JP3272756B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3272756B2
JP3272756B2 JP02334892A JP2334892A JP3272756B2 JP 3272756 B2 JP3272756 B2 JP 3272756B2 JP 02334892 A JP02334892 A JP 02334892A JP 2334892 A JP2334892 A JP 2334892A JP 3272756 B2 JP3272756 B2 JP 3272756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
forming apparatus
pattern
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02334892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188696A (ja
Inventor
達仁 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02334892A priority Critical patent/JP3272756B2/ja
Publication of JPH05188696A publication Critical patent/JPH05188696A/ja
Priority to US08/357,787 priority patent/US5452073A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3272756B2 publication Critical patent/JP3272756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の像担持体を備
え、各像担持体に形成された各画像を記録媒体に多重形
成可能な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、感光ドラム上に記録情報に応
じて光変調されたレーザビーム光を照射し、電子写真プ
ロセスによって感光体の静電潜像を現像し、転写紙に画
像を転写する記録装置を複数個有し、転写ベルトにより
転写紙を各記録装置に順次搬送しながら各色画像を重畳
転写してカラー画像を形成可能な画像形成装置が提案さ
れている。
【0003】この種の画像形成装置において、各感光ド
ラム間の機械的取り付け誤差および各レーザビームの光
路長誤差,光路変化等により各感光ドラムに静電潜像を
形成し、転写ベルト上の記録紙に現像,転写された各カ
ラー画像のレジストレーションが合わなくなる。このた
め、従来より各感光ドラムから転写ベルト上に形成され
たレジストレーション補正用パターン画像をCCDセン
サ等で読取り、各色に相当する感光ドラム上でのレジス
トレーションずれを検出し、記録されるべき画像信号に
電気的補正をかけ、および/またはレーザビームの光路
中に設けられている反射ミラーを駆動して、光路長変化
あるいは光路変化の補正を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではレジストレーション補正用パターン画像を各色
感光ドラム上に形成し、静電潜像を現像器により現像し
顕像を転写ベルトに転写し、順次搬送されるレジストレ
ーション補正用パターン画像をCCDセンサで読み取
り、読み取ったパターン画像をメモリに格納し、メモリ
から順次読み出されるパターン画像データに従って各色
レジストレーションずれを補正しているため、感光ドラ
ムの持つワウフラッタ成分の除去を目的として、感光ド
ラム1回転中に複数個のレジストレーション補正用パタ
ーン画像を形成した後、当該複数個のレジストレーショ
ン補正用パターン画像を読み取り、メモリに格納し、C
PU等で処理する場合、膨大なメモリ容量を要してしま
い、回路規模が大型化するという技術的問題とともに、
装置コストを引き上げてしまう等の経済的問題も有して
いた。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、互いに異なる色の像
を担持する複数の像担持体を有する画像形成装置におい
て、各像担持体にレジストマークを形成し、該形成され
たレジストマークを各像担持体から前記移動体に転写し
た後、該レジストマークを読み取る際に、該読み取りデ
ータを記憶手段に記憶させることなく演算処理して前記
レジストマークの位置および形状が算出可能なヒストグ
ラムデータを算出した後、記憶手段にヒストグラムデー
タを記憶させて、該記憶されたデータに基づいて前記像
担持体に像を形成するタイミングを補正することによ
り、少ないメモリ容量の記憶手段であっても像担持体に
像を形成するタイミングを補正して色ズレが発生するの
を防止することができる画像形成装置を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、互いに異なる色の像を担持する複数の像担持体と、
前記各像担持体との間で転写部を形成するべく移動する
移動体と、前記各像担持体にレジストマークを形成する
マーク形成手段と、前記各像担持体から前記移動体に転
写された前記レジストマークを読み取る読み取り手段
と、前記読み取り手段より出力された読み取りデータを
演算処理して前記レジストマークの位置および形状が算
出可能なヒストグラムデータを算出する算出手段と、デ
ータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された
データに基づいて前記像担持体に像を形成するタイミン
グを補正する補正手段と、を有する画像形成装置におい
て、前記読み取りデータを前記記憶手段に記憶させるこ
となく前記算出手段により演算処理して前記ヒストグラ
ムデータを算出した後、前記記憶手段に前記ヒストグラ
ムデータを記憶させることを特徴とする。本発明に係る
第2の発明は、前記ヒストグラムデータは、所定の方向
におけるヒストグラムデータと、前記所定の方向と直交
する方向におけるヒストグラムデータとからなることを
特徴とする。本発明に係る第3の発明は、前記各像担持
体上に像を形成するために光ビームを走査する走査手段
を有し、前記補正手段は前記走査手段による前記光ビー
ムの走査タイミングを変更することにより前記像担持体
に像を形成するタイミングを補正することを特徴とす
る。本発明に係る第4の発明は、前記走査手段は前記光
ビームを前記像担持体上に照射するためのミラー部を備
え、前記補正手段は前記ミラー部の位置を変更すること
により前記像担持体に像を形成するタイミングを補正す
ることを特徴とする。本発明に係る第5の発明は、所定
の像担持体から前記移動体に所定の色のレジストマーク
を形成する場合、前記マーク形成手段は前記所定の色の
レジストマークとは反射特性が異なる色の下地画像を前
記移動体上に形成し、前記所定のレジストマークを前記
下地画像上に重ねて形成することを特徴とする。本発明
に係る第6の発明は、前記各像担持体が1回転する間、
前記マーク形成手段は前記各像担持体上に前記レジスト
マークを複数セット形成することを特徴とする。本発明
に係る第7の発明は、前記補正手段は前記記憶手段に記
憶された複数のデータに基づいて前記像担持体に像を形
成するタイミングを補正することを特徴とする。本発明
に係る第8の発明は、前記各像担持体上の像を前記移動
体に担持された記録材に順次重ねて形成することを特徴
とする。
【0007】
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置
の構成を説明する概略構成図であり、1は転写ベルト
で、パルスモータ15の駆動が駆動ローラ42に伝達さ
れることによって図中中央矢印方向に後述する異なる動
作モードに応じて所定速度またはこの所定速度よりも減
速された速度で移動される。2〜5は感光ドラムで、順
にマゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブ
ラック(BK)に対応するレーザビームLM(L1),
LC(L2),LY(L3),LBK(L4)の走査に
より形成された静電潜像が図示しない現像器に収容され
たトナーにより可視化され、転写ベルト1に形成された
色画像を転写する。11〜14はドラムモータで、感光
ドラム2〜5を所定速度で回転させる。なお、本発明の
パターン形成手段は、図示しないROM等に記憶された
所定のレジストレーション補正用のパターンデータを読
み出して、このパターンデータに基づいて変調されたレ
ーザビームLM,LC,LY,LBKの走査により感光
ドラム2〜5の軸方向に互いに異なる2つの所定位置に
一対のパターン潜像を形成し、この潜像を各マゼンタ
(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラック(B
K)の色トナーで現像し、これを転写ベルト1に転写す
るという手段に対応し、本実施例では転写ベルト1の搬
送方向に直交する幅方向の所定位置に対向するように1
対形成される。
【0009】読取り手段10は、照明ランプ6,7,集
光レンズ8,反射ミラー9,CCDで構成されるセンサ
10a,10b等より構成され、パルスモータ15の駆
動に従って移動する転写ベルト1上に形成されたパター
ン(例えば所定幅を有する十字マーク)を照明して得ら
れる反射光をセンサ10a,10bに結像させることに
より、パターン読み取りを行う。51はコントローラ部
で、通常の画像形成および所定のレジストレーション補
正用のパターン形成,所定のレジストレーション補正用
のパターン読み取りをROM等に記憶された制御プログ
ラムに基づいて総括的に制御する。
【0010】このように構成された画像形成装置におい
て、各画像形成手段により搬送体上に複数セット分およ
び複数回転分の各レジスト補正マークをパターン形成手
段(本実施例ではコントローラ部51のパッチ形成部に
よる)が所定のタイミングで形成すると、読取り手段1
0が搬送体(転写ベルト1)上に転写された複数セット
分および複数回転分の各レジスト補正マークの読み取り
を開始し、その読取りデータに演算処理手段(本実施例
ではコントローラ部51)が所定の演算処理を行いその
結果を各色毎に記憶手段(後述するRAM603,60
4)に記憶させ、補正手段(本実施例ではコントローラ
部51)が記憶された演算結果を解析して各画像ステー
ションのレジストレーションを機械的または電気的に補
正し、少ないメモリ容量であっても、像担持体の回転む
らに影響されない各像担持体とのレジストレーションず
れ情報を正確に算出して各像担持体のレジストレーショ
ンずれを精度良く補正する。なお、本実施例における補
正手段は、走査光学系(各ドラム毎に設けられる)の反
射ミラー9は位置を後述するパルスモータ23〜26を
駆動してレジストレーションずれを補正するとともに、
光ビームの走査タイミングを電気的に補正することによ
り、各ドラムのレジストを一致させている。
【0011】先ず、画像形成動作について説明する。
【0012】マゼンタ(M),シアン(C),イエロー
(Y),ブラック(BK)に対応する感光ドラム2〜5
はそれぞれドラムモータ11〜14により回転駆動さ
れ、図示しない帯電ユニットにより一様に帯電される。
マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラ
ック(BK)に対応する感光ドラム2〜5はビデオ信号
により光変調されたレーザビームL1〜L4により露光
され、それぞれの静電潜像が感光ドラム2〜5上に形成
され、図示しない現像ユニットにより現像され顕像が形
成される。
【0013】次に、感光ドラム2〜5上に形成された顕
像は、図示しない給紙ユニットから給紙され、転写ベル
ト1上に静電吸着された転写紙上に所定のタイミングで
もって転写され、パルスモータ15の駆動により図中の
矢印方向に搬送され、定着ユニットを介して定着,排紙
される。
【0014】次に、レジストレーション補正用パターン
画像の読取りについて説明する。
【0015】レジストレーション補正用パターン画像形
成回路により各感光ドラム2〜5に顕像化されたパター
ン画像は、図2に示すタイミングチャートのタイミング
で各々転写ベルト1上に転写され、図中矢印方向に搬送
される。搬送されてきたパターン画像は、照明ランプ
6,7,集光レンズ8,反射ミラー9からなる光学系に
より順次CCDセンサ10(センサ10a,10bより
構成される)によって読取られる。
【0016】図3は、図1に示したコントローラ部51
の詳細構成を説明するブロック図である。以下、構成な
らびに動作について説明する。
【0017】図1に示した転写ベルト1の搬送方向に対
して手前側と奥側に図4に示すように形成された各色の
パターン画像は、CCDセンサ10a,10bで読み取
られる。レジストレーションコントローラ20からの原
発振クロックβ507,β508がCCDドライバ1
8,19に送出され、CCDセンサ10a,10bの駆
動に必要なクロック(転送パルス,リセットパルス,シ
フトパルス等)β501,β502が生成され、CCD
センサ10a,10bに供給される。CCDセンサ10
a,10bにより読み取られたパターン画像信号は、C
CDドライバ18,19により増幅,直流再生,A/D
変換等の処理が施され、ディジタル信号β505,β5
06としてレジストレーションコントローラ20に送出
される。レジストレーションコントローラ20で受け取
った各色パターン画像信号は、レジストレーション補正
用パターン認識処理を行った後、複数の認識処理データ
がメモリに格納され、CPU制御である色のパターン画
像を基準としてレジストレーションのずれ量を演算し、
各色主走査および副走査の電気的画像書出しタイミング
設定データβ509をシステムコントローラ21に送出
し、また記録レーザビームの光路長変化および光路変化
を補正するための光路中に設けられた反射ミラー9を駆
動制御するパルスモータ23,24,25,26のパル
スデータβ511をミラーモータドライバ22に供給す
る。ミラーモータドライバ22において、パルスデータ
β511に従って各色反射ミラー駆動用のパルスモータ
23〜26に電流信号を供給し、パルスモータ23〜2
6が駆動されて反射ミラー9の位置決めが制御される。
これらレジストレーション補正は、システムコントロー
ラ21からの起動信号β510によりレジストレーショ
ンコントローラ20に供給されて実行される。
【0018】図5は、図1に示した画像形成装置におい
てパターン形成部の構成を説明する回路ブロック図であ
る。以下、構成および動作について説明する。
【0019】レーザビームの記録区域外の走査によって
得られ、主走査方向の同期信号となるビームディテクト
信号β528が主走査方向のイネーブル信号生成回路
(Hイネーブル信号生成回路)27に加えられ、レジス
トレーション補正用画像パターン信号のH方向イネーブ
ル信号β516が形成される。
【0020】また、レジストレーション補正用画像パタ
ーン形成の起動信号(ITOP)β529が副走査方向
のイネーブル信号生成回路(Vイネーブル信号生成回
路)28に加えられ、各色画像パターン信号のV方向イ
ネーブル信号β517が形成される。H方向イネーブル
信号β516,V方向イネーブル信号β517はアドレ
スカウンタ29に供給され、次のレジストレーション補
正用画像のパターンRAM30のアドレス信号β531
を生成する。このアドレス信号β531に従って画像パ
ターンRAM30から画像パターン信号β518が出力
される(本実施例では「十字パターン」)。また、パッ
チレジスタ31には、システムコントローラ21からの
CPUバスβ530を介してレジストレーション補正用
画像パターンの下に形成されるパッチデータが格納され
ている。このパッチデータ信号β519と画像パターン
信号β518はセレクタ32に入力され、マゼンタ
(M),シアン(C)について常に画像パターン信号β
518が出力されるように選択信号β526が入力され
ている。イエロー(Y),ブラック(BK)について
は、CPUバスβ530を介してレジスタ35に図2に
示すタイミングチャートに従って所定のタイミングで画
像パターンデータとパッチデータとが切り換わった信号
β520は、次にセレクタ33に入力される。セレクタ
33にはビデオ信号β521が入力されている。これ
は、ブラックトナーとして、カーボンブラックタイプの
トナーを使用した際に、反射光学系ではカーボンブラッ
クは光を吸収するために、パターン画像の読み取りが不
可となる。そこで、光を反射する他色(マゼンタ,シア
ン,イエロー)トナーのうち、何れか(本実施例ではイ
エロートナー)でべたパターン(パッチ)をイエロー用
のレジストレーション補正用画像パターン形成時に所定
時間先に転写ベルト1上に形成し、上記イエロートナー
で形成されるパッチ上にブラック用のレジストレーショ
ン補正用画像パターンを形成する。
【0021】このため、画像パターンおよびパッチを形
成するモードにおいては、選択信号β527により画像
パターンおよびパッチが選択され、選択された画像情報
β522がγRAM34に出力され、γ変換された画像
情報β523がゲート回路37を介してビデオ信号β5
25としてレーザドライバ38に出力される。レーザド
ライバ38には、ナンドゲート36を介して画像信号β
524が入力される。半導体レ−ザ39は、レ−ザドラ
イバ38に入力される画像信号β524またはビデオ信
号β525に基づいてON/OFF変調され、図示しな
い光学走査系を介して感光ドラム2〜5に潜像が形成さ
れる。
【0022】なお、本実施例では、各色毎にそれぞれパ
ターン発生回路を設ける構成としているが、パターンR
AM30等については各色用に兼用する構成とすること
も可能である。
【0023】以下、図6,図7を参照しながら各色パタ
ーン位置およびパターン形状算出処理について説明す
る。
【0024】図6は、図3に示したレジストレーション
コントローラ20の要部構成を説明する詳細ブロック図
である。
【0025】図において、DF1〜DF4はD型のフリ
ップフロップ、601,602は加算器で、入力A,B
の加算を行う。603はRAMで、各色のパターンの副
走査方向の濃度ヒストグラムを図7に示すタイミングチ
ャートに従うタイミングで記憶する。604はRAM
で、各色のパターンの主走査方向の濃度ヒストグラムを
図7に示すタイミングチャートに従うタイミングで記憶
する。607はバスコントローラで、各種のタイミング
信号,バンク選択信号BANKSELを出力する。
【0026】本実施例では各色パターン位置およびパタ
ーン形状算出するため読み取られるパターンデータ主走
査,副走査に対して各ライン毎の各画素毎に濃度ヒスト
グラムを作成し、作成されたヒストグラムデータに基づ
いて形状認識を行っている。
【0027】先ず主走査方向の濃度ヒストグラムの作成
は、例えばCCDセンサ10aから出力される1主走査
ラインのパターンデータをリセット信号RES1により
初期クリアした後、加算器602により1ライン分デー
タ加算して求め、図7に示すタイミングで出力される主
走査イネーブル信号LENに基づいてアドレスカウンタ
606が決定するアドレスに従いながら書込み信号RA
MWR2に同期してRAM604に書き込まれる。な
お、副走査方向イネーブル信号が送出されている間は、
メモリはイネーブルとなる。
【0028】一方、走査方向の濃度ヒストグラムを作
成は、リセット信号RES2により主走査1ライン分の
パターンデータをクリアした後、RAM603に格納
し、その後各画素毎に書込み信号RAMWR1およびデ
ータ方向切り換え信号RAMDIRによりリードモディ
ファイライト動作を繰り返し、加算器601に加算され
た各画素毎に各副走査ラインのヒストグラムデータをR
AM603に格納する。この結果、図8に示すようなパ
ターン画像に対する主走査/副走査のヒストグラムデー
タを各色毎にRAM603,604に格納されることと
なる。なお、バンク選択信号BANKSELにより各色
のバンクと、各セットのバンクをRAMの上位に送るこ
とにより、メモリ空間の使い分けを行っている。
【0029】以下、図9に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係る画像形成装置におけるレジストレー
ション補正処理について説明する。
【0030】図9は本発明に係る画像形成装置における
レジストレーション補正処理手順の一例を示すフローチ
ャートである。なお、(1) 〜(17)は各ステップを示す。
【0031】先ず、感光ドラムが1回転する間に形成し
得るnセット分のパターン画像を図5に示したパターン
形成部により各色に対応する感光ドラム2〜5へパター
ン画像の書き込みを行い(1) 、静電潜像が現像され転写
ベルト1上に転写される(2)。次いで、パラメータiを
「1」とし(3) 、パターン画像読み取り位置(図4の図
中破線領域で示される画像パターン読取りエリアA1,
A2)に順次搬送される各色第1セット目のパターン画
像を図3に示すCCDセンサ10a,10bを備えるパ
ターン画像読取り部によって読み取り(4) 、読み取って
信号処理されたディジタル信号β505,β506をレ
ジストレーションコントローラ20により各色のパター
ンの位置および形状を上記主走査/副走査方向の各ヒス
トグラムデータから算出して(5) 、ヒストグラムデータ
を一時メモリ(本実施例ではRAM603,604)に
格納する(6) 。次いで、nセット分各色のパターンの位
置および形状を求めてメモリに格納したかどうかを判定
し(7) 、NOならばステップ(4) 〜(6) を繰り返し、Y
ESならばRAM603,604に格納されたnセット
分の上記主走査/副走査方向の各ヒストグラムデータを
読み出し(8) 、バスコントローラ607を介して図3に
示したシステムコントローラ21に送出し、さらにシス
テムコントローラ21がCPUバスβ530を介して図
示しないCPUに送出し、レジストレーションずれデー
タDi(M,C,Y,BK)を算出する(9) 。
【0032】次いで、各色N個のレジストレーションず
れデータのうちから、最大値MAX,最小値MINを算
出し(10)、画像パターン読取りミスを削除するために最
大値MAXと他のレジストレーションずれデータDiと
の差をとり、これがN−1個全てにおいて所定値kより
大きいかどうかを判定し(11)、N−1個のすべてについ
て所定値kより大きいと判断すれば、最大値MAXが画
像パターン読み取りミスであると判断し、レジストレー
ションずれデータから切り捨てる(12)。
【0033】一方、最大値MAXと他のレジストレーシ
ョンずれデータDiとの差がN−1個のどれかにおいて
所定値kよりも小さいものがあれば最大値MAXはその
まま残しておく。
【0034】次いで、画像パターン読取りミスを削除す
るために最小値MINと他のレジストレーションずれデ
ータDiとの差をとり、これがN−1個(最大値MAX
が切り捨てられた場合はN−2個)において所定値kよ
り大きいかどうかを判定し(13)、N−2個あるいはN−
1個全てについて所定値kより大きいと判断すれば最小
値MINは画像パターン読み取りミスであると判断し、
レジストレーションずれデータから切り捨てる(14)。
【0035】一方、最小値MINと他のレジストレーシ
ョンずれデータDiとの差がN−2個あるいはN−1個
のどれかにおいて所定値kよりも小さいものがあれば最
小値MINはそのまま残しておく。
【0036】次いで、各色N個のレジストレーションず
れデータのうちから、最大値MAX,最小値MINの切
り捨てあるいは保存が行われたレジストレーションずれ
データDiの平均化を行う(15)。さらに、各色画像信号
の副走査方向タイミング補正データを算出し(16)、主走
査方向タイミング補正データとともにデータセットし(1
7)、主走査および副走査方向画像書出しタイミングを設
定し、レジストレーション補正モードを終了する。
【0037】なお、上記実施例ではCCDセンサ10
a,10bを備えるパターン画像読取り部によって読み
取り、読み取って信号処理されたディジタル信号β50
5,β506から主走査,副走査方向の濃度ヒストグラ
ムを作成することにより、レジストレーション補正処理
用のメモリ容量を削減するとともに、データ処理の高速
化により、感光ドラム1回転中で複数セットのレジスト
レーション補正用のパターン画像を認識を行う場合につ
いて説明したが、図10に示すように読み取って信号処
理されたディジタル信号β505,β506を所定の値
と比較しながら各画素の濃度レベルを2値化して記憶さ
せる構成としても同様の効果を得ることができる。
【0038】図10は、図3示したレジストレーション
コントローラ20の他の要部構成を説明する詳細ブロッ
ク図である。
【0039】図において、DFF1はデータラッチで、
例えばディジタル信号β505をラッチする。802は
レジスタで、図示しないCPUからセットされる2値化
レベルを記憶する。803はアドレスカウンタで、画素
クロックVCLKによりRAM804の書込みアドレス
を指示する。805はバスコントローラで、各種のタイ
ミング信号,バンク選択信号BANKSELを出力す
る。801はコンパレータで、レジスタ802にセット
された2値化レベルとデータラッチDFF1にラッチさ
れた各画素の多値のディジタル信号β505とを比較
し、各画素毎に2値化信号を出力する。
【0040】転写ベルト1に転写されたレジストレーシ
ョン補正用パターンの読取りデータとなるディジタル信
号β505はデータラッチDFF1にラッチされながら
コンパレータ801に出力され、レジスタ802にセッ
トされた2値化レベルとデータラッチDFF1にラッチ
された各画素の多値のディジタル信号β505とを比較
し、各画素毎に2値化信号に変換され、アドレスカウン
タ803に指示される書込みアドレスに従ってRAM8
04に書き込まれる。RAM804には図4の図中破線
領域で示される画像パターン読取りエリアA1に相当す
る分の2値化データであって、かつnセット分各色ごと
に設定されるRAM804の各バンク(メモリ空間はバ
スコントローラ805から出力されるバンク選択信号B
ANKSELにより切り換えられる)に蓄積される。
【0041】このため、RAM804のメモリ容量は十
分に小さく、かつバスコントローラ607を介して図3
に示したシステムコントローラ21に送出し、さらにシ
ステムコントローラ21がCPUバスβ530を介して
図示しないCPUに送出し、レジストレーションずれデ
ータDi(M,C,Y,BK)を算出する場合でも処理
時間が短くて済み、上記実施例との処理時間との差は殆
ど変わらない。
【0042】なお、上記実施例では読み取って信号処理
されたディジタル信号β505,β506を所定の値と
比較しながら各画素の濃度レベルを2値化してRAM8
04に記憶させることにより、レジストレーションずれ
を算出するためのパターンデータ格納容量を削減する場
合について説明したが、図11に示すようにパターンデ
ータ形状に着目して転写ベルト1とレジストレーション
ずれ検知パターンとの変化点を捉えてそのパターンの位
置情報を記憶する構成であっても同様の効果が期待でき
る。
【0043】図11は、図3示したレジストレーション
コントローラ20のさらに他の要部構成を説明する詳細
ブロック図である。
【0044】図において、DFF2はデータラッチで、
例えばディジタル信号β505をラッチする。1102
はレジスタで、図示しないCPUによりコンパレータ1
101にセットする参照値を保持する。1103はアド
レスカウンタで、メモリ1104,1105のデータ入
力DBに図11に示すようにパターンデータ形状に着目
して転写ベルト1とレジストレーションずれ検知パター
ンとの変化点を示すそのパターンの位置情報(アドレ
ス)を出力する。1107は書込みタイミング決定部
で、コンパレータ1101の出力に基づいてメモリ11
04,1105に書込みイネーブル信号を出力する。1
106はバスコントローラで、各種のタイミング信号,
バンク選択信号を出力する。
【0045】転写ベルト1に転写されたレジストレーシ
ョン補正用パターンの読取りデータとなるディジタル信
号β505はデータラッチDFF2にラッチされながら
コンパレータ1101に出力され、図示しないCPUに
よりリセットしたレジスタ1102の値とコンパレータ
1101により比較される。このコンパレータ1101
の出力は、いわゆるレジストレーション補正パターンと
転写ベルト1とのデータの変化点を示す。例えば図4に
示すようなパターンでは変化点が2か所存在し、この変
換点に対応するアドレスカウンタの値、すなわちパター
ンの位置情報をメモリ1104,1105に格納する。
この際、各メモリ1104,1105の書込みタイミン
グは、書込みタイミング決定部1107がコンパレータ
1101からの出力によるワンショットパルス信号によ
りメモリ1104,1105の書込みイネーブルとする
ことにより行っている。なお、メモリ1104,110
5のアドレスの切り換えはアドレスカウンタ1108に
コンパレータ1101の出力を与えることにより、パタ
ーンの変化点に対応してアドレスをカウントアップして
いる。こうして得られたパターン位置および形状データ
は、メモリ1104,1105から読み出されてバスコ
ントローラ1106を介して図3に示したシステムコン
ト21に送出し、さらにシステムコントローラ21がC
PUバスβ530を介して図示しないCPUに送出し、
レジストレーションずれデータDi(M,C,Y,B
K)を算出する。
【0046】これにより、少ないメモリ容量で、かつ短
い処理時間でパターン位置および形状を認識することが
できる。すなわち、従来は各色毎に256画素×256
ラインで65536バイトの読取りエリア分で、かつ色
数分(本実施例では4色)およびセンサ個数分(本実施
例では2個)の計524288バイト(65536×4
×2)分の記憶容量を要し、さらに上記パターンをnセ
ット分形成する場合には524288×n倍の記憶容量
を有していたが、本発明では(256バイト(主走査方
向のヒストグラムデータ記憶用)+256バイト(副走
査方向のヒストグラムデータ記憶用))×4×2×nで
済み、トータルで4nKバイトで済み、単純比較4/5
12で1/128の小容量化が達成できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少ないメモリ容量の記憶手段であっても像担持体に像を
形成するタイミングを補正して色ズレが発生するのを防
止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の構成を
説明する概略構成図である。
【図2】図1に示した画像形成装置におけるパターン画
像書込みタイミングを示すタイミングチャートである。
【図3】図1に示したコントローラ部の詳細構成を説明
するブロック図である。
【図4】図1に示した転写ベルトに転写されたパターン
画像書込み状態を示す平面図である。
【図5】図1に示した画像形成装置においてパターン形
成部の構成を説明する回路ブロック図である。
【図6】図3示したレジストレーションコントローラの
要部構成を説明する詳細ブロック図である。
【図7】図6の動作を説明するタイミングチャートであ
る。
【図8】図1に示した転写ベルトに転写されたパターン
画像に基づくヒストグラムを示す図である。
【図9】本発明に係る画像形成装置におけるレジストレ
ーション補正処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
【図10】図3示したレジストレーションコントローラ
の他の要部構成を説明する詳細ブロック図である。
【図11】図3示したレジストレーションコントローラ
のさらに他の要部構成を説明する詳細ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 転写ベルト 2 感光ドラム 3 感光ドラム 4 感光ドラム 5 感光ドラム 10 読取り手段 51 コントローラ部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−179955(JP,A) 特開 平2−224077(JP,A) 特開 平3−184471(JP,A) 特開 平1−142671(JP,A) 特開 平2−253386(JP,A) 特開 平2−156772(JP,A) 特開 昭63−113783(JP,A) 特開 昭63−73482(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/01 - 15/01 117 G03G 13/01

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる色の像を担持する複数の像
    担持体と、前記各像担持体との間で転写部を形成するべ
    く移動する移動体と、前記各像担持体にレジストマーク
    を形成するマーク形成手段と、前記各像担持体から前記
    移動体に転写された前記レジストマークを読み取る読み
    取り手段と、前記読み取り手段より出力された読み取り
    データを演算処理して前記レジストマークの位置および
    形状が算出可能なヒストグラムデータを算出する算出手
    段と、データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
    憶されたデータに基づいて前記像担持体に像を形成する
    タイミングを補正する補正手段と、を有する画像形成装
    置において、 前記読み取りデータを前記記憶手段に記憶させることな
    く前記算出手段により演算処理して前記ヒストグラムデ
    ータを算出した後、前記記憶手段に前記ヒストグラムデ
    ータを記憶させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ヒストグラムデータは、所定の方向
    におけるヒストグラムデータと、前記所定の方向と直交
    する方向におけるヒストグラムデータとからなることを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記各像担持体上に像を形成するために
    光ビームを走査する走査手段を有し、前記補正手段は前
    記走査手段による前記光ビームの走査タイミングを変更
    することにより前記像担持体に像を形成するタイミング
    を補正することを特徴とする請求項1または2記載の画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記走査手段は前記光ビームを前記像担
    持体上に照射するためのミラー部を備え、前記補正手段
    は前記ミラー部の位置を変更することにより前記像担持
    体に像を形成するタイミングを補正することを特徴とす
    る請求項記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 所定の像担持体から前記移動体に所定の
    色のレジストマークを形成する場合、前記マーク形成手
    段は前記所定の色のレジストマークとは反射特性が異な
    る色の下地画像を前記移動体上に形成し、前記所定のレ
    ジストマークを前記下地画像上に重ねて形成することを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】 前記各像担持体が1回転する間、前記マ
    ーク形成手段は前記 各像担持体上に前記レジストマーク
    を複数セット形成することを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記補正手段は前記記憶手段に記憶され
    た複数のデータに基づいて前記像担持体に像を形成する
    タイミングを補正することを特徴とする請求項記載の
    画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記各像担持体上の像を前記移動体に担
    持された記録材に順次重ねて形成することを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれかに記載の画像形成装置。
JP02334892A 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3272756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02334892A JP3272756B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置
US08/357,787 US5452073A (en) 1992-01-14 1994-12-16 Multi-image forming apparatus having registration error correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02334892A JP3272756B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188696A JPH05188696A (ja) 1993-07-30
JP3272756B2 true JP3272756B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12108086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02334892A Expired - Fee Related JP3272756B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5452073A (ja)
JP (1) JP3272756B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627649A (en) * 1991-10-11 1997-05-06 Ricoh Company, Ltd. Method and device for correcting a position for writing an image
JP3273810B2 (ja) * 1992-07-30 2002-04-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3234878B2 (ja) * 1994-09-29 2001-12-04 株式会社東芝 画像形成装置
JPH08118737A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のレジずれ補正方法
JP3072018B2 (ja) * 1995-03-24 2000-07-31 株式会社東芝 画像形成装置
JPH08278680A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Toshiba Corp 画像形成装置ならびに画像形成装置の制御方法
US5740492A (en) * 1995-05-26 1998-04-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus
JP3142461B2 (ja) * 1995-08-23 2001-03-07 アルプス電気株式会社 プリンタおよびプリンタの記録開始制御方法
JP3447907B2 (ja) * 1996-02-07 2003-09-16 富士通株式会社 画像形成装置
JP3104741B2 (ja) * 1996-07-04 2000-10-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3186610B2 (ja) * 1996-07-08 2001-07-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3784468B2 (ja) * 1996-08-30 2006-06-14 株式会社リコー カラー画像形成装置
FR2755900B1 (fr) * 1996-11-15 1999-01-29 Toxot Sciences & Applic Presse multicouleur a la continue par jet d'encre, procede de synchronisation d'une telle presse, et produit imprime obtenu a l'aide d'une telle presse
EP0859288A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 Océ-Technologies B.V. Method for automatically correcting image registration and image transfer system employing this method
KR100243226B1 (ko) * 1997-07-18 2000-02-01 윤종용 화상형성방법
JPH11249374A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6008826A (en) * 1998-03-18 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for obtaining color plane alignment in a single pass color printer
JP4136125B2 (ja) * 1998-10-27 2008-08-20 キヤノン株式会社 プリント位置合わせ方法およびプリント装置
US6219516B1 (en) * 1999-01-19 2001-04-17 Xerox Corporation Systems and methods for reducing image registration errors
JP3724249B2 (ja) * 1999-03-31 2005-12-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US6198897B1 (en) 1999-09-17 2001-03-06 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for correcting transfer belt position via stored parameters
JP3705038B2 (ja) * 1999-09-22 2005-10-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 カラー画像形成装置
US6785011B1 (en) 2000-03-16 2004-08-31 Lexmark International, Inc Optical sensor arrangement for start of scan detection and improved vertical beam alignment range
US6327458B1 (en) 2000-04-06 2001-12-04 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for positioning paper in an imaging system having an intermediate transfer medium
US6370354B1 (en) 2000-08-08 2002-04-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for controlling media-to-image registration of a single-pass intermediate transfer member-based printing apparatus
US7898695B1 (en) 2000-10-06 2011-03-01 Lexmark International, Inc. Method of compensating for electronic printhead skew and bow correction in an imaging machine to reduce print artifacts
US6535236B1 (en) 2000-11-09 2003-03-18 Lexmark International, Inc. Referencing mechanism for an imaging apparatus
US6697094B2 (en) 2001-05-14 2004-02-24 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for locating the process postion of a scan line in an electrophotographic machine
US6573919B2 (en) * 2001-07-31 2003-06-03 Hewlett-Packard Development Company L.P. Method and apparatus for alignment of image planes
US7532227B2 (en) * 2002-07-02 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming apparatus
US6657650B1 (en) 2002-07-23 2003-12-02 Lexmark International, Inc. Method of laser printhead registration control in an electrophotographic machine
JP4142379B2 (ja) * 2002-09-20 2008-09-03 株式会社リコー カラーレーザプリンタ
US7248272B2 (en) * 2002-09-25 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Method of correcting adjustment value for image forming apparatus, image forming apparatus, and recording medium
JP4091899B2 (ja) * 2002-12-20 2008-05-28 株式会社リコー ベルト駆動装置
JP2005017422A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7193640B2 (en) * 2003-10-31 2007-03-20 Polaroid Corporation Printer color registration correction
US6966712B2 (en) * 2004-02-20 2005-11-22 International Business Machines Corporation Method and system for minimizing the appearance of image distortion in a high speed inkjet paper printing system
JP4393361B2 (ja) * 2004-11-30 2010-01-06 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法、プログラム
US7403720B2 (en) * 2004-12-20 2008-07-22 Seiko Epson Corporation Image-forming apparatus having process cartridge and color shift estimation
JP4728649B2 (ja) * 2005-01-07 2011-07-20 株式会社リコー 画像形成装置、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び複写機
US7570386B2 (en) * 2005-09-15 2009-08-04 Lexmark International, Inc. Systems and methods that compensate for scan path errors in a multi-beam electrophotographic imaging apparatus
JP2007286176A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及びプログラム
JP4379508B2 (ja) * 2007-09-11 2009-12-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、階調補正方法、及び階調補正プログラム
JP4530023B2 (ja) * 2007-10-02 2010-08-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8104861B2 (en) * 2009-09-29 2012-01-31 Eastman Kodak Company Color to color registration target
US20110141491A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Chung-Hui Kuo Automatic high-precision registration correction system with low resolution imaging
US20110141495A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Chung-Hui Kuo Automatic high-precision registration correction method via low resolution imaging
JP5640860B2 (ja) 2011-03-29 2014-12-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0291738B1 (en) * 1987-04-28 1993-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Multiimage forming apparatus
JP2875261B2 (ja) * 1988-08-05 1999-03-31 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05188696A (ja) 1993-07-30
US5452073A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272756B2 (ja) 画像形成装置
US5576753A (en) Image forming apparatus which performs registration correction for plural image
JP3450402B2 (ja) 画像形成装置
JP2000071522A (ja) 画像形成装置
JP3548239B2 (ja) 画像形成装置
JPH0885235A (ja) 画像形成装置
JP3202832B2 (ja) 画像形成装置
JP3247456B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3517651B2 (ja) 画像形成装置
JP4124980B2 (ja) 画像形成装置およびレジストレーション補正方法
JPH0887222A (ja) 画像形成装置
JP2875261B2 (ja) 画像形成装置
JP2000056527A (ja) 画像形成装置
JPH04337754A (ja) 画像形成装置
JPH08262823A (ja) 画像形成装置
JPH0934196A (ja) 画像形成装置
JPH05316378A (ja) カラー画像形成装置
JPH1055087A (ja) 画像形成装置
JPH04149458A (ja) 画像形成装置
JP3914352B2 (ja) 画像複写装置
JP3909168B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH0869235A (ja) 画像形成装置
JPH04149459A (ja) 画像形成装置
JPH04149478A (ja) 画像形成装置
JP3413179B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees