JP3483490B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3483490B2
JP3483490B2 JP03677699A JP3677699A JP3483490B2 JP 3483490 B2 JP3483490 B2 JP 3483490B2 JP 03677699 A JP03677699 A JP 03677699A JP 3677699 A JP3677699 A JP 3677699A JP 3483490 B2 JP3483490 B2 JP 3483490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electrode pad
film
semiconductor device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03677699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000235964A (ja
Inventor
真司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03677699A priority Critical patent/JP3483490B2/ja
Priority to TW089101316A priority patent/TW436906B/zh
Priority to EP00300858A priority patent/EP1030356A3/en
Priority to US09/498,656 priority patent/US6319830B1/en
Priority to KR1020000007044A priority patent/KR100362866B1/ko
Publication of JP2000235964A publication Critical patent/JP2000235964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483490B2 publication Critical patent/JP3483490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、さらに詳しくは、アルミニウム電極と外部
との接続のためのアルミニウム電極上への突起電極形成
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、Al電極パッドと外部との接続の
為の突起電極を形成する手法の1つとして、無電解メッ
キ法が行われてきている。無電解メッキ法は、電解メッ
キ法と比較してスパッタリング、フォト、エッチング工
程などを省略でき、コストを低く抑えることが可能であ
り注目されている。
【0003】しかし、Al電極パッドへ選択的に突起電
極を形成するため、Al電極パッド上に表面酸化膜があ
ると、突起電極の形状、信頼性に大きく影響する。その
ため無電解メッキを行う場合には、メッキ前処理として
Al電極パッド上の表面酸化膜の除去が大きなポイント
となる。Al電極パッド上へ表面酸化膜が残った状態の
ままで、次工程のジンケート処理を行うとAlとZnの
置換を均一且つ緻密に行うことができず、このZnと置
換反応するNi又はNi合金の核も粗に析出してしま
う。粗に析出したNi又はNi合金は密着強度も弱く、
粗なため外部からの不純物の侵入などにより腐食などの
問題も発生し信頼性も低い。
【0004】このような問題に対して、特開平9−32
6395号公報には、Al電極パッド上の表面酸化膜を
除去する例として、水酸化ナトリウム、燐酸などの溶液
を用いた方法が挙げられている。
【0005】また、特開平9−306871号公報には
スパッタリング法によりAl電極パッド上の表面酸化膜
を除去し、不活性雰囲気中で直接Niメッキ工程を行う
方法が挙げられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4は、特開平9−3
26395号公報に記載されるように溶液を使用し、A
l電極パッド上の表面酸化膜を除去して突起電極を形成
する場合の工程断面図である。従来この方法が行われて
いるが、エッチャントのライフ及び使用回数による、A
l電極パッドのエッチング量のばらつきが発生する問題
と、スパッタリング法によって形成されたAl電極パッ
ド上のエッチングレートの差によるエッチング量のばら
つきが発生する問題がある。この問題により、図4
(b)に表すように部分的にAl電極パッド22上に表
面酸化膜23が残り、図4(c)に表すように無電解N
i又はNi合金メッキを析出させる為の、前工程である
ジンケート処理でのAlとZnとの置換反応が、均一且
つ緻密に行われなくなり、Zn膜25の析出にばらつき
が発生する。
【0007】次に、無電解Ni又はNi合金メッキ処理
を行うが、核になるNi又はNi合金はZnとの置換反
応によって形成されるため、核となるNi又はNi合金
の析出も粗になり、ばらつきが発生し、図4(d)に示
すように表面に凸凹を有するNi又はNi合金の突起電
極26となる。この後、Ni又はNi合金の自己析出で
突起電極は形成されていくが、核になる部分が粗な為、
グレインサイズも大きくなり粒界に隙間ができてしま
う。この隙間があるために次工程メッキでのメッキ液に
よる腐食の発生や不純物の侵入などにより低い信頼性と
なってしまう。
【0008】またNiの核となる部分が粗になっている
ために、Al電極パッドとNiの密着力も弱い。
【0009】また、特開平9−306871号公報に記
載されるように、スパッタリング法によりAl電極パッ
ド上の表面酸化膜を除去後、Al電極パッド上へ直接N
iメッキを行い突起電極の形成を行う場合、Al電極パ
ッド上への自然酸化膜の再形成を完全に防止する必要が
あり、スパッタリング法によりAl電極パッド上の表面
酸化膜の除去後直接、不活性雰囲気中へ移動し、メッキ
工程を行わなければならなく、大掛かりな装置が必要と
なる。
【0010】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたものであり、Al電極パッド上の表面酸化膜の
状態に拘わらず、Alパッド上の表面酸化膜のエッチン
グ工程を安定化させることができ、大気中で緻密な突起
電極を無電解メッキ法にて形成することに有る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に、配線層及
び能動素子を有し、配線層及び能動素子が保護膜によっ
て保護されており、上記配線層と電気的に接続されたA
l電極パッド上の保護膜開口部に、外部との接続の為の
突起電極が設けられた半導体装置の製造方法において、
所定の出力でスパッタリングを行い、上記Al電極パッ
ド上に形成された表面酸化膜を除去する工程と、上記A
l電極パッド表面に第1の置換反応により、第1金属膜
を形成する工程と、該第1金属膜と第2の置換反応によ
り第2金属膜を析出させた後、自己触媒反応により、無
電解メッキが行われ、第2金属膜からなる突起電極を形
成する工程とを有し、第1金属膜がZnからなり、第2
金属膜がNi又はNi合金からなることを特徴とするも
のである。
【0012】
【0013】 また、請求項に記載の本発明の半導体
装置の製造方法は、上記Zn膜を、Znを含有するアル
カリ性溶液に浸漬する工程を複数回行うことによって形
成することを特徴とする、請求項に記載の半導体装置
の製造方法である。
【0014】 また、請求項に記載の本発明の半導体
装置の製造方法は、上記スパッタリングの際の出力を、
500W以上、且つ1000W以下で行うことを特徴と
する、請求項1又は請求項に記載の半導体装置の製造
方法である。
【0015】 また、請求項に記載の本発明の半導体
装置の製造方法は、上記スパッタリングを不活性ガス雰
囲気中で行うことを特徴とする、請求項1乃至請求項
のいずれかに記載の半導体装置の製造方法である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、一実施の形態に基づいて、
本発明について詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の実施形態における半導体装
置上の突起電極形成時の工程断面図、図2は本発明によ
り形成された、最表面に置換Auメッキ層が設けられた
突起電極の実装工程図、図3は本発明により形成され
た、最表面に無電解Auメッキ層が設けられた突起電極
の実装工程図である。
【0018】以下、図1を用いて本発明の、Al電極パ
ッド上に突起電極を形成する工程を説明する。
【0019】図1(a)は、半導体基板1上へ能動素子
及び配線を形成されたものであり、Al電極パッド2上
へは、Al電極パッド2形成以降の熱処理によって表面
酸化膜3が形成されている。
【0020】図1(b)は、同(a)に示すAl電極パ
ッド2上の表面酸化膜3をスパッタリング法により除去
した状態を示している。この時のスパッタリングの条件
は出力500W〜1000W、処理時間5分で、放電用
ガスにArを使用している。また高真空度になると、真
空チャンバー内の不純物が少なくなり、よりAl電極パ
ッド上の表面酸化膜を均一に除去でき、Znの粒径もよ
り均一且つ緻密に析出する。スパッタリングの条件の出
力が500W未満では、酸化膜の除去が不完全なため、
表面形状の良いNiやNi合金突起電極を得ることがで
きない。また、出力が1000Wを越えると半導体基板
上の素子を破壊してしまう可能性がある。
【0021】図1(c)はジンケート工程後のAl電極
パッド2表面にZn膜5を形成した状態の断面図であ
る。Al電極パッド2上の表面酸化膜3はスパッタリン
グ法により除去されているために、大気中でAlとZn
の置換反応がAl電極パッド2上で均一に行われる。Z
nの粒径も従来の溶液によるエッチングでAl電極パッ
ド2上の酸化膜を除去したものと比較して、1/10以
下の粒径で緻密に析出する。このジンケート工程は、2
5℃で30秒程度、Znを含有するアルカリ性溶液に浸
漬することにより、Zn膜5の膜厚を300〜500Å
とする。また、この浸漬を繰り返すと、より均一、緻密
にZnが置換されるが、ジンケート処理でAl電極パッ
ドは膜減を起こすので、繰り返しすぎるとAlパッドが
消失し、密着力がなくなる。このためジンケート処理は
1回または2回程度が良い。
【0022】従来技術における、スパッタリング法によ
り酸化膜を除去されたAl電極パッド2上へ、直接Ni
メッキを行いNiを析出させる場合は、スパッタリング
装置の真空チャンバーより直接、不活性雰囲気中へ試料
を移動させなければならなく、大気中での酸化膜形成は
防止しなければNiを析出させることはできない。しか
し、本発明のように、スパッタリング法によりAl電極
パッド2上の表面酸化膜3を除去した後は、大気中へ1
0日程度放置をしても、ジンケート処理の場合は、Zn
は均一且つ緻密に置換されるので、大気中で形成される
酸化膜はジンケート処理では問題とならない。
【0023】図1(d)は、Al電極パッド2上にNi
又はNi合金メッキで突起電極6を形成した状態であ
る。この時の条件は90℃、20分程度である。ジンケ
ート処理でZnが均一且つ緻密に析出されているため、
Ni又はNi合金のZnとの置換反応も均一且つ緻密に
行われる。このため自己触媒反応で析出するNi又はN
i合金も均一且つ緻密に析出し、隙間なく滑らかな表面
形状になる。
【0024】この時のNiおよびNi合金の突起電極6
の高さは、デバイスホールに突出した導体リードとの接
続時の半導体基板と導体リードのスペース確保や、基板
と半導体基板とのスペースを確保することを考慮して5
μm程度で十分である。
【0025】次に上記の突起電極付き半導体装置の実施
例について説明する。
【0026】図2(a)は、Ni又はNi合金メッキ表
面上へ置換Auメッキを行ったものである。このときの
Au厚はNiとの置換で析出するため、0.05μm程
度の厚さである。これはNi又はNi合金の酸化を防止
することと、無電解Auメッキ工程の前処理として行
う。実装形態としては、基板やデバイスホールがない絶
縁フィルム上に配線された導体パターンを使用する場合
や一般的なプリント基板やガラス、セラミック基板など
を使用する場合等がある。例として、図2(b)に示す
ような、異方性導電フィルムを使用して接続する場合に
ついて説明する。基板側の導体パターンに異方性導電フ
ィルムを仮圧着し、突起電極付き半導体装置の位置合わ
せを行い熱圧着する。この時の温度は200℃、圧力は
1000kg/cm2前後で、最適な熱圧着条件となり
導電粒子を介して接続される。
【0027】図3(a)は、Ni又はNi合金メッキ上
へ置換Auメッキを行ったものに無電解Auメッキを行
ったときの断面図である。無電解Auメッキでは、Au
メッキ溶液中の還元剤により成長していく。実装例とし
ては、図3(b)に示すように、デバイスホールを有す
る絶縁性フィルム上に、配線された導体パターンから電
気的に接続されたデバイスホールに突出した導体リード
との接続に使用する。デバイスホールから突出した導体
リードにはSnメッキがされており、Ni又はNi合金
突起電極上には無電解Auメッキが1μm以上されてい
る。これを位置合わせし、一括で熱圧着する。このとき
の温度は500℃、圧力は1200kg/cm2、程度
で行う。このとき無電解AuメッキとSnメッキとの割
合は、重量比で8(Au):2(Sn)になるように導
体リードのSnメッキ厚を調整する。
【0028】
【発明の効果】以上のように、詳細に説明したように、
本発明を用いることにより、Al電極パッド上の表面酸
化膜のエッチングを安定してできるようになり、次工程
のジンケート処理でも安定して均一且つ緻密にZnが析
出され、次のNiメッキとの置換反応も安定して均一且
つ緻密に析出される。この結果、不活性雰囲気中でメッ
キ工程を行うための大掛かりな装置を用いることなく、
Ni又はNi合金メッキも均一且つ緻密に成長しグレイ
ンサイズが細かく、表面が滑らかな形状で形成すること
ができる。
【0029】スパッタリング法によりAl電極パッド2
上の表面酸化膜3を除去した後は、大気中へ10日程度
放置をしても、ジンケート処理の場合は、Znは均一且
つ緻密に置換されるので、大気中で形成される酸化膜は
ジンケート処理では問題とならなず、さらに、ジンケー
ト処理により形成されるZnがAl電極パッド上に形成
されるため、大気中で無電解メッキ法による所望の金属
の形成をおこなうことが可能となる。
【0030】また、Ni又はNi合金上へ置換Auメッ
キを0.05μm程度行う場合、接続の信頼性がNi又
はNi合金の出来あがりに影響されるが、本発明によっ
て形成された突起電極であれば、ムラなく均一に置換A
uを形成することが可能である。また、Ni又はNi合
金上へ置換Auメッキの形成を行いその後、無電解Au
メッキの形成を行うのでNi又はNi合金突起電極の形
状、表面状態に大きく影響されるが、本発明によって形
成された突起電極であれば、無電解Auメッキを1μm
以上、緻密な表面状態で形成することが可能である。
【0031】Snメッキされた導体リードと接続するた
めに、無電解Auメッキされた突起電極を使用する場
合、導体リードと突起電極は、AuとSnの共晶で接続
されているが、本発明によって形成された緻密な表面状
態の無電解Auメッキ付き突起電極を使用することによ
って、AuとSnの共晶形成を安定して行うことが可能
になり、信頼性が高い接続を可能とした。
【0032】基板やデバイスホールのないキャリアテー
プに形成された導電パターンとの接続にACFを使用す
る接続を可能とした。ACFの中の導電粒子は3〜5μ
m程度であり、突起電極表面が粗いと、導電粒子が浮い
てしまい接続が不安定となり、オープン不良など発生す
るが、本発明によって形成された緻密な表面状態の置換
Auメッキ付き突起電極を使用することによって、信頼
性の高い接続を可能とした。
【0033】以上のように、本発明を用いて、Al電極
パッド上の表面酸化膜の除去を行い、無電解メッキ法を
用いて突起電極を形成することによって、Ni又はNi
合金突起電極の表面を緻密且つ滑らかな、形状にするこ
とが可能となり、置換Auメッキ、無電解Auメッキで
も緻密で滑らかな形状を維持することが可能となった。
これにより安定した接続が可能となり、信頼性の高い接
続を可能とした。
【0034】また、突起電極自体もAlとZnが緻密且
つ均一に置換されているため、密着強度もあり、Ni又
はNi合金メッキも緻密でグレインサイズも細かいため
外部からの不純物の侵入に強く、高い信頼性を確保する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造工程断面図である。
【図2】本発明により形成された、最表面に置換Auメ
ッキ層が設けられた突起電極の実装工程図である。
【図3】本発明により形成された、最表面に無電解Au
メッキ層が設けられた突起電極の実装工程図である。
【図4】従来の無電解メッキ法による突起電極の形成工
程図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 Al電極パッド 3 表面酸化膜 4 保護膜 5 Zn 6 Ni又はNi合金突起電極 7 置換Auメッキ層 8 基板 9 導体パターン 10 導電粒子 11 樹脂(異方性導電膜のバインダー) 12 無電解Auメッキ層 13 導体リード
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/288 H01L 21/3205

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、配線層及び能動素子を
    有し、配線層及び能動素子が保護膜によって保護されて
    おり、上記配線層と電気的に接続されたAl電極パッド
    上の保護膜開口部に、外部との接続の為の突起電極が設
    けられた半導体装置の製造方法において、 所定の出力でスパッタリングを行い、上記Al電極パッ
    ド上に形成された表面酸化膜を除去する工程と、 上記Al電極パッド表面に第1の置換反応により、第1
    金属膜を形成する工程と、 該第1金属膜と第2の置換反応により第2金属膜を析出
    させた後、自己触媒反応により、無電解メッキが行わ
    れ、第2金属膜からなる突起電極を形成する工程とを有
    し、 第1金属膜がZnからなり、第2金属膜がNi又はNi
    合金からなる ことを特徴とする、半導体装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 上記Zn膜を、Znを含有するアルカリ
    性溶液に浸漬する工程を複数回行うことによって形成す
    ることを特徴とする、請求項に記載の半導体装置の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 上記スパッタリングの際の出力を、50
    0W以上、且つ1000W以下で行うことを特徴とす
    る、請求項1又は請求項に記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 上記スパッタリングを不活性ガス雰囲気
    中で行うことを特徴とする、請求項1乃至請求項のい
    ずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP03677699A 1999-02-16 1999-02-16 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3483490B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03677699A JP3483490B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 半導体装置の製造方法
TW089101316A TW436906B (en) 1999-02-16 2000-01-26 Process of fabricating semiconductor device
EP00300858A EP1030356A3 (en) 1999-02-16 2000-02-03 Process of fabricating semiconductor device
US09/498,656 US6319830B1 (en) 1999-02-16 2000-02-07 Process of fabricating semiconductor device
KR1020000007044A KR100362866B1 (ko) 1999-02-16 2000-02-15 반도체장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03677699A JP3483490B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000235964A JP2000235964A (ja) 2000-08-29
JP3483490B2 true JP3483490B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12479184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03677699A Expired - Fee Related JP3483490B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6319830B1 (ja)
EP (1) EP1030356A3 (ja)
JP (1) JP3483490B2 (ja)
KR (1) KR100362866B1 (ja)
TW (1) TW436906B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642136B1 (en) 2001-09-17 2003-11-04 Megic Corporation Method of making a low fabrication cost, high performance, high reliability chip scale package
US6815324B2 (en) 2001-02-15 2004-11-09 Megic Corporation Reliable metal bumps on top of I/O pads after removal of test probe marks
TWI313507B (en) 2002-10-25 2009-08-11 Megica Corporatio Method for assembling chips
US6818545B2 (en) * 2001-03-05 2004-11-16 Megic Corporation Low fabrication cost, fine pitch and high reliability solder bump
US7099293B2 (en) 2002-05-01 2006-08-29 Stmicroelectronics, Inc. Buffer-less de-skewing for symbol combination in a CDMA demodulator
TWI245402B (en) 2002-01-07 2005-12-11 Megic Corp Rod soldering structure and manufacturing process thereof
US7470997B2 (en) * 2003-07-23 2008-12-30 Megica Corporation Wirebond pad for semiconductor chip or wafer
US8067837B2 (en) 2004-09-20 2011-11-29 Megica Corporation Metallization structure over passivation layer for IC chip
US8294279B2 (en) 2005-01-25 2012-10-23 Megica Corporation Chip package with dam bar restricting flow of underfill
JP4775369B2 (ja) * 2007-12-17 2011-09-21 富士電機株式会社 半導体チップ、半導体装置および製造方法
WO2013067659A1 (zh) * 2011-11-11 2013-05-16 Chu Tse-Ming 晶圆焊垫的凸块结构及其制造方法
JP2019029581A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP7027066B2 (ja) 2017-08-24 2022-03-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209770A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Fuji Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオード
US5938845A (en) * 1995-10-20 1999-08-17 Aiwa Co., Ltd. Uniform heat distribution apparatus and method for electroless nickel plating in fabrication of thin film head gaps
JP3334489B2 (ja) * 1996-05-13 2002-10-15 松下電器産業株式会社 半導体素子の製造方法及び製造装置
JPH09326395A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000235964A (ja) 2000-08-29
TW436906B (en) 2001-05-28
KR100362866B1 (ko) 2002-12-11
US6319830B1 (en) 2001-11-20
EP1030356A2 (en) 2000-08-23
KR20000058054A (ko) 2000-09-25
EP1030356A3 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277756A (en) Post fabrication processing of semiconductor chips
JP3483490B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR910006949B1 (ko) 범프 및 그 형성방법
US4652336A (en) Method of producing copper platforms for integrated circuits
JP3398609B2 (ja) 半導体装置
US6686660B2 (en) Semiconductor device
JP3274381B2 (ja) 半導体装置の突起電極形成方法
JP3679001B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4196314B2 (ja) Ni電極層の形成方法
JP2001110832A (ja) 回路基板の実装方法及び金めっき液並びに金めっき方法
JP2000114302A (ja) 半導体装置
JP4520665B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法並びに部品実装構造
JPH04217323A (ja) 半導体装置用バンプ電極の製造方法
JP3242827B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6602431B2 (en) Enhancements in sheet processing and lead formation
JP2839513B2 (ja) バンプの形成方法
JPH04318935A (ja) 電極およびその製造方法およびその接続方法
JPH0582524A (ja) 電極の製造方法およびその接続方法
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPH1168271A (ja) 高純度銅配線基板
JPH04218919A (ja) 電極及びその製造方法
JPH04120734A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04106931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11219967A (ja) 半導体素子の電極構造および電極形成方法
JP2001339014A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees