JP3324966B2 - 車両の運動制御装置における前進判定装置 - Google Patents

車両の運動制御装置における前進判定装置

Info

Publication number
JP3324966B2
JP3324966B2 JP23689697A JP23689697A JP3324966B2 JP 3324966 B2 JP3324966 B2 JP 3324966B2 JP 23689697 A JP23689697 A JP 23689697A JP 23689697 A JP23689697 A JP 23689697A JP 3324966 B2 JP3324966 B2 JP 3324966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yaw rate
vehicle
steering angle
angle reference
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23689697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1183533A (ja
Inventor
英樹 窪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23689697A priority Critical patent/JP3324966B2/ja
Publication of JPH1183533A publication Critical patent/JPH1183533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324966B2 publication Critical patent/JP3324966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のヨーレート
を検出するヨーレートセンサと;ステアリングハンドル
の操舵角を検出する操舵角センサと;車両の運動を変化
させ得る車両運動調節手段と;車速を算出する車速演算
手段、ならびに前記操舵角センサで検出される操舵角な
らびに車速演算手段で算出される車速に基づいて舵角基
準ヨーレートを演算する舵角基準ヨーレート演算手段を
有し、舵角基準ヨーレート演算手段で得られた舵角基準
ヨーレートならびに前記ヨーレートセンサで検出される
ヨーレートに基づいて車両運動調節手段の作動を制御す
る制御ユニットと;を備える車両の運動制御装置におい
て、車両が前進走行していることを判定するための装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーレートを用いて車両の運動制御を行
なう場合、車両が前進している状態と、後進している状
態とでは、舵角基準ヨーレートに対して検出ヨーレート
が反転してしまう。したがって車両が前進しているの
か、後進しているのかを判定しておかなければ、後進時
に誤制御が生じてしまう可能性があるが、車輪の回転に
伴なって生じるパルス信号をカウントして得られる車輪
速度では車両の前進および後進の判定は不可能であり、
従来では、自動変速機のシフトポジションで車両の前進
および後進を判定するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、シフトポジ
ションセンサを用いて車両の前進状態を判定するもので
は、信号ラインの増加に伴なうコスト増大を招くととも
に、シフトポジションセンサの故障対策機能を別途追加
する必要がある。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、ヨーレートを用いた運動制御が実行される車
両において、運動制御に必要な構成以外の構成を車両の
前進判定を行なうために新しく追加することを避けて、
車両が前進走行していることを容易に判定可能とした車
両の運動制御装置における前進判定装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【0006】
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため
に、 請求項記載の発明は、車両のヨーレートを検出す
るヨーレートセンサと;ステアリングハンドルの操舵角
を検出する操舵角センサと;車両の運動を変化させ得る
車両運動調節手段と;車速を算出する車速演算手段、な
らびに前記操舵角センサで検出される操舵角ならびに車
速演算手段で算出される車速に基づいて舵角基準ヨーレ
ートを演算する舵角基準ヨーレート演算手段を有し、舵
角基準ヨーレート演算手段で得られた舵角基準ヨーレー
トならびに前記ヨーレートセンサで検出されるヨーレー
トに基づいて車両運動調節手段の作動を制御する制御ユ
ニットと;を備える車両の運動制御装置において、前記
制御ユニットは、舵角基準ヨーレート演算手段で得られ
た舵角基準ヨーレートの微分値を得る第1微分手段と、
ヨーレートセンサで検出されたヨーレートの微分値を得
る第2微分手段と、第1および第2微分手段の出力が同
一方向で定値よりも大きな値である状態が設定時間以
上持続することをもって車両が前進走行状態にあると判
定する定手段とを含むことを特徴とする。
【0008】このような請求項2記載の発明の構成に
れば、シフトポジションセンサからの信号を用いずに車
両が前進走行していることを容易に判定することができ
る。すなわち車両の走行時には前進および後進にかかわ
らず車速は正の値を持つものであるので、操舵角および
車速に基づいて舵角基準ヨーレート演算手段で演算され
る舵角基準ヨーレートは車両の後進時にも反転すること
はなく、その舵角基準ヨーレートの微分値も車両の後進
時に反転することはない。一方、ヨーレートセンサが検
出されるヨーレートは、車両の前進および後進に応じて
反転するものであり、ヨーレートの微分値も前進および
後進に応じて反転する。したがって車両の走行中に舵角
基準ヨーレートの微分値および検出ヨーレートの微分値
の方向が同一方向であり、しかも舵角基準ヨーレートお
よび検出ヨーレートの微分値が或る値よりも大きいとき
には車両が前進していると判定することができ、しかも
前記両微分値の方向が同一かつ大きさも或る値よりも大
きい状態が、設定時間以上持続したときに初めて車両が
前進していると判定するので、舵角基準ヨーレートおよ
び検出ヨーレートの位相ずれによる誤判定を回避しつ
つ、車両が前進していると判定することができる。この
ように前進判定が正しく行なわれると、たとえば左、右
車輪の制御量や制御対象車輪を間違えるような誤制御が
生じることを防止することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0010】図1ないし図3は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は車両の駆動系およびブレーキ系を示
す図、図2は車両の前進判定を行なうための制御ユニッ
トの構成を示すブロック図、図3は前進判定処理手順を
示すフローチャートである。
【0011】先ず図1において、この車両はフロントエ
ンジン・フロントドライブ車両であり、車体1の前部に
は、エンジンEおよび変速機Tから成るパワーユニット
Pが、駆動輪である左前輪WFLおよび右前輪WFRを駆動
すべく搭載される。また左、右前車輪WFL,WFRには
左、右前輪ブレーキBFL,BFRが装着され、従動輪であ
る左後輪WRLおよび右後輪WRRには左、右後輪ブレーキ
RL,BRRが装着され、各車輪ブレーキBFL,BFR,B
RL,BRRは、たとえばディスクブレーキである。
【0012】タンデム型のマスタシリンダMが備える第
1および第2出力ポート2A,2Bからはブレーキペダ
ル3の踏込み操作に応じたブレーキ液圧が出力されるも
のであり、両出力ポート2A,2Bは車両運動調節手段
としてのブレーキ液圧制御装置4に接続され、該ブレー
キ液圧制御装置4からのブレーキ液圧が各車輪ブレーキ
FL,BFR,BRL,BRRに作用せしめられる。このブレ
ーキ液圧制御装置4では、制御ユニット5で制御される
ことにより各車輪ブレーキBFL,BFR,BRL,BRRに作
用せしめるブレーキ液圧が調節されるものであり、該制
御ユニット5には、各車輪WFL,WFR,WRL,WRRの車
輪速度をそれぞれ検出する車輪速度センサ6FL,6FR
RL,6R 、ステアリングハンドルHで操作された操舵
角δを検出する操舵角センサ7、車両のヨーレートγを
検出するヨーレートセンサ8、ならびに車両の横方向加
速度αを検出する横方向加速度センサ9の検出値がそれ
ぞれ入力される。
【0013】制御ユニット5は、各車輪ブレーキBFL
FR,BRL,BRRのブレーキ液圧を制御してブレーキ操
作時の車輪ロックを解消するアンチロックブレーキ制御
と、駆動輪である左、右前輪WFL,WFRに装着されてい
る左、右前輪ブレーキBFL,BFRのブレーキ液圧を制御
して非ブレーキ操作時に左、右前輪WFL,WFRでの過剰
スリップ発生を解消するトラクション制御と、ブレーキ
操作時および非ブレーキ操作時にかかわらず左、右前輪
ブレーキBFL,BFRのブレーキ液圧を制御して車両のヨ
ー運動による方向安定性制御とを実行可能である。たと
えば制御ユニット5では、アンチロックブレーキ制御、
トラクション制御および方向安定制御の各制御におい
て、駆動輪WFL,WFRおよび従動輪WRL,WRRの少なく
とも一方側の基準速度が定められるとともに、実際の駆
動輪WFL,WFRおよび従動輪WRL,WRRの少なくとも一
方側の車輪速度と、前記基準速度との偏差に基づいて制
御量が算出され、該制御量に基づいてブレーキ液圧制御
装置4の作動が制御されることになる。
【0014】なお、車両の運動を変化せしめるための運
動調節手段として上記ブレーキ液圧制御装置4と、エン
ジンEの出力を調節する手段とが用いられてもよく、ま
たブレーキ液圧制御装置4に代えてエンジンEの出力を
調節する手段が用いられてもよい。
【0015】制御ユニット5は、車両の前進判定を行な
う機能をも有するものであり、車両の前進判定を行なう
ために、制御ユニット5は、図2で示すように、各車輪
速度センサ6FL,6FR,6RL,6RRで検出される車輪速
度に基づいて車速Vを算出する車速演算手段11と、該
車速演算手段11により算出された車速Vならびに操舵
角検出センサ7で検出された操舵角δに基づいて舵角基
準ヨーレートγSを演算する舵角基準ヨーレート演算手
段12と、舵角基準ヨーレート演算手段12で得られた
舵角基準ヨーレートならびにヨーレートセンサ8で検出
されたヨーレートγとに基づいて車両の前進状態を判定
する第1判定手段13と、舵角基準ヨーレート演算手段
12で得られた舵角基準ヨーレートγSの微分値DγS
を得る第1微分手段14と、ヨーレートセンサ8で検出
されたヨーレートγの微分値Dγを得る第2微分手段1
5と、第1および第2微分手段14,15の出力に基づ
いて車両の前進状態を判定する第2判定手段16とを備
える。
【0016】舵角基準ヨーレート演算手段12で演算さ
れた舵角基準ヨーレートγSと、ヨーレートセンサ8で
検出されたヨーレートγとの差は、車両の方向安定性制
御にあたって駆動輪WFL,WFRおよび従動輪WRL,WRR
の少なくとも一方側の基準速度を定めるために用いられ
るものであり、舵角基準ヨーレート演算手段12では、
次の演算 γS=V×δ×K が実行される。但し、Kは係数である。
【0017】而して前記基準速度は、基準ヨーレートγ
Sおよびヨーレートγの差に基づいて補正されるもので
あり、たとえば基準ヨーレートγSおよびヨーレートγ
の差が大きいときには、前記基準速度は低下側に補正さ
れる。
【0018】制御ユニット5において、車速演算手段1
1、舵角基準ヨーレート演算手段12、第1判定手段1
3、第1微分手段14、第2微分手段15および第2判
定手段16による前進判定は、図3で示す手順に従って
実行される。
【0019】図3のステップS1では、車速Vが第1設
定速度V1たとえば2km/h以下であるか否か(停車
しているか否か)を判断し、V≦V1であったときに
は、ステップS2において前進判定フラグを「0」と定
めた後、ステップS3で前進判定タイマを「0」に設定
する。
【0020】ステップS1でV>V1であると判断した
ときには、ステップS4において、車速Vが第1設定速
度V1よりも大きな第2設定速度V2(たとえば10k
m/h)以上であるか否かを判断し、V<V2であった
ときにはステップS4からステップS3に進み、またV
≧V2であって車両が走行中であると判断したときに
は、ステップS3からステップS5に進み、操舵角セン
サ7およびヨーレートセンサ8の中点補正が完了してい
るか否かをステップS5で判断する。ここで操舵角セン
サ7およびヨーレートセンサ8の中点補正は、たとえば
次のように実行される。すなわち車両が停止していると
きのヨーレートセンサ8の出力に基づいてヨーレートセ
ンサ8の中点が定められ、また中点補正後のヨーレート
センサ8の検出値に基づいて車両が直進走行していると
判断されたときに操舵角センサ7の出力に基づいて該操
舵角センサ7の中点補正が行なわれる。
【0021】ステップS5において、操舵角センサ7お
よびヨーレートセンサ8の中点補正が完了していると判
断したときには、ステップS6において、ヨーレートセ
ンサ8で検出されたヨーレートγがマイナス側の第1設
定値S1未満であり、しかも舵角基準ヨーレート演算手
段12で演算された舵角基準ヨーレートγSがマイナス
側の第1設定値S1未満であるかどうかを判断する。こ
こで、車両の左旋回時にヨーレートγおよび舵角基準ヨ
ーレートγSはマイナスの値となるものであり、ステッ
プS6では、左旋回方向でヨーレートγおよび舵角基準
ヨーレートγSが第1設定値S1よりも大きいかどうか
を判断していることになる。而して第1設定値S1は、
たとえば8deg/秒に設定されている。
【0022】ステップS6において、左旋回方向でヨー
レートγおよび舵角基準ヨーレートγSが第1設定値S
1よりも大きいと判断したときには、車両が前進してい
るとしてステップS7で前進判定フラグを「1」に定め
てステップS10に進む。
【0023】またステップS6で、ヨーレートセンサ8
で検出されたヨーレートγがマイナス側の第1設定値S
1未満であり、しかも舵角基準ヨーレート演算手段12
で演算された舵角基準ヨーレートγSがマイナス側の第
1設定値S1未満である条件を満足していないと判断し
たときには、ステップS6からステップS8に進み、こ
のステップS8では、ヨーレートセンサ8で検出された
ヨーレートγがプラス側の第1設定値S1未満であり、
しかも舵角基準ヨーレート演算手段12で演算された舵
角基準ヨーレートγSがプラス側の第1設定値S1未満
であるかどうかを判断する。ここで、車両の右旋回時に
ヨーレートγおよび舵角基準ヨーレートγSはプラスの
値となるものであり、ステップS8では、右旋回方向で
ヨーレートγおよび舵角基準ヨーレートγSが第1設定
値S1よりも大きいかどうかを判断していることにな
る。
【0024】ステップS8において、右旋回方向でヨー
レートγおよび舵角基準ヨーレートγSが第1設定値S
1よりも大きいと判断したときには、車両が前進してい
るとしてステップS9で前進判定フラグを「1」に定め
てステップS10に進む。
【0025】またステップS5で中点補正が完了してい
ないと判断したときには、ステップS6〜S9を迂回し
てステップS10に進み、ステップS8において、ヨー
レートセンサ8で検出されたヨーレートγがプラス側の
第1設定値S1未満であり、しかも舵角基準ヨーレート
演算手段12で演算された舵角基準ヨーレートγSがプ
ラス側の第1設定値S1未満である条件を満足していな
いと判断したときには、ステップS8からステップS9
を迂回してステップS10に進むことになる。
【0026】このようなステップS6〜S9の処理は第
1判定手段13に相当するものであり、第1判定手段1
3は、舵角基準ヨーレート演算手段12で得られた舵角
基準ヨーレートγSと、ヨーレートセンサ8で検出され
たヨーレートγとが、同一方向で第1設定値S1よりも
大きな値であることをもって車両が前進走行状態にある
と判定することになる。
【0027】ステップS10では、第1微分手段14で
得られる舵角基準ヨーレートγSの微分値DγSが左旋
回側で第2設定値S2よりも大きく、しかも第2微分手
段15で得られるヨーレートγの微分値Dγが左旋回側
で第2設定値S2よりも大きいかどうかを判断する。こ
こで、第1設定値S2は、たとえば10deg/秒2
設定されている。
【0028】ステップS10において、左旋回側で微分
値DγS,Dγが第2設定値S2よりも大きいと判断し
たときには、ステップS11において、前進判定タイマ
が設定時間ST以上となったかどうかを判断し、設定時
間STが経過しているときには、車両が前進走行してい
ると判断してステップS12で前進判定フラグを「1」
に設定し、設定時間STが経過していなかったときには
ステップS13で前進判定タイマをカウントすることに
なる。ここで前記設定時間STは、前進および後進の瞬
間的な反転が生じていないことを判別できる時間とし
て、たとえば200m秒に設定されている。
【0029】ステップS10で、左旋回側で微分値Dγ
S,Dγが第2設定値S2よりも大きい条件を満足して
いないと判断したときには、ステップS14において、
右旋回側で微分値DγS,Dγが第2設定値S2よりも
大きいかどうかを判断し、右旋回側で微分値DγS,D
γが第2設定値S2よりも大きいと判断したときには、
ステップS15において、前進判定タイマが設定時間S
T以上となったかどうかを判断し、設定時間STが経過
しているときには、車両が前進走行していると判断して
ステップS16で前進判定フラグを「1」に設定し、設
定時間STが経過していなかったときにはステップS1
7で前進判定タイマをカウントすることになる。またス
テップS14において右旋回側で微分値DγS,Dγが
第2設定値S2よりも大きい条件を満足していないと判
断したときには、ステップS14からステップS3に戻
ることになる。
【0030】このようなステップS10〜S17の処理
は第2判定手段16に相当するものであり、第2判定手
段16は、第1微分手段14で得られた舵角基準ヨーレ
ートγSの微分値DγSと、第2微分手段15で得られ
たヨーレートγの微分値Dγとが、同一方向で第2設定
値S2よりも大きな値である状態が設定時間ST以上持
続することをもって車両が前進走行状態にあると判定す
ることになる。
【0031】第1判定手段13または第2判定手段16
により車両が前進走行状態にあると判定された状態にあ
って、制御ユニット5は、舵角基準ヨーレートγSおよ
びヨーレートγに基づいて通常のヨー運動制御を行なう
べくブレーキ液圧制御装置4の作動を制御するが、第1
判定手段13または第2判定手段16により車両が前進
走行状態にないと判定されたときには、制御ユニット5
は、ヨー運動制御を停止するか、後進走行時に対応した
ヨー運動制御を行なうことになる。たとえば、車両の前
進時に、制御ユニット5が左、右前輪ブレーキBFL,B
FRのブレーキ圧制御によりヨー運動制御を行なうように
している場合に、車両の後進時に制御ユニット5は、舵
角基準ヨーレートγSの補正(±の反転)を行ない、
左、右後輪ブレーキBRL,BRRのブレーキ圧を制御する
ことにより後進走行時に対応したヨー運動制御を行なう
ことができる。
【0032】次にこの実施例の作用について説明する
と、車両の走行時には前進および後進にかかわらず車速
Vは正の値を持つものであるので、操舵角δおよび車速
Vに基づいて演算される舵角基準ヨーレートγSは車両
の後進時にも反転することはない。一方、ヨーレートセ
ンサ8で検出されるヨーレートγは、車両の前進および
後進に応じて反転するものである。したがって、車両の
走行中に舵角基準ヨーレートγSおよび検出ヨーレート
γの方向が同一方向であり、しかも舵角基準ヨーレート
γSおよび検出ヨーレートγの大きさが第1設定値S1
よりも大きいときには、車両が前進していると判定する
ことができる。したがって、従来必要であったシフトポ
ジションセンサからの信号を用いずに車両が前進走行し
ていることを容易に判定することができ、運動制御に必
要な構成以外の構成を車両の前進判定を行なうために新
しく追加することが不要となり、コスト低減を図りつつ
車両が前進走行していることを容易に判定することがで
きる。
【0033】また舵角基準ヨーレートγSの微分値Dγ
Sも車両の後進時に反転することはなく、ヨーレートγ
の微分値は前進および後進に応じて反転するので、走行
中に舵角基準ヨーレートγSの微分値DγSおよび検出
ヨーレートγの微分値Dγの方向が同一方向であり、し
かも両微分値DγS,Dγが第2設定値S2よりも大き
いときには車両が前進していると判定することが可能で
ある。しかも前記両微分値DγS,Dγの方向が同一か
つ大きさも第2設定値S2よりも大きい状態が、設定時
間ST以上持続したときに初めて車両が前進していると
判定するので、舵角基準ヨーレートγSおよび検出ヨー
レートγの位相ずれによる誤判定を回避しつつ、車両が
前進していると判定することができる。
【0034】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0035】
【0036】
【発明の効果】 以上のように 請求項記載の発明によれ
ば、車両の走行中に舵角基準ヨーレートの微分値および
検出ヨーレートの微分値の方向が同一方向であり、しか
も両微分値が定値よりも大きい状態が設定時間以上持
続することをもって車両が前進中であると判定するよう
にし、運動制御に必要な構成以外の構成を車両の前進判
定を行なうために新しく追加することを不要としてコス
ト低減を図るとともに、舵角基準ヨーレートおよび検出
ヨーレートの位相ずれによる誤判定を回避しつつ、車両
が前進していると判定することができ、左、右車輪の制
御量や制御対象車輪を間違えるような誤制御が生じるこ
とを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の駆動系およびブレーキ系を示す図であ
る。
【図2】車両の前進判定を行なうための制御ユニットの
構成を示すブロック図である。
【図3】前進判定処理手順を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
4・・・車両運動調節手段としてのブレーキ液圧制御装
置 5・・・制御ユニット 7・・・操舵角センサ 8・・・ヨーレートセンサ 11・・・車速演算手段 12・・・舵角基準ヨーレート演算手 14・・・第1微分手段 15・・・第2微分手段 16・・・判定手段としての第2判定手段 H・・・ステアリングハンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B62D 137:00 B62D 137:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01P 13/02 G01C 21/20 B62D 6/00 B62D 101:00 B62D 113:00 B62D 137:00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両のヨーレートを検出するヨーレート
    センサ(8)と;ステアリングハンドル(H)の操舵角
    を検出する操舵角センサ(7)と;車両の運動を変化さ
    せ得る車両運動調節手段(4)と;車速を算出する車速
    演算手段(11)、ならびに前記操舵角センサ(7)で
    検出される操舵角ならびに車速演算手段(11)で算出
    される車速に基づいて舵角基準ヨーレートを演算する舵
    角基準ヨーレート演算手段(12)を有し、舵角基準ヨ
    ーレート演算手段(12)で得られた舵角基準ヨーレー
    トならびに前記ヨーレートセンサ(8)で検出されるヨ
    ーレートに基づいて車両運動調節手段(4)の作動を制
    御する制御ユニット(5)と;を備える車両の運動制御
    装置において、前記制御ユニット(5)は、舵角基準ヨ
    ーレート演算手段(12)で得られた舵角基準ヨーレー
    トの微分値を得る第1微分手段(14)と、ヨーレート
    センサ(8)で検出されたヨーレートの微分値を得る第
    2微分手段(15)と、第1および第2微分手段(1
    4,15)の出力が同一方向で定値よりも大きな値で
    ある状態が設定時間以上持続することをもって車両が前
    進走行状態にあると判定する定手段(16)とを含む
    ことを特徴とする車両の運動制御装置における前進判定
    装置。
JP23689697A 1997-09-02 1997-09-02 車両の運動制御装置における前進判定装置 Expired - Fee Related JP3324966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23689697A JP3324966B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 車両の運動制御装置における前進判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23689697A JP3324966B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 車両の運動制御装置における前進判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183533A JPH1183533A (ja) 1999-03-26
JP3324966B2 true JP3324966B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=17007376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23689697A Expired - Fee Related JP3324966B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 車両の運動制御装置における前進判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324966B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083201B1 (ko) * 2008-12-11 2011-11-11 현대모비스 주식회사 차량의 제어방법
JP5324524B2 (ja) * 2010-06-03 2013-10-23 本田技研工業株式会社 ヨーレート補正装置
JP5692500B2 (ja) * 2010-08-25 2015-04-01 株式会社アドヴィックス 車両の前進判定装置
FR2992933B1 (fr) * 2012-07-06 2015-05-29 Jtekt Europe Sas Procede de detection du sens de deplacement d’un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1183533A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780887B2 (ja) 車両のタイヤ空気圧判定装置
US6205391B1 (en) Vehicle yaw control based on yaw rate estimate
US7416264B2 (en) Vehicle steering apparatus and vehicle steering method
JP3946294B2 (ja) 制動力制御装置
JP3284086B2 (ja) ヨーレートセンサおよび横方向加速度センサの異常検出装置
JPS6364861A (ja) アンチスキツド制御装置
US7142970B2 (en) Vehicular brake force control apparatus and method
EP0416480A2 (en) Rear wheel steering control system for vehicle
JP3324966B2 (ja) 車両の運動制御装置における前進判定装置
JP3319989B2 (ja) 車両の運動制御装置におけるセンサ検出値補正装置
US5329805A (en) Vehicle body speed estimating method in anti-lock control system for vehicle
JP2572856B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP3039071B2 (ja) 車両旋回限界判定装置
JP3703635B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JP3700274B2 (ja) 車両用制御装置
JP3214827B2 (ja) 車両のオーバーステア抑制制御装置
JP3426513B2 (ja) 車両のオーバーステア状態検出装置
JP2903553B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH1178840A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置
JP2507608B2 (ja) 駆動力配分制御装置
JPH05338457A (ja) 車両用4輪駆動装置
JP3551038B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分装置
KR100806077B1 (ko) 차량 휠의 기준속도 산출방법
JP2002079929A (ja) 車両の挙動制御装置
JP2000344088A (ja) 車両挙動検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140705

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees