JP3471431B2 - 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物 - Google Patents

歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Info

Publication number
JP3471431B2
JP3471431B2 JP18683194A JP18683194A JP3471431B2 JP 3471431 B2 JP3471431 B2 JP 3471431B2 JP 18683194 A JP18683194 A JP 18683194A JP 18683194 A JP18683194 A JP 18683194A JP 3471431 B2 JP3471431 B2 JP 3471431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
polymer
ionomer cement
glass ionomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18683194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826925A (ja
Inventor
伸一 加藤
歩登志 伏島
潤 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP18683194A priority Critical patent/JP3471431B2/ja
Priority to US08/493,467 priority patent/US5520725A/en
Priority to GB9513277A priority patent/GB2291428B/en
Priority to DE19526224A priority patent/DE19526224B4/de
Publication of JPH0826925A publication Critical patent/JPH0826925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471431B2 publication Critical patent/JP3471431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/28Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing organic polyacids, e.g. polycarboxylate cements, i.e. ionomeric systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/889Polycarboxylate cements; Glass ionomer cements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/893Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/908Dental utility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯科用セメント、特に
化学硬化型の歯科用グラスアイオノマーセメントに関す
るものである。更に詳細に述べると、重合可能な不飽和
有機化合物の重合反応による硬化とフルオロアルミノシ
リケートガラス粉末とα―β不飽和カルボン酸の重合体
の中和反応による硬化とを併用した歯科用グラスアイオ
ノマーセメント組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯科用セメントは種類が多く幅広い用途
に使用されている材料の一つである。現在使用されてい
る主なものは、酸化亜鉛とリン酸の反応を利用したリン
酸亜鉛セメント、酸化亜鉛とポリカルボン酸の反応を利
用したポリカルボキシレートセメント、酸化亜鉛とユー
ジノールの反応を利用した酸化亜鉛ユージノールセメン
ト、フルオロアルミノシリケートガラス粉末とポリカル
ボン酸との反応を利用したグラスアイオノマーセメン
ト、更にアクリル系モノマーの重合を利用したレジンセ
メントなどが代表的なものである。
【0003】これの歯科用セメントは夫れ夫れ一長一
短があり、完全に理想的な歯科用セメントは存在しない
のが実情である。例えばリン酸亜鉛セメントは歯質との
接着性がないことや硬化初期に於けるリン酸の刺激があ
ること、ポリカルボキシレートセメントは硬化体の最終
強度が低いこと、ユージノールセメントは強度が低く口
腔内耐久性が劣るため仮封、仮着に限定して使用される
が、ユージノールの本来の刺激のあることが挙げられ
る。また、レジンセメントは生体親和性に疑問のあるこ
となど夫れ夫れ欠点を有している。
【0004】一方、グラスアイオノマーセメントは生体
に対する親和性が極めて良好であり、歯質接着性があ
り、しかも硬化体が半透明性を有し審美性に優れている
などの特徴に加え、ガラス粉末中にはフッ素が含まれて
おり、フッ素による歯質強化作用が期待出来る。この
な多くの特徴を活かしてグラスアイオノマーセメント
う蝕窩洞の修復充填クラウン,インレー,ブリッ
ジや矯正用バンドの合着窩洞の裏層支台築造や予防
填塞など歯科分野で幅広い用途に使用されている。
【0005】しかしながら、グラスアイオノマーセメン
トの欠点としては、硬化初期に唾液などの水分に触れる
と硬化反応が阻害され、最終的な物性が落ちるという問
題があった。これはグラスアイオノマーセメントのポリ
カルボン酸(酸)とフルオロアルミノシリケートガラス
粉末(塩基)との中和反応が水の存在下で行われるた
め、水の影響を受け易いことから来ている。硬化初期に
水に触れた表面は脆弱となり、また色も白濁してしま
ので審美的にも好ましい物ではない。この面の改良には
現在まで多くの試みが行われている。
【0006】例えば特公昭54−21858号公報では
キレート剤の添加により、特開昭57−2210号公報
ではフルオロ錯塩の添加により夫れ夫れ硬化速度をシャ
ープにすることが開示されている。しかしながら、これ
の方法は前述のグラスアイオノマーセメントの初期硬
化に於ける水分による劣化という問題を完全には解決し
たとは言えなかった。
【0007】そこで本出願人はこの問題点を解決するグ
ラスアイオノマーセメントとして新しく液成分に従来の
ポリアクリル酸に加えて、重合可能な不飽和有機化合物
を含み、更に重合触媒を添加することで、可視光線照
射により迅速に硬化反応が行われる歯科用グラスアイオ
ノマーセメント組成物を発明し、且つ特公平6−270
47号公報に示した。
【0008】このグラスアイオノマーセメントでは、硬
化初期にフルオロアルミノシリケートガラス粉末とポリ
アクリル酸との中和反応と同時に、不飽和有機化合物の
光照射による重合反応も起こり迅速に硬化するため、従
来のグラスアイオノマーセメントの欠点とされて来た硬
化初期に於ける水分との接触による脆弱化や崩壊といっ
た問題を克服し、光硬化によって操作性も大きく向上
し、また特に初期硬さや歯質との接着強度、曲げ強度、
透明性などの物性面も向上したグラスアイオノマーセメ
ント組成物となった。しかしながらこのセメントにも幾
つかの問題点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述の不飽和有機成分
を含んだ光硬化型グラスアイオノマーセメントの利点と
しては、可視光線照射による操作性の向上と水分による
脆弱化防止の他に、初期硬さや曲げ強度、歯質への接着
強度、透明性などの様々な物性面の向上も挙げられる。
しかしながら、前述のセメントは、不飽和有機化合物の
重合を可視光線照射により行うため、光の届かないよう
な部位、例えばクラウンやインレーの歯質との合着とい
った目的には使えない。また光硬化型グラスアイオノマ
ーセメントの可視光線による硬化の深さには限界があ
り、そのため窩洞に厚く充填した場合などは深部での重
合が不完全となり、未硬化層の出来る危険性がある。ま
た光照射により急速に重合するため、どうしても重合収
縮が起こり歯質との間に隙間や空洞が出来ることがあ
り、このため充填物が脱落したり、或いは隙間、空洞部
分に唾液が浸入して2次齲蝕を誘発するなどの問題が生
じていた。
【0010】そこで不飽和有機化合物を含有するセメン
トの利点をそのまま残し、且つ可視光線を照射しなくて
も硬化するグラスアイオノマーセメントが要求されて来
た。 この解決のためには、先ず第一に過酸化ベンゾイル、K
PS等の過酸化物を中心とする酸化還元触媒によるレド
ックス反応を利用する方法が考えられる。しかし、過酸
化物はグラスアイオノマーセメント内に於いて不安定で
あり、常に4℃以下の場所に保管しないと直ぐに劣化し
しまう。またこの系はセメント硬化時の発熱が可成り
高く、歯科治療用として適当でない。また過酸化物の歯
髄に対する刺激、為害性も考えられる。そこで従来の酸
化還元反応系を用いずに、可視光線を照射しなくても硬
化反応が起こり、実際の診療に用いるのに充分な物性を
出し、且つ長期的保存が安定で為害性も無い、といった
特徴を有する重合可能な不飽和有機化合物を含有するグ
ラスアイオノマーセメント組成物が要求されて来た。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの点の解
決に鋭意努めた結果、 a.重量平均分子量が、5,000〜40,000であ
るα―β不飽和カルボン酸の重合体:5〜100重量
、 b.CH=C(R1)―COO―基(R1:HはC
)を少なくとも1個含有する重合可能な不飽和有機
化合物:5〜100重量部、 c.水:5〜50重量部、 d.―SO―基を少なくとも1個含有する有機芳香族
化合物:0.01〜5重量部、 e.平均粒径が、0.02〜10μm、比重が2.4〜
4.0であり、且つ「a.重量平均分子量が、5,00
0〜40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合
体」と反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉
:5〜100重量部、 f.アルミニウム、鉄、錫の1種若しくは2種以上の元
素を含む化合物:0.01〜100重量部上記 のa,b,c,d,e,fより成ることを特徴とす
る歯科用グラスアイオノマーセメント組成物が、可視光
線照射を必要とせずに重合可能な不飽和有機化合物に速
やかな重合反応を起こし、且つフルオロアルミノシリケ
ートガラス粉末とα―β不飽和カルボン酸の重合体の中
和反応も同時に起きることにより、従来型のセメントや
光硬化型グラスアイオノマーセメントと同等、或いはそ
れ以上の物性を有するグラスアイオノマーセメント組成
物として使用出来、且つ長期的保存が安定で歯髄為害性
も無いことを見出だし、本発明を完成した。
【0012】本発明に於いては、「b.CH=C(R
1)―COO―基(R1:HはCH)を少なくとも
1個含有する重合可能な不飽和有機化合物、」は、
[e.平均粒径が、0.02〜10μm、比重が2.4
〜4.0であり、且つ「a.重量平均分子量が、5,0
00〜40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重
合体」と反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス
粉末]と反応しないことが望ましい。即ちガラス粉末と
反応するような酸基、例えばカルボン酸(COO
H)、リンを含む酸基(―PO(OH)OPO
(OH),―PO(OH)OR,―OPO(OH)O
Rなど)、硫黄を含む酸基(―SOH,―SOH,
―OSOHなど)、ホウ素を含む酸基(B(OH)
,―OB(OH)B(OH)OR,―OB(O
H)ORなど)などの酸基、これの塩を含まないこと
が好ましい。また、これに限定されず、ガラス粉末と
酸−塩基反応をする酸基を含まないことが望ましい。
【0013】更に本発明は、[e.平均粒径が、0.0
2〜10μm、比重が2.4〜4.0であり、且つ
「a.重量平均分子量が、5,000〜40,000で
あるα―β不飽和カルボン酸の重合体」と反応し得るフ
ルオロアルミノシリケートガラス粉末。]の表面が該ガ
ラス粉末100重量部に対して0.01〜20重量部の
重合可能なエチレン性不飽和二重結合を含む有機化合物
によって被覆されており、しかも重合可能なエチレン性
不飽和二重結合が残っているフルオロアルミノシリケー
トガラス粉末を用いることにより、より一層物性が向上
することを見出だしたものである。
【0014】更にまた、本発明では前述した成分を含む
セメントの形態をペースト化することにより練和操作性
の優れた歯科用グラスアイオノマーセメントを作製する
ことを見出だしたものである。
【0015】「a.重量平均分子量5,000〜40,
000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」はα―
β不飽和モノカルボン酸或いはα―β不飽和ジカルボン
酸の重合体のことであり、例えばアクリル酸,メタクリ
ル酸,2―クロロアクリル酸,アコニット酸,メサコン
酸,マレイン酸,イタコン酸,フマール酸,グルタコン
酸,シトラコン酸などの単独重合体或いは共重合体のこ
とである。これら共重合体はα―β不飽和カルボン酸同
士の共重合体であってもよく、又はα―β不飽和カルボ
ン酸と共重合可能な成分との共重合体でもよい。この場
合α―β不飽和カルボン酸の割合は50%以上であるこ
とが好ましい。共重合可能な成分とは、例えばアクリル
アミド,アクリロニトリル,メタクリル酸エステル,ア
クリル酸塩類,塩化ビニル,塩化アリル,酢酸ビニルが
ある。これらのα―β不飽和カルボン酸の重合体の中
で、特に好ましくはアクリル酸又はマレイン酸の単独重
合体又は共重合体が挙げられる。これらのα―β不飽和
カルボン酸の重合体に就いて5,000以下の重量平均
分子量を有する重合体を使用した場合は硬化組成物の強
度が低く耐久性に問題が残る。また、歯質への接着力も
低下する。40,000を超える重量平均分子量を有す
る重合体を使用したグラスアイオノマーセメント組成物
は練和時の稠度が堅過ぎて練和が極めて難しい。従っ
て、本発明で使用されるα―β不飽和カルボン酸重合体
の平均分子量は5,000〜40,000の範囲にあ
る。また、このようなα―β不飽和カルボン酸重合体を
本発明組成中では5〜100重量部の範囲であることが
必要である。5重量部未満ではグラスアイオノマーセメ
ントとしての特徴である歯質接着性が低下することがあ
り、100重量部を超えると硬化体の溶解度が増加し、
耐久性が劣ることがある。
【0016】本発明で使用されるフルオロアルミノシリ
ケートガラス粉末は、平均粒径が0.02〜10μm,
比重が2.4〜4.0であり、且つ「a.重量平均分子
量が5,000〜10,000であるα―β不飽和カル
ボン酸の重合体」と反応し得るフルオロアルミノシリケ
ートガラス粉末であるならば、特に限定されない。本発
明のガラス粉末の平均粒径は0.02〜10μmの範囲
にある。平均粒径が10μmを超える場合は表面の平滑
性が研磨によって得られないので、口腔内での接触感が
良くない。更に、液との硬化反応も緩慢であり好ましい
ものではない。一方、平均粒径が0.02μm未満の微
粉を用いた場合は絶対量として粉末が入り難く物性が低
下してしまう。なお、粒径は通常の手段を用いて測定す
ることが出来、長径と短径の平均値で表す。また、本発
明のガラス粉末の真比重は比重瓶などを用い通常の方法
で測定することが出来る。真比重の範囲がこの範囲に含
まれない場合、本発明のガラスの反応性が低下し物性に
悪影響を及ぼす。
【0017】茲で、本発明のガラス粉末に就いて詳述す
るならば、好ましくは主要成分としてAl3+、Si4
+、F―、O2―とSr2+及び/又はCa2+を含む
アルミノシリケートガラス粉末である。特に好ましく
は、これら主要成分の割合はガラスの総重量に対してA
l3+:10〜21重量%,Si4+:9〜21重量
%,F―:1〜20重量%,Sr2+とCa2+の合計
10〜34重量%である。これら主要成分の割合は、硬
化速度、最終強度、溶解度などの操作性や物性に多大な
影響を及ぼす。Al3―の割合が10重量%より少ない
と硬化が緩慢で強度も低い。Al3+の割合が21重量
%より多いとガラスの作製が困難となり、透明性が低下
して審美性に劣る。Si4+の割合が9重量%より少な
い場合もガラスの作製が困難となる。Si4+の割合が
24重量%より多い場合は硬化速度が遅くなり、実用的
でない。また、強度も低くなり耐久性に問題がある。F
―の割合が1重量%より少ないとセメントを練和する際
の操作余裕が無くなり使用操作が困難となり実用的でな
い。F―の割合が20重量%を超えると最終硬化時間が
長くなると共に、水中での溶解度が大きくなり耐久性が
劣る。Sr2+とCa2+の合計が10重量%より少な
いと硬化のシャープさが発揮出来ず、硬化時間が長くな
ってしまう。更に、この場合ガラスの作製も困難とな
る。Sr2+とCa2+の合計が34重量%より多い
と、操作余裕時間が無くなり硬化が速過ぎ実際の使用が
困難となる。この場合も水中での溶解度が多くなり耐久
性に問題が残る。
【0018】以上のことよりガラスの中の主成分の割合
は前述した範囲が特に好ましい。本発明で使用されるフ
ルオロアルミノシリケートガラス粉末は公知のガラス作
製法により作製することが出来る。例えば、硅石,アル
ミナ,水酸化アルミニウム,硅酸アルミニウム,ムライ
ト,硅酸カルシウム,硅酸ストロンチウム,硅酸ナトリ
ウム,炭酸アルミニウム,炭酸カルシウム,炭酸ストロ
ンチウム,炭酸ナトリウム,フッ化ナトリウム,フッ化
カルシウム,フッ化アルミニウム,フッ化ストロンチウ
ム,リン酸アルミニウム,リン酸カルシウム,リン酸ス
トロンチウム,リン酸ナトリウムなどから選択されたガ
ラス原料を秤量し1,000℃以上の高温で溶融し冷却
後、粉砕して作製することが出来る。また、本発明組成
中に於いてこのフルオロアルミノシリケートガラス粉末
は5〜100重量部であることが必要である。5重量部
未満では硬化体の物性が劣り、100重量部を超えると
反応の低下がある。
【0019】なお、フルオロアルミノシリケートガラス
粉末と併用して、所謂歯科用コンポジットレジンに広く
使用されている公知の無機充填剤を用いても何等差し支
えない。この場合の無機充填剤とは、[h.平均粒径が
0.02〜10μmであり、且つ「a.重量平均分子量
が5,000〜40,000であるα―β不飽和カルボ
ン酸の重合体」と反応しない無機充填剤]のことであ
る。この無機充填剤には、例えば、石英,コロイダルシ
リカ,長石,アルミナ,ストロンチウムガラス,バリウ
ムガラス,ホウケイ酸ガラス,カオリン,タルク,炭酸
カルシウム,リン酸カルシウム,チタニア,硫酸バリウ
ムなどが挙げられる。また、無機質充填剤を含んだポリ
マーを粉砕した複合フィラーなどがある。勿論これらを
混合して使用しても差し支えない。
【0020】本発明組成物に於いてこの[h.平均粒径
が0.02〜10μmであり、且つ「a.重量平均分子
量が5,000〜40,000であるα―β不飽和カル
ボン酸の重合体」と反応しない無機充填剤]は0.01
〜50重量部の範囲が望ましい。0.01重量部未満で
は物性上昇等の効果が得られず、50重量部を超えて混
合するとセメント組成物が練和し難く、また物性も却っ
て低下するからである。なお、ポリアクリル酸メチル,
ポリメタクリル酸メチル,ポリアクリル酸エチル,ポリ
メタクリル酸エチル,エチレン−酢酸ビニル共重合体等
の有機質充填剤の使用を制限するものではなく、適宜混
合して使用して差し支えない。
【0021】「b.CH2=C(R1)―COO基(R
1:H又はCH2)を少なくとも1個含有する重合可能
な不飽和有機化合物」とは、アクリロイル基又はメタク
リルロイル基を有する重合可能な不飽和有機化合物のこ
とであり、本発明のフルオロアルミノシリケートガラス
粉末と反応しないことが好ましい。この中で、より好ま
しくはアクリル酸又はメタクリル酸のエステルである。
例えば、特公平6−27047号の中で例示されている
アクリレート化合物又はメタクリレート化合物が挙げら
れる。
【0022】アクリル酸又はメタクリル酸のエステルは
必ずしも1種類に限定されず、2種類以上を組み合わせ
て使用することも出来る。その場合、「b.CH2=C
(R1)―COO―基(R1:H又はCH2)を少なく
とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物」の総重
量に対してウレタンメタクリレート,エポキシメタクリ
レート,ポリオールメタクリレートの合計が50%以上
を占めることが特に好ましい。ウレタンメタクリレート
とはウレタン骨格を有するメタクリル酸エステルの総称
であり、例えば前述したカルバメート化合物を指す。ポ
リオールメタクリレートとは2価以上のアルコールとメ
タクリル酸のエステルを指す。エポキシメタクリレート
とはエポキシ化合物とメタクリル酸或いはメタクリル酸
エステルを反応させて得られるメタクリル酸の総称であ
る。
【0023】本発明組成物に於いて「b.CH2=C
(R1)―COO―基(R1:H又はCH2)を少なく
とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物」は、5
〜100重量部の範囲であることが必要である。5重量
部未満では本発明の特徴である初期硬化性が劣り、10
0重量部を超えると歯質接着性が劣る。
【0024】「d.―SO2―基を少なくとも1個含有
する有機芳香族化合物」とは、芳香族スルフィン酸又は
その金属塩、又は芳香族スルホニル化合物である。例え
ば、p―トルエンスルフィン酸ナトリウム,p―トルエ
ンスルフィン酸リチウム,ベンゼンスルフィン酸,ベン
ゼンスルフィン酸ナトリウム,p―トルエンスルホニル
クロライド,p―トルエンスルホニルフルオライド,o
―トルエンスルホニルイソシアネート,p―トルエンス
ルホニルヒドラジド,p―トルエンスルホンアミド,p
―トルエンスルホニルイミダゾール,p―トルエンスル
ホニルシアニド,2―(p―トルエンスルホニル)アセ
トフェノン,p―トルエンスルホニル―N―ジエチルア
ミド,α―N,α―トルエンスルホニル―N―アルギニ
ン,α―N,p―トルエンスルホニル―L―アルギニン
メチルエステル,p―トルエンスルホニルメチルイソシ
アネート,p―トルエンスルホニル―N―メチル―N―
ニトロサミド,N―(p―トルエンスルホニル)―L―
フェニルアラニン,N―p―トルエンスルホニルーLー
フェニルアラニルクロライド,p―トルエンスルホニル
アセトニトリル,2―(p―トルエンスルホニル)アセ
トフェノン,トルエン−3,4−ジスルホニルクロライ
ド,ベンゼンスルホンアミド,ベンゼンスルホヒドロキ
サンミン酸,ベンゼンスルホニルクロリド,ベンゼンス
ルホニルイソシアネート,ベンゼンスルホンアニリド,
ベンゼンスルホンクロラミドナトリウム,ベンゼンスル
ホンジクロラミド,ベンゼンスルホニルヒドラジド,ベ
ンゼンスルホニル―N―メチルアミド,2―フェニルス
ルホニルアセトフェノン,ジアミノジフェニルスルホ
ン,4,4´―スルホニルジフェノール,スルファピリ
ジン,スルファエアゾール,スルファメチゾール,エチ
ルベンゼンスルホニルクロライド,ニトロベンゼンスル
ホニルクロライド,ニトロベンゼンスルホニルフルオラ
イドなどが挙げられる。なお、「―SO2―基を少なく
とも1個含有する有機芳香族化合物」が含水塩であって
も別に差し支えない。
【0025】本発明組成物に於いてこの「d.―SO2
―基を少なくとも1個含有する有機芳香族化合物」は、
0.01〜5重量部の範囲であることが必要である。こ
れは、0.01重量部未満ではセメントの硬化が得られ
ず、5重量部を超えて添加しても特に効果は向上しない
し、また硬化体の変色の恐れがあるからである。
【0026】「f.アルミニウム、鉄、錫の1種若しく
は2種以上の元素を含む化合物」とは、[e.平均粒径
が、0.02〜10μm、比重が2.4〜4.0であ
り、且つ「a.重量平均分子量が、5,000〜40,
000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」と反応
し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉末]の構成
成分中のアルミニウム化合物、例えばアルミナ,水酸化
アルミニウム,硅酸アルミニウム,ムライト,炭酸アル
ミニウム,フッ化アルミニウム,リン酸アルミニウムな
どであって構わないし、それに加えて/又はアルミニウ
ム、鉄、錫の1種若しくは2種以上の元素を含む金属塩
を添加しても構わない。添加する金属塩には、例えば塩
化アルミニウム,酸化アルミニウム,酢酸アルミニウ
ム,サリチル酸アルミニウム,アクリル酸アルミニウ
ム,蓚酸アルミニウム,水酸化アルミニウム,硝酸アル
ミニウム,炭酸アルミニウム,乳酸アルミニウム,フッ
化アルミニウム,硫酸アルミニウム,イタコン酸アルミ
ニウム,リン酸アルミニウム,ポリ塩化アルミニウム,
ヨウ化アルミニウム,アルミニウムアセチルアセトナー
ト,臭化アルミニウム,アルミニウムブトキシド,アル
ミニウムブチラート,アルミニウムエトキシド,シクロ
ヘキサン酪酸アルミニウム,エチルヘキサン酸アルミニ
ウム,アルミニウムイソプロポキシド,ラウリン酸アル
ミニウム,オレイン酸アルミニウム,硫酸カリウムアル
ミニウム,ステアリン酸アルミニウム,アルミニウムト
リエトキシド,アルミニウムトリエチラート,アルミニ
ウムトリイソプロポキシド,アルミニウムトリイソプロ
ピラート,アルミン酸バリウム,水素化リチウムアルミ
ニウム,アルミン酸ナトリウム,酸化鉄,塩化鉄,硫酸
鉄,硝酸鉄,水酸化鉄,硫酸アンモニウム鉄,クエン酸
鉄,コハク酸鉄,臭化鉄,リン酸鉄,鉄ジクロライド,
エチレンジアミン鉄,蓚酸鉄,乳酸鉄,エチレンジアミ
ン四酢酸鉄,2―エチルヘキサン鉄,フェロシアン化カ
リウム,フェリシアン化カリウム,フェロシアン化アセ
チルアセトテートナトリウム,鉄みょうばん,クエン酸
鉄ナトリウム,蓚酸鉄ナトリウム,硫酸アンモニウム
鉄,鉄ベンゾイルアセトナート,ジシクロペンタジエニ
ル鉄,N,N―ジメチル―1―フェロセニルエチルアミ
ン,デカン酸鉄,ナフテン酸鉄,鉄ペンタカルボニル,
鉄ノナカルボニル,過塩素酸鉄,フタロシアニン鉄,ペ
ンタシアノニトロシル鉄酸ナトリウム,ペンタシアノア
ンミン鉄酸ナトリウム,ジシアノビス(1,10―フェ
ナントロリン)鉄,トリス(1―フェニル―1,3―ブ
タンジオナート)鉄,酸化錫,塩化錫,酢酸錫,リン酸
錫,二リン酸錫,ピロリン酸錫,フッ化錫,ヨウ化錫,
蓚酸錫,硫酸錫,臭化錫,四塩化錫,ホウフッ化錫,2
ーエチルヘキサン酸錫,水酸化トリフェニル錫,酸化ビ
ストリブチル錫,二酢酸ジ―n―ブチル錫,ニ塩化ジブ
チル錫,二ラウリル酸ジ―n―ブチル錫,酸化ジブチル
錫,ヘキサブチル錫,ビス(2―エチルヘキサン酸)ジ
ブチル錫,錫酸カリウム,錫酸ナトリウム,テトラブチ
ル錫,テトラエチル錫,テトラメチル錫,テトラオクチ
ル錫,テトラフェニル錫,酢酸トリブチル錫,塩化トリ
メチル錫,塩化トリエチル錫,塩化トリプロピル錫,塩
化トリブチル錫,などが挙げられる。場合によってはこ
れらの化合物を2種以上使用しても差し支えない。な
お、鉄化合物と錫化合物には多くの場合、第一鉄と第二
鉄、第一錫と第二錫とがあるが、勿論どちらを使用して
も差し支えない。また「f.アルミニウム、鉄、錫の1
種若しくは2種以上の元素を含む化合物」が含水塩であ
っても別に差し支えない。
【0027】本発明組成物に於いて「f.アルミニウ
ム、鉄、錫の1種若しくは2種以上の元素を含む化合
物」は、0.01〜100重量部の範囲にあることが必
要である。0.01重量部未満では硬化体の物性が劣
り、或いは硬化せず、100重量部を超えると練和が難
しくなり、また歯質接着性が低下する。
【0028】本発明の歯科用グラスアイオノマーセメン
ト組成物に於いて、「c.水」は必要不可欠な成分であ
る。その理由はアルミノシリケートガラスとα―β不飽
和カルボン酸の重合体との反応は水の存在下で反応が進
行するからである。また、水の存在下で本発明の歯科用
グラスアイオノマーセメント組成物は歯の表面と接着す
る。このように、本発明の組成物では水が常に存在して
おり、5〜50重量部の範囲で用いられることが必要で
ある。50重量部を超えると硬化体の物性が低下するこ
とがあり、5重量部未満ではグラスアイオノマーセメン
トの特徴である歯質接着性が低下する。
【0029】本発明の歯科用グラスアイオノマーセメン
ト組成物に於いては、必要に応じて通常用いられる重合
禁止剤,紫外線吸収剤を適宜配合することが出来る。
また、本発明に於いては特公昭56−37965号公報
で開示されている多塩基性カルボン酸の添加は場合によ
っては最終硬化体の強度を上昇させる。
【0030】また、本発明ではフルオロアルミノシリケ
ートガラス粉末の表面が重合可能なエチレン性不飽和二
重結合を含む有機化合物によって処理されることも包含
する。場合によって、この処理は硬化体の最終強度を向
上させることが出来、セメントの口腔内安定性に役立
つ。好ましくはフルオロアルミノシリケートガラス粉末
100重量部に対して0.01〜20重量部の重合可能
なエチレン性不飽和二重結合を含む有機化合物に被覆さ
れている状態である。この範囲で物性の向上が顕著であ
ることが多い。本発明でガラス粉末の処理に使用される
重合可能なエチレン性二重結合を含む不飽和有機化合物
とは、例えばビニルトリメトキシラン,ビニルトリエト
キシシラン,γ―メタクリロキシプロピルトリメトキシ
ラン,γ―メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシ
ラン,ビニルトリクロロシラン,ビニルトリス(2―メ
トキシエトキシ)シランなどのビニル系シランカップリ
ング剤,メタクリル酸,アクリル酸,マレイン酸などの
不飽和カルボン酸などを用いることが出来る。しかも処
理された後でエチレン性二重結合が残っている必要があ
る。重合可能なエチレン性二重結合を含む有機化合物
は、公知の技術によってフルオロアルミノシリケートガ
ラス粉末表面に処理される。例えば適当な溶剤にこれら
「重合可能なエチレン不飽和二重結合を含む有機化合
物」を溶解又は懸濁させた後に、アルミノシリケートガ
ラスと混合させガラス表面と反応させ、ガラス粉末を乾
燥させることにより目的とする処理されたガラス粉末
得ることが出来る。本発明に於いてはシランカップリン
グ剤が特に好ましい。
【0031】一方、本発明の歯科用グラスアイオノマー
セメント組成物の形態は各種の形態が考えられる。例え
ば、粉末・液,ペースト・液,ペースト・ペーストが挙
げられる。これらの形態は何れも一長一短であるが、練
和操作性からはペーストタイプが優れている。何れの形
態に於いても、一方の形態にα―β不飽和カルボン酸共
重合体,フルオロアルミノシリケートガラス粉末及び水
の3成分を共存させることは保存性の点から難しい。こ
こでより具体的にこれらの形態に就いて述べるならば、
粉末・液の形態ではフルオロアルミノシリケートガラス
粉末に対してCH2=C(R1)―COO基(R1:H
又はCH2)を少なくとも1個含有する重合可能な不飽
和有機化合物を乳化させたα―β不飽和カルボン酸液を
基本に他の成分をどちらかに分配して作製する。勿論こ
の場合α―β不飽和カルボン酸を粉末化し、粉末成分中
に加えてもよい。ペースト・液の形態では粉末・液形態
に於ける粉末をペースト化して作製することが出来る。
ペースト・ペーストの形態ではほぼ自由に成分を二つの
ペーストに分配することが出来る。例えばフルオロアル
ミノシリケートガラス粉末を含むペーストにCH2=C
(R1)―COO―基(R1:H又はCH2)を少なく
とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物を含有さ
せることも出来る。この場合、α―β不飽和カルボン酸
重合体水溶液を主成分とするもう一つのペーストと組み
合わせることが好ましい。また、フルオロアルミノシリ
ケートガラス粉末を水を含んだ水溶液高分子でペースト
化することも出来る。更にこのペーストにCH2=C
(R1)―COO―基(R1:H又はCH2)を少なく
とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物を乳化さ
せ、混合させることが出来る。これらの場合もう一方の
ペーストにはα―β不飽和カルボン酸重合体を水溶性液
を主成分として含ませることが好ましい。但し、「―S
O2―基を少なくとも1個含有する有機芳香族化合物」
と水、又はα―β不飽和カルボン酸重合体を一つのペー
スト状、又は液状に配合すると、「―SO2―基を少な
くとも1個含有する有機芳香族化合物」の酸化や分解が
起こるために好ましくない。これらのペースト化を行う
場合、適宜水溶性高分子を補助的に用いるとよい。この
場合の水溶性高分子には、例えば特公平6−27047
号公報の中で例示されている水溶性高分子が挙げられ
る。これらの水溶性高分子を用いる場合、0.01〜2
0重量部の範囲が好ましい。なお、本発明に於いてはペ
ーストの粘度は2000cPs以上あった方が練和操作
性が優れており、より好ましい。
【0032】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0033】実施例1 酸化アルミニウム23g、無水硅酸41g、フッ化スト
ロンチウム10g、リン酸アルミニウム13g、及びリ
ン酸カルシウム13gを充分混合し、1100℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷
却し、ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ
(ASTM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とし
た。このガラス粉末100gに対してp―トルエンスル
フォニルヒドラシド1gを添加し充分混合して準備した
粉末をセメント粉末とした。一方、平均分子量20,0
00のポリアクリル酸30g、ジ―2―メタクリロキシ
エチル―ヘキサメチレンジカルバメート10g、ネオペ
ンチルグリコールジアクリレート15g、蒸留水45g
を60分間攪拌混合し均一化し、この液をセメント液と
した。セメント粉末2.5gに対して液1.0gを30
秒間練和した。
【0034】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ21Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は150MPa、曲げ強度は30MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は7MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0035】実施例2 酸化アルミニウム23g、無水硅酸41g、フッ化スト
ロンチウム10g、リン酸アルミニウム13g、及びリ
ン酸カルシウム13gを充分混合し、1100℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷
却し、ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ
(ASTM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とし
た。このガラス粉末100gに対してベンゼンスルフォ
ヒドロキサンミン酸1gを添加し充分混合して準備した
粉末をセメント粉末とした。一方、平均分子量20,0
00のポリアクリル酸30g、ジ―2―メタクリロキシ
エチル―ヘキサメチレンジカルバメート10g、ネオペ
ンチルグリコールジアクリレート15g、蒸留水45g
を60分間攪拌混合し均一化し、この液をセメント液と
した。セメント粉末2.5gに対して液1.0gを30
秒間練和した。セメント粉末2.5gに対して液1.0
gを30秒間練和した。
【0036】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ23Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は145MPa、曲げ強度は27MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は7MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0037】実施例3 酸化アルミニウム20g、無水硅酸45g、フッ化カル
シウム8g、リン酸アルミニウム15g、及び炭酸スト
ロンチウム12gを充分混合し、1200℃の高温電気
炉中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷却
し、ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ
(ASTM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とし
た。このガラス粉末100gに対してp―トルエンスル
フォニルフルオライド1g及びフッ化錫1gを添加し充
分混合して準備した粉末をセメント粉末とした。一方、
平均分子量20,000のポリアクリル酸20g、平均
分子量8,000のポリマレイン酸10g、ジ―2―メ
タクリロキシエチル―ヘキサメチレンジカルバメート1
0g、ネオペンチルグリコールジアクリレート15g、
蒸留水45gを60分間攪拌混合し均一化し、この液を
セメント液とした。セメント粉末2.5gに対して液
1.0gを30秒間練和した。セメント粉末2.5gに
対して液1.0gを30秒間練和した。
【0038】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ23Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は145MPa、曲げ強度は27MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は8MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0039】実施例4 酸化アルミニウム20g、無水硅酸45g、フッ化カル
シウム8g、リン酸アルミニウム15g、及び炭酸スト
ロンチウム12gを充分混合し、1200℃の高温電気
炉中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷却
し、ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ
(ASTM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とし
た。このガラス粉末100gに対してビニルトリエトキ
シシラン10%エチルアルコール水溶液20gを加え乳
鉢中で充分混合した後、蒸気乾燥器を用い110℃で2
時間乾燥しシラン乾燥粉末とした。このシラン乾燥粉末
100gにベンゼンスルフォニルクロリド1g、クエン
酸鉄0.5gを添加し暗室中で充分混合して準備した粉
末をセメント粉末とした。一方、平均分子量18,00
0のポリアクリル酸20g、平均分子量9,000のポ
リマレイン酸10g、2,2´―ビス[3(4―フェノ
キシ)―2ヒドロキシプロパン―1―メタクリレート]
プロパン15g、ジ―1―メチル―2―メタクリロキシ
エチル―ヘキサンジカルバメート25g、蒸留水30g
を60分間混合し均一化し、この液をセメント液とし
た。セメント粉末2.5gに対して液1.0gを30秒
間練和した。
【0040】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ21Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は139MPa、曲げ強度は24MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は6MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0041】実施例5 酸化アルミニウム22g、無水硅酸43g、フッ化カル
シウム12g、リン酸カルシウム15g、及び炭酸スト
ロンチウム8gを充分混合し、1200℃の高温電気炉
中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷却し、
ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ(AS
TM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とした。この
ガラス粉末100g、p―トルエンスルフォニルフルオ
ライド2g、カルボキシメチルセルロース3%水溶液3
0gを乳鉢で充分混合してペーストAとした。一方、平
均分子量20,000のポリアクリル酸20g、ジ―2
―メタクリロキシエチル―ヘキサメチレンジカルバメー
ト45g、ネオペンチルグリコールジアクリレート10
g、蒸留水10g、平均粒度2μmの微粉末硅砂15g
を60分間攪拌混合し均一化し、ペーストBとした。ペ
ーストA1.0gに対してペーストB1.0gを30秒
間練和した。
【0042】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ18Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は135MPa、曲げ強度は19MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は5MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0043】実施例6 酸化アルミニウム22g、無水硅酸43g、フッ化カル
シウム12g、リン酸カルシウム15g、及び炭酸スト
ロンチウム8gを充分混合し、1200℃の高温電気炉
中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷却し、
ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ(AS
TM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とした。この
ガラス粉末100g、ベンゼンスルフォヒドロキサンミ
ン酸2g、塩化錫1g、ポリビニルアルコール5%水溶
液30gを乳鉢で充分混合してペーストAとした。一
方、平均分子量16,000のポリアクリル15g、平
均分子量8,000のポリマレイン酸10g、ジ―2―
メタクリロキシエチル―ヘキサメチレンジカルバメート
35g、ネオペンチルグリコールジアクリレート10
g、蒸留水15g、平均粒度2μmの微粉末硅砂15g
を60分間攪拌混合し均一化し、ペーストBとした。ペ
ーストA1.0gに対してペーストB1.0gを30秒
間練和した。
【0044】練和開始後10分を過ぎた時点でビッカー
ス表面硬度を測定したところ19Hvを示した。また、
1日後の圧縮強度は132MPa、曲げ強度は18MP
a、牛歯象牙質に対する引っ張り接着強度は6MPaを
示した。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物
は硬化も速く、実用に充分な物性を持った材料であると
言える。
【0045】比較例1 酸化アルミニウム23g、無水硅酸41g、フッ化スト
ロンチウム10g、リン酸アルミニウム13g、及びリ
ン酸カルシウム13gを充分混合し、1100℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷
却し、ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ
(ASTM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とし
た。一方、平均分子量20,000のポリアクリル酸3
0g、ジ―2―メタクリロキシエチル―ヘキサメチレン
ジカルバメート10g、ネオペンチルグリコールジアク
リレート15g、蒸留水45gを60分間攪拌混合し均
一化し、この液をセメント液とした。
【0046】セメント粉末2.5gに対して液1.0g
を30秒間練和した。練和開始後30分の時点でもセメ
ントは完全には硬化しなかった。また水を接触させると
表面は溶解状態を示した。ビッカース表面硬さ測定、1
日後の物性測定は何れも不可能であった。
【0047】比較例2 酸化アルミニウム22g、無水硅酸43g、フッ化カル
シウム12g、リン酸カルシウム15g、及び炭酸スト
ロンチウム8gを充分混合し、1200℃の高温電気炉
中で5時間保持しガラスを熔融させた。熔融後冷却し、
ボールミルを用い10時間粉砕し200メッシュ(AS
TM)ふるいを通過させた粉をガラス粉末とした。この
シラン処理粉末100gとカルボキシメチルセルロース
3%水溶液30gを乳鉢で充分混合してペーストAとし
た。一方、平均分子量20,000のポリアクリル酸2
0g、ジ―2―メタクリロキシエチル―ヘキサメチレン
ジカルバメート45g、ネオペンチルグリコールジアク
リレート10g、蒸留水10g、平均粒度2μmの微粉
末硅砂15gを乳鉢を用いて充分混合しペーストBとし
た。
【0048】ペーストA1.0gに対してペーストB
1.0gを30秒間練和したところ、練和開始後30分
を経過してもセメントは完全には硬化しなかった。また
水を接触させると表面は溶解状態を示した。ビッカース
表面硬さ測定、1日後の物性測定は何れも不可能であっ
た。
【0049】
【発明の効果】本発明に係る歯科用グラスアイオノマー
セメント組成物は、従来の歯科用グラスアイオノマーセ
メントと比較して特に初期硬さや曲げ強度、歯質接着強
度等の物性に大幅な向上が見られる化学硬化型の歯科用
グラスアイオノマーセメント組成物であり、特に合着や
支台築造等の用途に於いて従来の歯科用グラスアイオノ
マーセメントで屡々問題とされた脱落や二次う蝕等の問
題を改善出来ることが大いに期待出来る。また、硬化体
が従来型より更に半透明性が増し、審美性にも優れてい
る。勿論、従来型グラスアイオノマーセメントの利点で
あった生体親和性、フッ素徐放性等の利点はそのまま残
している。このような種々の効果を奏する本発明に係る
歯科用グラスアイオノマーセメント組成物の歯科分野に
貢献する価値は非常に大きなものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−164807(JP,A) 特開 平1−308855(JP,A) 特開 平5−255033(JP,A) 特開 平3−47107(JP,A) 特開 平3−7770(JP,A) 特開 平4−250164(JP,A) 特開 平6−56619(JP,A) 特開 昭62−67008(JP,A) 特表 平8−500080(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 6/06

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.重量平均分子量が、5,000〜4
    0,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体:5
    〜100重量部、 b.CH=C(R1)―COO―基(R1:HはC
    )を少なくとも1個含有する重合可能な不飽和有機
    化合物:5〜100重量部、 c.水:5〜50重量部、 d.―SO―基を少なくとも1個含有する有機芳香族
    化合物:0.01〜5重量部、 e.平均粒径が、0.02〜10μm、比重が2.4〜
    4.0であり、且つ「a.重量平均分子量が、5,00
    0〜40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合
    体」と反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉
    :5〜100重量部、 f.アルミニウム、鉄、錫の1種若しくは2種以上の元
    素を含む化合物:0.01〜100重量部、 上記のa,b,c,d,e,fより成ることを特徴とす
    歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  2. 【請求項2】b.CH=C(R1)―COO―基
    (R1:HはCH)を少なくとも1個含有する重合
    可能な不飽和有機化合物」が、[e.平均粒径が、0.
    02〜10μm、比重が2.4〜4.0であり、且つ
    「a.重量平均分子量が、5,000〜40,000で
    あるα―β不飽和カルボン酸の重合体」と反応し得るフ
    ルオロアルミノシリケートガラス粉末]と反応しないこ
    とを特徴とする請求項1に記載の歯科用グラスアイオノ
    マー組成物。
  3. 【請求項3】 「a.重量平均分子量が、5,000〜
    40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」
    が、アクリル酸,メタクリル酸,2―クロロアクリル
    酸,3―クロロアクリル酸,アコニット酸,メサコン
    酸,マレイン酸,イタコン酸,フマール酸,グルタコン
    酸,シトラコン酸の中から選ばれた1種以上を含む共重
    合体又は単独重合体であることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成
    物。
  4. 【請求項4】 「a.重量平均分子量が、5,000〜
    40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」
    が、アクリル酸又はマレイン酸の単独重合体、又はアク
    リル酸又はマレイン酸を含む共重合体であることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の歯科用
    グラスアイオノマーセメント組成物。
  5. 【請求項5】 「b.CH2=C(R1)―COO―基
    (R1:H又はCH3)を少なくとも1個含有する重合
    可能な不飽和有機化合物」が、アクリル酸又はメタクリ
    ル酸のエステルであることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれか1項に記載の歯科用グラスアイオノマーセ
    メント組成物。
  6. 【請求項6】 「d.―SO2―基を少なくとも1個含
    有する有機芳香族化合物」が、芳香族スルフィン酸又は
    そのアルカリ金属塩、又は芳香族スルホニル化合物であ
    ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項
    記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  7. 【請求項7】 [e.平均粒径が、0.02〜10μ
    m、比重が2.4〜4.0であり、且つ「a.重量平均
    分子量が、5,000〜40,000であるα―β不飽
    和カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオロアルミノ
    シリケートガラス粉末]が、主成分としてAl3+、S
    i4+、F―、O2―を含み、更にSr2+及び/又は
    Ca2+を含むフルオロアルミノシリケートガラス粉末
    であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1
    に記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  8. 【請求項8】 「f.アルミニウム、鉄、錫の1種若し
    くは2種以上の元素を含む化合物」が、[e.平均粒径
    が、0.02〜10μm、比重が2.4〜4.0であ
    り、且つ「a.重量平均分子量が、5,000〜40,
    000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」と反応
    し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉末]の構成
    成分中のアルミニウム化合物及び/又はアルミニウム,
    鉄,錫の1種若しくは2種以上の元素を含む金属塩であ
    る請求項1ないし7のいずれか1項に記載の歯科用グラ
    スアイオノマーセメント化合物。
  9. 【請求項9】 [e.平均粒径が、0.02〜10μ
    m、比重が2.4〜4.0であり、且つ「a.重量平均
    分子量が、5,000〜40,000であるα―β不飽
    和カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオロアルミノ
    シリケートガラス粉末]の表面が該ガラス粉末100重
    量部に対して0.01〜20重量部の重合可能なエチレ
    ン性不飽和二重結合を含む有機化合物によって被覆され
    ており、しかも重合可能なエチレン性不飽和二重結合が
    残っているフルオロアルミノシリケートガラス粉末であ
    ることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項
    記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  10. 【請求項10】 更にh.平均粒径が0.02〜10μ
    mであり、且つ「a.重量平均分子量が、5,000〜
    40,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」
    と反応しない無機質充填剤:0.01〜50重量部を含
    有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1
    に記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  11. 【請求項11】 [h.平均粒径が0.02〜10μm
    であり、且つ「a.重量平均分子量が、5,000〜4
    0,000であるα―β不飽和カルボン酸の重合体」と
    反応しない無機質充填剤]の表面が該充填剤100重量
    部に対して0.01〜20重量部の重合可能なエチレン
    性不飽和二重結合を含む有機化合物によって被覆されて
    おり、しかも重合可能なエチレン性不飽和二重結合が残
    っている無機充填剤であることを特徴とする請求項10
    に記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。
  12. 【請求項12】 更にi.水溶性高分子:0.01〜2
    0重量部を含有することを特徴とする請求項1ないし1
    1のいずれか1項に記載の歯科用グラスアイオノマーセ
    メント組成物。
JP18683194A 1994-07-18 1994-07-18 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物 Expired - Lifetime JP3471431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683194A JP3471431B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
US08/493,467 US5520725A (en) 1994-07-18 1995-06-22 Dental glass ionomer cement composition
GB9513277A GB2291428B (en) 1994-07-18 1995-06-29 Dental glass ionomer cement composition
DE19526224A DE19526224B4 (de) 1994-07-18 1995-07-18 Dentalglasionomerzement-Zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683194A JP3471431B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0826925A JPH0826925A (ja) 1996-01-30
JP3471431B2 true JP3471431B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16195386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18683194A Expired - Lifetime JP3471431B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5520725A (ja)
JP (1) JP3471431B2 (ja)
DE (1) DE19526224B4 (ja)
GB (1) GB2291428B (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3494739B2 (ja) * 1995-02-13 2004-02-09 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント用歯面処理剤
US6500004B2 (en) * 2000-12-14 2002-12-31 Ultradent Products, Inc. Endodontic sealing compositions and methods for using such compositions
AUPN898296A0 (en) * 1996-03-28 1996-04-26 Nulite Systems International Pty Ltd Elastomeric state glass ionomer cement
US6136885A (en) * 1996-06-14 2000-10-24 3M Innovative Proprerties Company Glass ionomer cement
US5871360A (en) * 1996-12-31 1999-02-16 Gc Corporation Method for restoration of a cavity of a tooth using a resin reinforced type glass ionomer cement
DE19713048B4 (de) * 1997-03-27 2008-05-08 3M Espe Ag Plaqueinhibierende Composite
US5965632A (en) * 1997-06-20 1999-10-12 Scientific Pharmaceuticals Inc. Dental cement compositions
DE19757645B4 (de) * 1997-12-15 2004-07-29 Ivoclar Vivadent Ag Polymerisierbares Kompositmaterial und dessen Verwendung
JPH11180815A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Gc:Kk 歯科用グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
JPH11209214A (ja) * 1998-01-16 1999-08-03 Gc Corp 歯科用修復材
JPH11228327A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Gc Corp 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
US6652280B2 (en) 1998-04-03 2003-11-25 Morton Cohen Composition and method for improving, altering, and treating teeth
US6210163B1 (en) * 1998-04-03 2001-04-03 Morton Cohen Composition and method for cosmetically improving and altering the appearance of teeth
JP2000086421A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Gc Corp 歯科用接着剤セット
DE19900459A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Basf Ag Polymerdispersion
WO2000044686A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Weihua Jin Artificial stone employing waste glass
US6979702B1 (en) * 1999-03-17 2005-12-27 The Regents Of The University Of Michigan Ionomer composite compositions
DE19914975A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Espe Dental Ag Polyelektrolytzement
US6315566B1 (en) * 1999-05-18 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Dental materials
JP4636656B2 (ja) 1999-07-08 2011-02-23 株式会社松風 歯科用接着剤組成物
JP4467672B2 (ja) * 1999-08-10 2010-05-26 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメントの硬化方法
GB9919283D0 (en) 1999-08-14 1999-10-20 Algar Brian A glass composition
US6306206B1 (en) 2000-01-06 2001-10-23 Ultradent Products, Inc. Temporary dental cement compositions and related methods and systems
AU2002224483A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 Georgia Tech Research Corporation Fiber reinforced mineral-based materials and methods of making the same
JP2002220314A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Gc Corp 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー用粉末
DE10058829B4 (de) * 2000-11-27 2004-08-26 3M Espe Ag Verwendung von Polysäuren mit enger Molmassenverteilung
AUPR517701A0 (en) * 2001-05-21 2001-06-14 University Of Melbourne, The Dental restorative materials
JP4822617B2 (ja) * 2001-06-28 2011-11-24 クラレメディカル株式会社 歯科用セメント組成物
JP4759170B2 (ja) * 2001-06-28 2011-08-31 株式会社クラレ 歯科用組成物キット
US6765038B2 (en) 2001-07-27 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Glass ionomer cement
JP4132806B2 (ja) * 2001-12-17 2008-08-13 株式会社ジーシー 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
US7173074B2 (en) * 2001-12-29 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Composition containing a polymerizable reducing agent, kit, and method
AU2002360672B2 (en) * 2001-12-29 2008-05-01 3M Innovative Properties Company Composition containing a polymerizable reducing agent, kit, and method
US6982288B2 (en) * 2002-04-12 2006-01-03 3M Innovative Properties Company Medical compositions containing an ionic salt, kits, and methods
US20030199605A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Fischer Dan E. Hydrophilic endodontic sealing compositions and methods for using such compositions
JP4485117B2 (ja) * 2002-06-27 2010-06-16 日東電工株式会社 保護剥離用フィルム
US7134875B2 (en) * 2002-06-28 2006-11-14 3M Innovative Properties Company Processes for forming dental materials and device
US6773261B2 (en) * 2002-06-28 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Processes for forming dental materials
US7091259B2 (en) * 2002-07-03 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Dental fillers, pastes, and compositions prepared therefrom
US6793592B2 (en) * 2002-08-27 2004-09-21 Acushnet Company Golf balls comprising glass ionomers, or other hybrid organic/inorganic compositions
US7037965B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-02 Acushnet Company Golf balls comprising glass ionomers, ormocers, or other hybrid organic/inorganic compositions
US7238122B2 (en) * 2002-08-27 2007-07-03 Acushnet Company Ormocer composites for golf ball components
WO2004056321A2 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 The Regents Of The University Of California Biocompatible hydrogel bone-like composites
US20040122126A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Dong Wu Free-radical initiator systems containing enzymes, compositions, and methods
DE10261241A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 3M Espe Ag Dentalmaterial mit bakteriostatischen und/oder bakteriziden Substanzen
US20040120901A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Dong Wu Dental compositions including enzymes and methods
US20040206932A1 (en) * 2002-12-30 2004-10-21 Abuelyaman Ahmed S. Compositions including polymerizable bisphosphonic acids and methods
WO2005018581A2 (en) * 2003-08-12 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Self-etching dental compositions and methods
CA2543328A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-06 Doxa Ab A two-step system for improved initial and final characteristics of a biomaterial
EP1706086A1 (en) * 2004-01-21 2006-10-04 3M Innovative Properties Company Dental compositions and kits containing bitterness inhibitors, and related methods
US7090721B2 (en) * 2004-05-17 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Use of nanoparticles to adjust refractive index of dental compositions
US7090722B2 (en) * 2004-05-17 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Acid-reactive dental fillers, compositions, and methods
US7649029B2 (en) * 2004-05-17 2010-01-19 3M Innovative Properties Company Dental compositions containing nanozirconia fillers
US7156911B2 (en) 2004-05-17 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Dental compositions containing nanofillers and related methods
DE102004031524A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-26 S&C Polymer Silicon- und Composite-Spezialitäten GmbH Verwendung von basischen Linern und Zementen
US8465284B2 (en) * 2004-07-08 2013-06-18 3M Innovative Properties Company Dental methods, compositions, and kits including acid-sensitive dyes
EP1634561A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-15 DENTSPLY DETREY GmbH Reactive filler for dental cements
AU2005272808B8 (en) * 2004-08-11 2011-11-03 3M Deutschland Gmbh Self-adhesive compositions including a plurality of acidic compounds
AU2005304026B2 (en) * 2004-11-12 2011-04-21 Dentsply De Trey Gmbh Dental glass composition
US20060204452A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Antimicrobial film-forming dental compositions and methods
US20060205838A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Hardenable antimicrobial dental compositions and methods
JP4794201B2 (ja) 2005-04-25 2011-10-19 株式会社松風 2ペースト型グラスアイオノマー系セメント
CN101242802A (zh) 2005-08-08 2008-08-13 太阳医疗株式会社 牙科用固化性组合物及该牙科用固化性组合物用试剂盒
US7828550B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-09 Ultradent Products, Inc. Activating endodontic points and dental tools for initiating polymerization of dental compositions
CA2624228A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Danville Materials, Inc. Biomedical bond enhancer
EP1787627A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-23 3M Innovative Properties Company Anti-microbial dental impression material
US7896650B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Dental compositions including radiation-to-heat converters, and the use thereof
US8026296B2 (en) 2005-12-20 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Dental compositions including a thermally labile component, and the use thereof
US20070142498A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Brennan Joan V Dental compositions including thermally responsive additives, and the use thereof
US7776940B2 (en) * 2005-12-20 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Methods for reducing bond strengths, dental compositions, and the use thereof
JP2007180191A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd 膜厚測定方法および半導体装置の製造方法
US9668945B2 (en) 2006-02-09 2017-06-06 The University Of Melbourne Fluoride composition and methods for dental mineralization
US20070254998A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Orlowski Jan A Two-part glass ionomer composition
US8445558B2 (en) * 2006-09-13 2013-05-21 3M Innovative Properties Company Dental compositions including organogelators, products, and methods
US20080096150A1 (en) 2006-10-23 2008-04-24 3M Innovative Properties Company Dental articles, methods, and kits including a compressible material
US9539065B2 (en) 2006-10-23 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Assemblies, methods, and kits including a compressible material
CN101529957B (zh) * 2006-11-01 2012-07-04 富士通株式会社 无线通信装置和无线通信方法
EP2101716A2 (en) * 2006-12-13 2009-09-23 3M Innovative Properties Company Methods of using a dental composition having an acidic component and a photobleachable dye
WO2008082881A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 3M Innovative Properties Company (meth)acryloyl-containing materials, compositions, and methods
US8106109B2 (en) * 2007-07-20 2012-01-31 Coltene Whaledent Ag Dental filling material
US20100248190A1 (en) * 2007-08-07 2010-09-30 Kerr Corporation Method of using dental composition
US20110229838A1 (en) 2007-10-01 2011-09-22 Kalgutkar Rajdeep S Orthodontic composition with polymeric fillers
EP2219693B1 (en) * 2007-11-20 2019-04-03 Sunkara, Nagendra Babu Formulation and method for treatment of teeth
CN102196799B (zh) * 2008-09-04 2013-02-06 3M创新有限公司 含有联苯二(甲基)丙烯酸酯单体的牙科用组合物
US20110171591A1 (en) * 2008-09-30 2011-07-14 Amos David T Orthodontic composition with heat modified minerals
CN102209708B (zh) * 2008-10-22 2015-03-11 3M创新有限公司 包含具有氨基甲酸酯部分的联苯二(甲基)丙烯酸酯单体的牙科用组合物
EP2228049B1 (en) 2009-03-09 2016-11-09 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
DE102009016025B4 (de) 2009-04-02 2014-12-11 Voco Gmbh Kunststoffmodifizierter Glasionomerzement, seine Verwendung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
CN103168026B (zh) 2009-08-28 2016-06-29 3M创新有限公司 包含多官能阳离子的可聚合离子液体及抗静电涂料
US8816029B2 (en) 2009-08-28 2014-08-26 3M Innovative Properties Company Compositions and articles comprising polymerizable ionic liquid mixture, and methods of curing
EP2316407B1 (en) * 2009-10-30 2021-04-28 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2329807A1 (en) 2009-12-07 2011-06-08 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2633847B1 (en) 2009-12-15 2016-08-10 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2515827A2 (en) 2009-12-22 2012-10-31 3M Innovative Properties Company Curable dental compositions and articles comprising polymerizable ionic liquids
CN103281986B (zh) 2010-12-30 2016-08-17 3M创新有限公司 包括可压缩材料的可粘合牙科用组件和方法
EP2688508A1 (en) 2011-03-24 2014-01-29 3M Innovative Properties Company Dental adhesive comprising a coated polymeric component
NZ716163A (en) 2013-07-23 2019-09-27 Univ Melbourne Compositions and methods for dental mineralization
US10603251B2 (en) 2013-09-23 2020-03-31 Gaia Dental Products, Inc. Living polymer in situ system and method of use
US9657202B2 (en) 2013-09-23 2017-05-23 Gaia Dental Products, Inc. Living polymer in situ system and method of use
KR102273906B1 (ko) 2013-12-24 2021-07-06 더 유니버시티 오브 멜버른 안정화된 제1주석 조성물
US9289360B2 (en) 2014-04-17 2016-03-22 Dentsply International Inc. Dental composition
US9937107B2 (en) * 2014-06-30 2018-04-10 Gc Corporation Fluoroaluminosilicate glass powder
KR101647954B1 (ko) * 2014-11-27 2016-08-12 (주)스피덴트 치과용 글라스 아이오노머 조성물 및 이의 제조방법
EP3338756B1 (de) 2016-12-21 2020-02-26 VOCO GmbH Lagerstabiler kunststoffmodifizierter glasionomerzement
SG10202110136XA (en) 2017-03-14 2021-10-28 Univ Melbourne Treatment for gingivitis
JP7365776B2 (ja) * 2018-03-20 2023-10-20 株式会社松風 除去性のよい歯科合着用グラスアイオノマーセメント組成物
BR102019020257A2 (pt) * 2019-09-27 2021-04-20 Mmf&T Desenvolvimento Tecnológico E Inovação Ltda composição para saúde oral e processo de elaboração de composição para saúde oral

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267008A (ja) * 1985-09-20 1987-03-26 G C Dental Ind Corp 歯科用グラスアイオノマ−セメント用フルオロアルミノシリケ−トガラス粉末
DE3536076A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Muehlbauer Ernst Kg Polymerisierbare zementmischungen
AU2773789A (en) * 1988-01-15 1989-07-20 Kerr Manufacturing Company Dual curing glass ionomer dental cement
JPH0627047B2 (ja) * 1988-12-16 1994-04-13 而至歯科工業株式会社 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
DE3907663A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-13 Espe Stiftung Knochenersatzteil aus glasionomerzement
US5151453A (en) * 1989-04-06 1992-09-29 Den-Mat Corporation Light-curable ionomer dental cement
US5112880A (en) * 1990-03-09 1992-05-12 Gingi-Pak Light-curable orthodontic bracket adhesive
US5332429A (en) * 1991-05-31 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for treating fluoroaluminosilicate glass
US5382284A (en) * 1992-04-23 1995-01-17 Mion International Corporation Glass ionomer cement compositions and restorative methods
US5367002A (en) * 1992-02-06 1994-11-22 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US5369142A (en) * 1993-01-15 1994-11-29 The Ohio State University Water soluble polymers containing amino acid residues for dental restoratives

Also Published As

Publication number Publication date
GB2291428A (en) 1996-01-24
JPH0826925A (ja) 1996-01-30
GB2291428B (en) 1998-12-23
DE19526224A1 (de) 1996-01-25
US5520725A (en) 1996-05-28
GB9513277D0 (en) 1995-09-06
DE19526224B4 (de) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471431B2 (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
Nagaraja Upadhya et al. Glass ionomer cement: The different generations
US6281271B1 (en) Radically polymerizable dental material
EP1414388B1 (en) Glass ionomer cement
CN100441162C (zh) 包含离子盐的医疗组合物
US20070072957A1 (en) Dental paste glass ionomer cement composition
JPH0627047B2 (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
JPH11228327A (ja) 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
EP1878418B1 (en) Dental Cement
JP2008088086A (ja) 歯科用組成物
KR20180106524A (ko) 경화성 조성물
CN107920959B (zh) 牙科用聚合性组合物
EP2218435A1 (en) Initiators in two components, and polymerizable composition using the same
JP2001139844A (ja) 歯科用多機能性フィラー
GB2322860A (en) Particulate material
JPH08301717A (ja) 歯科用セメント組成物
EP0667764B1 (en) Command-curable composition
JP4926440B2 (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント液
JPH07101819A (ja) フッ素イオン徐放性歯科用レジン組成物
JP5154809B2 (ja) 歯科用修復材
EP0395427A2 (en) Command-curable composition
Rawls et al. Advances in Restorative Resin-Based Composites: A Review
JP2802100B2 (ja) 歯科用セメント材料
JP2005035940A (ja) 歯科用組成物
JPH02322B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term