JP3619632B2 - 入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路 - Google Patents

入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3619632B2
JP3619632B2 JP08482897A JP8482897A JP3619632B2 JP 3619632 B2 JP3619632 B2 JP 3619632B2 JP 08482897 A JP08482897 A JP 08482897A JP 8482897 A JP8482897 A JP 8482897A JP 3619632 B2 JP3619632 B2 JP 3619632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
input
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08482897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1070450A (ja
Inventor
圭 亨 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1070450A publication Critical patent/JPH1070450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619632B2 publication Critical patent/JP3619632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00315Modifications for increasing the reliability for protection in field-effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/08104Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路に関し、より詳しくは、ボンディングパッドを介して流入する静電気から内部回路を保護するための静電気保護回路を各電源端に対してそれぞれ構成することによって、基板バイアスが分離された回路の三つの各電源端に対してだけでなく、印加される全ての静電気パルスに対しても優秀な静電気保護の特性を得ることのできる静電気保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、従来のCMOSアナログ回路は雑音の特性を考慮して図3のように入力端のバッファ図3(A)と出力端のバッファあるいはドライバー図3(B)の構成時に基板バイアスとトランジスタのソースバイアスとをそれぞれ異なる電源端に分離させるのが一般的であり、この場合ボンディングパッド1,2を通して静電気が印加されると、次のように動作する。
【0003】
まず、基準電源端Vddを接地し、前記ボンディングパッド1,2にポジティブパルスを印加する場合には、PMOSトランジスタT1のドレインとn ウェルとの間が順方向になるので、放電の面積が十分であるときには静電気の耐性が優秀に表われる。逆にネガティブパルスを印加する場合には、前記PMOSトランジスタT1のソースとドレインと前記n ウェルとの間に形成される側面のpnpバイポーラの接合トランジスタを介して放電したり、Vss端に連結されたNMOSトランジスタT2と電源端との間(Vdd−Vss)に形成されている保護素子を介して放電する。上記二つの場合では各素子の動作電圧の大きさに応じて放電の経路が相異するように決定されている。
【0004】
次に、NMOSトランジスタT2のソースバイアスである接地電源端Vssを接地してネガティブパルスが印加される場合には、基板バイアスが基板電源端Vbbに連結され、n ドレインとp 基板のダイオードとして動作せず、側面のnpnバイポーラ接合トランジスタとして動作するので、トランジスタの大きさに比例して静電気の特性が表われる。逆にポジティブパルスが印加される場合には、側面のnpnバイポーラ接合トランジスタが降伏電圧(BVceo;ベース端子が開放されている場合)と同一の状態で動作するので、優れた静電気的な特性が表れている。
【0005】
また、基板バイアスである前記基板電源端Vbbを接地し、前記ボンディングパッド1,2に静電気を印加する場合の放電メカニズムは次のようになる。
【0006】
まず、ネガティブパルスが印加される場合には、前記NMOSトランジスタT2のドレインと基板との間に形成されるn /p ダイオードが順方向の状態で動作するので、静電気の特性が優れて現われる。逆にポジティブパルスが印加される場合には、寄生バイポーラ接合トランジスタのエミッタ領域であるソースが開放されているので、前記寄生バイポーラ接合トランジスタを形成せずに静電気の放電の主な動作のメカニズムであるスナップバック(snap−back)の現象(図4参照)を利用するのではなくn /p ダイオード特性(図5参照)によって放電するので、回路の静電気の特性が劣悪に現れる。
【0007】
図6は従来の一般に使用する静電気保護回路を示している図であって、同図(A)は入力端のバッファに静電気保護回路が追加されている場合の回路図であり、同図(B)は出力端のバッファあるいはドライバーに静電気保護回路が追加されている場合の回路図である。
【0008】
図6(A)では、入力端のバッファをPMOSトランジスタT1とNMOSトランジスタT2とから構成し、外部から印加される静電気から内部の回路を保護するための静電気の保護素子をNMOSトランジスタT3,T4とから構成している。
【0009】
同様に、図6(B)では、出力端のバッファをPMOSトランジスタT1とNMOSトランジスタT2とから構成し、外部から印加される静電気から内部の回路を保護するための静電気の保護素子をNMOSトランジスタT5,T6とから構成している。
【0010】
同図から分るように静電気の保護素子である前記NMOSトランジスタT3,T5はソースがそれぞれ基準電源端Vddに連結され、ドレインがそれぞれのボンディングパッド1,2に連結されており、基板のバイアスは基板電源端Vbbに連結されている。また前記NMOSトランジスタT4,T6は、ゲートが接地電源端Vssに連結されて接地され、基板のバイアスはバッファ回路と同様に前記基板電源端Vbbに連結されている。
【0011】
このような静電気保護回路による動作を見ると、まず、ソースバイアスの前記接地電源端Vssと基板バイアスの基板電源端Vbbを接地した場合には上述したのと同様に静電気を放出しているが、前記電源端Vddを接地した場合には相異なるように表われる。即ち、ネガティブパルスを印加する場合は保護素子の前記NMOSトランジスタT3,T5は寄生バイポーラ接合トランジスタの動作によって静電気を放電しており、逆にポジティブパルスを印加する場合には前記NMOSトランジスタT3,T5の動作が降伏電圧BVceoと同様に表れるが、バッファを構成するPMOSトランジスタT1はドレインとnウェルとの間にp /n ダイオードを形成しているので、NMOSトランジスタに比べて低い電圧で静電気による過電流を放電する。したがって、バッファのPMOSトランジスタの大きさが印加される過電流を放電させることができる程度に大きい場合には優れた特性が現われるが、反対に前記PMOSトランジスタの大きさが小さい場合には問題を発生することになるので、図6に示しているような静電気保護回路は前記PMOSトランジスタの大きさが静電気の規格(ESDスペック)を満足する程度に大きな場合に限って使用しなければならなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような問題点を解決するために案出されたもので、その目的は基板バイアスが分離された回路において、基準電源端とソースバイアスのみならず、基板バイアスに対しても静電気の耐性をもつことができるようにしたことで、ボンディングパッドを介して印加される静電気から内部の回路を保護できる静電気保護回路を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するための本発明による入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路はボンディングパッドを介して流入する静電気から入力端のバッファおよび出力端のバッファあるいはドライバーを保護するための静電気の保護手段を基板バイアスが分離された回路の各電源端に対して構成し、入力端のバッファおよび出力端のバッファあるいはドライバーに連結することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づいて本発明の望ましい実施の形態をさらに詳しく説明する。
【0015】
図1は3個のNMOSトランジスタにより静電気保護手段を構成した本発明の第1の実施形態を示した図であって、図1(A)は入力端のバッファの回路図、図1(B)は出力端のバッファあるいはドライバーの回路図である。
【0016】
図1(A)の入力端における静電気の保護手段11は、基準電源端Vddを接地し、静電気が印加された場合に内部の回路を保護する保護素子としてのNMOSトランジスタT7と、前記接地電源端Vssを接地した場合の保護素子であるNMOSトランジスタT8と、基板電源端Vbbを接地した場合に保護素子として動作するNMOSトランジスタT9とから構成され、入力端のバッファ10はPMOSトランジスタT10と、NMOSトランジスタT11とから構成されている。
【0017】
図1(A)では、ボンディングパッド1を通して流入する静電気から入力端のバッファを保護するために、基準電源端Vddと接地電源端Vssと基板電源端Vbbに対して、3個の前記NMOSトランジスタT7,T8、T9によって前記静電気の保護手段11が構成され、前記ボンディングパッド1と入力端のバッファ10のノードとの間に連結されていることを示している。
【0018】
また、図1(B)の出力端における静電気の保護手段21は、入力端と同様に基準電源端Vddを接地し、静電気が印加された場合に内部の回路を保護する保護素子としてのNMOSトランジスタT12と、前記接地電源端Vssを接地した場合の保護素子であるNMOSトランジスタT13と、基板電源端Vbbを接地した場合に保護素子として動作するNMOSトランジスタT14とから構成され、出力端のバッファあるいはドライバー20はPMOSトランジスタT15と、NMOSトランジスタT16とから構成されている。
【0019】
図1(B)では、ボンディングパッド2を介して流入する静電気から出力端のドライバー20を保護するために、基準電源端Vddと接地電源端Vssと基板電源端Vbbに対して、3個の前記NMOSトランジスタT12,T13,T14によって静電気の保護手段21が構成され、前記出力端のドライバー20のノードとボンディングパッド2との間に連結されていることを示している。
【0020】
図2は、3個のPMOSトランジスタによって静電気の保護手段を構成している本発明の第2の実施形態を示す図であって、図2(A)は電源端Vdd,Vss,Vbbに対してそれぞれPMOSトランジスタT17,T18,T19によって静電気の保護手段12が構成され、前記ボンディングパッド1と入力端のバッファ10のノードとの間に連結されていることを示している。
【0021】
また、図2(B)は電源端Vdd,Vss,Vbbに対してそれぞれPMOSトランジスタT20,T21,T22によって静電気の保護手段22が構成され、出力端のドライバー20のノードとボンディングパッド2との間に連結されていることを示している。
【0022】
前記図1に示されている静電気の保護手段は3個のNMOSトランジスタの基板バイアスを分離して別々に基板電源端Vbbに連結することが望ましく、同様に、図2に示されている静電気の保護手段は3個のPMOSトランジスタの基板バイアスを分離して別々に基板電源端Vbbに連結することが望ましい。
【0023】
また、図面には示していないが、入力端のバッファ10とボンディングパッド1との間、あるいはボンディングパッド2と出力端のドライバー20との間に抵抗を直列に連結することも望ましい。
【0024】
次に、以上のような構成の本発明による入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路の動作を説明する。
【0025】
本発明による静電気保護回路は入力端と出力端では同一の動作のメカニズムを有しているので、入力端の場合について説明する。
【0026】
第一に前記基準電源端Vddを接地し前記ボンディングパッド1にネガティブパルスを印加する場合には、図1(A)のNMOSトランジスタT7と図1(B)のNMOSトランジスタT12とがそれぞれ寄生バイポーラ接合トランジスタの降伏電圧BVceoと同じ動作のメカニズムによって静電気を放電するので、トランジスタの大きさに応じて静電気の特性が表われる。逆にポジティブパルスを印加する場合には、前記NMOSトランジスタT7,T12の動作が前記降伏電圧BVceoと同一であるので、静電気の放電が円滑に行われる。
【0027】
第二に前記接地電源端Vssを接地し、前記ボンディングパッド1にネガティブパルスを印加する場合には、図1(A)のNMOSトランジスタT8と図1(B)のNMOSトランジスタT13の動作は前記NMOSトランジスタT7,T12と同じになるので、静電気の耐性が優秀に現れる。
【0028】
第三に前記基板電源端Vbbを接地し、前記ボンディングパッド1を介してネガティブパルスを印加する場合には、図1(A)のNMOSトランジスタT9と図1(B)のNMOSトランジスタT14のそれぞれのドレインと基板との間に形成されるn /p ダイオードが順方向に動作するので、放電の面積が十分であれば、優秀な静電気の特性を示す。逆にポジティブパルスが印加される場合には、前記NMOSトランジスタT9,T14のそれぞれのソースとドレインと基板との間に形成される側面のnpnバイポーラ接合トランジスタが降伏電圧BVceoの動作状態と同様に動作するので、最適化のデザインの規則を適用する場合には優秀な静電気の特性を示す。
【0029】
【発明の効果】
以上、述べたように、本発明の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路によれば、基板バイアスが分離された回路の三つの各電源端に印加されることがあるすべての場合の静電気パルスに対して、いずれも優れた静電気の特性を示す保護回路を実現することによって、基板バイアスが分離された回路においてボンディングパッドを介して流入する静電気から内部の回路を安全に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路の第1の実施形態であって、(A)は入力端のバッファの回路図、(B)は出力端のバッファあるいはドライバーの回路図を示すものである。
【図2】本発明による入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路の第2の実施形態であって、(A)は入力端のバッファの回路図、(B)は出力端のバッファあるいはドライバーの回路図を示すものである。
【図3】従来の基板バイアスが分離された回路の回路図であって、(A)は入力端のバッファの回路図、(B)は出力端のバッファあるいはドライバーの回路図を示すものである。
【図4】トランジスタに逆方向の電圧を印加した場合の電流−電圧の特性図である。
【図5】接合ダイオードに逆方向の電圧を印加した場合の電流−電圧の特性図である。
【図6】従来の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路であって、(A)は入力端のバッファの回路図、(B)は出力端のバッファあるいはドライバーの回路図を示すものである。
【符号の説明】
1,2 ボンディングパッド
10 入力端のバッファ
11,12,21,22 静電気の保護手段
20 出力端のバッファあるいはドライバー
Vdd 基準電源端
Vss 接地電源端
Vbb 基板電源端
T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、T11、T12、T13、T14、T16 NMOSトランジスタ
T1、T10、T15、T17、T18、T19、T20、T21、T22 PMOSトランジスタ

Claims (4)

  1. 半導体装置の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路であって、前記入力または出力のバッファ回路は、
    第1の電源電圧に連結されたソースと第1の共通ノードに連結されたドレインと第2の共通ノードに連結されたゲートとを有する第1のトランジスタと、
    第2の電源電圧に連結されたソースと前記第1の共通ノードに連結されたドレインと前記第2の共通ノードに連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記第2の電源電圧から分離されたグランド電圧に連結されている第2のトランジスタとを有し、
    入力または出力パッドに連結された前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つは、
    前記第1の電源電圧に連結されたドレインと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたソースと前記第2の電源電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記グランド電圧に連結されている第3のトランジスタと、
    前記第2の電源電圧に連結されたソースと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたドレインと前記第2の電源電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記グランド電圧に連結されている第4のトランジスタと、
    前記グランド電圧に連結されたソースと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたドレインと前記グランド電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記グランド電圧に連結されている第5のトランジスタとから構成されていることを特徴とする入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路。
  2. 前記第3、第4、第5のトランジスタのそれぞれはNMOSトランジスタで構成されていることを特徴とする請求項1記載の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路。
  3. 半導体装置の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路であって、前記入力または出力のバッファ回路は、
    第1の電源電圧に連結されたソースと第1の共通ノードに連結されたドレインと第2の共通ノードに連結されたゲートとを有する第1のトランジスタと、
    第2の電源電圧に連結されたソースと前記第1の共通ノードに連結されたドレインと前記第2の共通ノードに連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記第2の電源電圧から分離されたグランド電圧に連結されている第2のトランジスタとを有し、
    入力あるいは出力パッドに連結された前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つは、
    前記第1の電源電圧に連結されたソースと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたドレインと前記第1の電源電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記第1の電源電圧に連結されている第3のトランジスタと、
    前記第2の電源電圧に連結されたドレインと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたソースと前記第1の電源電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記第1の電源電圧に連結されている第4のトランジスタと、
    前記第1の電源電圧に連結されたソースと前記第1あるいは第2の共通ノードのどちらか1つに連結されたドレインと前記第1の電源電圧に連結されたゲートとを有し、チャネル領域は前記第1の電源電圧に連結されている第5のトランジスタとから構成されていることを特徴とする入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路。
  4. 前記第3、第4、第5のトランジスタのそれぞれはPMOSトランジスタで構成されていることを特徴とする請求項3記載の入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路。
JP08482897A 1996-04-03 1997-04-03 入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路 Expired - Fee Related JP3619632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960009993A KR970072681A (ko) 1996-04-03 1996-04-03 기판 바이어스가 분리된 회로에서의 정전기 보호회로
KR1996-9993 1996-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070450A JPH1070450A (ja) 1998-03-10
JP3619632B2 true JP3619632B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=19454936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08482897A Expired - Fee Related JP3619632B2 (ja) 1996-04-03 1997-04-03 入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5883540A (ja)
JP (1) JP3619632B2 (ja)
KR (2) KR970072681A (ja)
FR (1) FR2747246B1 (ja)
NL (1) NL1005704C2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355123A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 動的しきい値mosトランジスタを用いたバッファ
KR100384785B1 (ko) * 1999-06-29 2003-05-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 정전기 방지 회로
JP3573674B2 (ja) 1999-12-27 2004-10-06 Necエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路の入出力保護装置とその保護方法
US6291964B1 (en) * 2000-01-21 2001-09-18 United Microelectronics Corp. Multiple power source electrostatic discharge protection circuit
KR100337923B1 (ko) * 2000-07-24 2002-05-24 박종섭 Esd 보호 장치
EP1313145A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-21 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Amplifier circuit apparatus and method of EMI suppression
KR100429425B1 (ko) * 2001-12-21 2004-05-03 주식회사 하이닉스반도체 정전기 방전 보호 회로
JP2004304136A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7057450B2 (en) * 2003-07-30 2006-06-06 Winbond Electronics Corp. Noise filter for an integrated circuit
US7969704B2 (en) 2007-10-01 2011-06-28 Broadcom Corporation Snubber circuit
CN103325784B (zh) * 2013-06-09 2015-11-25 电子科技大学 基于忆阻器的芯片静电保护电路
CN105246286B (zh) * 2015-11-17 2018-06-01 上海一旻成峰电子科技有限公司 电力半导体器件综合保护装置及制备方法
FR3063574B1 (fr) 2017-03-03 2019-05-03 Stmicroelectronics Sa Dispositif compact de protection d'un circuit integre contre les decharges electrostatiques

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691196B2 (ja) * 1984-07-25 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体装置
US5343352A (en) * 1989-01-20 1994-08-30 Nec Corporation Integrated circuit having two circuit blocks energized through different power supply systems
JPH07335834A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Nippon Motorola Ltd 半導体集積回路装置の出力ドライバ
JPH088391A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路

Also Published As

Publication number Publication date
NL1005704C2 (nl) 2000-02-15
FR2747246B1 (fr) 2000-12-22
NL1005704A1 (nl) 1997-10-06
KR970072681A (ko) 1997-11-07
JPH1070450A (ja) 1998-03-10
KR970072701A (ko) 1997-11-07
US5883540A (en) 1999-03-16
KR100212160B1 (en) 1999-08-02
FR2747246A1 (fr) 1997-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072219A (en) Substrate-triggering electrostatic discharge protection circuit for deep-submicron integrated circuits
JP4942007B2 (ja) 半導体集積回路
JP3619632B2 (ja) 入力または出力のバッファ回路における静電気保護回路
US6437407B1 (en) Charged device model electrostatic discharge protection for integrated circuits
JP2959528B2 (ja) 保護回路
JPH05283618A (ja) Cmos集積回路用静電放電保護
JP2005340380A (ja) 静電保護回路及びこれを用いた半導体集積回路装置
KR100390155B1 (ko) Esd 보호회로
JPH05335500A (ja) Cmos出力回路
JP3061260B2 (ja) 静電気保護回路
JP2007012864A (ja) 静電放電保護回路
US5663678A (en) ESD protection device
US20010012189A1 (en) Gate-voltage controlled electrostatic discharge protection circuit
US6218881B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR0145642B1 (ko) 반도체 장치
US20080137244A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JPH0369183B2 (ja)
JPH07122650A (ja) 半導体装置
JPS63316475A (ja) 入力保護回路
JP3274561B2 (ja) 半導体集積回路
JP2546197B2 (ja) 半導体集積回路
JPH04213869A (ja) 集積回路の端子保護用回路装置
JPH03102912A (ja) 静電保護回路
JP2979716B2 (ja) Cmos集積回路
JPH0669429A (ja) 半導体回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees