JP3494942B2 - 集積半導体回路 - Google Patents

集積半導体回路

Info

Publication number
JP3494942B2
JP3494942B2 JP2000006831A JP2000006831A JP3494942B2 JP 3494942 B2 JP3494942 B2 JP 3494942B2 JP 2000006831 A JP2000006831 A JP 2000006831A JP 2000006831 A JP2000006831 A JP 2000006831A JP 3494942 B2 JP3494942 B2 JP 3494942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pad
terminal
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000006831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000206193A (ja
Inventor
デーン ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2000206193A publication Critical patent/JP2000206193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494942B2 publication Critical patent/JP3494942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • G01R31/31715Testing of input or output circuits; test of circuitry between the I/C pins and the functional core, e.g. testing of input or output driver, receiver, buffer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage
    • G01R31/3016Delay or race condition test, e.g. race hazard test
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パッド経路を有す
る集積半導体回路、およびその機能検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】集積半導体回路はパッド経路を有する。
このパッド経路は外部線路のための平坦な接続領域と前
置接続された出力ドライバからなる。外部線路はデータ
又は信号を種々異なる回路間、または構成群間で交換す
るのに用いられ、パッドセルに集積された出力ドライバ
はデジタル信号を外部線路に出力するのに用いられる。
この出力ドライバは、集積回路および集積回路に接続さ
れた構成群の動作に対して、その機能能力、とりわけ信
号の伝送特性について仕様どおりの正確な要求を満たさ
なければならない。
【0003】とりわけ集積回路の作製に関連して、回路
および個々のパッドセルの機能能力を検査しなければな
らない。このために通常は、パッドセルの伝送特性を検
出するために測定を行い、パッドセルのダイナミック特
性を種々の形式の信号励起によって推定する。このよう
な信号励起は例えば、低い信号レベルから高い信号レベ
ルへの、またはその反対の跳躍的信号移行である。跳躍
的信号励起の際の被検パッドセルの出力信号特性は信号
伝送のダイナミック遅延により表される。機能検査の際
には、パッドセルの出力側における時間的信号経過が測
定され、引き続きパッドセルのこのダイナミック特性が
所定の公差内にあるか否かが検査される。このために所
定の時点で行うべき測定は高い時間精度を有していなけ
ればならず、その精度は現在の開発環境では数100p
sの領域にある。
【0004】測定精度へのこの高い要求は高い装置コス
トを必要とし、従って非常に面倒でコストのかかる検査
装置が必要である。これに対して集積回路の他の機能検
査に対しては、前記の検査装置の高い時間精度への要求
は必要ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、パッ
ドセルを有する集積回路において、パッドセルの伝送特
性についての機能検査を比較的低い測定コストで実行す
ることができるように構成し、さらにこの機能検査を実
行するための方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、記回路は、周期的信号列を形成するための信号発生
器を有し、該信号発生器では、周期的出力信号に対する
端子が検査すべきパッドセルの入力信号に対する端子
と、パッドセルの伝送特性を第1の動作形式で検査する
ために接続されており、複数の検査すべきパッドセルの
入力信号に対する端子は、それぞれ1つのシフトレジス
タセルを介して、信号発生器の出力信号に対する端子と
直列に接続されているように構成して解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の集積回路は、周期的な信
号列を形成するための信号発生器を有し、その周期的出
力信号が検査動作で被検パッドセルの入力側に入力信号
として供給される。パッドセルに周期的信号を供給する
ことにより、外部から測定をパッドセルの出力側におい
て周波数領域で実行することができる。
【0008】本発明の方法を集積回路と関連して実行す
るために、周波数スペクトルの測定を実行する測定装置
が使用される。この周波数スペクトルによりパッドセル
のダイナミック特性を表すことができる。十分に正確な
分析を行うためには第5高調波までの高調波で十分であ
り、これら高調波間の相互間隔は比較的大きいので、周
波数領域における測定分解能に対する要求を低くするこ
とができ、ひいては測定装置の装置コストを低くするこ
とができる。
【0009】回路の有利な改善形態では、信号発生器が
種々の周期的信号列を形成するために再プログラミング
可能である。従って、測定を高速に切り換えられるパッ
ドセルの種々異なる特性に適合することができる。これ
は例えば、出力ドライバが比較的高速に切り換えられる
場合は周期時間の比較的小さな信号列によって、出力ド
ライバが比較的緩慢に切り換えられる場合は周期時間の
比較的に長い信号列によって行う。
【0010】検査すべきパッドセルが複数の場合は、検
査すべきパッドセルの入力側を、信号発生器の出力信号
に対する1つまたは複数の端子と並列に接続するか、ま
たは例えばそれぞれ1つのシフトレジスタセルを介して
信号発生器の出力信号に対する端子と直列に接続するこ
とができる。このようにして検査すべきパッドセルのす
べてはそれぞれ1つのクロック期間だけ時間的にずらさ
れて同じ入力信号を受け取る。
【0011】通常動作と検査動作とをできるだけ簡単に
切り換えることができるようにするため、各1つのマル
チプレクサ回路をパッドセルの入力側と信号発生器の出
力側との間に接続し、パッドセルを例えば動作形式制御
部によって制御すると有利である。
【0012】
【実施例】図1の上部には、集積回路のパッドセルPC
の機能検査を行うための構成が示されている。この構成
によってパッドセルPCの出力ドライバの伝送特性を検
査動作で検出する。このためにパッドセルPCの入力側
E(出力ドライバの入力信号に対する端子)には、逓信
号レベルから高信号レベルへの跳躍関数に等しいデジタ
ル信号UEが印加され、パッドセルPCの出力側DQ
(端子パッドに接続される線路に対する端子)における
信号UDQの信号経過が測定される。この信号経過はパッ
ドセルPCのダイナミック特性を表す。このパッドセル
は、モデルパラメータを備えた等価回路に基づきシミュ
レートすることができる。モデルパラメータRD1、RD
2、L、Cを有するパッドセルPCの出力ドライバの例
としての回路図が図2に示されている。
【0013】図1の下部には、信号UDQのいわゆる跳躍
応答が示されている。この跳躍応答は、信号UEの跳躍
関数によって惹起されたものである。ここで信号UDQの
電圧レベルは投入接続時点t1で、定常状態である値U
Hに跳躍的には上昇せず、モデルパラメータRD1、RD
2、L、Cの値に従った、時定数τにより表されるダイ
ナミック経過で相応に緩慢に上昇する。この時定数の大
きさは一般に周知のように、モデルパラメータRD1、R
D2、L、Cの値に依存する。
【0014】図1のパッドセルPCの機能能力の基準
は、信号UDQの信号レベルが、投入接続時点t1からの
最小時間tminと最大時間tmaxとの間で、最大値Umin
と最大値Umaxとの間の公差領域にある値を有すること
である。信号UDQの経過1は、機能能力のあるパッドセ
ルPCの跳躍応答を例として示す。信号UDQの経過2は
エラーのあるパッドセルPCの跳躍応答を例として示
す。tminとtmaxの間の時間は現在の開発環境では数1
00psである。すなわち比較的に高い要求が測定装置
の測定精度に課せられる。このことはすでに冒頭に述べ
たように、製造コストの上昇につながる。
【0015】図3は、周期的信号列を形成するための信
号発生器SGを有する回路装置を示す。パッドセルPC
がその入力側Eにおいて周期的信号列によりシミュレー
トされれば、その出力側DQには同じように出力信号U
DQの周期的経過が観察される。この経過は、入力信号の
特性に応じて、直流成分、基本波および高調波から合成
されたものである。この経過は、外部の出力側DQに接
続された測定構成体SAZによる測定方法で測定され、
記録された周波数スペクトルの分析によって検出するこ
とができる。この測定構造体SAZはスペクトル分析を
実行するのに適したものであり、例えばいわゆるスペク
トルアナライザである。
【0016】伝送特性の検査に必要な精度に応じて、検
査すべきパッドセルPCの等価回路が種々の形式のモデ
ルパラメータのそれぞれの詳細度に応じて作成される。
図2の実施例では、パッドセルPCがモデルパラメータ
RD1、RD2、LおよびCにより表される。ここで抵抗R
D1、RD2はスイッチングトランジスタT1とT2の導通
抵抗をモデル化し、Lは線路インダクタンスを、Cは線
路キャパシタンスをモデル化する。測定に続いて行われ
る評価の際に、振幅経過および/または位相経過を含む
周波数スペクトルに基づいて公知のように(例えばフー
リエ変換によって)、先行して作成されたパッドセルP
Cのモデルパラメータの値が順次検出され、ここからパ
ッドセルPCの跳躍応答が算出される。この跳躍応答に
より、機能能力に対する基準が保持されているか否かの
推定を行うことができる。この関連から、跳躍応答を公
知の分析方法により周波数スペクトルに基づいて直接求
めることもでき、その際に前もって等価回路をモデルパ
ラメータにより作成する必要はない。
【0017】周波数スペクトルの検出すべき高調波の数
は、実質的に作成されるモデルパラメータの数による。
検出寸べきモデルパラメータの数が増えれば、検出すべ
き高調波の数も多くなる。この検出は、基本波から始ま
って上昇的順序で行われ、振幅経過および/または位相
経過が記録される。本発明によれば、第5高調波までの
検出で十分な精度が達成される。検出すべき周波数相互
間の周波数間隔は、第5高調波以上の高調波と比較して
大きいから、周波数選択性についての測定装置のコスト
は比較的低く、前記の時間領域の測定の場合よりも格段
に小さい。跳躍応答は、モデルパラメータの値により計
算される時定数τにより算出される。
【0018】パッドセルPCが比較的緩慢に切り換えら
れる場合には、線路インダクタンスL並びに負荷キャパ
シタンスCLおよび線路キャパシタンスCを、トランジ
スタT1とT2の導通抵抗RD1,RD2に対して無視する
ことができる。このことにより周波数領域における測定
を、出力側DQにおける単純な直流測定に置換すること
ができる。供給電圧VCCないしVSSと電流I1およ
びI2の値から、抵抗RD1ないしRD2が計算され、これ
により上に述べたように信号UDQの跳躍応答が計算され
る。しかしこの測定を実行するためには、シミュレート
する入力信号UEの持続期間を拡大し、これにより電流
I1とI2の各測定を擬似定常的状態で出力側DQで行
われるようにする必要がある。信号UEの持続期間の切
り換えは例えば信号発生器SGを、動作形式制御部の外
部制御信号BSによって再プログラミングすることによ
り行うことができる。
【0019】図3から本発明の回路の実施例に基づき、
検査すべき複数のパッドセルPCの入力側Eが並列に、
信号発生器SGの周期的出力信号に対する端子Aと接続
されていることがわかる。信号発生器SGの出力側Aが
複数存在する場合には、各個々の出力側をパッドセルP
Cの入力側Eのそれぞれと並列に接続することも考えら
れる。
【0020】第1の動作形式としてパッドセルPCの機
能検査を行うための検査動作と、第2の動作形式として
の集積回路の通常動作とを切り換えるために、信号発生
器SGと、パッドセルPCの入力信号に対する各端子E
との間にマルチプレクサ回路MUXが設けられ、この回
路が例えば動作形式制御部の信号BSによっても制御さ
れる。信号発生器SGの出力信号が印加される第1の入
力側とは別のマルチプレクサ回路MUXの入力側が、集
積回路の別の機能ユニットにそれぞれ通常動作で出力す
べき信号0からnに対して設けられている。
【0021】図4は、本発明の回路の別の実施例を示
す。ここでは、複数の検査すべきパッドセルPCの入力
信号に対して端子Eが、それぞれクロック制御されるシ
フトレジスタセルFF0からFFnを介して、信号発生
器SGの出力信号に対する端子Aと直列に接続されてい
る。これにより各パッドセルPCには、シフトレジスタ
セルFF0からFFnの各1クロック期間だけ時間的に
ずれて、信号発生器SGの周期的出力信号が印加され
る。この実施例は、パッドセルPCが別の目的のために
すでにシフトレジスタセルFF0からFFnを介して相
互に接続されている場合に有利である(例えば“バウン
ダリスキャン”により配線基板の場合)。
【0022】シフトレジスタセルFF0からFFnと信
号発生器SGは例えば、クロック制御される双安定性マ
ルチバイブレータにより実現される。信号発生器SGは
例えば、固定配線された入力側を有するTフリップフロ
ップとすることができ、シフトレジスタセルFF0から
FFnは例えばDフリップフロップにより実現される。
信号発生器SGとシフトレジスタセルFF0からFFn
は有利には同じくロックにより制御される。Tフリップ
フロップは上に述べたように有利には、それぞれ周期的
な出力信号が再プログラミングによって変更可能である
ように構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】上部にはパッドセルのダイナミック特性を測定
するための構成を示し、下部にはパッドセルの出力側に
おける例としての跳躍応答経過を示す図である。
【図2】モデルパラメータによるパッドセルの出力ドラ
イバの回路図である。
【図3】複数の検査すべきパッドセルを有する本発明の
集積回路の実施例を示す図である。
【図4】複数の検査すべきパッドセルを有する本発明の
集積回路の実施例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/28 - 31/3193

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つまたは複数のパッドセル(PC)を
    有する集積半導体回路であって、該パッドセルはそれぞ
    れ端子パッド、および前置接続された出力ドライバを有
    し、かつ回路の第1の動作形式においては機能検査がな
    されるように制御される形式の集積半導体回路におい
    て、 前記回路は、周期的信号列を形成するための信号発生器
    (SG)を有し、 該信号発生器では、周期的出力信号に対する端子(A)
    が検査すべきパッドセル(PC)の入力信号に対する端
    子(E)と、パッドセル(PC)の伝送特性を第1の動
    作形式で検査するために接続されており、 複数の検査すべきパッドセル(PC)の入力信号に対す
    る端子(E)は、それぞれ1つのシフトレジスタセル
    (FF0;FFn)を介して、信号発生器(SG)の出
    力信号に対する端子(A)と直列に接続されている、
    とを特徴とする集積半導体回路。
  2. 【請求項2】 信号発生器(SG)は、種々異なる周期
    的信号列を形成するために再プログラミング可能であ
    る、請求項1記載の集積半導体回路。
  3. 【請求項3】 複数の検査すべきパッドセル(PC)の
    入力信号に対する端子(E)は、信号発生器(SG)の
    出力信号に対する1つまたは複数の端子(A)と並列に
    接続されている、請求項1または2記載の集積半導体回
    路。
  4. 【請求項4】 検査すべきパッドセル(PC)の入力信
    号に対する端子(E)は、それぞれ1つのマルチプレク
    サ回路(MUX)を介して信号発生器(SG)の出力信
    号に対する端子(A)と接続されており、回路の第1の
    動作形式と第2の動作形式との間で切り換えられる、請
    求項1からまでのいずれか1項記載の集積半導体回
    路。
  5. 【請求項5】 マルチプレクサ回路(MUX)の出力側
    が、検査すべきパッドセル(PC)の入力信号に対する
    端子(E)と接続されており、 マルチプレクサ回路(MUX)の入力側が信号発生器
    (SG)の出力信号に対する端子(A)と接続されてお
    り、 マルチプレクサ回路(MUX)の別の入力側が集積回路
    の別の機能ユニットの信号(0;n)に対する端子と接
    続されており、 マルチプレクサ回路(MUX)の出力側には、回路の第
    1の動作形式で信号発生器(SG)の出力信号が印加さ
    れ、第2の動作形式では集積回路の別の機能ユニットの
    信号(0;n)が印加される、請求項記載の集積半導
    体回路。
  6. 【請求項6】 信号発生器(SG)は、Tフリップフロ
    ップ形式の、クロック制御される双安定マルチバイブレ
    ータを含んでいる、請求項1からまでのいずれか1項
    記載の集積半導体回路。
  7. 【請求項7】 集積半導体回路のパッドセル(PC)の
    伝送特性を検査する方法であって、該パッドセルはそれ
    ぞれ端子パッド、および前置接続された出力ドライバを
    有し、かつ請求項1からまでのいずれか1項記載の集
    積半導体回路に含まれている形式の検査方法において、 検査すべきパッドセル(PC)の出力側(DQ)を、ス
    ペクトル分析に適した測定装置(SAZ)の測定入力側
    と接続し、 パッドセル(PC)の伝送特性を前記測定装置(SA
    Z)により周波数領域で測定する、ことを特徴とする検
    査方法。
  8. 【請求項8】 記録すべき周波数スペクトルの振幅経過
    および/または位相経過を測定する、請求項記載の検
    査方法。
  9. 【請求項9】 周波数領域における測定の代わりに、パ
    ッドセル(PC)の伝送特性をパッドセル(PC)の出
    力側(DQ)における直流測定により測定する、請求項
    記載の検査方法。
JP2000006831A 1999-01-15 2000-01-14 集積半導体回路 Expired - Fee Related JP3494942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19901460.4 1999-01-15
DE19901460A DE19901460C1 (de) 1999-01-15 1999-01-15 Integrierte Halbleiterschaltung und Verfahren zur Überprüfung des Übertragungsverhaltens von Pad-Zellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206193A JP2000206193A (ja) 2000-07-28
JP3494942B2 true JP3494942B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=7894414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006831A Expired - Fee Related JP3494942B2 (ja) 1999-01-15 2000-01-14 集積半導体回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6949946B1 (ja)
EP (1) EP1020733B1 (ja)
JP (1) JP3494942B2 (ja)
KR (1) KR100438464B1 (ja)
DE (2) DE19901460C1 (ja)
TW (1) TW508442B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4970640B2 (ja) * 2000-05-19 2012-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スクリーニング方法、スクリーニング装置及び記録媒体
DE10106556B4 (de) 2001-02-13 2004-07-22 Infineon Technologies Ag Halbleiterbaustein mit einer Anordnung zum Selbsttest einer Mehrzahl von Interfaceschaltungen und Verwendung des Halbleiterbausteins in einem Testverfahren
US7281182B2 (en) * 2005-02-22 2007-10-09 International Business Machines Corporation Method and circuit using boundary scan cells for design library analysis
US9239575B2 (en) * 2012-02-17 2016-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Diagnostics for a programmable logic controller
KR102185691B1 (ko) * 2019-10-25 2020-12-03 큐알티 주식회사 실시간 다채널 스펙트럼 분석 모니터링 시스템

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3173631D1 (en) * 1981-09-10 1986-03-13 Ibm Deutschland Procedure and circuit arrangement for checking a circuit which is integrated with a three-state driver, which is driven to high impedance by this circuit
US4703484A (en) * 1985-12-19 1987-10-27 Harris Corporation Programmable integrated circuit fault detection apparatus
JPS6337270A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4973904A (en) * 1988-12-12 1990-11-27 Ncr Corporation Test circuit and method
US5471153A (en) * 1991-04-26 1995-11-28 Vlsi Technologies, Inc. Methods and circuits for testing open collectors and open drains
JPH05312857A (ja) 1992-05-12 1993-11-26 Koden Electron Co Ltd 電波監視装置
US5621740A (en) * 1993-05-14 1997-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Output pad circuit for detecting short faults in integrated circuits
US5559441A (en) * 1995-04-19 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Transmission line driver with self adjusting output impedance
EP0745859B1 (en) * 1995-05-31 2004-10-27 STMicroelectronics, Inc. Configurable probe pads to facilitate parallel testing of integrated circuit devices
DE19545904C2 (de) * 1995-12-08 1998-01-15 Siemens Ag Integrierte Schaltung mit programmierbarem Pad-Treiber
JPH09214315A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toshiba Corp 出力バッファ、半導体集積回路、及び出力バッファの駆動能力調整方法
JPH1078474A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
DE19702600A1 (de) * 1997-01-24 1998-07-30 Sgs Thomson Microelectronics Elektrische Analyse integrierter Schaltungen
US6199182B1 (en) * 1997-03-27 2001-03-06 Texas Instruments Incorporated Probeless testing of pad buffers on wafer
JPH10325854A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 Sony Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW508442B (en) 2002-11-01
DE19901460C1 (de) 2000-08-31
EP1020733A2 (de) 2000-07-19
US6949946B1 (en) 2005-09-27
JP2000206193A (ja) 2000-07-28
DE50014790D1 (de) 2008-01-03
KR20000062475A (ko) 2000-10-25
EP1020733B1 (de) 2007-11-21
KR100438464B1 (ko) 2004-07-03
EP1020733A3 (de) 2001-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836136B2 (en) Pin driver for AC and DC semiconductor device testing
KR100499849B1 (ko) 반도체 테스트 시스템용 전원 전류 측정 유닛
US4947106A (en) Programmatically generated in-circuit test of analog to digital converters
CN107807323A (zh) 电路板健康状况监测方法,检测装置以及检测***
JP3494942B2 (ja) 集積半導体回路
CN213210440U (zh) 一种用于集成电路自动测试机的小电流量测校准架构
JP4259692B2 (ja) 回路基板検査装置
JPH10288647A (ja) 集積回路の検査装置および検査方法
JP2001264398A (ja) 電子部品検査装置及び検査方法
JP2009156580A (ja) 入力容量測定回路
JP3353288B2 (ja) Lsi試験装置
JP3556615B2 (ja) 差動型データドライバのテスト装置及びテスト方法
JP2001147254A (ja) 半導体集積回路のテスト装置とそのテスト方法
JP3588221B2 (ja) 回路基板検査装置の計測部自己診断装置
JP2000147071A (ja) アナログ回路の特性検査装置
KR100355716B1 (ko) 인서키트테스터에서의 저저항 측정방법
JPH11202032A (ja) 基板検査方法、およびこの方法を使用した基板検査装置
KR100916763B1 (ko) 반도체 디바이스 테스트 시스템
CN114879009A (zh) 电容测量装置及电容测量方法
JPH0465684A (ja) 半導体集積回路試験装置
KR100780685B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 임피던스 측정 방법
JPH05109859A (ja) 半導体装置の測定方法及び測定装置
JP2001343435A (ja) 電子回路の検査方法及び検査装置
JP2012185055A (ja) 評価試験装置および評価試験方法
JPH11258312A (ja) 半導体集積回路検査装置とその試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031016

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees