JPH07312668A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07312668A
JPH07312668A JP6102852A JP10285294A JPH07312668A JP H07312668 A JPH07312668 A JP H07312668A JP 6102852 A JP6102852 A JP 6102852A JP 10285294 A JP10285294 A JP 10285294A JP H07312668 A JPH07312668 A JP H07312668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
image
user
telephone line
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6102852A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Tamura
昇 田邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6102852A priority Critical patent/JPH07312668A/ja
Publication of JPH07312668A publication Critical patent/JPH07312668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 離れた場所に設置されたホストコンピュータ
を接続する場合に便利なファクシミリ装置を提供する。 【構成】 制御部14は通常の受信時にはその通信にお
けるCSIに対応するユーザをCSI・通知先記憶部1
1から検索し、そのユーザに対するFAX受信通知をホ
ストコンピュータ2に出力する。親展受信時には発呼側
から受信した親展IDに対応するユーザを親展ID・通
知先記憶部11から検索してFAX受信通知を出力す
る。第1ページを受信した場合にこのデータと送付状記
憶部13に記憶された識別マーク13aを照合し、一致
した場合に送付状13cと判断し、宛先位置13b内の
文字を画像認識して宛先を抽出し、FAX受信通知を出
力する。ホストコンピュータ2ではファクシミリ装置1
からのFAX受信通知に基づいてファクシミリ受信があ
ったことをその宛先と共に表示等することによりユーザ
に報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータと
接続可能なファクシミリ装置、および電話線に対して着
脱自在な例えば携帯可能なコンピュータに内蔵されたフ
ァクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ装置の利用方法とし
て図5に示すように離れた場所に設置されたファクシミ
リ装置(FAX)1とホストコンピュータ2を接続し、
ホストコンピュータ2のユーザが遠隔的にFAX1を介
して回線3に送信することが行われている。
【0003】また、近年では、携帯可能なコンピュータ
に内蔵されたファクシミリ装置が知られ、このようなフ
ァクシミリ装置では外出先で電話回線に接続することに
よりファクシミリ通信を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ホ
ストコンピュータと接続可能な従来のファクシミリ装置
では、FAX1から離れたホストコンピュータ2からユ
ーザがFAX送信することはできるが、FAX受信の場
合には受信紙がFAX1により出力されるのみなので、
FAX1とホストコンピュータ2が別の部屋に設置され
ている場合にはホストコンピュータ2側のユーザが受信
に気が付かないという問題点があり、また、受信紙をF
AX1側からホストコンピュータ2側のユーザまで配送
しなければならないという問題点がある。
【0005】また、携帯可能なコンピュータに内蔵され
た従来のファクシミリ装置では、電話回線に接続しなけ
ればファクシミリ通信を行うことができないので、電話
回線に接続されていない状態ではユーザが送信文書をフ
ァイルにセーブする操作を行い、電話回線に接続された
ときに発呼操作を行わなければならず、不便であるとい
う問題点がある。
【0006】また、ファクシミリ通信として送信側で送
信ファイルを記憶し、受信側で発呼してファイルを受け
取るポーリング受信が知られている。しかしながら、ポ
ーリング受信する場合には電話線に接続したときに相手
先に送信を依頼しなければならないという問題点があ
る。更に、複数のポーリング送信元がある場合であって
移動先の市街局番が異なる場合などには、電話料金が安
いポーリング送信元を各々設定しなければならない。
【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、離れた
場所に設置されたホストコンピュータを接続する場合に
便利なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0008】本発明はまた、便利な携帯可能なファクシ
ミリ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、ホストコンピュータと接続可能なファ
クシミリ装置において、ホストコンピュータ側のユーザ
のCSIを記憶する記憶手段と、送信元から画像を受信
した場合にその通信におけるCSIに対応するユーザを
前記記憶手段から検索し、そのユーザに対する受信を前
記ホストコンピュータに通知する手段とを備えた構成と
した。
【0010】第2の手段は、ホストコンピュータと接続
可能なファクシミリ装置において、ホストコンピュータ
側のユーザの親展IDを記憶する記憶手段と、送信元か
ら親展IDおよび画像を受信した場合にその通信におけ
る親展IDに対応するユーザを前記記憶手段から検索
し、そのユーザに対する受信を前記ホストコンピュータ
に通知する手段とを備えた構成とした。
【0011】第3の手段は、ホストコンピュータと接続
可能なファクシミリ装置において、送信元から送付状お
よび原稿画像を受信した場合にその通信における送付状
上の宛先を認識し、その宛先に対する受信を前記ホスト
コンピュータに通知する手段とを備えた構成とした。
【0012】第4の手段は、電話線に対して着脱自在な
ファクシミリ装置において、電話線に対して接続されて
いるか否かを検出する検出手段と、送信画像を記憶する
ための画像記憶手段と、前記検出手段により電話線に対
して接続されたことが検出され、かつ前記画像記憶手段
に送信画像が記憶されている場合にその宛先に自動的に
発信して送信画像を送信する手段とを備えた構成とし
た。
【0013】第5の手段は、電話線に対して着脱自在な
ファクシミリ装置において、電話線に対して接続されて
いるか否かを検出する検出手段と、ポーリング送信元を
記憶する記憶手段と、前記検出手段により電話線に対し
て接続されたことが検出された場合に前記記憶手段に記
憶されたポーリング送信元に自動的に発信してポーリン
グ送信元からの画像を受信する手段とを備えた構成とし
た。
【0014】第6の手段は、第5の手段において前記記
憶手段には複数のポーリング送信元と各ポーリング送信
元に対する通話料金が記憶され、前記受信手段は前記記
憶手段に記憶された複数のポーリング送信元の内、通話
料金が最も安い1つに自動的に発信するようにした。
【0015】
【作用】第1の手段では、ファクシミリ受信した場合
に、ホストコンピュータに通知する手段は、CSIに対
応するユーザを記憶手段から検索してそのユーザに対す
る受信をホストコンピュータに通知する。これにより、
ユーザがファクシミリ受信を知得してファクシミリ装置
の設置場所まで受信を取りに行くことが可能になる。ま
た、相手先からの受信画像そのものをファクシミリ装置
からホストコンピュータに転送してホストコンピュータ
側でプリントアウトすることも可能になる。
【0016】第2の手段では、ファクシミリ受信した場
合に、ホストコンピュータに通知する手段は、親展ID
に対応するユーザを記憶手段から検索してそのユーザに
対する受信をホストコンピュータに通知する。これによ
って、第1の手段と同様に機能することができる。
【0017】第3の手段では、ファクシミリ受信した場
合に、ホストコンピュータに通知する手段は、送付状上
の宛先を認識し、その宛先に対する受信をホストコンピ
ュータに通知する。これによって第1の手段と同様に機
能することができる。
【0018】第4の手段では、検出手段が電話線に対し
て接続されたことを検出し、かつ画像記憶手段に送信画
像が記憶されている場合に、送信する手段は、画像を送
るべき宛先に自動的に発信して送信画像を送信する。こ
れによって電話線に対して接続されていない状態でも送
信画像を記憶させて自動発信することができる。
【0019】第5の手段では、検出手段が電話線に対し
て接続されたことを検出した場合に、記憶手段に記憶さ
れたポーリング送信元に自動的に発信してポーリング送
信元からの画像を受信する。これによって、何ら操作を
行うことなくポーリング受信することができる。
【0020】第6の手段では、電話線に対して接続され
たことが検出された場合に複数のポーリング送信元の
内、通話料金が最も安い1つに自動的に発信してそのポ
ーリング送信元からの画像を受信するので、何ら操作を
行うことなく通話料金が最も安いポーリング送信元から
受信することができ、したがって、便利な携帯可能なフ
ァクシミリ装置を実現することができる。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例
を示すブロック図、図2は図1のCSI・通知先記憶部
の記憶内容を示す説明図、図3は図1の親展ID・通知
先記憶部の記憶内容を示す説明図、図4は図1の送付状
記憶部の記憶内容を示す説明図である。
【0022】図1に示すファクシミリ装置1は図5に示
すようにホストコンピュータ2と回線3に接続され、ホ
ストコンピュータ2には複数のユーザが使用する端末装
置や、イメージデータを印刷する装置や、イメージを作
成するためのプログラムが設けられている。
【0023】CSI・通知先記憶部11には予め図2に
示すようにホストコンピュータ2側の複数のユーザ毎に
CSI(被呼端末識別番号)とユーザ(通知先)が対応
して記憶され、親展ID・通知先記憶部11には予め図
3に示すようにホストコンピュータ2側の複数のユーザ
毎に親展IDとユーザ(通知先)が対応して記憶され
る。また、送付状記憶部13には図4に示すように送付
状13cを識別するためのマーク13aと宛先位置13
bが記憶される。
【0024】制御部14はホストコンピュータ2との間
のデータの受渡しと、ホストコンピュータ2側のユーザ
に対するFAX受信等の通知と、FAX送受信部15を
介して相手先との間のFAXの送受信を制御し、特に受
信時に後述するような受信通知制御を行う。FAX送受
信部15は回線を介してFAXの送受信を行うために網
制御部、通信制御部、モデム、圧縮・伸長部、スキャ
ナ、プリンタ、画像メモリ、操作/表示部などにより構
成されている。
【0025】次に、上記実施例の動作を説明する。先
ず、通常の受信時にはその通信におけるCSIに対応す
るユーザをCSI・通知先記憶部11から検索し、その
ユーザに対するFAX受信通知をホストコンピュータ2
に出力する。また、親展受信時には発呼側から受信した
親展IDに対応するユーザを親展ID・通知先記憶部1
1から検索し、そのユーザに対するFAX受信通知をホ
ストコンピュータ2に出力する。なお、この親展受信時
にはユーザに対して親展受信の旨を通知するようにして
もよい。
【0026】また、第1ページを受信した場合にこのデ
ータと送付状記憶部13に記憶された識別マーク13a
を照合し、一致した場合に送付状13cと判断し、宛先
位置13b内の文字を画像認識して宛先を抽出し、その
ユーザに対するFAX受信通知をホストコンピュータ2
に出力する。ホストコンピュータ2ではファクシミリ装
置1からのFAX受信通知に基づいてファクシミリ受信
があったことをその宛先と共に表示等することによりユ
ーザに報知する。
【0027】したがって、例えばファクシミリ装置1と
ホストコンピュータ2が別の部屋に設置されている場合
にユーザがファクシミリ受信を知得してファクシミリ装
置1の設置場所まで受信紙を取りに行くことができるよ
うになる。これによって送受信間の齟齬がなくなり、受
信側で確実に受信情報を得ることができる。また、相手
先からの受信画像そのものをファクシミリ装置1からホ
ストコンピュータ2に転送してホストコンピュータ2側
でプリントアウトするようにすることもできる。
【0028】次に、図6を参照して第2の実施例を説明
する。このファクシミリ装置は電話線21に対して着脱
自在に接続可能であり、電話線接続検出部22はこのフ
ァクシミリ装置が電話線21に接続されているか否かを
検出する。FAX送受信部23は電話線21を介してF
AXの送受信を行うために網制御部、通信制御部、モデ
ム、圧縮・伸長部、スキャナ、プリンタ、操作/表示部
などにより構成される。
【0029】画像記憶部24はFAX送信されるファイ
ルを記憶するために用いられる。ポーリング記憶部25
にはポーリング受信する複数の送信元の電話番号が記憶
され、また、ポーリング受信先毎の他の市街局番からの
通話基本料金と、この装置が現在位置する市街局番が記
憶される。
【0030】制御部26は電話線接続検出部22により
電話線21に接続されていないことを検出した状態でフ
ァクシミリ送信操作が行われると、FAX送受信部23
のスキャナが原稿を読み取り、読み取りデータを画像記
憶部24に格納すると共に宛先を記憶して待機する。そ
して、電話線接続検知部22により電話線21に接続さ
れたことを検出すると、画像記憶部24にファイルが記
憶されている場合に制御部26はFAX送受信部23が
宛先に発呼し、回線が接続されると画像記憶部24から
原稿画像を読み出して送信先に送信する。
【0031】また、制御部26は電話線接続検出部22
により電話線21に接続されたことを検出すると、ポー
リング記憶部25に記憶されている複数の送信元の内、
通話基本料金が最も安い1つを選択し、その電話番号に
発呼して回線が接続されると送信元からの原稿を受信す
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、ファクシミリ受信した場合にCSIに対応するユー
ザを検索してそのユーザに対する受信をホストコンピュ
ータに通知するので、ユーザがファクシミリ受信を知得
してファクシミリ装置の設置場所まで受信紙を取りに行
くことができ、また、相手先からの受信画像そのものを
ファクシミリ装置からホストコンピュータに転送してホ
ストコンピュータ側でプリントアウトすることにより、
便利なファクシミリ装置を実現することができる。
【0033】請求項2記載の発明は、ファクシミリ受信
した場合に親展IDに対応するユーザを検索してそのユ
ーザに対する受信をホストコンピュータに通知するの
で、ユーザがファクシミリ受信を知得してファクシミリ
装置の設置場所まで受信紙を取りに行くことができ、ま
た、相手先からの受信画像そのものをファクシミリ装置
からホストコンピュータに転送してホストコンピュータ
側でプリントアウトすることにより、便利なファクシミ
リ装置を実現することができる。
【0034】請求項3記載の発明は、ファクシミリ受信
した場合に送付状上の宛先を認識し、その宛先に対する
受信をホストコンピュータに通知するので、ユーザがフ
ァクシミリ受信を知得してファクシミリ装置の設置場所
まで受信紙を取りに行くことができ、また、相手先から
の受信画像そのものをファクシミリ装置からホストコン
ピュータに転送してホストコンピュータ側でプリントア
ウトすることにより、便利なファクシミリ装置を実現す
ることができる。
【0035】請求項4記載の発明は、電話線に対して接
続されたことが検出され、かつ送信画像が記憶されてい
る場合にその宛先に自動的に発信して送信画像を送信す
るので、電話線に対して接続されていない状態でも送信
画像を記憶させて自動発信することができ、したがっ
て、便利な携帯可能なファクシミリ装置を実現すること
ができる。
【0036】請求項5記載の発明は、電話線に対して接
続されたことが検出された場合にポーリング送信元に自
動的に発信してポーリング送信元からの画像を受信する
ので、何ら操作を行うことなくポーリング受信すること
ができ、したがって、便利な携帯可能なファクシミリ装
置を実現することができる。
【0037】請求項6記載の発明は、電話線に対して接
続されたことが検出された場合に複数のポーリング送信
元の内、通話料金が最も安い1つに自動的に発信してそ
のポーリング送信元からの画像を受信するので、何ら操
作を行うことなく通話料金が最も安いポーリング送信元
から受信することができ、したがって、便利な携帯可能
なファクシミリ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】図1のCSI・通知先記憶部の記憶内容を示す
説明図である。
【図3】図1の親展ID・通知先記憶部の記憶内容を示
す説明図である。
【図4】図1の送付状記憶部の記憶内容を示す説明図で
ある。
【図5】図1のファクシミリ装置とホストコンピュータ
が接続された状態を示すブロック図である。
【図6】第2の実施例のファクシミリ装置の一実施例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 ホストコンピュータ 11 CSI・通知先記憶部 12 親展ID・通知先記憶部 13 送付状記憶部 14,26 制御部 15,23 FAX送受信部 21 電話線 22 電話線接続検出部 24 画像記憶部 25 ポーリング記憶部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータ側のユーザのCS
    Iを記憶する記憶手段と、送信元から画像を受信した場
    合にその通信におけるCSIに対応するユーザを前記記
    憶手段から検索し、そのユーザに対する受信を前記ホス
    トコンピュータに通知する手段とを備えたホストコンピ
    ュータと接続可能なファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータ側のユーザの親展I
    Dを記憶する記憶手段と、送信元から親展IDおよび画
    像を受信した場合にその通信における親展IDに対応す
    るユーザを前記記憶手段から検索し、そのユーザに対す
    る受信を前記ホストコンピュータに通知する手段とを備
    えたホストコンピュータと接続可能なファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】 送信元から送付状および原稿画像を受信
    した場合にその通信における送付状上の宛先を認識し、
    その宛先に対する受信を前記ホストコンピュータに通知
    する手段を備えたホストコンピュータと接続可能なファ
    クシミリ装置。
  4. 【請求項4】 電話線に対して接続されているか否か
    を検出する検出手段と、送信画像を記憶するための画像
    記憶手段と、前記検出手段により電話線に対して接続さ
    れたことが検出され、かつ前記画像記憶手段に送信画像
    が記憶されている場合にその宛先に自動的に発信して送
    信画像を送信する手段とを備えた電話線に対して着脱自
    在なファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 電話線に対して接続されているか否かを
    検出する検出手段と、ポーリング送信元を記憶する記憶
    手段と、前記検出手段により電話線に対して接続された
    ことが検出された場合に前記記憶手段に記憶されたポー
    リング送信元に自動的に発信してポーリング送信元から
    の画像を受信する手段とを備えた電話線に対して着脱自
    在なファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段には複数のポーリング送信
    元と各ポーリング送信元に対する通話料金が記憶され、
    前記受信手段は前記記憶手段に記憶された複数のポーリ
    ング送信元の内、通話料金が最も安い1つに自動的に発
    信することを特徴とする請求項5記載のファクシミリ装
    置。
JP6102852A 1994-05-17 1994-05-17 ファクシミリ装置 Pending JPH07312668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6102852A JPH07312668A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6102852A JPH07312668A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312668A true JPH07312668A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14338467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6102852A Pending JPH07312668A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333265A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Daiwa Securities Smbc Co Ltd 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
US7805091B2 (en) 2006-06-29 2010-09-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus detecting state of apparatus to display message

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333265A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Daiwa Securities Smbc Co Ltd 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
US7805091B2 (en) 2006-06-29 2010-09-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus detecting state of apparatus to display message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
CN1084897C (zh) 用于在存贮器中自动和有选择地存贮传真文本的方法
US5798848A (en) Facsimile system having a facsimile machine and an external data processing device
US5557662A (en) Communication apparatus capable of utilizing portable device
EP0435614B1 (en) Communicating apparatus capable of utilizing a portable device to designate its communicating mode
EP0656720A2 (en) Facsimile apparatus capable of performing data communications with computer and controlling method thereof
JPH0662146A (ja) ファクシミリ装置
JPH07312668A (ja) ファクシミリ装置
JPH10164337A (ja) Faxデータの電子メール転送システム
US6118551A (en) Technique for informing calling party of no-paper state during reception of image data by facsimile machine
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JPH1084437A (ja) 画像情報処理装置及び画像情報送信装置
JPH09247336A (ja) ファクシミリ機能装置
KR100334100B1 (ko) 특정 문서 수신시 이를 통보하는 방법
JP2007174006A (ja) ファクシミリシステム
JP2695304B2 (ja) 画像通信装置
JP3253102B2 (ja) 通信機能付カード装置
JPH07162575A (ja) ファクシミリ制御方式
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1132153A (ja) 送受信システム
KR100580190B1 (ko) 수신 팩스 문서에 대해 답장을 송신하는 방법
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3025369B2 (ja) ファクシミリ装置
KR19980065956A (ko) 팩시밀리에서 수신정보 기록방법
JP2001326763A (ja) ネットワークファクシミリ装置