JP3337993B2 - シートスルー原稿読取装置 - Google Patents

シートスルー原稿読取装置

Info

Publication number
JP3337993B2
JP3337993B2 JP37045898A JP37045898A JP3337993B2 JP 3337993 B2 JP3337993 B2 JP 3337993B2 JP 37045898 A JP37045898 A JP 37045898A JP 37045898 A JP37045898 A JP 37045898A JP 3337993 B2 JP3337993 B2 JP 3337993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
sheet
original
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37045898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196814A (ja
Inventor
博之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP37045898A priority Critical patent/JP3337993B2/ja
Priority to US09/441,746 priority patent/US6563938B1/en
Publication of JP2000196814A publication Critical patent/JP2000196814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337993B2 publication Critical patent/JP3337993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/146Aligning or centring of the image pick-up or image-field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00029Diagnosis, i.e. identifying a problem by comparison with a normal state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00909Cleaning arrangements or preventing or counter-acting contamination from dust or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4097Removing errors due external factors, e.g. dust, scratches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0416Performing a pre-scan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、デジタル複写機、複
合機等の画像形成装置におけるシートスルー原稿読取装
置に係わり、特に、シートスルー原稿読取におけるコン
タクトガラス上面、下面のごみ(ほこり)、汚れ、きず
等による黒すじ発生を防ぐシートスルー原稿読取機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】 デジタル複写機、複合機等の画像形成
装置におけるシートスルー原稿読取装置で原稿を読み取
り、複写物を得たり、コンピュータに画像情報として取
り込んだりする場合には、原稿に忠実に綺麗にコピーま
たは画像情報を得るということが極めて重要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかし、実際には原
稿をコピーしたり、シートスルー原稿読み取り装置で情
報を取り込んだりすると、コピー画像や画像情報の中に
原稿とは異なった部分が見られることがしばしばある。
これらは異常画像部と呼ばれ、その読み取りシステムや
作像システム、画像処理システムの問題により種々の異
常画像が発生する。異常画像の中でも局部的に発生する
もの、例えば白色部である地肌部に黒色や黒筋等が発生
したり、画像部に白色や白筋等の色抜け部が発生したり
するものは、特に目立つものであり注意を要する必要が
ある。通常これらの異常画像は、システムが新品の時に
は発生することがなく、使用されているうちに発生す
る。シートスルー原稿読み取り装置を例にとって考えた
場合、空気中のごみ(ほこり)、あるいは搬送用紙が排
出する紙粉が付着して光学系の光学構成部品が汚れるこ
とにより発生することが多い。コンタクトガラス上面、
下面の汚れ、ミラー、レンズの汚れ等一般的に考えられ
る。読み取り装置を完全に密閉してしまえば、上記異常
画像をある程度防ぐことはできるが、読み取り装置の構
成上、熱源となるランプと温度依存性の高いCCDが共存
するので、その場合はCCDを冷却する冷却手段が必要と
なり、事実上、密閉することは困難である。シートスル
ー原稿読み取り装置では防塵対策として、空気取入口に
防塵フィルタ等が施されているが、防塵フィルタを通過
してくる微少のごみ等でも上記異常画像が発生する可能
性もあり、防塵フィルタで完全に防止することは困難で
ある。
【0004】上述したように、異常画像の発生はある程
度やむを得ないものであるため、異常画像が発生した場
合は、コンタクトガラス上面の汚れについてはユーザー
に清掃してもらったり、またコンタクトガラス下面の汚
れ、ミラー、レンズの汚れ等はサービスマンにメンテナ
ンスで対応させているのが実状である。しかしながら、
異常画像が発生した時に発生個所を特定するのは、その
システムを熟知したサービスマンでもなかなか困難な作
業であり、時間も掛かる。例えば、デジタル複写機であ
れば、その原因がプリンタ部であったり、読み取り部で
あったり、また画像処理部であったりするのを異常画像
の情報から推定しなければならない。そして、読み取り
装置に原因があった時でも光学系のどこの部分であるの
かを見極める必要もあり、作業自体が大変なものとな
る。本発明はこのような背景に基づいてなされたもので
あり、シートスルー原稿読取装置におけるコンタクトガ
ラス上面、下面のごみ(ほこり)、汚れ、きず等による
異常画像の発生を事前に検出し、その発生個所を避けて
原稿の読み取りを行うシートスルー原稿読取装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、シートスル
ー原稿読み取り位置で原稿を読み取るためにランプと複
数のミラーを所定の位置で停止させた状態で原稿をフィ
ードさせることにより読み込むドキュメントフィーダー
を有するシートスルー原稿読取装置において、原稿を読
み込む前のタイミングで、前記ランプと前記複数のミラ
ーを、所定のシートスルー原稿読み取り位置で原稿を読
み取るために停止した状態で読み取り主走査を行った
際、この読み込んだデータ値に異常値が検出された場
合、前記ランプと前記複数のミラーの停止位置を、この
装置に付随するメモリの中の、移動距離と、スキャナ部
のDF読込移動位置カウント数と、DF部の画像読込開
始タイミングを早めるカウント数が関連付けて格納され
たテーブルデータに従い、所定の距離だけ変更させるこ
とにより、前記シートスルー原稿読み取り位置を変更す
るとともに、画像読み込み開始タイミングをこのテーブ
ルデータに従い、所定のカウントだけ変更し、そして、
その位置で新たにデータ値に異常値が検出された場合
は、さらに読み取り位置を変更するシートスルー原稿読
取装置により達成される。また上記目的は、コンタクト
ガラスにおかれた原稿をランプと複数のミラーを副走査
方向に移動させることにより読み込む方法と、前記ラン
プと前記複数のミラーを、所定のシートスルー原稿読み
取り位置で原稿を読み取るために停止した状態で原稿を
フィードさせることにより原稿を読み込むドキュメント
フィーダーとを有するシートスルー原稿読取装置におい
て、原稿を読み込む前のタイミングで、前記ランプと複
数のミラーを、所定のシートスルー原稿読み取り位置で
原稿を読み取るために停止した状態で読み取り主走査を
行った際、この読み込んだデータ値に異常値が検出され
た場合、前記ランプと前記複数のミラーの停止位置を、
この装置に付随するメモリの中の、移動距離と、スキャ
ナ部のDF読込移動位置カウント数と、DF部の画像読
込開始タイミングを早めるカウント数が関連付けて格納
されたテーブルデータに従い、所定の距離だけ変更させ
ることにより、前記シートスルー原稿読み取り位置を変
更するとともに、画像読み込み開始タイミングをこのテ
ーブルデータに従い、所定のカウントだけ変更し、そし
て、その位置で新たにデータ値に異常値が検出された場
合は、さらに読み取り位置 を変更するシートスルー原稿
読取装置により達成される。また上記目的は、シートス
ルー原稿読み取り位置で原稿を読み取るために原稿をフ
ィードさせることにより読み込むドキュメントフィーダ
ーを有するシートスルー原稿読取方法において、原稿を
読み込む前のタイミングで読み取り主走査を行った際、
この読み込んだデータ値に異常値が検出された場合、前
記シートスルー原稿読み取り位置をコンタクトガラスは
固定した状態で原稿読み取り部のみを、この装置に付随
するメモリの中の、移動距離と、スキャナ部のDF読込
移動位置カウント数と、DF部の画像読込開始タイミン
グを早めるカウント数が関連付けて格納されたテーブル
データに従い、所定の距離だけ変更させることにより、
前記シートスルー原稿読み取り位置を変更するととも
に、画像読み込み開始タイミングをこのテーブルデータ
に従い、所定のカウントだけ変更し、そして、その位置
で新たにデータ値に異常値が検出された場合は、さらに
読み取り位置を変更するシートスルー原稿読取方法によ
り達成される。
【0006】
【作用】 デジタル複写機、複合機等の画像形成装置で
おきる異常画像の要因は、プリンタ部で起こっていた
り、読み取り部で起こっていたり、あるいは画像処理部
で起こっていたりする。そして、読み取り装置が原因で
あった時でも光学系のどこの部分であるかを確認する必
要がある。本発明に係わるシートスルー原稿読取装置、
シートスルー読み取り方法においては、コンタクトガラ
スの上面、下面でごみ(ほこり)、汚れ、きず等が発生
しても画像上に黒すじ等を発生させることのないシート
スルー原稿読み取り装置を提供する。コンタクトガラス
上面、下面のごみ(ほこり)、汚れ、きず等を事前に検
出し、その検出位置を避けて原稿の読み取りを行う。
【0007】
【実施例】 本発明の実施の一形態を図面に基づいて説
明する。図1に基づいて、デジタル複写機上に配置され
たドキュメントフィーダー1の構成について説明する。
まず、原稿テーブル2に置かれた原稿は給紙ローラ3に
より、1枚ずつ原稿読み取り位置まで搬送される。レジ
ストスイッチ4、レジストローラ5は、原稿が読み取り
位置に搬送される前に、原稿先端を整える役目をする。
そしてタイミングスイッチ6は原稿搬送中の画像先端タ
イミングを決めるものであり、そのスイッチから得られ
た信号は画像形成装置内部にある制御部に情報として伝
えられる。9は第1ミラー、7は第2ミラー、8は第3
ミラーを示している。10はレンズ系、11はCCD撮
像素子を各々示している。図2に基づいて本発明におけ
る読み取り部の構成を詳述する。一対に置かれた給紙ロ
ーラ3と分離コロ21が原稿テーブル上の原稿を分離搬
送する。タイミングスイッチ22(図1では6と記
載。)は、原稿画像の先端タイミングを検知し、搬送さ
れる原稿の読み取りタイミングを調整する。予め決めら
れている読み取り位置で原稿のスキャンをし、得られた
画像情報を画像形成装置内部のメモリに記憶する。原稿
のスキャンが終わると、排出ローラ上24、排出ローラ
下25が回動され、装置外部に原稿を排出する。その
後、所定部数のスキャニングが行われ、原稿のシートス
ルー読み取りが終了する。しかしながら先にも述べたよ
うに、長期に渡って機械を使用する場合は、コンタクト
ガラスの上面・下面に、ごみ(ほこり)、汚れ、きず等
を発生することが非常に多い。仮に、原稿読み取り位置
に、ごみ(ほこり)等発生した場合は、読み取り原稿に
表れていない画像が出力画像に結果として現れてしま
う。ユーザーにとって、この画像の発生はまったく予想
だにしないものであり、サービスマンに連絡するか、あ
るいは我慢して使い続けるか、どちらかの選択がなされ
る。例えば、シートスルー読み取りを試みて、読み取り
主走査上の特定個所にごみ(ほこり)等が存在する場合
は、それによる異常が画像データとして記憶される。シ
ートスルー原稿読み取り装置をデジタル複写機に活用し
た場合を考えると、得られた複写画像には副走査方向と
平行する方向に黒筋(画像部では白筋。以下は特に記載
しない。)が発生する。複写部数も少なければ被害も最
小限に抑えられるかもしれないが、実際の使用にこのよ
うな制限が設けられているはずもない。そこで、本発明
のシートスルー原稿読み取り装置は、所定のシートスル
ー原稿読み取り位置で異常画像が検出された場合に限っ
て、その読み取り位置を所定距離変更する手段を有す
る。そうすることによって、ごみ(ほこり)、汚れ、き
ず等による画像黒筋を防ごうとするものである。
【0008】つまり、所定の読み取り位置にごみ(ほこ
り)等27が検出された場合、読み取り位置をある所定
間隔D動かし、原稿の読み取りを行うものである。そし
て動かした読み取り位置で新たに異常画像が検出される
ようになる迄、その位置での読み取りを実行するシート
スルーの原稿読み取り装置である。そして、図3(a)
は、本発明におけるシートスルー原稿読み取り装置で異
常画像を検出した時のスキャナ出力を示したものであ
る。原稿が読み取り部に搬送される前の段階で読み取り
(以後、前スキャンと記載する。)を行っており、読み
取り位置に原稿の無い状態、つまりシート原稿押さえ
(白色シート26)23をそのまま読み込んでいる状態
である。そして所定の読み取り位置で異常画像を検出し
たことによって、読み取り位置を間隔D動かし、再度前
スキャン行ったときの出力データを図3(b)が示して
いる。この時、前スキャンの出力データに異常値が検出
されていないので、原稿を正しく読み取れることを装置
が認識する。つまり、本発明のシートスルー原稿読み取
り装置は、前スキャン時に異常値がないことを確認した
上で原稿の読み取りを開始する原稿読み取り装置であ
る。また本発明採用の具体例では、表1に記載の読み取
り位置を採用して運用を行った。発明の要旨によれば、
計算式により移動距離を算出したもの、あるいは任意の
位置をランダムで選んだもの等々考えられる。しかしな
がら、最も簡単な方法は上記の構成であり、修正が楽な
点等メリットがある。つまり、予め移動距離を計算した
データを画像形成装置内部のメモリに記憶しておき、こ
の記憶内容に従い読み取り位置を制御する。表1記載の
移動距離は、初期の読み取り位置からどれだけ移動させ
るかを示したものである。
【0009】最初の異常画像を検出した際は、読み取り
位置を所定位置から1.016mm移動させ、シートスルー原
稿読み取りを運用する。そして、その位置で新たに異常
画像が発生した場合は、さらに読み取り位置を変更す
る。この場合は最初の読み取り位置から2.032mm移動さ
せて運用される。ところで、読み取り位置を移動させる
ことによって、画像読み込み開始タイミングを早めるこ
とも当然必要となり、その読み取りを早める時間もカウ
ント数として表1に示している。移動距離が1.016mmの
時、スキャナ部のDF読込位置移動カウント数は24カウン
トであり、またDF部の画像読込開始タイミングを早める
カウント数は16カウントである。他の移動位置でのカウ
ント数も表1に示している。但し、このときのスキャナ
側ステップ分解能は600dpi、DF側ステップ分解能は400d
piで設定されており、この分解能を変えると上記カウン
ト数も変わることとなる。
【0010】
【表1】
【0011】そして採用された白色シート26は、おお
よそ1センチ幅のものを用い、その範囲内で読み取り位
置を変えた。また、ごみの大きさは千差万別考えられる
が、CCD1ピクセルの大きさ(約40μm)を越えると、
画像黒筋を発生させた。
【0012】
【発明の効果】 本発明に係わるシートスルー原稿読取
装置、シートスルー原稿読み取り方法は、ドキュメント
フィーダー上に置かれた原稿がシートスルー原稿読み取
り位置に搬送される前に、読み取り位置で読み取り走査
を行い、コンタクトガラス上面、下面にごみ(ほこ
り)、汚れ、きず等のないことを確認する。仮に、ごみ
(ほこり)、汚れ、きず等による異常値が検出された場
合は、シートスルー原稿の読み取り位置が適切に変更さ
れるので、画像読取装置を要因とする異常画像の発生を
効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一具体例を説明するドキュメントフィ
ーダーを有するシートスルー原稿読み取り装置。
【図2】上記シートスルー原稿読み取り装置における読
み取り部機構。
【図3】図3(a);所定の読み取り位置で前スキャン
を行った際、異常値が検出されたときのスキャナ出力。 図3(b);読み取り位置を間隔D動かし、再度前スキ
ャンを行い異常値が検出されないときのスキャナ出力。
【符号の説明】
1 ・・・ドキュメントフィーダー 2 ・・・原稿テーブル 23 ・・・シート原稿押さえ 28 ・・・ハロゲンランプ 29 ・・・コンタクトガラス

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートスルー原稿読み取り位置で原稿を読
    み取るためにランプと複数のミラーを所定の位置で停止
    させた状態で原稿をフィードさせることにより読み込む
    ドキュメントフィーダーを有するシートスルー原稿読取
    装置において、 原稿を読み込む前のタイミングで、前記ランプと前記複
    数のミラーを、所定のシートスルー原稿読み取り位置で
    原稿を読み取るために停止した状態で読み取り主走査を
    行った際、この読み込んだデータ値に異常値が検出され
    た場合、前記ランプと前記複数のミラーの停止位置を、
    この装置に付随するメモリの中の、移動距離と、スキャ
    ナ部のDF読込移動位置カウント数と、DF部の画像読
    込開始タイミングを早めるカウント数が関連付けて格納
    されたテーブルデータに従い、所定の距離だけ変更させ
    ることにより、前記シートスルー原稿読み取り位置を変
    更するとともに、画像読み込み開始タイミングをこのテ
    ーブルデータに従い、所定のカウントだけ変更し、そし
    て、その位置で新たにデータ値に異常値が検出された場
    合は、さらに読み取り位置を変更するシートスルー原稿
    読取装置。
  2. 【請求項2】コンタクトガラスにおかれた原稿をランプ
    と複数のミラーを副走査方向に移動させることにより読
    み込む方法と、前記ランプと前記複数のミラーを、所定
    のシートスルー原稿読み取り位置で原稿を読み取るため
    に停止した状態で原稿をフィードさせることにより原稿
    を読み込むドキュメントフィーダーとを有するシートス
    ルー原稿読取装置において、 原稿を読み込む前のタイミングで、前記ランプと複数の
    ミラーを、所定のシートスルー原稿読み取り位置で原稿
    を読み取るために停止した状態で読み取り主走査を行っ
    た際、この読み込んだデータ値に異常値が検出された場
    合、前記ランプと前記複数のミラーの停止位置を、この
    装置に付随するメモリの中の、移動距離と、スキャナ部
    のDF読込移動位置カウント数と、DF部の画像読込開
    始タイミングを早めるカウント数が関連付けて格納され
    たテーブルデータに従い、所定の距離だけ変更させるこ
    とにより、前記シートスルー原稿読み取り位置を変更す
    るとともに、画像読み込み開始タイミングをこのテーブ
    ルデータに従い、所定のカウントだけ変更し、そして、
    その位置で新たにデータ値に異常値が検出された場合
    は、さらに読み取り位置を変更するシートスルー原稿読
    取装置。
  3. 【請求項3】シートスルー原稿読み取り位置で原稿を読
    み取るために原稿をフィードさせることにより読み込む
    ドキュメントフィーダーを有するシートスルー原稿読取
    方法において、 原稿を読み込む前のタイミングで読み取り主走査を行っ
    た際、この読み込んだデータ値に異常値が検出された場
    合、前記シートスルー原稿読み取り位置をコンタクトガ
    ラスは固定した状態で原稿読み取り部のみを、この装置
    に付随するメモリの中の、移動距離と、スキャナ部のD
    F読込移動位置カウント数と、DF部の画像読込開始タ
    イミングを早めるカウント数が関連付けて格納されたテ
    ーブルデータに従い、所定の距離だけ変更させることに
    より、前記シートスルー原稿読み取り位置を変更すると
    ともに、画像読み込み開始タイミングをこのテーブルデ
    ータに従い、所定のカウントだけ変更し、そして、その
    位置で新たにデータ値に異常値が検出された場合は、さ
    らに読み取り位置を変更するシートスルー原稿読取方
    法。
JP37045898A 1998-12-25 1998-12-25 シートスルー原稿読取装置 Expired - Fee Related JP3337993B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37045898A JP3337993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 シートスルー原稿読取装置
US09/441,746 US6563938B1 (en) 1998-12-25 1999-11-17 Sheet-through type document reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37045898A JP3337993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 シートスルー原稿読取装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308243A Division JP3556191B2 (ja) 2001-10-04 2001-10-04 原稿読み取り装置及び方法
JP2001378020A Division JP3577477B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 原稿読み取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196814A JP2000196814A (ja) 2000-07-14
JP3337993B2 true JP3337993B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18496964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37045898A Expired - Fee Related JP3337993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 シートスルー原稿読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563938B1 (ja)
JP (1) JP3337993B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813005B2 (en) 2004-06-17 2010-10-12 Ricoh Company, Limited Method and apparatus for processing image data
US8320029B2 (en) 2009-06-08 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3820832B2 (ja) * 2000-02-21 2006-09-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
US7218425B2 (en) 2000-12-15 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Dust and/or dirt detection in image reading apparatus having read-while-feed function
JP2002185704A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 画像読取装置及び方法
JP4401597B2 (ja) * 2001-05-25 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像読取装置
US20030090742A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-15 Hiroaki Fukuda Image processing apparatus and image scanning apparatus
JP2004053907A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sharp Corp 原稿読取装置
US7450279B2 (en) 2003-02-19 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP4241084B2 (ja) * 2003-02-24 2009-03-18 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP4310143B2 (ja) * 2003-07-25 2009-08-05 株式会社リコー 画像処理装置
JP4567416B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-20 株式会社セイコーアイ・インフォテック 原稿読取り方法、原稿読取り装置、画像形成装置、及びイメージスキャナ
JP4498149B2 (ja) 2005-01-17 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JP2007104124A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 画像読取装置
JP4768538B2 (ja) 2006-07-21 2011-09-07 京セラミタ株式会社 画像読取装置及び該方法
JP4273160B2 (ja) * 2006-07-31 2009-06-03 シャープ株式会社 原稿読取装置およびその位置調整量の算出方法
JP2008047952A (ja) 2006-08-10 2008-02-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4277886B2 (ja) * 2006-08-11 2009-06-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シートスルー方式の原稿読取装置
TWI339981B (en) * 2007-01-02 2011-04-01 Avision Inc Scanner capable of selecting scanning position and method thereof
JP2008227889A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像読取装置およびその制御方法
US8094345B2 (en) * 2007-04-12 2012-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method specifying read start position of white reference plate
JP4324626B2 (ja) 2007-07-30 2009-09-02 シャープ株式会社 原稿搬送読取装置、原稿搬送読取装置の読取位置調整方法、および画像形成装置
JP5079609B2 (ja) * 2008-07-08 2012-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置
US20110141535A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Westcott Robert M Document scanner with automatic dust avoidance
JP5622657B2 (ja) * 2011-05-25 2014-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6179443B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-16 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像読取プログラム
JP5784185B2 (ja) * 2014-05-28 2015-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5784184B2 (ja) * 2014-05-28 2015-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5764698B2 (ja) * 2014-05-28 2015-08-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5764699B2 (ja) * 2014-05-28 2015-08-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6405841B2 (ja) * 2014-09-29 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像読取プログラム
JP6447102B2 (ja) * 2014-12-24 2019-01-09 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US9706062B2 (en) 2015-02-23 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with reading position determination unit that determines reading position for original
JP2016158013A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP6361796B2 (ja) * 2017-07-11 2018-07-25 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像読取プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249773A (ja) 1985-08-29 1987-03-04 Canon Inc 画像読み取り装置
JPH0514616A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Mita Ind Co Ltd 画像読取装置
US5535023A (en) * 1991-12-20 1996-07-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of reading hologram information
JPH06233062A (ja) 1993-02-04 1994-08-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH07298007A (ja) 1994-04-22 1995-11-10 Fujitsu Ltd 画像読取装置及び画像読取方法及び白レベル補正方法及び白レベル生成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813005B2 (en) 2004-06-17 2010-10-12 Ricoh Company, Limited Method and apparatus for processing image data
US8320029B2 (en) 2009-06-08 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196814A (ja) 2000-07-14
US6563938B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337993B2 (ja) シートスルー原稿読取装置
JP2006033797A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN100447685C (zh) 图像形成装置
JP3313098B2 (ja) 原稿読み取り方法及び原稿読み取り装置
JP2003259096A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5306131B2 (ja) 画像読取装置
JP3577477B2 (ja) 原稿読み取り方法
JP3556191B2 (ja) 原稿読み取り装置及び方法
JP3417723B2 (ja) 画像読取装置
JP2002135542A (ja) 画像形成装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JP3932014B2 (ja) 画像読取装置
JP2007158859A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0568168A (ja) 画像読取装置
JP5875489B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2001333253A (ja) 画像読取装置
JP2006020030A (ja) 画像読み取り装置
JP4516382B2 (ja) 画像読取装置
JP3736362B2 (ja) 原稿読取装置
JP4117885B2 (ja) 画像形成装置
KR100470714B1 (ko) 원고스캔기기의 스캔부에 부착된 이물인식방법
JP2001045288A (ja) カラー画像読取装置及びカラー画像形成装置
JPH0358668A (ja) 画像読取装置
JPH09130600A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees