JP3564971B2 - テープキャリアパッケージ - Google Patents

テープキャリアパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3564971B2
JP3564971B2 JP28217097A JP28217097A JP3564971B2 JP 3564971 B2 JP3564971 B2 JP 3564971B2 JP 28217097 A JP28217097 A JP 28217097A JP 28217097 A JP28217097 A JP 28217097A JP 3564971 B2 JP3564971 B2 JP 3564971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit device
tape carrier
carrier package
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28217097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10289924A (ja
Inventor
良一 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28217097A priority Critical patent/JP3564971B2/ja
Priority to TW087101925A priority patent/TW370698B/zh
Priority to US09/023,113 priority patent/US6124547A/en
Priority to SG1998000338A priority patent/SG71756A1/en
Priority to KR10-1998-0004685A priority patent/KR100457482B1/ko
Priority to CNB981041353A priority patent/CN1149673C/zh
Publication of JPH10289924A publication Critical patent/JPH10289924A/ja
Priority to HK99100929A priority patent/HK1015949A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3564971B2 publication Critical patent/JP3564971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、IC、LSI等の集積回路装置、その他の電子部品をフィルムキャリアに搭載して実装するTAB(Tape Automated Bonding)技術に関し、特にフィルムキャリアに搭載する集積回路装置、およびフィルムキャリアに集積回路装置を搭載してパッケージ化したテープキャリアパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の液晶表示装置には、LCDセルにその駆動回路を接続するために、駆動用ICを搭載した所謂テープキャリアパッケージを用いたTAB方式や、ガラス基板に駆動用ICを直接接続するCOG(Chip On Glass)方式が一般に採用されている。特にテープキャリアパッケージは、他のパッケージに比べて小型かつ薄型であり、高密度実装に適していること、フィルムキャリアテープ上で電気的検査が可能なこと、折り曲げて実装できること等の利点を有することから、液晶表示装置だけでなく様々な電子機器に採用されている。
【0003】
従来のテープキャリアパッケージは、図11に示すように、ポリイミド等からなるフィルムキャリア1に搭載する集積回路装置2の寸法よりも大きい寸法のデバイスホール3を設け、該デバイスホール内部に突出するインナリード4を前記集積回路装置2の電極にバンプ5を介して接続し、かつ、前記インナリード4間のクロストークおよび前記インナリード4と集積回路装置2との接触を防止し、信頼性を高めるために、図11のB−B断面である図12に示したように、保護樹脂6でインナリード4および集積回路装置2の表面を被覆している。前記電極またはバンプ5は、片持ち式のインナリード4の長さをできるだけ短くするために、通例、集積回路装置2の周縁に沿って配置される。また、特に大型で多数の電極を有する集積回路装置2を搭載するために、例えば特開昭63−95639号公報に開示されるように、デバイスホール内に延出するリードサポート部をフィルムキャリアに設け、その上に一部のインナリードを延長させた構造が知られている。
【0004】
近年、前述したテープキャリアパッケージのサイズをさらに小さくする為に、図13とそのC−C断面の図14に示すように、搭載する集積回路装置2の寸法よりも小さい寸法のデバイスホール3をフィルムキャリア1に設け、該デバイスホール内部に突出するインナリード4を前記集積回路装置2の中央付近に設けた電極にバンプ5を介して接続する方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のテープキャリアパッケージは、デバイスホール3の平面形状が長方形となることから、特にデバイスホール3の向かい合う2辺のみに設けられたインナリード4を集積回路装置2と接続する場合であって、該当する辺の端に位置する辺に於いては、集積回路装置2に接続するインナリード4が存在しないことになる。保護樹脂をインナリード4および集積回路装置2の表面に塗布したとき、バンプ5と接続されたインナリード4が存在すると、このインナリード4の存在が抵抗となって保護樹脂6の流動性を妨げることになるが、バンプ5と接続されたインナリード4が存在しない部分では、フィルムキャリア1と集積回路装置2の間隙だけが保護樹脂6の流動性に影響を与える抵抗分となることから、バンプ5と接続されたインナリード4の有無によって保護樹脂6を塗布した部分の状態が異なってくる。この結果として集積回路装置2の表面とインナリード4を保護するために被覆する保護樹脂6を該表面に塗布した場合、図18に示すように、隙間9の部分より集積回路装置2の周縁方向に向かって保護樹脂6が流出し、保護樹脂6の流れ出し幅8が大きくなって保護樹脂の窪み7などを発生し、必要とされる保護樹脂6の厚みが部分的に確保できない状態が生じる。
【0006】
そこで、本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、集積回路装置およびインナリードを被覆する保護樹脂が側面方向へ流出することを低減し、塗布した面に於いて保護樹脂の均一な厚みを確保すると共に、保護樹脂が側面方向へ流出することに伴う平面サイズ(図18に示す長保護樹脂の流れ出し幅8の部分)の増加を抑えることによりテープキャリアパッケージのサイズを小さくし、保護樹脂の使用量を低減することで製造コストの低減を図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1記載のテープキャリアパッケージは、電極が設けられていない辺を有する集積回路装置と、この集積回路装置の電極が配置される集積回路装置より小さなデバイスホールが形成された可撓性フィルムからなり、この可撓性フィルムに設けられ、前記デバイスホールを介して前記電極に接続されるインナリードを有する基板と、を備えたテープキャリアパッケージであって、前記集積回路装置の電極を有しない辺の、前記集積回路装置と前記基板との間に樹脂の流れを抑制する複数の流れ制御部材を有し、前記複数の流れ制御部材は、前記集積回路装置の電極を有しない辺と対応した前記デバイスホールの幅以内に配置したことを特徴とする
【0008】
請求項1記載のテープキャリアパッケージによれば、デバイスホールの4辺の内、基板側にインナリードが存在せず、集積回路装置上にインナリードと接続する電極が存在しない辺において、集積回路装置と基板が重なる部分で樹脂の流れる間隙が流れ制御部材によって狭められることになり、インナリードと集積回路装置の表面を被覆するための保護樹脂が前記間隙を通過して側面方向へ流出する量が少なくなるため、集積回路装置上の保護樹脂の厚みが保護樹脂の塗布量に影響されることをなくすことができ、かつ、保護樹脂が集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す長さが基板と集積回路装置との間隙距離を超えない範囲にとどまるため、テープキャリアパッケージそのもののサイズを小さくすることができるという効果を奏する。また、流れ制御部材を複数配置することにより、保護樹脂の粘度、流れやすさの状態に応じて流れ制御部材の数、間隔を調整することにより、保護樹脂が集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す長さ良好に制御することができる。また、複数の流れ制御部材が、集積回路装置の電極を有しない辺と対応した前記デバイスホールの幅以内に配置されたことにより、保護樹脂の粘度が高い場合(例えば、900ポアズ以上)や、粘度に加えてチクソ性が高い場合(例えば、2.0以上)に、コーナ部における樹脂の回り込みが良好に行われ、流動性の低い保護樹脂を均一に流し込むことができる。
【0010】
本発明の請求項3のテープキャリアパッケージは、請求項2に記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記複数の流れ制御部材は、前記集積回路装置上に設けられた前記インナリードと前記集積回路装置を接続するための凸型電極と同じ構造であることを特徴とする。
【0011】
この発明においては、一般に電極が形成されていない集積回路装置のコーナ部に流れ制御部材が配置されていないため、保護樹脂の粘度が高い場合(例えば、900ポアズ以上)や、粘度に加えてチクソ性が高い場合(例えば、2.0以上)に、コーナ部における樹脂の回り込みが良好に行なわれ、流動性の低い保護樹脂を均一に流し込むことができる。
【0016】
請求項2のテープキャリアパッケージは、前記複数の流れ制御部材は、等間隔に配置してあることを特徴としている。この発明においては、流れ制御部材が等間隔に配置してあるため、各流れ制御部材間の樹脂流れを均一にすることができ、均一な流し込みを行なうことができる。
【0017】
請求項3のテープキャリアパッケージは、前記流れ制御部材は、前記集積回路装置上に設けられた前記インナリードと前記集積回路装置を接続するための凸型電極と同じ構造であることを特徴としている。
【0018】
この発明によれば、流れ制御部材の作成を集積回路装置と同時期に行うことができるため、テープキャリアパッケージの作成に工数増加が発生しないことから、製造コストの増加を抑えることができるという効果を奏する。
【0019】
請求項4のテープキャリアパッケージは、請求項1ないし3のいずれかに記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記流れ制御部材は、ポリイミド等の樹脂からなることを特徴としている。
【0020】
この発明によれば、流れ制御部材をエポキシやポリイミド等の樹脂によって作成するため、突起物を所望の高さにすることができるため、基板と集積回路装置の間隙距離が接近した場合にあってもショートなどが生ずる危険がなく、柔軟に対応することができるという効果を奏する。
【0021】
請求項5のテープキャリアパッケージは、前記複数の流れ制御部材は、一列に配列してあることを特徴としている。
【0022】
この発明によれば、複数個並べて設ける突起物相互の間隔を小さくすることにより、該間隙より側面方向へ流出する保護樹脂の流出量を少なくでき、またその逆に突起物相互の間隔を広げ保護樹脂の流出量を多くできる事から、保護樹脂が集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す長さを意図した寸法に容易に設定することができるという効果を奏する。
【0023】
請求項6のテープキャリアパッケージは、前記複数の流れ制御部材は、二列以上に配列してあることを特徴としている。
【0024】
この発明によれば、請求項5記載のテープキャリアパッケージによる効果を、流れ制御部材相互の間隔に加えて、流れ制御部材を配置した列相互の間隔を増減することにより樹脂の流れの制御を倍化できるため、保護樹脂が集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す長さをより細かく調整することが可能となるという効果を奏する。
【0025】
請求項7のテープキャリアパッケージは、前記複数列に配列した前記流れ制御部材は、隣接する列の流れ制御部材と位相がずれていることを特徴としている。すなわち、請求項7の発明は、例えば流れ制御部材を二列に配列した場合、これらを千鳥状に配置することにより、より樹脂の流れの制御を容易、正確に行なうことができ、集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す保護樹脂の長さをより細かく調整することが可能となるという効果を奏する。
【0026】
請求項12のテープキャリアパッケージは、請求項1ないし11のいずれかに記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記インナリードの押し下げフォーミング量が50〜150μmであるとき、前記集積回路の電極と前記流れ制御部材との距離が150〜850μmであることを特徴ととしている。このように構成した本発明は、集積回路装置の電極とインナリードとをボンディングツールにより熱圧着する際に、ボンディングツーツが基板に接触して基板が熱損傷するのを防止できる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0028】
図1は本発明の第1の参考形態に係るテープキャリアパッケージの平面図であり、図2は図1のA−A線に沿った断面の一部を示す図である。
【0029】
参考形態は、集積回路装置とフィルムキャリア上に設けられたインナリードとの接続が向い合う2辺のみで行われたテープキャリアパッケージを基にしている。その構成を説明すると、搭載する集積回路装置2の寸法よりも小さい寸法のデバイスホール3を、基板を構成している可撓性フィルムからなるフィルムキャリア1に設け、該デバイスホール3の内部に突出するインナリード4を前記集積回路装置2の中央付近に設けた電極にバンプ5を介して接続している。そして、集積回路装置2の能動面とデバイスホール3の周円部とは、保護樹脂6によって封止してある。
【0030】
本構造に於いては、集積回路装置2の辺aと辺cには、インナリード4と接続するためのバンプ5が配置されているが、残る辺bおよび辺dに於いてはインナリード4と接続することを目的としたバンプ5が配置されていない。このため、集積回路装置2の辺aおよび辺cは、インナリード4を介してフィルムキャリア1と接続されている。しかし、集積回路2の電極を有しない辺bおよび辺dは、インナリード4を介してキャリアテープと接続されていない。この集積回路装置2の辺bおよび辺dには、流れ制御部材である突起物10を集積回路装置2とフィルムキャリア1との間に位置するように設ける。そして、突起物10は、辺b、dに沿って一列に配列してあるとともに、辺b、dと対応したデバイスホール3の幅L以上に配置してある。
【0031】
突起物10は、集積回路装置2の凸型電極と同じ構造を有し、その高さをバンプ5と同じ10から30μmとし、集積回路装置2の周縁より20から40μm内側に配置する。キャリアテープに集積回路装置2を搭載するためにインナリード4とバンプ5を接合するが、このときのフィルムキャリア1の集積回路装置2に対向する面11の、集積回路装置2との間の間隙δを先に集積回路装置上に設けた突起物10の高さと同じにする。
【0032】
これにより、突起物10の上面は、フィルムキャリア1の集積回路装置2と対向する面に接触することになる。突起物10がフィルムキャリア1に接触することで、バンプ5に接続されたインナリード4によって生じる保護樹脂の流動抵抗を擬似的に再現するようになる。すなわち、辺b、dの部分から流れ出す保護樹脂6は、流れ制御部材である突起物10によって流れ出しが抑制され、保護樹脂6の流れ出し幅8を辺a、cと同様にすることができ、保護樹脂6の均一な流し込みを行なうことができる。しかも、保護樹脂6は、突起物10によって過度な流れ出しを阻止されるため、流れ出し幅8を小さくすることができ、テープキャリアパッケージを小型化することが可能となる。
【0033】
また、突起物10を一列に配置したことにより、複数個並べて設ける突起物10相互の間隔を小さくすることにより、該間隙より側面方向へ流出する保護樹脂6の流出量を少なくでき、またその逆に突起物相互の間隔を広げ保護樹脂6の流出量を多くできる事から、保護樹脂6が集積回路装置2の周縁よりも外側にはみ出す長さを意図した寸法に容易に設定することができる。そして、塗布する保護樹脂6の流動性に応じて突起物10を設ける範囲を調整することにより、樹脂の流れ出し範囲を容易に調整することができる。
【0034】
図3および図4は、第2の参考形態に係るテープキャリアパッケージの説明図である。これらの図におけるテープキャリアパッケージの基本的な構造は、図1、図2に示した第1の参考形態と同じであって、突起物10の形成状態について説明するものである。
【0035】
この構造について説明すると、突起物10は、集積回路装置2上にポリイミドやエポキシ等からなる樹脂を、突起状になるように滴下して硬化させることにより形成する。あるいは、ポリイミドやエポキシ等の樹脂により突起物10として必要とする高さに相当する皮膜をあらかじめ集積回路装置2上に塗布形成して、該樹脂を溶解することのできる硝酸等の薬液により選択的に除去することで、突起物を形成する。このように、突起物10を樹脂で形成することは、テープキャリアパッケージの基本的な構造に依存する要因に対応できることを目的としている。
【0036】
テープキャリアパッケージは、一般的に、フィルムキャリア1上に設けられている金属配線12の設けられた面が、図3に示すように、集積回路装置2の表面に対して逆を向いている場合と、図4に示すように、集積回路装置2の表面と向い合っている場合がある。この両者は、フィルムキャリア1上の金属配線12が所望しない部分で集積回路装置2と接触することを避ける必要がある。このため、特に図4に示したような集積回路装置2とフィルムキャリア1に設けた金属配線12が向い合う構造にあっては、集積回路装置2と金属配線12との離隔距離を充分に確保する必要があり、集積回路装置2と金属配線12が向い合わない場合の間隙13よりも、集積回路装置2と金属配線12が向い合う場合の間隙14を大きくする必要がある。すなわち、この金属配線12が集積回路装置2とが向い合うか否かによって、集積回路装置上に設ける突起物の高さを変える必要がある。従って、突起物10を樹脂により形成することで、フィルムキャリア上の金属配線12の位置に影響されることのないテープキャリアパッケージを形成することができる。
【0037】
図5および図6は、第3の参考形態に係るテープキャリアパッケージに関する図である。基本構造は図1に示すものと同一であり、図1に示す突起物10の形状および配置について示したものが図5および図6である。その構成を説明すると、複数の突起物10を等しい間隔でデバイスホールと平行に一列に配置する。
この突起物10は、前述したようにフィルムキャリア1と接触していることから、インナリード4と集積回路装置2の表面を被覆するために塗布された保護樹脂が、突起物10相互の間隙15を通って集積回路装置2の周縁部まで達し、図2に示す様に、集積回路装置2の周縁部よりも外側に保護樹脂6の流れ出し長さ8を形成する。突起物相互の間隙15を、図6に示すように、突起物10の幅を広げることで間隙を狭めると、保護樹脂6に与える流動抵抗が増加することから、図2に示す流れ出し長さ8は、小さくなる。これにより、図1に示すような一般的なテープキャリアパッケージの保護樹脂6の流れ出し長さ8を、図2に示すように所望の長さを得ることができる。
【0038】
なお、図3に示しように、突起物10をデバイスホール3の縁部に設ける場合、インナリード4をバンプ5に接続するときの押し下げフォーミング量yが50〜150μmであるとすると、バンプ5、すなわち集積回路2の電極と突起物10との距離xは、150〜850μmにすることが望ましい。xをこのような距離にすると、ボンディングツールによってインナリード4をバンプ5に熱圧着するときに、ボンディングツールがテープキャリア1に接触することがなく、テープキャリア1の熱損傷を防ぐことができ、またテープキャリアパッケージの大型になるのを避けることができる。
【0039】
図7および図8は、第4、第5の参考形態に関わるテープキャリアパッケージに関する図である。基本構造は図1に示すものと同一であり、図1に示す突起物10の形状および配置について示したものが図7および図8である。
【0040】
その構成を説明すると、図7に示した第4の参考形態においては、複数の突起物10を等しい間隔でデバイスホール4と平行に二列に配置する。この突起物10は、前述したようにフィルムキャリア1と接触していることから、インナリード4と集積回路装置2の表面を被覆するために塗布された保護樹脂6が、突起物10相互の間隙15を通って集積回路装置2の周縁部まで達し、図2に示す様に、集積回路装置2の周縁部よりも外側に保護樹脂6が流れ出し長さ8を形成する。
【0041】
図8に示した第5の参考形態は、複数の突起物10が二列に配列してあるとともに、各列の突起物10が同じピッチpに形成され、相互に位相をずらされて千鳥状に配置してある。これによって、突起物10の周囲を回り込むように保護樹脂6が流動するため、図7よりも図8のほうが流動抵抗が増加し、図2に示す流れ出し長さ8は、小さくなる。これにより、図1に示すような一般的なテープキャリアパッケージの流れ出し長さ8を、図2に示すように所望の長さを得ることができる。本参考形態では、突起物10の大きさを変えることなく保護樹脂6の流動抵抗を変化させることができるため、突起物10の生成が容易となる利点を有する。なお、突起物10は、3列以上形成してもよい。
【0042】
図9は、第1の実施形態に係るテープキャリアパッケージ構造の要部を示す平面図である。この実施の形態の場合、集積回路装置2の電極を有しない辺b、dに沿って設けた突起物10は、これらの辺b、dと対応したデバイスホール3の幅L以内に配置してあり、幅Lの外側には突起物10が設けられていない。
【0043】
このように構成した第1の実施形態のテープキャリアパッケージ構造は、電極が形成されていない集積回路装置2のコーナ部に突起物10が配置されていないため、塗布された保護樹脂6の粘度が高い場合(例えば、900ポアズ以上)や、粘度に加えてチクソ性が高い場合(例えば、2.0以上)に、コーナ部における樹脂の回り込みが良好に行なわれ、流動性の低い保護樹脂6を均一に流し込むことができる。
【0044】
図10は、第6の参考形態に係るテープキャリアパッケージ構造の平面図である。この第6の参考形態においては、集積回路装置2の電極を有しない辺b、dと、これらの辺b、dの端のコーナ部f、gとに沿って突起物10が配設してある。このように構成した本参考形態においては、インナリードが位置することのない集積回路装置2のコーナ部f、gにも突起物10が配置してあるため、保護樹脂6の粘度が低い場合(例えば、100ポアズ以下)や、粘度に加えてチクソ性が低い場合(例えば、1.1以下)に、コーナ部から必要以上に樹脂が流れ出すのを防止することができ、高い流動性を有する樹脂を使用した場合でも均一な流し込みを行なうことができる。
【0045】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のテープキャリアパッケージによれば、集積回路装置の電極を有しない辺に沿って流れ制御部材を設けたことにより、保護樹脂が集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す幅を、フィルムキャリアと集積回路装置の間隙程度までに抑えることができるという効果がある。また、保護樹脂が突起物によって発生する流動抵抗のため、塗布位置に留まっていることから、集積回路装置上の保護樹脂の厚みが薄くなりにくいという効果もある。
【0046】
さらに、本発明は、集積回路装置の電極を有しない辺と、この辺の端のコーナ部とに沿って流れ制御部材を設けたことにより、保護樹脂として高い流動性を有する樹脂を使用したとしても、集積回路装置の周縁よりも外側にはみ出す幅を、フィルムキャリアと集積回路装置の間隙程度までに抑えることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の参考形態を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面の一部を示す図である。
【図3】本発明の第2の参考形態の一例を示す説明図である。
【図4】本発明の第2の参考形態の他の例を示す説明図である。
【図5】本発明の第3の参考形態の一例を示す要部平面図である。
【図6】本発明の第3の参考形態の他の例を示す要部平面図である。
【図7】本発明の第4の参考形態の要部を示す平面図である。
【図8】本発明の第5の参考形態の要部を示す平面図である。
【図9】本発明の第1の実施形態の要部を示す平面図である。
【図10】本発明の第6の参考形態を示す平面図である。
【図11】従来のテープキャリアパッケージ構造の一例を示す平面図である。
【図12】図11のB−B線に沿った断面の一部を示す図である。
【図13】従来のテープキャリアパッケージ構造の他の例を示す平面図である。
【図14】図13のC−C線に沿った断面の一部を示す図である。
【符号の説明】
1 フィルムキャリア
2 集積回路装置
3 デバイスホール
4 インナリード
5 バンプ
6 保護樹脂
7 保護樹脂の窪み
8 保護樹脂の流れ出し幅
9 フィルムキャリアと集積回路装置の間隙
10 流れ制御部材(突起物)
11 フィルムキャリアと集積回路装置の対向する面
12 金属配線
13 間隙
14 間隙
15 突起物相互の間隔

Claims (7)

  1. 電極が設けられていない辺を有する集積回路装置と、この集積回路装置の電極が配置される集積回路装置より小さなデバイスホールが形成された可撓性フィルムからなり、この可撓性フィルムに設けられ、前記デバイスホールを介して前記電極に接続されるインナリードを有する基板と、を備えたテープキャリアパッケージであって、
    前記集積回路装置の電極を有しない辺の、前記集積回路装置と前記基板との間に樹脂の流れを抑制する複数の流れ制御部材を有し、
    前記複数の流れ制御部材は、前記集積回路装置の電極を有しない辺と対応した前記デバイスホールの幅以内に配置したことを特徴とするテープキャリアパッケージ
  2. 請求項1に記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記複数の流れ制御部材は、等間隔に配置してあることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
  3. 請求項1または2に記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記流れ制御部材は、前記集積回路装置上に設けられた前記インナリードと前記集積回路装置を接続するための凸型電極と同じ構造であることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記流れ制御部材は、ポリイミド等の樹脂からなることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記複数の流れ制御部材は、一列に配列してあることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記複数の流れ制御部材は、二列以上に配列してあることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
  7. 請求項6に記載のテープキャリアパッケージにおいて、前記複数列に配列した前記流れ制御部材は、隣接する列の流れ制御部材と位相がずれていることを特徴とするテープキャリアパッケージ。
JP28217097A 1997-02-17 1997-10-15 テープキャリアパッケージ Expired - Fee Related JP3564971B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28217097A JP3564971B2 (ja) 1997-02-17 1997-10-15 テープキャリアパッケージ
TW087101925A TW370698B (en) 1997-02-17 1998-02-12 Package with carrier
US09/023,113 US6124547A (en) 1997-02-17 1998-02-13 Tape carrier package
SG1998000338A SG71756A1 (en) 1997-02-17 1998-02-16 Tape carrier package
KR10-1998-0004685A KR100457482B1 (ko) 1997-02-17 1998-02-17 테이프캐리어패키지
CNB981041353A CN1149673C (zh) 1997-02-17 1998-02-17 带载组合件
HK99100929A HK1015949A1 (en) 1997-02-17 1999-03-08 Tape carrier package.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247397 1997-02-17
JP9-32473 1997-02-17
JP28217097A JP3564971B2 (ja) 1997-02-17 1997-10-15 テープキャリアパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10289924A JPH10289924A (ja) 1998-10-27
JP3564971B2 true JP3564971B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=26371057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28217097A Expired - Fee Related JP3564971B2 (ja) 1997-02-17 1997-10-15 テープキャリアパッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6124547A (ja)
JP (1) JP3564971B2 (ja)
KR (1) KR100457482B1 (ja)
CN (1) CN1149673C (ja)
HK (1) HK1015949A1 (ja)
SG (1) SG71756A1 (ja)
TW (1) TW370698B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110761A (en) * 1997-08-05 2000-08-29 Micron Technology, Inc. Methods for simultaneously electrically and mechanically attaching lead frames to semiconductor dice and the resulting elements
KR100444231B1 (ko) * 2002-05-28 2004-08-16 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 절연층 형성방법
TWI296857B (en) * 2005-08-19 2008-05-11 Chipmos Technologies Inc Flexible substrate for package
KR100873444B1 (ko) * 2006-11-29 2008-12-11 박재순 필름-칩 복합체와 그 제조방법
JP2009188275A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Sharp Corp 半導体チップ、半導体装置、半導体装置の製造方法、および液晶モジュール
TWI616121B (zh) * 2014-06-26 2018-02-21 軟性電路板的溢膠導流結構
WO2016197342A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 3M Innovative Properties Company Component carrier tape and manufacturing method thereof
KR102499518B1 (ko) 2016-09-12 2023-02-14 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 실장 기판, 이를 포함하는 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395639A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Mitsubishi Electric Corp テ−プキヤリア
DE69118308T2 (de) * 1990-10-24 1996-08-08 Nippon Electric Co Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Verbindung für eine integrierte Schaltung
JPH088282B2 (ja) * 1990-11-28 1996-01-29 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン Tabテープ、半導体チップの結合方法
JPH04320052A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2674536B2 (ja) * 1993-12-16 1997-11-12 日本電気株式会社 チップキャリア半導体装置及びその製造方法
JP3298345B2 (ja) * 1994-12-27 2002-07-02 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP3484554B2 (ja) * 1995-02-28 2004-01-06 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置
JP3438456B2 (ja) * 1996-01-30 2003-08-18 松下電器産業株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1193815A (zh) 1998-09-23
KR100457482B1 (ko) 2005-05-13
KR19980071397A (ko) 1998-10-26
SG71756A1 (en) 2000-04-18
TW370698B (en) 1999-09-21
CN1149673C (zh) 2004-05-12
HK1015949A1 (en) 1999-10-22
US6124547A (en) 2000-09-26
JPH10289924A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744859A (en) Semiconductor device
KR100765478B1 (ko) 구멍이 형성된 테이프 배선기판과, 그를 이용한 테이프패키지 및 평판 표시 장치
KR100452903B1 (ko) 칩 온 필름용 테이프와 이것을 이용하는 반도체
US5801447A (en) Flip chip mounting type semiconductor device
US5998241A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100442728B1 (ko) 반도체장치 및 이를 사용하는 액정모듈
US5635756A (en) Semiconductor device, lead frame therefor and memory card to provide a thin structure
US20070132090A1 (en) Semiconductor device
JP3564970B2 (ja) テープキャリアおよびこれを用いたテープキャリアデバイス
JP2005079581A (ja) テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置
JPH0974115A (ja) テープキャリアパッケージ
US4644445A (en) Resin mounting structure for an integrated circuit
JP3564971B2 (ja) テープキャリアパッケージ
JPH11260851A (ja) 半導体装置及び該半導体装置の製造方法
JP3913177B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009188275A (ja) 半導体チップ、半導体装置、半導体装置の製造方法、および液晶モジュール
JPH11176886A (ja) 反り防止膜付きtabテープ
JP2004274007A (ja) 波状のビームリードを備えたテープ配線基板及びそれを用いた半導体チップパッケージ
JP3404446B2 (ja) テープキャリアパッケージ及びそのテープキャリアパッケージを備えた液晶表示装置
JP3298345B2 (ja) 半導体装置
KR100384437B1 (ko) 반도체 장치 및 그 조립 방법
TWI841114B (zh) 薄膜覆晶封裝結構
JP3646704B2 (ja) 半導体装置
JP2003188204A (ja) 半導体装置
US6215178B1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees