JP3507628B2 - 化学的機械研磨用研磨組成物 - Google Patents

化学的機械研磨用研磨組成物

Info

Publication number
JP3507628B2
JP3507628B2 JP22307296A JP22307296A JP3507628B2 JP 3507628 B2 JP3507628 B2 JP 3507628B2 JP 22307296 A JP22307296 A JP 22307296A JP 22307296 A JP22307296 A JP 22307296A JP 3507628 B2 JP3507628 B2 JP 3507628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing composition
weight
chemical mechanical
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22307296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1046140A (ja
Inventor
高徳 貴堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP22307296A priority Critical patent/JP3507628B2/ja
Priority to US08/895,954 priority patent/US5800577A/en
Priority to DE69736035T priority patent/DE69736035T2/de
Priority to EP97112569A priority patent/EP0823465B1/en
Priority to TW086111055A priority patent/TW374793B/zh
Priority to KR1019970037458A priority patent/KR100231451B1/ko
Publication of JPH1046140A publication Critical patent/JPH1046140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507628B2 publication Critical patent/JP3507628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学的機械研磨用
研磨組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、研磨
レートが大きく効率的に研磨を行うことができ、腐食痕
とディッシングの発生が少なく高精度の仕上げ面を得る
ことができる、半導体装置製造に好適に適用することが
できる化学的機械研磨用研磨組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】化学的機械研磨は、一般に高精度の仕上
げ面を得るために有効な手法とされている。半導体装置
製造の分野においても、半導体装置の集積度向上、多層
化にともない、フォトリソグラフィー工程の焦点深度か
らの要求をはじめとする様々な問題に対処するため、化
学的機械研磨技術の導入が提案され、活発な検討がすす
められている。この技術の適用の一態様として、例え
ば、特公平6−103681号公報、特開平6−132
287号公報、特開平7−233485号公報などに開
示されるごとく、プロセスウェハ上の絶縁膜に形成され
た孔や溝に銅などの配線材料を埋め込み、絶縁膜表面よ
り上部に位置する配線材料を研磨除去することで配線層
を形成するという手法がある。高精度面を達成するため
の化学的機械研磨、特に半導体装置製造のための化学的
機械研磨においては、被研磨物に与える機械的損傷をで
きるだけ低くするため、機械的研磨力の小さい、すなわ
ち粒径が小さく軟らかい研磨材粒子を使用することが好
ましいとされている。極端な場合には、研磨材粒子を使
用せず、研磨材粒子による機械的研磨の寄与をなくすこ
とも検討されている。さらに半導体装置製造において、
化学的機械研磨を適用して配線層を形成する手法では、
絶縁膜の研磨レートをできるだけ低くすることが望まれ
ており、この意味からも機械的研磨の寄与は小さい方が
好ましい。機械的研磨力の小さい研磨組成物が高い研磨
レートを示すためには、大きな化学的研磨力を付与する
ことが必須である。しかし、大き過ぎる化学的研磨力は
問題である。このことは、例えば、電子材料1996年
5月号、82頁からの記事中に、前記配線層形成のため
の研磨組成物について、次の趣旨の記載がある通りであ
る。すなわち、研磨組成物は、一般に、配線材料(金
属)を酸化又はエッチングさせる添加剤と、メカニカル
な加工を行う砥粒から構成され、求められる研磨性能と
しては、絶縁膜(SiO2)との選択比が高いことや、
ディッシング(過剰なエッチング)を起こさないことが
挙げられている。銅配線層形成のための研磨組成物も、
種々提案されている。これら研磨組成物のほとんどにつ
いては、過酸化水素や遷移金属塩をはじめとする公知の
酸化剤を含有することが示されている。特公平6−10
3681号公報には、研磨材粒子、遷移金属のキレート
塩及びこの塩の溶剤からなる研磨組成物が開示されてい
る。特開平6−132287号公報には、アルミナから
なる砥粒を含み、水酸化カリウムを主成分とするpH3程
度の研磨組成物が開示されている。特開平6−3131
64号公報には、水性コロイダルシリカゾル又はゲルの
研磨材と過硫酸塩の研磨促進剤からなる研磨組成物が開
示されている。特開平7−233485号公報には、ア
ミノ酢酸及びアミド硫酸から選ばれる少なくとも1種の
有機酸と酸化剤と水とを含有する研磨組成物が開示され
ている。特開平8−83780号公報には、アミノ酢酸
及び/又はアミド硫酸、酸化剤及び水を包含するエッチ
ング剤と、少なくともベンゾトリアゾール又はその誘導
体を包含する配線材料表面に保護膜を形成させる化学試
薬とを含有する研磨組成物が開示されている。セミコン
関西96ULSI技術セミナー、講演予稿集、2−49
〜2−55頁には、アルミナを有機酸の水溶液中に懸濁
させた市販のスラリーと30%過酸化水素水溶液を使用
直前に混合したpH3.6〜3.8の研磨組成物が記載され
ている。また、化学的機械研磨の範疇に入るとは言い難
いが、特開平2−158683号公報には、水、α−ア
ルミナ、ベーマイト及び無機酸又は有機酸のアンモニウ
ム塩を含有してなる研磨組成物が開示されている。上記
の研磨組成物の多くは、化学的研磨力を高めた結果、高
い研磨レートは確保されているものの、研磨面に腐食痕
が認められ、また実プロセスにおいては、配線材料が過
剰にエッチングされて凹む現象、いわゆるディッシング
が生じやすいという欠点がある。一方、特開平7−23
3485号公報及び特開平8−83780号公報に開示
されている研磨組成物は、腐食痕やディッシングの問題
は小さくなっているが、これら公報の実施例に記載され
ている研磨レートは高々220nm/分であり、しかも
この場合にはpHを10.5と高い値に調整する必要があ
る。これら公報に記載される中性の研磨組成物の研磨レ
ートは、例えば、77nm/分と低い値である。また、
特開平7−233485号公報には、アミド硫酸と過酸
化水素を添加した系において950nm/分という極め
て高い研磨レートを達成できることが記載されている
が、エッチング速度が50nm/分とかなり大きな値で
あるため、このような場合には、腐食痕やディッシング
の問題は完全には解決されない。また、特開平2−15
8683号公報に開示される研磨組成物は、本質的には
機械的研磨組成物である。すなわち、1,100℃以上
の温度で焼成した機械的研磨力の強いα−アルミナを必
要とするものである。添加する無機酸又は有機酸のアン
モニウム塩は、α−アルミナ及びベーマイトゾルを含む
系において、粒子の分散性を制御する目的で添加される
ものであり、このように機械的研磨力の強い研磨組成物
においては、被研磨物への化学的作用は皆無に等しい。
したがって、本発明の目的とするような高精度面を達成
するためには甚だ不十分なものである。従来の化学的機
械研磨用研磨組成物の多くは、酸性又はアルカリ性を示
すものであったが、装置材料の腐食、作業者の取り扱い
やすさ、廃液処理などの観点からは、中性を示す研磨組
成物が望まれていた。さらに、従来の化学的機械研磨用
研磨組成物は、半導体装置特性を劣化させる金属成分を
使用するもの、特殊で高価な化学試薬を使用するもの、
人体に対して有害な物質を主成分とするものなどが多
く、これらの問題のない研磨組成物が切望されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高精度面を
達成するための化学的機械研磨、特に半導体装置製造に
おける配線層形成のための化学的機械研磨において、高
い研磨レートを示し、絶縁膜との選択比が高く、腐食痕
やディッシングが少なく、中性を示し、半導体装置特性
を劣化させる金属成分を含有せず、特殊で高価な化学試
薬が不要で、かつ人体に対して有害な物質を主成分とし
ない化学的機械研磨用研磨組成物を提供することを目的
としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、カルボン酸、酸
化剤及び水を含有し、さらに適量のアルカリを添加する
ことによりpHを5〜9に調整された化学的機械研磨用研
磨組成物が、高精度面を達成するための化学的機械研
磨、特に半導体装置製造における配線層形成のための化
学的機械研磨において、高い研磨レートを示し、絶縁膜
との選択比が高く、腐食痕やディッシングが少ない研磨
を可能とすることを見いだし、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は、 (1)りんご酸、ニコチン酸、グルコン酸、クエン酸、
酒石酸、乳酸、酢酸、及び蓚酸から選ばれる1種以上の
カルボン酸、酸化剤及び水を含有し、アルカリによりpH
が5〜9に調整されてなることを特徴とするシリコンウ
ェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機械研磨用
研磨組成物、 (2)アルカリが、アンモニアである第1項に記載の
リコンウェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機
械研磨用研磨組成物、 (3)カルボン酸が分子量が100〜300のカルボン
であることを特徴とする第1項〜第2項の何れか1項
に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成のため
の化学的機械研磨用研磨組成物、 (4)アルカリによりpH5〜8に調整されてなる第1項
〜第3項の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装
置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物、 (5)燐酸を研磨組成物100重量部に対し、0.00
05〜0.1重量部含有させたことを特徴とする第1項
〜第4項の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装
置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物、 (6)110nm/分以上の研磨レートを有すること特
徴とする第1項〜第5項の何れか1項に記載のシリコン
ウェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機械研磨
用研磨組成物、 (7)カルボン酸の含有量が研磨組成物100重量部に
対し、0.1〜5重量部であることを特徴とする第1項
〜第6項の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装
置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物、 (8)酸化剤が、過酸化水素である第1項〜第7項の何
れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形
成のための化学的機械研磨用研磨組成物。 (9)酸化剤の含有量が研磨組成物100重量部に対
し、0.01〜10重量部であることを特徴とする第1
項〜第7項の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導体
装置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成
物、 (10)化学的機械研磨用研磨組成物に、さらに研磨材
粒子を含有せしめてなる第1項〜第9項の何れか1項に
記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成のための
化学的機械研磨用研磨組成物、 (11)研磨材粒子の含有量が、研磨組成物100重量
部に対し、1〜20重量部であることを特徴とする第1
0項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成の
ための化学的機械研磨用研磨組成物、 (12)研磨材粒子が、酸化アルミニウム、酸化シリコ
ン、酸化チタン及び酸化ジルコニウムから選ばれる1種
以上の研磨材粒子又は研磨材粒子の組合せである第10
項又は第11項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配
線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物、 (13)シリコンウェハ上に形成した熱酸化膜の研磨レ
ートに対する銅の研磨レートの比が、60を超えること
を特徴とする第1項〜第12項の何れか1項に記載の
リコンウェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機
械研磨用研磨組成物、及び (14)使用直前に過酸化水素水を添加して化学的機械
研磨を行うことを特徴とする第1項〜第13項の何れか
1項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成の
ための化学的機械研磨用研磨組成物を用いた化学的機械
研磨方法、を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の化学的機械研磨用研磨組
成物は、カルボン酸、酸化剤及び水を含有し、アルカリ
によりpHが5〜9に調整されてなるものである。本発明
の研磨組成物において、カルボン酸の分子量は、100
〜300であることが好ましい。カルボン酸の分子量が
100未満であると、研磨レートが小さくなり、腐食痕
が発生するおそれがある。カルボン酸の分子量が300
を超えると、カルボン酸が水へ溶解しにくく、研磨レー
トを向上させ腐食痕の発生を抑えるという好ましい効果
が得られなくなるおそれがある。また、研磨材粒子を使
用する場合には、粒子の分散状態に悪影響を与えるおそ
れがある。分子量が100〜300のカルボン酸の中
で、りんご酸、ニコチン酸、グルコン酸、クエン酸及び
酒石酸が、研磨レートを大きくし、腐食痕の発生を防止
する点で特に好ましい。また、これらのカルボン酸は、
いずれも半導体装置特性に有害な金属成分を含有せず、
安価で入手しやすく、食品添加物として広く使用されて
おり、人体に対しても安全無害であるという好ましい特
徴を併せもつ。本発明の研磨組成物において、カルボン
酸の含有量は、研磨組成物100重量部に対し、0.1
〜5重量部であることが好ましく、0.4〜3重量部で
あることがより好ましい。カルボン酸の含有量が、研磨
組成物100重量部に対し0.1重量部未満であると、
研磨レートが十分に向上しないおそれがある。カルボン
酸の含有量が、研磨組成物100重量部に対し5重量部
を超えると、研磨面に腐食痕が発生する傾向が強くなる
おそれがある。本発明組成物において、カルボン酸は1
種を単独で使用することができ、2種以上を組み合わせ
て使用することができる。
【0006】本発明の研磨組成物は、酸化剤を含有す
る。酸化剤は、化学的機械研磨において、金属の酸化反
応を促進し、研磨レートを高める作用効果を有する。使
用する酸化剤は水溶性を有するものであれば特に制限は
なく、例えば、過酸化水素、過マンガン酸カリウムなど
の過マンガン酸化合物、クロム酸ナトリウムなどのクロ
ム酸化合物、硝酸などの硝酸化合物、ペルオキソ二硫酸
などのペルオキソ酸化合物、過塩素酸などのオキソ酸化
合物、フェリシアン化カリウムなどの遷移金属塩、過酢
酸、ニトロベンゼンなどの有機系酸化剤などを挙げるこ
とができる。これらの中で、過酸化水素は、金属分を含
有せず、反応の際に生ずる副生成物や分解物が無害であ
り、半導体産業においても洗浄用薬液などとして使用実
績があるため、特に好ましい。本発明の研磨組成物にお
いて、酸化剤の含有量は、研磨組成物100重量部に対
し、0.01〜10重量部であることが好ましい。酸化
剤の含有量が、研磨組成物100重量部に対し0.01
重量部未満であると、研磨力を高める有効な作用が現れ
にくく、研磨レートが向上しないおそれがある。酸化剤
の含有量が、研磨組成物100重量部に対して10重量
部を超えると、酸化剤の含有量の増加に見合った研磨レ
ートの向上は認められず、経済的ではない。本発明の研
磨組成物において、酸化剤として過酸化水素を使用する
場合は、貯蔵中における過酸化水素の分解による組成変
動を防止するために、所定の濃度の過酸化水素水と、過
酸化水素を添加することにより所定の研磨組成物となる
ような組成物を別個に調製し、使用直前に両者を混合し
て化学的機械研磨を行うことが好ましい。
【0007】本発明の研磨組成物は、アルカリによりpH
を5〜9に、より好ましくはpHを6〜8に調整する。研
磨組成物のpHを5〜9に調整することにより、配線材料
の活性溶解を抑え、腐食痕の発生を避けて、しかも高い
研磨レートを得ることができる。研磨組成物のpHを6〜
8に調整することにより、腐食痕の発生が一層少なくな
り、装置材料の腐食のおそれがなく、作業者の取り扱い
と廃液処理が容易になる。アルカリによるpH調整方法に
は特に制限はなく、例えば、アルカリを組成物に直接添
加することができ、あるいは、添加すべきアルカリの一
部又は全部をカルボン酸又は燐酸のアルカリ塩として添
加することができる。使用するアルカリには特に制限は
なく、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
のアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウムなどのアルカリ金属の炭酸塩、水酸化カルシウムな
どのアルカリ土類金属の水酸化物、アンモニア、アミン
などを挙げることができる。これらの中で、アンモニア
は、半導体装置特性を劣化させるアルカリ金属を含ま
ず、半導体産業でも洗浄用薬液などとして使用実績があ
るため特に好ましい。アンモニアは、アルカリ性領域に
おいては揮発性が高いため、組成の変動が起こりやす
く、刺激臭を発するという欠点を有するが、本発明の研
磨組成物は中性領域にあるため、アンモニアはアンモニ
ウムイオンとして安定に水中に存在し、このような不都
合を生じない。本発明の研磨組成物は、燐酸を含有せし
めることができる。微量の燐酸の存在により、腐食痕を
発生させることなく、研磨レートが向上し、好ましい研
磨性能が得られる。燐酸は、化学的機械研磨が進行する
過程において、化学反応に対して触媒的な作用を有する
ものと考えられる。本発明の研磨組成物において、燐酸
の含有量は、研磨組成物100重量部に対し、0.00
05〜0.1重量部であることが好ましく、0.001〜
0.01重量部であることがより好ましい。燐酸の含有
量が研磨組成物100重量部に対し0.0005重量部
未満であると、研磨レートの向上効果は顕著には現れな
い。燐酸の含有量が研磨組成物100重量部に対し0.
1重量部を超えると、化学的機械研磨において活性溶解
が支配的となり、研磨面に腐食痕が発生する傾向が強く
なるおそれがある。
【0008】本発明の研磨組成物は、配線材料の化学的
機械研磨において、研磨時の加工圧力及び定盤回転数を
適度に大きくすることにより、研磨材粒子を含有するこ
となく、研磨パッドとの摺動のみで必要な研磨レートを
達成することが可能である。しかし、さらに大きい研磨
レートを得るためには、研磨材粒子を含有せしめること
が好ましい。研磨材粒子の含有量は、研磨組成物100
重量部に対し、1〜20重量部であることが好ましい。
研磨材粒子の含有量が研磨組成物100重量部に対し1
重量部未満であると、機械的研磨力への寄与が小さく、
研磨材粒子の効果が顕著に現れないおそれがある。研磨
材粒子の含有量が研磨組成物100重量部に対し20重
量部を超えると、機械的研磨力は研磨材粒子の量の増加
に見合っては増大せず、一般に高価な化学的機械研磨用
の研磨材粒子を必要以上に使用することとなり、経済的
でない。本発明の研磨組成物において、研磨材粒子とし
ては、一般に化学的機械研磨に使用される、機械的研磨
力が小さい、すなわち粒径が小さく軟らかい研磨材粒子
を好適に使用することができる。また、半導体装置特性
を劣化させる不純物成分の少ない高純度の研磨材粒子が
好ましい。このような研磨材粒子としては、例えば、酸
化アルミニウム、酸化シリコン、酸化チタン、酸化ジル
コニウムなどの研磨材粒子を挙げることができる。本発
明の研磨組成物において、研磨材粒子は1種を単独で使
用することができ、2種以上を組み合わせて使用するこ
とができる。さらに、本発明の研磨組成物においては、
本発明の研磨組成物の有する極めて好ましい特徴と損な
わない範囲内において、広く一般に研磨組成物に添加さ
れる分散剤、緩衝剤、粘度調整剤をはじめとする種々の
公知の添加剤を含有せしめることができる。
【0009】高精度面を達成するための化学的機械研
磨、特に半導体装置製造における配線層形成のための化
学的機械研磨においては、一般に、機械的研磨力の寄与
を小さくするため、研磨組成物に大きな化学的研磨力を
付与する必要がある。被研磨物が配線材料のように金属
の場合は、金属表面で強制的に腐食反応を生ぜしめるた
めの酸化剤の添加が有効である。金属の腐食はすべて表
面での造膜反応を経由するとされており、いったん形成
された皮膜の溶解度と溶解速度が高ければ活性溶解が進
行する。活性溶解が支配的で溶解速度が大きい場合に
は、局所的な溶解速度が金属組織に依存するため、金属
表面に腐食痕が発生し、実プロセスでの配線材料の化学
的機械研磨においては、腐食痕とともに、ディッシング
現象として現れる。研磨が進行して絶縁膜表面が現れる
段階において、配線材料が引き続き溶解するのに対し、
絶縁膜は腐食されないためである。すなわち、腐食痕と
ディッシングは同一の原因により発生するので、腐食痕
の発生を評価することにより、実プロセスでのディッシ
ングの発生を評価することができる。本発明の化学的機
械研磨用研磨組成物は、カルボン酸、酸化剤及び水を含
有し、アルカリによりpHが中性領域に調整されているの
で、高精度面を達成するための化学的機械研磨、特に半
導体装置製造における配線層形成のための化学的機械研
磨において、高い研磨レートを示し、絶縁膜との選択比
が高く、腐食痕やディッシングが少ない。本発明の研磨
組成物は、半導体装置特性を劣化させる金属成分を含有
せず、中性であるために作業者の取り扱い及び廃液処理
が容易である。本発明の研磨組成物は、さらに必要に応
じて、燐酸又は研磨材粒子を含有せしめることにより、
その好ましい研磨性能を一層高めることができる。
【0010】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 超純水、りんご酸(試薬特級、分子量134)、電子工
業用燐酸、電子工業用過酸化水素水及び高純度酸化アル
ミニウム[昭和電工(株)]を原料とした酸化アルミニウ
ム研磨材を所定量混合し、電子工業用アンモニア水を適
量添加することにより中性に調整した。さらに、この混
合物を超純水で希釈することにより、最終的な組成が、
研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、りんご酸1重量部、過酸化水素2
重量部、燐酸0.01重量部を含有するpH7.5の研磨組
成物を得た。この研磨組成物の銅に対する研磨性能評価
を、以下の方法により行った。 [研磨条件] ワーク:20mmφ、5mmt銅(公称純度:3N5)製ペ
レット×5(110mmφガラス基板に貼付して作製) パッド:二層タイプの化学的機械研磨用パッド 研磨機:片面ポリシングマシン、定盤径320mm 定盤回転数:60rpm 加工圧力:220gf/cm2 研磨組成物供給速度:30ml/分 研磨時間:30分 [評価項目] 研磨レート:研磨前後のワーク厚みをマイクロメータで
測定 腐食痕:目視及び光学顕微鏡にて観察 研磨レートは、310nm/分と高い値であった。ま
た、研磨面には、腐食痕は全く認められなかった。次
に、絶縁膜との選択比を評価するため、同じ研磨組成物
を用いてシリコン基板上に形成せしめた熱酸化膜に対す
る研磨性能評価を以下の方法により行った。 [研磨条件] ワーク:5"φシリコンウェハ上に形成した熱酸化膜
(膜厚約1.5μm) パッド:二層タイプの化学的機械研磨用パッド 研磨機:片面ポリシングマシン、定盤径720mm 定盤回転数:30rpm 加工圧力:220gf/cm2 研磨組成物供給速度:100ml/分 研磨時間:5分 [評価項目] 研磨レート:研磨前後の酸化膜厚みをエリプソメータで
測定 研磨レートは、5nm/分と極めて低い値であった。し
たがって、絶縁膜との選択比は、60を超える極めて大
きい値となる。次に、超純水100重量部と高純度酸化
アルミニウム[昭和電工(株)]を原料とした酸化アルミ
ニウム研磨材5.3重量部を混合して機械的研磨力のみ
を有する研磨組成物を調製し、同様の方法で熱酸化膜に
対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レートは5n
m/分であった。この結果から、本発明の研磨組成物
は、研磨組成物の機械的研磨力のみが、絶縁膜の研磨レ
ートに寄与していると判断できる。 実施例2 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、りんご酸
5重量部、過酸化水素2重量部、燐酸0.01重量部を
含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様
にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レ
ートは730nm/分であった。また、研磨面の腐食痕
は、極僅かであった。 実施例3 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、りんご酸
0.5重量部、過酸化水素2重量部、燐酸0.01重量部
を含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同
様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨
レートは150nm/分であった。また、研磨面に、腐
食痕は全く認められなかった。 実施例4 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、りんご酸
1重量部、過酸化水素2重量部を含有するpH7.5の研
磨組成物を得た。実施例1と同様にして銅に対する研磨
性能評価を行ったところ、研磨レートは210nm/分
であった。また、研磨面に、腐食痕は全く認められなか
った。実施例1〜4の結果を第1表に示す。
【0011】
【表1】
【0012】実施例1〜4の本発明の研磨組成物におい
て、りんご酸の含有量が増すにつれ研磨レートは大きく
なり、りんご酸の含有量が同一の場合は、燐酸を含有し
ない組成物より燐酸を含有する組成物の方が研磨レート
が大きいので、りんご酸及び燐酸の含有量を選定するこ
とにより、所望の研磨レートを有する研磨組成物を調製
することができる。研磨レートの最も大きい実施例2に
おいて腐食痕が極僅かに認められたほかは、腐食痕は全
く認められず、本発明の化学的機械研磨用研磨組成物
が、研磨レートが大きいにもかかわらず、高精度面を達
成し得ることが分かる。 実施例5 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、ニコチン
酸1重量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.001重
量部を含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1
と同様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、
研磨レートは500nm/分であった。また、研磨面
に、腐食痕は全く認められなかった。 実施例6 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、グルコン
酸2重量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.001重
量部を含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1
と同様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、
研磨レートは310nm/分であった。また、研磨面
に、腐食痕は全く認められなかった。 実施例7 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、クエン酸
2重量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.01重量部
を含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同
様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨
レートは450nm/分であった。また、研磨面の腐食
痕は、極僅かであった。 実施例8 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、酒石酸1
重量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.001重量部
を含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同
様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨
レートは450nm/分であった。また、研磨面の腐食
痕は、極僅かであった。 実施例9 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、乳酸1重
量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.01重量部を含
有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様に
して銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レー
トは500nm/分であった。また、研磨面の腐食痕は
少なかった。 実施例10 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、酢酸1重
量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.001重量部を
含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様
にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レ
ートは110nm/分であった。また、研磨面の腐食痕
は少なかった。 実施例11 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化アルミニウム研磨材5.3重量部、蓚酸1重
量部、過酸化水素0.2重量部、燐酸0.001重量部を
含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様
にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レ
ートは130nm/分であった。また、研磨面の腐食痕
は少なかった。実施例5〜11の結果を第2表に示す。
【0013】
【表2】
【0014】実施例5〜11の本発明の研磨組成物にお
いて、カルボン酸及び燐酸の含有量が同じ場合、分子量
が100未満のカルボン酸を含有する研磨組成物より
も、分子量が100以上のカルボン酸を含有する研磨組
成物の方が、研磨レートが大きく、腐食痕の状態も良好
であることが分かる。 実施例12 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化シリコン研磨材5.3重量部、りんご酸1重
量部、過酸化水素2重量部、燐酸0.01重量部を含有
するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様にし
て銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レート
は290nm/分であった。また、研磨面に、腐食痕は
全く認められなかった。 実施例13 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化チタン研磨材5.3重量部、りんご酸1重量
部、過酸化水素2重量部、燐酸0.01重量部を含有す
るpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様にして
銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レートは
510nm/分であった。また、研磨面に、腐食痕は全
く認められなかった。 実施例14 実施例1と同様にして、研磨組成物105.3重量部に
対し、酸化ジルコニウム研磨材5.3重量部、りんご酸
1重量部、過酸化水素2重量部、燐酸0.01重量部を
含有するpH7.5の研磨組成物を得た。実施例1と同様
にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レ
ートは470nm/分であった。また、研磨面に、腐食
痕は全く認められなかった。実施例12〜14の結果を
第3表に示す。
【0015】
【表3】
【0016】実施例12〜14の結果から、酸化アルミ
ニウムに代えて、研磨材を酸化シリコン、酸化チタン又
は酸化ジルコニウムとした本発明の研磨組成物も、研磨
レートが大きいにもかかわらず、高精度面を達成し得る
ことが分かる。 実施例15 実施例1と全く同じ研磨組成物を調製し、実施例1の銅
のワークに代えて、20mmφ、5mmtアルミニウム製ペ
レット×5(110mmφガラス基板に貼付して作製)の
ワークを用い、実施例1と同様な方法でアルミニウムに
対する研磨性能評価を行った。研磨レートは250nm
/分と高い値であり、研磨面に発生した腐食痕は極僅か
であった。 比較例1 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、過酸化水素0.2重量部を含有し、
硝酸によりpHが3.2に調整された研磨組成物を調製し
た。この研磨組成物を用いて、実施例1と同様にして銅
に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レートは1
60nm/分であり、研磨面に腐食痕が認められた。 比較例2 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、硝酸アンモニウム1重量部を含有
し、アンモニアによりpHが7.0に調整された研磨組成
物を調製した。この研磨組成物を用いて、実施例1と同
様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨
レートは60nm/分であり、研磨面に腐食痕が認めら
れた。 比較例3 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、硝酸アンモニウム1重量部、過酸
化水素0.2重量部を含有し、アンモニアによりpHが7.
0に調整された研磨組成物を調製した。この研磨組成物
を用いて、実施例1と同様にして銅に対する研磨性能評
価を行ったところ、研磨レートは90nm/分であり、
研磨面に腐食痕が認められた。 比較例4 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、過硫酸アンモニウム1重量部を含
有し、pHが7.8である研磨組成物を調製した。この研
磨組成物を用いて、実施例1と同様にして銅に対する研
磨性能評価を行ったところ、研磨レートは290nm/
分であり、研磨面に特に激しい腐食痕が認められた。 比較例5 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、アミノ酢酸0.1重量部、過酸化水
素5重量部を含有し、pHが5.8である研磨組成物を調
製した。この研磨組成物を用いて、実施例1と同様にし
て銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レート
は30nm/分であり、研磨面に腐食痕は認められなか
った。 比較例6 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、アミノ酢酸1重量部、過酸化水素
1重量部を含有し、pHが5.9である研磨組成物を調製
した。この研磨組成物を用いて、実施例1と同様にして
銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研磨レートは
380nm/分であり、研磨面に腐食痕が認められた。 比較例7 研磨組成物105.3重量部に対し、酸化アルミニウム
研磨材5.3重量部、酢酸1重量部を含有し、アンモニ
アによりpH7.0に調整された研磨組成物を調製した。
この研磨組成物を用いて、実施例1と同様にして銅に対
する研磨性能評価を行ったところ、研磨レートは30n
m/分であり、研磨面に腐食痕は認められなかった。 比較例8 アンモニア水でpH調整を行わなかった以外は、実施例1
と全く同じ研磨組成物を調製した。研磨組成物のpHは
2.5であった。この研磨組成物を用いて、実施例1と
同様にして銅に対する研磨性能評価を行ったところ、研
磨レートは640nm/分であり、研磨面に腐食痕が認
めらた。比較例1〜8の結果を第4表に示す。
【0017】
【表4】
【0018】比較例1〜7の従来の化学的機械研磨用研
磨組成物及び比較例8のアルカリによるpH調整を行わな
かった研磨組成物のうち、研磨面に腐食痕が認められな
い比較例5及び比較例7の研磨組成物は、研磨レートが
非常に小さい。また、研磨レートの比較的大きい比較例
1、比較例5、比較例6及び比較例8の研磨組成物は、
いずれも研磨面に腐食痕が認められる。さらに、比較例
2及び比較例3の研磨組成物は、研磨レートが小さいに
もかかわらず、研磨面に腐食痕が認められる。
【0019】
【発明の効果】本発明の化学的機械研磨用研磨組成物
は、高い研磨レートを示し、絶縁膜との選択比が高く、
腐食痕やディッシングが少なく、中性を示し、半導体装
置特性を劣化させる金属成分を必要とせず、特殊で高価
な化学試薬が不要で、人体に対して有害な物質を主成分
としないため、高精度面を達成するための化学的機械研
磨、特に半導体装置製造における配線層形成のための化
学的機械研磨用途に好適に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−55363(JP,A) 特開 平7−233485(JP,A) 特開 昭52−30159(JP,A) 特開 昭47−3409(JP,A) 特開 平7−18472(JP,A) 特開 平6−116756(JP,A) 特開 平7−94455(JP,A) 特開 平4−354900(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 13/06 B24B 37/00 H01L 21/304 - 21/306 EUROPAT(QUESTEL)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】りんご酸、ニコチン酸、グルコン酸、クエ
    ン酸、酒石酸、乳酸、酢酸、及び蓚酸から選ばれる1種
    以上のカルボン酸、酸化剤及び水を含有し、アルカリに
    よりpHが5〜9に調整されてなることを特徴とするシリ
    コンウェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機械
    研磨用研磨組成物。
  2. 【請求項2】アルカリが、アンモニアである請求項1に
    記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成のための
    化学的機械研磨用研磨組成物。
  3. 【請求項3】カルボン酸が分子量が100〜300の
    ルボン酸であることを特徴とする請求項1〜2の何れか
    1項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成の
    ための化学的機械研磨用研磨組成物。
  4. 【請求項4】アルカリによりpH5〜8に調整されてなる
    請求項1〜3の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導
    体装置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成
    物。
  5. 【請求項5】燐酸を研磨組成物100重量部に対し、
    0.0005〜0.1重量部含有させたことを特徴とする
    請求項1〜4の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導
    体装置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成
    物。
  6. 【請求項6】110nm/分以上の研磨レートを有する
    こと特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のシリ
    コンウェハ半導体装置の配線層形成のための化学的機械
    研磨用研磨組成物。
  7. 【請求項7】カルボン酸の含有量が研磨組成物100重
    量部に対し、0.1〜5重量部であることを特徴とする
    請求項1〜6の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導
    体装置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成
    物。
  8. 【請求項8】酸化剤が、過酸化水素である請求項1〜7
    の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線
    層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物。
  9. 【請求項9】酸化剤の含有量が研磨組成物100重量部
    に対し、0.01〜10重量部であることを特徴とする
    請求項1〜7の何れか1項に記載のシリコンウェハ半導
    体装置の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成
    物。
  10. 【請求項10】化学的機械研磨用研磨組成物に、さらに
    研磨材粒子を含有せしめてなる請求項1〜9の何れか1
    項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形成のた
    めの化学的機械研磨用研磨組成物。
  11. 【請求項11】研磨材粒子の含有量が、研磨組成物10
    0重量部に対し、1〜20重量部であることを特徴とす
    る請求項10に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線
    層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物。
  12. 【請求項12】研磨材粒子が、酸化アルミニウム、酸化
    シリコン、酸化チタン及び酸化ジルコニウムから選ばれ
    る1種以上の研磨材粒子又は研磨材粒子の組合せである
    請求項10又は11に記載のシリコンウェハ半導体装置
    の配線層形成のための化学的機械研磨用研磨組成物。
  13. 【請求項13】シリコンウェハ上に形成した熱酸化膜の
    研磨レートに対する銅の研磨レートの比が、60を超え
    ることを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載
    シリコンウェハ半導体装置の配線層形成のための化学
    的機械研磨用研磨組成物。
  14. 【請求項14】使用直前に過酸化水素水を添加して化学
    的機械研磨を行うことを特徴とする請求項1〜13の何
    れか1項に記載のシリコンウェハ半導体装置の配線層形
    成のための化学的機械研磨用研磨組成物を用いた化学的
    機械研磨方法。
JP22307296A 1996-08-06 1996-08-06 化学的機械研磨用研磨組成物 Expired - Lifetime JP3507628B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307296A JP3507628B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 化学的機械研磨用研磨組成物
US08/895,954 US5800577A (en) 1996-08-06 1997-07-17 Polishing composition for chemical mechanical polishing
DE69736035T DE69736035T2 (de) 1996-08-06 1997-07-22 Polierzusammensetzung zum chemisch-mechanischen Polieren
EP97112569A EP0823465B1 (en) 1996-08-06 1997-07-22 Polishing composition for chemical mechanical polishing
TW086111055A TW374793B (en) 1996-08-06 1997-08-02 A grinding composition for chemical-mechanical polishing of semiconductor device
KR1019970037458A KR100231451B1 (ko) 1996-08-06 1997-08-06 화학적기계연마용 연마조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307296A JP3507628B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 化学的機械研磨用研磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1046140A JPH1046140A (ja) 1998-02-17
JP3507628B2 true JP3507628B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=16792399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22307296A Expired - Lifetime JP3507628B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 化学的機械研磨用研磨組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5800577A (ja)
EP (1) EP0823465B1 (ja)
JP (1) JP3507628B2 (ja)
KR (1) KR100231451B1 (ja)
DE (1) DE69736035T2 (ja)
TW (1) TW374793B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981454A (en) * 1993-06-21 1999-11-09 Ekc Technology, Inc. Post clean treatment composition comprising an organic acid and hydroxylamine
US6546939B1 (en) * 1990-11-05 2003-04-15 Ekc Technology, Inc. Post clean treatment
US6046110A (en) * 1995-06-08 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Copper-based metal polishing solution and method for manufacturing a semiconductor device
JPH09139368A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Sony Corp 化学的機械研磨方法
JP3676030B2 (ja) * 1997-04-10 2005-07-27 株式会社東芝 研磨パッドのドレッシング方法及び半導体装置の製造方法
US5922091A (en) * 1997-05-16 1999-07-13 National Science Council Of Republic Of China Chemical mechanical polishing slurry for metallic thin film
US5934978A (en) 1997-08-15 1999-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. Methods of making and using a chemical-mechanical polishing slurry that reduces wafer defects
US6143662A (en) * 1998-02-18 2000-11-07 Rodel Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method of polishing a substrate
JPH11256141A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Sony Corp 研磨スラリーおよび研磨方法
US6432828B2 (en) * 1998-03-18 2002-08-13 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
JP4163785B2 (ja) * 1998-04-24 2008-10-08 スピードファム株式会社 研磨用組成物及び研磨加工方法
US6475407B2 (en) * 1998-05-19 2002-11-05 Showa Denko K.K. Composition for polishing metal on semiconductor wafer and method of using same
JP4163788B2 (ja) * 1998-06-25 2008-10-08 スピードファム株式会社 研磨用組成物及び研磨加工方法
US6063306A (en) * 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
US6217416B1 (en) * 1998-06-26 2001-04-17 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrates
TW455626B (en) * 1998-07-23 2001-09-21 Eternal Chemical Co Ltd Chemical mechanical abrasive composition for use in semiconductor processing
JP2000183003A (ja) * 1998-10-07 2000-06-30 Toshiba Corp 銅系金属用研磨組成物および半導体装置の製造方法
US6447693B1 (en) 1998-10-21 2002-09-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Slurries of abrasive inorganic oxide particles and method for polishing copper containing surfaces
NZ511080A (en) 1998-10-21 2003-05-30 W Aqueous alkaline (pH 10.8) slurries prepared from slurries with a particle size from 0.1-0.5 microns heated or autoclaved to increase abrasivity
JP2002528903A (ja) 1998-10-23 2002-09-03 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド 活性剤溶液を含有し、化学機械的に磨くためのスラリーシステム
SG73683A1 (en) 1998-11-24 2000-06-20 Texas Instruments Inc Stabilized slurry compositions
US6066028A (en) * 1998-12-14 2000-05-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polishing of copper
JP3516157B2 (ja) * 1998-12-14 2004-04-05 松下電器産業株式会社 化学的機械研磨用研磨液および研磨方法
JP3523107B2 (ja) 1999-03-17 2004-04-26 株式会社東芝 Cmp用スラリおよびcmp法
JP4555936B2 (ja) * 1999-07-21 2010-10-06 日立化成工業株式会社 Cmp研磨液
JP4028163B2 (ja) 1999-11-16 2007-12-26 株式会社デンソー メカノケミカル研磨方法及びメカノケミカル研磨装置
JP2004514266A (ja) * 1999-12-14 2004-05-13 ロデール ホールディングス インコーポレイテッド 貴金属用研磨組成物
JP3450247B2 (ja) 1999-12-28 2003-09-22 Necエレクトロニクス株式会社 金属配線形成方法
JP3490038B2 (ja) 1999-12-28 2004-01-26 Necエレクトロニクス株式会社 金属配線形成方法
US6376395B2 (en) * 2000-01-11 2002-04-23 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer manufacturing process
TW572980B (en) 2000-01-12 2004-01-21 Jsr Corp Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing process
JP2001269859A (ja) 2000-03-27 2001-10-02 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体
US6569215B2 (en) * 2000-04-17 2003-05-27 Showa Denko Kabushiki Kaisha Composition for polishing magnetic disk substrate
TW528645B (en) * 2000-04-17 2003-04-21 Showa Denko Kk Composition for polishing magnetic disk substrate
US6409781B1 (en) * 2000-05-01 2002-06-25 Advanced Technology Materials, Inc. Polishing slurries for copper and associated materials
CN1200066C (zh) 2000-05-12 2005-05-04 日产化学工业株式会社 抛光剂组合物
US6486108B1 (en) * 2000-05-31 2002-11-26 Micron Technology, Inc. Cleaning composition useful in semiconductor integrated circuit fabrication
US6454821B1 (en) * 2000-06-21 2002-09-24 Praxair S. T. Technology, Inc. Polishing composition and method
US6872329B2 (en) 2000-07-28 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing composition and process
US6541384B1 (en) 2000-09-08 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Method of initiating cooper CMP process
JP3816743B2 (ja) 2000-11-24 2006-08-30 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
JP3825246B2 (ja) 2000-11-24 2006-09-27 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
US6899804B2 (en) 2001-12-21 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Electrolyte composition and treatment for electrolytic chemical mechanical polishing
US7323416B2 (en) 2001-03-14 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
US7582564B2 (en) 2001-03-14 2009-09-01 Applied Materials, Inc. Process and composition for conductive material removal by electrochemical mechanical polishing
US7128825B2 (en) * 2001-03-14 2006-10-31 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
TW591089B (en) * 2001-08-09 2004-06-11 Cheil Ind Inc Slurry composition for use in chemical mechanical polishing of metal wiring
US6953389B2 (en) * 2001-08-09 2005-10-11 Cheil Industries, Inc. Metal CMP slurry compositions that favor mechanical removal of oxides with reduced susceptibility to micro-scratching
US6800218B2 (en) * 2001-08-23 2004-10-05 Advanced Technology Materials, Inc. Abrasive free formulations for chemical mechanical polishing of copper and associated materials and method of using same
US6705926B2 (en) * 2001-10-24 2004-03-16 Cabot Microelectronics Corporation Boron-containing polishing system and method
JP2003142435A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
KR100499403B1 (ko) * 2002-03-06 2005-07-07 주식회사 하이닉스반도체 슬러리 제조 방법
KR100474537B1 (ko) * 2002-07-16 2005-03-10 주식회사 하이닉스반도체 산화막용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 제조 방법
GB2393447B (en) * 2002-08-07 2006-04-19 Kao Corp Polishing composition
US20040140291A1 (en) * 2003-01-20 2004-07-22 Swanson Eric D. Copper etch
WO2004090937A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Technion Research & Development Foundation Ltd Copper cmp slurry composition
DE602004007718T2 (de) 2003-05-12 2008-04-30 Jsr Corp. Chemisch-mechanisches Poliermittel-Kit und chemisch-mechanisches Polierverfahren unter Verwendung desselben
US7390429B2 (en) 2003-06-06 2008-06-24 Applied Materials, Inc. Method and composition for electrochemical mechanical polishing processing
JP4339034B2 (ja) * 2003-07-01 2009-10-07 花王株式会社 研磨液組成物
JP2005268664A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP4064943B2 (ja) * 2004-04-02 2008-03-19 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
EP1914286A4 (en) * 2005-08-04 2009-07-01 Asahi Glass Co Ltd POLISHING COMPOSITION AND POLISHING METHOD
US20070218692A1 (en) * 2006-01-31 2007-09-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Copper-based metal polishing compositions and polishing processes
US20080283502A1 (en) * 2006-05-26 2008-11-20 Kevin Moeggenborg Compositions, methods and systems for polishing aluminum oxide and aluminum oxynitride substrates
KR101396232B1 (ko) * 2010-02-05 2014-05-19 한양대학교 산학협력단 상변화 물질 연마용 슬러리 및 이를 이용한 상변화 소자 제조 방법
WO2014178426A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 富士フイルム株式会社 エッチング方法、これに用いるエッチング液およびエッチング液のキット、ならびに半導体基板製品の製造方法
TWI660017B (zh) * 2016-07-14 2019-05-21 卡博特微電子公司 用於鈷化學機械拋光(cmp)之替代氧化劑

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2538855A1 (de) * 1975-09-01 1977-03-10 Wacker Chemitronic Verfahren zur herstellung von schleierfreien halbleiteroberflaechen, insbesondere schleierfreien oberflaechen von (111)-orientiertem galliumarsenid
DE3816494A1 (de) * 1988-05-10 1989-11-16 Schering Ag Loesung und verfahren zum aetzen und aktivieren von isolierenden oberflaechen
US4992135A (en) * 1990-07-24 1991-02-12 Micron Technology, Inc. Method of etching back of tungsten layers on semiconductor wafers, and solution therefore
US5391258A (en) * 1993-05-26 1995-02-21 Rodel, Inc. Compositions and methods for polishing
BE1007281A3 (nl) * 1993-07-12 1995-05-09 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het polijsten van een oppervlak van koper of een in hoofdzaak koper bevattende legering, magneetkop vervaardigbaar met gebruikmaking van de werkwijze, röntgenstralingcollimerend element en röntgenstralingreflecterend element, beide voorzien van een volgens de werkwijze gepolijst oppervlak en polijstmiddel geschikt voor toepassing in de werkwijze.
US5575885A (en) * 1993-12-14 1996-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Copper-based metal polishing solution and method for manufacturing semiconductor device
US5472630A (en) * 1994-03-24 1995-12-05 Betz Laboratories, Inc. Low phosphorous, low etch cleaner and method
US6046110A (en) * 1995-06-08 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Copper-based metal polishing solution and method for manufacturing a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0823465A3 (en) 1998-10-21
EP0823465B1 (en) 2006-06-07
KR19980018410A (ko) 1998-06-05
DE69736035D1 (de) 2006-07-20
US5800577A (en) 1998-09-01
DE69736035T2 (de) 2007-01-25
JPH1046140A (ja) 1998-02-17
KR100231451B1 (ko) 1999-11-15
TW374793B (en) 1999-11-21
EP0823465A2 (en) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507628B2 (ja) 化学的機械研磨用研磨組成物
US5954997A (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
US6126853A (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
JP6023125B2 (ja) 化学的機械的研磨スラリー組成物およびそれを使用した銅のための方法およびシリコン貫通ビア適用
TW419714B (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
US7186653B2 (en) Polishing slurries and methods for chemical mechanical polishing
EP1064338B1 (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
TWI542650B (zh) 拋光液及化學機械拋光(cmp)方法
EP1182242B1 (en) Polishing composition and polishing method employing it
JP2002231666A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2001089747A (ja) 研磨用組成物および研磨方法
EP2256171A1 (en) Methods for chemical-mechanical planarization of copper
US20140308155A1 (en) Method for polishing alloy material and method for producing alloy material
CN110088359B (zh) 高温cmp组合物及其使用方法
EP0984049B1 (en) Chemical mechanical abrasive composition for use in semiconductor processing
JP2002170790A (ja) 半導体基板研磨用組成物、半導体配線基板およびその製造方法
JP4707864B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
KR100479804B1 (ko) 금속 cmp용 연마 슬러리 조성물
JP4368495B2 (ja) 研磨液組成物
KR100314642B1 (ko) 반도체공정에사용하기위한화학기계적연마조성물
JP2002047483A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
KR100583533B1 (ko) 구리 연마용 조성물
JPH10279928A (ja) 研磨速度抑制化合物
WO2005012451A2 (en) Slurries and methods for chemical-mechanical planarization of copper

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term