JP3382455B2 - シート搬送装置及びシート処理装置 - Google Patents

シート搬送装置及びシート処理装置

Info

Publication number
JP3382455B2
JP3382455B2 JP10589496A JP10589496A JP3382455B2 JP 3382455 B2 JP3382455 B2 JP 3382455B2 JP 10589496 A JP10589496 A JP 10589496A JP 10589496 A JP10589496 A JP 10589496A JP 3382455 B2 JP3382455 B2 JP 3382455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
carrying
roller
switchback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10589496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09290946A (ja
Inventor
正雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10589496A priority Critical patent/JP3382455B2/ja
Priority to US08/717,729 priority patent/US6032949A/en
Publication of JPH09290946A publication Critical patent/JPH09290946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382455B2 publication Critical patent/JP3382455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、ファクシミリ、スキャナ等のシート処理装置に備え
られるシート搬送装置に関する。なお、ここで言うシー
ト処理装置とは、1枚ずつ給送されたシートに対して所
定の処理(例えば画像の形成、画像の読取り等)を行う
シート処理手段を有している装置を総称している。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画
像形成装置(シート処理装置)の中には、画像形成装置
本体内に片面プリント用のシート搬送パスしか有してい
ない片面プリント仕様の画像形成装置であるが、オプシ
ョンの両面プリント用シート搬送装置(シート搬送装
置)を装着することにより、両面プリントが可能になる
ものがある。
【0003】ここで、画像形成装置本体に着脱可能に装
着された両面プリント用シート搬送装置は、画像形成装
置本体から排出されてきた第1面プリント済みシートの
表裏面を反転させて画像形成装置本体内へ搬送する機能
を果たす。通常、第1面プリント済みシートの表裏面の
反転は、通常搬送からスイッチバック搬送へと搬送状態
を変えるスイッチバック搬送手段(正逆回転可能なロー
ラ対等)によって行われている。第1面プリント済みシ
ートはスイッチバック搬送時に表裏面が反転する。
【0004】また、両面プリント用シート搬送装置は、
シートの第2面へのプリントが正しい位置で行われるよ
うに、シート幅方向の位置を正しい位置(搬送基準)に
合わせて画像形成装置本体内へ搬送する機能も果たして
いる。この機能はスイッチバック搬送手段の下流部に設
けられている規制部によって行われている。スイッチバ
ック手段によってスイッチバック搬送されてきた第1面
プリント済みシートは、幅方向の一側端が規制部の搬送
基準に突き当てられて画像形成装置本体内は搬送され
る。
【0005】従来の規制部は、スイッチバック搬送され
てくるシートの幅サイズに応じてシート幅方向の位置を
変更するようになっている。これにより、搬送基準がシ
ートの幅サイズに対応する位置にセットされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例の
場合、規制部をシート幅方向に移動させる手段を必要と
するため、装置が複雑となる上、コスト高となる問題が
あった。
【0007】そこで、本発明は、上述の如き事情に鑑み
てなされたもので、規制部をシート幅方向に移動させず
に一定の位置に固定させていても、幅サイズの異なるシ
ートを搬送基準に合わせて搬送することができるように
したシート搬送装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は、シートを搬
送する搬送ローラを有するシート搬送手段と、前記シー
ト搬送手段の下流部でシートの搬送基準位置を設定する
規制部とを具備し、前記規制部はシートの一側端の位置
を搬送基準位置に規制する位置に位置固定されたガイド
面と、シートを前記ガイド面に寄せる斜送コロを有して
いるシート搬送装置に係る。
【0009】そして、本願発明は、上記目的を達成する
ため、前記シート搬送手段によりシートを、シートの幅
方向位置をほとんど変えずに前記規制部に向けて搬送す
る第1のモードと、前記搬送ローラをシートの幅方向に
移動させることによって、前記シート搬送手段によりシ
ートを前記規制部の搬送基準位置側に所定量移動させて
前記規制部に向けて搬送する第2のモードと、を備え、
前記シートの幅サイズに応じて前記第1のモード又は前
記第2のモードを選択するようにしたことを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明の両面プリント用シート搬送
装置を装着した画像形成装置(レーザービームプリン
タ)の全体構成を示す。また、図4は本発明の両面プリ
ント用シート搬送装置の構成を示す。
【0012】図1に示す画像形成装置100は、画像形
成装置本体101内に片面プリント用のシート搬送パス
P1,P3,P4,P5,P6しか有していない片面プ
リント仕様になっている。しかし、図示のように、画像
形成装置本体101の所定位置にオプションの両面プリ
ント用シート搬送装置200を装着することにより、両
面プリントが可能になる。
【0013】ここで、オプションの両面プリント用シー
ト搬送装置200が装着されていない場合における片面
プリントモード時の記録シートの流れに沿って、本画像
形成装置100の全体的な構成を説明する。
【0014】画像形成装置本体101の最下部には給紙
カセット110が設置されており、この給紙カセット1
10内に積載収納されている記録シートSが1枚ずつ転
写部へ向けて給送される。
【0015】給紙カセット110内に積載収納されてい
る記録シートSは、図において反時計回り方向に1回転
する半月状の給送ローラ120によって最上位のシート
から順に繰り出される。そして、給送ローラ120によ
って繰り出された記録シートSは最上位のシートのみが
分離爪114によって分離される。
【0016】給送ローラ120によって給送された記録
シートSは、パスP1を通って回転停止中のレジストロ
ーラ対122に到達する。この時、搬送ローラ対121
が記録シートSを搬送する。
【0017】搬送ローラ対121は記録シートSの先端
がレジストローラ対122のニップに突き当たって記録
シートSに所定量のループが形成された時点で一時的に
回転を停止する。このループの形成により、記録シート
Sの斜行状態が矯正される。
【0018】斜行状態の矯正を終えた記録シートSは、
プロセスユニット140内で図において時計回り方向に
回転している感光ドラム141上のトナー像とシート先
端との位置を合わせるタイミングをとって回転を開始す
るレジストローラ対122によって、感光ドラム141
と転写ローラ123の間の転写部へ送られる。この時、
記録シートSはパスP3を通る。転写部へ送られた記録
シートSのシート面には、時計回り方向に回転している
感光ドラム141上のトナー像が順次転写されて行く。
【0019】なお、時計回り方向に回転している感光ド
ラム141上には、レーザースキャナユニット130か
ら発射されたレーザー光Lが照射されている。これによ
り、感光ドラム141上には順次静電潜像が形成され、
その潜像は不図示の現像器から供給されるトナーによっ
て顕画化される。
【0020】感光ドラム141と転写ローラ123とで
搬送されているトナー像転写済みシートSはパスP4を
通って定着装置150へ送られる。そして、定着ローラ
151と加圧ローラ152のニップを通過中に加熱及び
加圧されることにより、転写されたトナー像がシート面
上に定着される。
【0021】定着装置150でトナー像の定着処理を終
えた記録シートSは機外へ排出されるのであるが、本画
像形成装置100の場合には、2通りの排紙モードが選
択できるようになっている。1つは、プリント面を下に
向けて排紙するフェイスダウン排紙であり、もう1つ
は、プリント面を上に向けて排紙するフェイスアップ排
紙である。
【0022】例えば、フェイスダウン排紙を行う場合に
は、支軸103を中心として上下の方向に開閉動可能な
排紙トレイ102を実線図示のように閉じた状態にし
て、フラッパ160がパスP5を開く実線図示の位置に
セットしておく。このようにしておくと、排紙ローラ対
153,154によって搬送される記録シートSはパス
P5を通り、排紙ローラ対170によって機外へ排出さ
れ、画像形成装置本体101の上面に形成されている排
紙トレイ101a上に積載される。
【0023】また、フェイスアップ排紙を行う場合に
は、排紙トレイ102を点線図示のように開いた状態に
して、フラッパ160がパスP6を開く点線図示の位置
にセットしておく。このようにしておくと、排紙ローラ
対153,154によって搬送される記録シートSはパ
スP6を通り、排出口104を介して機外へ排出され、
開かれている排紙トレイ102上に積載される。
【0024】なお、パスP5,P6の開閉を行うフラッ
パ106は、排紙トレイ102の開閉動作に連動してセ
ット位置が自動的に変わるようになっている。すなわ
ち、閉じている排紙トレイ102を点線図示の位置まで
開くと、実線図示の位置にセットされていたフラッパ1
60は支軸161を中心として反時計回り方向に回転し
て点線図示の位置にセットされる。この場合、フラッパ
160は不図示のばね等によって常に時計回り方向に付
勢されている。また、開いている排紙トレイ102を実
線図示のように閉じると、点線図示の位置にセットされ
ていたフラッパ160はばね等の付勢力で時計回り方向
に回転して実線図示の位置にセットされる。
【0025】本画像形成装置100で両面プリントを行
う場合には、図1に示すように、画像形成装置本体10
1の所定位置に本発明の両面プリント用シート搬送装置
200を装着する。ここでは、シート搬送装置本体20
1の一部分を画像形成装置本体101の定着装置150
と給紙カセット110との間に形成されている空間部1
01bに挿入する(図4参照)。このように、シート搬
送装置本体201の一部分を空間部101bに挿入する
と、両面プリント用シート搬送装置200は画像形成装
置本体101に対して自動的にロックされる。両面プリ
ント用搬送装置200を一定の力で引き抜くとロック状
態は解除される。
【0026】なお、画像形成装置本体101に本発明の
両面プリント用シート搬送装置200を装着する場合に
は、排紙トレイ102は閉じておかなくてはならない。
従って、両面プリントが行える状態にある画像形成装置
100では、記録シートSをフェイスアップ排紙用の排
紙トレイ102上に排紙することはできず、プリント終
了後の記録シートSはすべてフェイスダウン排紙用の排
紙トレイ101a上に排紙されることになる。
【0027】次に、図1及び図4を参照して、本発明の
両面プリント用シート搬送装置200の構成を説明す
る。
【0028】本両面プリント用シート搬送装置200に
は、画像形成装置本体101内のフラッパ160のセッ
ト位置を自動的に変更可能なフラッパ切換え手段が備え
られている。このフラッパ切換え手段は、支軸281を
中心として上下の方向に回動可能なレバー部材280
と、ソレノイドオンでプランジャ282aが矢印方向に
縮小するソレノイド282とからなっている。レバー部
材280の一端(カムフォロア)280aは、フラッパ
160の支軸161上に固定されているカム部材162
に当接している。また、レバー部材280の他端280
bは、プランジャ282aの先端部に結合軸283によ
ってリンク的に結合されている。
【0029】ソレノイドオンで、プランジャ282aが
縮小すると、レバー部材280が支軸281を中心に時
計回り方向に回転するようになり、カムフォロア280
aがカム部材162を押圧する。これにより、カム部材
162が反時計回り方向に回転して、図4に示すよう
に、フラッパ160がパスP6を開いた位置にセットさ
れる。両面プリントを行う場合には最初この位置にフラ
ッパ160をセットしておき、第1面プリント済みシー
トSが本両面プリント用シート搬送装置200内に入り
込めるようにしておく。
【0030】ソレノイドオフで、プランジャ282aが
伸長すると、レバー部材280が支軸281を中心に反
時計回り方向に回転するようになり、カムフォロア28
0aの押圧力が解除される。これにより、カム部材16
2が時計回り方向に回転して、図1に実線で示すよう
に、フラッパ160がパスP5を開く位置にセットされ
る。両面プリント時で第1面プリント済みシートSがパ
スP6を通過した後は、第2面プリント済みシートSが
パスP5を通れるように、この位置にフラッパ160を
セットしておく。また、片面プリント時には、常にこの
位置にフラッパ160をセットしておく。
【0031】本両面プリント用シート搬送装置200に
は、画像形成装置本体101の排出口104から排出さ
れた第1面プリント済みシートSの表裏面を転させて画
像形成装置本体101内に搬送するためのスイッチバッ
ク搬送手段(シート搬送手段)260,261が備えら
れている。このスイッチバック搬送手段260,261
は、第1面プリント済みシートSを通常搬送した後、ス
イッチバック搬送することにより、表裏面の反転を行
う。ここで、260はモータM1から駆動を得て正逆回
転可能な搬送ローラであり、261は同搬送ローラ26
0に対して接触して従動回転する搬送コロである。この
搬送ローラ260と搬送コロ261とで第1面プリント
済みシートSを挟んで搬送する。なお、搬送コロ261
はばね262の付勢力によって搬送ローラ260に所定
圧で接触している。また、搬送ローラ260はシート搬
送装置本体201側に取り付けられており、搬送コロ2
61は開閉カバー212側に取り付けられている。
【0032】画像形成装置本体101の排出口104か
ら排出された第1面プリント済みシートSは、パスP7
を通って搬送ローラ260に到達し、シート先端が搬送
ローラ260と搬送コロ261のニップに入り込む。
【0033】なお、搬送ローラ260の上流部分には、
反転用フラッパ251が設置されている。このフラッパ
251は通常、図4に示すように、パスP7の下流部分
を閉じている。この場合、フラッパ251は自重によっ
て支軸250を中心として時計回り方向に回転し、カバ
ー部材212に設けられている位置決め部材215に当
接している。そして、下流に向かって移動してくる第1
面プリント済みシートSの先端に側面251aが押圧さ
れると、図5に示すように、支軸250を中心に反時計
回り方向に回転してパス7を開き、シートSを通すよう
になる。
【0034】図5に示すように、フラッパ251がパス
7を開くと、このフラッパ251の回転に連動している
遮光部材252がフォトインタラプタ240の光路上
(発光部241と受光部242の間)から離れるように
なり、フォトインタラプタ240がオンする。このフォ
トインタラプタ240のオンで、フラッパ251部分を
第1面プリント済みシートSが通過中であることが検知
できる。また、フラッパ251がパスP7を開いていた
状態からパスP7を閉じる状態に変わると、遮光部材2
52はフォトインタラプタ240の光路を遮断する。こ
れにより、フォトインタラプタ240はオフになる。こ
のフォトインタラプタ240のオフで、第1面プリント
済みシートSの後端がフラッパ251を通過したことが
検知できる。
【0035】搬送ローラ260は、反時計回り方向に回
転して、第1面プリント済みシートSの通常搬送を行
う。この搬送で下流に移動している第1面プリント済み
シートSはパスP8内に入って行く。この場合、搬送ロ
ーラ260の搬送速度は排紙ローラ対153,154の
搬送速度と同速とされている。図5は搬送ローラ260
によって通常搬送されている第1面プリント済みシート
Sを示す。
【0036】そして、シート後端がフラッパ251を通
過した直後(この時点で、フォトインタラプタ240が
オフとなり、フラッパ251はパスP7を閉じる)、搬
送ローラ260は時計回り方向に回転して、第1面プリ
ント済みシートSのスイッチバック搬送を行う。図6は
スイッチバック搬送が開始される第1面プリント済みシ
ートSを示している。スイッチバックしている第1面プ
リント済みシートSは、パスP7を閉じているフラッパ
251の側面251bにガイドされながら、反転用のパ
スP9内に入り、下流へ進んで行く。このパスP9を通
ることにより、第1面プリント済みシートSの表裏面が
反転する。
【0037】スイッチバックしてパスP9を通過した第
1面プリント済みシートSは図7に示すように規制装置
(規制部)270の本体271内のパスP10を通過
(フォトインタラプタ290により検知)し、続いてパ
スP2を通過し、パスP1に合流して、回転停止中のレ
ジストローラ対122へ送られる。以下、両面プリント
用シート搬送装置200によって表裏面が反転された第
1面プリント済みシートSは、第1面プリント時と同様
に搬送されて、第2面へのプリント、同トナー像の定着
処理の工程を経ると、排紙ローラ対170によって機外
の排紙トレイ101a上に排出される。
【0038】図2に、スイッチバック搬送手段(搬送ロ
ーラ260、搬送コロ261)の詳細な構成を示す。な
お、図2は図4の左方より見た正面図である。
【0039】搬送ローラ260はシート幅方向に所定の
間隔を置いて配置されている複数のローラ260−1〜
260−4からなっている。この各ローラ260−1〜
260−4にコロ261−1〜261−4がばね262
−1〜262−4に付勢されて接触している。コロ26
1−1〜261−4の軸261aは、カバー部材212
に設けられている(位置固定)支持板263,264に
回転可能に取り付けられている。
【0040】ローラ260−1〜260−4の軸260
aは支持部材265a,265bに対して軸受266
a,266bを介して回転可能かつ、スライド可能に取
り付けられている。そして、この軸260aにはモータ
M1の駆動がハス歯ギヤ267を介して伝えられるよう
になっている。ハス歯ギヤ267は軸260aに対して
回転不可能に嵌め込まれ、軸260aに対して規制部材
268a,268bによってスライド不可能になってい
る。
【0041】図2は通常搬送時におけるローラ260−
1〜260−4のセット位置を示している。この時、ロ
ーラ260−1〜260−4はコロ261−1〜261
−4との右側方に位置しており、規制部材268cは軸
受266bから距離Hだけ隔てた位置にある。この位置
がローラ260−1〜260−4のホームポジションで
ある。
【0042】次に、図8ないし図18を参照して、スイ
ッチバック搬送手段260,261の動作と機能を説明
する。
【0043】ここでは、画像形成装置100に2種数の
幅サイズのシート(LTR,A4)が使用されるとして
説明を進める。
【0044】スイッチバック搬送手段260,261
は、幅サイズの大きいLTRシートを搬送する場合に
は、図8ないし図12の順に動作する。
【0045】図8に示すように、シートSの先瑞部がニ
ップ部に当接すると、シートSは図9に示すようにスイ
ッチバック搬送手段260,261に挟持搬送される。
この時、ローラ軸260aは、ギヤ267のねじれ角の
作用により、矢印方向(左方向)に移動する。従って、
このスイッチバック搬送手段260,261に挟持され
たシートSも矢印方向(左方向)に移動しながらパスP
8内へ搬送される。
【0046】図10に示すように、シートSの後端部が
フォトインタラプタ240によって検知され、モータM
1の駆動が停止するまでにローラ軸260aは、規制部
材268cが軸受266bに当接した状態で待機する。
このとき搬送ローラ260は、パスP8内へ搬送される
シートSと共にホームポジションから距離H移動してい
る。
【0047】モータM1の駆動が逆回転してシートSが
図11に示すようにスイッチバック搬送されると、ギヤ
267のねじれ角の作用により、前述とは逆にローラ軸
260aは矢印方向(右方向)に移動する。またローラ
軸260aは、スイッチバック搬送されるシートSの先
端が規制装置270の上流側の再給送手段272−1,
273−1に挟持されるまでに、図12に示すように規
制部材268bが軸受266aに当接している。このと
きの搬送ローラ260は、パスP9内へ搬送されるシー
トSと共にホームポジション(図2)と等しい位置にあ
る。すなわち、上流側の画像形成装置本体101から排
出される時の幅方向の位置と下流側の再給送手段に進入
する時の幅方向の位置はほとんど変わらない。これを第
1のモードとする。
【0048】スイッチバック搬送手段260,261
は、幅サイズの小さいA4シートを搬送する場合には、
図13ないし図18の順に動作する。
【0049】図13に示すように、スイッチバック搬送
終了時に次の第1面プリント済みシートSがスイッチバ
ック搬送手段260,261のニップ部に当接する前に
あらかじめ搬送ローラ260をスイッチバック搬送時と
は逆の回転方向である反時計回り方向に回転を行い、規
制部材268cが軸受266bに当接した状態で待機し
ている。
【0050】図14に示すように、第1面プリント済み
シートSの先端部がスイッチバック搬送手段260,2
61のニップ部に当接すると、図15に示すようにシー
トSがスイッチバック搬送手段260,261に挟持さ
れて搬送される。しかし、すでに規制部材268cが軸
受266bに当接しているため搬送ローラ260はこれ
以上移動できず、図16に示すようにシートSは直進し
てパスP18内へ搬送される。
【0051】図17に示すように、搬送ローラ260が
逆転してシートSがスイッチバック搬送されると、搬送
ローラ260は挟持しているシートSとともにギヤ26
7のねじれ角の作用により、矢印方向(右方向)に移動
する。従ってシートSは、図18に示すように、シート
先端が規制装置270の上流側の再給送手段272−
1,273−1に挟持されるまでに距離H移動する。す
なわち、規制装置270の搬送基準に当接する側の幅方
向の位置が、上流側の画像形成装置本体101から排出
される時と下流側の再給送手段に進入する時とで距離H
だけ異なり、上記の第1のモードに比べて距離Hだけ搬
送側に寄った位置に搬送される。これを第2のモードと
する。
【0052】画像形成装置本体101には通常、使用さ
れるシートSのサイズを検知する検出手段が設けられて
いる。本両面プリント用シート搬送装置200は、この
サイズ検出手段からの信号を受けてLTRサイズの場合
には第1のモードを選択し、A4サイズの場合には第2
のモードを選択する。なお、距離Hは、 {216(LTR幅)−210(A4幅)}÷2=3 であることから、約3mmとなるように設定してある。
【0053】図19に示すように、幅サイズが大きいシ
ートSA(LTRサイズ)が搬送されるときは第1のモ
ードになっているため、画像形成装置本体101から排
出される位置とほぼ同位置でパスP10内に搬入され
る。そして、シートSAは規制装置270の搬送基準
(ガイド面271c)によりシートの幅方向(シート搬
送方向と直交する方向)の位置が規制されながら搬送さ
れる。
【0054】図20に示すように、幅サイズが小さいシ
ートSB(A4サイズ)が搬送されるときは第2のモー
ドになっているため画像形成装置本体101から排出さ
れる位置から約3mm規制装置270の搬送基準に近づ
いた位置(LTRサイズと同じ位置)でパスP10内に
搬入される。この場合、シートSBの幅方向の移動は、
シート先端が規制装置270の上流側の再給送手段に挟
持される前に終了していることが好ましい。
【0055】上述のように、シートの幅サイズが異な
り、画像形成装置本体101から排出される位置が異な
っても、規制装置270の搬送基準に当接する側のシー
ト幅方向位置が常に同じになる状態でシートを規制装置
270へ搬送できる。
【0056】規制装置270内を移動しているシートS
の後端部がスイッチバック搬送手段260,261のニ
ップを脱して、シートSの先端部がフォトインタラプタ
290に到達すると、モータM1,M2の駆動が一旦停
止する。そして、所定の時問を経てタイミングが取られ
た後、モータM2のみが駆動されてシートSを画像形成
装置本体101内へ搬送する。一方、モータM1は、画
像形成装置101から次のシートSが搬送されてきた場
合に備えて、そのシートSをスイッチバック搬送手段2
60,261を駆動して再度搬送するために待機してい
る。
【0057】規制装置270の再給送手段の搬送速度
と、その下流側の搬送手段搬送速度はほぼ等速度になる
ように設定されているため、規制装置270により幅方
向の位置が規制されたシートSは、第2面を上側にして
後端側から、画像形成装置本体101のパスP2内ヘ搬
送される。
【0058】本例の場合、幅サイズの小さいシートSB
は、第2面目のシートの幅方向位置が規制装置270に
より、幅サイズの大きいシートSAの位置に揃えられて
いる。従って、第2面目のプリント位置がずれてしま
い、左端余白が約3mm広くなる。このようなことをな
くすため、幅サイズの小さいシートSBの場合には、第
2面目のレーザ照射位置をその分補正することにより、
第1面目と同じ位置に画像を記録形成する。
【0059】なお、ここでは、2種の幅サイズのシート
(LTR,A4)を使用する場合について説明したが、
2種類以上の幅サイズのシートを使用する場合には、搬
送ローラ260のシート幅方向の位置を検出する検出手
段を備えれば、モータM1の回転又は回転数を制御する
ことにより、搬送ローラ260の停止位置(ホームポジ
ション)を細かく制御できる。すなわち、種々の幅サイ
ズのシートに対応できる。
【0060】ここで、図1,図3を参照して、規制装置
270の構成と機能についての説明をする。
【0061】規制装置270は、パスP9内を移動して
きた第1面プリント済みシートSを片側搬送基準に沿っ
て移動させるためのものである。第1面プリント済みシ
ートSはパスP10内を移動中に、幅方向の一側端(図
3においては手前側端)の全体が搬送基準面に当接する
ようになる。そして、このシートSは本体271の上流
と下流に設置されている再給送手段(搬送ローラ272
−1と斜送コロ273−1、搬送ローラ272−2と斜
送273−2)によって画像形成装置本体101内へ搬
送される。
【0062】パスP10には、垂直状のガイド面(片側
搬送基準面)271cと傾斜したガイド面271fが形
成されている。
【0063】パスP9を通過したシートSAはガイド面
271fにガイドされながらパスP10内に入り、上記
再給送手段によって幅方向の一側端がガイド面2371
cに当接されながら移動する。
【0064】次に、パスP10内を移動する第1面プリ
ント済みシートSの搬送及び再給送を行う再給送手段の
構成を説明する。
【0065】再給送手段は、搬送ローラ272−1,2
72−2と斜送コロ273−1,273−2とからな
る。搬送ローラ271−1,271−2は、シート搬送
方向に対して直交する方向に向いているローラ軸272
a,272b上に固定されている。ローラ軸272a,
272bは本体271に対して軸受275,276を介
して回転可能に取り付けられている。両ローラ軸272
a,272bはプーリ277,278に巻き掛けられて
いる無端ベルト279によって連結されている。モータ
M2の駆動がギヤ281,280を介してローラ軸27
2a,272bに伝えられると、搬送ローラ272−
1,272−2は図3において時計回り方向に回転す
る。
【0066】斜送コロ273−1,273−2は、搬送
ローラ272−1,272−2に対して所定の圧力で接
触している。このコロ273−1,273−2は本体2
71に取り付けられている板ばね274に支持されてお
り、同板ばね274により付勢されている。これによ
り、コロ273−1、273−2はローラ272−1,
272−2の回転に従動回転する。また、コロ273−
1,273−2のニップ線はローラ272−1,272
−2のニップ線に対して傾いた状態になっている。この
ことにより、ローラ272−1,272−2とコロ27
3−1,273−2によって挟持されて搬送される第1
面プリント済みシートSはガイド面271c,271d
方向に寄せられるようになる。
【0067】パスP7はガイド部材224,213,2
01aによって形成され、パスP8はガイド部材21
4,201c,201dによって形成され、パスP9は
ガイド部材201a,201bによって形成されてい
る。ガイド部材224はカバー部材220に取り付けら
れている。ガイド部材213,214はカバー部材21
2に取り付けられている。ガイド部材201a,201
b,201cは本体201に取り付けられている。ガイ
ド部材201dは本体201の底板である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシート搬
送装置においては、シート搬送手段が特定の幅サイズの
(最大幅サイズ以下の幅サイズ)のシートを搬送する
時、シートを規制部の搬送基準位置側に所定量移動させ
ながら搬送するようにしたので、規制部がシート幅方向
の所定位置に固定されていても、種々の幅サイズのシー
トの幅方向を規制部の搬送基準に正しい状態で突き当て
ることができる。
【0069】従って、シート搬送手段がシートをシート
幅方向に移動させることができるようにするだけで済
み、規制部をシート幅方向に移動させる必要がない。こ
のため、規制部の移動手段を備えない分、装置が簡単化
し、低コストになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の両面プリント用シート搬送装置を装着
した画像形成装置(レーザービームプリンタ)の全体構
成を示す縦断側面図。
【図2】同両面プリント用シート搬送装置におけるスイ
ッチバック手段の構成を示す正面図。
【図3】同両面プリント用シート搬送装置における規制
装置の構成を示す一部を切欠いた平面図。
【図4】本発明の両面プリント用シート搬送装置の構成
を示す縦断側面図。
【図5】同両面プリント用シート搬送装置内を第1面へ
のプリントを終えたシートが移動する状態を示す縦断側
面図。
【図6】同最終搬送パス部の構成並びに動作と機能を説
明する縦断正面図。
【図7】同両面プリント用シート搬送装置内を第1面へ
のプリントを終えたシートが移動する状態を示す縦断側
面図。
【図8】スイッチバック搬送手段がLTRサイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図8(a) )及
び縦断側面図(図8(b) )。
【図9】スイッチバック搬送手段がLTRサイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図9(a) )及
び縦断側面図(図9(b) )。
【図10】スイッチバック搬送手段がLTRサイズのシ
ートを搬送する時の動作を説明する正面図(図10(a)
)及び縦断側面図(図10(b) )。
【図11】スイッチバック搬送手段がLTRサイズのシ
ートを搬送する時の動作を説明する正面図(図11(a)
)及び縦断側面図(図11(b) )。
【図12】スイッチバック搬送手段がLTRサイズのシ
ートを搬送する時の動作を説明する正面図(図12(a)
)及び縦断側面図(図12(b) )。
【図13】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図13(a) )
及び縦断側面図(図13(b)) 。
【図14】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図14(a) )
及び縦断側面図(図14(b)) 。
【図15】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図15(a) )
及び縦断側面図(図15(b)) 。
【図16】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図16(a) )
及び縦断側面図(図16(b)) 。
【図17】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図17(a) )
及び縦断側面図(図17(b)) 。
【図18】スイッチバック搬送手段がA4サイズのシー
トを搬送する時の動作を説明する正面図(図18(a) )
及び縦断側面図(図18(b)) 。
【図19】スイッチバック搬送手段によってスイッチバ
ック搬送される前と後のLTRサイズシートのシート幅
方向位置を示す平面図。
【図20】スイッチバック搬送手段によってスイッチバ
ック搬送される前と後のA4サイズシートのシート幅方
向位置を示す平面図。
【符号の説明】
100 画像形成装置(シート処理装置) 123 転写ローラ(シート処理手段) 141 感光ドラム(シート処理手段) 200 両面プリント用シート搬送装置(シート
搬送装置) 260 搬送ローラ(スイッチバック搬送手段、
シート搬送手段) 261 搬送コロ(スイッチバック搬送手段、シ
ート搬送手段) 270 規制装置(規制部) 271c ガイド面(搬送基準) S シート SA LTRサイズのシート SB A4サイズのシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 9/00 B65H 29/58 B65H 85/00 G03G 15/00 510

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを搬送する搬送ローラを有する
    ート搬送手段と、前記シート搬送手段の下流部でシート
    の搬送基準位置を設定する規制部とを具備し、前記規制
    部はシートの一側端の位置を搬送基準位置に規制する位
    置に位置固定されたガイド面と、シートを前記ガイド面
    に寄せる斜送コロを有しているシート搬送装置におい
    て、 前記シート搬送手段によりシートを、シートの幅方向位
    置をほとんど変えずに前記規制部に向けて搬送する第1
    のモードと、前記搬送ローラをシートの幅方向に移動させることによ
    って、 前記シート搬送手段によりシートを前記規制部の
    搬送基準位置側に所定量移動させて前記規制部に向けて
    搬送する第2のモードと、 を備え、 前記シートの幅サイズに応じて前記第1のモード又は前
    記第2のモードを選択するようにしたことを特徴とする
    シート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記シート搬送手段は、シートを通常搬
    送後にスイッチバック搬送するスイッチバック搬送手段
    であり、スイッチバック搬送時にシートを前記規制部の
    搬送基準位置側に移動させることを特徴とする請求項1
    に記載のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記シート搬送手段にはシートを挟持し
    て搬送するローラ対が用いられており、前記ローラ対の
    一方のローラが軸線方向に移動することにより、前記ロ
    ーラ対によって搬送中のシートが前記規制部の搬送基準
    位置側に移動することを特徴とする請求項1又は2に記
    載のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記シート搬送手段は、最大の幅サイズ
    のシート以外の幅サイズのシートを搬送する時、シート
    を前記規制部の搬送基準位置側に移動させることを特徴
    とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記規制部は、最大の幅サイズのシート
    の幅方向位置を規制する位置に位置固定されていること
    を特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5に記載のいずれかのシ
    ート搬送装置と、前記シート搬送装置によって搬送され
    てきたシートに対して所定の処理を行うシート処理手段
    と、を備えたことを特徴とするシート処理装置。
JP10589496A 1995-10-03 1996-04-25 シート搬送装置及びシート処理装置 Expired - Fee Related JP3382455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10589496A JP3382455B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 シート搬送装置及びシート処理装置
US08/717,729 US6032949A (en) 1995-10-03 1996-09-23 Sheet conveying device and sheet processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10589496A JP3382455B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 シート搬送装置及びシート処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290946A JPH09290946A (ja) 1997-11-11
JP3382455B2 true JP3382455B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=14419621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10589496A Expired - Fee Related JP3382455B2 (ja) 1995-10-03 1996-04-25 シート搬送装置及びシート処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382455B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09290946A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032949A (en) Sheet conveying device and sheet processing apparatus
JP3639737B2 (ja) シート整合回転体を備えるシート処理装置及び画像装置
JPH09301599A (ja) 画像形成装置
JP3257712B2 (ja) 搬送路切換装置
JP5450843B2 (ja) 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP3382455B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP3177427B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP2826124B2 (ja) シート搬送装置
JP3284204B2 (ja) シートスイッチバック装置及び画像形成装置
JP2008170787A (ja) 画像形成装置
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JP5740911B2 (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JPS5915266A (ja) 両面複写装置
JPH09290947A (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JPH09290941A (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JPH04323161A (ja) シート搬送装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP2505818B2 (ja) 画像形成装置
JP2581126Y2 (ja) 複写機の両面給紙装置
JP2548818Y2 (ja) 複写機の両面給紙装置
JPH0313483Y2 (ja)
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees