JP3398312B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3398312B2
JP3398312B2 JP27252497A JP27252497A JP3398312B2 JP 3398312 B2 JP3398312 B2 JP 3398312B2 JP 27252497 A JP27252497 A JP 27252497A JP 27252497 A JP27252497 A JP 27252497A JP 3398312 B2 JP3398312 B2 JP 3398312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
transfer
packet
facsimile
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27252497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11112723A (ja
Inventor
剛 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP27252497A priority Critical patent/JP3398312B2/ja
Publication of JPH11112723A publication Critical patent/JPH11112723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398312B2 publication Critical patent/JP3398312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆網を通じて相
手局よりファクシミリ受信した画情報をローカル・エリ
ア・ネットワーク(以下、LANと略称する)に接続さ
れたコンピュータ端末に転送する機能を有したファクシ
ミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば企業体のなかには、LANとのイ
ンタフェース機能を有するファクシミリ装置を設置し、
このファクシミリ装置と各部署内のコンピュータ端末と
をLANで接続して、公衆網を通じて相手局よりファク
シミリ受信した画情報をファクシミリ装置からLAN接
続された任意のコンピュータ端末に転送するようにした
ファクシミリシステムを構築しているところがある。
【0003】従来、このようなシステムに用いられるフ
ァクシミリ装置は、相手局より所定のファクシミリ通信
プロトコルに従い受信されるNSF(非標準機能識別)
・NSS(非標準機能設定)信号から転送先のネットワ
ークアドレスを取得し、このネットワークアドレスで指
定されるコンピュータ端末にLANを介して相手局より
受信した画情報を転送する機能を備えていた。したがっ
て、所望する部署内のコンピュータ端末に外部から画情
報をファクシミリ送信する場合には、そのコンピュータ
端末に割当てられたネットワークアドレスを調べ、NS
F・NSS信号に組み込んで送信操作していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファク
シミリ通信プロトコルの中のNSF・NSS信号は、独
自機能の提示に用いられる信号である。このため、ファ
クシミリ送信された画情報をファクシミリ装置を介して
LAN接続されたコンピュータ端末に転送するシステム
を実現するためには、相手局側のファクシミリ装置がN
SF・NSS信号によって転送先のネットワークアドレ
スを通知する機能を有すること、つまりは相手局側ファ
クシミリ装置と互換性を有していることが条件となって
いた。
【0005】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たもので、その目的とするところは、相手局側との互換
性がなくてもファクシミリ送信された画情報をLAN接
続されたコンピュータ端末に転送することができるファ
クシミリ装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数台のコン
ピュータ端末が接続されたLANに接続する機能と、相
手局より所定のファクシミリ通信プロトコルに従い公衆
網を通じて送られてくる画情報を受信処理する機能とを
有したファクシミリ装置において、着信時にファクシミ
リ通信プロトコルにより相手局から通知される局識別コ
ードを検出する検出手段と、複数の相手局の局識別コー
ドに対応してLANに接続された各コンピュータ端末に
対して割当てられたネットワークアドレスのうちの1ア
ドレスを予め設定登録する設定登録手段と、受信した画
情報を記憶する画情報記憶手段とを設けるとともに、こ
の記憶手段により画情報を記憶した後に作用する検索手
段と、この検索手段に続いて作用する変換手段と、この
変換手段に続いて作用する転送手段とを設けたものであ
る。検索手段は、検出手段により検出した局識別コード
が設定登録手段により設定登録されているか検索する手
段である。変換手段は、検索手段により該当局識別コー
ドが設定登録されていることを確認すると画情報記憶手
段により記憶した画情報をLANの通信対応形式に変換
する手段である。転送手段は、変換手段によりLANの
通信対応形式に変換された画情報を検索手段により検索
した局識別コードに対応するネットワークアドレスのコ
ンピュータ端末に転送する手段である。
【0007】ここで、変換手段は、画情報を一定のデー
タ長のパケットに分割して記憶保持する手段である。ま
た、転送手段は、記憶保持されたパケットを1パケット
ずつ転送先のコンピュータ端末に転送する手段であっ
て、かつ複数の画情報に対応するパケットが記憶保持さ
れているときには各画情報のパケットに優先度を付しそ
の優先度の高い順に1パケットずつ選択して転送するも
のである。
【0008】また、転送手段は、複数の画情報に対応す
るパケットが記憶保持されているときには画情報毎に最
新のパケット転送からの経過時間を算出する手段を設
け、この経過時間が予め設定された時間を経過した画情
報のパケットを最優先して転送する機能を有している。
【0009】さらに、転送手段は、複数の画情報に対応
するパケットが記憶保持されているときにおいて最新の
パケット転送からの経過時間が予め設定された時間を経
過した画情報が複数存在するとき、最も早く受信した画
情報のパケットを最優先して転送する機能も備えてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。本実施の形態において、本発明に
関わるファクシミリ装置1は、図1に示すように、公衆
網2に接続されこの公衆網2を通じて所定のファクシミ
リ通信プロトコルに従い画情報を送受信する機能を有す
るのみならず、複数台のコンピュータ端末3a,3b,
3c,…がリング状に接続されたLAN4に接続し、相
手局よりファクシミリ受信した画情報を上記LAN4を
通じて各コンピュータ端末3a,3b,3c,…に選択
的に転送する機能を有したものである。
【0011】かかるファクシミリ装置1は、図3に示す
ように、マイクロコンピュータを主体とした主制御部1
1を搭載し、この主制御部11に、アドレスバス,デー
タバスなどのバスライン12を介して、揮発性メモリ1
3、不揮発性メモリ14、時計部15、操作パネル1
6、画像読取部17、画像印刷部18、画像圧縮伸長部
19、モデム部20及びLAN制御部21を接続して、
ファクシミリ装置本体を構成している。また、電話機2
2を備えている。そして、ファクシミリ装置本体のモデ
ム部20と電話機22とを回線制御部23を介して前記
公衆網2に接続している。回線制御部23は、公衆網2
を電話機22に接続するかモデム部20に接続するかの
切換えを制御する。
【0012】揮発性メモリ13は、ファクシミリ受信し
た画情報を記憶する画情報記憶手段としての画像メモリ
Mや、短縮ダイヤル,ワンタッチダイヤルの登録データ
を記憶するダイヤルメモリ等を形成した記憶領域であ
り、例えばRAMによって書換え自在に構成し、主電源
の停電時にも記憶データを一定時間保持できるようにバ
ッテリ24で電源をバックアップしている。不揮発性メ
モリ14は、設定,着信,発信,画像読取,画像印刷等
の動作モードでそれぞれ必要な各種設定値等を記憶する
記憶領域であり、例えばEEPROMによって書換え可
能に構成している。時計部15は、システム日付及び時
刻(時・分・秒)を計時するもので、前記揮発性メモリ
13と同様にバッテリ24によって電源をバックアップ
している。
【0013】操作パネル16は、メニュー画面,動作状
況,時刻,電話番号などを表示する液晶表示部を備える
とともに、ワンタッチダイヤルボタン,ダイヤルボタ
ン,トーンボタン,入力ボタン,メニューボタン,短縮
ボタン,リセットボタン,スタートボタンなどの各種操
作ボタンを配設したものである。
【0014】画像読取部17は、原稿台にセットされた
送信原稿の画像を1枚ずつ光学的に読取る。画像印刷部
18は、ファクシミリ受信した原稿の画像を例えば電子
写真記録方式により媒体としての記録紙に印刷する。画
像圧縮伸長部19は、送信原稿の画像データをファクシ
ミリ送信データ圧縮する機能と、圧縮されたファクシミ
リ受信データを伸長して画像データに復元する機能とを
有する。
【0015】モデム部20は、画像圧縮伸長部19にて
圧縮されたファクシミリ送信データの変調及び公衆網2
を介して受信した被変調データの復調を行う。LAN制
御部21は、前記LAN4によって接続された各コンピ
ュータ端末3a,3b,3c,…との間で行うデータの
送受信を制御する。
【0016】さて、本実施の形態のファクシミリ装置
は、相手局よりファクシミリ受信した画情報をLAN4
を通じて各コンピュータ端末3a,3b,3c,…に選
択的に転送する機能を実現するための構成として、前記
不揮発性メモリ14にID対応テーブル30を記憶して
いる。また、前記揮発性メモリ13にパケット保持ファ
イル41と転送管理ファイル42とを形成している。
【0017】前記ID対応テーブル30は、図2に示す
ように、相手局IDコードのエリアに対応してネットワ
ークアドレス及び優先順位の各エリアを形成したもの
で、操作パネル16のボタン操作によりID対応テーブ
ル30の設定モードを選択することにより、ユーザが任
意に相手局IDコード,ネットワークアドレス及び優先
順位の各データを設定登録できるようになっている。
【0018】ここで、相手局IDコードとはCCITT
(国際電信電話諮問委員会)によって標準化されたファ
クシミリ通信プロトコルで使用されるTSI(送信端末
識別)信号にて通知される相手局の局識別コード(通常
は相手局の電話番号)である。ネットワークアドレスと
は各コンピュータ端末3a,3b,3c…に対して割当
てられたLAN4上のアドレスである。優先順位とは各
コンピュータ端末3a,3b,3c…の間で画情報の転
送を優先する度合いを設定したものである。
【0019】因みに、ファクシミリ装置1のユーザは、
LAN接続されたコンピュータ端末3a,3b,3c…
に画情報の転送を要求する発呼局(相手局)が発生する
毎に、ID対応テーブル30の設定モードにおいて操作
パネル部16のボタン操作により、その発呼局の局識別
コード、画情報転送先であるコンピュータ端末のネット
ワークアドレス及びこのコンピュータ端末に対して予め
設定された優先順位の各データを順に入力して、ID対
応テーブル30に設定登録するものとなっている。
【0020】ここに、ID対応テーブル30は、複数の
相手局の局IDコードに対応してLAN接続された各コ
ンピュータ端末3a,3b,3c,…に対して割当てら
れたネットワークアドレスのうちの1アドレスを予め設
定登録する設定登録手段を構成する。
【0021】なお、この実施の形態では、ネットワーク
アドレス[157.10.41.10]がコンピュータ
端末3aに割当てられ、ネットワークアドレス[15
7.10.41.11]がコンピュータ端末3bに割当
てられ、ネットワークアドレス[157.10.41.
12]がコンピュータ端末3cに割当てられているもの
とする。また、コンピュータ端末3aを優先順位1位と
し、コンピュータ端末3bを優先順位2位とし、コンピ
ュータ端末3cを優先順位3位とする。
【0022】前記パケット保持ファイル41は、図4の
(a)に示すように、相手局よりファクシミリ受信した
画情報をコンピュータ端末3a,3b,3c,…に転送
するために一定のデータ長で分割したパケット群を、そ
のパケット群を識別するべく自動的に発番された受信識
別コードとともに蓄積記憶するファイルである。
【0023】前記転送管理ファイル43は、図4の
(b)に示すように、優先順位,受信時刻,受信識別コ
ード,転送先アドレス,転送時刻,転送パケット番号及
び最終パケット番号の各項目からなる転送管理レコード
を蓄積記憶するファイルである。
【0024】しかして、本実施の形態のファクシミリ装
置は、主制御部11が図5の流れ図に示す手順で受信処
理を制御するようにプログラムを構成している。すなわ
ち、主制御部11は、回線制御部23及びモデム部20
を介して受信した信号により相手局からのファクシミリ
着信を検知すると、所定のファクシミリ通信プロトコル
に従い相手局から受信したTSI信号の中から相手局の
局IDコードを検出して、揮発性メモリ13の所定エリ
アに一時記憶する(検出手段)。また、相手局から受信
した画情報を画像メモリMに蓄積記憶する。
【0025】その後、画情報の受信完了を検知すると、
時計部15にて計時している日付及び時刻を受信日時と
して読込み揮発性メモリ13の所定エリアに一時記憶す
るとともに、TSI信号から検出した局IDコードがI
D対応テーブル30に設定登録されているか検索する
(検索手段)。その結果、該当局IDコードがID対応
テーブル30に設定登録されていないことを確認した場
合には、画像メモリMに記憶した画情報を従来周知の手
順で画像印刷部18により記録紙に印刷出力する。しか
る後、画像メモリMをクリアしたならば、今回の受信処
理を終了する。
【0026】これに対し、ID対応テーブル30を検索
した結果、該当局IDコードがID対応テーブル30に
設定登録されていることを確認した場合には、該当局I
Dコードに対応するネットワークアドレス及び優先順位
を読込み揮発性メモリ13に一時記憶するとともに、画
像メモリMに記憶した受信画情報をLAN4の通信対応
形式の1つである一定のデータ長のパケットP-1,P-
2,P-3,…に分割する(変換手段)。また、一定のデ
ータ長で分割されたパケット群P-1,P-2,P-3,…を
識別する受信識別コードを自動的に発番する。なお、こ
の実施の形態では受信識別コードを8桁とし、上位より
2桁を時計部15から読込んだ受信日時の日付を表す数
値とし、後の6桁を受信時刻の時・分・秒を表す数値と
する。
【0027】こうして、受信画情報を複数のパケットに
分割するとともにそのパケット群を識別する受信識別コ
ードを発番したならば、主制御部11は、その受信識別
コードとパケット群とを1ファイルレコードとしてパケ
ット群ファイル41に追加登録する。また、前記ID対
応テーブル30から読込んだ優先順位及びネットワーク
アドレス(転送先アドレス)と、前記時計部15から読
込んだ受信時刻と、前記パケット保持ファイル41に登
録した受信識別コード及びパケット数に相当する最終パ
ケット番号とから転送管理レコードを作成し、転送管理
ファイル42に追加登録する。このとき、優先順位の高
い順に転送管理レコードを並べ換える。しかる後、画像
メモリMをクリアしたならば、今回の受信処理を終了す
る。
【0028】また、本実施の形態のファクシミリ装置
は、主制御部11が、前記受信処理の制御と並行して、
図6の流れ図に示す手順で転送処理を制御するようにプ
ログラムを構成している。すなわち、主制御部11は、
定期的に転送管理ファイル42に転送レコードが登録さ
れているか検索する。そして、登録されていることを確
認した場合には、その登録されている転送管理レコード
毎に転送時刻からの経過時間を算出する。なお、転送時
刻が未設定のレコードについては受信時刻からの経過時
間を算出する。
【0029】次に、算出した経過時間が予め設定された
タイムアウト時間(例えば3分:任意に設定変更が可
能)に達した転送管理レコードが存在するか否かを判断
する。ここで、タイムアウト時間に達した転送管理レコ
ードが存在しない場合には、転送管理ファイル42に登
録されている転送管理レコードのなかで最も優先順位の
高いレコードを選択する。ただし、最も優先順位の高い
レコードが複数存在する場合には、そのなかで受信時刻
が最も早いレコードを選択する。
【0030】これに対し、経過時間がタイムアウト時間
に達した転送管理レコードが存在する場合には、そのタ
イムアウト時間に達した転送管理レコードを選択する。
ただし、タイムアウト時間に達した転送管理レコードが
複数存在する場合には、そのなかで最も優先順位の高い
レコードを選択する。また、タイムアウト時間に達した
レコードのなかで最も優先順位の高いレコードが複数存
在する場合には、そのなかで受信時刻が最も早いレコー
ドを選択する。
【0031】こうして、転送管理ファイル42に登録さ
れている転送管理レコードの中から1レコードを選択し
たならば、主制御部11は、その選択した転送管理レコ
ードの転送パケット番号を+1増加する。しかる後、こ
の選択した転送管理レコードの受信識別コード,転送先
アドレス及び+1増加後の転送パケット番号を取得し、
前記パケット群テーブル41から当該受信識別コードに
対応するパケット群のなかで転送パケット番号とパケッ
ト番号が一致する1パケットを取込み、この1パケット
を転送先アドレスがネットワークアドレスとして割当て
られたコンピュータ端末にLAN4を通じて転送する。
【0032】そして、この選択した転送管理レコードで
管理される画情報のパケット群のうちの1パケットを転
送したならば、この転送管理レコードの転送パケット番
号と最終パケット番号とを比較する。その結果、転送パ
ケット番号が最終パケット番号に到達していない場合に
は、当該画情報の転送が完了していないので、この転送
管理レコードのパケット転送時刻を時計部14から読込
んだ現時刻に更新する。これに対し、転送パケット番号
が最終パケット番号に到達した場合には、当該画情報の
転送が完了したので、転送管理ファイル42からこの転
送管理レコードを削除する。しかる後、転送管理ファイ
ル42に転送管理レコードが登録されているか否かを確
認する処理に戻る。
【0033】なお、パケット群ファイル41に登録され
たレコードは、転送管理レコードの削除に同期して該当
受信識別コードのレコードを削除してもよいし、非同期
で最終パケットの転送完了後に削除してもよい。
【0034】このように本実施の形態のファクシミリ装
置1においては、公衆網2を通じて相手局より着信があ
ると、この着信時に所定のファクシミリ通信プロトコル
により相手局から送信されるTSI信号の中から局ID
コードを自動的に検出する。そして、この局IDコード
がID対応テーブル30に登録されているか調べる。そ
して登録されていない場合には、相手局より受信した画
情報を画像印刷部18で記録紙に印刷出力する。
【0035】これに対し、登録されている場合には、I
D対応テーブル30から該当局IDコードに対応するネ
ットワークアドレスを読出すとともに、相手局より受信
した画情報をLAN4の通信対応形式に変換し、この変
換された画情報を上記ネットワークアドレスが割当てら
れたコンピュータ端末に転送する。具体的には、先ず、
相手局より受信した画情報を一定のデータ長のパケット
に分割し、パケット保持ファイル41にて記憶保持す
る。次いで、このパケット保持ファイル41にて記憶保
持されたパケット群を先頭パケットから順に取出し、1
パケットずつ転送先のコンピュータ端末に転送するもの
となっている。
【0036】ここで、複数の画情報に対応するパケット
がパケット保持ファイル41にて記憶保持されていると
きには、各画情報の転送先に基づいてパケットに優先度
を付しその優先度の高い順に1パケットずつ選択して転
送している。また、画情報毎に最新のパケット転送から
の経過時間を算出し、この経過時間が予め設定された時
間を経過した画情報のパケットを最優先して転送してい
る。さらに、最新のパケット転送からの経過時間が予め
設定された時間を経過した画情報が複数存在するときに
は、最も早く受信した画情報のパケットを最優先して転
送するようにしている。
【0037】例えば、パケット群保持ファイル41及び
転送管理ファイル42にそれぞれ図4に示す3種類の画
情報に対応するレコードが登録されているものとする。
因みに、同図では、受信識別コード[0109450
0]で識別されるパケット群P1-1,P1-2,P1-3,
…に分割された画情報が優先順位2位のネットワークア
ドレス[157.69.41.11]が割当てられたコ
ンピュータ端末3bを転送先とする相手局から受信した
画情報であり、その受信時刻は9時45分00秒であ
り、分割されたパケット数は10であり、現時点では9
時50分50秒に3番目のパケットP1-3が上記コンピ
ュータ端末3bに転送されたことを示している。また、
受信識別コード[01094800]で識別されるパケ
ット群P2-1,P2-2,P2-3,…に分割された画情報
も優先順位2位のネットワークアドレス[157.6
9.41.11]が割当てられたコンピュータ端末3b
を転送先とする相手局(前記受信識別コード[0109
4500]で識別されるパケット群に分割された画情報
送信元の相手局と同一か否かは問わない)から受信した
画情報であり、その受信時刻は9時48分00秒であ
り、分割されたパケット数は10であり、現時点では1
パケットも転送されていないことを示している。さら
に、受信識別コード[01095100]で識別される
パケット群P3-1,P3-2,P3-3,…に分割された画
情報が優先順位1位のネットワークアドレス[157.
69.41.10]が割当てられたコンピュータ端末3
aを転送先とする相手局から受信した画情報であり、そ
の受信時刻は9時51分00秒であり、分割されたパケ
ット数は20であり、現時点では9時51分20秒に1
8番目のパケットP3-18 が上記コンピュータ端末3a
に転送されたことを示している。
【0038】しかして、今、各画情報の最新パケットの
転送時刻(受信識別コード[01095100]で識別
されるパケット群に分割された画情報の場合は受信時
刻)からの経過時間が予め設定されたタイムアウト時間
に達していない場合には、優先順位が最も高い受信識別
コード[01094500]で識別されるパケット群に
分割された画情報の19番目のパケットP1-19 が選択
され、ネットワークアドレス[157.69.41.1
1]が割当てられたコンピュータ端末3bに転送され
る。
【0039】これに対し、受信識別コード[01095
100]で識別されるパケット群に分割された画情報の
み経過時間が上記タイムアウト時間に達した場合には、
この画情報の先頭パケットP3-1が最優先で選択され、
ネットワークアドレス[157.69.41.10]が
割当てられたコンピュータ端末3aに転送される。
【0040】また、受信識別コード[0109480
0]で識別されるパケット群に分割された画情報に対す
る経過時間も上記タイムアウト時間に達していた場合に
は、受信時刻が最も早い受信識別コード[010948
00]で識別されるパケット群に分割された画情報の4
番目パケットP3-4が最優先で選択され、ネットワーク
アドレス[157.69.41.11]が割当てられた
コンピュータ端末3bに転送される。
【0041】このように本実施の形態のファクシミリ装
置1によれば、ファクシミリ通信プロトコルの標準機能
として相手局から送信されるTSI信号に含まれる局I
Dコードによって相手局を認識し、その相手局によって
予め設定されているLAN接続されたコンピュータ端末
3a,3b,3c,…を自動的に判別して、そのコンピ
ュータ端末に相手局より受信した画情報をLAN4の通
信対応形式に変換して転送するようにしたので、相手局
側との互換性がなくてもファクシミリ送信された画情報
をLAN接続されたコンピュータ端末に転送できる効果
を奏し得る。
【0042】また、相手局より所望するコンピュータ端
末3a,3b,3c,…に画情報を送信する側において
も、その所望するコンピュータ端末に割当てられている
ネットワークアドレスを調べて入力する必要がなく、通
常のファクシミリ装置相手への送信と同様に操作すれば
よいので、操作性を向上できる。
【0043】なお、前記一実施の形態では、ファクシミ
リ装置1に接続されるLAN4の接続形態としてリング
接続形態を示したが、これに限定されるものではなく、
バス接続形態のLANやスター接続形態のLANに接続
されるファクシミリ装置にも本発明は同様に適用できる
ものである。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
相手局側との互換性がなくてもファクシミリ送信された
画情報をLAN接続されたコンピュータ端末に転送する
ことができるファクシミリ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態のシステム構成を示す
図。
【図2】 同実施の形態のファクシミリ装置に設けられ
るID対応テーブルの構成図。
【図3】 同実施の形態におけるファクシミリ装置の要
部構成を示すブロック図。
【図4】 同実施の形態のファクシミリ装置に設けられ
るパケット群ファイル及び転送管理ファイルの構成図。
【図5】 同実施の形態におけるファクシミリ装置の主
制御部が実行する受信処理の制御手順を示す流れ図。
【図6】 同実施の形態におけるファクシミリ装置の主
制御部が実行する転送処理の制御手順を示す流れ図。
【符号の説明】
1…ファクシミリ装置 2…公衆網 3a,3b,3c…コンピュータ端末 4…LAN(ローカル・エリア・ネットワーク) 30…ID対応テーブル 41…パケット群テーブル 42…転送管理テーブル M…画像メモリ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数台のコンピュータ端末が接続されたロ
    ーカル・エリア・ネットワークに接続する機能と、相手
    局より所定のファクシミリ通信プロトコルに従い公衆網
    を通じて送られてくる画情報を受信処理する機能とを有
    したファクシミリ装置において、 着信時に前記ファクシミリ通信プロトコルにより相手局
    から通知される局識別コードを検出する検出手段と、複
    数の相手局の前記局識別コードに対応して前記ローカル
    ・エリア・ネットワークに接続された各コンピュータ端
    末に対して割当てられたネットワークアドレスのうちの
    1アドレスを予め設定登録する設定登録手段と、受信し
    た画情報を記憶する画情報記憶手段と、前記検出手段に
    より検出した局識別コードが前記設定登録手段により設
    定登録されているか検索する検索手段と、この検索手段
    により前記局識別コードが設定登録されていることを確
    認すると前記画情報記憶手段により記憶した画情報を前
    記ローカル・エリア・ネットワークの通信対応形式に変
    換する変換手段と、この変換手段により前記ローカル・
    エリア・ネットワークの通信対応形式に変換された画情
    報を前記検索手段により検索した局識別コードに対応す
    るネットワークアドレスのコンピュータ端末に転送する
    転送手段とを具備し、 前記変換手段は、画情報を一定のデータ長のパケットに
    分割して記憶保持する手段であり、前記転送手段は、記
    憶保持されたパケットを1パケットずつ転送先のコンピ
    ュータ端末に転送する手段であってかつ複数の画情報に
    対応するパケットが記憶保持されているときには画情報
    毎に最新のパケット転送からの経過時間を算出し、この
    経過時間が予め設定された時間を経過した画情報のパケ
    ットを最優先して転送する手段であることを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記転送手段は、複数の画情報に対応す
    るパケットが記憶保持されているときにおいて最新のパ
    ケット転送からの経過時間が予め設定された時間を経過
    した画情報が複数存在するとき、最も早く受信した画情
    報のパケットを最優先して転送することを特徴とする請
    求項1記載のファクシミリ装置。
JP27252497A 1997-10-06 1997-10-06 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3398312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27252497A JP3398312B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27252497A JP3398312B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112723A JPH11112723A (ja) 1999-04-23
JP3398312B2 true JP3398312B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17515102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27252497A Expired - Fee Related JP3398312B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398312B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5736882B2 (ja) * 2011-03-22 2015-06-17 セイコーエプソン株式会社 通信装置、同通信装置における記憶部の管理方法及び同通信装置における記憶部の管理プログラム
JP5736883B2 (ja) * 2011-03-22 2015-06-17 セイコーエプソン株式会社 通信装置
JP5842354B2 (ja) * 2011-03-22 2016-01-13 セイコーエプソン株式会社 通信装置及び同通信装置における記憶部の管理方法
JP7135651B2 (ja) * 2018-09-21 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11112723A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437384B2 (ja) ファクシミリ装置
US20100103462A1 (en) Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsimile apparatus
GB2141904A (en) Composite facsimile apparatus
JP3398312B2 (ja) ファクシミリ装置
US5724156A (en) Facsimile apparatus and method having function of relay transmission or relay result report transmission
JPH05268450A (ja) ファクシミリ装置
JP2530162B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPS63104572A (ja) フアクシミリ装置
JPH0525220B2 (ja)
JP3055301B2 (ja) 親子型ファクシミリ装置
JP2844775B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH03270554A (ja) ファクシミリ装置
JP3193661B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0215778A (ja) フアクシミリ装置
JPH09224146A (ja) ファクシミリ装置
JPH11205564A (ja) ファクシミリ装置
JPH07312668A (ja) ファクシミリ装置
JPH07143319A (ja) ファクシミリ装置
JPH05122427A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH03262228A (ja) ファクシミリ文書順次転送方式
JPH0927893A (ja) ファクシミリ装置
JPH0494233A (ja) 蓄積同報装置
JPH09233236A (ja) ファクシミリ装置
JPH04175056A (ja) 画情報送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees