JP3593139B2 - バイパス給紙装置 - Google Patents

バイパス給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3593139B2
JP3593139B2 JP04424194A JP4424194A JP3593139B2 JP 3593139 B2 JP3593139 B2 JP 3593139B2 JP 04424194 A JP04424194 A JP 04424194A JP 4424194 A JP4424194 A JP 4424194A JP 3593139 B2 JP3593139 B2 JP 3593139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
feed roller
paper
plate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04424194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07251952A (ja
Inventor
剛 北川
晃治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP04424194A priority Critical patent/JP3593139B2/ja
Publication of JPH07251952A publication Critical patent/JPH07251952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593139B2 publication Critical patent/JP3593139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複写機などの画像形成装置に設けられる手差し給紙用の、特に複数枚のコピー用紙を載置可能なバイパス給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、画像形成装置である複写機には、複写機本体に供給する用紙を複数枚重ねて載置できる給紙カセットが装着されており、又、その給紙カセット装着部の上部などには、使用する頻度が少ないため、普段給紙カセットにセットしていないサイズの用紙を手差し給紙するためのバイパス給紙装置が設けられている。通常、このバイパス給紙装置は、用紙トレイを手前側へ倒すことにより使用可能となり、用紙を1枚毎に載置して給紙する構造のものが用いられるが、中には複数枚重ねて載置できる構成のバイパス給紙装置も用いられる。
【0003】
複数枚の用紙を載置可能なバイパス給紙装置は、例えば、給紙トレイが倒されると、その給紙トレイに連動するリミットスイッチが働き、用紙を送り出すための前送りローラを、ソレノイド、クラッチなどにより構成された機構部を動作させて上に持ち上げ、前送りローラと、その下側のガイド板との間に隙間をつくり、複数枚の用紙が入るようにする。それと同時に、用紙が入り込みすぎないようにするために、前送りローラの下流側(奥側、給紙ローラよりは上流側)には、ストップ板が突出する構成となっている。
【0004】
以上のようなバイパス給紙装置に用紙が載置されると、前送りローラ手前に設けられた光センサが用紙載置を検知し、その検知信号によって、ソレノイド、クラッチ等が元の状態に復帰され、前送りローラ及びストップ板が元の位置へ下げられ、用紙を送り出せる状態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなバイパス給紙装置では、ソレノイド、クラッチ等のサイズの大きな機構部を用いているため、そのような機構部を設置するために大きなスペースが必要であり、又、コストがアップするという課題がある。
【0006】
本発明は、従来のバイパス給紙装置のこのような課題を考慮し、大きな設置スペースを必要とせず、コストの上昇が少ないバイパス給紙装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、用紙を前に送り出す前送りローラと、その前送りローラにより送られる用紙を給紙する給紙ローラと、それら前送りローラ及び給紙ローラの下側に位置し、前送りローラ及び給紙ローラの間の所定の位置に孔部が形成され、上下に回動可能なガイド板と、そのガイド板の下流側端部を回動可能に支持し、用紙の先端部を止めるために、孔部に対応する位置に取り付けられたストップ板を有する支持板と、ガイド板を支持板から離れる方向に付勢する付勢手段と、ガイド板に連結され、付勢手段の付勢力に抗してガイド板を押し下げるための押し下げレバーとを備えた、手差しのバイパス給紙装置であって、
押し下げレバーによってガイド板が実質上鉛直下方方向に押し下げられたときに、ガイド板に形成された孔部からストップ板の少なくとも一部が実質上鉛直上方方向に突出し、
突出したストップ板は、支持板に載置された用紙の位置を規制する
ことを特徴とする手差しバイパス給紙装置である。
【0008】
【作用】
本発明は、押し下げレバーを押し下げることにより、付勢手段の付勢力に抗してガイド板を下に押し下げると、前送りローラとガイド板との間に隙間ができて複数枚の用紙を載せることが可能となり、また、ストップ板がガイド板に形成された孔部から突き出て、用紙が奥に入り込み過ぎないように、その先端部を止める。
【0009】
【実施例】
以下に、本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は、本発明にかかる一実施例のバイパス給紙装置を備えた複写機の一部を示す構成図である。すなわち、複写機は、上部の光学ユニット10及び下部の下側機械部20から構成され、光学ユニット10には、原稿の光画像を作像させるためのレンズ12、ミラー13等が設けられ、外部上側には原稿を抑えるための原稿押えカバー11が開閉自在に取り付けられている。
【0011】
一方、下側機械部20には、レンズ12により作像された光画像から静電潜像を形成する感光体ドラム21が中央付近に設けられ、その感光体ドラム21の近傍には、静電潜像からトナー画像を形成させるための現像ユニット22等が設けられている。又、下側機械部20の右横側(図面上)には、用紙を供給するために、上給紙カセット26a及び下給紙カセット26bが装着され、それらの上下給紙カセット26a,26bの前側(給紙方向に対して)上部には、それぞれ用紙を送り出すためのピックアップローラ25a,25bが設けられている。ピックアップローラ25aの下流側には、用紙を搬送するための搬送ローラ24bが設けられ、その搬送ローラ24bからの用紙の搬送路及び下給紙カセット26bのピックアップローラ25bからの用紙の搬送路の合流部位には、用紙をタイミングをとって送り出すためのレジストローラ23が配設され、更に下流側には搬送ローラ24cが配設されている。
【0012】
前述の上給紙カセット26aの上側には、手差し給紙を行うためのバイパス給紙装置が設けられている。このバイパス給紙装置の構成を図2及び図3に示す。図2及び図3において、バイパス給紙装置には、複写機の本体フレームに固定された支持板4が設けられ、その支持板4の下流側端部に連結部7を介してガイド板3が上下に回動可能なように取り付けられている。ガイド板3は、前送りローラ1及び給紙ローラ2aの下側に位置し、そのガイド板3の前送りローラ1と給紙ローラ2aとの間には、図2に示すように、2箇所の孔部31が形成されている。又、支持板4には、ガイド板3の孔部31に対応する位置にストップ板41が取り付けられ、ガイド板3が押し下げられた場合は、ストップ板41が孔部31から突き出る状態になる。
【0013】
ガイド板3と支持板4との間には、ガイド板3を上に開く方向(ガイド板3が支持板4から離れる方向)に付勢するバネ5が設けられ、又、ガイド板3の片側には、ガイド板3を手動で押し下げるための押し下げレバー6が取り付けられている。この押し下げレバー6は、一端部がガイド板3に連結されたレバーロッド部61及び手で押さえる操作を行うためのレバー操作部62から構成されている。又、用紙を挿入する方向を基準として、左の手前側へ突出している。それによって、用紙を挿入載置する際、右手で用紙を持ち左手でレバーを押し下げる動作がしやすくなる。又、給紙ローラ2aの下側には、用紙の重送を防止するための重送防止ローラ2bが配設され、前送りローラ1の手前には、用紙の有無を検出するための光センサ27が取り付けられ、更に、複写機の外側には、用紙を載置するための用紙トレイ28が設けられている。ガイド板3には、重送防止ローラ2bが給紙ローラ2aと当接できるように、開口部32が形成され、又、光センサ27の先端部27aが入り込む孔部33が形成されている。
【0014】
次に、上記実施例のバイパス給紙装置の動作について、図面を参照しながら説明する。
【0015】
まず、通常の状態では、図4(a)に示すように、バネ5の付勢力によってガイド板3は上方に開き、ガイド板3が前送りローラ1に当接している。このとき、支持板4に設けられたストップ板41の上端部は、ガイド板3より下側に位置し、ガイド板3に形成されている孔部31から突出していない。用紙挿入側からみた様子を図5(a)に示す。
【0016】
次に、複数枚の用紙を重ねて載置する場合は、複写機を手差し給紙状態にし、レバー操作部62を矢印の方向に手で押し下げる。そうすると、図4(a)に示すように、レバーロッド部61を介してガイド板3が押し下げられ、ガイド板3と前送りローラ1との間に隙間ができ、ストップ板41の上一部が孔部31を貫通して突出する。このとき、バネ5は押さえられた状態であり、又、重送防止ローラ2bは、ガイド板3に開口部32が設けられているので、邪魔されることなくその中を通過する。押し下げた状態を用紙挿入側から見た様子を図5(b)に示す。
【0017】
続いて、ガイド板3を押し下げたまま、用紙100を先端部がストップ板41に当たるまで挿入してガイド板3上に載置し、レバー操作部62を押すのをやめる。そうすると、バネ5の付勢力によってガイド板3が押し戻され、すなわち、上に押し上げられる。このとき、ガイド板3上には用紙100が載置されているので、用紙100の上面が前送りローラ1に当接する位置までガイド板3が戻る。又、このとき、ストップ板41の上端部はガイド板3の下側にきて用紙搬送の邪魔にならない状態となる。
【0018】
以上のようにして、用紙100が載置された後は、通常のバイパス給紙と同様にスタートボタンを操作すれば、前送りローラ1が用紙を給紙ローラ2a側へ送り、更に、給紙ローラ2aが重送防止ローラ2bにより重送を防止しながら用紙を上流側へ給紙する。
【0019】
なお、上記実施例では、付勢手段にバネ5を用いたが、これに限らず、ガイド板3を支持板4から離す方向に付勢できれば、例えばゴム等の弾性部材、空気バネ等を用いてもよい。
【0020】
また、上記実施例では、押し下げレバー6のレバーロッド部61がガイド板3と一体構造のように図示したが、これに限らず、レバー操作部62を押し下げたとき、ガイド板3が押し下げられる構成であれば、例えばギア、ボルト等による連結などを用いた構成であってもよい。
【0021】
また、押し下げレバーは、上記実施例では手前側へ突出していたが、本体の左側など他の方向へ突出していてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように本発明は、前送りローラ及び給紙ローラの下側に位置し、前送りローラ及び給紙ローラの間の所定の位置に孔部が形成され、上下に回動可能なガイド板と、そのガイド板の下流側端部を回動可能に支持し、用紙の先端部を止めるために、孔部に対応する位置に取り付けられたストップ板を有する支持板と、ガイド板を支持板から離れる方向に付勢する付勢手段と、ガイド板に連結され、付勢手段の付勢力に抗してガイド板を押し下げるための押し下げレバーとを備えているので、大きな設置スペースを必要とせず、コストの上昇が少ないという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例のバイパス給紙装置を備えた複写機の一部を示す構成図である。
【図2】同実施例のバイパス給紙装置の略示斜視図である。
【図3】同実施例のバイパス給紙装置の構成を示す略示側面図である。
【図4】同図(a)は、同実施例における用紙載置前の状態を示す略示断面図、同図(b)は、同実施例における押し下げレバーを押し下げた状態を示す略示断面図である。
【図5】同図(a)は、同実施例における用紙載置前の状態を示す略示正面図、同図(b)は、同実施例における押し下げレバーを押し下げた状態を示す略示正面図である。
【符号の説明】
1 前送りローラ
2a 給紙ローラ
2b 重送防止ローラ
3 ガイド板
4 支持板
5 バネ
6 押し下げレバー
10 光学ユニット
21 感光体ドラム
23 レジストローラ
26a 上給紙カセット
26b 下給紙カセット
31 孔部
41 ストップ板
100 用紙

Claims (2)

  1. 用紙を前に送り出す前送りローラと、その前送りローラにより送られる用紙を給紙する給紙ローラと、それら前送りローラ及び給紙ローラの下側に位置し、前記前送りローラ及び給紙ローラの間の所定の位置に孔部が形成され、上下に回動可能なガイド板と、そのガイド板の下流側端部を回動可能に支持し、前記用紙の先端部を止めるために、前記孔部に対応する位置に取り付けられたストップ板を有する支持板と、前記ガイド板を前記支持板から離れる方向に付勢する付勢手段と、前記ガイド板に連結され、前記付勢手段の付勢力に抗して前記ガイド板を押し下げるための押し下げレバーとを備えた、手差しのバイパス給紙装置であって、
    前記押し下げレバーによって前記ガイド板が実質上鉛直下方方向に押し下げられたときに、前記ガイド板に形成された孔部から前記ストップ板の少なくとも一部が実質上鉛直上方方向に突出し、
    前記支持板に載置された用紙の先端部が、前記突出したストップ板に当たる
    ことを特徴とする手差しバイパス給紙装置。
  2. 前記押し下げレバーは、用紙の挿入する方向を基準として、左側の手前
    側方向に突出していることを特徴とする請求項1記載の手差しバイパス給紙装置。
JP04424194A 1994-03-15 1994-03-15 バイパス給紙装置 Expired - Fee Related JP3593139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04424194A JP3593139B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 バイパス給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04424194A JP3593139B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 バイパス給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251952A JPH07251952A (ja) 1995-10-03
JP3593139B2 true JP3593139B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=12686046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04424194A Expired - Fee Related JP3593139B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 バイパス給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593139B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6862976B2 (ja) * 2017-03-22 2021-04-21 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07251952A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060923A (en) Automatic document conveying device for an image processing machine
US5374045A (en) Printing apparatus with deferred jam clearance
JP3285973B2 (ja) 給紙装置
JP3467144B2 (ja) 綴じ原稿検出機能を備えた自動原稿送り装置
JP3593139B2 (ja) バイパス給紙装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JPH065312Y2 (ja) 画像形成装置における紙送り系異音防止装置
JP3599658B2 (ja) 画像形成装置
JP2008120502A (ja) 画像形成装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JP3668711B2 (ja) 画像形成装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JPH0769468A (ja) 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置
JP2002003013A (ja) 給紙装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JP5156558B2 (ja) 用紙搬送装置及びそれを備えた給紙装置及び画像形成装置
JP3626466B2 (ja) 画像形成装置
JP2566650B2 (ja) 画像形成装置
JP3431978B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH03114065A (ja) 画像形成装置
JP3604671B2 (ja) 画像形成装置
JPH0754192Y2 (ja) 画像形成装置
JP3437727B2 (ja) 画像形成装置
JP3756083B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees