JP3221770B2 - プラスチック光学部品の反射防止膜 - Google Patents

プラスチック光学部品の反射防止膜

Info

Publication number
JP3221770B2
JP3221770B2 JP15150393A JP15150393A JP3221770B2 JP 3221770 B2 JP3221770 B2 JP 3221770B2 JP 15150393 A JP15150393 A JP 15150393A JP 15150393 A JP15150393 A JP 15150393A JP 3221770 B2 JP3221770 B2 JP 3221770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
film
layer
plastic optical
index material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15150393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337302A (ja
Inventor
淳一 坂本
誠 亀山
順司 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15150393A priority Critical patent/JP3221770B2/ja
Publication of JPH06337302A publication Critical patent/JPH06337302A/ja
Priority to US08/754,475 priority patent/US5725959A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3221770B2 publication Critical patent/JP3221770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ、レーザビーム
プリンタ、複写機、ファクシミリなどの光学機械に用い
られるプラスチックレンズ等のプラスチック光学部品の
反射防止膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラ、レーザビームプリンタ、
複写機、ファクシミリなどの光学機械の軽量化や低コス
ト化が進み、従来はガラスで作られていたレンズ等の光
学部品をプラスチックで製作することが多くなってき
た。プラスチックは極めて軽量であり、かつ成形が容易
であるために製造コストが低いという長所がある反面、
軟質であり、耐薬品性や耐擦傷性が劣るため、プラスチ
ック光学部品の表面に反射防止膜を設けるときに、硬度
の高い珪素酸化物SiOx (1≦x≦2)等をアンダー
コートやオーバーコートに用いたり、あるいは1ないし
3層の多層反射防止膜のうちの少くとも一層に前記珪素
酸化物を用いることで耐久性を向上させる方法が開発さ
れている(特公昭53−306号公報および特開昭60
−22101号公報参照)。
【0003】また、最近では、半導体レーザやダイオー
ドのように近赤外光域の波長710nmから900nm
で発光する光源を用いる光学機械も数多く開発されてお
り、これらの機器内での乱反射や多重反射によるゴース
トやフレアを防ぐために可視光と近赤外光の両方に対し
てすぐれた反射防止特性を有する反射防止膜の必要性が
高まりつつある。このために、理論的には3層の反射防
止膜であり、3層のうちの一つを2層あるいは3層の等
価膜にすることで反射防止特性を広域化した4層膜ある
いは5層膜からなるもの(特開平3−116101号公
報参照)等が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、可視光域および近赤外光域を含む広い
波長領域(400nmから900nm)の光に対して充
分な反射防止特性を有する反射防止膜を実現することが
できない。すなわち、2層や3層の多層反射防止膜では
可視光域の波長の光の反射を充分に低下させることすら
困難であり、また、4層あるいは5層の反射防止膜の場
合は、可視光域の波長の光に対する反射防止特性を重視
すると近赤外光域の波長の光に対する反射防止特性が不
充分になり、逆に近赤外光域の波長の光に対する反射防
止に重点をおいて設計すれば可視光域の波長の光の反射
率を充分に低下させることができないという未解決の課
題があった。さらに、アンダーコートとして用いられる
珪素酸化物SiOx についても、膜厚が不充分なために
耐薬品性等が不足したり、プラスチックの基体との密着
性が不充分で剥離を起したり、プラスチックの基体の熱
膨張によって反射防止膜に亀裂が入ったりするなどの問
題があった。
【0005】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであり、可視光域および近赤外光
域を含む広い波長領域の光に対してすぐれた反射防止特
性を有するプラスチック光学部品の反射防止膜を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】また、本発明の他の目的は、可視光域およ
び近赤外光域を含む広い波長領域の光に対してすぐれた
反射防止特性を有し、かつプラスチック光学部品の表面
に対する密着性や耐薬品性等にすぐれたプラスチック光
学部品の反射防止膜を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のプラスチック光学部品の反射防止膜は、プ
ラスチック光学部品の表面に成膜された珪素酸化物のア
ンダーコートと、該アンダーコート層上に積層された
層の薄膜を有する多層膜からなり、該多層膜が少
とも可視光域と近赤外光域を含む波長領域の光に対して
所定の反射防止特性を有し、かつ、前記多層膜が高屈折
率物質の薄膜と低屈折率物質の薄膜を交互に3層ずつ積
層したものであり、高屈折率物質の屈折率をn 1 、低屈
折率物質の屈折率をn 2 、アンダーコート層側から第x
層目の薄膜をd x (x=1,2,…,6)、設定波長を
λ 0 としたとき、以下の条件式、 0.0650λ 0 ≦n 1 1 ≦0.0860λ 0 0.0505λ 0 ≦n 2 2 ≦0.112λ 0 0.180λ 0 ≦n 1 3 ≦0.502λ 0 0.0320λ 0 ≦n 2 4 ≦0.112λ 0 0.558λ 0 ≦n 1 5 ≦0.120λ 0 0.0234λ 0 ≦n 2 6 ≦0.370λ 0 1.90≦n 1 ≦2.30、 1.42≦n 2 ≦1.47、 510≦λ 0 ≦550(nm)、 を満足 することを特徴とする。また、プラスチック光学
部品の表面に成膜された珪素酸化物のアンダーコート層
と、該アンダーコート層上に積層された8層の薄膜を有
する多層膜からなり、該多層膜が少なくとも可視光域と
近赤外光域を含む波長領域の光に対して所定の反射防止
特性を有し、かつ、前記多層膜が高屈折率物質の薄膜と
低屈折率物質の薄膜を交互に4層ずつ積層したものであ
り、高屈折率物質の屈折率をn 1 、低屈折率物質の屈折
率をn 2 、アンダーコート層側から第x層目の薄膜をd
x (x=1,2,…,8)、設定波長をλ 0 としたと
き、以下の条件式、 0.0330λ 0 ≦n 1 1 ≦0.0541λ 0 0.0965λ 0 ≦n 2 2 ≦0.137λ 0 0.106λ 0 ≦n 1 3 ≦0.145λ 0 0.0429λ 0 ≦n 2 4 ≦0.0624λ 0 0.185λ 0 ≦n 1 5 ≦0.339λ 0 0.0280λ 0 ≦n 2 6 ≦0.0769λ 0 0.0889λ 0 ≦n 1 7 ≦0.129λ 0 0.259λ 0 ≦n 2 8 ≦0.331λ 0 1.90≦n 1 ≦2.30、 1.42≦n 2 ≦1.47、 を満足するものでもよい。
【0008】また、アンダーコートが不飽和珪素酸化物
からなり、その屈折率と膜厚がそれぞれ以下の範囲であ
るとよい。
【0009】1.45≦n≦1.60 200≦nd≦480(nm) ここで、n:屈折率 d:膜厚 また、多層膜が、酸化ジルコニウムと酸化チタニウムか
らなる高屈折率物質の薄膜と二酸化珪素からなる低屈折
率物質の薄膜を交互に積層したものであるとよい。
【0010】
【作用】λ/4光学膜厚の薄膜とλ/2光学膜厚の薄膜
を組合わせた公知の4層反射防止膜において、前記薄膜
のうちの少くとも1つを2層ないし3層の等価膜によっ
て構成し、全体を6層以上の多層膜にすることで前記4
層反射防止膜の反射防止特性を広域化すれば、可視光域
および近赤外光域を含む広い波長領域の光に対する反射
防止特性を大幅に改善することができる。
【0011】アンダーコートが不飽和珪素酸化物からな
り、その光学膜厚が200nm以上であればプラスチッ
ク光学部品の熱膨張を防ぎ、多層膜に亀裂が入るのを防
止するとともに耐薬品性等を向上できる。前記光学膜厚
が480nmになるとアンダーコートの内部応力および
光の吸収が増大してプラスチック部品の表面との密着性
が損なわれる。、また、アンダーコートの屈折率は1.
45ないし1.60の範囲内であるとよい。アンダーコ
ートの屈折率が1.60より大きいと内部応力が増大
し、1.45より小さいと多孔質膜となるため好ましく
ない。
【0012】高屈折率物質が酸化ジルコニウムと酸化チ
タニウムの混合物であれば、安価で屈折率が高く、加え
て成膜中に完全に溶融するおそれがないため、輻射熱に
よってプラスチック光学部品の表面が変質したり、ガス
を発生する等のトラブルを生じない。また、低屈折率物
質が二酸化珪素であれば、プラスチック光学部品の表面
を加熱することなく成膜しても硬度の高い薄膜を得られ
るため、プラスチック光学部品の耐擦傷性や耐薬品性を
向上させるのに有益である。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】図1は、第1実施例を説明するもので、本
実施例の反射防止膜は、アクリル樹脂製のレンズ等の基
体1の表面1aに波長525nmにおける屈折率が1.
48で光学膜厚236.8nmを有する不飽和珪素酸化
物SiOx (1<x<2)のアンダーコート2を成膜
し、その上に、高屈折率物質層と低屈折率物質層を交互
に4層ずつ積層した第1ないし第8層の薄膜3a〜3g
からなる多層膜である8層反射防止膜3を設けたもので
あり、多層反射防止膜3はλ/4−λ/4−λ/2−λ
/4の膜構成を有する4層反射防止膜の3層にそれぞれ
2層または3層の等価膜を用いることで反射防止特性を
広域化したものである。すなわち、8層反射防止膜3の
高屈折率物質からなる第1,第3,第5,第7層の薄膜
3a,3c,3e,3gは、それぞれ、酸化チタニウム
TiO2 と酸化ジルコニウムZrO2 を1:1の重量比
で混合した物質を蒸発源として成膜した混合膜であり、
光学膜厚は第1層3aが0.0416λ0 、第3層3c
が0.125λ0 、第5層3eが0.369λ0 、第7
層3gが0.127λ0 であり、また、8層反射防止膜
3の低屈折率物質からなる第2,第4,第6,第8層の
薄膜3b,3d,3f,3hは、それぞれ、二酸化珪素
SiO2 からなる薄膜で、光学膜厚は、第2層3bが
0.132λ0 、第4層3dが0.0528λ0 、第6
層3fが0.0378λ0 、第8層3hが0.278λ
0 である(λ0 =525nm)。
【0015】アンダーコート2および8層反射防止膜3
の成膜方法は真空蒸着法を採用し、真空槽内にアクリル
樹脂製の基体1を設置して2×10-5Torrまで減圧
後、酸素ガスを導入して真空槽内の圧力を8×10-5
orrに調整し、抵抗加熱によって不飽和珪素酸化物の
蒸発源を加熱し、1nm/秒の蒸着速度でまず不飽和珪
素酸化物のアンダーコート2を成膜し、次いで、酸素ガ
スの導入量を調整して真空槽内の圧力を1×10-4To
rrに上昇させ、8層反射防止膜3の各層3a〜3hの
薄膜を順次成膜した。8層反射防止膜3の各層3a〜3
hの蒸着速度は0.8nm/秒であった。
【0016】図2は、本実施例の反射防止膜の分光反射
率を示すもので、この図から解るように、本実施例の反
射防止膜は400nmから900nmの波長領域におけ
る光の反射率が1%以下であり、レーザ光から可視光ま
での広帯域の光に対してすぐれた反射防止特性を有す
る。
【0017】図3は第2実施例を説明するもので、本実
施例の反射防止膜は、アクリルとポリスチレンの共重合
体からなるレンズ等の基体11の表面11aに波長54
0nmにおける屈折率1.55、光学膜厚340nmを
有する不飽和珪素酸化物のアンダーコート12を成膜
し、その上に、高屈折率物質層と低屈折率物質層を交互
に3層ずつ積層した第1ないし第6層の薄膜13a〜1
3fからなる多層膜である6層反射防止膜13を設けた
ものであり、6層反射防止膜13はλ/4−λ/2−λ
/4−λ/4の膜構成を有する4層反射防止膜の2層に
それぞれ2層の等価膜を用いることで反射防止特性を広
域化したものである。すなわち、6層反射防止膜13の
高屈折率物質からなる第1,第3,第5層の薄膜13
a,13c,13eは、それぞれ、酸化チタニウムTi
2 と酸化ジルコニウムZrO2 を1:1の重量比で混
合した物質を蒸発源として成膜した混合膜であり、光学
膜厚は、第1層13aが0.07328λ0 、第3層1
3cが0.4681λ0 、第5層13eが0.0755
6λ0 である。6層反射防止膜13の低屈折率物質から
なる第2、第4、第6層の薄膜13b,13d,13f
はそれぞれ二酸化珪素SiO2 からなり、光学膜厚は、
第2層13bが0.07153λ0 、第4層13dが
0.04409λ0 、第6層13fが0.2470λ0
である(λ0 =540nm)。
【0018】アンダーコート12と6層反射防止膜13
の成膜方法は、アンダーコート12の成膜時の圧力を6
×10-5Torrに調整した以外は第1実施例と同様で
あった。
【0019】図4は、本実施例の反射防止膜の分光反射
率を示すもので、この図から解るように、本実施例の反
射防止膜は、400nmから900nmの波長領域にお
ける光の反射率が2%以下であり、レーザ光から可視光
までの広帯域の光に対してすぐれた反射防止特性を有す
る。
【0020】図5は第3実施例を説明するもので、本実
施例の反射防止膜は、アクリル樹脂からなるレンズ等の
基体21の表面21aに波長510nmにおける屈折率
1.60、光学膜厚435nmを有する不飽和珪素酸化
物のアンダーコート22を成膜し、その上に、高屈折率
物質層と低屈折率物質層を交互に3層ずつ積層した第1
ないし第6層の薄膜23a〜23fからなる多層膜であ
る6層反射防止膜23を設けたものであり、6層反射防
止膜23はλ/4−λ/4−λ/4−λ/4の膜構成を
有する4層反射防止膜の2層にそれぞれ2層の等価膜を
用いることで反射防止特性を広域化したものである。す
なわち、6層反射防止膜23の高屈折率物質からなる第
1、第3、第5層の薄膜23a,23c,25eは、そ
れぞれ、酸化チタニウムTiO2 と酸化ジルコニウムZ
rO2 を1:1の重量比で混合した物質を蒸発源として
成膜した混合膜であり、光学膜厚は、第1層23aが
0.08142λ0 、第3層23cが0.2202λ
0 、第5層23eが0.1052λ0 である。6層反射
防止膜23の低屈折率物質からなる第2、第4、第6層
の薄膜23b,23d,25fはそれぞれ、二酸化珪素
SiO2 からなり、光学膜厚は、第2層23bが0.0
7433λ0 、第4層23dが0.06717λ0 、第
6層23fが0.2815λ0 である(λ0 =510n
m)。
【0021】アンダーコート22と6層反射防止膜23
の成膜方法は、アンダーコート22の成膜時の圧力を5
×10-5Torrに調整した以外は第1実施例と同様で
あった。
【0022】第6図は、本実施例の反射防止膜の分光反
射率を示すもので、この図から解るように、本実施例の
反射防止膜は、400nmから900nmの波長領域に
おける光の反射率が2%以下であり、レーザ光から可視
光までの広帯域の光に対してすぐれた反射防止特性を有
する。
【0023】なお、第1および第2実施例におけるアン
ダーコートおよび各層の薄膜のそれぞれの屈折率および
膜厚が表1に示す範囲にあれば、反射防止膜の反射防止
特性を充分に広域化できるとともに、基体に対する密着
性や耐薬品性、耐擦傷性等も大幅に向上させることがで
きる。
【0024】
【表1】 次に比較のために従来の1層反射防止膜および4層反射
防止膜を作製して反射率を測定した。
【0025】比較例1 図7に示すように、アクリル樹脂製のレンズ等の基体3
1の表面31aに波長550nmにおける屈折率1.4
45、膜厚300nmを有する不飽和珪素酸化物のアン
ダーコート32を成膜し、その上に、MgF2 からなる
膜厚28nmの1層反射防止膜33を設けた。アンダー
コート32および1層反射防止膜33の成膜方法は、真
空槽内を1×104 Torr以下に減圧したのち、酸素
ガスを導入して1.2×10-4Torrに調整し、抵抗
加熱法によって不飽和珪素酸化物の蒸発源を加熱し、1
nm/秒の蒸着速度でアンダーコート32を成膜し、次
いで、酸素の供給を停止して1×10-5Torr以下に
減圧させ、抵抗加熱法によってMgF2 の蒸発源を加熱
し、1nm/秒の蒸着速度で1層反射防止膜33を蒸着
させた。
【0026】図8は本比較例の分光反射率を示すもの
で、この図から400nmから900nmの波長領域に
おける平均反射率は3.2%であって充分な反射防止効
果は得られないことが解る。
【0027】比較例2 図9に示すように、アクリルとポリスチレンの共重合体
からなるレンズ等の基体41の表面41aに波長550
nmにおける屈折率1.62、膜厚28.5nmを有す
る不飽和珪素酸化物のアンダーコート42を成膜し、そ
の上に、高屈折率物質層と低屈折率物質層を交互に2層
ずつ積層した第1ないし第4層の薄膜43a〜43dか
らなる4層反射防止膜43を設けた。高屈折率物質から
なる第1および第3層43a,43cは、それぞれ酸化
チタニウムチTiO2 と酸化ジルコニウムZrO2
1:1の重量比で混合した物質を蒸発源として成膜した
混合膜であり、光学膜厚は、第1層43aが0.051
8λ0 、第2層43cが0.473λ0 であり、また低
屈折率物質からなる第2および第4層の薄膜43b,4
3dはそれぞれ二酸化珪素SiO2 からなり、光学膜厚
は、第2層43bが0.518λ0 、第4層43dが
0.236λ0 である(λ0 =550nm)。成膜方法
は、アンダーコート42の成膜時の圧力を4×10-4
orrとした以外は第1実施例と同様である。
【0028】図10は本比較例の分光反射率を示すもの
で、この図から400nmから900nmの波長領域す
なわち可視光領域においてはすぐれた反射防止特性を示
すものの、800nm以上の近赤外光領域では急激に反
射率が増加することが解る。
【0029】次に、第1ないし第3実施例と第1および
第2比較例について、分光特性、耐薬品性、耐擦傷性、
基体に対する密着性および耐久性について品質評価テス
トを行った結果を表2に示す。
【0030】
【表2】 なお、品質評価テストは各項目について以下のように行
われた。 1.分光特性 日立社製U−3400型自記録分光光度計、大型試料室
積分球にて、12°正反射付属装置を使用して分光反射
率を測定。平均反射率Ravは(1)式にて算出した値
である。
【0031】
【数1】 2.耐薬品性 パーフロロカーボン50vol%とイソプロピルエーテ
ル50vol%の混合液を、ozu社製レンズクリーニ
ングペーパー(ダスパー)に浸透させて、300g/c
2 の荷重を加えて、2cmの幅を50往復させた後、
表面を観察する。 3.耐擦傷性 ozu社製レンズクリーニングペーパー(ダスパー)に
て、300g/cm2の荷重を加えて、2cmの幅を5
0往復させた後、表面を観察する。 4.密着性 ニチバン社製粘着テープを反射防止膜面に密着させ、急
激に引き剥す。 5.耐久性 温度70℃、相対湿度85%の恒温恒室環境中に、16
8時間放置後、室内環境に取り出して、表面を観察す
る。
【0032】表2から解るように、第1実施例および第
2実施例の反射防止膜は平均反射率および波長900n
mにおける反射率がいずれも低く、加えて、耐薬品性、
耐擦傷性、耐久性およびプラスチック光学部品の表面に
対する密着性も充分である。
【0033】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成されている
ので、以下に記載するような効果を奏する。
【0034】プラスチック光学部品の表面に、可視光域
および近赤外光域を含む広い波長領域の光に対してすぐ
れた反射防止特性を有する反射防止膜を設けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す模式断面図である。
【図2】第1実施例の分光反射率を示すグラフである。
【図3】第2実施例を示す模式断面図である。
【図4】第2実施例の分光反射率を示すグラフである。
【図5】第3実施例を示す模式断面図である。
【図6】第3実施例の分光反射率を示すグラフである。
【図7】第1比較例を示す模式断面図である。
【図8】第1比較例の分光反射率を示すグラフである。
【図9】第2比較例を示す模式断面図である。
【図10】第2比較例の分光反射率を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1,11,21 基体 2,12,22 アンダーコート 3 8層反射防止膜 13,23 6層反射防止膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−217302(JP,A) 特開 昭62−36603(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 1/10 - 1/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック光学部品の表面に成膜され
    た珪素酸化物のアンダーコートと、該アンダーコート
    層上に積層された層の薄膜を有する多層膜からなり、
    該多層膜が少くとも可視光域と近赤外光域を含む波長
    領域の光に対して所定の反射防止特性を有し、かつ、前
    記多層膜が高屈折率物質の薄膜と低屈折率物質の薄膜を
    交互に3層ずつ積層したものであり、高屈折率物質の屈
    折率をn 1 、低屈折率物質の屈折率をn 2 、アンダーコ
    ート層側から第x層目の薄膜をd x (x=1,2,…,
    6)、設定波長をλ 0 としたとき、以下の条件式、 0.0650λ 0 ≦n 1 1 ≦0.0860λ 0 0.0505λ 0 ≦n 2 2 ≦0.112λ 0 0.180λ 0 ≦n 1 3 ≦0.502λ 0 0.0320λ 0 ≦n 2 4 ≦0.112λ 0 0.558λ 0 ≦n 1 5 ≦0.120λ 0 0.0234λ 0 ≦n 2 6 ≦0.370λ 0 1.90≦n 1 ≦2.30、 1.42≦n 2 ≦1.47、 510≦λ 0 ≦550(nm)、 を満足 することを特徴とするプラスチック光学部品の反
    射防止膜。
  2. 【請求項2】 プラスチック光学部品の表面に成膜され
    た珪素酸化物のアンダーコート層と、該アンダーコート
    層上に積層された8層の薄膜を有する多層膜からなり、
    該多層膜が少なくとも可視光域と近赤外光域を含む波長
    領域の光に対して所定の反射防止特性を有し、かつ、前
    記多層膜が高屈折率物質の薄膜と低屈折率物質の薄膜を
    交互に4層ずつ積層したものであり、高屈折率物質の屈
    折率をn 1 、低屈折率物質の屈折率をn 2 、アンダーコ
    ート層側から第x層目の薄膜をd x (x=1,2,…,
    8)、設定波長をλ 0 としたとき、以下の条件式、 0.0330λ 0 ≦n 1 1 ≦0.0541λ 0 0.0965λ 0 ≦n 2 2 ≦0.137λ 0 0.106λ 0 ≦n 1 3 ≦0.145λ 0 0.0429λ 0 ≦n 2 4 ≦0.0624λ 0 0.185λ 0 ≦n 1 5 ≦0.339λ 0 0.0280λ 0 ≦n 2 6 ≦0.0769λ 0 0.0889λ 0 ≦n 1 7 ≦0.129λ 0 0.259λ 0 ≦n 2 8 ≦0.331λ 0 1.90≦n 1 ≦2.30、 1.42≦n 2 ≦1.47、 を満足することを特徴とする プラスチック光学部品の反
    射防止膜。
  3. 【請求項3】 アンダーコート層が不飽和珪素酸化物か
    らなり、その屈折率および膜厚をそれぞれnおよびdと
    したときに、以下の条件式、 1.45≦n≦1.60、 200≦nd≦480(nm)、 を満足することを特徴とする請求項1または 2記載のプ
    ラスチック光学部品の反射防止膜。
  4. 【請求項4】 多層膜が、酸化ジルコニウムと酸化チタ
    ニウムからなる高屈折率物質の薄膜と、二酸化珪素から
    なる低屈折率物質の薄膜とを交互に積層して成る請求項
    1ないし3いずれか1項記載のプラスチック光学部品の
    反射防止膜。
JP15150393A 1993-03-18 1993-05-28 プラスチック光学部品の反射防止膜 Expired - Lifetime JP3221770B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150393A JP3221770B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 プラスチック光学部品の反射防止膜
US08/754,475 US5725959A (en) 1993-03-18 1996-11-22 Antireflection film for plastic optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150393A JP3221770B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 プラスチック光学部品の反射防止膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337302A JPH06337302A (ja) 1994-12-06
JP3221770B2 true JP3221770B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=15519940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15150393A Expired - Lifetime JP3221770B2 (ja) 1993-03-18 1993-05-28 プラスチック光学部品の反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221770B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1282106B1 (it) * 1996-01-31 1998-03-12 Sola Optical Italia S P A Substrato trasparente fotocromatico comprendente un rivestimento superficiale antiriflesso
JP3510845B2 (ja) * 2000-08-29 2004-03-29 Hoya株式会社 反射防止膜を有する光学部材
CA2355021C (en) * 2000-08-29 2004-11-02 Hoya Corporation Optical element having antireflection film
JP3708429B2 (ja) * 2000-11-30 2005-10-19 Hoya株式会社 蒸着組成物の製造方法、蒸着組成物及び反射防止膜を有する光学部品の製造方法
JP4780845B2 (ja) * 2001-03-12 2011-09-28 オリンパス株式会社 反射防止膜及び光学部品
CA2701672C (en) * 2007-09-28 2017-10-24 Nikon-Essilor Co., Ltd. Optical component and method for manufacturing the same
KR20130081575A (ko) * 2012-01-09 2013-07-17 (주)도 은 반사 방지 코팅막 및 그 제조 방법
JP6056144B2 (ja) * 2012-01-11 2017-01-11 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
KR102243076B1 (ko) * 2020-10-07 2021-04-21 최준석 시력 보정 패턴이 적용된 렌즈 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337302A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993898A (en) Fabrication method and structure for multilayer optical anti-reflection coating, and optical component and optical system using multilayer optical anti-reflection coating
US5725959A (en) Antireflection film for plastic optical element
JPH0685002B2 (ja) プラスチツク光学部品の反射防止膜
JP3221770B2 (ja) プラスチック光学部品の反射防止膜
JP3799696B2 (ja) エキシマレーザー用ミラー
JPS6135521B2 (ja)
JPS6177002A (ja) 光反射防止膜
JP2002014203A (ja) 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
JP3399159B2 (ja) 赤外域用光学膜および光学素子
JP2000034557A (ja) 近赤外線用増反射膜および製造方法
JPH052101A (ja) 光学部品
JPH07104102A (ja) ガラス製光学部品の撥水製反射防止膜およびその製造 方法
US6262847B1 (en) Optical element, method for producing optical element, and optical system having the optical element
JPS6222121B2 (ja)
JPH10253802A (ja) 反射防止膜
JPS6177001A (ja) 光反射防止膜
JP2022072420A (ja) 光学素子、光学系、および、光学機器
JP2001074903A (ja) 反射防止膜及び光学素子
JP2835535B2 (ja) 光学部品の反射防止膜
JP3395018B2 (ja) 光学部品
JP3550894B2 (ja) 反射防止膜
JPH10153705A (ja) ダイクロイックミラー
JP7405405B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学素子、反射防止膜の製造方法
JP3113371B2 (ja) 多層反射防止膜
JP2003177210A (ja) 赤外域用反射防止膜

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term