JP3476953B2 - 電気自動車用空調装置 - Google Patents

電気自動車用空調装置

Info

Publication number
JP3476953B2
JP3476953B2 JP05417995A JP5417995A JP3476953B2 JP 3476953 B2 JP3476953 B2 JP 3476953B2 JP 05417995 A JP05417995 A JP 05417995A JP 5417995 A JP5417995 A JP 5417995A JP 3476953 B2 JP3476953 B2 JP 3476953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air
compressor
battery
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05417995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244439A (ja
Inventor
浩 濱本
徹 藤原
友紀 前坊
秀明 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Climate Systems Corp
Original Assignee
Japan Climate Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Climate Systems Corp filed Critical Japan Climate Systems Corp
Priority to JP05417995A priority Critical patent/JP3476953B2/ja
Publication of JPH08244439A publication Critical patent/JPH08244439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476953B2 publication Critical patent/JP3476953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気自動車用空調装置、
特に、バッテリーの電気残量に基づいて電気ヒータある
いはコンプレッサへの通電を抑制し、所望の走行距離を
維持することのできる電気自動車用空調装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気自動車用空調装置では、コン
プレッサを駆動することにより、ヒートポンプサイクル
で熱交換媒体を循環させ、循環方向を変更することによ
り、車内側熱交換器で通過する空気を加熱又は冷却して
車内側に暖風又は冷風を供給するようにしている。ま
た、暖房時、前記車内側熱交換器での加熱が不十分とな
らないように、その下流側に電気ヒータを設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の電気自動車用空調装置では、コンプレッサ及び電気
ヒータへの通電は共にバッテリーからの供給電力により
行っているため、バッテリーでの電力残量が減少してい
るにも拘わらず、同様に電力を消費していたのでは、自
動車の走行に必要な走行モータへの供給電力に支障をき
たすという問題がある。
【0004】また、走行中にコンプレッサあるいは電気
ヒータでの消費電力が増大すれば、バッテリー残量が十
分であっても、前記走行モータへの供給電力が一時的に
減少し、例えば、自動車を加速させる場合等に不具合が
生じる。
【0005】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、バッ
テリーの電力残量あるいは消費電力状態に応じて走行に
支障を来すことのないように電気ヒータ又はコンプレッ
サへの通電を制御する電気自動車用空調装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、コンプレッサの駆動によりヒートポン
プサイクルで熱交換媒体を循環させ、その循環方向を変
更することにより、車内側熱交換器で通過する空気を加
熱又は冷却して車内側に暖風又は冷風を供給するように
した電気自動車用空調装置において、前記車内側熱交換
器の下流側に配設され、バッテリーからの電力供給によ
り発熱して通過する空気を加熱する加熱能力を切替可能
な電気ヒータと、前記バッテリーの電力残量を検出する
バッテリー残量検出手段と、前記コンプレッサの駆動周
波数を調整する周波数調整手段と、前記バッテリー残量
検出手段での検出信号に基づいて前記電気ヒータへの通
電を停止した後、前記周波数調整手段によるコンプレッ
サの駆動周波数を調整するエアコン制御手段とを備えた
ものである。
【0007】 また、前記目的を達成するため、本発明
では、コンプレッサの駆動によりヒートポンプサイクル
で熱交換媒体を循環させ、その循環方向を変更すること
により、車内側熱交換器で通過する空気を加熱又は冷却
して車内側に暖風又は冷風を供給するようにした電気自
動車用空調装置において、前記車内側熱交換器の下流側
に配設され、バッテリーからの電力供給により発熱して
通過する空気を加熱する加熱能力を切替可能な電気ヒー
タと、前記バッテリーから供給される電力の瞬間消費電
力量を検出する消費電力検出手段と、該消費電力検出手
段での検出信号に基づいて前記電気ヒータでの加熱能力
を切り替えるエアコン制御手段とを備えたものである。
【0008】 この場合、前記コンプレッサの駆動周波
数を調整する周波数調整手段を備え、前記エアコン制御
手段は、前記消費電力検出手段での検出信号に基づいて
前記電気ヒータへの通電を停止した後、前記周波数調整
手段によるコンプレッサの駆動周波数を調整するのが好
ましい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0010】図1に示す電気自動車用空調装置では、熱
交換媒体が循環するサイクルは、四方弁1により、暖房
サイクルと冷房サイクルとに切り替えられるようになっ
ている。そして、これらサイクル中には、前記四方弁1
の外、コンプレッサ2、車内側熱交換器3、車外側熱交
換器4及びアキュムレータ5がそれぞれ配設されてい
る。なお、6はモータ6aの駆動により配管aを開閉す
る絞り弁である。
【0011】前記四方弁1は、弁本体内に一対の連通路
を備えた回転体を収容した構造で、図示しない制御装置
からの制御信号に基づき、暖房時には実線で示すように
切り替わり、冷房時には点線で示すように切り替わる。
【0012】前記コンプレッサ2は、周波数調整装置7
により内蔵するモータ(図示せず)が所定の周波数で駆
動し、その駆動周波数に応じて所定の流量で内部に吸引
した熱交換媒体を高温・高圧状態として吐出する。
【0013】前記車内側熱交換器3及び車外側熱交換器
4は、偏平管と波形のフィンとを積層・一体化した構造
で、熱交換媒体が偏平管を蛇行しながら流動する際に、
フィンを介して通過する空気と熱交換できるようになっ
ている。
【0014】車内側熱交換器3は、車内前方部のユニッ
ト8内に配設され、暖房時には放熱して通過する空気を
暖め、冷房時には冷却する。一方、車外側熱交換器4
は、車両前方部に取り付けられ、その内部を流動する熱
交換媒体と外部を通過する外気との間で熱交換する。
【0015】前記アキュムレータ5は、熱交換媒体を貯
溜して気液を分離し、気体のみをコンプレッサ2に供給
する。
【0016】前記ユニット8内には、前記車内側熱交換
器3の外に、ブロア9、ミックスダンパ10及び電気ヒ
ータ11がそれぞれ配設されている。
【0017】前記ブロア9は車内側熱交換器3の上流に
位置し、ブロアモータ9aの駆動により内気又は外気を
ユニット8内に吸引し、車内側に送風する。
【0018】前記ミックスダンパ10は車内側熱交換器
3の下流に配設され、開度調整装置12からの制御信号
に基づいて回動位置が決まり、通過する空気を分流す
る。
【0019】前記電気ヒータ11は、ミックスダンパ1
0によって分流された流路の一方に配設されている。こ
の電気ヒータ11は、加熱能力を切替可能な構成であ
る。本実施例では、一対の電気ヒータ11a,11bで
構成し、その両方に通電する場合と、一方にのみ通電す
る場合と、いずれにも通電しない場合とで加熱能力を切
り替えることができるようになっている。すなわち、電
気ヒータ11a,11bは、リレー13aのみを励磁し
てその接点を閉成することにより両方に通電され、リレ
ー13aを消磁すると共にリレー13bを励磁してその
接点を閉成することにより一方のみに通電され、両リレ
ー13a,13bを励磁しないことによりいずれにも通
電されないようになっている。
【0020】ところで、前記コンプレッサ2の駆動及び
前記電気ヒータ11a,11bでの発熱はいずれもバッ
テリー14からの供給電力により行われる。ただし、バ
ッテリー14の電力は、主に図示しない自動車の走行モ
ータで消費される。また、バッテリー14の電気残量P
はバッテリー残量検出装置15によって検出されるよう
になっている。バッテリー残量検出装置15としては、
例えば、直接電気残量Pを検出するものや、バッテリー
14からの電流値及び通電時間から消費電力を算出し、
この消費電力量からバッテリー14の電気残量Pを推測
するようにしたもの等が適用可能である。
【0021】車内暖房時(図1中、実線の矢印で示す方
向に熱交換媒体を循環させた時)、車内側熱交換器3の
みの加熱によっては所望の送風温度が得られない場合、
前記電気ヒータ11a,11bへの通電制御は、エアコ
ン制御装置16により図2のフローチャートに従って行
う。
【0022】まず、ステップS1で、バッテリー14の
電気残量Pを読み込み、ステップS2で、この電気残量
Pが第1基準値P1よりも大きいか否かを判断する。こ
の第1基準値は、両方の電気ヒータ11a,11bに通
電すると、消費電力が大きく、走行に支障を来す(所望
の走行距離が得られない。)と判断される値とする。
【0023】P>P1を満足する場合、バッテリー14
の電気残量Pが十分であり、走行には支障を来さない範
囲であると判断し、ステップS3で両方の電気ヒータ1
1a,11bに通電する。これにより、車内側熱交換器
3のみの加熱では不十分である場合や、車内側熱交換器
3が加熱から冷却あるいはその逆の状態に変化する場合
でも、所望の送風温度が得られるように適切かつ早期に
対応することができる。
【0024】また、P>P1を満足しない場合、ステッ
プS4でバッテリー14の電気残量Pが第2基準値P2
よりも大きいか否かを判断する。この第2基準値P
2は、両方の電気ヒータ11a,11bに通電すれば、
走行に支障を来すものの、一方の電気ヒータ11aのみ
への通電では支障を来さない値とする。
【0025】P>P2を満足する場合、ステップS5で
一方の電気ヒータ11aのみに通電する。これにより、
消費電力を抑制して所望の走行距離を確保しつつ、所望
の送風温度を得ることができる。ただし、両方の電気ヒ
ータ11a,11bに通電する場合に比べて応答性が悪
く、所望の送風温度で送風できるまでに多少の時間がか
かる。
【0026】P>P2を満足しない場合、ステップS6
で電気ヒータ11a,11bへの通電は行わず、車内暖
房よりも走行距離の確保を優先する。これにより、車内
暖房を適切に行った結果、走行に支障を来すといった不
具合は発生しない。
【0027】なお、前記実施例では、バッテリー14の
電気残量Pに基づいて電気ヒータ11a,11bへの通
電のみを制御するようにしたが、さらにバッテリー14
での電気残量Pに基づいてコンプレッサ2への通電を制
御するようにしてもよい。
【0028】すなわち、図3のフローチャートに示すよ
うに、バッテリー14の電気残量Pが第1基準値P1
び第2基準値P2よりも大きいか否かに基づき、前記実
施例と同様にして電気ヒータ11a,11bへの通電を
制御する(ステップS1〜S6)。そして、ステップS
6で両方の電気ヒータ11a,11bへの通電を停止し
た後は、ステップS7でバッテリー14の電気残量Pが
第3基準値P3よりも大きいか否かを判断する。
【0029】P>P3を満足する場合、コンプレッサ2
の駆動によっては走行に支障を来さない範囲であると判
断し、ステップS8でコンプレッサ2の駆動周波数を最
大80Hzまで上昇可能とする。
【0030】また、P>P3を満足しない場合、ステッ
プS9でバッテリー14の電気残量Pが第4基準値P4
よりも大きいか否かを判断する。
【0031】P>P4を満足する場合、ステップS10
でコンプレッサ2の駆動周波数の最大値が60Hz以下
となるように制御する。これは、コンプレッサ2の駆動
周波数を60Hz以上で使用すれば、コンプレッサ2で
の消費電力が大きく、走行に支障を来すと考えられるた
めである。
【0032】また、P>P4を満足しない場合、コンプ
レッサ2の駆動によっても走行に支障を来すと考えられ
るため、電気ヒータ11a,11bへの通電のみなら
ず、ステップS11でコンプレッサ2への通電をも停止
し、車内空調は全く行わない。この場合、ブロア9の駆
動を停止するのはいうまでもない。
【0033】なお、前記実施例では、電気残量検出手段
による電気ヒータ11a,11b及びコンプレッサ2へ
の通電制御について説明したが、電力消費検出装置を設
けることによりバッテリー14の瞬間消費電力を検出
し、この瞬間消費電力に基づいて前記図2又は図3に示
すフローチャート中、ステップS2、S4、S7、S9
で、所定値P5,P6,P7,P8よりも大きいか否かの判
断を行なうようにすればよい。
【0034】これによれば、追い越し等で自動車を加速
させるため、一時的に走行モータを高速回転させる必要
が生じた場合には、瞬間消費電力が前記所定値P5
6,P7,P8よりも大きければ、それぞれの場合に応
じて、電気ヒータ11a,11b等での消費電力を抑制
することにより、走行モータでの消費電力を確保するこ
とができるので、良好な走行状態を得ることが可能であ
る。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、バッテ
リーの電力残量に応じて電気ヒータ等への供給電力を抑
制するようにした発明では、自動車の走行に必要な走行
モータへの供給電力を確保することができ、走行距離を
延ばすことが可能となる。
【0036】また、瞬間的な消費電力に基づいて電気ヒ
ータ等への供給電力を抑制するようにした発明では、走
行に必要な電力が急に増大する場合にも十分に対応する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例に係る電気自動車用空調装置の概略
図である。
【図2】 本実施例に係るバッテリーの電気残量に基づ
く電気ヒータへの通電制御を示すフローチャートであ
る。
【図3】 本実施例に係るバッテリーの電気残量に基づ
く電気ヒータ及びコンプレッサへの通電制御を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
2 コンプレッサ 11a,11b 電気ヒータ 15 バッテリー残量検出装置(バッテリー
残量検出手段) 16 エアコン制御装置(エアコン制御手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前坊 友紀 広島県東広島市八本松町大字吉川5658番 株式会社日本クライメイトシステムズ 内 (72)発明者 西井 秀明 広島県東広島市八本松町大字吉川5658番 株式会社日本クライメイトシステムズ 内 (56)参考文献 特開 平5−201241(JP,A) 特開 平4−50025(JP,A) 実開 平6−61524(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/00 - 3/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサの駆動によりヒートポンプ
    サイクルで熱交換媒体を循環させ、その循環方向を変更
    することにより、車内側熱交換器で通過する空気を加熱
    又は冷却して車内側に暖風又は冷風を供給するようにし
    た電気自動車用空調装置において、 前記車内側熱交換器の下流側に配設され、バッテリーか
    らの電力供給により発熱して通過する空気を加熱する加
    熱能力を切替可能な電気ヒータと、 前記バッテリーの電力残量を検出するバッテリー残量検
    出手段と、 前記コンプレッサの駆動周波数を調整する周波数調整手
    段と、 前記バッテリー残量検出手段での検出信号に基づいて前
    記電気ヒータへの通電を停止した後、前記周波数調整手
    段によるコンプレッサの駆動周波数を調整するエアコン
    制御手段とを備えたことを特徴とする電気自動車用空調
    装置。
  2. 【請求項2】 コンプレッサの駆動によりヒートポンプ
    サイクルで熱交換媒体を循環させ、その循環方向を変更
    することにより、車内側熱交換器で通過する空気を加熱
    又は冷却して車内側に暖風又は冷風を供給するようにし
    た電気自動車用空調装置において、 前記車内側熱交換器の下流側に配設され、バッテリーか
    らの電力供給により発熱して通過する空気を加熱する加
    熱能力を切替可能な電気ヒータと、 前記バッテリーから供給される電力の瞬間消費電力量を
    検出する消費電力検出手段と、 該消費電力検出手段での検出信号に基づいて前記電気ヒ
    ータでの加熱能力を切り替えるエアコン制御手段とを備
    えたことを特徴とする電気自動車用空調装置。
  3. 【請求項3】 前記コンプレッサの駆動周波数を調整す
    る周波数調整手段を備え、 前記エアコン制御手段は、前記消費電力検出手段での検
    出信号に基づいて前記電気ヒータへの通電を停止した
    後、前記周波数調整手段によるコンプレッサの駆動周波
    数を調整するようにしたことを特徴とする請求項2に記
    載の電気自動車用空調装置。
JP05417995A 1995-03-14 1995-03-14 電気自動車用空調装置 Expired - Lifetime JP3476953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05417995A JP3476953B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 電気自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05417995A JP3476953B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 電気自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244439A JPH08244439A (ja) 1996-09-24
JP3476953B2 true JP3476953B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=12963326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05417995A Expired - Lifetime JP3476953B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 電気自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525846B2 (en) 2013-09-11 2020-01-07 Denso Corporation Vehicle energy management device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711445B2 (ja) 2001-02-21 2005-11-02 株式会社デンソー 車両用空調充電制御装置および車載電池の充電管理装置
WO2007108066A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 車両空調装置
JP2010006166A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp 車両用空気循環式寝具
JP5442292B2 (ja) * 2009-03-30 2014-03-12 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP5563896B2 (ja) * 2010-06-07 2014-07-30 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP5563897B2 (ja) * 2010-06-07 2014-07-30 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP5616689B2 (ja) * 2010-06-07 2014-10-29 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP5729185B2 (ja) * 2011-07-11 2015-06-03 株式会社デンソー エアコン制御装置
JP5835016B2 (ja) * 2012-03-01 2015-12-24 株式会社デンソー 車両用空調装置
FR3007229B1 (fr) * 2013-06-17 2015-06-19 Valeo Systemes Thermiques Commande d'un circuit de chauffage electrique, notamment pour vehicule automobile
JP2015128936A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6260400B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-17 三菱自動車工業株式会社 電動車両の暖房装置
JP2016135653A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 三菱自動車工業株式会社 車両用空調装置
JP2016141191A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱自動車工業株式会社 車両用空調装置
JP7375714B2 (ja) * 2020-09-18 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525846B2 (en) 2013-09-11 2020-01-07 Denso Corporation Vehicle energy management device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244439A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476953B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP5488218B2 (ja) 車両用空調装置
JP2005059797A (ja) 車両用空調装置
JP3918328B2 (ja) 車両用空調装置
JP3323097B2 (ja) ハイブリッド自動車用空気調和装置
JPH0661524U (ja) 車両用空調装置
JPH0966722A (ja) 電気自動車の空調装置
JP3982064B2 (ja) 車両用空調装置
JP3483647B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3318462B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3346669B2 (ja) 電気自動車用空調制御方法
JP3351646B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3750291B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3333636B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3431718B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3302180B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3876786B2 (ja) 車両用空調装置
JP3563479B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3436804B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP2001206039A (ja) 車両用オートエアコン装置
JP6647347B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6130413A (ja) 補助エンジン駆動式車両用空調装置
JP3501839B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3112052B2 (ja) 空気調和装置
JP2581563Y2 (ja) 電気自動車用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9