JP3496522B2 - 溶融金属精錬用上吹きランス - Google Patents

溶融金属精錬用上吹きランス

Info

Publication number
JP3496522B2
JP3496522B2 JP17116598A JP17116598A JP3496522B2 JP 3496522 B2 JP3496522 B2 JP 3496522B2 JP 17116598 A JP17116598 A JP 17116598A JP 17116598 A JP17116598 A JP 17116598A JP 3496522 B2 JP3496522 B2 JP 3496522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
nozzle
axis
spitting
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17116598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000001714A (ja
Inventor
ユカリ 田子
善彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17116598A priority Critical patent/JP3496522B2/ja
Publication of JP2000001714A publication Critical patent/JP2000001714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496522B2 publication Critical patent/JP3496522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、製鋼用転
炉において精錬用ガスを溶融金属に吹き付けるために使
用する上吹きランスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、脱Si、脱P等の溶銑予備処理設
備の普及により、転炉の主たる役割は脱炭のみとなって
いる。このため、これらの設備を有する製鋼工場におい
ては、副原料をほとんど添加しないレススラグ吹錬が行
われることが多い。
【0003】製鋼プロセスにおいて生産性を向上させる
ためには、全ての溶鋼が対象となる転炉脱炭処理をいか
に短縮するかが課題である。すなわち、送酸速度を上げ
て吹錬時間を短縮することが重要である。
【0004】前述した様に、レススラグ吹錬が普及した
今日では、高速吹錬時の問題はスラグフォーミングより
もスピッティングである。
【0005】スピッティングの発生量が増大すると、ダ
ストの発生増加による歩留まりの低下、ダクト内のダス
ト堆積による設備能力の低下や設備損傷、炉口への地金
付着による操業阻害等を招く。
【0006】このスピッティングを低減するためには、
酸素ガスジェットが浴面に衝突するときのエネルギーを
分散させることが可能なランス多孔化が有効であり、現
状の製鋼用転炉においては多孔ランスを用いるのが一般
的である。
【0007】多孔ランスとは、同一円周上に3孔以上の
ノズルが等間隔で配置されたものであり、通常各ノズル
軸の延長がランスの中心軸上の1点で交わるように傾斜
している。
【0008】多孔ランスではノズル個数が多いほどジェ
ットの衝突エネルギーを分散させる効果が大きく、スピ
ッティング低減に有利である。現状の転炉では4〜6孔
の多孔ランスが用いられているが、今後更に高速の吹錬
を要された場合、更にランスの多孔化が望まれる。
【0009】しかしながら、多孔ランスにおけるノズル
数の増加には自ずと限界がある。すなわち、ノズル数が
多くなりすぎると各ノズルに対応するキャビティー(ジ
ェット衝突による浴面の凹み)に重なりが生ずるが、こ
れにより、スピッティングが助長されることが指摘され
ている。
【0010】この問題を解決する手段として、特開昭6
0−165313号公報では、キャビティーの直径D
と、隣接するキャビティーの中心を結んだ直線上の2つ
のキャビティーが重なる部分の距離dの比率であるオー
バーラップ率δ(=d/D)を指標としてノズル傾斜角
θを大きくとり、キャビティーの重複を小さくする方法
が提案されている。
【0011】幾何学的に考えて、ノズル数が多くなる
程、このθを大きくする必要があるが、この場合、脱炭
酸素効率(上吹き酸素と溶鋼中炭素との反応効率)の低
下による吹錬時間の延長やスラグ中T.Fe(Total F
e、すなわち全鉄分)の増加、および二次燃焼率の増加
による炉壁耐火物の損耗速度が増大するといった問題が
生じる。すなわち、θを大きくすることは、キャビティ
の重複を小さくしスピッティングの低減には効果がある
ものの、本来の目的である製鋼プロセスの生産性向上に
対し有効な手段とは言い難い。
【0012】また、ノズル数が多くなりすぎるとノズル
出口における酸素ガスの流速が減少し、飛散した粒鉄が
ノズル内に入り込み、ノズル詰まりやランス溶損を招く
という問題もある。
【0013】ノズル数を多くせずにスピッティングを低
減する方法として、特開平8−269530号公報で
は、主噴出孔の出口部内面に副噴出孔を複数個配設し、
ジェットの流速分布を平滑化することによりスピッティ
ングを低減するという方法が開示されている。
【0014】ジェットの流速分布の平滑化がスピッティ
ング低減に有効であるのは、後述する様に本発明者らも
確認したが、特開平8−269530号公報の方法は、
ランス内の酸素流路の数を増やす必要があること、およ
びランスの先端形状が複雑になることからランスの製作
コストが増大するという問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高速吹錬条
件下において、スピッティングを抑制することが可能な
溶融金属精錬用上吹きランスを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らはスピッティ
ング低減を目的に様々な形状のランスを検討した結果、
次のような知見を得た。
【0017】(a) 噴出したジェットの鋼浴面に衝突する
ときの流速分布、または動圧分布(流速の二乗に比例す
る)はノズルの中心軸上で最大となるが、この最大流速
とスピッティング発生量とは正の相関関係にある。
【0018】(b) ジェットの鋼浴面に衝突するときの流
速分布ができるだけ平滑であることがスピッティング低
減に有効である。
【0019】(c) 図1は多孔ランスの先端部を示す概要
図で、同図(a) は通常のランス、同図(b) は本発明のね
じれを有するランスである。符号1はランス、2はノズ
ルである。同図(a) の場合、各ノズルの中心軸はランス
の中心軸上の1点で交わるが、同図(b) の場合、各ノズ
ルの方向は相互にねじれた位置関係となっている。
【0020】平滑な流速分布を得るには、図1(b) のよ
うに、各ノズルの噴出方向が互いにねじれた位置関係に
あるように配置するとよい。
【0021】(d) ただし、ノズルが形成する鋼浴面のキ
ャビティが互いに干渉するとスピッティングが増加する
ので、鋼浴面のキャビティが干渉しない範囲、すなわち
鋼浴面のキャビティの大きさと火点の位置をあまり変え
ないで平滑化しなければならない。この制約のもとで、
前記のノズルのねじれを大きくしようすると、ランス先
端でノズルのひねりを大きくするとともに、ノズルの外
側方向への傾斜角度を小さくしなければならない。その
結果、ジェット同士が接近し、鋼浴面ではキャビティ同
士が干渉してスピッティングは逆に増加する。従って、
ノズルのひねりとノズル傾斜とは適切な関係を保たねば
ならない。
【0022】上記の知見に基づき完成した本発明の要旨
は以下の通りである。
【0023】同円周上に等間隔で配置された3孔以上の
ノズルを有する金属精精錬用上吹きランスにおいて、ラ
ンス中心軸がz軸、ノズルの出口位置がx軸上となるよ
うに定めたxyz直交座標系において、yz平面および
xz平面への該ノズル軸の投影がz軸となす角度をそれ
ぞれαおよびβとしたとき、αとβが下記(1)式を満
足することを特徴とする溶融金属精錬用上吹きランス。
【0024】 0< tanα/tan β<2.75 (1)
【0025】
【発明の実施の形態】図2は本発明の上吹きランス先端
部の6孔ランスの例を示す概要図であり、同図(a) は平
面図、同図(b) は同図(a) のB−B断面のyz平面への
投影図、同図(c) は同図(a) のC−C断面のxz平面へ
の投影図である。同図において図1と同一部品は同一符
号で表す。図2において、符号3は中心に配置された小
径ノズルである。
【0026】図2において、ランス中心軸がz軸、ノズ
ルの出口位置がx軸上となるxyz直交座標系を用いて
説明する。ランス1には、ノズルのひねりに相当するy
z平面へのノズル軸の投影とz軸となす角度α(以下、
ノズル旋回角という)、およびノズルの外側方向の傾斜
に相当するxz平面へのノズル軸の投影とz軸とのなす
角度β(以下ノズル傾斜角という)とを有するノズル2
が、ランス軸の周りに等間隔で軸対称に配置されてい
る。
【0027】ノズル軸がz軸上の1点で交わる通常の多
孔ランス(例えば、特開昭60−165313号公報に
開示されたもの)を同図の角度に適用すると、αは0°
であり、βは通常のランスで言うノズルの傾斜角度に相
当する。
【0028】図3は本発明のランスを溶融金属精錬炉で
使用する場合の、ノズル2とそれに対応する火点5の幾
何学的位置関係を示す概要図である。同図ではノズル1
本分のみを示す。同図に示すように、火点の中心(ノズ
ル軸の延長が溶融金属浴面4と交わる位置)からz軸に
降ろした垂線のxy平面への投影とx軸とがなす角度を
ねじれ度δと定義すると、δ、α、β、ランス−浴面間
距離H0 、ノズル出口位置とランス中心軸との距離D
(図2参照)との間に(2)式の関係が得られる。 tan δ=H0tanα/(H0tanβ+D) (2)。
【0029】(2)式で、DがH0 に比べて十分に小さ
いとすると、δは近似的に(3)式で与えられる。 δ=tan -1(tanα/tan β) (3)。
【0030】また、浴面上の火点の中心とランス中心軸
位置間の距離Rは(4)式で与えられる。 R=H0 (tan2α+tan2β)1/2 (4)。
【0031】本発明者らは水モデル実験により、ノズル
のねじれ度δが液滴飛散速度に及ぼす影響を調査した。
【0032】図4は縮尺1/10の水モデル実験装置を
示す概略図である。符号6は飛散した液滴、7は測定用
の吸水紙である。同図のランス1には表1に示すランス
A〜Fの6孔ランスを用意しそれぞれについて実験を行
った。
【0033】
【表1】
【0034】表1のランスAは各ノズルの中心軸がz軸
上の1点で交わるもので、従来型に相当するランスであ
り、α=0°β=20°である。
【0035】これに対し、ランスB、C、D、E、およ
びFは、本発明に係る各ノズルの方向が互いにねじれの
位置関係にあるランスで、(4)式のRはランスAと同
様98mmで一定、かつ、(3)式のねじれ度δが10
°、30°、60°、70°および90°となるよう
α、βを決定したものである。
【0036】図4において、ランス1と水面間4の距離
を270mmに設定し、ランス1より一定時間圧空を流
量1000Nl/minで上吹きした。その間、水面4
の上方800mmに吸水紙7を取り付け、その前後の重
量変化から液滴6の飛散速度を算出した。液滴6は転炉
におけるスピッティングを想定したものである。
【0037】また、同条件において、水面に相当する平
面上のジェットの流速分布をピトー管による動圧分布で
計測した。
【0038】図5は水モデル実験の各種ランスの液滴飛
散速度(スピッティング量に相当)を、ねじれ度が0°
のランスAの値を1として指数化し、比較したグラフで
ある。
【0039】同図からわかるように、ねじれ度δが10
°、30°、および60°のランスB〜Eのスピッティ
ング量はランスAよりも少なく、約0.4〜0.5倍に
安定していた。これに対し、δが70°および90°の
ランスではスピッティング量は従来ランスより増加して
おり、その量は約1.2倍および1.5倍であった。
【0040】図6〜8は、ねじれ度δが0°の従来型ラ
ンス、30°および70°の6孔ランスのランス中心軸
から半径方向のジェットの動圧分布を示すグラフであ
る。図6〜8においては、ランス中心から見て動圧が最
大値をとる方位と、そこから30°ずれた、隣接ノズル
との境界に相当する方位(最も動圧が小さくなる方位)
のみを示した。
【0041】図6に示すように、従来型ランスにおける
動圧の最大値は、最も動圧が小さくなっている方位のピ
ーク値に対して約2倍であった。
【0042】これに対し、図7に示すように、ねじれ度
δが30°のランスでは、動圧の最大値は、最も動圧が
小さくなっている方位のピーク値に対して1.3倍であ
った。
【0043】また、図8に示すように、ねじれ度δが7
0°のランスでは、方位ごとの動圧分布に明確な差がな
く、従来型のランスAよりもランス中心軸に近い位置に
動圧の最大値がみられた。
【0044】以上の結果より、δが0°より大きく70
°未満の場合、動圧分布がより平滑になり、その結果液
滴飛散速度が減少するが、70°以上の場合、急激にジ
ェット間の相互干渉による合体が進み、その結果逆に液
滴飛散速度を増加させてしまうことが判明した。
【0045】次に、本発明のランスを、内径7mの転炉
で、270ton/ch、送酸速度6万Nm3 /hrの
吹錬を行う場合を例として、ノズル傾斜角度およびラン
ス高さを定める方法を述べる。
【0046】後述の実施例で示すように、(3)式より
求まるノズルのねじれ度δが70°以上であるとスピッ
ティングは増加してしまう。これは、ジェット間の干渉
合体が強まり動圧分布平滑化の効果が薄れてしまうから
である。よってねじれ度δは70°未満となるよう定め
る。すなわち、δ、α、βの関係は、0°<δ= tan-1
(tan α/tan β)<70°、すなわち、0<tan α/
tan β<2.75、である。
【0047】次に、幾何学的な火点の中心とランス中心
軸間の距離Rについて述べる。図3から明らかなよう
に、Rが小さいほどジェットは浴面に鉛直に近い角度で
侵入することになり、その結果、鉛直方向に近い角度で
飛散する、すなわち、ダストロスや炉口地金付着として
問題となるスピッテイングが増大する。
【0048】一方、Rが大きいほどスピッティングは減
少するが、脱炭酸素効率の低下による吹錬時間の延長や
スラグ中T.Feの増加、COガスの二次燃焼率の増大
に伴う耐火物溶損速度の増加等の問題を生ずる。
【0049】これより、実際の転炉においては火点の中
心とランス中心軸との距離Rは、500mm以上、15
00mm以下であるのが望ましい。
【0050】次に、ランスと液面間の距離、H0 につい
て述べる。H0 を小さくしすぎると、溶鋼飛散によるラ
ンスの溶損や熱変形が発生しやすく、ランス寿命を短く
することになる。
【0051】また、H0 が大きすぎると、ジェットの広
がりが大きくなり、ノズル傾斜角度を大きくし過ぎたと
きと同様COガスの二次燃焼や耐火物損耗の問題を生じ
てしまう。
【0052】これより、実際の転炉においては、H0
2200mm以上、3000mm以下であるのが望まし
い。
【0053】本発明のランスでは、ノズル数は3以上と
する。ノズル数2以下では転炉内での反応の対称性が失
われるためである。上限は特に定めないが、ノズル数が
過大であるとランス先端の構造が複雑になること、ノズ
ル1本当たりのジェットの運動量が過小になること等か
ら、10以下とするのが望ましい。
【0054】なお、本発明のランスにおいて、ランス中
央部への粒鉄付着を防止するため、他のノズルからのジ
ェットとほとんど干渉することのない、弱い噴流を生じ
せしめる小孔径ノズル(図2の符号3)をランス中央部
に配置することも可能である。
【0055】本発明のランスは上底吹き転炉による製鋼
プロセスに使用するのが好適であるが、これに限らず上
吹きランスだけを使用する製鋼プロセス、その他AOD
炉や銅精錬炉のような上吹きランスから精錬用ガスを供
給するあらゆる金属の精錬プロセスに適用可能である。
【0056】
【実施例】溶鋼量270ton/chの上底吹き転炉に
おいて、本発明の上吹きランスを用いて低炭素鋼を溶製
し、スピッテイングロス量の調査を実施した。
【0057】吹錬は全て脱りん銑を用いたレススラグ吹
錬(スラグ量溶鋼ton当たり30〜35kg)であ
り、上吹き酸素流量は55000Nm3 /hr、底吹き
ガスはCO2 2000Nm3 /hr、ランス高さは約
2.7mで一定とした。また、終点[C]は約0.05
%で一定とした。
【0058】ランスは、各ノズルの中心軸がランスの中
心軸上の1点で交わる通常の多孔ランス(比較例1、
2、3)と、各ノズルの方向が互いにねじれの位置関係
となるランス(比較例4および本発明例1〜3)とを用
い、後者におけるノズルのねじれ度δは10°、30
°、50°、70°の4通りとした。
【0059】比較例2のランスは比較例1の6孔ランス
とノズル総断面積が同じ8孔ランスであり、βは比較例
1のランスと同様の15°とした。
【0060】比較例3のランスは比較例1の6孔ランス
とノズル総断面積が同じ8孔ランスであり、隣接するキ
ャビティーが重ならないようβは20°とした。
【0061】また、比較例1と同孔数かつ同ノズル径の
比較例3および実施例では、幾何学的な火点の中心と浴
面上のランス中心軸位置からの距離Rを比較例1と同じ
となるように、αおよびβを定めた。
【0062】また、全ランスにおいて、ランス中央部へ
の粒鉄付着を防止するため、20mmφのノズルをラン
ス中央部に配置した。
【0063】表2に本発明例および比較例のランスを用
いた操業時のスピッティングロス、吹錬終了時のスラグ
中T.Fe濃度、およびトータルのFeロスを比較して
示す。これらの値は、各ランスを10〜20ch使用し
たときの平均値である。スピッティングロス、スラグ中
T.Fe、およびトータルのFeロスは比較例1を基準
として、これに対する増減を重量%で示した。
【0064】
【表2】
【0065】まず、δ=0°のノズルを有する比較例
1、2、および3のランスを比較して述べる。
【0066】比較例2はβを比較例1と同様の15°と
し、ノズル数を8孔に増やしたランスである。このラン
スにおいては各ノズルに対応する火点の重複が大きいた
めスピッティングロスは大きく、また、脱炭酸素効率が
低下するため吹錬終了時のスラグ中T.Feも若干高か
った。
【0067】比較例3は比較例2と同様8孔ランスであ
るが、火点の重複を回避するためβを20°と大きくし
たランスである。このランスにおいては火点の重複がな
いので、多孔化の効果がそのまま反映しスピッティング
ロスは低下する。しかしながら、同時に脱炭酸素効率も
低下するためスラグ中T.Fe濃度は増加してしまい、
トータルの鉄ロスは比較例1と大差はなかった。
【0068】次に、α>0°のランス同志(比較例4、
実施例1、2、3)を比較する。実施例1、2、および
3の、ねじれ度δが70°未満のランスでは、スピッテ
イングロス量は基準値に対して0.45〜0.48%減
少している上に、スラグ中T.Feも基準値に対し±
0.5%とほぼ同値であり、トータルの鉄ロスは大きく
減少した。
【0069】これに対し、比較例4のねじれ度δが70
°のランスではスラグ中T.Feは1.0%減少してお
り脱炭酸素効率の向上が伺えるが、スピッティングロス
は1.22%も増加した。
【0070】これは、水モデル実験でみられたように、
ノズルのねじれ度δが70°未満の場合、動圧分布がよ
り平滑になり、スピッティングが減少するが、70°を
超えた場合、急激にジェット間の相互干渉による合体が
進み、逆にスピッテイングを増加させてしまうためと考
えられる。
【0071】つまり、スピッティングロス低減のために
はランスのねじれ度δを70°未満とする必要であるこ
とがわかった。
【0072】以上の結果より、本発明のランスはスピッ
ティングロスの低減、スラグへの鉄ロス低減および耐火
物溶損抑制の面から最適なランスであることがわかっ
た。
【0073】
【発明の効果】溶融金属浴面に精錬用ガスを吹き付ける
精錬プロセスにおいて、本発明のランスを使用すること
により、精錬用ガスと溶融金属との反応効率を低下させ
ることなくスピッティングを大幅に低減することができ
る。
【0074】これにより、精錬歩留まりの向上、および
炉口地金付着等の操業トラブルの回避が達成され、生産
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多孔ランスの先端部を示す概要図で、同図(a)
は通常のランス、同図(b) は本発明のねじれを有するラ
ンスである。
【図2】本発明の上吹きランス先端部の6孔ランスの例
を示す概要図であり、同図(a)は平面図、同図(b) は同
図(a) のB−B断面のyz平面への投影図、同図(c) は
同図(a) のC−C断面のxz平面への投影図である。
【図3】本発明のランスのノズルとそれに対応する火点
の幾何学的位置関係を示す概要図である。
【図4】水モデル実験装置を示す概略図である。
【図5】水モデル実験での各種ランスの液滴飛散速度
(スピッティング量)を比較したグラフである。
【図6】ねじれ度δが0°の従来ランスの動圧分布を示
すグラフである。
【図7】ねじれ度δが30°のランスの半径方向の動圧
分布を示すグラフである。
【図8】ねじれ度δが70°のランスの半径方向の動圧
分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1 :ランス 2 :ノズル 3 :小径ノズル 4 :浴面 5 :火点 6 :液滴 7 :吸水紙 α :ノズル旋回角 β :ノズル傾斜角 δ :ねじれ度 D :ノズル出口とランス中心間距離 H0 :ランスと浴面間距離 R :浴面上の火点中心とランス中心軸位置間距離

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同円周上に等間隔で配置された3孔以上
    のノズルを有する金属精精錬用上吹きランスにおいて、
    ランス中心軸がz軸、ノズルの出口位置がx軸上となる
    ように定めたxyz直交座標系において、yz平面およ
    びxz平面への該ノズル軸の投影がz軸となす角度をそ
    れぞれαおよびβとしたとき、αとβが下記(1)式を
    満足することを特徴とする溶融金属精錬用上吹きラン
    ス。 0< tanα/tan β<2.75 (1)
  2. 【請求項2】
JP17116598A 1998-06-18 1998-06-18 溶融金属精錬用上吹きランス Expired - Lifetime JP3496522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116598A JP3496522B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 溶融金属精錬用上吹きランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116598A JP3496522B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 溶融金属精錬用上吹きランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000001714A JP2000001714A (ja) 2000-01-07
JP3496522B2 true JP3496522B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=15918211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17116598A Expired - Lifetime JP3496522B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 溶融金属精錬用上吹きランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015218341A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 新日鐵住金株式会社 含鉄原料の転炉溶解方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149956A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉による溶鋼の製造方法
JP5277979B2 (ja) * 2009-01-15 2013-08-28 新日鐵住金株式会社 溶融金属精錬用上吹きランス
JP5353463B2 (ja) * 2009-06-17 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 溶銑の脱りん方法
JP2014037599A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal 溶銑の精錬方法
JP6201676B2 (ja) * 2013-11-21 2017-09-27 新日鐵住金株式会社 転炉吹錬用上吹きランス
JP6292019B2 (ja) * 2014-05-14 2018-03-14 新日鐵住金株式会社 溶融金属精錬用上吹きランス
JP6347199B2 (ja) * 2014-10-07 2018-06-27 新日鐵住金株式会社 溶銑の精錬方法
CN114921610B (zh) * 2022-06-02 2023-05-05 中天钢铁集团(南通)有限公司 一种转炉底吹孔分布结构及其底吹方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015218341A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 新日鐵住金株式会社 含鉄原料の転炉溶解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000001714A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496522B2 (ja) 溶融金属精錬用上吹きランス
JP5353463B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JP5510508B2 (ja) 溶銑吹錬用上吹きランスと、溶銑および脱りん銑の脱炭方法
JP5277979B2 (ja) 溶融金属精錬用上吹きランス
JP2006348331A (ja) 溶融金属精錬用上吹きランス及び溶融金属の吹錬方法
JP2014221928A (ja) 転炉吹錬方法
EP0802262A1 (en) Converter top-blow refining method having excellent decarburization characteristics and top-blow lance for converter
JP3580177B2 (ja) 含Cr溶鋼の脱炭精錬方法
JP6358454B2 (ja) 上底吹き転炉の操業方法
JP7003947B2 (ja) 上吹きランスおよび溶鉄の精錬方法
JP2014037599A (ja) 溶銑の精錬方法
JP3402133B2 (ja) 精錬用上吹きランスおよび精錬方法
WO2018150858A1 (ja) 脱りん処理装置およびそれを用いた溶銑の脱りん方法
JP2013049890A (ja) 転炉吹錬方法
JP3733790B2 (ja) 溶銑脱りん用上吹きランスおよび溶銑脱りん方法
JP3424534B2 (ja) 溶融金属精錬用上吹きランス
JP6451364B2 (ja) 溶融金属精錬用上吹きランス
JP2848010B2 (ja) 溶融金属精錬用上吹ランス
JP6036096B2 (ja) 転炉吹錬方法
JP6870450B2 (ja) 上吹きランス及びそれを用いた転炉吹錬方法
JPH1112633A (ja) 溶融金属の精錬用ランスおよび精錬方法
JPWO2019039285A1 (ja) 転炉吹錬用上吹きランスおよび溶銑の精錬方法
JP2000303114A (ja) 溶融金属の精錬方法
JP6201676B2 (ja) 転炉吹錬用上吹きランス
JP6578939B2 (ja) 転炉吹錬用上吹きランス及び転炉吹錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term