JP3251753B2 - Baフェライト磁性粉の製造方法 - Google Patents

Baフェライト磁性粉の製造方法

Info

Publication number
JP3251753B2
JP3251753B2 JP33569393A JP33569393A JP3251753B2 JP 3251753 B2 JP3251753 B2 JP 3251753B2 JP 33569393 A JP33569393 A JP 33569393A JP 33569393 A JP33569393 A JP 33569393A JP 3251753 B2 JP3251753 B2 JP 3251753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
hexagonal ferrite
fine particles
glass
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33569393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07201547A (ja
Inventor
修 久保
力 野村
辰巳 前田
悦治 小川
肇 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33569393A priority Critical patent/JP3251753B2/ja
Publication of JPH07201547A publication Critical patent/JPH07201547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251753B2 publication Critical patent/JP3251753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度磁気記録、高性
能永久磁石、磁気繊維用に適用可能な六方晶系フェライ
トの微粒子の製造方法に関するものであり、とりわけ高
密度磁気記録用材料として好適である。
【0002】
【従来の技術】六方晶系フェライト磁性粉は、高密度磁
気記録、高性能永久磁石、磁気繊維用材料として用いら
れる。とくに近年、磁気記録の分野では、Baフェライ
トに代表される六方晶系フェライトの微粒子磁性粉を塗
布した垂直配向媒体が注目されている。この六方晶系フ
ェライトは板状結晶であり、板面に垂直方向に磁化容易
軸を有するため、垂直配向媒体の作製が可能となり、こ
れを用いて得られる磁気記録媒体は針状磁性粉を用いた
従来媒体にくらべて短波長領域で高い出力で得られると
いう特徴がある。このような高密度磁気記録用磁性粉の
製造方法としては、ガラス結晶化法、水熱合成法、共沈
フラックス法などがよく知られるが、広範囲な粒径、形
状制御が可能なガラス結晶化法が特に好ましい。
【0003】このガラス結晶化法のプロセスは、まずガ
ラス形成物質と、六方晶系フェライト成分を混合したの
ち、高温にて溶融し、その溶融物を急冷することにより
非晶質体を作製する。ついでその非晶体をガラス転移点
以上の温度で熱処理することにより、その非晶質体中に
六方晶系フェライトの微粒子を結晶化させる。そして最
後に六方晶系フェライト以外のガラス成分を、たとえば
酢酸、塩酸などの薄い溶液で選択除去することにより、
六方晶系フェライト微粒子のみを抽出した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで最近の塗布型
媒体においては、短波長特性を改善し高密度記録を達成
するため、微粒子化が一般的傾向である。また最近記録
密度を向上させるためには磁性粉のSFDrが小さいこ
とが重要であることも明らかになりつつある。ここでS
FDrとは残留磁化曲線(remanence magnetization)の
微分曲線における半値幅を残留保磁力Hrで除したもの
で、従来よく用いられてきたSFD(swithcing field
distribution)よりもより実際の記録再生過程を反映し
たもので、物理的には粒子集合体の非可逆的磁化反転分
布に対応するものと解釈される。
【0005】ところでこれまでのガラス結晶化法におい
ては、一般に微粒子化にともない磁性粉の飽和磁化が小
さくなりまた角型比も理論値0.5よりも大幅に小さく
なるという欠点があった。さらにはまた高密度記録特性
に関する重要なパラメータであるSHDrの値が微粒子
化にともない大きくなるなどの問題点があった。このた
め微粒子化は記録密度の向上において必須の条件にも関
わらず、媒体の出力特性を向上させる要因と劣化させる
要因が拮抗することにより微粒子化による短波長特性の
向上が期待ほど大きくならないのが実状であった。本発
明はこの点に鑑みてなされたものであって、ガラス結晶
化法において微粒子でありながら、十分な飽和磁化およ
び角型比を有しかつSHDrの小さい六方晶系フェライ
ト磁性粉を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このガラス結晶化法にお
いて、目的とする六方晶系フェライト微粒子を得るため
には、各種製造条件たとえば原料の溶融、急冷、結晶化
工程などの精密な制御が必要である。本発明者らは、こ
のような微粒子でかつ特性の良好な六方晶系フェライト
磁性粉を得るために鋭意検討した結果、溶融、急冷化工
程で得られるガラスにおいて特にその磁気特性が重要で
あり、その値を所定の範囲に制御することにより、上記
特性を満足する磁性粉が得られることを見いだし本発明
に至った。
【0007】すなわち本発明はガラス形成物質と六方晶
系フェライト成分の原料混合物を溶融し、その溶融物を
急冷して非晶質体を作成した後、その非晶質体をガラス
転移点以上の温度で熱処理することにより、その中に六
方晶系フェライト微粒子を結晶化させた後、その六方晶
系フェライト微粒子以外の成分を除去することを特徴と
するガラス結晶化法において、上記非晶質体の磁化を
0.1emu/g 〜2emu/gの範囲に制御することを特徴と
する。飽和磁化は磁場10kOe でVSM値である。非晶
質体の飽和磁化が0.1emu/g 以下の場合には、得られ
る磁性粉は本発明に比較し、微粒子化が困難であると同
時に、特に角型比および飽和磁化の値が一般に小さい傾
向にある。結晶化温度の調整により微粒子化は可能であ
るが、磁気特性はさらに劣化する。
【0008】一方、非晶質体の磁化の値が2emu/g より
大きい場合も、本発明ほど微粒子化が容易ではなく、特
にSFDr値が大きくなる傾向にある。この場合も結晶
化温度の調整による微粒子化を実現すると、磁気特性は
さらに劣化する。非晶質体の磁化が上記範囲に制御され
ることにより、良好な微粒子磁性粉が得られる理由は必
ずしも明らかではないが、上記磁化が0.1emu/g より
小さい領域では、おそらく各元素がイオンとしてガラス
の中で完全に活性化しておらず、2emu/g を越える場合
にはガラスとしての無秩序状態の中にミクロな秩序状態
が生じており均一な結晶核の生成を阻害しているためと
考えられる。本発明を実現するためには、ガラス組成、
溶融、急冷化工程の最適な組み合わせが重要であり、夫
々の工程の最適条件が一義的に決まるわけではない。本
発明では、作製したガラスの磁性をモニターしこれを上
記範囲に制御することにより優れた磁気特性を有する微
粒子磁性粉が得られるのである。
【0009】本発明において、磁性粉としては、M型の
BaFe12019、W型のBaMe2 Fe16027
(なおMeは金属元素を示す。)、あるいはそれらの原
子の一部が他の元素で置換された六方晶系フェライトも
しくはM型とW型の複合粉、M型とスピネルの複合型六
方晶フェライトなどがあげられ、六方晶系フェライトを
構成する基本成分は、BaO、SrO、CaO、PbO
から選ばれた少なくとも一種とFe23 であり、また
保磁力制御あるいは飽和磁化などの特性のための成分と
してはCo、Ni、Cu、Zn、Ti、Mg、Nb、S
n、Zr、V、Cr、Mo、Al、Ge、Wから選ばれ
た少なくとも一種があげられる。
【0010】なかでも六方晶系フェライトとしては、A
O・n(Fe12−x−yM1xM2yO19−a)
(式中、AはBa、Sr、Caから選ばれる少なくとも
一種の元素、M1は2価から選ばれる少なくとも一種の
元素、M2は4−6価から選ばれる少なくとも一種の元
素、aは〔x+(3−m)y〕/2(なおmはM2の平
均原子価)で示され、nは0.8以上3以下の数、xあ
るいはyは少なくとも0以上で、x、yは夫々3および
2以下の数)で示されるのが好ましい。そして特にM1
としてはCo、Zn、Niから選択される少なくとも一
種の元素を用いることが効果的である。
【0011】本発明における磁性粉の用途は前述のとお
り広範なものであるが、特に磁気記録媒体に用いる場合
は、磁気的に安定であることが要求されるため、その平
均粒径は20−30nm程度、保磁力は高すぎると記録時
にヘッド磁界が飽和し、低すぎると記録信号の保持が不
可能となるため、200−2,500Oeとなるように調
整されることが望ましい。
【0012】
【実施例】
(実施例1および比較例1)出発原料としてB23
31.35 mol%、BaO=28.68 mol%、Li2
O=4 mol%、Na2 O=4 mol%、Fe23 =2
7.33 mol%、CoO=2.21 mol%、ZnO=
1.5 mol%、Nb25 =0.93 mol%の組成を有
する粉末原料500gを選択し、これを乾式混合した
後、先端にノズルを有する白金ルツボの中で1,050
℃〜1600℃(実施例1−1;1,150℃、実施例
1−2;1,250℃、実施例1−3;1,450℃、
比較例1−1;1,050℃、比較例1−2;1,60
0℃)にて20分間溶融した。この溶融物を5g/sec の
流出量にて、500rpm 、ニップ圧5ton 、直径20c
m、長さ30cmのベアリング鋼製双ロールにて圧延急冷
し、ガラスフレークを作製した。次いでこのガラスフレ
ークに730℃×4Hの熱処理を行いBaフェライトを
生成させた。次いでこれを酸で洗浄することによりBa
フェライト以外の成分を選択除去し、水洗乾燥すること
により、Baフェライト微粒子を得た。
【0013】(実施例2および比較例2)実施例1にお
いて、溶融温度を1,250℃とすると共に、溶融物の
流出量を2〜20g/sec (実施例2−1;2g/sec,実施
例2−2;5g/sec,実施例2−3;20g/sec,比較例2
−1;0.5g/sec,比較例2−2;50g/sec )とした
以外は実施例1と同様な条件にてガラスフレーク及び磁
性粉を作製した。
【0014】以上の実施例1および比較例1で得られた
ガラスフレークおよび磁性粉特性を表1に、実施例2及
び比較例2で得られたガラスフレークおよび磁性粉特性
を表2にそれぞれ示す。
【0015】以上の結果から明らかなように、本発明に
よる磁性粉においては、微粒子化が容易であり、かつ飽
和磁化、角型比が大きく、またきわめて小さなSFDr
を有することから高密度磁気記録用磁性粉として好適で
ある。またこのような特徴により本発明により得られた
磁性粉は、とりわけ短波長における媒体特性において優
れていることを確認した。また本発明の効果は、ガラス
組成およびフェライト組成が変化しても基本的に認めら
れる。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】上記の表1及び表2に示すデータに基づい
て、溶融温度に対するフレーク及び磁性粉の磁気特性と
SFDrとの関係をグラフ化したものを図1に、ガラス
流出量に対するフレーク及び磁性粉の磁気特性とSFD
rとの関係をグラフ化したものを図2に、夫々示す。図
中、「白丸」印及び「黒丸」印は、溶融条件を1,15
0、1,250、1,450℃にしたときの実施例1、
2、3のデータ、及びその下方範囲外の1,050℃、
上方範囲外の1,600℃にしたときの比較例1、2の
データを夫々示す。また「白三角」印及び「黒三角」印
は、ガラス流出量を2、5、20g/sec にしたときの実
施例1、2、3のデータ、及びその下方範囲外の0.
5、50g/sec にしたときの比較例1、2のデータを夫
々示す。
【0019】上記の表1及び表2に示すデータに基づい
て、小さい方がよいSFDrと、大きい方がよい角型比
との相関関係を、本発明の実施例と比較例について対比
し、これを図3に示す。図3から明らかな通り、本発明
の実施例に示す製造方法で得られたBaフェライト磁性
粉のSFDr値と角型比の値は望ましい方向に収斂して
おり、広範囲に散開する比較例のものとは対照的であ
る。
【0020】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
による磁性粉においては、微粒子化が容易であり、かつ
飽和磁化、角型比が大きくまたきわめて小さなSFDr
を有することから高密度磁気記録用磁性粉として好適で
ある。またこのような特徴により本発明により得られた
磁性粉は、とりわけ短波長における媒体特性において優
れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例と比較例における、溶融温度に
対するSFDrと飽和磁化との関係を示すグラフ。
【図2】本発明の実施例と比較例における、ガラス流出
量に対するSFDrと飽和磁化との関係を示すグラフ。
【図3】本発明の実施例と比較例における、SFDrと
角型比の両立性を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 悦治 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝 研究開発センター内 (72)発明者 竹内 肇 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝 研究開発センター内 (56)参考文献 特開 平4−284604(JP,A) 特開 昭64−42104(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/10 - 1/11 C01G 49/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス形成物質と六方晶系フェライト成
    分の原料混合物を溶融し、その溶融物を急冷して非晶質
    体を作製した後、その非晶質体をガラス転移点以上の温
    度で熱処理することにより、その中に六方晶系フェライ
    ト微粒子を結晶化させた後、その六方晶系フェライト微
    粒子以外の成分を除去する工程を含む磁性粉の製造方法
    において、上記非晶質体の磁化を0.1emu/g 〜2emu/
    g の範囲に制御することを特徴とする六方晶系フェライ
    ト微粒子磁性粉の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記六方晶系フェライトがAO・n(F
    e12−x−yM1x2yO19−a)、但しAはB
    a、Sr、Caからなる群から選ばれる少なくとも一つ
    の元素、M1は2価の群から選ばれる少なくとも一つの
    元素、M2は4〜6価の群から選ばれる少なくとも一つ
    の元素、aは〔x+(3−m)y〕/2(なおmはM2
    の平均原子価)で示され、nは0.8以上3以下の数、
    x、yは0以上且つ夫々3、2以下の数)で示される成
    分を含むことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記原料混合物を溶融する温度が1,1
    50〜1,450℃であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記溶融物を2〜20g/sec の流出量で
    冷却することを特徴とする請求項1、2または3記載の
    製造方法。
JP33569393A 1993-12-28 1993-12-28 Baフェライト磁性粉の製造方法 Expired - Fee Related JP3251753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33569393A JP3251753B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Baフェライト磁性粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33569393A JP3251753B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Baフェライト磁性粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07201547A JPH07201547A (ja) 1995-08-04
JP3251753B2 true JP3251753B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=18291438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33569393A Expired - Fee Related JP3251753B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Baフェライト磁性粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251753B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204726A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujifilm Corp 磁気記録用磁性粉およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675581B2 (ja) * 2004-05-31 2011-04-27 Agcテクノグラス株式会社 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法
JP5284707B2 (ja) * 2008-07-23 2013-09-11 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP5502357B2 (ja) 2009-03-31 2014-05-28 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP5615581B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-29 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体用磁性粉の製造方法
JP6077198B2 (ja) * 2011-05-11 2017-02-08 Dowaエレクトロニクス株式会社 六方晶フェライト凝集粒子
CN115321972B (zh) * 2022-08-09 2023-10-24 矿冶科技集团有限公司 一种粘结型永磁铁氧体的除铬方法及应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204726A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujifilm Corp 磁気記録用磁性粉およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07201547A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340413A (en) Fe-NI based soft magnetic alloys having nanocrystalline structure
US4569775A (en) Method for manufacturing a magnetic powder for high density magnetic recording
JPS61131230A (ja) 磁気記録媒体用磁性粉及びそれを用いた磁気記録媒体
JP3251753B2 (ja) Baフェライト磁性粉の製造方法
US4820433A (en) Magnetic powder for magnetic recording
US4582623A (en) Barium ferrite magnetic powder and recording medium employing the same
JPS61136923A (ja) 磁気記録用六方晶系フエライト磁性体とその製造法
JP3576332B2 (ja) 磁気記録用磁性粉
JP4182310B2 (ja) 磁気記録用Fe及びCoを主成分とする紡錘状合金磁性粒子粉末の製造法
JPS6355122A (ja) 磁性粉末
US5062983A (en) Magnetic powder for magnetic recording media
JP3429881B2 (ja) 複合型六方晶系フェライト磁性粉及びその製造方法
KR960000501B1 (ko) 고밀도 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
JP2691790B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末の製造方法
JPH05326233A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPS60161341A (ja) 六方晶系フエライトの製造法
JP2735281B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末の製造方法
JPH0459620A (ja) 磁気記録用磁性粉および磁気記録媒体
KR960000502B1 (ko) 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
JPS63107818A (ja) 六方晶系フエライト微粒子およびその製造方法
KR0139130B1 (ko) 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
JPH04284604A (ja) 磁気記録用六方晶系フェライトの製造方法
JPH1092618A (ja) 六方晶系フェライト磁性粉およびその製造方法
JPH0685370B2 (ja) 六方晶系フエライト粒子粉末の製造方法
JPH069167B2 (ja) 六方晶系フエライト粒子粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees