JP3340437B2 - 生物廃棄物を肥料化及び湿式醗酵させる方法及び装置 - Google Patents

生物廃棄物を肥料化及び湿式醗酵させる方法及び装置

Info

Publication number
JP3340437B2
JP3340437B2 JP52262894A JP52262894A JP3340437B2 JP 3340437 B2 JP3340437 B2 JP 3340437B2 JP 52262894 A JP52262894 A JP 52262894A JP 52262894 A JP52262894 A JP 52262894A JP 3340437 B2 JP3340437 B2 JP 3340437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
solids
waste
liquid
anaerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52262894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08512232A (ja
Inventor
カニッツ,ユルゲン
ケッセルリング,ブルーノ
Original Assignee
ベーエーゲー ビオエネルギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH01267/93A external-priority patent/CH687763A5/de
Priority claimed from CH02360/93A external-priority patent/CH686782A5/de
Application filed by ベーエーゲー ビオエネルギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーエーゲー ビオエネルギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08512232A publication Critical patent/JPH08512232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340437B2 publication Critical patent/JP3340437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F3/00Fertilisers from human or animal excrements, e.g. manure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/40Treatment of liquids or slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/50Treatments combining two or more different biological or biochemical treatments, e.g. anaerobic and aerobic treatment or vermicomposting and aerobic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/989Flow sheets for biological or biochemical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/02Apparatus for the manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/04Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/58Reaction vessels connected in series or in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/16Screw conveyor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生物残余物質を固形物成分と液状成分とに
分離しかつ引き続き固形物成分を好気性堆肥化にかつ液
状成分を嫌気反応器供給し、該嫌気反応器から発酵によ
り発生したバイオガスを取り出すことより、特に、生の
及び/又は煮た食品残余物、農業廃棄物、特に動物の排
泄物、及び/又は植物性成分を含む、公共及び/又は産
業廃棄物からなる、有機生物残余物質を処理する方法に
関する。
さらに、本発明は、液体排出装置と、該液体排出装置
の後方に接続された、バイオガス排出口を有する発酵の
ため嫌気反応器と、肥料化装置とを有する、プレススク
リュウ型固/液分離器として構成された固形物反応器を
有する、有機生物残余物質の湿式醗酵及び肥料化により
バイオガス又は肥料を取得する装置に関する。
生物残余物質としては、既に挙げた廃棄物のほかに、
醗酵に関与する、溶解した形の炭素含量(DOC)を有す
る全ての物質が該当する。これらは植物の生の廃棄物、
例えば長い草の葉、木の葉、刈り取った芝、木の枝葉、
木材切片、花、園芸/耕作からの収穫物残余、さらにま
た野菜及び果実加工工業からの廃棄物、例えば果実、油
脂作物の殻、酒粕、ビールの搾り粕、酵母、ココヤシの
繊維、缶詰工場からの葉及び切屑、ジャガイモの皮及び
葉残渣、木材及び製紙工場からの樹皮及び木屑、公共又
は産業の有機塵埃及び最後に農業廃棄物であってよい。
従来、純粋な生の廃棄物を肥料化することは公知であ
り、このためには破砕した廃棄物を、堆肥添加物を添加
して又は添加しないで堆肥室に堆積し、廃棄物が次第に
分解する腐敗プロセスに委ねる。最近では、積層した堆
積物の反応並びに温度及び/又は堆積物水分の監視によ
る所期のプロセス制御によって腐敗時間を促進すること
ができることも公知である。
欧州特許第0429744(A2)号明細書に、廃棄物材料を
ふるい分け、分離及び粉砕による前調製後に発酵槽に供
給し、かつ好気性生物分解法の開始及び維持の目的のた
めに常時撹拌下に漸次に発酵槽の中央排出口に移動させ
る方法が公知である。この発酵法を改良するために、生
物廃棄物の好気性生物学的発酵法が提案され、該方法
は、廃棄物を常時撹拌下に空気と緊密に混合し、それに
より細菌性好気性分解に供給し、かつ該発酵工程から生
成した生成物を受容容器に取り出しかつ加工処理するこ
とよりなる。このためには、受容容器の約半分まで固形
物廃棄物を充填し、引き続き2〜3時間の滞在時間中撹
拌し、その後初めてデカンテーションしたスラッジ並び
に石灰を加えかつ撹拌を69〜70時間の滞在時間まで継続
する必要がある。
国際特許出願公開第92/15540号明細書には、固体及び
液体の、有機廃棄物からなる混合物の分離した処理及び
廃棄処理方法が記載されており、該方法では、前記混合
物を機械的分離により微細分した形の低固形物含量を有
する液相と、水を含有する固形物成分に分け、その後液
相を嫌気性処理してバイオガスを形成し、固形物成分を
好気性発酵処理して堆肥、肥料又は飼料を形成する。バ
イオガス内及び/又は液相内に含有されるバラスト物質
は、化学的手段、例えば沈殿もしくは凝集により除去さ
れかつ循環路内を導かれ、そのバイオガスは燃焼されか
つ液相は浄化設備に放出されるか又は後続の浄化装置に
供給される。この方法は、豚の糞尿、牛の糞尿、沈殿汚
泥、乳清又は同種の物質のために使用可能である。液相
とスラッジへの機械的分離のためには、直立のシーブ遠
心分離機、シーブを有する水平プレススクリュウ分離機
又はデカンターが提案されている。
欧州特許公開第0172292(A1)号明細書は、固形物成
分を分離しかつ好気性発酵に供給し、一方液状成分を嫌
気発酵を通過させることよりなる、有機液状廃棄物の処
理方法に関する。もちろん、炭素含有廃棄物、例えば一
方では樹木、家畜の糞尿、皮、果実の殻、のこ屑等、他
方では食品廃棄物並びに最後に、固液混合物の分離のた
めに利用されるドラムシーブからの固形物は、準固体の
ばら物として堆肥化に供給する前に、微粉砕機に供給さ
れる。この方法では、既に固/液混合物中に存在した液
体の一部も利用される。
本発明の課題は、利用可能な物質、例えば堆肥及び/
又はバイオガスを発生するための有機残余物質の改良さ
れた処理を可能にする、冒頭に記載した形式の方法及び
装置を提供することであった。
前記課題は、請求項1記載の方法により解決される。
冒頭に記載した、従来の技術から公知の方法とは異な
り、生物残余物質から固/液分離の前に激しい混合及び
均質下に水に溶解した及び溶解可能なC含有(有機)成
分(BOC)を洗い落す。
廃棄物を固体分と、ふるい分けにより製造された懸濁
液として存在する液体分とに分離することにより、一方
では固体分の好気性処理及び他方では溶解した及び懸濁
したフラクションの嫌気性処理をそれぞれ良好に制御す
ることができ、このためには1つの容器内で両者のフラ
クションを一緒に処理する際よりも特に小さい容器容積
が必要である。比較的に、分離した肥料化及び湿式醗酵
は全体として品質的に高価な最終製品を製造する際によ
り迅速に進行することができる。
本発明による方法の実施態様は、請求項2〜13の実施
態様に記載されている。
そこで、廃棄物の供給後に70〜80容量%の水分が存在
する分離工程で、この水分を維持する。このこと自体
は、液体懸濁液の排出後に水もしくはプロセス水の供給
により可能である。少なくとも、分離工程では40〜60容
量%の水分を下回るべきでない。それというのも、比較
的高い水分においてのみC含有成分の洗い流しが可能で
あるからである。有利には、嫌気反応器内でメタン化が
行われた後に生じるプロセス水は再循環させて分離工程
に導入する。
分離工程でのもう1つの最適化は、所期の酸素供給及
び温度制御、特に一定の温度の維持により達成すること
ができる。当該の制御は、排ガス中の測定された温度、
酸素含量、CO2含量等に依存して実施することができ
る。
分離工程への生物残余物質の装入後に、まず発熱的に
進行する反応が開始する。不必要な過剰の熱は、有利に
は分離工程から導出し、嫌気反応器に供給する。
本発明のもう1つの実施態様によれば、分離された液
体中の溶解した炭素含有成分の所定の含量を下回った後
に初めて、分離工程でかさ張って集積した残余物質を可
能な限り低い残留水分に搾り出し、その後前装入物の残
余物質を分離工程から排出しかつ引き続き後肥料化す
る。後肥料化は、通常の、従来の技術から公知の方法に
基づき、添加物を添加して又は添加せずに実施すること
ができる。
生物廃棄物からの液体の促進された分離もしくは隔離
は、該物質を圧縮及び/又はふるい分けすることにより
達成することができる。分離工程、即ち固形物反応器か
ら排出された液体は、懸濁液として存在する。嫌気反応
器に固形物成分もしくはスラッジが装荷されないよう
に、当該の懸濁液は嫌気反応器に導入する前に沈降させ
る。有利には、沈降の際にスラッジとして生じる固形物
は反応促進のための接種材料として、さらに有利には酸
素富化後に活性スラッジの形で固形物反応器に新たな充
填後に生物残余物質に供給する。
分離工程から排出された液体は、嫌気反応器に導入す
る前に、なお含有されている酸素を除去するために超音
波処理又はバイオガスストリッピング処理する。完全な
ないしは十分な酸素遮断により、嫌気性工程内でのメタ
ン化は助成されるかないしは妨害されない。
嫌気反応器に達する、なお液体内に含有される固形物
成分は、時折スラッジとして取り出す。この場合には、
該手段を介して最初は溶解しておりかつ後で結合した形
で沈殿物中に含有される僅かな金属、特に重金属成分と
一緒に取り出すことができる。
嫌気反応器内で中等温度好性細菌で処理する際には45
〜40℃の温度を、好熱性細菌で処理する際には50〜55℃
の温度を保持する。嫌気反応器への分離工程からの液体
排出物の充填は連続的に又は1〜2時間の間隔で行う。
該液圧的滞留時間は90〜95%の有機物質の分解率で約8
〜10日である。この通常の方法に比較して短い嫌気反応
器内での滞留時間は以下の理由を有する。
メタン化すべき有機物質は、本発明による方法によれ
ば既に、メタノゲン細菌のために利用可能な形で存在
し、さらに細菌の浮遊に意図的に反作用させることがで
きる。90%より高い分解率の場合には、極く僅かに負荷
された水が嫌気反応器から流出する。水中の溶解した有
機物質の含量(DOC含量)は、反応器に設置された適当
な装置により自動的に監視することができる。場合によ
り、水は(なお)高すぎるDOC含量の場合には循環路を
誘導することができる、即ち完全な発酵のために再び嫌
気反応器に導入することができる。
本発明による方法を実施するために、請求項14記載の
装置を提案する。該装置は、混合装置を備えた固形物反
応器と、該反応器に後続された、バイオガス排出口を有
する発酵させるための嫌気反応器又は肥料化装置を有す
る。上方に落下する生物学的廃棄物からなる材料が別の
スクリュウ搬送を妨害しないように。スクリュウプレス
の上及びそれに対して平行に台もしくは台板が傾斜して
配置されている。この上に、搬送された材料は落下しか
つ下に滑り落ち、そこで再度スクリュウにより捕獲され
かつ上に向かって搬送される。その都度の目的設定に基
づき、即ち重点がバイオガス製造又は肥料製造のいずれ
にあるかに基づき、分離工程の他に択一的に又は並列し
て嫌気反応器及び/又は肥料化装置が後続されていても
よい。現在では、バイオガスを前面に立てる重要な理由
が存在する。それというのも、バイオガスはエネルギー
として利用可能であり、一方堆肥の利用は僅かな使用分
野に制限されかつ経済的にはほとんど実施され得ないか
らである。
本発明による装置の実施態様は、15〜33に記載されて
いる。
絞り出し、並びに炭素を溶解した形で収容する液状物
質からの固形物の分離を促進するための混合装置は、ス
クリュウプレス、有利には2つの反対方向に回転する傾
斜したスクリュウプレスからなる。この反対方向に回転
する傾斜したスクリュウプレスは、生物廃棄物の激しい
混合をもたらしかつ均一な酸素供給を保証し、ひいては
最適な微生物活性を惹起する。有利には、スクリュウプ
レスは1時間当たり約5〜10分間作業する。スクリュウ
プレスは傾斜して配置されているので、材料を下から上
に向かって搬送することができる。
本発明のもう1つの実施態様によれば、台もしくは台
板は熱交換器として構成されている。この構成は、スク
リュウプレスにより搬送される材料はそれぞれ台と接触
し、かつ該台は材料流に対して比較的中心部に配置する
ことができることにより有利である。
大きな直径の固形物が液体と一緒に排出されることを
回避するために、固形物反応器は少なくとも1つのシー
ブ、有利には異なったメッシュ幅を有する複数の上下に
配置された穿孔又はスリットシーブを有し、該シーブは
液体排出口の前方に配置されている。例えば3つのシー
ブを使用することができる。
本発明のもう1つの実施態様によれば、固形物反応器
はガス抜き装置を有し、該ガス抜き装置は有利には堆肥
フィルタと接続されており、それにより外気の臭気汚染
が回避可能である。
固形物反応器に装入されるその都度の生物廃棄物に基
づき、固形物反応器の調節角度、即ち特に反応器の底部
斜度が変更可能であれば、反応を促進することができる
ことが判明した。
本発明のもう1つの実施態様によれば、固形物反応器
は、有利には閉鎖可能な充填ホッパ及び生物残余物質を
搬送するトラフチェーンコンベアを有し、該トラフチェ
ーンコンベアは有利には気密でありかつ/又は側面通路
コンプレッサにより活性空気吸引を行うように構成され
ている。吸引された空気は、同様に、十分に臭気放出を
阻止するために、肥料フィルタを介して脱臭のために圧
送することができる。
既に述べたように、有利には固形物反応器と嫌気反応
器との間に沈降器が接続されており、該沈降器は本発明
のもう1つの実施態様によれば排出口を有し、該排出口
を介して生じたスラッジを取り出しかつ直接固形物反応
器に再び供給可能である。特に、固形物反応器及び/又
は沈降器は、取り出されたスラッジを好気性活性スラッ
ジに調製するために、換気循環路又は空気供給装置を有
する。
嫌気反応器を実際に酸素不在で運転することができる
ように、さらに、沈降器と嫌気反応器との間にガス抜き
反応器、有利には超音波反応器又はバイオストリッパー
が配置されている。
嫌気反応器は、固形物反応器として構成されおりかつ
/又は大きい表面積(150〜300m2/m3)を有する生長物
を搬送する複数の格子支持体を有し、該格子支持体は本
発明のもう1つの実施態様によれば粗い表面を有する。
このことにより、細菌の浮遊が十分に回避され、さらに
生長速度が最適化される。
嫌気反応器内では、まずアセトゲン細菌が溶解した中
間物質をアセテート、水素及び二酸化炭素に転化する。
このことは、メタン細菌はこの出発物質からのみメタン
を生産することができるが故に必要である。バイオガス
生成の最終工程で、メタノゲン細菌により、一方では水
と二酸化炭素からメタンが、他方ではアセテートとメタ
ンから二酸化炭素が形成される。最初の反応はヒドロゲ
ノトロープメタン細菌により、第2の反応はアセトトロ
ープ細菌により触媒される。メタン収率は、約70%であ
る。嫌気性発酵際の制限ファクタは、細菌の比較的緩慢
な生長である、即ち二倍化は全14日で行われるにすぎな
い。従って、固定の格子支持体上での生長による微生物
集団の安定化もしくは増殖が保証される必要があり、こ
の場合粗い格子表面が、気泡の上昇のために必要な空洞
の維持下に細菌の生長速度を高める。いずれにせよ、浮
遊による細菌集団の減少は最小化することができ、それ
にともない嫌気反応器内の滞留時間を著しく短縮しない
しは反応器容積を相応して小さく選択することができ
る。
本発明のもう1つの実施態様によれば、嫌気反応器は
ガスドームを有し、該ガスドームは有利にはガス分離器
を備え、そこへ僅かな減圧でさらに誘導される。
嫌気反応器は、メタン化工程として、連通管を介して
相互に接続された、複数の相前後して接続されかつセグ
メント化された固形物反応器からなっていてもよい。そ
の際には、水の搬送は、連通管の原理に基づき専ら第1
の固床反応器への供給を介して行われる。例えば、固床
反応器は高さ4m及び直径1.2mの円筒形管であってもよ
く、該管にはそれぞれダウンフローモードで装填され
る。最後の固床反応器には、沈降槽が後続されていても
よい、 本発明のもう1つの実施態様によれば、異なる固床反
応器内のpH値は異なっておりかつ互いに無関係に調整可
能であってもよくかつ/又は異なった固床反応器は並列
に又は直列に運転可能である。例えば2つの固床反応器
を並列接続しかつそのうちの1つを第3の固床反応器と
直列接続する混合形も可能である。該変法は、異なった
反応器で異なった方法を、場合により異なった滞留時間
で実施するように利用することができる。
固床反応器(嫌気反応器)は、もう1つの実施態様に
よれば、有利には取り出されるガス体積(バイオガ
ス)、DOC及び/又はCBS含量を介して、出力制御され
る。別の接続変法は、加熱装置に関して実施することが
できる、例えば嫌気反応器を連続して同一の熱交換器で
加熱するように構成することができる。
本発明の実施例は図面に示されている。添付図面にお
いて、 第1図は、本発明による装置の概略図、 第2図は、固形物反応器の概略側面図、 第3図は、案内板装置の高さのスクリュウコンベアの
第1の横断面図、 第4図は、スリットシーブの高さのスクリュウコンベ
アの別の横断面図、 第5図は、固床反応器を有するトラフチェーンコンベ
アの概略側面図、 第6図は、第5図による装置の平面図、及び 第7図は、本発明による方法のフローチャートであ
る。
該装置の主要部分は、固形物反応器01並びに3つの部
分からなる嫌気反応器08a,b及びcであり、これらは全
装置の核心部分である。処理すべき生物残余物質又は廃
棄物は、固形物反応器01に装入され、該固形物反応器内
で残余物質又は廃棄物はスクリュウ軸16又は2つの反対
方向に回転するスクリュウ軸(第3図及び第4図参照)
によって固形物反応器01の下方部分で捕獲されかつ上に
向かって搬送される。上方領域、即ちスリットシーブを
有するプレス帯域の上で、水分が廃棄物から絞り出され
かつスリットシーブを介して反応器から押し出される。
スクリュウ又は反対方向に回転するスクリュウ軸の上又
はそれに対して平行に台もしくは台板17が配置されてお
り、該台板は熱交換器として構成されている。生物廃棄
物の絞り出しの効果は、なお背圧並びにスリットシーブ
とスクリュウ軸の間に排出口に向かって先細になったス
ペーサによって強化することができる。場合により、こ
のスペーサはまた押出しもしくは排出装置18の旋回点を
調節することにより変化させることができる。シーブの
スリット幅がシーブで変更可能でない限り、シーブは交
換可能であり、従って処理すべき生物残余物質のその都
度の要求に合わせることができる。過剰の水分を除去し
た廃棄物は、連続的に後搬送される材料によってシーブ
もしくはプレス帯域から自由反応器室に押出される。こ
の場合、該廃棄物は重力に基づいて再び台板上を固形物
反応器の最深部に滑り落ち、新たにスクリュウ軸16によ
って捕獲される。このようにして、循環路を循環せしめ
られる廃棄物から連続的に過剰の水分を除去し、又は廃
棄物の炭素含量を存在する液体により洗い流すことがで
きる。該固形物反応器は、最適な微生物活性を保証する
ために、制御される酸素供給装置03を有する。該酸素供
給装置は、酸素含量測定装置もしくはCO2濃度測定装置
を介して制御もしくは調節することができる。固形物反
応器01内で行われる嫌気性集中腐敗中に、高エネルギー
の重合体物質、例えば脂肪、蛋白質及び炭水化物は、低
エネルギーの単量体成分、例えば脂肪酸、アミノ酸及び
糖に分解される。固形物反応器01内で行われる前接続さ
れた嫌気性集中腐敗の継続時間は可変でありかつバイオ
ガスと肥料のどちらを多く生産するかという目的設定に
依存する。例えば、固形物反応器01内での48時間の滞留
時間中に既に容易にないし中難度で分解可能な有機物質
は、それらを嫌気性で嫌気反応器08a,b及びc内で更に
アセトゲン及びメタノゲン細菌によって主要な最終生成
物のメタンと二酸化炭素に分解することができる限り、
低級脂肪酸とアルコールに分解することができる。脂肪
酸とアルコールは、反応の際に発生する、自然の水分に
よって存在するか又は細胞水内に結合されかつ絞り出さ
れる水中に溶解及び懸濁されている。この高い割合の好
気性的に加水分解された有機物質を有する懸濁液は、既
に述べたシーブを介して塊状物から固形物反応器内で分
離される。好気性集中腐敗と一緒に可溶性有機成分が浸
出すると、材料の強度の体積減少(70〜80容量%)が行
われる。生物廃棄物から得られた懸濁液は、弁P1を介し
てポンプ04により沈降器05に搬送される。そこで分離さ
れた、スラッジとして沈殿する固形物は、新たに充填さ
れる生物廃棄物を接種するために再び固形物反応器01に
圧送することができる。固形物不含の、有機内容物、特
に炭素成分に富んだ水は、嫌気反応器08に圧送される。
残りの洗い流された固形物材料は、腐敗度I及びIIを有
するの生堆肥として堆肥化の形の後肥料化処理される。
生堆肥は搬出される。
固形物反応器への充填は、充填中にのみ開放される固
形物反応器上部の閉鎖可能な開口を介して行われる。生
堆肥の排出は、電動機駆動される排出スルースを介して
行われる。該材料は閉鎖可能なコンテナ(図示せず)に
落下する。
臭気放出を阻止するために、固形物反応器はガス導管
を介して堆肥フィルタ15と接続されている。運転中に、
固形物反応器は有利には気密に保持されている。好気性
状態を発生させるために吹き込まれた空気は、反応器か
ら堆肥フィルタを介してのみ流出する。反応器を充填の
ために開く場合には、ガス導管中に設置された側面通路
コンプレッサが自動的に空気を反応器から堆肥フィルタ
に吸引することを開始する。この際に、逆方向の空気流
が発生するので、固形物反応器01からの臭気放出は発生
することができない。固形物を除去したもしくは十分に
固形物を減少させた懸濁液ができるだけ酸素を嫌気反応
器08に取り込まないことを保証するために、超音波ガス
抜き装置06が設けられており、該装置を液体は通過しか
つポンプ7によって最後に嫌気反応器08に導かれる。連
通管によって循環運転可能である多段式嫌気反応器08a,
b及びbは、固床反応器として構成されている。該嫌気
反応器08の後方に、もう1つの沈降器09が接続されてお
り、該沈降器をメタン化後になお僅かな固形物成分を含
んだ水が貫流しかつ固形物が除去される。引き続き、該
水を循環路内を循環させて還流させることができる。嫌
気反応器は熱交換器10を有し、該熱交換器は有利には適
当な制御装置を介して熱交換器02と接続されており、そ
れにより固形物反応器01内での発熱反応の際に発生する
熱は嫌気反応器08に供給することができる。ポンプ11
は、工程08a,b及びcを経る液体の場合により必要な循
環路搬送を援助する。
嫌気反応器08を出た、DOC含量11g/l及びCBS含量約2
〜3g/lを有する水は、植物浄化装置12に導入されかつそ
こから排水品質まで浄化される。この装置としては、自
動的間歇運転される沼地植物を充填した、鉛直方向で貫
流する固床濾過器が使用される。この固床濾過器は、貫
流係数(Kf)5×10-3m/sを有する嫌気性床層の配列を
有する。この層内で、窒素の硝化及び特に水中に溶けた
残余有機物質の酸化が行われる。その上に引き続いたKf
値10-7m/sを有する緊密な床層は、窒素の脱硝化に役立
ち、該窒素はガス状でN2として相応する導管を経て大気
中に飛散することができる。高い微粒子成分により、同
様に高い燐酸塩形成能力が保証される。下方のフィルタ
層の透過性は上方のものに相当する。有機物質の残留無
機物化、存在するN成分の硝化及び十分な細菌数の減少
が生じる。
実験により、この排水品質を有する水に課せられる基
準を維持する上記の植物浄化装置の鉛直貫流系は、該基
準をさらに下回ることが立証された。
槽の根系(根茎)を介して、浸入効果が常に維持され
る。茎は液底体を提供しかつ好ましくない藻類形成を阻
止する。植物の重要な特性は、特殊な空気誘導組織(通
気組織)を介して酸素を底部に取り込む可能性にある。
該装置は6m×5mの面積に収められている。該装置の排水
は捕集されかつ1週間保持される。水の分析値が間接的
放流規則に基づくパラメータに至った後初めて、下水へ
の導入又は浄化設備への搬送が決定される。
嫌気反応器内で発生するバイオガスはガス分離器13を
介してガス貯蔵器14に達し、該ガス貯蔵器は、後続のガ
スモータの均一な充填を維持するために、バイオガス発
生の際の量変動の緩和のために役立つ。ここではスター
リングモータ(Sterling−Moter)を使用することがで
きる。
それぞれの処理段階から到達する臭気を含んだ排気流
を受け入れることができる堆肥フィルタ15は、有利には
2.5mのシャフトリング内に、底部の上縁部まで装入され
た特殊堆肥層からなる。脱臭すべきガスは、下側からフ
ィルタを通して導かれる。該ガスは堆肥層を貫流する。
臭気活性物質は吸収及び吸着しかつ微生物により物質交
換される。フィルタを出たガスは、一般にほぼ臭気中性
であるか又は僅かな土の臭いを有するが、該臭いはフィ
ルタの直ぐ上でのみ確認可能であるにすぎない。該排気
は、場合により廃棄物を介して固形物反応器に取り込ま
れた可能な病原性細菌を含まない。
第2図〜第4図から、固形物反応器の詳細部が明らか
である。該固形物反応器は上方充填開口19を有し、該充
填開口は充填のためにのみ開かれかつその他の運転中に
は可能な限り気密に閉鎖されている。該固形物反応器01
は第1の旋回軸20に枢着されかつ旋回アーム21を介して
一方側で、異なった角度傾斜を調整できるように昇降可
能である。旋回アーム21は一方ではリンク22を介して固
形物反応器01と、他方では別のリンク23を介してアンダ
ーワゴン24と連結され、該アンダーワゴンは直線走行可
能である。十分な混合及び均質化のために、固形物反応
器は少なくとも1つのスクリュウ軸16、有利には、第3
図及び第4図から明らかなように、2つの反対方向に回
転するスクリュウ軸161及び162を有する。スクリュウ軸
の上に、熱交換器02として構成された台17が配置されて
いる。上方領域には、固形物反応器は、圧搾及び排出装
置18を有し、該装置は例えば位置18′,18″及び18に
旋回させることができかつ、生物廃棄物が完全に洗浄さ
れかつ絞り出されると、固形物反応器を空にすることを
可能にする。
スクリュウ軸161及び162は、半割シャーレ25内に配置
されている(第3図)。
排出装置18の上方領域に、従ってほぼ固形物反応器の
上方1/3に、スリットシーブが半割シャーレ内に設けら
れており、この場合スリット開口は搬送装置に対して平
行に延びかつ/又はスリットシーブは自体で回転するス
クリュウ軸の周囲に対して先細になった間隔を有してい
てもよい。有利には、スリットシーブと搬送スクリュウ
との間の間隔並びに接点圧力は変更可能である。
搬送方向はプレス帯域の上のスクリュウピッチを変化
させることにより変更し、それにより高めたプレス作用
を達成することができる。
場合により、固形物反応器はその最深点になお再閉鎖
可能な液体もしくは懸濁液開口を有する。
搬送領域内の閉塞を回避するために、搬送スクリュウ
もしくはスクリュウ軸をそれぞれ浄化する、フレキシブ
ルな装置、例えばブラッシ、ゴムベルトあるいはまた掻
取りフィンガ及び同種のものが設けられていてもよい。
第5図及び第6図は、ここまで記載した装置の有利な
実施態様を示す。固形物反応器01の前方に好ましくはト
ラフチェーンコンベア27が接続されている。該トラフチ
ェーンコンベアは、生物廃棄物を装入ホッパ29に搬送す
るコンテナ自動車によって装填される。廃棄物は密閉さ
れた搬送ボックスに入れて、固形物反応器01の充填口19
上に存在する排出口30に搬送される。直接固形物反応器
01に装入することができない過剰の材料は、次の可能な
充填までコンベア内に残留する。
充填ホッパ29は、臭気放出を阻止するために充填中だ
け開放される。この時間以外には、該系は張設された防
水シートにより閉鎖されている。コンベアの排出口は、
可動のプレート又はスライダにより同様に閉鎖されてい
る。該搬送トラフは、同様に気密である。場合により、
トラフチェーンコンベアは活性吸気装置を備えていても
よく、該吸気装置は運転中並びに充填過程以外では固定
可能な間隔でコンベアから側面通路コンプレッサによっ
て空気を吸引しかつ該空気を堆肥フィルタ15に脱臭のた
めに供給する。
トラフチェーンコンベア27の充填ホッパ29並びにコン
ベア自体は、供給された廃棄物のための中継倉庫を構成
する。落下する滴下水は、コンベア内で捕集されかつ固
形物反応器01又は後続の沈降器05に導入される。
第6図から推察されるように、図示の実施例平面図で
は固形物反応器01は平面図で長く延ばされて示されてい
る。固形物反応器01の直ぐ近くに、ガス容積約3m3を有
する沈降器並びに高さ4m及び直径1.2mの円筒状管にそれ
ぞれ4m3を有する3つの相前後して接続されかつセグメ
ント化された固形物反応器08a,08b及び08cからなる嫌気
反応器08が存在する。総括すれば、固形物反応器08a,b
及びcをOTS35kg/m3×dまでの空間負荷で運転すること
ができる。該3つの反応器08a,b及びcの後方に沈降層0
9として第4の管が接続されている。該反応器08a,b及び
cは、1つのユニットを形成しかつ2.7m×2.7mの底面に
設置されかつ全て隔離されている。
記載の装置で、本発明による方法を、第7図のフロー
チャートから明らかなように実施する。公共の産業廃棄
物33と、十分な構造を有しない湿った残余物質34と、粉
砕後初めて供給される十分な構造を有する乾燥残余物質
とからなる供給される生物廃棄物の供給31及び品質制御
32の後に、それぞれの廃棄物を個々に又は所定の混合物
として固形物反応器01に、場合により空気011及び/又
はその他の添加物012を添加して供給する。固形物反応
器から脱水後に残留する固形物は、生堆肥37としてある
いはまた混合38後に後腐敗39に供給し、そこでこれらは
熟成堆肥40に変換される。絞り出された液体成分は、排
出口41を介して沈降後に嫌気性後発酵のために嫌気フィ
ルタ08に供給され、そこからバイオガス42、主としてメ
タン並びに残留水43は排出される。液体量の一部は、循
環液44として固形物反応器に戻すことができる。
実施した実験バッチで、家庭廃棄物33,34及び35から
なる2トンの実験バッチを固形物反応器内で十分に混合
しかつ空気導入下に処理した。この場合、72℃の温度が
達成された。圧搾水14中の反応中に生成する有機物質
は、初期の計量の約23%であった。嫌気反応器08内で発
酵させることにより、この有機物質からメタン含量約65
容量%を有するバイオガス42約210m3が形成された。活
性堆肥を固形物排出物として、樹皮及び潅木切片からな
る細分片の少ない構造材料と約1:1の割合で混合し、か
つ3週間堆積地に移し換えることなく放置した。その
後、該堆肥は土様の臭いを有しかつ強度に真菌類培養体
に覆われていた。得られた堆肥は、所定の限界値を満足
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C05F 9/00 B09B 3/00 ZABA 17/00 C (31)優先権主張番号 P4409539.2 (32)優先日 平成6年3月19日(1994.3.19) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (56)参考文献 特開 昭61−53183(JP,A) 特開 平5−97559(JP,A) 特開 平2−102749(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 C02F 11/02 - 11/04 C05F 1/00 - 17/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機生物残余物質(31,33〜35)を固形物
    成分と液状成分とに分離しかつ引き続き固形物成分を好
    気性堆肥化工程にかつ液状成分を嫌気反応器に供給し、
    該嫌気反応器から発酵により発生したバイオガスを取り
    出すことより、有機生物残余物質(31,33〜35)を処理
    する方法において、生物残余物質(31,33〜35)から固
    /液分離前に激しい混合及び均質化下に水に溶解した及
    び溶解可能なC含有(有機)成分(DOC)を洗い落すこ
    とを特徴とする、生物廃棄物を肥料化及び湿式発酵させ
    る方法。
JP52262894A 1993-04-22 1994-04-19 生物廃棄物を肥料化及び湿式醗酵させる方法及び装置 Expired - Fee Related JP3340437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01267/93A CH687763A5 (de) 1993-04-22 1993-04-22 Verfahren zur Kompostierung und Nassvergaerung von organischen Reststoffen.
CH02360/93A CH686782A5 (de) 1993-08-06 1993-08-06 Vorrichtung zur Entwasserung, Durchmischung und Behandlung von wasserhaltigen organischen Reststoffen.
DE2360/93-2 1994-03-19
DE1267/93-7 1994-03-19
DE4409539 1994-03-19
DE4409539.2 1994-03-19
PCT/DE1994/000440 WO1994024071A1 (de) 1993-04-22 1994-04-19 Verfahren und vorrichtung zur kompostierung und nassvergärung von biologischen abfällen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512232A JPH08512232A (ja) 1996-12-24
JP3340437B2 true JP3340437B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=27172844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52262894A Expired - Fee Related JP3340437B2 (ja) 1993-04-22 1994-04-19 生物廃棄物を肥料化及び湿式醗酵させる方法及び装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5782950A (ja)
EP (1) EP0698005B1 (ja)
JP (1) JP3340437B2 (ja)
KR (1) KR100276471B1 (ja)
CN (1) CN1121343A (ja)
AT (1) ATE151065T1 (ja)
AU (1) AU6533694A (ja)
CA (1) CA2161005A1 (ja)
DE (2) DE59402313D1 (ja)
DK (1) DK0698005T3 (ja)
ES (1) ES2102853T3 (ja)
FI (1) FI954904A0 (ja)
GR (1) GR3023946T3 (ja)
NO (1) NO307083B1 (ja)
WO (1) WO1994024071A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102020360A (zh) * 2010-12-01 2011-04-20 西双版纳施丰绿肥料有限公司 一种橡胶生产废水的处理方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427644A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-08 Hese Gmbh Maschf Ernst Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von organischen Bio-Reststoffen
SE515081C2 (sv) * 1995-07-12 2001-06-05 Krister Fors Sätt och anordning för kontinuerlig behandling av avfall
DE19631250A1 (de) * 1996-08-02 1998-02-05 Carsten Dr Ing Buchtmann Vorrichtung und Verfahren zur Zerkleinerung und Trennung fester und flüssiger Bestandteile von Biomüll
DE19711355A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-24 Ml Entsorgungs Und Energieanla Verfahren zur Behandlung von Bioabfällen
JP2000203976A (ja) * 1998-11-09 2000-07-25 Food Cycle Systems:Kk 有機廃棄物の再生処理方法
US6852225B1 (en) * 1999-04-20 2005-02-08 The Regents Of The University Of California Method and apparatus to establish and optimize sedimentation and methane fermentation in primary wastewater ponds
US6464875B1 (en) 1999-04-23 2002-10-15 Gold Kist, Inc. Food, animal, vegetable and food preparation byproduct treatment apparatus and process
US7211429B1 (en) 1999-07-20 2007-05-01 Organic Resource Technologies Limited Organic waste material treatment process
EP1072574B1 (de) * 1999-07-26 2004-03-10 Walter Schmid AG Vergärungsanlage mit Vorrichtung zur Entwässerung von Fermentationsprodukten
CA2420064C (en) * 2000-08-22 2010-01-12 Green Farm Energy A/S Concept for slurry separation and biogas production
AU2001287546A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-22 Biowaste Aps A method and an apparatus for separating waste
EP1345857B1 (en) 2000-10-25 2010-01-06 The Regents of the University of California Reclaiming water and usable brine concentrate from domestic sewage
CN1270836C (zh) * 2001-02-15 2006-08-23 多摩-技术转让机关株式会社 有机物处理方法及有机物处理***
EP1366831A4 (en) * 2001-02-15 2007-02-28 Tama Tlo Ltd METHOD AND SYSTEM FOR THE TREATMENT OF ORGANIC MATTER USING A SUBSTANCE CIRCULATION SYSTEM
MY143253A (en) * 2002-08-01 2011-04-15 Gfe Patent As Method and device for stripping ammonia from liquids
US6887692B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-03 Gas Technology Institute Method and apparatus for hydrogen production from organic wastes and manure
US8809038B1 (en) 2003-04-30 2014-08-19 Recology Inc. Process for treatment of organic waste materials
US7985577B2 (en) * 2003-04-30 2011-07-26 Recology, Inc. Systems and processes for treatment of organic waste materials with a biomixer
US7015028B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-21 Alta Environmental Services, Inc. Process for treatment of organic waste materials
US7083956B2 (en) * 2003-07-07 2006-08-01 Gas Technology Institute Method for hydrogen production from organic wastes using a two-phase bioreactor system
US20060065608A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Choate Chris E Process and apparatus for generating useful biomass from organic waste streams
CN100370893C (zh) * 2005-03-21 2008-02-27 宋淼泉 水禽粪便处理工艺
ITBO20050343A1 (it) * 2005-05-13 2006-11-14 Ambientalia S R L Impianto per il trattamento dei rifiuti
US20070117195A1 (en) * 2005-07-01 2007-05-24 Jerry Warner Integrated thermochemical and biocatalytic energy production system
US20070231885A1 (en) * 2005-12-09 2007-10-04 Norcal Waste Systems, Inc. Biomechanical device for producing a biomass
DE102006015496B4 (de) * 2006-04-03 2012-02-16 Etl Energietechnik Leipzig Gmbh Beratende Ingenieure Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stickstoffdünger aus biogenen Stoffen
US7955839B2 (en) 2006-06-23 2011-06-07 Recology Inc. Systems and methods for converting organic waste materials into useful products
US7410583B2 (en) * 2006-08-10 2008-08-12 East Bay Municipal Utility District Process of treating organic waste for anaerobic digestion
US7771504B1 (en) 2006-10-03 2010-08-10 Arrowhead Center, Inc. Producing liquid organic fertilizer from organic substrates
NL1033829C2 (nl) * 2007-05-10 2008-11-11 Manure Solutions B V Inrichting voor het verwerken van mest alsmede een werkwijze hiervoor.
DE102007048137C5 (de) * 2007-10-05 2019-06-19 Wilhelm Niemann Gmbh & Co. Verfahren und Aufbereitung von organischen Materialien für Biogasanlagen
WO2009055793A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Landmark Structures I, Lp System and method for anaerobic digestion of biomasses
WO2010072231A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Loock Biogassysteme Gmbh Biomassekraftwerk
US20100297740A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Xiaomei Li Use of Anaerobic Digestion to Destroy Biohazards and to Enhance Biogas Production
CA2821162A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Axpo Kompogas Ag Method for treating vegetable, fruit and garden waste
US8329455B2 (en) * 2011-07-08 2012-12-11 Aikan North America, Inc. Systems and methods for digestion of solid waste
EP2622967B8 (de) * 2012-02-02 2015-06-24 Bühler Barth GmbH Verfahren zur Verarbeitung von pflanzlichen Rückständen
CN102603383B (zh) * 2012-03-19 2013-12-18 崔勇 缓释生物有机肥的生产设备及其制备方法
RU2535967C1 (ru) * 2013-09-02 2014-12-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научная интеграция" Способ подготовки сырья для анаэробной переработки органических отходов и установка для его осуществления
US11180391B2 (en) 2013-10-02 2021-11-23 Anaergia B.V. Method and device for processing solid waste
NL1040425C2 (nl) 2013-10-02 2015-04-07 Technologies Holding B V D Werkwijze en inrichting voor het scheiden van lichtere deeltjes en zwaardere deeltjes.
EP3370889B1 (en) * 2015-11-02 2020-04-08 Anaergia B.V. Method and device for processing solid waste
EP3222336B1 (en) * 2016-03-21 2019-02-27 Green Seed S.r.l. Tank for sedimentation of the inorganic part of poultry dejection and relative method for removing said inorganic part
CN105967948A (zh) * 2016-05-10 2016-09-28 北京爱尔斯环保工程有限责任公司 一种快速制备生物有机肥的方法
CN106718493B (zh) * 2016-11-23 2020-05-19 云南洪尧园林绿化工程有限公司 城市种树的绿化方法
CN107034126A (zh) * 2017-04-26 2017-08-11 常州益优新能源有限公司 用于有机物发酵的设备及其方法
FR3097230B1 (fr) 2019-06-17 2022-08-12 Institut National De Recherche En Sciences Et Tech Pour Lenvironnement Et Lagriculture Installation de traitement, notamment pour le traitement par fermentation de déchets organiques
RU2766454C1 (ru) * 2021-03-22 2022-03-15 Леонид Александрович Аминов Способ переработки органических отходов
CN115340179B (zh) * 2022-05-27 2023-08-15 蚌埠市清泉环保有限责任公司 一种智能污水厌氧反应器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2541669B1 (fr) * 1983-02-24 1986-03-28 Multibio Procede et installation pour la production simultanee de biogaz et d'amendements agricoles a partir de dechets solides et de dechets liquides
NL8700306A (nl) * 1987-02-10 1988-09-01 Alfons Adrianus Maria Van Tilb Werkwijze en inrichting voor het verwerken van vloeibare mest tot compost.
DE4001024A1 (de) * 1990-01-16 1991-07-18 Fan Engineering Gmbh Verfahren und vorrichtungen zur abtrennung von feststoffen aus schleimigen gallertartigen suspensionen
DE59206247D1 (de) * 1991-02-27 1996-06-13 Interlicense Den Haag Bv Verfahren zur getrennten behandlung und entsorgung von gemengen aus festen und flüssigen, organischen abfallstoffen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102020360A (zh) * 2010-12-01 2011-04-20 西双版纳施丰绿肥料有限公司 一种橡胶生产废水的处理方法
CN102020360B (zh) * 2010-12-01 2012-05-30 西双版纳施丰绿肥料有限公司 一种橡胶生产废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2102853T3 (es) 1997-08-01
CA2161005A1 (en) 1994-10-27
FI954904A (fi) 1995-10-16
EP0698005B1 (de) 1997-04-02
AU6533694A (en) 1994-11-08
NO954120L (no) 1995-12-20
EP0698005A1 (de) 1996-02-28
ATE151065T1 (de) 1997-04-15
DE4492242D2 (de) 1997-02-27
CN1121343A (zh) 1996-04-24
KR100276471B1 (ko) 2000-12-15
US5782950A (en) 1998-07-21
GR3023946T3 (en) 1997-09-30
NO307083B1 (no) 2000-02-07
NO954120D0 (no) 1995-10-17
DE59402313D1 (de) 1997-05-07
FI954904A0 (fi) 1995-10-16
JPH08512232A (ja) 1996-12-24
DK0698005T3 (da) 1997-10-13
WO1994024071A1 (de) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340437B2 (ja) 生物廃棄物を肥料化及び湿式醗酵させる方法及び装置
KR870000606B1 (ko) 수중고형 폐기물의 단계혐기성 발효방법 및 그의 장치
US4053394A (en) Process for separating and converting waste into useable products
CN100399884C (zh) 一种纯化废水的方法以及使用该方法的***
KR101785611B1 (ko) 유기성폐기물 자원화 처리시설
CN107117786A (zh) 养殖场粪便处理方法及***
JP2009023849A (ja) 生ごみ処理方法及び生ごみ処理装置
CN116213403A (zh) 一种餐厨垃圾昆虫过腹转化全流程处理***及方法
CN108218480A (zh) 一种处理人类***物的方法及其***
CN111570466A (zh) 协同处理厨余垃圾和餐饮垃圾的***及方法
CN112501214B (zh) 一种村镇湿垃圾强化两相厌氧处理***与方法
CN105164061A (zh) 废物处理的方法和设备
CN110835275A (zh) 一种用于餐厨垃圾的高温好氧发酵罐
KR101289053B1 (ko) 복합발효를 이용한 슬러지 감량화 및 자원화 물질 형성 방법
EP0773914B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur behandlung von organischen bio-reststoffen
JP2000506828A (ja) 有機性廃棄物利用の方法及びプラント並びに新規のバイオガスプラント
KR101730932B1 (ko) 고속 유기물 산화조를 갖는 가축분뇨 액비화 처리시스템 및 그 액비화 처리방법
CN209759268U (zh) 一种污泥处理***
CN110813982B (zh) 一种农产品加工回收利用装置
EP0484867A1 (en) Process for the utilization of organic wastes for producing biogas and agricultural products
CN112624812A (zh) 一种小型厨余垃圾就地肥料化设备
CN219253642U (zh) 一种全量一体化餐厨垃圾处理设备
JP3571273B2 (ja) 下水汚泥の循環式処理方法
JP6915778B2 (ja) 微生物含有浄化材の製造方法及び被処理水の浄化方法
CN113801897A (zh) 一种餐厨垃圾制备沼气工艺

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees