JP3311244B2 - 基本セルライブラリ及びその形成方法 - Google Patents

基本セルライブラリ及びその形成方法

Info

Publication number
JP3311244B2
JP3311244B2 JP20423696A JP20423696A JP3311244B2 JP 3311244 B2 JP3311244 B2 JP 3311244B2 JP 20423696 A JP20423696 A JP 20423696A JP 20423696 A JP20423696 A JP 20423696A JP 3311244 B2 JP3311244 B2 JP 3311244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
basic cell
wiring pattern
basic
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20423696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1032253A (ja
Inventor
明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20423696A priority Critical patent/JP3311244B2/ja
Priority to TW086109113A priority patent/TW434829B/zh
Priority to EP97111750A priority patent/EP0820100A3/en
Priority to KR1019970032167A priority patent/KR100284104B1/ko
Priority to US08/891,842 priority patent/US5847421A/en
Publication of JPH1032253A publication Critical patent/JPH1032253A/ja
Priority to US09/167,536 priority patent/US6194252B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3311244B2 publication Critical patent/JP3311244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な構造の基本
セルを備えた基本セルライブラリから半導体基板に半導
体集積回路をレイアウトするための基本セルライブラリ
及びその形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は、基本的に設計工程(機能
設計、論理設計、レイアウト設計など)及び製造試験工
程(チップ製造工程、試験評価工程など)を経て製品が
製造される。設計工程は、機能設計→論理設計→レイア
ウト設計の手順で行われる。現在半導体装置のプロセス
技術はディープサブミクロン世代に移っている。これに
したがって半導体装置に用いられる配線の幅も0.3μ
m以下に縮小されるようになってくる。ところが、例え
ば、ポリシリコン配線の配線幅(以下、ポリ幅という)
などの縮小化傾向は、光近接効果によって生じる微小な
ポリ幅の変動も無視することができなくなるような事態
を招く。光近接効果とは、ポリシリコン配線のポリ幅w
の仕上り値がこの配線と近接するポリシリコン配線まで
の距離(スペース)d(以下、ポリ間という)によって
変動する現象である。つまり、半導体装置内のパターン
の微細化と高密度化にともない、このようなパターンを
描画・露光するにあたって荷電ビーム露光装置や光学縮
小投影露光装置を用いるが、この時に近接効果によって
パターンの寸法精度が低下する現象である。
【0003】図17は、ポリシリコンの配線パターンの
平面図及び光近接効果により変化する配線幅の配線間依
存性を説明する特性図である。縦軸はポリ幅w(μm)
を表し、横軸はポリ間d(μm)を表す。例えば、ポリ
幅wが0.3μmの複数のポリシリコン配線を近接配置
した場合において、ポリ間dが2μm前後になるとポリ
幅wは、0.26μm程度に細ってしまう現象が発生す
る。このため、半導体装置の製造に際し、半導体装置内
に形成された配線などのパターンを描画もしくは露光す
るにあたって近接効果によって生じるパターンの寸法精
度の向上のための補正が不可欠になっている。光近接効
果を補正する技術としてOPC(Optical Proximity ef
fect Correction)が考えられる。OPCとは、ポリシリ
コン配線とそれに近接する他のポリシリコン配線パター
ンまでの距離からポリシリコン配線の光近接効果による
ポリ幅変動量を予測し、その変動量を打ち消すように前
記ポリシリコン配線を形成するためのフォトレジストの
マスク値を予め補正することによって露光後のポリ幅の
仕上がり値を一定値に保つ技術である。従来のレイアウ
トではポリシリコン配線パターンは規格化されておら
ず、ポリ間は、チップ全体のポリシリコン配線によりま
ちまちであり、そのためチップのすべてのポリシリコン
配線パターンに対してOPCによる補正をかける必要が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスタンダードセ
ル方式などの半導体装置をレイアウトするために用いら
れる基本セルライブラリは、例えば、図12及び図13
の基本セルの平面図に示される。図12(a)は、この
基本セルライブラリに登録されているAセルであり、セ
ル領域が形成されたセル枠1にソース/ドレイン領域と
なる1対の拡散領域2が形成されている。拡散領域2
は、p拡散領域21とn拡散領域22とを有し、こ
れら拡散領域21、22の上に1本のポリシリコンゲー
ト3が配置されている。図12(b)は、この基本セル
ライブラリに登録されているBセルであり、p拡散領
域21とn拡散領域22の上に2本のポリシリコンゲ
ート3が配置されている。図12(c)は、この基本セ
ルライブラリに登録されているCセルでありp拡散領
域21とn拡散領域22の上に3本のポリシリコンゲ
ート3が配置されている。図13は、この基本セルライ
ブラリに登録されているEセルでありp拡散領域21
1、212とn拡散領域221、222の上に1本の
ポリシリコンゲート3が配置されている。
【0005】図14及び図15は、スタンダードセルが
レイアウトされているチップの平面図である。図のチッ
プ10にはいづれも基本セルライブラリに登録されてい
る基本セル(A、B、C)1が配置されている。図14
では、基本セルA〜Cをチップの所定の位置に連続して
ABCと配置する。図15では上記基本セルをチップの
所定の位置に連続してCBAと配置する。この2つの図
において対象とするポリシリコンゲート(D)3(以
下、ポリデータDという)とこれと近接するポリシリコ
ンゲート(E、F)3(以下、近接ポリデータE、Fと
いう)とのチップ10上での位置関係を説明する。図1
4では、ポリデータDは、近接ポリデータEと近接して
いる。近接ポリデータEは、屈曲しており、ポリデータ
Dと近接ポリデータEの拡散領域21上の部分とのポリ
間b1は、ポリデータDと近接ポリデータEの拡散領域
22上の部分とのポリ間b2より大きい。一方、図15
では、ポリデータDは、近接ポリデータFと近接してい
る。ポリデータDと近接ポリデータFとのポリ間は、b
3、b4である。したがって、b2、b3及びb4は互
いに等しくしてあるので、ポリ間b1は、b4より大き
い(b1>b4)。このように、チップ上の基本セルの
レイアウトの違いによってポリデータから近接ポリデー
タまでの距離が異なる。
【0006】そこで、従来の半導体装置の製造方法にお
ける設計工程においては、機能設計、論理設計、レイア
ウト設計を行ってから、光近接効果に対するパターン形
成のためのマスク値補正を行っている。図16は、光近
接効果に対するマスク値補正を示す基本セルの平面図で
ある。図17に示す様に、近接ポリデータまでの距離に
よってポリ幅が変動するので、ポリデータGのポリ幅と
ポリ間bの関係を見ながらマスク上ポリデータGのポリ
幅の追加(追加幅c)を行っている。このように図16
では、隣接ポリデータまでの距離bによりポリ幅を変動
させている。このように光近接効果に対する補正処理を
行ったマスクを用いてチップ製造工程における配線パタ
ーンを形成する。ところで、図16に示す様にOPCに
よる補正を実施すべきポリデータはほとんどセル領域内
にのみに存在している。したがって、OPCによるポリ
幅の補正をチップ全体で実施するのではなく、それぞれ
のセル内で実施すれば、OPC処理するポリデータ数が
飛躍的に少なくなり処理量が減少する。しかし、図12
に示すように、現在のセルではセル内で使用されている
ポリデータから近接するポリデータまでの距離がセルの
内部では確定せず、スタンダードセルをチップにレイア
ウトしたときにはじめて所定のポリデータ(ポリシリコ
ンゲート)から隣接するポリデータ(近接ポリデータ)
までの距離が確定する。
【0007】また、同一セルでも隣にくるセルによって
当該ポリデータから隣接する近接ポリデータまでの距離
が異なってくるので光近接効果によるポリ幅変動値が変
わる。そのため、OPCによるポリ幅マスク値の修正
は、セルのレイアウトが終了するまでは実施できず、T
AT(Turn Around Time)の遅延や処
理量の増大を招くという問題があった。本発明は、この
ような事情によりなされたものであり、OPCにより補
正するポリデータ量を減らし、CAD処理時間を短縮
し、各セル毎にOPCによる補正を実行し、製品TAT
の短縮を実現できる半導体装置を実現するための基本セ
ルライブラリ及びその形成方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体装置の
形成に際して基本セルの外周に沿ってポリシリコン配線
パターンのダミー配線パターンであるポリデータを追加
形成することを特徴とする。すなわち、基本セルライブ
ラリに登録された基本セルは、外周にダミー配線パター
ンを予め形成しておくことに特徴がある。これにより基
本セル内で回路に使用しているポリシリコンゲートとこ
れに近接するダミー配線パターンのポリシリコン配線ま
での距離をセル内で確定することができる。その結果基
本セル内のすべてのポリシリコンゲートの光近接効果に
よるポリ幅変動の大きさが予測されるのでこのポリ幅変
動に基づいてゲート幅を補正するマスク上のOPCによ
る補正値をセル内のみで決定することができる。また、
その補正は製品毎で行うのではなくセル毎に前もって実
施しておくことができる。本発明では、予め基本セルラ
イブラリに登録されている各基本セルにそれぞれダミー
配線パターンを施してあるので、機能設計→論理設計→
レイアウト設計と続く工程を有する設計工程においてレ
イアウト設計後に行われる光近接効果によるポリ幅補正
処理を省略することができる。
【0009】すなわち、製品(チップ)のセル配置以前
に基本セルライブラリにOPCによる補正を施してある
ので、製品開発時でのOPCを実施する必要がなく、製
品毎のOPCによる補正に起因するTATの遅延を防ぐ
ことができ、簡単に最適なポリシリコン配線パターンの
マスクを作製することができる。また、基本セル内の各
ポリデータの補正値は、隣接セルのポリデータに依存せ
ず、基本セル内のポリデータで確定しているため各基本
セル毎に一度の補正を実施すれば良く、チップ全体で補
正するより補正処理データ量は少なくてすむ。
【0010】請求項1の発明は、基本セルライブラリに
おいて、複数種の基本セルを有し、各基本セルはその外
周にダミー配線パターンを有することを特徴とする。請
求項7の発明は、基本セルライブラリの形成方法におい
て、複数の基本ゲートを半導体基板上に実現するレイア
ウト構造の第1の基本セルを用意する工程と、前記第1
の基本セルの外周にダミー配線パターンを配置すること
によって第2の基本セルを形成する工程とを備えている
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して発明の実施
の形態を説明する。まず、図1及び図2を参照して第1
の実施例を説明する。図は、いづれも本発明の基本セル
ライブラリに登録されている基本セルの平面図である。
基本セルライブラリは、半導体集積回路を構成する基本
セルが登録されており、半導体装置の製造では、このラ
イブラリに登録された基本セルを適宜引き出して論理回
路をレイアウト設計する。図に示す本発明の基本セル
は、スタンダードセル方式の半導体装置のレイアウトに
用いられる。基本セルは、複数の基本ゲートを基板上に
実現するレイアウト構造であり、ゲートなどの内部配
線、拡散領域及び本発明の要旨であるダミー配線パター
ンから構成される。基本セルは、インバータ、2入力N
AND、フリップフロップ、EXor、AND、NOR
などがあり、基本ゲートを半導体基板上に実現するレイ
アウト構造をいう。図1(a)は、この基本セルライブ
ラリに登録されているAセルである。セル領域が形成さ
れたセル枠に沿ってポリシリコン配線パターンのダミー
配線パターン4が形成されている。すなわち、セル領域
は、ダミー配線パターン4に囲まれている。
【0012】このセル領域にはソース/ドレイン領域と
なる1対の拡散領域(SDG)2が形成されている。拡
散領域2は、p拡散領域21とn拡散領域22とを
有し、これら拡散領域21、22の上に1本のポリシリ
コンゲート3が配置されている。この実施例では、ポリ
シリコンゲート3のゲート幅w1及びダミー配線パター
ン4のパターン幅w2を、例えば、ともに0.3μmと
する。ダミー配線パターン4は、ポリシリコンゲート3
と平行な部分41と直角な部分42とから構成されてい
る。この平行な部分41がポリシリコンゲート3に光近
接効果によるゲート幅変動を引き起こすのであるが、こ
のポリシリコンゲート3とダミー配線パターン4との間
d0は、一定であるので、ポリシリコンゲート3にゲー
ト幅変動がある場合は、予め基本セルの状態で補正を掛
けておくことができる。図1(b)は、この基本セルラ
イブラリに登録されているBセルであり、p拡散領域
21とn拡散領域22の上に2本のポリシリコンゲー
ト3が配置されている。セル領域を囲むようにポリシリ
コンゲートのゲート幅と同じ幅のポリシリコン配線パタ
ーンのダミー配線パターン4が形成されている。Aセル
と同じ様にダミー配線パターン4は、ポリシリコンゲー
ト3と平行な部分41と直角な部分42とから構成され
ている。
【0013】このポリシリコンゲート3の右側のものと
ダミー配線パターン4との間d1は、一定であるので、
ポリシリコンゲート3にゲート幅変動がある場合は、予
め基本セルの状態で補正を掛けておくことができる。図
1(c)は、この基本セルライブラリに登録されている
Cセルでありp拡散領域21とn拡散領域22の上
に3本のポリシリコンゲート3が配置されている。セル
領域を囲むようにポリシリコンゲートのゲート幅と同じ
幅のポリシリコン配線パターンのダミー配線パターン4
が形成されている。Aセルと同じ様にダミー配線パター
ン4は、ポリシリコンゲート3と平行な部分41と直角
な部分42とから構成されている。このポリシリコンゲ
ート3の右側のものとダミー配線パターン4との間d
2、d3は、一定であるので、ポリシリコンゲート3に
ゲート幅変動がある場合は、予め基本セルの状態のとき
に補正を掛けておくことができる。図2は、この基本セ
ルライブラリに登録されているEセルである。セル領域
が形成されたセル枠に沿ってポリシリコン配線パターン
のダミー配線パターン4が形成されている。このセル領
域には拡散領域2が形成されている。
【0014】拡散領域2は、p拡散領域211、21
2とn拡散領域221、222とを有し、これら拡散
領域211、221の上に1本のポリシリコンゲート3
が配置され、拡散領域212、222の上に2本のポリ
シリコンゲート3が配置されている。ポリシリコンゲー
ト3のゲート幅及びダミー配線パターン4のパターン幅
を、例えば、ともに0.3μmとする。ダミー配線パタ
ーン4は、ポリシリコンゲート3と平行な部分と直角な
部分とから構成されている。この平行な部分がポリシリ
コンゲート3に光近接効果によるゲート幅変動を引き起
こすのであるが、このポリシリコンゲート3とダミー配
線パターン4との間は一定であるので、ポリシリコンゲ
ート3にゲート幅変動がある場合は、予め基本セルの状
態で補正を掛けておくことができる。スタンダードセル
方式の半導体装置では基本セルライブラリからチップに
基本セルをレイアウトする。本発明では、図1及び図2
に示すAセル、Bセル、Cセル、Eセルなどの基本セル
をチップにレイアウトすることによって設計工程は終了
し、チップ製造工程に移行する。この移行時に光近接効
果を修正するためのダミー配線パターンを改めて形成す
る必要がないので工程が簡略化される。
【0015】配線パターンには、前述のように光近接効
果に基づく幅変動が発生するが、レイアウトに依存する
配線細りが生ずることもあり、これを補正することも配
線パターンの正確な形成を期す上において重要な問題で
ある。本発明のダミー配線パターンは、この補正にも有
効に対処することができる。本発明では、このようにレ
イアウト設計後に行われる光近接効果を修正するための
ダミー配線パターンを形成処理を省略することができ
る。すなわち、製品(チップ)のセル配置以前に基本セ
ルライブラリにOPCによる補正を施してあるので、製
品開発時でのOPCを実施する必要がなく、製品毎のO
PCによる補正に起因するTATの遅延を防ぐことがで
き、簡単に最適なポリシリコン配線パターンのマスクを
作製することができる。このレイアウト設計に基づいて
半導体基板上のパターンを形成するマスクが形成され
る。図11は、図2の基本セルによりつくられたマスク
の一部を示す平面図である。以下の実施例においても、
このようにしてマスクが形成される。また、基本セル内
の各ポリシリコン配線パターンの補正値は、基本セル内
のポリデータで確定しているため各基本セル毎に一度の
補正を実施すれば良く、チップ全体で補正するより補正
処理データ量は少なくてすむ。
【0016】次に、図3を参照して第2の実施例を説明
する。図は、基本セルライブラリに登録されている基本
セルの平面図である。図に示す基本セル(Dセル)は、
スタンダードセル方式の半導体装置のレイアウトに用い
られる。このDセルは、図1に記載された基本セルライ
ブラリのAセル、Bセル及びCセルを組み合わせて構成
されている。この基本セルは、ABCの順に組み合わさ
れて配置されているが、BAC、CAB、ACB、BC
A、CBAのように組み合わされていても良く、これら
はそれぞれ別の基本セルとして基本セルライブラリに登
録される。また、A、B、C領域のうち任意の2つを任
意の組み合わせで配置する構造のものを基本セルとして
基本セルライブラリに登録される。この様に基本セルを
組み合わせて新しい基本セルを形成する場合は、元の基
本セルごとにダミー配線パターンがその周辺に形成され
ている。A、B、C領域は、それぞれ元のAセル、Bセ
ル、Cセルに相当する。したがって、各領域間にはダミ
ー配線パターン4のポリシリコンゲート3と平行な部分
41が形成されている。そして、セル領域が形成された
セル枠に沿ってポリシリコン配線パターンのダミー配線
パターン4が形成されている。すなわち、セル領域は、
ダミー配線パターン4に囲まれている。
【0017】このセル領域には、A、B、C領域ともに
ソース/ドレイン領域となる1対の拡散領域(SDG)
2が形成されている。拡散領域2は、p拡散領域21
とn拡散領域22とを有し、これら拡散領域21、2
2の上に1本乃至3本のポリシリコンゲート3が配置さ
れている。この実施例では、ポリシリコンゲート3のゲ
ート幅及びダミー配線パターン4のパターン幅を、例え
ば、共に0.3μmとする。ダミー配線パターン4は、
ポリシリコンゲート3と平行な部分41と直角な部分4
2とから構成されている。この平行な部分41がポリシ
リコンゲート3に光近接効果によるゲート幅変動を引き
起こすのであるが、このポリシリコンゲート3とダミー
配線パターン4との間は、一定であるのでポリシリコン
ゲート3にゲート幅変動がある場合は、予め基本セルの
状態で補正を掛けておくことができる。本発明では、こ
のようにレイアウト設計後に行われる光近接効果を修正
するためのダミー配線パターンを形成処理を省略するこ
とができる。すなわち、製品のセル配置以前に基本セル
ライブラリの基本セルにOPCによる補正を施してある
ので製品開発時でのOPCを実施する必要がなく、製品
毎のOPCによる補正に起因するTATの遅延を防ぐこ
とができ、簡単に最適なポリシリコン配線パターンのマ
スクを作製することができる。
【0018】また、基本セル内の各ポリシリコン配線パ
ターンの補正値は、基本セル内のポリデータで確定して
いるため各基本セル毎に一度の補正を実施すれば良く、
チップ全体で補正するより補正処理データ量は少なくて
すむ。本発明の基本セルライブラリの基本セルは、すで
に基本セルライブラリに登録されている基本セルに基づ
いて新しい基本セルを形成し、これを新たに基本セルラ
イブラリに登録することができる。
【0019】次に、図4及び図5を参照して第3の実施
例を説明する。図4は、本発明の基本セルライブラリの
基本セルの平面図、図5は、図4の基本セルを配置した
チップの平面図である。図に示す本発明の基本セルはス
タンダードセル方式の半導体装置のレイアウトに用いら
れる。図4(a)は、この基本セルライブラリに登録さ
れているAセルである。この基本セルは、セル領域が形
成されたセル枠1に沿ってポリシリコン配線パターンの
ダミー配線パターン4が形成されている。この実施例で
はダミー配線パターン4は、ポリシリコンゲート3と平
行な部分41のみから構成されている。この平行な部分
41がポリシリコンゲート3に光近接効果によるゲート
幅変動を引き起こすのでダミー配線パターン4は、ポリ
シリコンゲート3と直角な部分は必要としない。ダミー
配線パターンは、内部配線と平行になっているととも
に、内部配線と同じ幅、略同じ長さの形状を有してい
る。このセル領域にはソース/ドレイン領域となる1対
の拡散領域2が形成されている。拡散領域2は、p
散領域21とn拡散領域22とを有し、これら拡散領
域2122の上に1本のポリシリコンゲート3が配置さ
れている。この実施例では、ポリシリコンゲート3のゲ
ート幅及びダミー配線パターン4のパターン幅を、例え
ば、ともに0.3μmとする。
【0020】このポリシリコンゲート3とダミー配線パ
ターン4との間は、一定であるので、ポリシリコンゲー
ト3にゲート幅変動がある場合は、予め基本セルの状態
で補正を掛けておくことができる。図4(b)は、この
基本セルライブラリに登録されているBセルであり、p
拡散領域21とn拡散領域22の上に2本のポリシ
リコンゲート3が配置されている。セル領域を囲むよう
にポリシリコンゲートのゲート幅と同じ幅のポリシリコ
ン配線パターンのダミー配線パターン4が形成されてい
る。Aセルと同じ様にダミー配線パターン4は、ポリシ
リコンゲート3と平行な部分41から構成されている。
図4(c)は、この基本セルライブラリに登録されてい
るCセルでありp拡散領域21とn拡散領域22の
上に3本のポリシリコンゲート3が配置されている。セ
ル領域を囲むようにポリシリコンゲートのゲート幅と同
じ幅のポリシリコン配線パターンのダミー配線パターン
4が形成されている。Aセルと同じ様にダミー配線パタ
ーン4は、ポリシリコンゲート3と平行な部分41から
構成されている。スタンダードセル方式の半導体装置で
は基本セルライブラリからチップに基本セルをレイアウ
トする。本発明では、図4に示すAセル、Bセル、Cセ
ルなどの基本セルをチップにレイアウトすることによっ
て設計工程は終了し、チップ製造工程に移行する。
【0021】この移行時に光近接効果を修正するための
ダミー配線パターンを改めて形成する必要がないので工
程が簡略化される。配線パターンには、前述のように光
近接効果に基づく幅変動が発生するが、レイアウトに依
存する配線細りが生ずることもあり、これを補正するこ
とも配線パターンの正確な形成を期す上において重要な
問題である。本発明のダミー配線パターンは、この補正
にも有効に対処することができる。図5は、スタンダー
ドセルがレイアウトされているチップの平面図である。
図のチップ10にはいづれも基本セルライブラリに登録
されている基本セル(A、B、C)1が配置されてい
る。基本セルA〜Cをチップの所定の位置に連続してA
BCと配置する。対象とするポリシリコンゲート3とこ
れと近接するポリシリコンゲート3とのチップ10上で
の位置関係は、チップ上の基本セルのレイアウトの違い
によって両者間の距離が異なるが、レイアウト工程を行
うと自動的に光近接効果に対するパターン形成のための
マスク値補正が行われる。
【0022】次に、図6及び図7を参照して第4の実施
例を説明する。図6は、本発明の基本セルライブラリの
基本セルの平面図、図7は、図6の基本セルを配置した
チップの平面図である。図に示す本発明の基本セルはス
タンダードセル方式の半導体装置のレイアウトに用いら
れる。図6(a)は、この基本セルライブラリに登録さ
れているAセルである。この基本セルは、セル領域が形
成されたセル枠1に沿ってポリシリコン配線パターンの
ダミー配線パターン4が形成されている。この実施例で
はダミー配線パターン4は、ポリシリコンゲート3と平
行な部分41のみから構成され、さらに、この平行な部
分は1列に配列された複数の小部分43から構成されて
いる。第3の実施例と同様にこの平行な部分41がポリ
シリコンゲート3に光近接効果によるゲート幅変動を引
き起こすのでダミー配線パターン4は、ポリシリコンゲ
ート3と直角な部分は必要としない。このセル領域内の
構造は図4(a)の基本セル(Aセル)と同じである。
このポリシリコンゲート3とダミー配線パターン4との
間は、一定であるので、ポリシリコンゲート3にゲート
幅変動がある場合は、予め基本セルの状態で補正を掛け
ておくことができる。
【0023】図6(b)は、この基本セルライブラリに
登録されているBセルであり、セル領域内の構造は、図
4(b)の基本セル(Bセル)と同じである。セル領域
を囲むようにポリシリコンゲートのゲート幅と同じ幅の
ポリシリコン配線パターンのダミー配線パターン4が形
成されている。Aセルと同じ様にダミー配線パターン4
は、ポリシリコンゲート3と平行な部分41から構成さ
れ、さらに、この平行な部分は1列に配列された複数の
小部分43から構成されている。図6(c)は、この基
本セルライブラリに登録されているCセルであり、セル
領域内の構造は、図4(c)の基本セル(Cセル)と同
じである。Aセルと同じ様にダミー配線パターン4は、
ポリシリコンゲート3と平行な部分41から構成され、
さらに、この平行な部分は1列に配列された複数の小部
分43から構成されている。ダミー配線パターンは、小
部分から構成されているので、必要な被覆率に合わせて
ダミー配線パターンを形成することができる。スタンダ
ードセル方式の半導体装置では基本セルライブラリから
チップに基本セルをレイアウトする。本発明の半導体装
置の製造工程において、図6に示すAセル、Bセル、C
セルなどの基本セルをチップにレイアウトすることによ
って設計工程は、終了し、ついでチップ製造工程に移行
する。
【0024】この移行時に光近接効果を修正するための
ダミー配線パターンを改めて形成する必要がないので工
程が簡略化される。配線パターンには、前述のように光
近接効果に基づく幅変動が発生するが、レイアウトに依
存する配線細りが生ずることもあり、これを補正するこ
とも配線パターンの正確な形成を期す上において重要な
問題である。本発明のダミー配線パターンは、この補正
にも有効に対処することができる。図7は、スタンダー
ドセルがレイアウトされているチップの平面図である。
図のチップ10にはいづれも図6の基本セルライブラリ
に登録されている基本セル(A、B、C)1が配置され
ている。基本セルA〜Cをチップの所定の位置に連続し
てABCと配置する。対象とするポリシリコンゲート3
とこれと近接するポリシリコンゲート3とのチップ10
上での位置関係は、チップ上の基本セルのレイアウトの
違いによって両者間の距離が異なるが、レイアウト工程
を行うと自動的に光近接効果に対するパターン形成のた
めのマスク値補正が行われる。
【0025】次に、図8乃至図10を参照して第5の実
施例を説明する。図8乃至図10は、本発明の基本セル
ライブラリの基本セルの平面図である。これらの基本セ
ルは、スタンダードセル方式の半導体装置のレイアウト
に用いられる。図8の基本セルは、セル領域が形成され
たセル枠1に沿ってポリシリコン配線パターンのダミー
配線パターン4が形成されている。この実施例ではダミ
ー配線パターン4は、ポリシリコンゲート3と平行な部
分のみから構成され、さらに、この平行な部分は1列に
配列された複数の小部分から構成されている。この平行
な部分がポリシリコンゲート3に光近接効果によるゲー
ト幅変動を引き起こすのでダミー配線パターン4は、ポ
リシリコンゲート3と直角な部分は必要としない。この
セル領域にはソース/ドレイン領域となる1対の拡散領
域2が形成されている。拡散領域2は、p拡散領域2
1とn拡散領域22とを有し、これら拡散領域21、
22の上に1本のポリシリコンゲート3が配置されてい
る。この実施例では、ポリシリコンゲート3のゲート幅
及びダミー配線パターン4のパターン幅を、例えば、と
もに0.3μmとする。この図の基本セルでは、前記小
部分は拡散領域と同じ程度の大きさである。すなわち、
拡散領域21は、小部分44と対向し、拡散領域22
は、少部分45と対向している。
【0026】このポリシリコンゲート3とダミー配線パ
ターン4との間は一定であるので、ポリシリコンゲート
3にゲート幅変動がある場合には、予め基本セルの状態
で補正を掛けておくことができる。またダミー配線パタ
ーンは、分割されているので、必要な被覆率に合わせて
ダミー配線パターンを形成することができる。図9の基
本セルは、セル領域が形成されたセル枠に沿ってポリシ
リコン配線パターンのダミー配線パターン4が形成され
ている。この実施例ではダミー配線パターン4は、ポリ
シリコンゲート3が形成された素子領域を完全に囲んで
いる。ダミー配線パターン4のパターン幅w2は、ポリ
シリコンゲート3のゲート幅w1より大きくしている
(w2>w1)。この様にダミー配線パターンとポリシ
リコンゲートの幅を適宜変えることができる。図10の
基本セルは、セル領域が形成されたセル枠に沿ってポリ
シリコン配線パターンのダミー配線パターン4が形成さ
れている。また、図9と同じくダミー配線パターン4
は、ポリシリコンゲート3が形成された素子領域を完全
に囲んでいる。ダミー配線パターン4のパターン幅w3
は、ポリシリコンゲート3のゲート幅w1より小さくし
ている(w3<w1)。このパターン幅をゲート幅より
小さくすることによってチップに形成される基本セルの
面積を小さくできる。また、本発明は、ポリシリコン配
線パターンだけではなく、アルミニウムなどの金属配線
やその他のレイヤにも適用することができる。
【0027】
【発明の効果】基本セルライブラリに登録された基本セ
ルのセル枠には光近接効果を修正する手段を予め形成し
ておくことにより、基本セル内で回路に使用しているポ
リシリコンゲートとこれに近接するポリシリコン配線の
ダミー配線パターンまでの距離をセル内で確定すること
ができる。その結果基本セル内のすべてのポリシリコン
ゲートの光近接効果によるポリ幅変動の大きさが予測さ
れるので、このポリ幅変動に基づいてゲート幅を補正す
るマスク上のOPCによる補正値をセル内のみで決定す
ることができる。また、製品のセル配置以前に基本セル
ライブラリにOPCによる補正を施してあるので、製品
開発時でのOPCを実施する必要がなく、製品毎のOP
Cによる補正に起因するTATの遅延を防ぐことがで
き、簡単に最適なポリシリコン配線パターンのマスクを
作製することができる。さらに、チップ全体で補正する
より補正処理データ量は少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図2】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図3】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図4】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図5】図4の基本セルを配置したチップの平面図。
【図6】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図7】図6の基本セルを配置したチップの平面図。
【図8】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図9】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図10】本発明の基本セルライブラリの基本セルの平
面図。
【図11】本発明の基本セルに基づいて形成されたマス
クの平面図。
【図12】従来の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図13】従来の基本セルライブラリの基本セルの平面
図。
【図14】従来の基本セルを配置したチップの平面図。
【図15】従来の基本セルを配置したチップの平面図。
【図16】ポリ近接効果に対するマスク値補正を示す
図。
【図17】光近接効果により変化する配線幅の配線間依
存性を説明する特性図及び配線パターン平面図。
【符号の説明】
1・・・セル枠、 2・・・拡散領域、 3・・・
ポリシリコンゲート、4・・・ダミー配線パターン(ポ
リシリコン配線パターン)、21、211、212・・
・p拡散領域、22、221、222・・・n拡散
領域、41・・・ポリシリコンゲートと平行な部分、4
2・・・ポリシリコンゲートと直角な部分、43・・・
平行な部分の小部分、44・・・p拡散領域と対向す
る小部分、45・・・n拡散領域と対向する小部分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/82 G06F 17/50 H01L 27/04 H01L 21/822 H01L 21/8242 H01L 27/108

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種の基本セルを有し、各基本セルは
    その外周にダミー配線パターンを有することを特徴とす
    る基本セルライブラリ。
  2. 【請求項2】 ダミー配線パターンは、前記基本セルの
    外周に配置されていることを特徴とする請求項1に記載
    の基本セルライブラリ。
  3. 【請求項3】 ダミー配線パターンは、前記基本セルの
    外周全体を囲む様に配置されていることを特徴とする請
    求項2に記載の基本セルライブラリ。
  4. 【請求項4】 ダミー配線パターンは、前記基本セルの
    内部配線と平行に配置されていることを特徴とする請求
    項2又は請求項3に記載の基本セルライブラリ。
  5. 【請求項5】 ダミー配線パターンは、複数の小部分か
    ら構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項
    4のいづれかに記載の基本セルライブラリ。
  6. 【請求項6】 前記内部配線は、ゲート電極であること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のいづれかに記載の
    基本セルライブラリ。
  7. 【請求項7】 複数の基本ゲートを半導体基板上に実現
    するレイアウト構造の第1の基本セルを用意する工程
    と、 前記第1の基本セルの外周にダミー配線パターンを配置
    することによって第2の基本セルを形成する工程とを備
    えていることを特徴とする基本セルライブラリの形成方
    法。
  8. 【請求項8】 前記ダミー配線パターンは、前記第1の
    基本セルの内部配線と同じ幅と実質的に同じ長さとを有
    していることを特徴とする請求項7に記載の基本セルラ
    イブラリの形成方法。
  9. 【請求項9】 前記第2の基本セルに形成されたダミー
    配線パターンの前記内部配線と平行に配置された部分
    は、すべて同じ長さであることを特徴とする請求項7又
    は請求項8に記載の基本セルライブラリの形成方法。
JP20423696A 1996-07-15 1996-07-15 基本セルライブラリ及びその形成方法 Expired - Fee Related JP3311244B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423696A JP3311244B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 基本セルライブラリ及びその形成方法
TW086109113A TW434829B (en) 1996-07-15 1997-06-28 Semiconductor device and manufacturing method thereof, cell database and manufacturing method thereof, the photo mask
EP97111750A EP0820100A3 (en) 1996-07-15 1997-07-10 Semiconductor device and manufacturing method for the same, basic cell library and manufacturing method for the same, and mask
KR1019970032167A KR100284104B1 (ko) 1996-07-15 1997-07-11 반도체장치및그제조방법,로직셀라이브러리및그제조방법,반도체집적회로및폴리데이터
US08/891,842 US5847421A (en) 1996-07-15 1997-07-14 Logic cell having efficient optical proximity effect correction
US09/167,536 US6194252B1 (en) 1996-07-15 1998-10-07 Semiconductor device and manufacturing method for the same, basic cell library and manufacturing method for the same, and mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423696A JP3311244B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 基本セルライブラリ及びその形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032253A JPH1032253A (ja) 1998-02-03
JP3311244B2 true JP3311244B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16487110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423696A Expired - Fee Related JP3311244B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 基本セルライブラリ及びその形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5847421A (ja)
EP (1) EP0820100A3 (ja)
JP (1) JP3311244B2 (ja)
KR (1) KR100284104B1 (ja)
TW (1) TW434829B (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499003B2 (en) * 1998-03-03 2002-12-24 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for application of proximity correction with unitary segmentation
TW396398B (en) * 1998-06-11 2000-07-01 United Microelectronics Corp Method for designing the assist feature to increase the process window
JP2000077609A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR100291384B1 (ko) * 1998-12-31 2001-07-12 윤종용 반도체장치의레이아웃방법
US6691297B1 (en) * 1999-03-04 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for planning layout for LSI pattern, method for forming LSI pattern and method for generating mask data for LSI
US6238824B1 (en) 1999-08-31 2001-05-29 Micron Technology, Inc. Method for designing and making photolithographic reticle, reticle, and photolithographic process
TW419723B (en) * 1999-10-12 2001-01-21 Vanguard Int Semiconduct Corp Method of fabricating the capacitor array and its peripheral trench mask
US6426269B1 (en) 1999-10-21 2002-07-30 International Business Machines Corporation Dummy feature reduction using optical proximity effect correction
KR100313280B1 (ko) * 1999-10-25 2001-11-07 한신혁 반도체 장치의 전도배선 마스크 제조방법
US6323113B1 (en) * 1999-12-10 2001-11-27 Philips Electronics North America Corporation Intelligent gate-level fill methods for reducing global pattern density effects
JP3912949B2 (ja) * 1999-12-28 2007-05-09 株式会社東芝 フォトマスクの形成方法及び半導体装置の製造方法
TW486821B (en) * 2000-01-10 2002-05-11 Springsoft Inc Method and system for constructing and manipulating a physical integrated circuit layout of a multiple-gate semiconductor device
US6316152B1 (en) 2000-01-18 2001-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company OPC method to improve e-beam writing time
US6737199B1 (en) 2000-01-31 2004-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Using new pattern fracturing rules for optical proximity correction mask-making to improve critical dimension uniformity
JP2001230250A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法並びにマスクパターンの生成方法
US6555895B1 (en) 2000-07-17 2003-04-29 General Semiconductor, Inc. Devices and methods for addressing optical edge effects in connection with etched trenches
US6418551B1 (en) * 2000-08-03 2002-07-09 Avant! Corporation Design rule checking tools and methods that use waiver layout patterns to waive unwanted dimensional check violations
US6794677B2 (en) * 2000-10-02 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit device and method for fabricating the same
JP2002229179A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Nec Microsystems Ltd 光近接効果補正方法
KR100378195B1 (ko) * 2001-02-21 2003-03-29 삼성전자주식회사 패턴의 밀도에 연속적으로 조절되는 밀도를 갖는 더미패턴군들을 포함하는 마스크용 데이터 생성 방법 및그러한 생성 방법이 저장된 기록매체
US6703641B2 (en) * 2001-11-16 2004-03-09 International Business Machines Corporation Structure for detecting charging effects in device processing
US6734046B1 (en) * 2001-11-28 2004-05-11 Reshape, Inc. Method of customizing and using maps in generating the padring layout design
US20040009409A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Jiunn-Ren Hwang Optical proximity correction method
US6807663B2 (en) * 2002-09-23 2004-10-19 Numerical Technologies, Inc. Accelerated layout processing using OPC pre-processing
JP4620942B2 (ja) * 2003-08-21 2011-01-26 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路のレイアウト方法、そのレイアウト構造、およびフォトマスク
JP3993545B2 (ja) 2003-09-04 2007-10-17 株式会社東芝 パターンの作製方法、半導体装置の製造方法、パターンの作製システム、セルライブラリ、フォトマスクの製造方法
US7353492B2 (en) * 2004-02-26 2008-04-01 International Business Machines Corporation Method of IC fabrication, IC mask fabrication and program product therefor
JP2005268610A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スタンダードセルの設計方法及び半導体集積回路
JP4248451B2 (ja) * 2004-06-11 2009-04-02 パナソニック株式会社 半導体装置およびそのレイアウト設計方法
JP2006054430A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP4175649B2 (ja) 2004-07-22 2008-11-05 松下電器産業株式会社 半導体装置
KR20060041547A (ko) * 2004-11-09 2006-05-12 동부일렉트로닉스 주식회사 Opc 마스크 제조 방법
US7174532B2 (en) * 2004-11-18 2007-02-06 Agere Systems, Inc. Method of making a semiconductor device by balancing shallow trench isolation stress and optical proximity effects
US9070623B2 (en) * 2004-12-15 2015-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Controlling gate formation for high density cell layout
JP2007043049A (ja) 2004-12-20 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セル、スタンダードセル、スタンダードセル配置方法、スタンダードセルライブラリ、ならびに半導体集積回路
JP2006276079A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光リソグラフィの光近接補正におけるマスクパターン設計方法および設計装置ならびにこれを用いた半導体装置の製造方法
US7305643B2 (en) * 2005-05-12 2007-12-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method of tiling analog circuits that include resistors and capacitors
US7343581B2 (en) * 2005-06-27 2008-03-11 Tela Innovations, Inc. Methods for creating primitive constructed standard cells
JP2007012855A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路、標準セル、標準セルライブラリ、半導体集積回路の設計方法および半導体集積回路の設計装置
US7244975B2 (en) * 2005-07-05 2007-07-17 United Microelectronics Corp. High-voltage device structure
WO2007038972A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making an integrated circuit
KR100712996B1 (ko) * 2005-09-20 2007-05-02 주식회사 하이닉스반도체 패턴더미를 갖는 반도체소자 및 패턴더미를 이용한반도체소자의 제조방법
JP4796817B2 (ja) * 2005-10-31 2011-10-19 エルピーダメモリ株式会社 基本セル設計方法、レイアウト設計方法、設計装置およびプログラム
JP4575274B2 (ja) * 2005-10-31 2010-11-04 富士通セミコンダクター株式会社 パターンレイアウト、レイアウトデータの生成方法及び半導体装置
JP2007129026A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nec Electronics Corp 半導体装置および配線パターン形成方法、マスク配線データ発生方法
US7934184B2 (en) * 2005-11-14 2011-04-26 Takumi Technology Corporation Integrated circuit design using modified cells
US7590968B1 (en) 2006-03-01 2009-09-15 Tela Innovations, Inc. Methods for risk-informed chip layout generation
US8541879B2 (en) 2007-12-13 2013-09-24 Tela Innovations, Inc. Super-self-aligned contacts and method for making the same
US8448102B2 (en) 2006-03-09 2013-05-21 Tela Innovations, Inc. Optimizing layout of irregular structures in regular layout context
US7932545B2 (en) 2006-03-09 2011-04-26 Tela Innovations, Inc. Semiconductor device and associated layouts including gate electrode level region having arrangement of six linear conductive segments with side-to-side spacing less than 360 nanometers
US7446352B2 (en) 2006-03-09 2008-11-04 Tela Innovations, Inc. Dynamic array architecture
US7917879B2 (en) * 2007-08-02 2011-03-29 Tela Innovations, Inc. Semiconductor device with dynamic array section
US8225261B2 (en) 2006-03-09 2012-07-17 Tela Innovations, Inc. Methods for defining contact grid in dynamic array architecture
US8658542B2 (en) 2006-03-09 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Coarse grid design methods and structures
US8247846B2 (en) 2006-03-09 2012-08-21 Tela Innovations, Inc. Oversized contacts and vias in semiconductor chip defined by linearly constrained topology
US7956421B2 (en) 2008-03-13 2011-06-07 Tela Innovations, Inc. Cross-coupled transistor layouts in restricted gate level layout architecture
US9563733B2 (en) 2009-05-06 2017-02-07 Tela Innovations, Inc. Cell circuit and layout with linear finfet structures
US7943967B2 (en) 2006-03-09 2011-05-17 Tela Innovations, Inc. Semiconductor device and associated layouts including diffusion contact placement restriction based on relation to linear conductive segments
US8653857B2 (en) 2006-03-09 2014-02-18 Tela Innovations, Inc. Circuitry and layouts for XOR and XNOR logic
US8225239B2 (en) 2006-03-09 2012-07-17 Tela Innovations, Inc. Methods for defining and utilizing sub-resolution features in linear topology
US9035359B2 (en) 2006-03-09 2015-05-19 Tela Innovations, Inc. Semiconductor chip including region including linear-shaped conductive structures forming gate electrodes and having electrical connection areas arranged relative to inner region between transistors of different types and associated methods
US8839175B2 (en) 2006-03-09 2014-09-16 Tela Innovations, Inc. Scalable meta-data objects
US8245180B2 (en) 2006-03-09 2012-08-14 Tela Innovations, Inc. Methods for defining and using co-optimized nanopatterns for integrated circuit design and apparatus implementing same
US9230910B2 (en) 2006-03-09 2016-01-05 Tela Innovations, Inc. Oversized contacts and vias in layout defined by linearly constrained topology
US9009641B2 (en) 2006-03-09 2015-04-14 Tela Innovations, Inc. Circuits with linear finfet structures
US7763534B2 (en) * 2007-10-26 2010-07-27 Tela Innovations, Inc. Methods, structures and designs for self-aligning local interconnects used in integrated circuits
JP4476232B2 (ja) * 2006-03-10 2010-06-09 三菱重工業株式会社 成膜装置のシーズニング方法
JP2008020751A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology マスクパターン設計方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法
US7577049B1 (en) 2006-08-08 2009-08-18 Tela Innovations, Inc. Speculative sense enable tuning apparatus and associated methods
WO2008023660A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procédé de conception d'un modèle de masque et procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur comprenant ce dernier
JP4714854B2 (ja) * 2006-09-05 2011-06-29 独立行政法人産業技術総合研究所 マスクパターン設計方法、マスクパターン設計装置および半導体装置の製造方法
JP4851924B2 (ja) * 2006-12-08 2012-01-11 株式会社東芝 危険箇所集計方法、パターン修正方法およびプログラム
JP4883591B2 (ja) * 2007-01-26 2012-02-22 独立行政法人産業技術総合研究所 マスクパターン設計方法および半導体装置の製造方法
US7765515B2 (en) * 2007-02-03 2010-07-27 Anchor Semiconductor, Inc. Pattern match based optical proximity correction and verification of integrated circuit layout
US8286107B2 (en) 2007-02-20 2012-10-09 Tela Innovations, Inc. Methods and systems for process compensation technique acceleration
US7979829B2 (en) * 2007-02-20 2011-07-12 Tela Innovations, Inc. Integrated circuit cell library with cell-level process compensation technique (PCT) application and associated methods
US8667443B2 (en) 2007-03-05 2014-03-04 Tela Innovations, Inc. Integrated circuit cell library for multiple patterning
JP2008235350A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US7771901B2 (en) * 2007-05-02 2010-08-10 Dongbu Hitek Co., Ltd. Layout method for mask
JP2008311361A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nec Electronics Corp 半導体集積回路、半導体集積回路のレイアウト設計方法、及び半導体集積回路の自動レイアウトプログラム
US7681166B2 (en) 2007-09-28 2010-03-16 Synopsys, Inc. Method and apparatus for performing dummy-fill by using a set of dummy-fill cells
US8453094B2 (en) 2008-01-31 2013-05-28 Tela Innovations, Inc. Enforcement of semiconductor structure regularity for localized transistors and interconnect
US7939443B2 (en) 2008-03-27 2011-05-10 Tela Innovations, Inc. Methods for multi-wire routing and apparatus implementing same
JP5415710B2 (ja) * 2008-04-10 2014-02-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US20090261419A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Shu-Ping Fang Semiconductor device having assist features and manufacturing method thereof
JP2010016258A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Panasonic Corp 半導体集積回路装置
US8004014B2 (en) 2008-07-04 2011-08-23 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit device having metal interconnect regions placed symmetrically with respect to a cell boundary
JP5292005B2 (ja) * 2008-07-14 2013-09-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
SG10201608214SA (en) 2008-07-16 2016-11-29 Tela Innovations Inc Methods for cell phasing and placement in dynamic array architecture and implementation of the same
US9122832B2 (en) 2008-08-01 2015-09-01 Tela Innovations, Inc. Methods for controlling microloading variation in semiconductor wafer layout and fabrication
CN101930966B (zh) * 2009-06-24 2014-07-02 联华电子股份有限公司 电路布局结构及缩小集成电路布局的方法
US8661392B2 (en) 2009-10-13 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Methods for cell boundary encroachment and layouts implementing the Same
JP5331195B2 (ja) 2009-10-19 2013-10-30 パナソニック株式会社 半導体装置
US9646958B2 (en) * 2010-03-17 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuits including dummy structures and methods of forming the same
JP5427104B2 (ja) * 2010-05-11 2014-02-26 パナソニック株式会社 パターン形成方法
US9159627B2 (en) 2010-11-12 2015-10-13 Tela Innovations, Inc. Methods for linewidth modification and apparatus implementing the same
JP5603768B2 (ja) * 2010-12-28 2014-10-08 株式会社東芝 半導体集積回路の配線方法、半導体回路配線装置および半導体集積回路
JP2013003162A (ja) 2011-06-10 2013-01-07 Renesas Electronics Corp マスクデータ検証装置、設計レイアウト検証装置、それらの方法およびそれらのコンピュータ・プログラム
US8643069B2 (en) 2011-07-12 2014-02-04 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having metal gate and manufacturing method thereof
JP5554303B2 (ja) 2011-09-08 2014-07-23 株式会社東芝 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法
US8673755B2 (en) 2011-10-27 2014-03-18 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having metal gate and manufacturing method thereof
WO2013121485A1 (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 パナソニック株式会社 フォトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JP5935475B2 (ja) * 2012-04-18 2016-06-15 株式会社ソシオネクスト セルライブラリおよびパターンデータ生成方法
CN102664142B (zh) * 2012-04-19 2014-10-22 浙江大学 对现有版图填充冗余多晶硅条阵列的***方法
US9136170B2 (en) 2012-05-30 2015-09-15 United Microelectronics Corp. Through silicon via (TSV) structure and process thereof
USD729808S1 (en) * 2013-03-13 2015-05-19 Nagrastar Llc Smart card interface
US8836129B1 (en) 2013-03-14 2014-09-16 United Microelectronics Corp. Plug structure
US9438237B1 (en) * 2013-04-19 2016-09-06 Pdf Solutions, Inc. High-yielding standard cell library and circuits made therefrom
US8759885B1 (en) * 2013-04-30 2014-06-24 Freescale Semiconductor, Inc. Standard cell for semiconductor device
US9009633B2 (en) * 2013-05-06 2015-04-14 United Microelectronics Corp. Method of correcting assist feature
JP6418786B2 (ja) * 2013-07-10 2018-11-07 キヤノン株式会社 パターンの作成方法、プログラムおよび情報処理装置
US9710588B2 (en) * 2014-08-05 2017-07-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of generating modified layout for RC extraction
USD780763S1 (en) * 2015-03-20 2017-03-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD776664S1 (en) * 2015-05-20 2017-01-17 Chaya Coleena Hendrick Smart card
US10789407B1 (en) * 2016-03-30 2020-09-29 Silicon Technologies, Inc. Analog design tool having a cell set, and related methods
US9641161B1 (en) 2016-05-02 2017-05-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Flip-flop with delineated layout for reduced footprint
US10930675B2 (en) * 2018-11-20 2021-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device
EP4060738A4 (en) * 2021-02-05 2022-11-30 Changxin Memory Technologies, Inc. STANDARD CELL TEMPLATE AND SEMICONDUCTOR STRUCTURE
JP2023522522A (ja) * 2021-03-17 2023-05-31 チャンシン メモリー テクノロジーズ インコーポレイテッド 集積回路及びそのレイアウト方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520269A (en) * 1982-11-03 1985-05-28 International Business Machines Corporation Electron beam lithography proximity correction method
JPH0828467B2 (ja) * 1988-11-15 1996-03-21 株式会社東芝 半導体装置
JPH03171735A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
DE69128819T2 (de) * 1990-08-13 1998-05-14 Nec Corp Halbleiterspeicheranordnung
JP3132582B2 (ja) * 1991-07-12 2001-02-05 日本電気株式会社 半導体装置
US5278105A (en) * 1992-08-19 1994-01-11 Intel Corporation Semiconductor device with dummy features in active layers
US5441915A (en) * 1992-09-01 1995-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Process of fabrication planarized metallurgy structure for a semiconductor device
JPH077064A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Hiroshima Nippon Denki Kk 半導体集積回路
KR100194130B1 (ko) * 1994-03-30 1999-06-15 니시무로 타이죠 반도체 패키지
US5682323A (en) * 1995-03-06 1997-10-28 Lsi Logic Corporation System and method for performing optical proximity correction on macrocell libraries
US5553273A (en) * 1995-04-17 1996-09-03 International Business Machines Corporation Vertex minimization in a smart optical proximity correction system
US5663017A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Lsi Logic Corporation Optical corrective techniques with reticle formation and reticle stitching to provide design flexibility
US5723233A (en) * 1996-02-27 1998-03-03 Lsi Logic Corporation Optical proximity correction method and apparatus
US5705301A (en) * 1996-02-27 1998-01-06 Lsi Logic Corporation Performing optical proximity correction with the aid of design rule checkers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820100A2 (en) 1998-01-21
EP0820100A3 (en) 2001-05-16
KR100284104B1 (ko) 2001-04-02
US6194252B1 (en) 2001-02-27
TW434829B (en) 2001-05-16
US5847421A (en) 1998-12-08
JPH1032253A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311244B2 (ja) 基本セルライブラリ及びその形成方法
US8719740B2 (en) Semiconductor device which is subjected to optical proximity correction
JP3916462B2 (ja) 集積回路の位相シフトおよびトリム・マスクを決定する方法および装置
US7404165B2 (en) Method for planning layout for LSI pattern, method for forming LSI pattern and method for generating mask data for LSI
US7859111B2 (en) Computer implemented method for designing a semiconductor device, an automated design system and a semiconductor device
US7770145B2 (en) Semiconductor device pattern creation method, pattern data processing program, and semiconductor device manufacturing method
US8330248B2 (en) Semiconductor device, mask for fabrication of semiconductor device, and optical proximity correction method
CN100592494C (zh) 修正接触孔金属覆盖层布图设计的方法
US20010039645A1 (en) Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors
US8143724B2 (en) Standard cell and semiconductor device including the same
US6519758B2 (en) Method of checking exposure patterns formed over photo-mask
JP2004288685A (ja) 半導体集積回路のレイアウト設計方法およびレイアウト設計用プログラム
US6780745B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
EP0414412A2 (en) Semiconductor integrated circuit device having wiring layers
JP2002289695A (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
JP2887972B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2006139165A (ja) セルを記録した記録媒体及び半導体集積回路
JPH1092940A (ja) レイアウト方法
JP2002365812A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003280172A (ja) 半導体装置用フォトマスク
JPH10270560A (ja) 半導体設計装置および半導体設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees