JP3250712B2 - 偏波無依存光制御素子 - Google Patents

偏波無依存光制御素子

Info

Publication number
JP3250712B2
JP3250712B2 JP15949995A JP15949995A JP3250712B2 JP 3250712 B2 JP3250712 B2 JP 3250712B2 JP 15949995 A JP15949995 A JP 15949995A JP 15949995 A JP15949995 A JP 15949995A JP 3250712 B2 JP3250712 B2 JP 3250712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
polarization
light
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15949995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0915545A (ja
Inventor
弘 宮澤
修 三冨
一人 野口
靖之 井上
慎治 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15949995A priority Critical patent/JP3250712B2/ja
Publication of JPH0915545A publication Critical patent/JPH0915545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250712B2 publication Critical patent/JP3250712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/17Multi-pass arrangements, i.e. arrangements to pass light a plurality of times through the same element, e.g. by using an enhancement cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光変調器や光スイッチ
などの光制御素子の中で、小型で駆動電圧が小さく高速
動作が可能で、かつ入力光の偏波状態に依存しない偏波
無依存光制御素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速かつ大容量の光伝送システムや、光
交換システムにおいては、高速で駆動するために、駆動
電圧が小さい光制御素子が有用である。この種の光制御
素子の一例としては、光スイッチや位相変調器や、光強
度変調器等があり、基本技術として、プリズムや光ファ
イバを機械的に移動させるメカニカル型、石英系ガラス
導波路等で用いられる熱光学効果型、Ti拡散LiNb
3 導波路等で用いられる電気光学効果型、等に大別さ
れる。この中でメカニカル型や熱光学効果型の光制御素
子は偏波依存性はないが、その応答速度は1msec程
度以上と遅いという問題がある。
【0003】一方、電気光学効果型光制御素子は、応答
速度が極めて速いという特徴を持っている。しかしなが
ら、同じ電圧あるいは電界を印加しても、屈折率変化が
光の偏波方向によって異なり、その動作が偏波方向に依
存したものになってしまうという問題があった。
【0004】従来の光制御素子としてマッハツェンダ型
光強度変調器の例を、図15および16に示す。図15
は該光強度変調器の透視的に見た平面図であり、図16
は図15のA−A’線に沿う断面図である。
【0005】この光強度変調器では、例えば、電気光学
効果を有するz板LiNbO3 基板1に、Ti熱拡散に
より光導波路2が形成されている。この基板1の上には
SiO2 バッファ層8が0.3〜1μm程度形成され、
バッファ層8の上には進行波型電極3が形成されてい
る。進行波型電極3間に給電線11からマイクロ波電圧
Vが供給される。
【0006】ここで、強度が一定の入射光6を光導波路
2に入射させると、光はマッハツェンダ干渉計を構成す
るY分岐部9aで二つの光導波路にパワーを分配する。
光導波路2、2と、電極3に印加した電圧とが相互作用
する領域で、その入力電圧に応じて光の屈折率あるいは
位相が変化し、Y分岐部9bで光が干渉し合い出射光7
の強度が変化する。
【0007】このような光導波路2内では、基板面に垂
直な電界成分を有するTMモードと水平方向に電界成分
を有するTEモードと呼ばれる直交する二つの偏波モー
ドが伝搬する。光導波路2と、電極3に印加した電圧と
が相互作用する領域(領域の長さをLとする)では、光
の伝搬方向をLiNbO3 結晶のx軸方向とし、光導波
路2内における実効的な電界をEzとした場合、TMモ
ードに対する屈折率変化Δn(TM)はTEモードに対
する屈折率変化Δn(TE)の約3倍である。ここで、
駆動電圧Vpと相互作用長Lとは、
【0008】
【数1】 Vp・L=Γ …(1) Γ:光変調器の材質、構造等により決まる定数 で示される関係があるため、従来例においては、TMモ
ードに対する定数ΓをΓ(TM)とし、TEモードに対
する定数ΓをΓ(TE)とすると、
【0009】
【数2】 Γ(TE)〜3Γ(TM) …(2) と表記できる。
【0010】この光強度変調器の場合、進行波型電極3
は分布定数回路として構成されているので、理想的には
電気回路的な帯域制限はない。しかし、実際にはマイク
ロ波と光には位相速度差があり、これによって動作周波
数の上限が制限される。
【0011】マイクロ波に対する基板の実効的な屈折率
をnm 、光に対する光導波路の実効的な屈折率をn0
表すと、この位相速度によって生じる上限周波数fv
は、次式で与えられる[参考文献:信学論(C),J6
4−C,p264−271,1981]。
【0012】
【数3】 fv =1.4c/(πL|nm −n0 |) …(3) ただし、cは真空中における光速である。上記屈折率n
m は基板の実効的な比誘電率εeff に対して、
【0013】
【数4】 nm =εeff 1/2 …(4) で与えられる。
【0014】電気光学効果を持つ基板材料では、一般に
マイクロ波に対する屈折率nm は、光に対する屈折率n
0 とは必ずしも一致しない。基板の実効的な比誘電率ε
effは、構造や材質によって異なるが、従来例において
はnm が3.2程度の値となる。
【0015】図17は、図15、図16の光強度変調器
において、電極の長さ(相互作用長)を20mmとした
場合に、波長1.3μmにおいて得られた特性の一例で
ある。光がON/OFFするのに要する電圧(駆動電
圧)はVp(TM)が5Vであるのに対し、Vp(T
E)は15Vであった。これは、上述した(1)式およ
び(2)式の関係から推定される値と一致している。な
お、周波数帯域としては、TMモードの屈折率n0 (T
M)=2.15、TEモードの屈折率n0 (TE)=
2.22で、屈折率nm は屈折率n0 の約1.5倍の大
きさになるので、式(3)から7GHz程度になる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例によれば、TMおよびTEモードとも同時にON/
OFFする場合には、電圧がそれぞれ0Vおよび15V
において達成されるため、駆動電圧として最低15V必
要であり、高速で動作させる場合に駆動電源にとって大
きな負担となる。
【0017】また、光強度変調器の高速動作化は、上記
(3)式から明らかなように、動作周波数に応じて、相
互作用長Lを短くすることにより達成できるものの、相
互作用長Lを短くすると、上記(1)式で示されるよう
に、駆動電圧が大きくなるという欠点があった。
【0018】さらに、両モードのOFF電圧がずれる
と、消光比劣化が生じてしまい、システム上許容される
消光比を確保できなくなることが予想される。
【0019】本発明の課題は、上述した従来の問題点を
解消し、低駆動電圧で高速動作が可能な、小型で入力光
の偏波状態に依存しない偏波無依存光制御素子を提供す
ることにある。
【0020】
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明の請求項1の偏波無依存光制御素子は、電気
光学効果を有する光学基板と、該光学基板の表面付近に
形成された光導波路と、該光導波路が形成された前記光
学基板面上に配置された進行波型電極とを備え、前記電
極にマイクロ波を印加して誘起される電圧により前記光
導波路と前記電極との相互作用領域が形成される偏波無
依存光制御素子であって、波長板および反射層を有する
とともに光偏波面を実質的に90°前後回転して折り返
す折り返し部を前記光導波路の少なくとも一ケ所に具備
し、かつ前記光導波路、前記折り返し光導波路および前
記進行波型電極の長さを、直交する伝搬光モードの前記
相互作用部におけるマイクロ波の実効的な電圧の総和が
ほぼ一致する長さに、設定したことを特徴とする。
【0022】本発明の請求項2の偏波無依存性光制御素
子は、前記請求項1の光制御素子において、進行波型電
極を二つ以上に分割したことを特徴とする。
【0023】本発明の請求項3の偏波無依存光制御素子
は、前記請求項1または2に記載の光制御素子におい
て、光導波路の折り返し部を二つ以上具備したことを特
徴とする。
【0024】本発明の請求項4の偏波無依存光制御素子
は、前記請求項1ないし3のいずれかに記載の光制御素
子において、光導波路、折り返し光導波路および進行波
型電極の長さを、相互作用部におけるマイクロ波と光と
の実効的な走行時間がほぼ一致する長さに、設定したこ
とを特徴とする。
【0025】
【作用】本発明によれば、光導波路の折り返し部におい
て、波長板により偏波方向を90°回転させて反射させ
ることでTEモードとTMモードが変換されるので、入
射時にTEおよびTMモードであった入射光が、分岐後
再び合波するまでに受ける位相変化は同じになり、偏波
依存性がなくなる。また、電気光学効果を有する光学基
板の大きさには制限があるが、本発明のように光導波路
を折り返すと相互作用長を長くすることができ、駆動電
圧を非常に低減することができる。また、折り返し部で
電極と光導波路の長さに差を設けることができるので、
マイクロ波と光の位相速度差を補償することができ、従
来より高速動作を行うことが可能となる。また、同じ駆
動電圧に対して全素子長を短くすることができるため、
小型化も図ることができる。
【0026】さらに、TEモードとTMモードを2回以
上入れ変えられるので、マイクロ波の伝搬損失によって
生じる各偏波モードの実効的な電圧の不均衡を解消する
ことができ、従って、高速動作においても偏波依存性の
無い特性が得られる。
【0027】これらの動作原理は、次の実施例の中で実
際のデバイスに沿ってより具体的に説明する。
【0028】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0029】(実施例1)図1は、本発明による偏波無
依存光制御素子として、マッハツェンダ型光強度変調器
の第1の実施例を説明するための平面図であり、図2は
図1のA−A′線に沿う拡大断面図である。
【0030】本実施例では、図15および16に示した
従来例と同様に電気光学効果を有するz板LiNbO3
基板1上にTi熱拡散法により光導波路2を形成してい
る。この光導波路2には、光度変換型折り返し光導波路
部10が形成されている。光導波路2上に進行波型電極
3を配置している。光導波路2を伝搬する光が電極3に
よる吸収損失を少なくするために、例えばSiO2 でバ
ッファ層8を基板1と電極3との間に1μm程度形成し
ている。進行波型電極3に給電線11からマイクロ波電
圧Vが供給される。
【0031】図3に、第1の実施例の光路変換型折り返
し光導波路部10の端部近傍の拡大一部断面視した平面
図の一例を示す。研磨等で形成した光路変換型光導波路
の折り返し部10の端部に、片側に高反射膜5を形成し
た1/4波長板4を、その主軸が基板面と45°となる
ように傾けて接合した。ここで、波長板4は、(2n+
1)/4波長板(nは0以上の整数)でもよい。また、
光導波路端部と波長板4との屈折率不整合による不要な
反射光を除去するため、光導波路端部と波長板4との間
に反射防止膜を形成している。なお、波長板4の厚さ
は、厚い程損失が大きくなるため、薄い方が望ましい。
【0032】次に、上記構成による光強度変調器の動作
について説明する。
【0033】強度が一定の入射光を光導波路2に入射さ
せると、光はマッハツェンダ干渉計を構成するY分岐部
9aで二つの光導波路にパワーを分配する。光導波路2
と電極3とが第1の相互作用領域(PQ間:長さL1 )
13でその入力信号に応じて光の屈折率あるいは位相が
変化する。折り返し部10において、光が45°傾いた
1/4波長板4を往復するため、実効的に1/2波長板
を通過したことと同じになり、TMモードがTEモード
へ、TEモードがTMモードへ変換される。第2の相互
作用領域(RS間:長さL2 )14を経てY分岐部9b
で光が合波する。ここで、L1 とL2 が等しい場合(L
=L1 =L2 )、分岐してから合波するまでの間に、異
なる入射光モードが受ける位相変化が等しくなり、各モ
ードとも二つの光導波路間の屈折率変化を同じように受
ける。従って、各入射モードとも同じ電圧において合波
部(Y分岐部9b)で干渉し合い出射光7の強度が変化
する。
【0034】ここで、図15、図16で示した従来構造
におけるTMモード(TEモード)における駆動電圧を
Vp(TM)(Vp(TE))とすると、駆動電圧Vp
(TM+TE)は、
【0035】
【数5】 Vp(TM+TE)=(2/(1/Vp(TM)+1/Vp(TE)) =2Vp(TM)Vp(TE)/(Vp(TM+Vp(TE)) …(5) で与えられる。この時、相互作用長LとTMモード(T
Eモード)に対するΓ(TM)(Γ(TE))は、従来
構造の値とほぼ同じとする。
【0036】一方、TMモードとTEモード光の平均的
な実効屈折率をn0 、マイクロ波の実効的な屈折率をn
m 、QR間に実効的な光導波路の長さをL3 、QR間の
実効的な電極の長さをL3 ′とした時に、
【0037】
【数6】 nm (L1 +L3 ′)=n0 (L1 +L3 ) …(6) の関係が成り立つように設定すると、P点におけるマイ
クロ波と光の各位相面が、R点においても一致する。つ
まり、相互作用部における実効的な走行時間を一致させ
ることができる。従って、上限周波数は前記(3)式の
LをL1 とした値となる。図15、図16の光制御素子
の相互作用長Lと図1の光制御素子の相互作用長L1 を
等しくすると、周波数帯域は同じとなり、かつ上記で示
したように入射光の偏波モードに依存せずに駆動電圧を
低減することができる。
【0038】なお、上記(6)式から僅かにずれた場合
でも、低電圧化、高速動作化等に大きな影響は与えな
い。
【0039】図4は、全相互作用長を40mmとして、
波長1.3μmの光を用いたときの印加電圧に対する光
出力特性である。ここで、横軸は電極に印加した電圧を
縦軸に出射光強度を示す。駆動電圧は3.8Vであり、
入射光の偏波によらず同じ特性を示すことがわかる。図
15、図16で示した従来例におけるVp(TM)=5
V、Vp(TE)=15Vの値から、上記(5)式を用
いて駆動電圧Vp(TM+TE)を推定した値と良く一
致していることがわかる。よって、本発明による構成に
よって偏波無依存光強度変調器は、従来の構成によるも
のと比較して1/4程度の駆動電圧ですむことになる。
また、周波数帯域は図15、図16の従来例と同程度で
あった。さらに、入射光の偏波に対してON/OFF電
圧が一致しているため、消光比劣化はほとんとない。
【0040】このように、本発明の光強度変調器は、偏
波依存性を無くし、かつその駆動電圧を従来より大幅に
低減することができ、またマイクロ波と光の位相速度差
を補償することができるため高速動作を実現することが
できる。
【0041】(実施例2)図5は、2×2光スイッチと
した本発明の第2の実施例である。図1と同一構成要素
には同一符号を付して説明を簡略化した。図1の第1の
実施例のY分岐部9a,9bを2×2カプラ部15に置
き換えた2×2光スイッチの構成となっている。2×2
カプラは部15、方向性結合器やX分岐等で構成し、各
偏波に対してそれぞれ3dBとなるように設定してあ
る。
【0042】以上の実施例では、マイクロ波と光の速度
不整合による帯域制限が主要因で、マイクロ波の伝搬に
伴う損失が無視できるような場合を示した。
【0043】一方、マイクロ波と光の速度不整合によ
り、マイクロ波の伝搬に伴う損失が帯域制限の主要因と
なる場合は、TMモードとTEモードの全相互作用領域
で受ける実効的な電圧の総和が異なり、偏波依存性が生
じてしまう問題がある。
【0044】(実施例3)図6は、マイクロ波の伝搬損
失が無視できない場合の本発明の第3の実施例である。
図中、図1および図5と同一構成要素には同一符号を付
して説明を簡略化した。第1のマイクロ波給電線16と
第2のマイクロ波給電線17からの入力は、P点におけ
るマイクロ波と光の各位相面が、R点においても一致す
るように、P点からR点までの光の到達時間Δtだけ遅
延時間を有する。図7は、マイクロ波と光速度が一致し
た場合におけるマイクロ波の伝搬距離に対する実効的な
電圧(パワー)を示している。電圧は伝搬距離に対して
指数関数的に減衰する。特に周波数が高い場合、図1に
示す第1の実施例では、図8で示すように光が受ける実
効的な電圧の総和が入射偏波モードによって異なってく
る。図9は、図6において、第1,第2のマイクロ波の
パワーを同じ値に設定した場合の光が受ける実効的な電
圧の距離依存性を示している。これにより、マイクロ波
の伝搬損失による高周波領域におけるPQ間の実効的な
電圧とRS間の実効的な電圧を一致させることができる
ため、DCあるいは低周波動作だけでなく高周波動作に
おいても偏波依存性をなくすことができる。
【0045】(実施例4)図10は、マイクロ波の伝搬
損失が無視できない場合の光路変換型折り返し光導波路
部10を2ケ所用いて相互作用部を2回折り返しとした
本発明の第4の実施例を示す図である。本実施例では第
1の相互作用領域(PQ間)13+第3の相互作用領域
(TU間)18の長さと第2の相互作用領域(RS間)
14の長さを等しくしている。図11は、入射偏波モー
ド光が受ける実効的な電圧の距離依存性を示している。
PQ間およびTU間の電圧の総和とRS間の電圧の総和
を等しくするように各領域の長さを設定すれば、入射の
各モード光が受ける実効的な電圧をほぼ等しくすること
ができるため、DCあるいは低周波領域だけでなく、高
周波領域においても偏波依存性をなくすことができる。
なお、繰り返し回数を3回以上行ってもよい。また、速
度不整合が問題とならない場合には、上記相互作用領域
の長さは限定されない。
【0046】(変形例)図12、図13、図14は、前
記第1,第2,第3および第4の実施例における光路変
換型折り返し光導波路部の端部近傍の他の構成を示す図
である。図12、図13は角度θの光導波路402と光
導波路端部403で構成され、光導波路端部に取り付け
られた波長板4の周囲にはこの波長板4を取り付けるた
めの溝19が形成されている。また図14は光導波路2
が端部近傍で3dBカプラを形成し、カプラ部20を光
が波長板4を通して往復することにより光路が変換され
る構造である。
【0047】これら実施例では、Ti熱拡散法による光
導波路について説明したが、例えばイオン交換法等によ
り形成してもよい。また、リッジ型光導波路としてもよ
い。さらに、光導波路として直線導波路を用いることに
よって位相変調器を構成することができる。また、バッ
ファ層材料についてもSiO2 の場合について説明した
が、アルミナやテフロン等の誘電体や半絶縁体を用いて
もよい。進行波型電極としてCPW電極について説明し
たが、ACPS電極等の電極構造を用いてもよい。
【0048】以上では、z板LiNbO3 基板中の電気
光学効果を用いた光制御素子について実施例を示してき
たが、個の他にx板やy板のLiNbO3 基板や、他の
強誘電体をはじめ、半導体や有機物などの異方性を有す
る基板の電気光学効果を用いた光制御素子にも本発明の
構成は非常に有効であることは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、電気光学効果を有
する光学基板と、光学基板の表面付近に形成された光導
波路と、光導波路が形成された光学基板面上に配置され
た進行波型電極とを備え、電極にマイクロ波を印加して
誘起される電圧により光導波路と電極との相互作用領域
が形成される偏波無依存光制御素子であって、波長板お
よび反射層を有するとともに光偏波面を実質的に90°
前後回転して折り返す折り返し部を光導波路の少なくと
も一ケ所に具備し、かつ光導波路、折り返し光導波路お
よび進行波型電極の長さを、直交する伝搬光モードの相
互作用部におけるマイクロ波の実効的な電圧の総和がほ
ぼ一致するように、光導波路や該折り返し光導波路の長
さや繰り返し数、および進行波型電極の長さや分割数を
設定することにより、入力光の偏波状態によらず、相互
作用長を長くすることができるため、駆動電圧を非常に
低減することができる。また、マイクロ波と光の位相速
度差を補償することができ、従来から高速動作を行うこ
とが可能となる。また、同じ駆動電圧に対して全素子長
を短くすることができるため、小型化も図ることができ
る。また、マイクロ波の伝搬損失によって生じる各偏波
モードの実効的な電圧の不均衡を解消することができる
ため、高速動作においても偏波依存性の無い特性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光制御素子としてマッハツェンダ強度光変調器
とした本発明の第1の実施例の平面図である。
【図2】図1のA−A′線に沿う断面図である。
【図3】第1の実施例における折り返し光導波路端部近
傍の平面図である。
【図4】図1に示すマッハツェンダ強度光変調器の電極
に電圧を印加した場合の光出力特性図である。
【図5】2×2光スイッチとした本発明の第2の実施例
の平面図である。
【図6】マイクロ波の伝搬損失が無視できない場合の本
発明の第3の実施例の平面図である。
【図7】マイクロ波の伝搬損失がある場合のマイクロ波
電圧(パワー)の伝搬距離依存性を示す図である。
【図8】図1に示す第1の実施例における入射偏波モー
ド光が受ける実効的な電圧の距離依存性を示す図であ
る。
【図9】図6に示す実施例における入射偏波モード光が
受ける実効的な電圧の距離依存性を示す図である。
【図10】マイクロ波の伝搬損失が無視できない場合の
光路変換型折り返し光導波路を2回用いた本発明の第4
の実施例の平面図である。
【図11】入射偏波モード光が受ける実効的な電圧の距
離依存性を示す図である。
【図12】第1,第2,第3および第4の実施例におけ
る折り返し光導波路端部近傍の変形例を示す平面図であ
る。
【図13】図12のA−A′線に沿う断面図である。
【図14】第1,第2,第3および第4の実施例におけ
る折り返し光導波路端部近傍の他の変形例を示す平面図
である。
【図15】従来のマッハツェンダ型強度光変調器の一例
を示す平面図である。
【図16】図15のA−A′線に沿う断面図である。
【図17】図15に示す従来のマッハツェンダ強度光変
調器の電極に電圧を印加した場合の光出力特性図であ
る。
【符号の説明】
1 LiNbO3 基板 2 光導波路 3 進行波型電極 4 薄膜型1/4波長板 5 高反射膜 6 入射光 7 出射光 8 SiO2 バッファ層 9a、9b マッハツェンダ干渉計を構成する光導波路
のY分岐部 10 折り返し型光導波路部 11 マイクロ波給電線 12 終端抵抗 13 第1の相互作用領域 14 第2の相互作用領域 15 2×2カプラ部 16 マイクロ波給電線 17 マイクロ波給電線 18 第3の相互作用領域 19 溝 20 3dBカプラ部 402 光導波路 403 光導波路端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 靖之 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 安藤 慎治 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−355714(JP,A) 特開 平5−232417(JP,A) 1994年電子情報通信学会春季大会予稿 集 C−339 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/00 - 1/125 JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する光学基板と、該光
    学基板の表面付近に形成された光導波路と、該光導波路
    が形成された前記光学基板面上に配置された進行波型電
    極とを備え、前記電極にマイクロ波を印加して誘起され
    る電圧により前記光導波路と前記電極との相互作用領域
    が形成される偏波無依存光制御素子であって、 波長板および反射層を有するとともに光偏波面を実質的
    に90°前後回転して折り返す折り返し部を前記光導波
    路の少なくとも一ケ所に具備し、かつ前記光導波路、前
    記折り返し光導波路および前記進行波型電極の長さを、
    直交する伝搬光モードの前記相互作用部におけるマイク
    ロ波の実効的な電圧の総和がほぼ一致する長さに、設定
    したことを特徴とする偏波無依存光制御素子。
  2. 【請求項2】 前記進行波型電極を二つ以上に分割した
    ことを特徴とする請求項1に記載の偏波無依存光制御素
    子。
  3. 【請求項3】 前記光導波路の折り返し部を二つ以上具
    備したことを特徴とする請求項1または2に記載の偏波
    無依存光制御素子。
  4. 【請求項4】 前記光導波路、前記折り返し光導波路お
    よび前記進行波型電極の長さを、前記相互作用部におけ
    るマイクロ波と光との実効的な走行時間がほぼ一致する
    長さに、設定したことを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかに記載の偏波無依存光制御素子。
JP15949995A 1995-06-26 1995-06-26 偏波無依存光制御素子 Expired - Fee Related JP3250712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15949995A JP3250712B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 偏波無依存光制御素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15949995A JP3250712B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 偏波無依存光制御素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0915545A JPH0915545A (ja) 1997-01-17
JP3250712B2 true JP3250712B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=15695109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15949995A Expired - Fee Related JP3250712B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 偏波無依存光制御素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250712B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1003198C2 (nl) * 1995-07-07 1997-11-25 Nederland Ptt Polarisatie-onafhankelijke optische inrichting.
US5886807A (en) * 1997-01-24 1999-03-23 California Institute Of Technology Traveling-wave reflective electro-optic modulator
JP4519436B2 (ja) * 2003-09-26 2010-08-04 住友大阪セメント株式会社 反射型光変調器
US7515774B2 (en) * 2004-12-20 2009-04-07 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus for single fiber optical telemetry
JP4555715B2 (ja) * 2005-03-18 2010-10-06 富士通株式会社 光デバイス
KR101054174B1 (ko) 2005-07-25 2011-08-03 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 칩 모듈 및 모듈
JP5123528B2 (ja) * 2007-01-11 2013-01-23 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光導波路、光デバイスおよび光導波路の製造方法
JP5421595B2 (ja) * 2007-02-14 2014-02-19 日本碍子株式会社 進行波型光変調器
GB2452505A (en) * 2007-09-05 2009-03-11 Univ Kent Canterbury Optical external modulator and method of modulating a light beam
CN108490649A (zh) * 2018-03-14 2018-09-04 中国电子科技集团公司第四十四研究所 采用四分之一玻片实现偏振无关的铌酸锂电光相位调制器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1994年電子情報通信学会春季大会予稿集 C−339

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0915545A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7088875B2 (en) Optical modulator
JP3250712B2 (ja) 偏波無依存光制御素子
KR100472056B1 (ko) 편광 무관형 폴리머 광세기 변조기
JPH07234391A (ja) 光制御デバイス
WO2007058366A1 (ja) 光導波路デバイス
JP2806425B2 (ja) 導波型光デバイス
JPH07318986A (ja) 導波路型光スイッチ
JP2001051244A (ja) フォトニックバンドギャップ構造を用いた光変調器及び光変調方法
JPH07325276A (ja) 偏波無依存光制御素子
JP2000028979A (ja) 偏波無依存光制御素子
US7088874B2 (en) Electro-optic devices, including modulators and switches
JPH0667130A (ja) 光制御素子
US20050147352A1 (en) Waveguide optical modulator
JPH04355714A (ja) 光制御素子
US5530777A (en) Optical modulation device
JPS63313120A (ja) 光偏波制御素子
JP3020340B2 (ja) 光導波路型光デバイス
JPH0756199A (ja) 偏波無依存導波路型光スイッチ
JPH05241115A (ja) 導波路形光デバイス
JP2613942B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP3164124B2 (ja) 光スイッチ
WO2023176055A1 (ja) 光変調器
JPH09185025A (ja) 光制御素子
JP4519436B2 (ja) 反射型光変調器
JP2848455B2 (ja) 導波型光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees