JP3436566B2 - 入力信号増幅方法および装置 - Google Patents

入力信号増幅方法および装置

Info

Publication number
JP3436566B2
JP3436566B2 JP14755893A JP14755893A JP3436566B2 JP 3436566 B2 JP3436566 B2 JP 3436566B2 JP 14755893 A JP14755893 A JP 14755893A JP 14755893 A JP14755893 A JP 14755893A JP 3436566 B2 JP3436566 B2 JP 3436566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
ramp wave
input signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14755893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06164270A (ja
Inventor
デュポン アントニー
エップ ベルナール
ブノワ エリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH06164270A publication Critical patent/JPH06164270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436566B2 publication Critical patent/JP3436566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1のランプ波信号を
用いて入力信号を2つまたはそれよりも多くの可能な状
態を有する中間信号に変換する第1の変換を行い、前記
状態のうちの1つまたは複数個の状態の持続時間は入力
信号の値に依存しており、第2のランプ波信号を用いて
前記の中間信号を出力信号に変換する第2の変換を行
い、該出力信号の値は、前記中間信号の1つまたは複数
個の状態の持続時間に依存する、前記の第1の変換およ
び第2の変換による入力信号増幅方法およびこの方法を
実施する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】入力信号をパルス幅変調された(PW
M)信号に変換する第1の段と、このPWM信号を出力
信号に変換する第2の段を有する増幅器を用いて信号を
増幅することは、たとえばドイツ連邦共和国特許出願第
3930259号公開公報により公知である。PWM信
号の衝撃係数は入力信号の値に依存し、出力信号の値は
この衝撃係数に依存する。
【0003】増幅器の第1の段は入力信号の電圧値を、
第1の−たとえば低い−値から第2の−たとえば高い−
値へ移行する電圧ランプ特性を有する第1ののこぎり波
信号と比較する。このランプ波電圧が入力信号電圧より
も低いかぎり、PWM信号の振幅は高レベルである。ラ
ンプ波信号の電圧が入力信号の電圧よりも高ければ、P
WM信号は低レベルである。
【0004】増幅器の第2の段はPWM信号を、たとえ
ば低い値から高い値への所定の電圧経過特性を有する第
2ののこぎり波信号と比較し、それによりPWM信号の
衝撃係数に依存する値の出力電圧を発生する。
【0005】この形式の増幅器の利得は、第1および/
または第2ののこぎり波の相応の電圧経過特性により選
定可能である。
【0006】前述の特許出願の場合、液晶ディスプレイ
(LCD)を駆動するためのビデオ信処理に上記の形式
の増幅器が使用される。出力信号の値に依存して、駆動
されるLCDピクセルの反射率または透過率がそれぞれ
変化する。
【0007】LCDによって表示すべきビデオ信号のコ
ントラストは、出力信号の最小値と最大値の差を表わす
範囲により選定される。このビデオ信号の輝度は、出力
信号の最小値と最大値の値にそれぞれ依存する。
【0008】つまり、表示されるビデオ信号のコントラ
ストは増幅器の利得に依存し、輝度は出力信号のシフト
に依存する。
【0009】先願の(未公開の)ドイツ連邦共和国特許
出願第4103813.4にも既述の形式の増幅器が開
示されている。上記の特許出願の場合、PWM信号を出
力信号に変換する第2の段は、出力信号の非線形性を減
少させる特殊な手法により実現されている。
【0010】このような形式の場合には、利得および/
またはシフトを変化させるために、電圧特性経過の少な
くとも1つを変化させなければならない。このような変
化調整を実現するのは著しく困難である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、既述の形式の増幅器の利得および/またはその出
力信号のシフトを、著しく容易に変えられるようにする
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、第1のランプ波信号および/または第2のランプ波
信号を、それぞれ第1のカウンタまたは第2のカウンタ
により発生させ、第1のカウンタおよび/または第2の
カウンタの開始時点により、液晶ディスプレイ手段によ
って表示すべき信号の輝度を決定すること、または第1
のカウンタおよび/または第2のカウンタクロック周波
数により、液晶ディスプレイ手段によって表示すべき信
号のコントラストを決定することによって解決される。
【0013】請求項2〜5および請求項7〜10には本
発明の有利な実施形態が示されている。
【0014】
【発明の構成および利点】本発明によれば、既述の形式
の増幅器の第1の段および/または第2の段はディジタ
ル形式で作動する。つまり第1の段へ導かれるディジタ
ル入力信号および/または中間信号が−たとえばPWM
信号が−ディジタルカウンタ信号と比較される。この信
号の値は、所定のようにして第1の設定値から第2の設
定値へ増加または減少可能である。
【0015】第1の段における第1の変換により、入力
信号の値がカウンタ信号の値を上回っている期間中、中
間信号たとえばPWM信号のレベルは、入力信号の値が
カウンタ信号の値よりも小さい期間とは異なるようにな
る。
【0016】第2の段は、第2のランプ波信号を用いて
前記の中間信号を出力信号に変換する。その際、この出
力信号の値は、中間信号の1つまたは複数個の状態の持
続時間に依存する。
【0017】中間信号の経過特性を第2のランプ波信号
の経過特性により制御すれば、たとえば中間信号の振幅
が第2のランプ波信号にしたがって減少または増加する
ように制御すれば、増幅器の非線形性を低減できる。
【0018】本発明をLCDの駆動に使用すると有利で
ある。それというのは輝度および/またはコントラスト
を著しく容易に変えられるからである。
【0019】次に、本発明のその他の詳細な点、特徴お
よび利点を、図面を用いて以下の実施例中で説明する。
【0020】
【実施例の説明】実施例の詳細な説明に先だって言及し
ておくと、図面に示されているブロックは本発明をより
よく理解するために用いられているにすぎず、通常、こ
れらのブロックの少なくともいくつかはユニットにまと
められている。それらのユニットは、集積技術またはハ
イブリッド技術で実現できるし、あるいはマイクロコン
ピュータの一部として、またはこのコンピュータの制御
プログラムの一部としても実現できる。
【0021】また、信号ブロック内に含まれている素子
も別個に実現可能である。
【0022】図1には本発明の有利な実施形態が示され
ている。
【0023】増幅器10は、電圧/時間(V/t)変換
器11および時間/電圧(t/V)変換器12を有して
いる。この実施例の場合、ディジタルおよび/またはア
ナログ形式のカメラ、ビデオレコーダ、ビデオメモリ等
であるビデオ信号源20により発生されたビデオ信号か
ら導出された入力信号Viは、V/t変換器11の第1
入力端子へ導かれ、さらにこの変換器11の第2入力端
子へカウンタ13の信号が導かれる。
【0024】V/t変換器11により発生されたパルス
幅変調(PWM)信号は、t/V変換器12の第1入力
端子へ導かれ、さらにこの変換器12の第2入力端子
は、ランプ波電圧発生器14と接続されている。ランプ
波電圧発生器14は、ブロック14内におよび図2にも
示されているようなランプ波電圧信号VRを供給する。
変換器12の出力信号Voはさらに別の手段へ、この実
施例ではLCDパネル15へ供給される。
【0025】t/V変換器12は、この実施例の場合の
ようにMOSトランジスタ12′を有することができ
る。このトランジスタのソースは発生器14と接続され
ており、ドレインはコンデンサ12″の第1端子と接続
されている。この場合、この端子から出力信号Voを取
り出すことができる。PWM信号はトランジスタ12′
のゲートへ導かれ、コンデンサ12″の第2端子はアー
スと接続されている。コンデンサ12″の第2端子のそ
のほかの接続構成も可能であり、たとえば図示されてい
ないDC電圧源と接続することもできる。
【0026】たとえばカウンタクロック周波数および/
またはカウンタスタート時間のようなカウンタ13のパ
ラメータは、この実施例では入力ユニット16内に含ま
れている制御手段により制御および選定可能である。
【0027】既述の形式の増幅器の動作の詳細な説明
は、ドイツ連邦共和国特許出願第3930259号公開
公報および先願の(未公開の)ドイツ連邦共和国特許出
願第4103813.4号に示されている。したがって
以下の記載では、本発明の理解に必要な範囲内でのみ、
この増幅器の動作方式を説明する。
【0028】公知の増幅器と図1の実施形態の主要な相
違点は、変換器11がディジタル形式で動作する点にあ
る。このことは入力信号Viもカウンタ信号Cもディジ
タル信号であることを意味する。アナログ信号を処理す
べき場合にはアナログ/ディジタル(A/D)変換器を
設ける必要がある。
【0029】図2には、図1の実施例において生じ得る
信号のダイアグラムが示されている。
【0030】図2のa)には、ランプ波電圧VRの経過
特性、信号Cの値の第1の経過特性Vc、ならびにディ
ジタル入力信号Viの値Vviが示されている。カウン
タは時点t1でスタートし、時点Taではカウンタ信号
Cの値VcはVviと等しい。
【0031】図2のe)には、図2のa)〜d)に示さ
れた実例のために変換器11により発生されるPWM信
号Pa〜Pdが示されている。カウンタ13が(t1に
おいて)スタートすると、信号Paは”高レベル”にセ
ットされる。”高レベル”期間dtaの後、信号Paは
時点t=Taにおいて”低レベル”にセットされる。
【0032】信号Paが高レベルであるかぎり、トラン
ジスタ12′は導通状態にあり、コンデンサ12″は発
生器14のランプ波電圧VRで充電される。Paが(時
点Taにおいて)”低レベル”になると、トランジスタ
12′は遮断状態になり、信号Rの相応の値がコンデン
サ12″に蓄積される。
【0033】点Voa1〜Vod1は、カウンタ13が
スタートした瞬間のコンデンサ12″の電圧値を表して
おり、点Voa2〜Vod2は、トランジスタ12′が
遮断されたときにコンデンサ12″に蓄積されている電
圧値を表している。
【0034】図2のa)のダイアグラムによれば、ビデ
オ信号は 第1の輝度値b1 および 第2のコントラスト値c1 でLCDに表示可能である。
【0035】図2のb)には特性曲線Vcの別の経過特
性が示されている。カウンタ13は図2のa)の場合と
同じ時点(t1)でスタートするが、カウンタのクロッ
ク周波数は増加され、その結果、Vcの勾配が急になっ
ている。
【0036】図2のe)に示された相応のPWM信号P
bも時点t1でスタートするが、その衝撃係数(”高レ
ベル期間”/”低レベル期間”)は小さくなっている。
【0037】”高レベル期間”dtbがdtaよりも短
いので、コンデンサ12″内に蓄積された電圧Vob2
の値は、値Vviに関して図2aの実例よりも小さい。
このことは電圧Vob1、Vob2の値の差がいっそう
小さいことを意味する。このことにより、 c1よりも小さい第2のコントラスト値c2 が生じる。
【0038】ビデオ信号の輝度b2は図2aの場合と同
じであり、つまり b2=b1 である。
【0039】図2のc)には特性曲線Vcの第3の経過
特性が示されている。この勾配は図2のa)の場合と同
じであるが、開始点は図2のa)および図2のb)(t
1)よりも早められている(t2)。このことは、カウ
ンタ13を早めにスタートさせることにより実現可能で
ある。クロック周波数は図2のa)の実例の場合と同じ
である。
【0040】相応のPWM信号Pcは、dtcの”高レ
ベル”期間を有しており、この期間はこの実例ではdt
aと等しい。したがってVoc1とVoc2間の差はV
oa1とVoa2間の差と等しく、コントラスト値c3
は c3=c1 である。
【0041】輝度値b3はそれぞれb1またはb2より
も小さい。
【0042】このことは、比較的暗いビデオ信号のため
の電圧値Voc1と比較的明るいビデオ信号のための電
圧値Voc2は、いっそう小さいことから説明できる。
【0043】図2のd)には、Vcの勾配およびカウン
タクロック周波数が図2のb)の場合と等しく、かつ図
2のc)と同じ開始点(t2)を有する別の実例が示さ
れている。
【0044】PWM信号Pdを考慮すれば、暗い信号の
ための電圧値Vod1はVoc1と等しいことがわか
り、したがって、 b4=b3 である。さらにVod1とVod2の間の差はVob1
とVob2間の差と等しく、したがって c4=c2 である。
【0045】結論としていえることは図1の実施例によ
り、カウンタ13のカウンタクロック周波数および開始
点をきわめて簡単に変更できるので、LCDパネルを用
いて表示すべきビデオ信号の輝度および/またはコント
ラストを著しく容易に変えられることである。
【0046】前述の実施形態の変形実施例として、次に
挙げる変形のうちの少なくとも1つが含まれるように構
成してもよい。すなわち、−カウンタ13により発生さ
れたランプ波の勾配および開始点を変化させる代わり
に、あるいはこれに付加的に、t/V変換器12へ供給
されるランプ波信号Rをカウンタにより発生させること
ができ、その際、相応の開始点およびクロック周波数を
変更することにより、Rの経過特性を著しく容易に変え
ることができる。
【0047】−アナログ信号を処理するために、カウン
タと変換器11および/または12の間にD/A変換器
を設けてもよい。
【0048】−ランプ波発生器14により、減少する経
過特性ののこぎり波形を有するランプ波信号を発生させ
てもよい。このことの利点は、コンデンサ12″に蓄積
される電圧値がこのコンデンサの容量にいっそう依存し
なくなることである。この場合、相応のLCD手段15
またはインバータを設ける必要がある。
【0049】−カウンタスタートの値(輝度)および/
またはカウンタクロック周波数の値(コントラスト)
を、所定の設定値またはセンサ信号に依存して制御手段
により制御可能である。
【0050】−たとえば変換器12とLCD15の間
に、増幅器および/またはフィルタを設けてもよい。
【0051】−前述のドイツ連邦共和国特許出願に記載
の構成を組み合わせることができる。
【0052】たとえば −ランプ波電圧信号Rの経過特性に依存してPWM信号
を制御可能である(ドイツ連邦共和国特許出願題410
3813.4号参照)。
【0053】−LCDピクセルの1つまたは複数個の行
を同時に駆動可能である(ドイツ連邦共和国特許出願第
3930259号公開公報参照)。
【0054】
【発明の効果】本発明により、増幅器の利得を著しく容
易に変えることができ、その出力信号のシフトをきわめ
て簡単に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】図1の実施例において生じる信号を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 増幅器 11 電圧/時間変換器 12 時間/電圧変換器 13 カウンタ 14 ランプ波電圧発生器 15 液晶ディスプレイ 16 入力ユニット 20 ビデオ信号源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナール エップ フランス国 グルノーブル リュー サ ン−フランソワ 1 (72)発明者 エリク ブノワ フランス国 エバン リュー ジャン バルテ 4 (56)参考文献 特開 昭63−140369(JP,A) 実開 平3−6679(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03G 3/10 G02F 1/133 540 G09G 3/36

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のランプ波信号を用いて、入力信号
    を2つまたはそれよりも多くの可能な状態を有する中間
    信号に変換する第1の変換を行い、前記状態のうちの1
    つまたは複数の状態の持続時間は入力信号の値に依存し
    ており、 第2のランプ波信号を用いて、前記中間信号を出力信号
    に変換する第2の変換を行い、該出力信号の値は、前記
    中間信号の1つまたは複数の状態の持続時間に依存し、 前記入力信号はビデオ信号に対する尺度量であり、前記
    出力信号を用いて液晶ディスプレイ手段を駆動する形式
    の、 入力信号増幅方法において、 前記第1のランプ波信号および/または前記第2のラン
    プ波信号を、それぞれ第1のカウンタまたは第2のカウ
    ンタにより発生させ 前記第1のカウンタおよび/または前記第2のカウンタ
    の開始時点により、前記液晶ディスプレイ手段によって
    表示すべき信号の輝度を決定する ことを特徴とする、 入力信号増幅方法。
  2. 【請求項2】 前記中間信号の経過特性を前記第2のラ
    ンプ波信号により制御する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1のカウンタおよび/または第2
    のカウンタのカウンタクロック周波数により、前記液晶
    ディスプレイ手段によって表示すべき信号のコントラス
    トを決定する、請求項記載の方法。
  4. 【請求項4】 第1のランプ波信号を用いて、入力信号
    を2つまたはそれよりも多くの可能な状態を有する中間
    信号に変換する第1の変換を行い、前記状態のうちの1
    つまたは複数の状態の持続時間は入力信号の値に依存し
    ており、 第2のランプ波信号を用いて、前記中間信号を出力信号
    に変換する第2の変換を行い、該出力信号の値は、前記
    中間信号の1つまたは複数の状態の持続時間に依存し、 前記入力信号はビデオ信号に対する尺度量であり、前記
    出力信号を用いて液晶ディスプレイ手段を駆動する形式
    の、 入力信号増幅方法において、 前記第1のランプ波信号および/または前記第2のラン
    プ波信号を、それぞれ第1のカウンタまたは第2のカウ
    ンタにより発生させ、 前記第1のカウンタおよび/または前記第2のカウンタ
    クロック周波数により、前記液晶ディスプレイ手段によ
    って表示すべき信号のコントラストを決定することを特
    徴とする、 入力信号増幅方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のカウンタおよび/または前記
    第2のカウンタの開始時点により、前記液晶ディスプレ
    イ手段によって表示すべき信号の輝度を決定する、請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1の段(11)と第2の段(12)が
    設けられており、 前記第1の段(11)は、第1ランプ波手段(13)に
    より発生される第1のランプ波信号を用いて、入力信号
    を2つまたはそれよりも多くの可能な状態を有する中間
    信号(PWM)へ変換し、前記状態のうちの1つまたは
    数の状態の持続時間は前記入力信号の値に依存し、 前記第2の段(12)は、第2ランプ波手段(14)に
    より発生される第2のランプ波信号を用いて、前記中間
    信号(PWM)を出力信号(Vo)に変換し、該出力信
    号(Vo)の値は、前記中間信号(PWM)の1つまた
    は複数の状態の持続時間に依存し、 ビデオ信号を発生するビデオ信号源(20)が設けられ
    ており、該ビデオ信号から入力信号が導出され、液晶デ
    ィスプレイ手段(15)が設けられており、該手段は前
    記出力信号(Vo)により駆動される 形式の、 入力信号増幅装置において、 前記第1ランプ波手段(13)および/または前記第2
    ランプ波手段(14)はカウンタ手段と制御手段を有し
    ており、該制御手段は、前記液晶ディスプレイ手段(1
    5)により表示すべき信号の輝度の所定の値に依存し
    て、第1カウンタ手段(13)および/または第2カウ
    ンタ手段(14)の開始時点を決定し制御することを特
    徴とする、 入力信号増幅装置。
  7. 【請求項7】 適合化手段が設けられており、該手段
    は、前記第2のランプ波信号(R)の経過特性に依存し
    て前記中間信号(PWM)の経過特性を制御する、請求
    項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 制御手段が設けられており、該手段は、
    前記液晶ディスプレイ手段(15)により表示すべき信
    号のコントラストの所定の値に依存して、前記第1のカ
    ウンタ手段(13)および/または前記第2のカウンタ
    手段(14)のクロック周波数を決定し制御する、請求
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 第1の段(11)と第2の段(12)が
    設けられており、 前記第1の段(11)は、第1ランプ波手段(13)に
    より発生される第1のランプ波信号を用いて、入力信号
    を2つまたはそれよりも多くの可能な状態を有する中間
    信号(PWM)へ変換し、前記状態のうちの1つまたは
    複数の状態の持続時間は前記入力信号の値に依存し、 前記第2の段(12)は、第2ランプ波手段(14)に
    より発生される第2のランプ波信号を用いて、前記中間
    信号(PWM)を出力信号(Vo)に変換し、該出力信
    号(Vo)の値は、前記中間信号(PWM)の1つまた
    は複数の状態の持続時間に依存し、 ビデオ信号を発生するビデオ信号源(20)が設けられ
    ており、該ビデオ信号から入力信号が導出され、液晶デ
    ィスプレイ手段(15)が設けられており、該手段は前
    記出力信号(Vo)により駆動される 形式の、入力信号増幅装置において、 前記第1ランプ波手段(13)および/または前記第2
    ランプ波手段(14)はカウンタ手段と制御手段を有し
    ており、該制御手段は、前記液晶ディスプレイ手段(1
    5)により表示すべき信号のコントラストの所定の値に
    依存して、前記第1のカウンタ手段(13)および/ま
    たは前記第2のカウンタ手段(14)のクロック周波数
    を決定し制御することを特徴とする、 入力信号増幅装置。
  10. 【請求項10】 制御手段が設けられており、該手段
    は、前記液晶ディスプレイ手段(15)により表示すべ
    き信号の輝度の所定の値に依存して、第1カウンタ手段
    (13)および/または第2カウンタ手段(14)の開
    始時点を決定し制御する、請求項記載の装置。
JP14755893A 1992-06-19 1993-06-18 入力信号増幅方法および装置 Expired - Fee Related JP3436566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92401737.9 1992-06-19
EP92401737 1992-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06164270A JPH06164270A (ja) 1994-06-10
JP3436566B2 true JP3436566B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=8211675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14755893A Expired - Fee Related JP3436566B2 (ja) 1992-06-19 1993-06-18 入力信号増幅方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5317401A (ja)
EP (1) EP0574891B1 (ja)
JP (1) JP3436566B2 (ja)
KR (1) KR100291646B1 (ja)
CN (1) CN1042784C (ja)
DE (1) DE69318475T2 (ja)
ES (1) ES2118165T3 (ja)
HK (1) HK1008858A1 (ja)
TW (1) TW236050B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799590A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Toshiba Corp 字幕表示機能を有するテレビジョン受像機
JP3275991B2 (ja) * 1994-07-27 2002-04-22 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP3470440B2 (ja) * 1995-02-28 2003-11-25 ソニー株式会社 ランプ信号生成方法、ランプ信号生成装置、液晶駆動装置及び液晶表示装置
EP0731440B1 (en) * 1995-03-06 2002-08-28 THOMSON multimedia Data line drivers with common reference ramp for a display device
US5989742A (en) * 1996-10-04 1999-11-23 The Research Foundation Of State University Of New York Blend membranes based on sulfonated poly(phenylene oxide) for enhanced polymer electrochemical cells
US6103414A (en) * 1995-12-28 2000-08-15 The Research Foundation Of State University Of The New York Blend membranes based on sulfonated poly(phenylene oxide) for polymer electrochemical cells
KR100209643B1 (ko) * 1996-05-02 1999-07-15 구자홍 액정표시소자 구동회로
US5703661A (en) * 1996-05-29 1997-12-30 Amtran Technology Co., Ltd. Image screen adjustment apparatus for video monitor
US6005636A (en) * 1997-03-27 1999-12-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for setting user-adjustable image processing parameters in a video system
KR100259261B1 (ko) * 1997-12-19 2000-06-15 윤종용 칼라비디오신호 제어기능을 갖는 디스플레이장치
JP3644240B2 (ja) * 1998-03-24 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用のデジタルドライバ回路及びこれを備えた電気光学装置
US6046736A (en) 1998-08-17 2000-04-04 Sarnoff Corporation Self scanned amorphous silicon integrated display having active bus and reduced stress column drivers
FI107478B (fi) * 1999-12-03 2001-08-15 Nokia Networks Oy Digitaalinen ramppigeneraattori, jossa on lähtötehon säädin
JP2004527783A (ja) * 2000-12-20 2004-09-09 イルジン ダイアモンド カンパニー リミテッド デジタルライトバルブアドレス方法及び装置、並びにこれを導入したライトバルブ
JP2003173173A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Rohm Co Ltd 液晶ドライバ装置
JP3783645B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
US6843587B2 (en) 2002-05-11 2005-01-18 Ls Tech Co., Ltd. Surface light source apparatus, and method and apparatus for manufacturing the same
US7126592B2 (en) * 2002-08-26 2006-10-24 Intel Corporation Forming modulated signals that digitally drive display elements
US6979959B2 (en) 2002-12-13 2005-12-27 Microsemi Corporation Apparatus and method for striking a fluorescent lamp
US6995756B2 (en) * 2003-03-31 2006-02-07 Intel Corporation Methods and apparatus for driving pixels in a microdisplay
CN100344166C (zh) * 2003-04-16 2007-10-17 华为技术有限公司 一种调制解调方法及装置
US7187139B2 (en) 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
US7183727B2 (en) 2003-09-23 2007-02-27 Microsemi Corporation Optical and temperature feedbacks to control display brightness
US7468722B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
JP4387220B2 (ja) * 2004-02-24 2009-12-16 株式会社日立製作所 映像表示方法及びその装置
US7112929B2 (en) 2004-04-01 2006-09-26 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
US7414371B1 (en) 2005-11-21 2008-08-19 Microsemi Corporation Voltage regulation loop with variable gain control for inverter circuit
US7569998B2 (en) 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
US8093839B2 (en) 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585517A (en) * 1968-05-01 1971-06-15 Westinghouse Electric Corp High-efficiency power amplifier
DE3026392C2 (de) * 1980-02-26 1985-08-22 Sharp K.K., Osaka Anzeigevorrichtung mit einem elektrolumineszenten Dünnschichtelement zur Bilddarstellung
US4888599A (en) * 1987-10-23 1989-12-19 Rockwell International Corp. Real time apparatus for adjusting contrast ratio of liquid crystal displays
EP0391654B1 (en) * 1989-04-04 1994-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha A drive circuit for driving an LCD apparatus
KR950003021B1 (ko) * 1989-06-26 1995-03-29 주식회사 금성사 브이씨알의 리모콘에 의한 해상도 업/다운 회로 및 그 제어방법
DE3930259A1 (de) * 1989-09-11 1991-03-21 Thomson Brandt Gmbh Ansteuerschaltung fuer eine fluessigkristallanzeige
US5170155A (en) * 1990-10-19 1992-12-08 Thomson S.A. System for applying brightness signals to a display device and comparator therefore

Also Published As

Publication number Publication date
ES2118165T3 (es) 1998-09-16
KR100291646B1 (ko) 2001-06-01
DE69318475T2 (de) 1998-09-17
CN1081305A (zh) 1994-01-26
KR940006336A (ko) 1994-03-23
EP0574891B1 (en) 1998-05-13
US5317401A (en) 1994-05-31
CN1042784C (zh) 1999-03-31
HK1008858A1 (en) 1999-05-21
JPH06164270A (ja) 1994-06-10
TW236050B (ja) 1994-12-11
EP0574891A1 (en) 1993-12-22
DE69318475D1 (de) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436566B2 (ja) 入力信号増幅方法および装置
US8040122B2 (en) Duty feed forward method and apparatus for modulating a duty of a PWM signal and power converting method and power converter using the same
EP1482475B1 (en) Display apparatus
US20060164366A1 (en) Circuits and methods for synchronizing multi-phase converter with display signal of LCD device
US6999328B2 (en) Controller circuit supplying energy to a display device
DE69922634T2 (de) Schaltung zur steuerung von piezoelektrischen transformatoren
US6262779B1 (en) Display apparatus with circuit expanding horizontal retrace interval of horizontal deflection current
WO1999021357A1 (en) Method for regulating the picture power in a television receiver
JPH08223507A (ja) 映像信号振幅制限回路
US6195133B1 (en) Digital automatic gain control (AGC) circuit
US5003378A (en) Automatic white balance circuit
US6310597B1 (en) Display apparatus with color video control signal function
KR960007921B1 (ko) 멀티모드 모니터의 전원전압 제어회로
US6198639B1 (en) Circuit configuration and method for producing a constant output voltage in converters
JP3231318B2 (ja) 時間/電圧変換方法及び装置
EP0700199A2 (en) Horizontal output circuit
JP4305275B2 (ja) Pwm変調における過変調防止回路
JP3538303B2 (ja) 電子内視鏡システムの自動調光装置
US6600277B2 (en) Power supply
KR960036608A (ko) 밧데리 구동 티브이의 화면밝기 조절장치와 조절방법
JP2983763B2 (ja) ビデオカメラのオートフォーカス装置
JP2625822B2 (ja) カラー画質自動調整回路
JP2625823B2 (ja) カラー画質自動調整回路
JP2993586B2 (ja) 走査速度変調回路
JP3086460B2 (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees