JP3273690B2 - ガラスホルダー - Google Patents

ガラスホルダー

Info

Publication number
JP3273690B2
JP3273690B2 JP05381594A JP5381594A JP3273690B2 JP 3273690 B2 JP3273690 B2 JP 3273690B2 JP 05381594 A JP05381594 A JP 05381594A JP 5381594 A JP5381594 A JP 5381594A JP 3273690 B2 JP3273690 B2 JP 3273690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding plate
door glass
glass
holding
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05381594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07257170A (ja
Inventor
浩幸 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP05381594A priority Critical patent/JP3273690B2/ja
Priority to US08/404,324 priority patent/US5546704A/en
Priority to GB9505851A priority patent/GB2287743B/en
Publication of JPH07257170A publication Critical patent/JPH07257170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273690B2 publication Critical patent/JP3273690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/44Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms
    • E05F11/445Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • E05F2011/387Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism using arrangements in the window glass, e.g. holes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/51Screwing or bolting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/56Positioning, e.g. re-positioning, or pre-mounting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/67Materials; Strength alteration thereof
    • E05Y2800/684Strength alteration by weakening, e.g. by applying grooves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のドアガラスを
昇降させるウインドウレギュレータへドアガラスを締結
させるガラスホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のドアガラスを昇降させるウイン
ドウレギュレータには、X字状に交差させたアームの先
端に掛け渡されたガイドチャンネルでドアガラスの下縁
を支持し、ガイドチャンネルの上下移動によって、ドア
ガラスを昇降させるものがある。
【0003】ところで、このガイドチャンネルにドアガ
ラスを締結するガラスホルダーには、組立ラインでの組
付け性を考慮して、種々のものが提案されている。
【0004】例えば、図14に示すようなガラスホルダ
ー114は(実公昭55−1261号公報参照)、ガイ
ドチャンネル116へボルト118とナット120で締
着される取付板122と、この取付板122の上端から
両側に張り出すホルダー部124とから構成されてい
る。このホルダー部124には、U字状の長溝126が
形成されており、ドアガラス12の下縁が挿入保持され
るようになっている。この長溝126に保持されたドア
ガラス12の下縁は接着剤128で固着される。
【0005】しかしながら、このガラスホルダー114
では、接着剤128でドアガラス12を固着する構造と
なっているため、ドアガラス12との隙間が余り大きく
ならないように、長溝126の間口を設定する必要があ
る。このため、ドアパネルの隙間からドアガラス12を
差し込み、ガイドチャンネル116に締着されたホルダ
ー部124の長溝126へ、ドアガラス12の下縁を嵌
め込む作業に熟練を要する。
【0006】また、長溝126の中に接着剤128を塗
布する工程が必要となり、さらに、接着剤128の接着
力だけでは、ドアガラス12を強固に保持できない。
【0007】そこで、図15に示すように、ドアガラス
12に取付孔130を穿設し、ボルト140とナット1
42を用いて、ガイドチャンネル116にドアガラス1
2とガラスホルダー115とを一体に固定し、ドアガラ
ス12の保持力を向上させたものがある(実開昭62−
61719号公報参照)。
【0008】このガラスホルダー115は、断面が略L
字型の第1挟持板132と、この第1挟持板132の底
面132Aの角部に薄肉ヒンジ134を介して転倒可能
に取付けられた第2挟持板136とで構成されている。
この第1挟持板132と第2挟持板136とには、対面
させたとき、同芯となるようにボルト孔138がそれぞ
れ穿設されている。
【0009】これによって、ドアガラス12の組付け作
業は以下の形態で行われる。すなわち、第1挟持板13
2の底面132Aにドアガラス12の下端を当て、次
に、第2挟持板136を持ち上げて、第1挟持板132
と第2挟持板136とでドアガラス12の下縁を挟持
し、ボルト孔138及び取付孔130にボルト140を
差し込む。次に、ガイドチャンネル116に形成された
係止孔144へボルト140の先端を挿通させ、ナット
142で固定する。
【0010】しかしながら、このガラスホルダー115
では、第2挟持板136を手で持ち上げて180°回転
させる必要があるので、組付け作業の迅速化が図れな
い。また、ガラスホルダー115がガイドチャンネル1
16に仮止めができないので、ガラスホルダー115を
手で支えながら、ガイドチャンネル116へ締結すると
いう作業形態しか採れない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、ウインドウレギュレータへのドアガラスの組付け
を容易にするガラスホルダーを提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のガラス
ホルダーは、ドアガラスを昇降させるウインドウレギュ
レータの昇降部材へ取付けられ、第1挟持板と第2挟持
板とでドアガラスの両側面を挟持し、ドアガラスに穿設
された取付孔と前記第1挟持板及び第2挟持板とに穿設
された挿通孔とへ挿入される締着部材でドアガラスを締
結するガラスホルダーにおいて、前記ドアガラスを挟持
する挟持空間を形成可能に、前記第1挟持板と第2挟持
板とが、前記第2挟持板を前記第1挟持板に対して傾倒
した状態と第一挟持板に向かって回動させる付勢力を発
揮させる状態とにさせ得るスプリングヒンジで連結され
たことを特徴としている。
【0013】請求項2に記載のガラスホルダーは、ドア
ガラスを昇降させるウインドウレギュレータの昇降部材
へ取付けられ、第1挟持板と第2挟持板とでドアガラス
の両側面を挟持し、ドアガラスに穿設された取付孔と前
記第1挟持板及び第2挟持板とに穿設された挿通孔とへ
挿入される締着部材でドアガラスを締結するガラスホル
ダーにおいて、前記ドアガラスを挟持する挟持空間を形
成可能に、前記第1挟持板に対して第2挟持板を回動可
能に連結するヒンジと、前記第2挟持板の回転中心部か
ら前記挟持空間内へ張り出し、前記ドアガラスの下縁に
押圧されて前記第2挟持板を前記第1挟持板へ向かって
回動させる当接片と、有することを特徴としている。
【0014】請求項3に記載のガラスホルダーは、前記
昇降部材に形成された位置決め孔と、前記第1挟持板に
突設され前記位置決め孔に係止された状態で仮留めされ
前記昇降部材に穿設された取付孔と第1挟持板に穿設さ
れた挿通孔とを同芯上に位置合わせする弾性爪と、を有
することを特徴としている。
【0015】
【作用】請求項1に記載のガラスホルダーでは、昇降部
材に取付けられる第1挟持板へスプリングヒンジを介し
て第2挟持板が回動可能に連結されている。
【0016】ドアガラスを取付けるときは、第2挟持板
スプリングヒンジの付勢力に抗して、第1挟持板と反
対側に回動させ傾倒させておく。これによって、第1挟
持板と第2挟持板との間に形成されるドアガラスの挟持
空間はオープン状態となり、換言すれば、挟持空間の間
口がオープンになり、目視しながらドアガラスを差し込
むことができる。
【0017】次に、第2挟持板を軽く持ち上げると、
プリングヒンジの付勢力で、第2挟持板は第1挟持板に
向かって回動して起き上がり、第1挟持板と第2挟持板
との間にドアガラスを挟み込む。ここで、ドアガラスの
取付孔と、第1挟持板及び第2挟持板の挿通孔とに締着
部材を挿通して、ドアガラスと昇降部材とを締結する。
なお、この締着部材でドアガラスと伴にガラスホルダー
を昇降部材に取付けることもでき、また、別の締着手段
を用いて、ガラスホルダーだけを昇降部材に取付けるよ
うにしてもよい。
【0018】請求項2に記載のガラスホルダーでは、昇
降部材に取付けられる第1挟持板へヒンジを介して第2
挟持板が回動可能に連結されている。第2挟持板の回転
中心部からは、挟持空間に向かって当接片が張り出して
いる。
【0019】ドアガラスを取付けるときは、第2挟持板
を第1挟持板と反対側に回動させ傾倒させておく。これ
によって、挟持空間の間口がオープンになる。ここで、
ドアガラスの下縁で当接片を押し下げると、当接片の腕
の長さに応じた回転モーメントが第2挟持板の回転中心
部に作用する。
【0020】このため、第2挟持板は、第1挟持板に向
かって回動し自動的に第1挟持板と第2挟持板との間に
ドアガラスを挟み込むので、第2挟持板を持ち上げる作
業形態を採る必要がない。
【0021】請求項3に記載のガラスホルダーでは、第
1挟持板に弾性爪が突設されている。この弾性爪は、第
1挟持板を昇降部材に沿ってスライドさせると、弾性変
形し位置決め孔に至ると弾性復元して、位置決め孔に係
止される。これによって、第1挟持板が昇降部材に仮留
めされるので、ガラスホルダーを指で押さえておく必要
がなくなる。また、仮留めされた状態で、昇降部材に穿
設された取付孔と第1挟持板に穿設された挿通孔とが同
芯上に位置決めされるので、孔の位置合わせ作業が省略
できる。
【0022】
【実施例】図1及び図2には、第1実施例に係るガラス
ホルダー10が取付けられたウインドウレギュレータ1
1が示されている。
【0023】ウインドウレギュレータ11は、ドアガラ
ス12の下縁を支持するガイドチャンネル14を備えて
いる。このガイドチャンネル14は、ドアパネル15と
対面するベース板16と、このベース板16の上下端か
ら直角方向に張り出す一対の脚板18とで構成され、こ
のベース板16と脚板18とで、前面が開口するガイド
溝20を形成している。このガイド溝20の右端側に
は、ブロック状の摺動部材22がスライド可能に嵌め込
まれている。この摺動部材22には、リフトアーム24
の先端がピン26を介して遊嵌されている。リフトアー
ム24は、ドアパネル15に固定された取付板28の軸
部材30で回転可能に軸支されており、後端には、円弧
形のドリブギア32が形成されている。このドリブギア
32は、図示しないピニオン軸と噛み合っている。この
ピニオン軸には、ハンドル34が取付けられており、こ
のハンドル34を回転させることにより、軸部材30を
中心としてリフトアーム24が回動するようになってい
る。
【0024】このリフトアーム24の中間部は、ガイド
レール36へ後端がスライド可能に支持された支持アー
ム38の先端に支持されている。また、リフトアーム2
4と支持アーム38との連結部には、従動アーム40の
後端が軸支されている。この従動アーム40の先端は、
左側へ配設されたガラスホルダー10に一体成形された
連結板42にピン44で遊嵌されている。
【0025】これによって、リフトアーム24を回動さ
せると、ガイドチャンネル14に嵌め込まれた摺動部材
22がガイド溝20に沿って移動し、リフトアーム24
と支持アーム38及び従動アーム40が構成する夾角
(θ)を増減させ、水平状態を保持しながら、ガイドチ
ャンネル14を昇降させるようになっている。
【0026】図5に示すように、ガラスホルダー10が
嵌め込まれるガイドチャンネル14の上側の脚板18は
切り取られており、ベース板16の上部が三角形状に延
ばされ、その中央部に取付孔48が穿設されている。ま
た、ベース板16の端部には、矩形状の係止孔50が形
成され、ガラスホルダー10の第1挟持板52の裏面に
突設された弾性爪54を係止するようになっている。
【0027】図1に示すように、左側に配設されるガラ
スホルダー10の連結板42には、貫通孔56が形成さ
れている。また、ガイドチャンネル14のベース板16
には取付孔58(図5参照)が形成されている。これに
より、従動アーム40の先端を貫通するピン44が、取
付孔58及び連結板42の貫通孔56に挿通して、ガラ
スホルダー10、ガイドチャンネル14、及び従動アー
ム40を一体に連結するようになっている。
【0028】図1及び図3に示すように、ガラスホルダ
ー10は、ベース板16と面接する第1挟持板52と、
この第1挟持板52の下端に形成され脚板18の溝に嵌
まる基板60とを備えている。この基板60の上にドア
ガラス12の下縁が載せられるようになっている。
【0029】基板60の前面角部には、スプリングヒン
ジ62を介して第2挟持板64が回動可能に連結されて
いる。このスプリングヒンジ62は、第2挟持板64の
回転中心部をコ字状に切欠いて形成された板ばね66
と、く字状に屈曲した薄肉ヒンジ68とで構成されてい
る。
【0030】板ばね66の上下端は、く字状に屈曲して
薄肉とされ、それぞれ第2挟持板64と基板60の角部
に連結されている。この板ばね66の略中間部に形成さ
れた折曲部66Aは、図3に示すように、上に向かって
折れ曲がった状態で、第2挟持板64が第1挟持板52
に対して傾倒した状態(起伏角度が約90度)を保持
し、また、図4に示すように、第2挟持板64と反対側
に折り返された状態で、第2挟持板64を第1挟持板5
2に向かって回動させる付勢力を発揮するようになって
いる。
【0031】これによって、第2挟持板64を傾倒した
状態から若干持ち上げると(例えば45度程度)、板ば
ね66の折曲部66Aと、その両側に形成された薄肉ヒ
ンジ68とが共に反対側に折り返され、その付勢力で第
2挟持板64を第1挟持板52側へ起こす。
【0032】一方、第2挟持板64の自由端側には、ボ
ルト孔70が穿設されている。このボルト孔70の第1
挟持板52側には、ボス72が突設され、ドアガラス1
2の下縁部に穿設された取付孔74へ挿入されるように
なっている。また、第1挟持板52の上部にも、ボルト
孔76が形成され、第1挟持板52と第2挟持板64と
でドアガラス12を挟持した状態でボルト孔70と同芯
上となるように設定されている。さらに、ドアガラス1
2の取付孔74付近には、ドアガラス12の中央に向か
って上方に傾斜するテーパー面12Aが形成されてい
る。このテーパー面12Aは、ガラスホルダー10に形
成され基板60に向かって傾斜する案内面78と面接し
て、取付孔74と第1挟持板52のボルト孔76との位
置合わせをするようになっている。
【0033】これら、ボルト孔70、76及び取付孔4
8には、段付きボルト80が挿通されるようになってい
る。この段付きボルト80の大径部82は、金属で成形
されている。このため、ガラスホルダー10自体の圧縮
経時劣化による弛みの発生が防止される。
【0034】また、段付きボルト80の先端の雄ねじ部
84は、ガイドチャンネル14のベース板16の取付孔
48を挿通して、ナット86で締着されるようになって
いる。
【0035】なお、以上の説明では、図1の左側に配設
されたガラスホルダー10について説明したが、連結板
42が一体成形されていない点を除けば、右側に配設さ
れたガラスホルダー10も同一の構造となっている。
【0036】次に、第1実施例に係るガラスホルダー1
0を用いて、ドアガラス12を組付ける手順を説明す
る。
【0037】先ず、図5に示すように、上側の脚板18
が切り取られたガイドチャンネル14の端部から、ガラ
スホルダー10の基板60をガイド溝20へ挿入する。
そして、ガラスホルダー10をガイド溝20に沿って押
し込んでいくと、弾性爪54が撓みながら係止孔50に
至り、ここで弾性復元して係止孔50に係止される。こ
の仮留め状態で、第1挟持板52のボルト孔76とベー
ス板16の取付孔48、及び貫通孔56と取付孔58が
同芯上となり、孔の位置合わせが完了する。
【0038】次に、図6に示すように、第2挟持板64
を傾倒させておき、案内面78とテーパー面12Aとを
面接させながら、ドアガラス12の下縁を基板60の上
に載せる。このように、第1挟持板52と第2挟持板6
4との間に形成されるドアガラス12の挟持空間の間口
はオープンとなっているので、目視しながらドアガラス
12を差し込むことができる。
【0039】ここで、矢印A方向に第2挟持板64を押
し上げると、板ばね66の折曲部66Aと、その両側に
形成された薄肉ヒンジ68とが共に反対側に折り返さ
れ、その付勢力で第2挟持板64をドアガラス12へ押
し付け、ボス72がドアガラス12の取付孔74へ挿入
される。
【0040】次に、図7に示すように、段付きボルト8
0をボルト孔70に通して、ドアガラス12の取付孔7
4、ボルト孔76、取付孔48へ挿通し、取付孔48を
貫通した雄ねじ部84をナット86で締着する。
【0041】このように、本実施例では、第2挟持板6
4をドアガラス12と面接する位置まで持ち上げる必要
がないので、即座に段付きボルト80の締め付け作業が
できる。
【0042】次に、第2実施例に係るガラスホルダー1
0を説明する。図8〜図10に示すように、第2実施例
のガラスホルダー90では、第1挟持板92の下部両端
に長溝94が形成されている。この長溝94の終端(第
1挟持板92と反対側)は半円状に加工されており、後
述する第2挟持板100から突設されたピン98の軸支
部96となる。この軸支部96は、第1挟持板92の基
板60から外側に突出し、さらに、基板60より若干上
方に位置し、第2挟持板100が基板106と隙間をあ
けた状態で軸支される。
【0043】また、ガイドチャンネル14の端部側に位
置する長溝94の終端は、スリット102で開口されて
おり、拡幅してピン98を受け入れ可能となっている。
【0044】一方、第2挟持板100の端部には、両側
にピン98が突設されている。このピン98とピン98
の中間部から、第2挟持板100と同一板面上へ当接片
104が張り出している。この当接片104は、図11
及び図12に示すように、第2挟持板100が傾倒した
状態で、基板106の上に位置し、第2挟持板100が
起き上がった状態で、基板106の上面に当たらない長
さとなっている。
【0045】次に、第2実施例に係るガラスホルダー9
0を用いて、ドアガラス12を組付ける手順を説明す
る。
【0046】先ず、図9に示すように、第2挟持板10
0の右側のピン98を軸支部96へ挿入し、次に、左側
のピン98はスリット102を押し開くようにして、軸
支部96へ軸支させる。このようにして、第1挟持板9
2と第2挟持板100とを別体で輸送することができる
ので、ポリアセタールガラス強化材でガラスホルダーを
成形しても、ヒンジ部分が損傷する事がない。
【0047】次に、図10に示すように、上側の脚板1
8が切り取られたガイドチャンネル14の端部から、ガ
ラスホルダー90の基板106をガイド溝20へ挿入
し、ガラスホルダー90を仮留めする。
【0048】次に、図11に示すように、第2挟持板1
00を傾倒させておき、ドアガラス12の取付孔74付
近に形成された三角部12Bを案内面78と面接させな
がら、ドアガラス12の下縁を基板106の上に載せる
(図8参照)。ここでは、第1挟持板92と第2挟持板
100との間に形成されるドアガラス12の挟持空間の
間口がオープンとなっているので、ドアガラス12を容
易に差し込むことができる。
【0049】ここで、ドアガラス12の三角部12Bの
先端が当接片104に当たると、当接片104には、腕
の長さに応じた回転モーメントが第2挟持板100の回
転中心部に作用する。このため、第2挟持板100は起
き上がって、図12に示すように、ドアガラス12に当
りボス72が取付孔74へ挿入される。このように、第
2実施例では、第2挟持板100が自動的に回動するの
で、第2挟持板100を持ち上げる作業形態を採る必要
がない。
【0050】最後に、図13に示すように、リベット1
08を打ち込んで、ガイドチャンネル14、ガラスホル
ダー90、及びドアガラス12を締着させる。なお、本
実施例では、リベット108には金属カラー110が装
着されているので、ガラスホルダー90をナイロン非強
化材で成形することもできる。また、リベット108に
替えて、段付きボルトで締着できることは無論である。
【0051】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、ウインド
ウレギュレータへのドアガラスの組付けが容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るガラスホルダーの組付け状態
を示す分解斜視図である。
【図2】第1実施例に係るガラスホルダーが組付けられ
たウインドウレギュレータを示す正面図である。
【図3】第1実施例に係るガラスホルダーを正面から見
た斜視図である。
【図4】第1実施例に係るガラスホルダーを正面から見
た斜視図である。
【図5】第1実施例に係るガラスホルダーを背面から見
た斜視図である。
【図6】第1実施例に係るガラスホルダーでドアガラス
を取付ける作業形態を示した断面図である。
【図7】第1実施例に係るガラスホルダーでドアガラス
を取付ける作業形態を示した断面図である。
【図8】第2実施例に係るガラスホルダーの組付け状態
を示す分解斜視図である。
【図9】第2実施例に係るガラスホルダーを正面から見
た斜視図である。
【図10】第2実施例に係るガラスホルダーを背面から
見た斜視図である。
【図11】第2実施例に係るガラスホルダーでドアガラ
スを取付ける作業形態を示した断面図である。
【図12】第2実施例に係るガラスホルダーでドアガラ
スを取付ける作業形態を示した断面図である。
【図13】第2実施例に係るガラスホルダーでドアガラ
スを取付ける作業形態を示した断面図である。
【図14】従来のガラスホルダーの組付け状態を示す分
解斜視図である。
【図15】従来のガラスホルダーの組付け状態を示す分
解斜視図である。
【符号の説明】
50 係止孔(位置決め孔) 52 第1挟持板 54 弾性爪 62 スプリングヒンジ(付勢ヒンジ) 64 第2挟持板 92 第1挟持板 96 軸支部(ヒンジ) 98 ピン(ヒンジ) 100 第2挟持板 104 当接片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 1/17

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアガラスを昇降させるウインドウレギ
    ュレータの昇降部材へ取付けられ、第1挟持板と第2挟
    持板とでドアガラスの両側面を挟持し、ドアガラスに穿
    設された取付孔と前記第1挟持板及び第2挟持板とに穿
    設された挿通孔とへ挿入される締着部材でドアガラスを
    締結するガラスホルダーにおいて、 前記ドアガラスを挟持する挟持空間を形成可能に、前記
    第1挟持板と第2挟持板とが前記第2挟持板を前記第
    1挟持板に対して傾倒した状態と第一挟持板に向かって
    回動させる付勢力を発揮させる状態とにさせ得るスプリ
    ングヒンジで連結されたことを特徴とするガラスホルダ
    ー。
  2. 【請求項2】 ドアガラスを昇降させるウインドウレギ
    ュレータの昇降部材へ取付けられ、第1挟持板と第2挟
    持板とでドアガラスの両側面を挟持し、ドアガラスに穿
    設された取付孔と前記第1挟持板及び第2挟持板とに穿
    設された挿通孔とへ挿入される締着部材でドアガラスを
    締結するガラスホルダーにおいて、 前記ドアガラスを挟持する挟持空間を形成可能に、前記
    第1挟持板に対して第2挟持板を回動可能に連結するヒ
    ンジと、前記第2挟持板の回転中心部から前記挟持空間
    内へ張り出し、前記ドアガラスの下縁に押圧されて前記
    第2挟持板を前記第1挟持板へ向かって回動させる当接
    片と、有することを特徴とするガラスホルダー。
  3. 【請求項3】 前記昇降部材に形成された位置決め孔
    と、前記第1挟持板に突設され前記位置決め孔に係止さ
    れた状態で仮留めされ前記昇降部材に穿設された取付孔
    と第1挟持板に穿設された挿通孔とを同芯上に位置合わ
    せする弾性爪と、を有することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のガラスホルダー。
JP05381594A 1994-03-24 1994-03-24 ガラスホルダー Expired - Fee Related JP3273690B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05381594A JP3273690B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 ガラスホルダー
US08/404,324 US5546704A (en) 1994-03-24 1995-03-15 Glass holder
GB9505851A GB2287743B (en) 1994-03-24 1995-03-22 Glass holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05381594A JP3273690B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 ガラスホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07257170A JPH07257170A (ja) 1995-10-09
JP3273690B2 true JP3273690B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12953299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05381594A Expired - Fee Related JP3273690B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 ガラスホルダー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5546704A (ja)
JP (1) JP3273690B2 (ja)
GB (1) GB2287743B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29503036U1 (de) * 1995-02-23 1995-04-20 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co Kg, 96450 Coburg Vorrichtung zum Verbinden einer Fensterscheibe mit einem Fensterheber
JP3355863B2 (ja) * 1995-04-20 2002-12-09 株式会社ニフコ ガラスホルダー及び該ガラスホルダーを用いた窓ガラスの取付方法
DE19521121C2 (de) * 1995-06-09 1998-04-09 Brose Fahrzeugteile Vorrichtung zum Verbinden eines Armfensterhebers mit der verschiebbaren Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs
DE19525020A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-09 Brose Fahrzeugteile Antriebseinrichtung für translatorisch verstellbare Bauteile in Kraftfahrzeugen
FR2739408B1 (fr) * 1995-10-03 1997-12-26 Rockwell Lvs Leve-vitre pour porte de vehicule
US5966872A (en) * 1997-08-08 1999-10-19 Chrysler Corporation Vehicle door glass liftplate assembly with frangible sleeve
DE19819953A1 (de) * 1998-05-05 1999-11-18 Brose Fahrzeugteile Einstellbarer Mitnehmer zur Anbindung einer Fensterscheibe an einen Fensterheber einer Kraftfahrzeugtür
FR2780746B1 (fr) * 1998-07-01 2000-10-06 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Leve-vitre de porte de vehicule a fixation automatique a la vitre du curseur support de vitre
FR2781006B1 (fr) * 1998-07-08 2000-10-06 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Dispositif de leve-vitre de porte de vehicule automobile
US7082736B2 (en) * 1998-11-04 2006-08-01 Transit Care, Inc. Process for retrofitting an existing bus window having rubber seals with metal members that define a retention space for a sacrificial member
US6408574B1 (en) * 1998-11-04 2002-06-25 Transit Care, Inc. Quick release sacrificial shield and window assembly
US6425215B2 (en) 1998-11-04 2002-07-30 Transit Care, Inc. Sacrificial shield for window assembly
US7254927B1 (en) 1998-11-04 2007-08-14 Transit Care, Inc. Process for retrofitting an existing bus window having rubber seals with metal members that define a retention space for a sacrificial member
US6131339A (en) * 1998-12-10 2000-10-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Window assembly and mount for a window assembly
US6419298B2 (en) 1999-09-16 2002-07-16 Transit Care, Inc. Window protector assembly
US6349504B1 (en) * 1999-10-18 2002-02-26 Elco Textron, Inc. Window lift bracket
US6125588A (en) * 1999-10-25 2000-10-03 Daimlerchrysler Corporation Glass attachment system for window regulator systems
US6330764B1 (en) 1999-11-19 2001-12-18 Larry G. Klosterman Door window mounting and regulator assembly and method for assembly
US6247746B1 (en) * 1999-12-02 2001-06-19 Caterpillar Inc. Door assembly for a cab of an agricultural tractor
JP3756750B2 (ja) * 2000-10-31 2006-03-15 株式会社大井製作所 ウインドレギュレータのウインドパネル支持構造
JPWO2002070293A1 (ja) * 2001-03-02 2004-07-02 旭硝子株式会社 自動車用窓ガラスおよびガラスのリサイクル方法
KR100487073B1 (ko) * 2001-10-16 2005-05-03 가부시키가이샤 니프코 유리홀더 및 유리장착방법
ITTO20020615A1 (it) * 2002-07-15 2004-01-15 Lames Spa Pattino di sollevamento per alzacristalli di autoveicoli ed alzacristallo comprendente tale pattino
ES1055444Y (es) * 2003-08-26 2004-03-01 Castellon Melchor Daumal Pinza de sujecion para cristales en elevalunas de automoviles.
DE10343216A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Dura Automotive Plettenberg Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Zusammengesetztes Bauteil, insbesondere für ein Schiebefenster eines Kraftfahrzeugs
JP3962000B2 (ja) * 2003-09-22 2007-08-22 マツダ株式会社 ガラス固定グロメット
KR20050042981A (ko) * 2003-11-04 2005-05-11 현대자동차주식회사 자동차용 도어글라스의 클립
KR101013849B1 (ko) * 2004-08-25 2011-02-14 현대자동차주식회사 버스용 에어컨 덕트의 에어벤트 결합구조
US20070006533A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Vehicle window lift plate
JP4529922B2 (ja) * 2006-03-09 2010-08-25 株式会社ファルテック 車両用窓組立体の製造方法および窓ガラスホルダー
US20090193718A1 (en) * 2006-06-06 2009-08-06 Tudora Spiridon-Sorin S Snap-in Lifter Plate
EP1936088A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Pilkington Italia S.p.A. Frameless window and process for its manufacture
EP1935558A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Pilkington Italia S.p.A. System and process for manufacturing frameless windows
US20080244981A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Hi-Lex Controls, Inc. Window clamp assembly for window regulator
US8631607B2 (en) * 2007-05-09 2014-01-21 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
US8739467B2 (en) * 2011-12-19 2014-06-03 Chrysler Group Llc Window regulator glass attachment guide cover
EP2657440A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-30 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Attachment device for attaching a glass pane of a vehicle to a carrier of a window regulator of a vehicle, glass pane assembly, window regulator assembly, and process of assembling and disassembling
US8943750B2 (en) * 2012-06-22 2015-02-03 Faurecia Interior Systems, Inc. Vehicle window assembly with lift plate
US9650825B2 (en) * 2013-09-02 2017-05-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door
US9822571B2 (en) * 2016-02-19 2017-11-21 Hi-Lex Controls Inc. Window clamp and assembly for window regulator
US9970226B2 (en) * 2016-10-05 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Vehicle window assembly
EP3548319B1 (de) * 2016-11-29 2020-12-23 Saint-Gobain Glass France Laminierte fahrzeug-seitenscheibe mit einer durchführung zur befestigung eines klemmelements
DE202016107095U1 (de) * 2016-12-19 2018-03-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Schienengleiter für einen Seilfensterheber eines Kraftfahrzeugs
EP3724435A1 (de) * 2017-12-12 2020-10-21 Saint-Gobain Glass France Halteelement für eine heb- und senkbare fahrzeug-seitenscheibe
DE102018200925A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Mitnehmer mit schwenkbarem Klemmteil und Montageverfahren
US11499361B2 (en) 2019-02-05 2022-11-15 Magna Closures Inc. Lightweight lifter plate assembly for vehicle window
FR3095988B1 (fr) * 2019-05-13 2021-09-24 Saint Gobain Vitrage a porte-vitre en deux parties et procede de fabrication dudit vitrage

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2945363A (en) * 1958-06-30 1960-07-19 Louis V Cataldi Hinged jewelry clasp with means blocking disassembly
US3050332A (en) * 1960-03-18 1962-08-21 Gen Motors Corp Window and window frame structure
JPS551261Y2 (ja) * 1975-08-20 1980-01-14
JPS551261A (en) * 1979-02-17 1980-01-08 Yamaha Motor Co Ltd Power unit case for motorcycle and others
JPS58418A (ja) * 1981-06-20 1983-01-05 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスのホルダ−
JPS58417A (ja) * 1981-06-20 1983-01-05 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスの保持装置
US4840045A (en) * 1983-01-24 1989-06-20 Luc-Co., Inc. Jewelry mounting construction
JPS6246709A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスのホルダ−
JPS6261719A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Hitachi Cable Ltd 内面被覆複合管の静水圧押出し用複合ビレツト
FR2620662B1 (fr) * 1987-09-23 1990-01-26 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif de leve-vitre, notamment pour vehicule automobile
US4987699A (en) * 1989-08-24 1991-01-29 Gold Peter N Mounting for an automotive window panel
US5079933A (en) * 1991-03-22 1992-01-14 Alviti Steven R Plastic ear clip

Also Published As

Publication number Publication date
GB9505851D0 (en) 1995-05-10
US5546704A (en) 1996-08-20
GB2287743A (en) 1995-09-27
JPH07257170A (ja) 1995-10-09
GB2287743B (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273690B2 (ja) ガラスホルダー
US4888853A (en) Furniture hinge including hinge arm releasably connected to mounting plate
US20060277716A1 (en) Frameless glass door hinge
US7010833B2 (en) Slide hinge for spa cover
JPS62500601A (ja) ヒンジ
JPS6055673B2 (ja) 自動車用ウインドレギユレ−タのア−ム構造
JP3302916B2 (ja) 蝶 番
JP3405216B2 (ja) ウインドレギュレータ装置
JPH0351208Y2 (ja)
JPH07229356A (ja) ウインドレギュレータ装置
CN218234771U (zh) 一种平开窗的天地转轴
JPH0725243A (ja) 窓の傾斜調整装置
JP2595047Y2 (ja) 扉開閉構造
CN216076773U (zh) 一种门窗无级爬升装置
CN215565226U (zh) 一种滑撑铰链
JPH0610066Y2 (ja) ピボットヒンジ
CN218787058U (zh) 一种重型铰链
JPH0328685Y2 (ja)
JP3827884B2 (ja) ドア用レバーハンドル
JPH1082233A (ja) サッシ
JP3046350U (ja) パチンコ機に於ける固定枠取付装置
JPH0645580Y2 (ja) 蝶 番
JPS6225694Y2 (ja)
JPH0557270U (ja) 筐 体
JPH0222466Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees