JP3313398B2 - バイポーラ集積回路 - Google Patents

バイポーラ集積回路

Info

Publication number
JP3313398B2
JP3313398B2 JP13868592A JP13868592A JP3313398B2 JP 3313398 B2 JP3313398 B2 JP 3313398B2 JP 13868592 A JP13868592 A JP 13868592A JP 13868592 A JP13868592 A JP 13868592A JP 3313398 B2 JP3313398 B2 JP 3313398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
well
base
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13868592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05198584A (ja
Inventor
ジャン−ミシェル・モロー
Original Assignee
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム filed Critical エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Publication of JPH05198584A publication Critical patent/JPH05198584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313398B2 publication Critical patent/JP3313398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術の分野】この発明は、一般にバイポーラ集積回路
に関するものであり、より特定的には第2のトランジス
タの利得の正確な比例である利得を有する複合バイポー
ラトランジスタに関するものである。
【0002】
【背景技術】集積回路は従来、特定の集積回路を構成す
る様々な個別の回路を形成するために構成され、かつ組
立てられた多数の同様に形成された構成要素を含む。限
定された種類の構成要素の型だけが必要な回路を形成す
るために必要とされ、使用される。特定の型のすべての
構成要素が共通に、かつ同時に形成されるので、特定の
型のすべての構成要素の特性は均一であり、特定の型の
構成要素間にはほとんど変化がない。
【0003】すべての同様の型の構成要素が同時に形成
されるので、処理の変化はこのようなすべての構成要素
に等しく影響を及ぼし、それによって特定の型の構成要
素間の作動特性における差を最小にする。たとえば、第
1の予め定められたしきい値を有するために必要とされ
るすべてのNPNトランジスタは異なる基板位置で同時
に形成され、それによってそれらのNPNトランジスタ
の作動特性における変化を最小にする。
【0004】1ステップまたはそれより多いステップの
製造工程は変化されて異なる型の構成要素を生産する。
同じ型の構成要素間で作動特性はほとんど変化しない
が、正常な処理変化は異なる型の構成要素間の一貫した
関係を保証することを困難にする。たとえば、処理変化
によって2つの異なる型のトランジスタのしきい値間の
一貫した関係を保証することが困難である。これらの変
化は焼きなまし条件における変化によって生じるドーピ
ングレベルおよび拡散の深さにおける僅かな差を含む。
【0005】図1は、従来のバイポーラ型の集積回路の
基本構成要素の断面図である。接合絶縁はP型基板に形
成される構成要素間に、N型ウェルに構成要素を形成す
ることによって設けられる。
【0006】集積回路は第1の導電型の単結晶P型シリ
コン半導体基板上に形成される。従来の集積回路におい
て、P型の第1の導電性半導体材料と、反対のN型の第
2の導電性半導体材料とは、図示されるNPNトランジ
スタを形成する。対応するPNP素子は、N型の第1の
導電性材料とP型の第2の導電性材料とを使用すること
によって形成され得る。
【0007】図示されるように、反対の導電性N型層
は、たとえばエピタキシャル成長によって常に基板内に
形成されるわけではない。N型層は予め定められた位置
3で基板の上部面からP型不純物の深い拡散によって分
離ウェル2に分割される。従来ウェルの底部は第2のN
型導電性材料の高度にドープされた埋込領域を含む。
【0008】ウェル2は、コレクタコンタクトCがウェ
ル2のオーバドープされた領域6の表面上に形成され
て、NPNトランジスタのコレクタ領域を構成する。P
型ウェル領域7はオーバドープされた領域6から横方向
に間隔をあけられた基板1の表面領域にP型不純物を埋
込むか、拡散することによって、ウェル2に形成され
る。P型ウェル領域7は、ベースコンタクトBが領域7
の表面上に形成されて、トランジスタのベース領域を構
成する。N+ エミッタ領域8はベースコンタクトBから
横方向に間隔をあけられて、P型ウェル領域7に形成さ
れる。エミッタメタライゼーションEはエミッタ領域8
の表面上に形成される。
【0009】図1のNPNトランジスタの作動特性は、
エミッタ−ベースおよびベース−コレクタ接合の不純物
ドーピングレベル、接合の深さおよび濃度勾配を含む装
置の物理特性の組合せによって決定される。特定的に
は、電流利得および降伏電圧BVCEO がこの装置の載せ
られた物理特性によって影響を及ぼされた作動特性の中
のものである。
【0010】従来、装置のベース、またはエミッタ領域
のドーピングレベルは、図1に示されるトランジスタと
は異なる電流利得を有する第2のNPNトランジスタを
製造するために変化される。しかし、この第2のトラン
ジスタが異なる処理ステップによって製造されるので、
異なる製造バッチ間の第1のトランジスタに関する第2
のトランジスタの相対利得は一貫しておらず、それによ
ってトランジスタ利得の予め定められた比率を正確に得
ることは不可能であろう。
【0011】IBMに譲渡された米国特許第3,770,519
号およびRCAに譲渡された英国特許第1,502,622 号は
対応する異なる作動特性を達成するために予め定められ
た異なる物理特性を有するトランジスタを開示する。I
BM特許において、標準の第1のトランジスタおよび相
対的に極めて低い電流利得を有する第2のトランジスタ
は共通のウェル内に形成される。極めて低利得のトラン
ジスタは、アノードが第1のトランジスタのベースに接
続されてダイオードとして作動される。しかし先行技術
では2つの基本の相互接続されたトランジスタから形成
され、それによって同一基板に形成される従来のトラン
ジスタに関する予め定められた利得を有する複合トラン
ジスタは説明されていない。
【0012】
【発明の概要】この発明の目的は、製造変化および温度
パラメータに耐性のある構造によって規定される予め定
められた利得比率を有する第1および第2のバイポーラ
トランジスタを含む集積回路およびその製造方法を提供
することである。
【0013】この発明の別の目的は、ドーピングレベル
および他の製造感度パラメータにおける変化によって実
質的に影響を受けない、第2のトランジスタに関する予
め定められた利得を有するバイポーラトランジスタを提
供することである。
【0014】この発明の別の目的は、同時に行なわれる
処理ステップを使用して、それによって処理ステップの
変化がトランジスタのしきい値に等しく影響を及ぼす、
異なる電流利得を有する2つのトランジスタを提供する
ことである。
【0015】この発明の一局面に従って、複合トランジ
スタ構造は、共通のウェル内に形成される2つの基本ト
ランジスタを含み、第1の基本バイポーラトランジスタ
および利得制御する第2の基本バイポーラトランジスタ
は極めて高度にドープされたベースを有する。2つの基
本トランジスタのベースおよびエミッタは相互接続され
る。「標準の」トランジスタに関して1/k+1の総電
流利得を達成するために、利得制御する基本トランジス
タは他の基本トランジスタのk倍のエミッタ面を有する
ように形成される。
【0016】この発明の前述および他の目的、特徴、局
面および利点は、この発明の以下の詳細な説明が添付の
図面に関連して行なわれるときそこからより明らかにな
るであろう。
【0017】図1,図2,図4および図5において、示
される層は一定の縮尺で描かれておらず、図示される形
状は理想的な図であることに注目されたい。
【0018】
【この発明の実行のためのベストモード】図2は、共通
基板1に複合トランジスタ22から遠く間隔をあけられ
て形成される従来の「標準の」NPNトランジスタ20
を含むバイポーラ集積回路の理想的な断面図である。
準のトランジスタ20は図面の図1に関して前に説明さ
れたように、P型基板1に形成されるN型ウェル領域2
aを含む。標準のトランジスタ20のベース領域を構成
するP型サブウェル7aはウェル2aの一部分に形成さ
れる。N+型エミッタ領域8aはベース領域7aの一部
分に形成される。ウェル領域2aは、オーバドープされ
たN+型コレクタコンタクト領域6aがベース領域7a
から遠くに間隔をあけられた基板1の表面上に形成され
て、トランジスタ20のコレクタを形成する。N+型埋
込領域4aはウェル2aの底部に形成される。ウェル2
aおよび2bは基板1の表面近くに介在する高度にドー
プされたP+型領域によって分離される。
【0019】複合トランジスタ22は基本トランジスタ
の共通コレクタ領域を構成する共通のN型ウェル2bに
形成される第1の基本NPNトランジスタ24および第
2の基本NPNトランジスタ26を含む。基本トランジ
スタ24の構造はトランジスタ20と同じである。した
がって基本トランジスタ24はN型ウェル2bの一部分
に形成されるP型ベース領域7bを含み、N+ 型エミッ
タ領域8bはベース領域7bの一部分に形成される。ベ
ース領域7bはP型領域7aと同じ不純物型および濃度
を有する。エミッタ8bはオーバドープされたコレクタ
コンタクト領域6bと共に、ウェル2bと同じN導電型
であるが、より高いドーピング濃度を有する。
【0020】第2の基本トランジスタ26はウェル2b
の別の部分に形成され、P+型ベース領域11と、ベー
ス領域11に形成されるN+型エミッタ領域12とを含
む。ベース領域11は基板と同じ導電型のものである
が、第1の基本トランジスタ24のベース領域7bより
高度にドープされる。第2の基本トランジスタ26のエ
ミッタ領域12は標準のトランジスタ20および第1の
基本トランジスタ24のエミッタ領域8aおよび8bと
同じ導電型およびドーピングレベルのものである。埋込
まれたN+型領域4bはウェル2bの底に形成され、ウ
ェル2bと同じ導電性を有するが、より高度にドープさ
れる。
【0021】第1および第2の基本トランジスタ24お
よび26は並列に接続される。特定的にはベースB1お
よびB2は外部でか、基板上に形成されるメタライゼー
ション層によってのいずれかで相互接続され、複合トラ
ンジスタ22のベースB′を形成する。同様に、エミッ
タE1およびE2は相互接続され、複合トランジスタ2
2のエミッタE′を形成する。第2の基本トランジスタ
26のエミッタ領域12はベース領域11と接触する表
面積を有し、この表面積は第1の基本トランジスタ24
のベース領域7bと接触するエミッタ領域8bの表面積
のk倍である。しかし、この比率はエミッタ領域のそれ
ぞれの表面積間の比率にほぼ等しいので、以下に説明さ
れるようにこの後者の比率を使用することが複合トラン
ジスタ22の利得を計算するのに十分である。
【0022】電圧VBEがトランジスタのベースおよびエ
ミッタ間に印加されるとき、2つのキャリアの流れが発
生される。エミッタはベースに、ベースのガンメル数に
反比例するキャリアの流れを注入する。ガンメル数はト
ランジスタの各領域内に表面単位ごとに導入されるドー
ピング原子の数である。トランジスタ20のような従来
のドーピングレベルを有するトランジスタにおいて、実
質的にすべてのキャリアがベースを通過し、したがって
トランジスタのコレクタ電流を構成する。逆に、ベース
はエミッタに、エミッタのガンメル数に反比例するキャ
リアの流れを注入する。これらのキャリアは実質的にす
べてのベース電流を構成する。
【0023】トランジスタの電流利得はコレクタ電流お
よびベース電流間の比率に等しい。したがって、トラン
ジスタの電流利得はエミッタおよびベースのガンメル数
間の比率として計算され得る。もしエミッタのガンメル
数がベースのものより実質的に大きければ、トランジス
タは高い電流利得を有するであろう。この説明は最初の
近似値に過ぎない。実際に、トランジスタの利得はガン
メル数間の比率に等しくないが、その代わり直接それに
比例する。比例因子はこの発明におけるように、エミッ
タのドーピングレベルが考慮されるすべてのトランジス
タについて同じであるとき定数である。図2を再度参照
すると、もし第2の基本トランジスタ26が第1の基本
トランジスタ24と同じ表面積のエミッタを有すれば、
基本トランジスタを同じベース−エミッタ電圧が印加さ
れるとき等しいベース電流を有するであろう。これは、
両方の基本トランジスタのエミッタのガンメル数が等し
いからである。しかし、第2の基本トランジスタ26の
ベース領域11のガンメル数がベース領域11のオーバ
ドーピングによって極めて高いので、コレクタ電流は比
較的低いであろう。これによって第2の基本トランジス
タ26の電流利得は極めて低くなる。
【0024】複合トランジスタ22のベース端子B′に
与えられるベース電流IB によって、総ベース電流は基
本トランジスタ24および26の間で等しく分布され、
そのエミッタは同じガンメル数を有する。したがって、
ベース電流IB2を有する基本トランジスタ24は基本ト
ランジスタ26のない値の1/2 である対応するコレクタ
電流を有するであろう。基本トランジスタ26のコレク
タ電流が実質的にゼロであるため、複合トランジスタ2
2の電流利得はトランジスタ20と比較して1/2 にされ
る。より一般的には、もしエミッタ領域8bおよび12
の表面積間の比率がkに等しければ、複合トランジスタ
22の利得はトランジスタ20の利得の1/k+1倍に
等しいであろう。
【0025】説明されるように、複合トランジスタは
標準の」トランジスタのものに関して予め定められた
利得を有し、その利得は複合トランジスタを形成するエ
ミッタ領域の表面積間の比率によって確立される。エミ
ッタ領域の表面積は集積回路の組立て中精密に、かつ正
確に調整され得るので、複合トランジスタの対応する利
得は標準のトランジスタの利得に関して精密に、かつ正
確にセットされ得る。すなわち、標準のトランジスタお
よび複合トランジスタが同じ処理ステップ中に形成さ
れ、かつ異なるトランジスタの相対利得を変化させるた
めに不純物の濃度レベルを調整する必要がないので、所
望の利得比率が精密に、かつ正確に達成され得る。標準
トランジスタおよび複合トランジスタの相対利得は、
第1の基本トランジスタが標準のトランジスタと同じよ
うに形成されると仮定すれば、複合トランジスタを形成
する基本トランジスタの表面積間の比率だけに依存す
る。
【0026】図4および図5は、それぞれこの発明の第
2の実施例の断面図および上面図である。特定的には、
第1の基本トランジスタ24のベース領域7bおよび第
2の基本トランジスタ26のベース領域11は連なって
いる。ベース領域は、第1の実施例におけるようにウェ
ル領域2bを形成するN型材料によって分離されない。
図示されるこの発明の実施例に従って、典型的なドーピ
ングレベル、または平方当りのオームの抵抗値(r)お
よびμmで与えられる接合の深さ(x)は次のとおりで
ある。
【0027】 N型コレクタ2: 2.1015/cm3 P型ベース7(外側のエミッタ領域): r=130,x=3 P+型ベース11(外側のエミッタ領域): r=10,x=6−15 N型エミッタ8および12: r=5,x=2.8 これらの典型値が与えられると、第1の基本トランジス
タ24は50ないし500の範囲の利得を有し、基本ト
ランジスタ26は0.1より小さい利得を有する。ベー
11および7bの不純物量の間の比率はおよそ1,0
00である。
【0028】要約すると、この発明は回路を形成する他
のトランジスタに関する予め定められた調整可能な利得
を有するトランジスタを構成する新型のバイポーラ構成
要素を提供することである。
【0029】無論、この発明は当業者に明らかであろう
ように従来の変更を行なう余地がある。特に、バイポー
ラトランジスタに適用される典型的な改良はこの発明に
組込まれ得る。たとえば、接合絶縁されたウェルを含む
従来のバイポーラ構造だけが説明されているが、この発
明は誘電的に絶縁されたウェルにも等しく適用する。
【0030】この発明は詳細に説明され、かつ示されて
きたが、これらは説明および例証にのみよるものであ
り、限定的にとられるべきではなく、この発明の精神お
よび範囲は添付の請求項によってのみ限定されることが
明らかに理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】接合絶縁されたウェルに形成されるバイポーラ
集積回路における従来のNPNトランジスタの構造の代
表的断面図である。
【図2】この発明の第1の実施例の断面図である。
【図3】この発明に従った調整可能な利得トランジスタ
の電気的概略図である。
【図4】この発明の第2の実施例の断面図である。
【図5】図4に示されるこの発明の実施例の上面図であ
る。
【符号の説明】
1:基板 2:ウェル 6:コレクタコンタクト領域 7,11:ベース領域 8,12:エミッタ領域 E,B,C:トランジスタ

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型のウェル(2)を有するバ
    イポーラ集積回路であって、これは第2の導電型の基板
    (1)に形成され、 第1のウェルにおいて第1のトランジスタ(EBC)を
    含み、前記第1のウェルは前記第1のトランジスタのコ
    レクタ領域を形成し、かつ第2の導電型のベース領域
    (7)が前記第1のウェルに形成され、前記ベース領域
    は第1の導電型のエミッタ領域(8)形成され、 第2のウェルにおいて第2の複合トランジスタ(E′
    B′C′)をさらに含み、前記第2のウェルは前記複合
    トランジスタのコレクタ領域を形成し、前記第2の複合
    トランジスタは、 (i) 前記第2のウェルに形成されるエミッタおよび
    ベース領域を含み、前記第1のトランジスタのドーピン
    グレベルに等しいドーピングレベルを有する第1の基本
    トランジスタ(E1 1 C′)と、 (ii) 前記第2のウェルに形成され、かつ前記第1
    のトランジスタの前記ベース領域のドーピングレベルよ
    り高いドーピングレベルを有するベース領域(11)お
    よび前記第1のトランジスタの前記ドーピングレベルに
    実質的に等しいドーピングレベルを有するエミッタ領域
    (12)を含む第2の基本トランジスタ(E2
    2 C′)とを含み、 第1および第2の基本トランジスタのエミッタおよびベ
    ースはそれぞれ相互接続され前記第2の複合トランジ
    スタのエミッタおよびベース領域を形成する、バイポー
    ラ集積回路。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2のウェルは接合絶縁
    され、前記第1および第2のウェルの底部は前記それぞ
    れの第1および第2のウェルのドーピングレベルより高
    度のドーピングレベルを有する前記第1の導電型の埋込
    層を含む、請求項1に記載のバイポーラ集積回路。
  3. 【請求項3】 前記第2の基本トランジスタのベース
    は、前記第1のトランジスタの前記ベースの不純物濃度
    の少なくとも1000倍の不純物濃度を有する、請求項
    1に記載のバイポーラ集積回路。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2の基本トランジスタ
    のベースは連なって いる、請求項1に記載のバイポーラ
    集積回路。
  5. 【請求項5】 基板上に形成されるバイポーラ集積回路
    であって、 前記基板に互いに絶縁されて形成される第1および第2
    のウェル(2)と、 前記第1のウェルに形成される第1のバイポーラトラン
    ジスタ(EBC)とを含み、前記第1のウェルは前記第
    1のトランジスタのコレクタを形成し、 前記第2のウェル(2)に形成される第2のバイポーラ
    トランジスタ(E′B′C′)をさらに含み、前記第2
    のウェルは前記第2のトランジスタのコレクタを形成
    し、前記第2のトランジスタは前記第1のトランジスタ
    の電流利得の1/(k+1)倍に等しい電流利得を有
    し、前記第2のトランジスタは前記第2のウェルに形成
    される並列接続された第1および第2の基本トランジス
    タ(E1 1C′およびE2 2 C′)を含み、前記第
    1の基本トランジスタは前記第1のトランジスタに実質
    的に等しく形成され、前記第2の基本トランジスタは前
    記第1のトランジスタのベース領域より高度にドープさ
    れたベース(11)および前記第1のトランジスタのド
    ーピングレベルに実質的に等しいドーピングレベルを有
    するエミッタを有し、前記第2の基本トランジスタのエ
    ミッタの表面積は前記第1の基本トランジスタの前記エ
    ミッタの表面積よりk倍大きい、バイポーラ集積回路。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2のウェルは接合絶縁
    され、前記第1および第2のウェルの底部は前記それぞ
    れの第1および第2のウェルのドーピングレベルより高
    いドーピングレベルを有する前記第1の導電型の埋込層
    を含む、請求項5に記載のバイポーラ集積回路。
  7. 【請求項7】 前記第2の基本トランジスタのベースは
    前記第1のトランジスタの前記ベースの不純物濃度の1
    000倍の不純物濃度を有する、請求項5に記載のバイ
    ポーラ集積回路。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の基本トランジスタ
    のベースは連なっている、請求項5に記載のバイポーラ
    集積回路。
  9. 【請求項9】 第1の導電型の基板(1)と、前記基板
    に形成される第2の導電型の第1の主ウェル(2b)に
    形成される複合トランジスタ(E′B′C′)とを有す
    るバイポーラ集積回路であって、前記複合トランジスタ
    は、 記第1の主ウェル(2b)を含むコレクタ領域と、
    記第1の主ウェル(2b)に形成される前記第1の導電
    型の第1のサブウェルを含むベース領域(7)と、
    第1の主ウェルの前記不純物濃度より高い不純物濃度を
    有する前記第2の導電型の第1のエミッタ不純物領域を
    含むエミッタ領域(8)とを有する第1の基本トランジ
    スタ(E11C′)と、 記第1の主ウェル(2b)を含むコレクタ領域と、
    記第1の主ウェル(2b)に前記第1のサブウェル
    (7)から間隔をあけられて形成される前記第1の導電
    型の、記第1のサブウェル(7)より高い不純物濃度
    を有する第2のサブウェル(11)を含むベース領域
    と、記第1の主ウェルの不純物濃度より大きい不純物
    濃度を有する前記第2の導電型の不純物領域を含み、か
    つ前記第2のサブウェルに形成され、前記第1の基本ト
    ランジスタの前記エミッタ領域の不純物濃度に実質的に
    等しい不純物濃度を有するエミッタ領域(12)とを
    する第2の基本トランジスタ(E22C′)と、 前記第1および第2の基本トランジスタの前記コレクタ
    領域に接続されるコレクタ端子と、 前記第1および第2の基本トランジスタの前記ベース領
    域に共通に接続されるベース端子と、 前記第1および第2の基本トランジスタの前記エミッタ
    領域に共通に接続されるエミッタ端子とを含む、バイポ
    ーラ集積回路。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2の基本トランジス
    タの前記ベース領域(8b、11)から間隔をあけられ
    て第1の主ウェル(2b)に形成される前記第2の導電
    型のコレクタコンタクト領域(6)をさらに含み、前記
    コレクタコンタクト領域は前記第1の主ウェルの不純物
    濃度より高い不純物濃度を有する、請求項9に記載のバ
    イポーラ集積回路。
  11. 【請求項11】 前記第1の主ウェルから間隔をあけら
    れて前記基板に形成され、同じドーピングレベルを有す
    る第2の主ウェルに形成される標準のトランジスタをさ
    らに含み、前記標準のトランジスタは、 前記第2の主ウェル(2a)を含むコレクタ領域(2
    a)と、 前記第2の主ウェル(2a)に前記コレクタコンタクト
    領域(6)から間隔をあけられて形成される前記第1の
    導電型の、前記第1の基本トランジスタの同じ領域と同
    じドーピングレベルを有する第1のサブウェルを含むベ
    ース領域(7a)と、 前記第2の主ウェルの前記不純物濃度より高い不純物濃
    度を有する前記第2の導電型の第1のエミッタ不純物領
    域(8a)を含む、請求項9に記載のエミッタ領域とを
    含む、バイポーラ集積回路。
  12. 【請求項12】 前記標準のトランジスタは前記第2の
    主ウェルに形成され、前記第2の主ウェルの不純物濃度
    より高い不純物濃度を有する前記第2の導電型のコレク
    タコンタクト領域(6a)をさらに含む、請求項11に
    記載のバイポーラ集積回路。
  13. 【請求項13】 前記第1および第2の主ウェルは接合
    絶縁され、前記第1および第2のウェルの底部は前記そ
    れぞれの第1および第2のウェルのドーピングレベルよ
    り高いドーピングレベルを有する前記第1の導電型の埋
    込層を含む、請求項11に記載のバイポーラ集積回路。
  14. 【請求項14】 前記第2の基本トランジスタのベース
    領域は前記標準のトランジスタの前記ベースの不純物濃
    度の1000倍の不純物濃度を有する、請求項11に記
    載のバイポーラ集積回路。
  15. 【請求項15】 前記第1および第2の基本トランジス
    タのベース領域は連なっている、請求項10に記載のバ
    イポーラ集積回路。
  16. 【請求項16】 前記第2の基本トランジスタの前記エ
    ミッタ領域の表面積は前記第1の基本トランジスタの前
    記エミッタ領域の表面積のk倍であり、それによって前
    記複合トランジスタは前記標準のトランジスタの利得の
    1/(k+1)倍に等しい利得を有する、請求項10に
    記載のバイポーラ集積回路。
  17. 【請求項17】 第1の導電型および同じドーピングレ
    ベルの第1および第2のウェルのそれぞれに形成される
    第1および第2のトランジスタを有するバイポーラ集積
    回路であって、前記ウェルは第2の導電型の共通基板に
    形成され、前記第2のトランジスタ装置は前記第1のト
    ランジスタの電流利得の1/(k+1)倍に等しい電流
    利得を有するように形成され、前記第1のトランジスタは、 記第1のウェルに形成される前記第1の導電性の第1
    のベース領域と、前記基板上に第1の表面積を有し、 前記第1のベース領
    域に形成される前記第2の導電性の第1のエミッタ領域
    と、 前記第1のウェルを含む第1のコレクタ領域とを含み、前記第2のトランジスタは、 前記第1のベース領域と同じドーピングレベルを有し、
    前記第2のウェルに形成される前記第1の導電性の相互
    接続された第2および第3のベース領域と、 前記第2および第3のベース領域にそれぞれ形成される
    前記第2の導電性の相互接続された第2および第3のエ
    ミッタ領域と、 前記第2のウェル領域を含む共通コレクタ領域とを含
    み、 前記第2のエミッタ領域は前記基板上に前記第1の表面
    積を有し、前記第3のエミッタ領域は前記第1の表面積
    のk倍の表面積を前記基板上に有する、 バイポーラ集積
    回路。
  18. 【請求項18】 前記第1および第2のウェルの底部に
    それぞれ形成される第1および第2の埋込層をさらに含
    む、請求項17に記載のバイポーラ集積回路。
  19. 【請求項19】 前記第3のベース領域は前記第1およ
    び第2のベース領域の前記ドーピングレベルより高い不
    純物ドーピングレベルを有し、 前記第1、第2および第3のエミッタ領域は実質的に等
    しい不純物ドーピングレベルを有する、請求項17に記
    載のバイポーラ集積回路。
  20. 【請求項20】 前記第2および第3の領域は前記第2
    のウェル内で連なっている、請求項17に記載のバイポ
    ーラ集積回路。
JP13868592A 1991-05-31 1992-05-29 バイポーラ集積回路 Expired - Fee Related JP3313398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/06896 1991-05-31
FR9106896A FR2677171B1 (fr) 1991-05-31 1991-05-31 Transistor de gain en courant predetermine dans un circuit integre bipolaire.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198584A JPH05198584A (ja) 1993-08-06
JP3313398B2 true JP3313398B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=9413563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13868592A Expired - Fee Related JP3313398B2 (ja) 1991-05-31 1992-05-29 バイポーラ集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5481132A (ja)
EP (1) EP0517623B1 (ja)
JP (1) JP3313398B2 (ja)
DE (1) DE69225355T2 (ja)
FR (1) FR2677171B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516226C2 (sv) * 1995-04-10 2001-12-03 Forskarpatent I Linkoeping Ab Bipolära transistorer med extra bas-kollektor- och bas- emitterstrukturer
JPH0945702A (ja) * 1995-05-19 1997-02-14 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10270567A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd トランジスタ保護素子
JP2001060668A (ja) * 1999-07-01 2001-03-06 Intersil Corp 抵抗温度係数の小さい抵抗器(TCRL)による改善されたBiCMOSプロセス
US6798024B1 (en) * 1999-07-01 2004-09-28 Intersil Americas Inc. BiCMOS process with low temperature coefficient resistor (TCRL)
US7064416B2 (en) * 2001-11-16 2006-06-20 International Business Machines Corporation Semiconductor device and method having multiple subcollectors formed on a common wafer
JP4179292B2 (ja) * 2005-02-21 2008-11-12 サンケン電気株式会社 半導体装置
DE102005027368A1 (de) * 2005-06-14 2006-12-28 Atmel Germany Gmbh Halbleiterschutzstruktur für eine elektrostatische Entladung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393349A (en) * 1964-04-30 1968-07-16 Motorola Inc Intergrated circuits having isolated islands with a plurality of semiconductor devices in each island
US3504203A (en) * 1966-05-19 1970-03-31 Sprague Electric Co Transistor with compensated depletion-layer capacitance
DE1764241C3 (de) * 1968-04-30 1978-09-07 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Monolithisch integrierte Halbleiterschaltung
US3573573A (en) * 1968-12-23 1971-04-06 Ibm Memory cell with buried load impedances
US3770519A (en) * 1970-08-05 1973-11-06 Ibm Isolation diffusion method for making reduced beta transistor or diodes
DE2137976C3 (de) * 1971-07-29 1978-08-31 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Monolithischer Speicher und Verfahren zur Herstellung
IN141922B (ja) * 1974-08-19 1977-05-07 Rca Corp
US4258379A (en) * 1978-09-25 1981-03-24 Hitachi, Ltd. IIL With in and outdiffused emitter pocket
JPS57106160A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2677171A1 (fr) 1992-12-04
DE69225355D1 (de) 1998-06-10
US5481132A (en) 1996-01-02
DE69225355T2 (de) 1998-11-19
JPH05198584A (ja) 1993-08-06
EP0517623A2 (fr) 1992-12-09
EP0517623A3 (en) 1994-08-10
EP0517623B1 (fr) 1998-05-06
FR2677171B1 (fr) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038680A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5374844A (en) Bipolar transistor structure using ballast resistor
JP3202785B2 (ja) モノリシック半導体装置及びその製造方法
US6573146B2 (en) Methods of manufacturing complementary bipolar transistors
US4100565A (en) Monolithic resistor for compensating beta of a lateral transistor
JPH0420265B2 (ja)
US4054899A (en) Process for fabricating monolithic circuits having matched complementary transistors and product
JP3313398B2 (ja) バイポーラ集積回路
US5411898A (en) Method of manufacturing a complementary bipolar transistor
EP0064613B1 (en) Semiconductor device having a plurality of element units operable in parallel
JP3631464B2 (ja) 半導体装置
US5602417A (en) Low-noise bipolar transistor operating predominantly in the bulk region
US3968511A (en) Semiconductor device with additional carrier injecting junction adjacent emitter region
US4011580A (en) Integrated circuit
EP0837507B1 (en) A bipolar power transistor with buried base and interdigitated geometry
US3443174A (en) L-h junction lateral transistor
JPS6133261B2 (ja)
JPH01171281A (ja) 電圧降下制御ダイオード
US3614553A (en) Power transistors having controlled emitter impurity concentrations
JPH02159727A (ja) バイポーラ形薄膜半導体装置
JP2752655B2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JP3068510B2 (ja) 半導体装置
JPH02251174A (ja) 半導体装置
JPS5984469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330305B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees