morimitsu
康弘 盛満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000307281A priority Critical patent/JP2002118396A/ja
Publication of JP2002118396A publication Critical patent/JP2002118396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微小部品の狭ピッチ実装においても実装不具
合を生じない電子部品実装装置および電子部品実装方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】 ロータリヘッドに備えられた複数の移載
ヘッドの吸着ノズル6によって電子部品Pをピックアッ
プし基板に実装する電子部品実装方法において、各吸着
ノズル6のノズル位置ずれΔx、Δyを部品認識用のカ
メラで検出して記憶させておき、吸着ノズル6に保持さ
れた電子部品Pを認識する際には、光学座標系の原点O
を記憶されたノズル位置ずれΔx、Δyに基づいて当該
吸着ノズル6のノズル位置に位置合わせする。これによ
り、吸着ノズル6に対する電子部品Pの位置ずれを的確
に検出し、電子部品ピックアップ時の吸着位置補正量の
学習値を正しく算出して電子部品Pの吸着時の吸着ノズ
ル6に対する位置ずれを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を基板に
実装する電子部品実装装置および電子部品実装方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置の種類として、複数の
吸着ノズルが装着された多数の移載ヘッドをインデック
ス回転させて連続的に実装を行うロータリ式の実装装置
が知られている。このロータリ式では、多数の移載ヘッ
ドを備え、順次実装を行うため高速実装が行えるという
利点を有している。このロータリ式の実装装置では、ピ
ックアップ位置にて電子部品をピックアップした移載ヘ
ッドが実装位置まで回転して移動する途中に部品認識ス
テーションが設けられ、ここで電子部品を保持した状態
の吸着ノズルを認識して電子部品の位置ずれが検出され
る。そしてこの位置ずれ検出結果に基づいて実装時の位
置補正や、電子部品をピックアップする際の吸着位置補
正量を学習値として求める処理が行われる。この学習値
による吸着位置補正は、多数の電子部品について得られ
たピックアップ状態での位置ずれ検出結果から位置ずれ
傾向を判断し、適切な位置補正量を学習値として求めて
おくことにより、電子部品吸着時の位置ずれを極力少な
くするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子部品の
少サイズ化・実装高密度化に伴い、実装位置精度の高度
化とともに、搭載動作時における隣接部品との干渉を考
慮に入れた搭載動作制御が求められるようになってい
る。例えば、既にサイズが0.6mm程度のものが実用
化されており、このような微小部品を多数狭ピッチで実
装するような場合には、電子部品を実装位置に正しく位
置合わせするとともに、電位部品を保持している吸着ノ
ズルが電子部品からはみ出さないように、吸着ノズルに
よる電子部品の吸着位置を高精度で制御しなければなら
ない。
【0004】ところが、ロータリ式の実装装置は多数の
移載ヘッドが順次移動して吸着動作や搭載動作を行う構
成であり、これらの移載ヘッドに備えられた吸着ノズル
の機械原点に対する相対位置はばらついている。このば
らつきに起因して、従来の電子部品実装装置では次のよ
うな不具合が生じている。以下図面を参照して説明す
る。図5は、従来の電子部品実装方法の説明図である。
【0005】図5(a)は部品認識用のカメラによって
吸着ノズルを下方から撮像した画像図であり、十字線の
交点Oは光学座標系の原点を示している。画像図中のN
は、認識カメラによって認識された吸着ノズルを示して
おり、吸着ノズルNの中心位置は原点Oから外れた位置
にある。前述のように各移載ヘッドの位置のばらつきの
ため、カメラの光学座標の原点Oに対する各吸着ノズル
の位置は移載ヘッドごとにばらついて必ずしも原点Oと
は一致しない。このため、従来は多数の移載ヘッドの吸
着ノズルを認識して平均的なノズル位置を求め、この平
均的なノズル位置に光学座標の原点を合わせるよう撮像
位置が設定されていた。
【0006】そして、ピックアップされた電子部品を認
識する際には、吸着ノズルのノズル位置とは無関係に光
学座標の原点Oに対する電子部品の位置が検出される。
このとき、図5(b)に示すように電子部品Pが吸着ノ
ズルNの中心から位置ずれした状態で保持された場合に
あっても、電子部品が光学座標系の原点Oに対して位置
ずれしていない状態では、部品位置ずれ無しと判断され
る。そしてこの結果、前述の吸着位置補正のための学習
機能が働かないこととなっていた。
【0007】すなわち、このように吸着ノズルNと電子
部品Pが位置ずれした傾向のまま多数の電子部品のピッ
クアップが行われても吸着位置補正は行われず、位置ず
れ状態のまま電子部品の搭載動作が行われていた。そし
て、この位置ずれ状態で既実装部品の隣接位置に電子部
品を実装すると、図5(c)に示すように電子部品P自
体は正しい実装位置に搭載されても電子部品Pからはみ
出した吸着ノズルNの下端部が隣接部品P’と干渉し、
隣接部品P’の位置ずれなどの実装不具合を生じること
となっていた。
【0008】そこで本発明は、微小部品の狭ピッチ実装
においても実装不具合を生じない電子部品実装装置およ
び電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電子部品
実装装置は、吸着ノズルによって電子部品の供給部から
電子部品をピックアップし、基板に実装する電子部品実
装装置であって、前記吸着ノズルの水平方向の位置を示
すノズル位置を検出するノズル位置検出手段と、前記検
出されたノズル位置を各吸着ノズルについて記憶するノ
ズル位置記憶手段と、前記吸着ノズルに保持された状態
の電子部品を認識する部品認識手段と、この部品認識手
段の光学座標系の原点を前記ノズル位置記憶手段に記憶
されたノズル位置に基づいて当該吸着ノズルのノズル位
置に合わせる原点位置合わせ手段とを備えた。
【0010】請求項2記載の電子部品実装装置は、請求
項1記載の電子部品実装装置であって、前記部品認識手
段による部品認識結果から前記吸着ノズルによる電子部
品ピックアップ時の吸着ノズルに対する電子部品の位置
ずれ量を求め、この位置ずれ量に基づいて前記吸着ノズ
ルによる電子部品ピックアップ時の吸着位置補正量の学
習値を算出する学習値計算部と、この学習値を記憶する
学習値記憶部とを備えた。
【0011】請求項3記載の電子部品実装装置は、請求
項1記載の電子部品実装装置であって、前記部品認識手
段は、ノズル位置検出手段を兼ねる。
【0012】請求項4記載の電子部品実装方法は、吸着
ノズルによって電子部品の供給部から電子部品をピック
アップし、基板に実装する電子部品実装方法であって、
前記吸着ノズルの水平方向の位置を示すノズル位置をノ
ズル位置検出手段によって検出する工程と、検出された
ノズル位置を各吸着ノズルについてノズル位置記憶手段
に記憶させる工程と、吸着ノズルに保持された状態の電
子部品を認識する部品認識手段の光学座標系の原点を、
前記記憶されたノズル位置に基づいて当該吸着ノズルの
ノズル位置に位置合わせする工程とを含む。
【0013】請求項5記載の電子部品の実装方法は、請
求項4記載の電子部品の実装方法であって、前記部品認
識手段による部品認識結果から前記吸着ノズルによる電
子部品ピックアップ時の吸着ノズルに対する電子部品の
位置ずれ量を求め、この位置ずれ量に基づいて前記吸着
ノズルによる電子部品のピックアップ時の吸着位置補正
量の学習値を算出して記憶させておき、電子部品のピッ
クアップ時にはこの学習値に基づいて吸着ノズルによる
吸着位置補正を行う。
【0014】請求項6記載の電子部品の実装方法は、請
求項4記載の電子部品の実装方法であって、前記ノズル
位置検出を、前記部品認識手段によって行う。
【0015】本発明によれば、吸着ノズルのノズル位置
を各吸着ノズルについて求めて記憶させておき、電子部
品を認識する部品認識手段の光学座標系の原点位置を当
該吸着ノズルのノズル位置に位置合わせすることによ
り、電子部品の吸着ノズルに対する位置ずれ状態を的確
に検出することができ、さらにこの位置ずれ検出結果に
基づいて吸着位置補正量の学習値を求めることにより、
吸着ノズルに対する電子部品の位置ずれを防止すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子
部品実装装置の平面図、図2は本発明の一実施の形態の
電子部品実装装置のロータリヘッドの平面図、図3は本
発明の一実施の形態の電子部品実装装置の制御系の構成
を示すブロック図、図4は本発明の一実施の形態の電子
部品実装方法の説明図である。
【0017】まず図1を参照して電子部品実装装置の構
造を説明する。図1において、電子部品の供給部1には
電子部品を供給するパーツフィーダ2が多数個並設され
ている。パーツフィーダ2は図外のフィーダベースに装
着され、送りねじ3を回転駆動することにより横方向へ
移動する。
【0018】供給部1の手前側にはロータリヘッド4が
配設されている。ロータリヘッド4は主軸Sの廻りでイ
ンデックス回転し、その円周上には複数基の移載ヘッド
5が備えられている。移載ヘッド5は複数の吸着ノズル
6(図2参照)を備えており、電子部品のピックアップ
位置Tに位置している状態で移載ヘッド5が昇降動作を
行うことにより、パーツフィーダ2から吸着ノズル6に
より電子部品を吸着してピックアップする。
【0019】この電子部品のピックアップ動作において
は、モータM3によって送りねじ3を回転駆動すること
により所望の電子部品を収納したパーツフィーダ2を横
移動させてピックアップ位置Tに移動させるようになっ
ている。そして、モータM3によってパーツフィーダ2
のピックアップ位置Tに対する相対位置を調整すること
により、後述するように移載ヘッド5によって電子部品
をピックアップする際の吸着位置を補正することができ
るようになっている。
【0020】次に図2を参照してロータリヘッド4およ
び移載ヘッド5について説明する。図2に示すように、
移載ヘッド5はロータリヘッド4の主軸Sを中心とする
半径Rの円周上に配設されている。移載ヘッド5はモー
タ11によってその軸心(ヘッド回転中心)を中心とし
て回転し、円周上に設けられた複数(本例では4本)の
吸着ノズル6の選択や、吸着ノズル6の下端部に真空吸
着された電子部品の水平回転方向の角度設定などを行
う。
【0021】ピックアップ位置Tでピックアップされた
電子部品は、ロータリヘッド4のインデックス回転によ
り矢印a方向に移動し、認識ステーション7に到達す
る。図2(b)に示すように認識ステーション7は、撮
像面を上方に向けて配設された部品認識用のカメラ7a
をカメラ移動テーブル8上に載置して構成されている。
カメラ移動テーブル8を駆動することによりカメラ7a
は水平移動し、これによりカメラ7aの光学座標系の原
点を、任意位置に合わせることが可能となっている。
【0022】認識ステーション7のカメラ7aの上方に
吸着ノズル6を位置させてカメラ7aによって撮像し、
得られた画像データを後述する画像認識部25によって
認識することにより、吸着ノズル6の水平方向の位置
(ノズル位置)が検出される。また電子部品を吸着保持
した状態の吸着ノズル6をカメラ7aの上方に位置さ
せ、電子部品を下方から撮像して得られた画像データを
画像認識部25によって画像処理することにより、電子
部品が認識され位置ずれが検出される。したがってカメ
ラ7aおよび画像認識部25は、吸着ノズル6の位置を
検出するノズル位置検出手段となっているとともに、電
子部品の認識を行う部品認識手段となっている。
【0023】ロータリヘッド4の手前側には基板9を位
置決めする可動テーブル10が配設されており、認識ス
テーション7から移動した移載ヘッド5が基板9上の実
装位置Mに到達し、そこで昇降動作を行うことにより、
吸着ノズル6に保持された電子部品を基板9に実装す
る。
【0024】次に図3を参照して制御系について説明す
る。図3において、CPU20は全体制御部であり、プ
ログラム記憶部21に記憶された各種のプログラムに従
って以下に説明する各部の動作制御や演算を行う。プロ
グラム記憶部21は各種動作や処理に必要なプログラム
を記憶する。実装データ記憶部22は、実装対象の基板
9上に実装される電子部品の種類や実装座標データなど
の実装データを記憶する。学習値記憶部23は、各パー
ツフィーダ2から電子部品をピックアップする際に発生
する位置ずれを補正する吸着位置補正量の学習値を各パ
ーツフィーダごとに記憶する。
【0025】画像認識部25はカメラ7aによって撮像
された画像データを画像処理することにより、移載ヘッ
ド5の吸着ノズル6の位置を検出するとともに、吸着ノ
ズル6に保持された状態の電子部品の認識を行う。検出
された吸着ノズル6の位置は、ノズル位置記憶部24
(ノズル位置記憶手段)に記憶される。学習値計算部2
6は、各パーツフィーダ2からピックアップした状態の
電子部品をカメラ7aにより撮像して画像認識すること
により得られた位置ずれ量のデータに基づいて、ピック
アップ位置Tにおける各テープフィーダ固有の吸着位置
補正量の学習値を計算する。ここで求められた学習値は
各パーツフィーダ2ごとのデータとして学習値記憶部2
3に格納される。機構駆動部27は、パーツフィーダ2
を横移動させるモータM3や基板9を保持する可動テー
ブル10、カメラ7aを移動させるカメラ移動テーブル
8を駆動する。
【0026】この電子部品の実装装置は上記の様に構成
されており、以下動作について図4を参照して説明す
る。まず、実装動作の開始に先立って、各移載ヘッド5
の吸着ノズル6のノズル位置の検出が行われる。すなわ
ちロータリヘッド4をインデックス回転させることによ
り、移載ヘッド5の吸着ノズル6を認識ステーション7
のカメラ7a上に位置させる。そして吸着ノズル6をカ
メラ7aにより撮像して、図4(a)に示すように吸着
ノズル6の水平位置を検出し、位置ずれ量Δx、Δyを
検出する。このノズル位置検出は各移載ヘッド5につい
て行われ、検出されたノズル位置はノズル位置記憶部2
4に記憶される。
【0027】この後、電子部品実装動作が開始される。
まず供給部1のパーツフィーダ2から電子部品Pがピッ
クアップされる。次いでロータリヘッド4のインデック
ス回転により、移載ヘッド5の吸着ノズル6に保持され
た電子部品Pは認識ステーション7に移動し、ここでカ
メラ7aにより下方から撮像される。この撮像動作にお
いては、ノズル位置記憶部24から、当該吸着ノズル6
のノズル位置が読み出され、前述の位置ずれ量Δx、Δ
yに相当する移動量だけカメラ移動テーブル8を駆動し
て、吸着ノズル6の中心(ノズル位置)をカメラ7aの
光学座標系の原点Oに一致させる。カメラ移動テーブル
8は、カメラ7aの光学座標系の原点を、記憶されたノ
ズル位置に基づいて吸着ノズル6のノズル位置に合わせ
る原点位置合わせ手段となっている。
【0028】なお、原点位置合わせ手段として上記例の
ようにカメラ7a自体を移動させる代わりに、画像認識
部25における画像処理時に、前述の位置ずれ量Δx、
Δyだけ光学座標系をオフセットさせる方法や、位置ず
れ量Δx、Δyだけ数値データを変換する方法など、認
識処理上のデータ変換によって光学座標系の原点をノズ
ル位置に合わせるようにしてもよい。この場合には、画
像認識部25が原点位置合わせ手段となる。
【0029】これにより、カメラ7aによって電子部品
Pを認識する際には、図4(b)に示すように、ノズル
位置が常に光学座標系の原点Oに一致した状態の画像を
得ることができる。そしてこの画像から電子部品Pの吸
着ノズル6に対する相対的な位置ずれ量が求められる。
吸着ノズル6の位置ずれは前述のノズル位置検出によっ
て既に求められていることから、この認識ステーション
7における部品認識によって、電子部品Pの位置ずれ補
正に必要な位置ずれ情報がより完全な形で取得される。
【0030】すなわち、ここで求められた位置ずれは、
実装位置Mにおいて基板9に電子部品を実装する際の位
置ずれ補正に用いられるとともに、ピックアップ位置T
における吸着ノズル6による吸着位置補正量の学習値算
出のためのデータとして用いられる。これにより、図4
(b)に示す位置ずれ量は、複数回のピックアップ動作
における位置ずれ計測によって位置ずれ傾向が学習され
ることにより、次第に許容範囲内に収束する。そしてこ
れ以降吸着ノズル6によってピックアップされる電子部
品Pは、図4(c)に示すように吸着ノズル6に対して
許容範囲外の位置ずれを生じることなく正しく吸着保持
される。
【0031】そして、このように吸着ノズル6に対して
位置ずれなく保持された電子部品Pを基板9に搭載する
ことにより、図4(d)に示すように既実装部品P’に
隣接する位置に狭ピッチで搭載する場合においても、既
実装部品P’と吸着ノズル6との干渉を生じることな
く、既実装部品P’の位置ずれなどの不具合がない良好
な実装を行うことができる。
【0032】なお上記実施の形態では、電子部品実装装
置として複数の吸着ノズルが装着された移載ヘッドをロ
ータリヘッドによって移動させるロータリ式の電子部品
実装装置の例を示しているが、本発明はこれに限定され
ず、複数の吸着ノズルに保持された状態の電子部品を共
通の部品認識手段で認識する方式の実装装置、例えば直
動テーブルによって移載ヘッドを駆動する方式の実装装
置に対しても本発明を適用することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、吸着ノズルのノズル位
置を各吸着ノズルについて求めて記憶させておき、電子
部品を認識する部品認識手段の光学座標系の原点位置を
当該吸着ノズルのノズル位置に位置合わせするようにし
たので、電子部品の吸着ノズルに対する位置ずれ状態を
的確に検出することができ、さらにこの位置ずれ検出結
果に基づいて吸着位置補正量の学習値を求めることによ
り、吸着ノズルに対する電子部品の位置ずれを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平
面図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置のロ
ータリヘッドの平面図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の制
御系の構成を示すブロック図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品実装方法の説
明図
【図5】従来の電子部品実装方法の説明図
【符号の説明】
1 供給部 2 パーツフィーダ 4 ロータリヘッド 5 移載ヘッド 6 吸着ノズル 7a カメラ 7 認識ステーション 9 基板 23 学習値記憶部 24 ノズル位置記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鬼崎 光 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 梁井 陽一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 盛満 康弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5E313 AA11 AA12 AA15 CC03 CC04 CD06 DD03 DD13 EE02 EE03 EE24 EE25 EE37 FF24 FF28 FF29 FF33 FF40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸着ノズルによって電子部品の供給部から
    電子部品をピックアップし、基板に実装する電子部品実
    装装置であって、前記吸着ノズルの水平方向の位置を示
    すノズル位置を検出するノズル位置検出手段と、前記検
    出されたノズル位置を各吸着ノズルについて記憶するノ
    ズル位置記憶手段と、前記吸着ノズルに保持された状態
    の電子部品を認識する部品認識手段と、この部品認識手
    段の光学座標系の原点を前記ノズル位置記憶手段に記憶
    されたノズル位置に基づいて当該吸着ノズルのノズル位
    置に合わせる原点位置合わせ手段とを備えたことを特徴
    とする電子部品実装装置。
  2. 【請求項2】前記部品認識手段による部品認識結果から
    前記吸着ノズルによる電子部品ピックアップ時の吸着ノ
    ズルに対する電子部品の位置ずれ量を求め、この位置ず
    れ量に基づいて前記吸着ノズルによる電子部品ピックア
    ップ時の吸着位置補正量の学習値を算出する学習値計算
    部と、この学習値を記憶する学習値記憶部とを備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子部品実装装置。
  3. 【請求項3】前記部品認識手段は、ノズル位置検出手段
    を兼ねることを特徴とする請求項1記載の電子部品実装
    装置。
  4. 【請求項4】吸着ノズルによって電子部品の供給部から
    電子部品をピックアップし、基板に実装する電子部品実
    装方法であって、前記吸着ノズルの水平方向の位置を示
    すノズル位置をノズル位置検出手段によって検出する工
    程と、検出されたノズル位置を各吸着ノズルについてノ
    ズル位置記憶手段に記憶させる工程と、吸着ノズルに保
    持された状態の電子部品を認識する部品認識手段の光学
    座標系の原点を、前記記憶されたノズル位置に基づいて
    当該吸着ノズルのノズル位置に位置合わせする工程とを
    含むことを特徴とする電子部品実装方法。
  5. 【請求項5】前記部品認識手段による部品認識結果から
    前記吸着ノズルによる電子部品ピックアップ時の吸着ノ
    ズルに対する電子部品の位置ずれ量を求め、この位置ず
    れ量に基づいて前記吸着ノズルによる電子部品のピック
    アップ時の吸着位置補正量の学習値を算出して記憶させ
    ておき、電子部品のピックアップ時にはこの学習値に基
    づいて吸着ノズルによる吸着位置補正を行うことを特徴
    とする請求項4記載の電子部品実装方法。
  6. 【請求項6】前記ノズル位置検出を、前記部品認識手段
    によって行うことを特徴とする請求項4記載の電子部品
    実装方法。
JP2000307281A 2000-10-06 2000-10-06 電子部品実装装置および電子部品実装方法 Pending JP2002118396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307281A JP2002118396A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307281A JP2002118396A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118396A true JP2002118396A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18787817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307281A Pending JP2002118396A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118396A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983538B2 (en) 2000-09-08 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of mounting component on a circuit board
JP2010153716A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JPWO2020105134A1 (ja) * 2018-11-21 2021-09-27 株式会社Fuji 部品実装装置
JP7446499B2 (ja) 2021-03-10 2024-03-08 株式会社Fuji 部品実装機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983538B2 (en) 2000-09-08 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of mounting component on a circuit board
US7213332B2 (en) 2000-09-08 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method component on a circuit board
JP2010153716A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JPWO2020105134A1 (ja) * 2018-11-21 2021-09-27 株式会社Fuji 部品実装装置
JP7169366B2 (ja) 2018-11-21 2022-11-10 株式会社Fuji 部品実装装置
JP7446499B2 (ja) 2021-03-10 2024-03-08 株式会社Fuji 部品実装機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559134B2 (en) Pick and place machine with improved component placement inspection
US5249356A (en) Method and apparatus for mounting electronic component
US6216341B1 (en) Surface mounting method of electronic components
EP0886465B1 (en) Electronic components mounting method and apparatus
JP3744251B2 (ja) 電子部品実装方法
WO2019021365A1 (ja) 部品実装装置
JP2009212251A (ja) 部品移載装置
JP2002118396A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4307036B2 (ja) 電子部品実装装置における吸着ノズルの位置補正方法
JP2009164276A (ja) 部品実装装置における吸着位置補正方法
JPH11186796A (ja) 部品装着装置
JP3774011B2 (ja) 部品実装方法及び同装置
JP3499316B2 (ja) 実装機の校正データ検出方法及び実装機
JP2003318600A (ja) 電子部品装着装置の認識方法及びその認識装置
JP3800987B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP3564191B2 (ja) 実装機の位置補正方法及びその装置
JP2001185899A (ja) 電子部品の実装方法
JP4145580B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3929583B2 (ja) 部品装着方法及び同装置
JP3603554B2 (ja) 電子部品実装装置における移載ヘッドの回転角度自動ティーチ方法
JPH0846396A (ja) 実装機の位置補正方法及びその装置
JP2002057495A (ja) 電子部品実装方法
JP3726585B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3328651B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3770072B2 (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725