JP3223140B2 - 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体 - Google Patents

二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体

Info

Publication number
JP3223140B2
JP3223140B2 JP20480297A JP20480297A JP3223140B2 JP 3223140 B2 JP3223140 B2 JP 3223140B2 JP 20480297 A JP20480297 A JP 20480297A JP 20480297 A JP20480297 A JP 20480297A JP 3223140 B2 JP3223140 B2 JP 3223140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
cross
assembly
circumferential groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20480297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142907A (ja
Inventor
周 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP20480297A priority Critical patent/JP3223140B2/ja
Priority to EP98306036A priority patent/EP0894648B1/en
Priority to US09/124,068 priority patent/US6116308A/en
Priority to DE69827439T priority patent/DE69827439T2/de
Publication of JPH1142907A publication Critical patent/JPH1142907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223140B2 publication Critical patent/JP3223140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • B60C17/065Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient made-up of foam inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/10Internal lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/002Inflatable pneumatic tyres or inner tubes filled at least partially with foam material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/12Tyres specially adapted for particular applications for bicycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10054Enclosed cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10378Casing enclosed core
    • Y10T152/10387Separate core
    • Y10T152/10396Removable
    • Y10T152/10405Sponge rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10378Casing enclosed core
    • Y10T152/10387Separate core
    • Y10T152/10396Removable
    • Y10T152/1045Integral structure
    • Y10T152/10459Recessed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10378Casing enclosed core
    • Y10T152/10387Separate core
    • Y10T152/10396Removable
    • Y10T152/1045Integral structure
    • Y10T152/10459Recessed
    • Y10T152/10468Chambered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10378Casing enclosed core
    • Y10T152/10387Separate core
    • Y10T152/10396Removable
    • Y10T152/1045Integral structure
    • Y10T152/10486Chambered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤとリムとが
囲むタイヤ内腔面内にタイヤチューブに代えて独立気泡
を有する緩衝体を配したタイヤとリムとの組立体におい
て、緩衝体の熱破壊を抑制するとともにリム組み性を高
めうる二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用い
る緩衝体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば不整地を走行するオフロード走行
用の自動二輪車にあっては、舗装されたオンロードのみ
を走行するものに比べてタイヤのパンク発生率が著しく
高い。かかるパンクは、特に瓦礫、岩盤上といった凹凸
路を走行した場合、タイヤ内腔を貫通するカット傷の
他、路面の凹凸により、タイヤが局部的に変形すること
によってタイヤ内部のチューブが損傷することが原因と
なり、又モトクロスレースなどでは、車両がジャンプし
た後の着地時において、タイヤが局部的に変形してチュ
ーブを挟圧し、前記チューブの損傷を招来する。
【0003】従来、このような問題を解決するべく、チ
ューブと、このチューブを囲むようにして配されたウレ
タンなどの緩衝体とを併用し、チューブを加圧して膨張
させることにより前記緩衝体をタイヤ内腔面に密着させ
るようにしたものが、例えば特開平3−231008号
公報、特開平3−292206号公報及び特開平8−1
64719号公報などにより提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のもの
は、タイヤ内腔を貫通するカット傷などに対してはある
程度の効果はあるが、瓦礫、岩盤上といった路面の凹凸
を通過する際の衝撃により、チューブと緩衝体との接触
面において生じるすべり摩擦によって、特にチューブの
接触面が熱によって損傷し易いという問題が依然として
解決されてはいない。
【0005】他方、前記チューブの代わり緩衝材をタイ
ヤ内腔面内のほぼ全域に密封充填するものも提案されて
はいるが、このものは走行により緩衝体が発熱し易く、
かつその熱が外部に放熱されにくいため、緩衝体自体が
熱破壊してしまうという問題がある。また、このように
緩衝材をタイヤ内腔面内のほぼ全域に密封充填するため
には緩衝体が大型化し、リム組みが非常に困難であると
いう問題がある。
【0006】本発明のうち請求項1から3記載の発明
は、以上のような問題点などに鑑み案出されたもので、
緩衝体に、内、外の周溝を凹設することにより、タイヤ
をリム組みした状態のタイヤ軸を含む子午断面におい
て、外の周溝、内の周溝の溝壁とタイヤ内腔面とで囲ま
れタイヤ周方向にのびる放熱用の外、内の空隙を形成す
ることを基本として緩衝体の発熱を抑え熱破壊を抑制す
るとともに前記内の空隙の大きさを限定することによっ
てリム組み性をも向上しうる二輪車用のタイヤとリムの
組立体を提供することを目的としている。
【0007】また、請求項4記載の発明は、放熱性に優
れた二輪車用のタイヤとリムの組立体に用いる緩衝体を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
タイヤと、タイヤをリム組みするリムとが囲むタイヤ内
腔面内に、独立気泡を有する環状の緩衝体を配すること
により該緩衝体がタイヤからの荷重を支える二輪車用の
タイヤとリムの組立体であって、前記緩衝体は、タイヤ
半径方向外方に向く外向き面にタイヤ周方向にのびる外
の周溝と、タイヤ半径方向の内方に向く内向き面にタイ
ヤ周方向にのびる内の周溝とを凹設することにより、タ
イヤをリム組みした状態のタイヤ軸を含む子午断面にお
いて、前記緩衝体は、その外の周溝、内の周溝の溝壁と
タイヤ内腔面とで囲まれタイヤ周方向にのびる放熱用の
外、内の空隙を形成し、しかも内の空隙は、ビード部に
埋設されたビードコアのコア中心を結ぶコアラインより
もタイヤ半径方向外側に越えるコアライン外側部分を有
することを特徴とする。
【0009】また請求項2記載の発明は、タイヤをリム
組みした状態のタイヤ軸を含む子午断面において、前記
外の空隙は、タイヤ赤道面に沿って連続するするととも
に、前記内の空隙は、タイヤ半径方向内側に向けてハ字
状に開脚する対向面を具えることにより、該内の空隙は
断面略扇状をなすとともに、前記外の空隙の断面積So
は、タイヤ内腔面内の断面積Sの1〜6%であり、かつ
前記内の空隙の断面積Siはタイヤ内腔面内の断面積S
の10〜25%であることを特徴とする請求項1記載の
二輪車用のタイヤとリムの組立体である。
【0010】また請求項3記載の発明は、前記外の空隙
は、外の周溝の溝壁とタイヤ内腔面との間の半径方向最
大長さHoがタイヤ内腔面の断面高さHの20%よりも
小、かつ前記外の空隙のタイヤ軸方向の最大長さWoが
タイヤ内腔面の断面巾Wの20%よりも小であり、しか
も前記内の空隙は、内の周溝の溝壁とタイヤ内腔面との
間の半径方向最大長さHiがタイヤ内腔面の断面高さH
の27〜45%、かつ前記内の空隙のタイヤ軸方向の最
大長さWiがタイヤ内腔面の断面巾Wの27〜45%で
あることを特徴とする請求項2記載の二輪車用のタイヤ
とリムの組立体である。
【0011】また請求項4記載の発明は、タイヤと、タ
イヤをリム組みするリムとが囲むタイヤ内腔に配するこ
とにより荷重を支える二輪車用のタイヤとリムの組立体
に用いる緩衝体であって、前記緩衝体は、環状をなしか
つ独立気泡を有するとともに、タイヤ半径方向外方に向
く外向き面にタイヤ周方向にのびる外の周溝と、タイヤ
半径方向の内方に向く内向き面にタイヤ周方向にのびる
内の周溝とを凹設したことを特徴とする二輪車用のタイ
ヤとリムの組立体に用いる緩衝体である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明のタイヤとリムの組立
体の実施の一形態を緩衝体とともに図面に基づき説明す
る。図1は本発明の二輪車用のタイヤとリムの組立体の
斜視図、図2は同組立体のタイヤ軸を含む子午断面を示
している。組立体1は、タイヤ2と、タイヤ2をリム組
みするリム3とが囲むタイヤ内腔面4内に、独立気泡を
有する環状の緩衝体5を配することにより該緩衝体がタ
イヤからの荷重を支えるものであり、チューブを具えて
はいない。
【0013】前記タイヤ2は、外周面にブロックを多数
区画したブロックパターンを形成するとともに、タイヤ
最大巾に亘るトレッド部Tを有した不整地用タイヤを例
示している。また、タイヤ2は、このトレッド部Tの両
端からタイヤ半径方向内方に向けてのびるサイドウオー
ル部S、Sと、該サイドウオール部S、Sの半径方向内
方側に夫々位置する一対のビード部B、Bとを有する中
空のトロイダル状をなし、例えば繊維コードを並列した
カーカス(図示せず)などにより適宜補強される。
【0014】前記リム3は、前記タイヤのビード部B、
Bの底面が夫々着座する一対のリムシート部3bを滑ら
かな円弧部3cにより接続したリング状をなす。そし
て、このリム3の外向き面と前記タイヤ2の内向き面と
により囲まれるタイヤ内腔面4を形成する。
【0015】そして前記緩衝体5は、タイヤ半径方向外
方に向く外向き面5aにタイヤ周方向にのびる外の周溝
6と、タイヤ半径方向の内方に向く内向き面5bにタイ
ヤ周方向にのびる内の周溝7とを凹設することにより、
図2に示すタイヤ2をリム組みした状態のタイヤ軸を含
む子午断面において、緩衝体5は、その外の周溝6、内
の周溝7の各溝壁6a、7aとタイヤ内腔面4とで囲ま
れタイヤ周方向にのびる放熱用の外の空隙9、内の空隙
10をそれぞれ形成している。
【0016】このように、組立体1にタイヤ周方向にの
びる放熱用の外の空隙9、内の空隙10をそれぞれ形成
することにより、緩衝体5の熱を該空隙に放熱すること
ができるから緩衝体5の発熱を減じ、熱破壊を防止しう
る。
【0017】また前記内の空隙10は、ビード部Bに埋
設されたビードコアC、Cのコア中心を結ぶコアライン
CLよりもタイヤ半径方向外側に越えるコアライン外側
部分10aを有することを特徴としている。このよう
に、内の空隙10がコアライン外側部分10aを有する
ことにより、タイヤ2に緩衝体5を配してリム組みする
際、左右の各ビード部B、Bがタイヤ軸方向内側に向け
て変形し易くまた動き易くなるため、リム組み性が向上
する。
【0018】本実施形態では、タイヤ2をリム組みした
状態のタイヤ軸を含む子午断面において、前記外の空隙
9、内の空隙10は、タイヤ赤道面に沿って連続するも
のを示している。このように外の空隙9、内の空隙10
がタイヤ周方向に連続することにより、放熱効果をさら
に高め、緩衝体5の熱破壊をより一層防止できる。
【0019】また、前記内の空隙10は、タイヤ半径方
向内側に向けてハ字状に開脚する対向面10b、10b
を具えることにより断面略扇状をなすものを例示してい
る。このように、内の空隙10を断面略扇状とすること
により、扇状の頂点10cを中心にして前記対向面10
b、10bが、互いに接近する向きに変形しやすくなる
ため、リム組性をさらに向上しうる点で好ましい。
【0020】なお本例では、内、外の空隙9、10は、
タイヤ赤道面に対して実質的に左右対称に形成されてい
るものを例示する。また緩衝体5は、内の空隙10を形
成したことにより、リム3に接触しないものを例示して
いる。
【0021】さらに、本実施形態では前記外の空隙9は
断面略矩形状をなし、その断面積Soは、タイヤ内腔面
4内の断面積Sの1〜6%とすることが好ましい。外の
空隙9の断面積Soがタイヤ内腔面4内の断面積Sの1
%よりも小さいと、緩衝体の放熱効果が低下してしま
い、逆に6%を越えるとトレッド部Tの剛性を低下させ
る傾向がありタイヤ2の荷重を支える効果が低下する場
合がある。したがって、外の空隙9の断面積Soは、タ
イヤ内腔面4内の断面積Sの1〜6%、好ましくは3〜
6%とすることにより、操縦安定性と緩衝体の放熱性を
最もバランス良く維持することができる。
【0022】また外の空隙9は、前記断面積Soを確保
しつつ、外の周溝6の溝壁6aとタイヤ内腔面4との間
のタイヤ半径方向の最大長さHoがタイヤ内腔面4の断
面高さHの20%よりも小とし、かつ前記外の空隙9の
タイヤ軸方向の最大長さWoがタイヤ内腔面4の断面巾
Wの20%よりも小であるこが望ましい。
【0023】前記外の空隙9の半径方向最大長さHo
が、タイヤ内腔面4の断面高さHの20%以上になる
と、或いは外の空隙9のタイヤ軸方向の最大長さWo
が、タイヤ内腔面4の断面巾Wの20%以上になると、
組立体1としたときにトレッド部Tの剛性が不足しがち
となり、操縦安定性が低下しやすいからである。
【0024】また本実施形態では、前記内の空隙10の
断面積Siは、タイヤ内腔面4の断面積Sの10〜35
%、より好ましくは10〜25%とすることが望まし
い。内の空隙10の断面積Siがタイヤ内腔面4の断面
積Sの10%よりも小さくなるとリム組み性が悪化する
傾向にあり、逆に25%を越えると、走行時、タイヤ2
からの荷重を支える能力が不足する傾向にあり、操縦安
定性などを低下させる場合もある。
【0025】また内の空隙10は、前記断面積Siを確
保しつつ、内の周溝7の溝壁7aとタイヤ内腔面4との
間のタイヤ半径方向の最大長さHiがタイヤ内腔面4の
断面高さHの27〜45%とし、かつ前記内の空隙10
のタイヤ軸方向の最大長さWiがタイヤ内腔面の断面巾
Wの27〜70%、より好ましくは27〜45%である
ことが望ましい。
【0026】前記内の空隙9のタイヤ半径方向の最大長
さHiがタイヤ内腔面4の断面高さHの27%よりも小
であると、また内の空隙10のタイヤ軸方向の最大長さ
Wiがタイヤ内腔面4の断面巾Wの27%よりも小であ
ると、リム組み性が低下する傾向にあり、逆に内の空隙
10のタイヤ半径方向の最大長さHiがタイヤ内腔面4
の断面高さHの45%よりも大であると、また内の空隙
10のタイヤ軸方向の最大長さWiがタイヤ内腔面4の
断面巾Wの70%よりも大であると、タイヤ2のビード
部Bが、リム3のリム底に落ち込みやすくなる。
【0027】また緩衝体5の外表面は、外、内の空隙
9、10を除いてタイヤ内腔面4と密に接触することに
より、タイヤ2からの荷重を支えうるものであり、この
荷重支持能力には独立気泡の発泡倍率が影響する。
【0028】本実施形態においては、緩衝体5は、発泡
倍率が400〜1500%、好ましくは400〜110
0%の独立気泡を有したスポンジ状のゴム材料から形成
される。そして、このゴム材料は、例えばブチル、臭素
化ブチル又はハロゲン化ブチルなどのブチルゴム系の配
合ゴムにより形成するのが好ましい。このような独立気
泡は、路面から伝わる衝撃力を吸収して和らげ、乗員へ
の衝撃を小にするなど、組立体1のショック吸収性、乗
り心地を高めうる。
【0029】なお緩衝体5の発泡倍率が400%に満た
ないとショック吸収力が不足しがちとなるため、乗り心
地を損なうなどの傾向があり、逆に1500%を越える
と緩衝体6は著しく柔軟となり、又剛性が低下すること
などにより、組立体1の直進安定性はもとより、腰くだ
け感が強くなって曲進安定性をも低下させる傾向があ
る。
【0030】ここで、前記発泡倍率をV(%)とする
と、V(%)は、(ρ0/ρ1 −1)×100により得
られる。但し、ρ0は、発泡ゴムのゴム固相部の密度
(g/cm 3 )、ρ1 は、発泡ゴムの密度(g/cm3 )で
ある。
【0031】さらに、緩衝体5は、表面硬度が、JIS
C硬度で10〜35度、より好ましくは10〜30度
とし、比重を0.1〜0.3とするものが好ましい。こ
のように、緩衝体5の表面硬度を規制することにより、
例えば、コーナリング中のねばり感や踏ん張り感を与
え、例えば特にモトクロスレースなどにおいて、曲進時
の旋回速度を高めるなど車両限界性能、ハンドリング性
能を高めうる点で好ましい。
【0032】また緩衝体5の外表面に適宜潤滑剤などを
塗布しておくことが好ましい。これにより、緩衝体5と
タイヤ内腔面4との接触面でのすべりによる摩擦熱を大
巾に低減でき、緩衝体5の熱破壊をより一層防止しう
る。なお前記潤滑剤には、例えば、JIS K2220
に準じて測定(−60℃)した起動トルクが1000〜
1200gf・cmかつランニングトルクが200〜400
gf・cmの範囲にあるシリコングリスを採用するのが好ま
しい。
【0033】図3には本発明の他の実施形態を示してい
る。本例では緩衝体5が、外、内の空隙9、10を除き
タイヤ内腔面4内へ密着するとともに、リム3のタイヤ
半径方向外方を向く外向き面にも密着するものを例示し
ている。この例では図1、図2の実施形態に比べ、リム
外れが生じ難く、かつタイヤの剛性感が高められること
により、操縦安定性が大巾に向上する。なお、内の空隙
10は、断面略扇状以外に最も図示の如く略矩形状に形
成することができ、このときコアライン外側部分10a
を設けることにより、前記断面扇状の内の周溝に比べる
とリム組性は劣るが、従来の緩衝体に比べればリム組み
性は向上しうる。
【0034】なお本実施形態においても、外、内の空隙
9、10の断面積Si、So各長さHi、Ho、Wi、
Woについては、前記実施形態において説明した規制値
が同様に適用される。
【0035】以上詳述したが、緩衝体5は、例えば2種
以上の異なるゴム組成物を積層して加硫した多層構造と
しても構成しうる。また図1、図2の実施形態のもの
は、例えば内圧が1kgf/cm2 未満の低内圧用のタイヤ
の代替品として好ましく、又図3に示した実施形態のも
のは、内圧が1kgf/cm2 以上のタイヤの代替品として
好ましい。
【0036】
【実施例】タイヤサイズ3.00−10 2PR(リム
サイズ:10×2.15)のスクータ用のタイヤに緩衝
体を挿入した組立体を試作するとともに、耐久試験、リ
ム組み作業性、実車での操縦安定性、リム外れなどの試
験を行い性能を評価した。テストの内容は次の通りであ
る。
【0037】<耐久試験>JISK6366に規定する
耐久試験を行ない、損傷なく試験をクリアしたものを
「合格」とした。
【0038】<リム組み作業性>タイヤレバーを用いた
手組みによりリム組みし、作業者の官能により5点法で
評価した。数値が大きいほどリム組み性に優れる。
【0039】<操縦安定性、リム外れ>試供タイヤを9
0ccのスクータに装着(1名乗車)してテストコース
を走行し、運転者の官能により加速時、減速時、旧制動
時、旋回時などの走行性能を総合的に評価し、ドライバ
の官能により5点法で評価した(5が最も良)。なおテ
ストコース走行中にタイヤがリム外れしないかも併せて
検査した。テストの結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】テストの結果、実施例のタイヤは、概ね耐
久性能をクリアしていることが確認できた。なお、内の
空隙にコア外側部を有しない比較例1では、リム組み性
のみならず、耐久性能についても不合格であった。また
タイヤ内腔面内全域に緩衝体を配した比較例2では、耐
久性能が低いことも確認できた。
【0042】
【発明の効果】叙上のごとく請求項1記載の発明では、
二輪車用のタイヤとリムの組立体においてタイヤ周方向
にのびる放熱用の外の空隙、内の空隙をそれぞれ形成す
ることにより、緩衝体の熱を該内、外の空隙に放熱する
ことができるから緩衝体の発熱を減じ、熱破壊を抑制し
耐久性を向上しうる。
【0043】また内の空隙は、ビード部に埋設されたビ
ードコアのコア中心を結ぶコアラインよりもタイヤ半径
方向外側に越えるコアライン外側部分を有することによ
り、タイヤに緩衝体を配してリム組みする際、左右の各
ビード部がタイヤ軸方向内側に向けて変形し易くまた動
き易くなるため、リム組み性が大幅に向上する。
【0044】また請求項2記載の発明では、タイヤをリ
ム組みした状態のタイヤ軸を含む子午断面において、前
記外の空隙は、タイヤ赤道面に沿って連続することによ
り、外の空隙による放熱効果をタイヤ全周に亘って充分
に発揮でき、より一層緩衝体の発熱を低減しうる。さら
に内の空隙は、タイヤ半径方向内側に向けてハ字状に開
脚する対向面を具える断面略扇状をなすことにより、ビ
ード部はこの対向面を互いに接近する向きに移動ないし
変形しやすくなるため、リム組み性がより一層向上す
る。
【0045】また外、内の空隙の断面積So、Siをタ
イヤ内腔面内の断面積Sとの関連において限定したこと
により、放熱効果とリム組み性の向上についての効果を
最適なものとしつつ、操縦安定性なども向上することが
できる。
【0046】また請求項3記載の発明では、請求項2の
断面積の限定に加えて、内、外の空隙の半径方向最大長
さHo、Hi、タイヤ軸方向の最大長さWo、Wiを限
定したことにより、放熱効果とリム組み性の向上につい
ての効果をさらに最適なものとしつつ、操縦安定性を向
上しかつリム外れなども好適に防止しうる。
【0047】また請求項4記載の緩衝体を用いることに
より、放熱性に優れたタイヤとリムとの組立体が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の一形態を示すタイヤをリムにリ
ム組みした組立体の子午断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示すタイヤをリムにリ
ム組みした組立体の子午断面図である。
【符号の説明】 2 タイヤ 3 リム 4 タイヤ内腔面 5 緩衝体 6 外の周溝 7 内の周溝 9 外の空隙 10 内の空隙 11 コアライン外側部分
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 7/10 B60C 7/00 B60C 3/00 B60C 9/08 B60C 17/04 B60C 19/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤと、タイヤをリム組みするリムとが
    囲むタイヤ内腔面内に、独立気泡を有する環状の緩衝体
    を配することにより該緩衝体がタイヤからの荷重を支え
    る二輪車用のタイヤとリムの組立体であって、 前記緩衝体は、タイヤ半径方向外方に向く外向き面にタ
    イヤ周方向にのびる外の周溝と、タイヤ半径方向の内方
    に向く内向き面にタイヤ周方向にのびる内の周溝とを凹
    設することにより、 タイヤをリム組みした状態のタイヤ軸を含む子午断面に
    おいて、前記緩衝体は、その外の周溝、内の周溝の溝壁
    とタイヤ内腔面とで囲まれタイヤ周方向にのびる放熱用
    の外、内の空隙を形成し、 しかも内の空隙は、ビード部に埋設されたビードコアの
    コア中心を結ぶコアラインよりもタイヤ半径方向外側に
    越えるコアライン外側部分を有することを特徴とする二
    輪車用のタイヤとリムの組立体。
  2. 【請求項2】タイヤをリム組みした状態のタイヤ軸を含
    む子午断面において、前記外の空隙は、タイヤ赤道面に
    沿って連続するするとともに、前記内の空隙は、タイヤ
    半径方向内側に向けてハ字状に開脚する対向面を具える
    ことにより、該内の空隙は断面略扇状をなすとともに、 前記外の空隙の断面積Soは、タイヤ内腔面内の断面積
    Sの1〜6%であり、かつ前記内の空隙の断面積Siは
    タイヤ内腔面内の断面積Sの10〜25%であることを
    特徴とする請求項1記載の二輪車用のタイヤとリムの組
    立体。
  3. 【請求項3】前記外の空隙は、外の周溝の溝壁とタイヤ
    内腔面との間の半径方向最大長さHoがタイヤ内腔面の
    断面高さHの20%よりも小、かつ前記外の空隙のタイ
    ヤ軸方向の最大長さWoがタイヤ内腔面の断面巾Wの2
    0%よりも小であり、 しかも前記内の空隙は、内の周溝の溝壁とタイヤ内腔面
    との間の半径方向の最大長さHiがタイヤ内腔面の断面
    高さHの27〜45%、かつ前記内の空隙のタイヤ軸方
    向の最大長さWiがタイヤ内腔面の断面巾Wの27〜4
    5%であることを特徴とする請求項2記載の二輪車用の
    タイヤとリムの組立体。
  4. 【請求項4】タイヤと、タイヤをリム組みするリムとが
    囲むタイヤ内腔に配することにより荷重を支える二輪車
    用のタイヤとリムの組立体に用いる緩衝体であって、 前記緩衝体は、環状をなしかつ独立気泡を有するととも
    に、タイヤ半径方向外方に向く外向き面にタイヤ周方向
    にのびる外の周溝と、タイヤ半径方向の内方に向く内向
    き面にタイヤ周方向にのびる内の周溝とを凹設したこと
    を特徴とする二輪車用のタイヤとリムの組立体に用いる
    緩衝体。
JP20480297A 1997-07-30 1997-07-30 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体 Expired - Fee Related JP3223140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20480297A JP3223140B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体
EP98306036A EP0894648B1 (en) 1997-07-30 1998-07-29 Run-flat tyre system
US09/124,068 US6116308A (en) 1997-07-30 1998-07-29 Run-flat tire system
DE69827439T DE69827439T2 (de) 1997-07-30 1998-07-29 Notlaufreifensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20480297A JP3223140B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142907A JPH1142907A (ja) 1999-02-16
JP3223140B2 true JP3223140B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16496615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20480297A Expired - Fee Related JP3223140B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6116308A (ja)
EP (1) EP0894648B1 (ja)
JP (1) JP3223140B2 (ja)
DE (1) DE69827439T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445751B2 (ja) * 1998-12-11 2003-09-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤとリムの組立体
JP2001018610A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Bridgestone Corp 自動二輪車用のタイヤとリムの組み立て体
CN100389952C (zh) 1999-12-13 2008-05-28 陶氏环球技术公司 轻量轮胎支架和制造轮胎支架的组合物及方法
US6568443B2 (en) 2000-04-14 2003-05-27 Douglas Joseph Shoner Cellular tire liner and air chamber system for pneumatic tires
US6431235B1 (en) * 2000-05-11 2002-08-13 Richard A. Steinke Non-pneumatic tire and rim combination
JP2002052905A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Bridgestone Corp 自動二輪車用のタイヤとリムの組み立て体
CN1326683C (zh) 2000-09-11 2007-07-18 陶氏环球技术公司 制造轮胎支承件的方法和装置
JP4508535B2 (ja) * 2002-06-18 2010-07-21 株式会社ブリヂストン 安全タイヤおよび安全タイヤ用中子
JP4160353B2 (ja) * 2002-09-26 2008-10-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用充填体及びそれを挿入した自動二輪車用タイヤとリムの組立体
JP4676710B2 (ja) * 2004-03-22 2011-04-27 住友ゴム工業株式会社 二輪車用タイヤとリムとが囲むタイヤ内腔に装填された緩衝体
US7513282B1 (en) * 2005-06-06 2009-04-07 Douglas Joseph Shoner Air bladder for tire liners with vee shaped air chambers
US7667686B2 (en) * 2006-02-01 2010-02-23 Memsic, Inc. Air-writing and motion sensing input for portable devices
EP1820669B1 (en) * 2006-02-15 2011-05-04 C.R.F. Società Consortile per Azioni Vehicle wheel, in particular for cycles
JP2010184686A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kaoru Yoneyama タイヤ・リム組付体
JP2011137785A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Beckman Coulter Inc 分析装置
US20150107732A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Deere & Company Wheel assembly with foam insert
GB2571980B (en) * 2018-03-15 2021-06-16 Chain Reaction Cycles Ltd Tyre assembly with protective insert
KR102181821B1 (ko) * 2019-09-02 2020-11-23 이영기 타이어용 인서트
CN211641703U (zh) * 2019-12-18 2020-10-09 明门(中国)幼童用品有限公司 仿充气车轮及含该仿充气车轮的婴儿车
CN112574476A (zh) * 2020-11-19 2021-03-30 陈国珍 一种免充气胎及加工工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1064766A (en) * 1911-11-20 1913-06-17 Leroy S Pfouts Vehicle-tire.
US1253752A (en) * 1914-12-24 1918-01-15 Charles C Wais Vehicle-wheel.
US1413189A (en) * 1919-09-16 1922-04-18 Rapson Frederick Lionel Resilient wheel for vehicles
US1638370A (en) * 1925-06-01 1927-08-09 Lucien E Becker Cushion tire
US1714710A (en) * 1926-09-13 1929-05-28 James H Dalbey Tire filler
US3022810A (en) * 1960-08-03 1962-02-27 Donald M Lambe Deflation-proof tires
NL270220A (ja) * 1960-10-19
NL7812531A (nl) * 1978-12-22 1980-06-24 Evert Janssen Luchtband voor een voertuigwiel.
JPS57204905U (ja) * 1981-06-24 1982-12-27
FR2532591A1 (fr) * 1982-09-02 1984-03-09 Hutchinson Nouveau dispositif de securite pour pneumatiques de vehicules ou autres engins
JP3418024B2 (ja) * 1994-12-09 2003-06-16 住友ゴム工業株式会社 二輪車用のタイヤとリムの組立体

Also Published As

Publication number Publication date
US6116308A (en) 2000-09-12
EP0894648B1 (en) 2004-11-10
DE69827439D1 (de) 2004-12-16
EP0894648A2 (en) 1999-02-03
DE69827439T2 (de) 2005-10-27
JPH1142907A (ja) 1999-02-16
EP0894648A3 (en) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223140B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体
JP3150176B2 (ja) 低騒音タイヤ
JP2003276404A (ja) スクーター用空気入りラジアルタイヤおよびスクーター
JP3198050B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP3335110B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体
JP3992566B2 (ja) リムホイールの製造方法
JP3363374B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP3445751B2 (ja) タイヤとリムの組立体
JP2804226B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP4651036B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3942485B2 (ja) リムホイールおよびその製造方法
JP3418024B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP3389465B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JPH1159144A (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP4076387B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体及びランフラット用支持体
JP3968083B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体およびそれに用いる緩衝体
JP3062324B2 (ja) 空気入ラジアルタイヤ
JPH03231008A (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JPH05201213A (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP4160353B2 (ja) タイヤ用充填体及びそれを挿入した自動二輪車用タイヤとリムの組立体
JP4571270B2 (ja) 空気入りランフラットタイヤ及び製造方法
JP3122619B2 (ja) 自動二輪車用タイヤとリムの組立体
JP2005212525A (ja) 中子及びそれを用いたタイヤとリムとの組立体
JP2889312B2 (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP2001097004A (ja) 自動二輪車用のタイヤとリムの組み立て体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees