JP4387220B2 - 映像表示方法及びその装置 - Google Patents

映像表示方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4387220B2
JP4387220B2 JP2004047668A JP2004047668A JP4387220B2 JP 4387220 B2 JP4387220 B2 JP 4387220B2 JP 2004047668 A JP2004047668 A JP 2004047668A JP 2004047668 A JP2004047668 A JP 2004047668A JP 4387220 B2 JP4387220 B2 JP 4387220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharpness
average luminance
luminance level
level
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004047668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244304A (ja
Inventor
浩司 青木
亮 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004047668A priority Critical patent/JP4387220B2/ja
Priority to GB0500991A priority patent/GB2411536B/en
Priority to US11/040,563 priority patent/US7609282B2/en
Priority to CNB2005100025601A priority patent/CN100428330C/zh
Publication of JP2005244304A publication Critical patent/JP2005244304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387220B2 publication Critical patent/JP4387220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、テレビジョン信号やパーソナルコンピュータ等から入力される映像信号を、例えば、PDP(プラズマディスプレイパネル)や液晶パネル等の表示部に表示する映像表示方法及びその装置に関する。
近年、PDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置が広く普及してきており、また、その表示画面も益々大型化してきている。
ところで、上述したPDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置では、ブラウン管をその表示手段として用いた従来の映像表示装置に比較して、そのコントラストが劣ることから、そのコントラストを向上するために、その蛍光体の発光効率の向上する駆動方式や構造が行なわれてきており、例えば、以下の特許文献等により既に知られている。
特開平10−208637号公報 特開平8−138558号公報
すなわち、上述したように、PDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置では、そのコントラストの向上は可能であるが、しかしながら、なお、PDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いたものに限られず、一般的に、映像表示装置では、以下に指摘するような問題点がある。
すなわち、一般に、表示装置上に表示する映像が全体に暗い場合には、映像信号内に混入した雑音信号等が表示画面上に白点となって表れ、その画質を粗い感じのものとしてしまうと共に、他方では、全体に明るい画面である場合には、表示される画像の輪郭が不明瞭になってしまう。かかる問題点は、特に、その表示画面の大型化と共に、その表示画素数が大幅に増大して、高精細化しているPDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置において、顕著となる。
そこで、本発明では、上述した従来技術における問題点に鑑み、即ち、表示画面の大型化にも関らず、入力した映像信号を表示画面上に最適な状態で表示することが可能な映像表示方法を、更には、それを実現するための装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明によれば、上述した従来技術における課題を解決するために、入力した映像信号に所定の処理を行なって表示部に当該映像信号による映像を表示する映像表示方法であって、前記入力した映像信号による映像の明るさのレベルを検出し、前記検出した信号レベルに基づいて、前記映像信号による映像のシャープネスを制御する映像表示方法とそのための装置が提供される。
また、本発明によれば、上述した映像表示方法とそのための装置において、入力した映像信号の1画面分における平均信号レベルを検出することにより、前記信号レベルを検出し、又は、入力した映像信号を増幅する手段のゲインを検出することにより前記信号レベル検出してもよく、又は、前記シャープネスの制御は、前記信号レベル検出手段により検出された信号レベルの上昇に伴って、そのシャープネスを上昇するように制御してもよい。更に、前記検出された信号レベルに基づいて、入力した映像信号の雑音を除去する強度を制御するようにすることも可能である。
以上の本発明になる映像表示方法とそのための装置によれば、表示画面の大型化にもかかわらず、入力した映像信号を、その画面の明るさに対応して、表示画面上に最適な状態で表示することが可能な映像表示方法を、更には、それを実現するための装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。
まず、図2は、本発明の一実施例になる映像表示装置の全体構成を示すブロック図であり、この図において、参照符号1は、外部から入力したアナログ映像信号に所定の処理を施して、その表示部である、例えば、PDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置からなる表示部2へデジタル映像信号Rd、Gd、Bdを出力する、所謂、チューナ部であり、その内部には、入力端子T1から入力されたアナログ輝度信号Yaを増幅するビデオアンプ11、該増幅されたアナログ輝度信号Yaをデジタル輝度信号に変換するA/D変換器12、そして、この入力信号を表示装置が表示可能な信号タイミングに変換するスキャンコンバータ13とを備えている。
また、上記のチューナ部1は、その入力端子T2、Tから入力されたアナログ色(色差)信号Cb、Crをデジタル色(色差)信号Cbd、Crdに変換するA/D変換器14を備えており、ここでA/D変換されたデジタル色(色差)信号Cbd、Crdも、上記のスキャンコンバータ13へ導かれている。更に、チューナ部1は、上記のデジタル輝度信号Ydとデジタル色(色差)信号Cbd、Crdを入力し、赤(R)、緑(G)、青(B)のデジタル映像信号Rd、Gd、Bdに変換するカラーマトリックス回路31を備えており、このカラーマトリックス回路31から出力されるデジタル映像信号Rd、Gd、Bdが、上記PDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置からなる表示部2へ出力されて表示される。また、本実施の形態では、更に、上記A/D変換器12、14と上記スキャンコンバータ13との間には、上述したデジタル輝度信号Yd、デジタル色(色差)信号Cbd、Crdのノイズ除去を行うためのノイズリデューサ32が設けられている。
また、上記のチューナ部1は、上記の基本的な構成に加え、上記A/D変換で得られた上記デジタル輝度信号Ydのノイズ除去を行うローパスフィルタであるノイズ除去用LPF151、152、上記ノイズ除去用LPF151の出力信号(デジタル輝度信号)の所定期間、例えば、1フレーム又は1フィールドにおける平均輝度レベルを検出する平均輝度検出回路16、上記ノイズ除去用LPF152の出力信号(デジタル輝度信号)の所定期間、例えば、1フレーム又は1フィールドにおける最大輝度レベルを検出する最大輝度検出回路17、上記平均輝度検出回路16で検出された平均輝度レベルの情報(信号)が入力され、該平均輝度レベルが該当する輝度領域を判定する平均輝度判定部18、そして、上記最大輝度検出回路17で検出された最大輝度レベルの情報(信号)が入力され、該最大輝度レベルが該当する輝度領域を判定する最大輝度判定部19を備えている。
なお、図中の20は、上記平均輝度レベルが該当する輝度領域と上記最大輝度レベルが該当する輝度領域との情報に基づき、ビデオアンプ11のゲイン等を制御するための制御信号を形成するゲイン制御部であり、例えば、マイクロコンピュータ等によって構成されている。そして、本発明になる映像表示装置では、図中にも示すように、上記スキャンコンバータ13と上記カラーマトリックス回路31との間には、後にもその詳細構造を示すシャープネス回路が符号30で設けられている。なお、このシャープネス回路30によるデジタル輝度信号Ydのシャープネスの制御は、はやり、上記ゲイン制御部20からの信号によって制御される。加えて、上記のA/D変換器12、14、スキャンコンバータ13、ノイズ除去用LPF151、152、平均輝度検出回路16、最大輝度検出回路17、シャープネス回路30、及び、カラーマトリックス回路31は、ここでは、例えば、LSI(大規模集積回路)として構成されている。
次に、添付の図1は、上記図2に示した全体構成における、特に、シャープネスを調整するシャープネス調整回路の基本構成を示す。すなわち、この図からも明らかなように、このシャープネス調整回路は、上記のチューナ部1において、上記A/D変換器4(上記図2の12に対応)、信号レベル検出回路5(上記図2の16に対応)、ノイズリデューサ(上記図2の32に対応)、シャープネス回路6(上記図2の30に対応)、そして、マイクロコンピュータ(上記図2の20に対応)によって構成されている。
続いて、上記にその構成を説明した映像表示装置、特に、そのシャープネス調整回路における動作について、添付の図3に示すフローチャートを参照しながら、以下に詳細に説明する。すなわち、この図に示す処理が開始すると、まず、上記信号レベル検出回路5から平均輝度レベル(APL)を検出する(ステップS1)。なお、この検出される平均輝度レベル(APL)とは、上述したように、例えば、1フレーム又は1フィールド等、所定期間において平均化された輝度レベルである。そして、この検出された平均輝度レベル(APL)から、シャープネス補正量を求める(ステップS2)。なお、この時のシャープネス補正量を求める方法の一例が、添付の図4(a)に示されている。
すなわち、この図4(a)に示すように、予め、ユーザが設定するシャープネスの値(ユーザ調整値)に対応するAPLの値(補正APLセンター)を設定しておき、上記信号レベル検出回路5から検出される平均輝度レベル(APL)がこの補正APLセンターよりも低い場合には、シャープネスを低減し、他方、補正APLセンターよりも高い場合には、シャープネスが上昇するように補正量を求める。その後、この得られたシャープネス補正量を、上記シャープネス回路6に適用する(ステップS3)。
次に、上記で得られた平均輝度レベル(APL)から、ノイズリデューサ補正量を算出する(ステップS4)。なお、この時のノイズリデューサ補正量の算出方法が、添付の図4(b)に示されている。即ち、上記シャープネス補正量と同様に、ユーザが予め設定したノイズリデューサ強度の値(ユーザ調整値)に対応するAPLの値(補正APLセンター)を設定しておき、上記信号レベル検出回路5から検出される平均輝度レベル(APL)がこの補正APLセンターよりも低い場合には、ノイズリデューサ強度を低減し、他方、補正APLセンターよりも高い場合には、ノイズリデューサ強度が上昇するようにして補正量を求める。その後、この得られたノイズリデューサ補正量を、上記ノイズリデューサ8に適用する(ステップS5)。なお、上記のシャープネス補正量及びノイズリデューサ補正量の算出は、上記マイコン7により、予め設定した関数に基づいて演算して求めてもよく、又は、所定の関数を記録したテーブルを利用して求めることも可能である。以上の処理を実行した後、処理を終了する。なお、上記の処理は、予め設定した時間間隔で繰り返して実行される。
すなわち、以上に詳細に説明したシャープネス調整回路の動作によれば、表示装置2上に表示される映像が全体に暗い(即ち、検出される平均輝度レベル(APL)がユーザ調整値よりも低い)場合には、適用されるシャープネス補正量によって、得られるシャープネスは低減され、他方、映像が全体に明るい(即ち、検出される平均輝度レベル(APL)がユーザ調整値よりも高い)場合には、逆に、適用されるシャープネス補正量によって、得られるシャープネスは増大される。換言すれば、映像信号内に混入した雑音信号等が表示画面上に白点となって表れる現象を低減すると共に、他方では、全体に明るい画面である場合にも、表示される画像の輪郭が不明瞭になってしまうことがなく、常に、入力した映像信号を表示画面上に最適な状態で表示することが可能となる。
加えて、上記のシャープネス調整回路によれば、同時に、上記ノイズリデューサ8によるノイズ除去の強度も、表示される映像全体の明るさ(即ち、検出される平均輝度レベル(APL)がユーザ調整値よりも高い)に従って増減することから、特に、映像が全体に暗い場合における雑音信号が低減され、得られる画質も向上することとなる。なお、これらの効果は、特に、その表示画面の大型化と共に、その表示画素数が大幅に増大して、高精細化しているPDPや液晶パネル等の固定画素デバイスを用いた映像表示装置では、特に著しい。
続いて、添付の図5には、上記シャープネス調整回路において実際に適用されるシャープネス回路6の具体的な回路構成の一例を示す。すなわち、このシャープネス回路6は、上記ノイズリデューサ8から表示装置2へ供給される輝度信号(Yd)の経路に並列に、例えば、2次微分回路50とゲイン調整回路51とを直列に接続して構成されたものである。このゲイン調整回路51は、上記マイコン7によりそのゲインが調整されると共に、その出力は、図中に符号60で示す加算器によって輝度信号(Yd)に加算されて表示装置2へ出力される。
上記にその構成を説明したシャープネス回路6によれば、同図内に示す波形図からも明らかなように、上記ノイズリデューサ8からの輝度信号(Yd)の一部が上記2次微分回路50により波形処理され、その後、ゲイン調整回路51によってそのゲインが調整された後に、上記加算器60を介して輝度信号(Yd)に加えられ、もって、図にYd’で示すように、波形の変化が強調されてシャープにされることとなる。
なお、以上に説明した実施例においては、特に、図2に示したチューナ部1を構成する映像表示装置の構成において、ノイズリデューサ32を設けたものとして説明したが、しかしながら、本発明はかかる構成にのみ限定されるものでなく、例えば、このノイズリデューサ32を除去した構成とすることも可能である。又は、上記映像表示装置の構成において、最大輝度検出回路17とその前段に設けたノイズ除去用LPF152を削除することも可能であろう。
また、特に、上記図1に示したシャープネス調整回路についても、本発明はかかる構成にのみ限定されるものでなく、例えば、上記のノイズリデューサ8を設けずに、すなわち、シャープネスだけを調整し、ノイズリデューサは調整しない構成とすることも可能である。
さらに、添付の図6には、本発明の他の実施例として、上記シャープネスの調整に加えて、ビデオアンプ3(図2の符号11を参照)のゲインを併せて調整するシャープネス調整回路の構成を示す。すなわち、この実施例では、上記信号レベル検出回路5として、上記図2のノイズ除去用LPF151と平均輝度検出回路16に加え、更に、ノイズ除去用LPF152と最大輝度検出回路17により構成し、そして、上記マイコン7によってシャープネス回路だけではなく、更に、入力されたアナログ輝度信号Yaを増幅するビデオアンプ11のゲインをも調整するものである。
より具体的には、上記マイコン7は、上記信号レベル検出回路5から、デジタル輝度信号の平均輝度レベル(APL)を検出すると共に、その最大輝度レベル(MAX)を検出し、平均輝度レベル(APL)により上述したシャープネスの調整を実行すると共に、その最大輝度レベル(MAX)に応じてビデオアンプ3のアンプゲインを調整するものである。これによれば、より画質の向上した映像が得られることとなる。
さらに、上記の実施例では、表示部2上に表示される映像の明るさのレベルを検出するため、平均輝度検出回路16により得られる平均輝度レベル(APL)を利用することを説明したが、しかしながら、本発明はかかる方法にのみ限定されるものでない。一例として、上記の平均輝度レベル(APL)に代えて、例えば、上記入力されたアナログ輝度信号Yaを増幅するビデオアンプ11のゲインを検出することによっても可能である。なお、その場合には、例えば添付の図7に示すように、まず、予め補正開始ポイント(例えば、ユーザが設定した輝度の調整値に対応して設定)を設定し、アンプゲインがこの補正開始ポイントを越えた場合に、図の特性曲線で示すように、シャープネスを調整する。なお、ビデオアンプ11のアンプゲインは、上記の図2に示す構成からも明らかなように、やはり、上記マイコン7によって制御されていることから、上記と同様にして実現することが出来ることは明らかであろう。
本発明の一実施例になる映像表示装置のシャープネス調整回路の基本構成を示す図である。 本発明の一実施例になる映像表示装置の全体構成を示すブロック図である。 上記本発明のシャープネス調整回路における動作について説明するフローチャート図である。 上記シャープネス調整回路におけるシャープネス補正量及びノイズリデューサ補正量を求める方法を説明する図である。 上記シャープネス調整回路において実際に適用されるシャープネス回路の具体的な構成の一例を示す図である。 本発明の他の実施例になる、上記シャープネスの調整に加えて、ビデオアンプのゲイン調整を行なうシャープネス調整回路の構成を示す図である。 本発明の更に他の実施例になるシャープネス調整の方法を説明する図である。
符号の説明
1…チューナ部、 2…表示部、 3、11…ビデオアンプ、 4、12、14…A/D変換器、 5…信号レベル検出回路、 6、30…シャープネス回路、 7…マイコン、 8、32…ノイズリデューサ、 13…スキャンコンバータ、 151、152…ノイズ除去用LPF、16…平均輝度検出回路、 17…最大輝度検出回路、 18…平均輝度判定部、 19…最大輝度判定部、 20…ゲイン制御部、 31…カラーマトリックス回路、50…2次微分回路、 51…ゲイン調整回路、 60…加算器。

Claims (4)

  1. 入力した映像信号に所定の処理を行って表示部に当該映像信号に基づいた映像を表示する映像表示装置であって、
    前記入力した映像信号の平均輝度レベルを検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された前記平均輝度レベルに基づいて、前記入力した映像信号に基づく映像のシャープネスを補正するための制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記シャープネスのユーザ調整値に対応する基準平均輝度レベルが予め設定されており、かつ、
    前記検出された平均輝度レベルが前記設定された基準平均輝度レベルよりも低い場合は前記映像のシャープネスを前記ユーザ調整値よりも低下し、前記検出された平均輝度レベルが前記設定された基準平均輝度レベルよりも高い場合は前記映像のシャープネスを前記ユーザ調整値よりも増加するように、前記シャープネスの補正量を求めることを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記請求項1に記載した映像表示装置において、前記検出手段は、前記平均輝度レベルとして、前記入力した映像信号の1画面分の平均輝度レベルを検出することを特徴とする映像表示装置。
  3. 入力した映像信号に所定の処理を行って表示部に当該映像信号に基づいた映像を表示する映像表示方法であって、
    前記入力した映像信号の平均輝度レベルを検出手段により検出するステップと、
    前記検出した前記平均輝度レベルに基づいて、制御手段により、前記入力した映像信号に基づく映像のシャープネスを補正するステップと、を有し、
    前記制御手段には前記シャープネスのユーザ調整値に対応する基準平均輝度レベルが予め設定されており、
    前記シャープネスを補正するステップは、前記検出された平均輝度レベルが前記設定された基準平均輝度レベルよりも低い場合は前記映像のシャープネスを前記ユーザ調整値よりも低下し、前記検出された平均輝度レベルが前記設定された基準平均輝度レベルよりも高い場合は前記映像のシャープネスを前記ユーザ調整値よりも増加するように、前記シャープネスの補正量を求めるステップを含むことを特徴とする映像表示方法。
  4. 前記請求項に記載した映像表示方法において、前記平均輝度レベルとして、前記入力した映像信号の1画面分の平均輝度レベルを検出することを特徴とする映像表示方法。
JP2004047668A 2004-02-24 2004-02-24 映像表示方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4387220B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047668A JP4387220B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 映像表示方法及びその装置
GB0500991A GB2411536B (en) 2004-02-24 2005-01-18 Image display method and apparatus
US11/040,563 US7609282B2 (en) 2004-02-24 2005-01-20 Image display method and apparatus
CNB2005100025601A CN100428330C (zh) 2004-02-24 2005-01-20 图像显示方法及其装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047668A JP4387220B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 映像表示方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244304A JP2005244304A (ja) 2005-09-08
JP4387220B2 true JP4387220B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34225366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047668A Expired - Lifetime JP4387220B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 映像表示方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7609282B2 (ja)
JP (1) JP4387220B2 (ja)
CN (1) CN100428330C (ja)
GB (1) GB2411536B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288761A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Sony Corp 画像配信システム、画像処理装置および方法、配信装置および方法、並びにプログラム
JP5125215B2 (ja) * 2006-06-15 2013-01-23 株式会社Jvcケンウッド 映像表示装置及び映像表示方法
KR101244679B1 (ko) 2006-07-27 2013-03-18 삼성전자주식회사 밝기에 따른 동적 이득 조절 방법 및 장치
JP5082549B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-28 ソニー株式会社 映像信号処理装置と映像信号処理方法
US8078001B2 (en) * 2007-05-11 2011-12-13 Micron Technology, Inc. Methods, apparatuses and systems for piecewise generation of pixel correction values for image processing
WO2011132235A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示システム、表示方法およびプログラム
WO2014072825A2 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for image enhancement by local tone curve mapping
EP2782326B1 (en) 2013-03-20 2022-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing an image based on an image property and ambient environment information

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168296A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
MY105210A (en) * 1989-03-07 1994-08-30 Sony Corp Television image display apparatus.
JP2549923B2 (ja) * 1989-07-27 1996-10-30 三菱電機株式会社 画像信号処理装置
US4982287A (en) * 1989-11-01 1991-01-01 Rca Licensing Corporation Control of brightness level adapted to control of contrast
JPH0490270A (ja) 1990-08-01 1992-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号制御回路
JPH04241580A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Hitachi Ltd 波形等化装置
JP3411978B2 (ja) * 1991-06-24 2003-06-03 キヤノン株式会社 画像信号処理装置
US5317401A (en) * 1992-06-19 1994-05-31 Thomson Consumer Electronics S.A. Apparatus for providing contrast and/or brightness control of a video signal
JPH07201292A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Crtディスプレイの鮮鋭度改善回路
EP0784399B1 (en) * 1994-09-30 2006-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device
JPH08138558A (ja) 1994-11-11 1996-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JPH10126646A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション回路
JPH10208637A (ja) 1997-01-29 1998-08-07 Hitachi Ltd 平面形画像表示装置の封止構造
JP3897445B2 (ja) 1998-03-31 2007-03-22 キヤノン株式会社 撮像装置および画像信号処理方法
JP3546691B2 (ja) * 1998-04-03 2004-07-28 松下電器産業株式会社 輪郭補正回路
EP0963111A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for dynamic contrast improvement in video pictures
JP2001125535A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu General Ltd 画質補正回路
JP4590043B2 (ja) 1999-03-31 2010-12-01 キヤノン株式会社 画質補正回路
JP3649043B2 (ja) * 1999-06-07 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法
TW498664B (en) * 1999-09-17 2002-08-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for rotating a phase of a modulated signal
JP3430998B2 (ja) * 1999-11-08 2003-07-28 松下電器産業株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP2001195035A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Fujitsu General Ltd コントラスト調整回路
US6674486B2 (en) * 2000-05-31 2004-01-06 Sony Corporation Signal processor and signal processing method
US6600518B1 (en) * 2000-11-06 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive clipping prevention for picture sharpness enhancement
KR100442597B1 (ko) * 2001-10-31 2004-08-02 삼성전자주식회사 자동이득제어 기능을 가지는 카메라를 구비한 이동통신단말기에서 디스플레이 밝기 제어를 위한 주변 밝기판정방법과 그를 이용한 디스플레이 밝기 제어방법
JP4126938B2 (ja) * 2002-03-22 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像出力装置
JP2003299118A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置の画質補正回路
JP3783645B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP2004007202A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP3838177B2 (ja) * 2002-08-22 2006-10-25 株式会社日立製作所 映像表示方法、映像表示装置及びそれに用いるコントラスト調整回路
JP2004088345A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、画像処理装置、プリント作成装置及び記憶媒体
US7433079B2 (en) * 2003-06-13 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP4927311B2 (ja) * 2003-08-27 2012-05-09 株式会社日立製作所 映像表示装置、それに用いる表示部駆動回路及び映像表示方法
JP4325388B2 (ja) * 2003-12-12 2009-09-02 ソニー株式会社 信号処理装置、画像表示装置および信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100428330C (zh) 2008-10-22
US7609282B2 (en) 2009-10-27
GB2411536A (en) 2005-08-31
GB0500991D0 (en) 2005-02-23
US20050190300A1 (en) 2005-09-01
JP2005244304A (ja) 2005-09-08
GB2411536B (en) 2006-04-12
CN1661667A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783645B2 (ja) コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP3838177B2 (ja) 映像表示方法、映像表示装置及びそれに用いるコントラスト調整回路
JP4200890B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビジョン受信機並びに映像信号処理方法
JP2004320632A (ja) 映像信号処理回路、映像表示装置及び映像表示方法
US7609282B2 (en) Image display method and apparatus
JP3838259B2 (ja) 映像表示方法、映像表示装置及びそれに用いるコントラスト調整回路
JP5132434B2 (ja) 映像表示装置
JP3783726B2 (ja) コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP4315152B2 (ja) コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP4085285B2 (ja) フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置
JP3783727B2 (ja) コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP4107324B2 (ja) 映像表示方法、映像表示装置及びそれに用いるコントラスト調整回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4387220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term