JP3163874B2 - 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置 - Google Patents

変速機のリバースギヤ鳴り防止装置

Info

Publication number
JP3163874B2
JP3163874B2 JP26800293A JP26800293A JP3163874B2 JP 3163874 B2 JP3163874 B2 JP 3163874B2 JP 26800293 A JP26800293 A JP 26800293A JP 26800293 A JP26800293 A JP 26800293A JP 3163874 B2 JP3163874 B2 JP 3163874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
shift
reverse
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26800293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103332A (ja
Inventor
明 指宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP26800293A priority Critical patent/JP3163874B2/ja
Priority to US08/301,188 priority patent/US5515742A/en
Priority to CA002131601A priority patent/CA2131601C/en
Priority to DE4434330A priority patent/DE4434330C2/de
Publication of JPH07103332A publication Critical patent/JPH07103332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163874B2 publication Critical patent/JP3163874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H63/22Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate the final output mechanisms being simultaneously moved by the final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19637Gearing with brake means for gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20091Prevention of reverse shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、変速機のリバースギ
ヤ鳴り防止装置に係り、特に選択摺動式の手動変速機に
おいて簡単な構成でリバースシフト時のギヤ鳴りを防止
し得る変速機のリバースギヤ鳴り防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、内燃機関の動力を走行
条件に応じて所要に変換して取出すために、手動や自動
の変速機を備えている。このような変速機には、ギヤ式
の変速機やベルト式の変速機等があり、動力の伝達損失
の少ないギヤ式の変速機が多用されている。
【0003】ギヤ式の手動変速機は、複数段の変速ギヤ
列を有しており、シフトレバーによってギヤ列を切換え
て各段のギヤを噛合させることにより、内燃機関の動力
を走行条件に応じて所要に変換して取出している。
【0004】このようなギヤ式の手動変速機において
は、変速比を切り換える方式により、例えば選択摺動
式、常時噛合い式等がある。
【0005】選択摺動式の手動変速機は、内燃機関側の
クラッチによって内燃機関と断続する入力軸であるメイ
ン軸とこのメイン軸に略平行に配設したカウンタ軸とメ
イン軸に略平行に配設したリバースアイドラ軸とに夫々
各ギヤを有し、リバースアイドラ軸のリバースアイドラ
ギヤが摺動してメイン軸のリバースメインギヤ及びカウ
ンタ軸のスリーブギヤとに噛み合い、動力伝達をすると
ともに、リバースアイドラギヤが車両の停止状態でも操
作されるように構成されている。
【0006】また、常時噛合い式の手動変速機は、必要
な変速段数分のギヤ対が常時噛合されており、軸とギヤ
との間が空転できる構造となり、必要な変速比の得られ
るギヤ対を軸上の結合スリーブで軸に固定してトルクを
伝達するものである。
【0007】ところが、選択摺動式の手動変速機におい
て、通常、リバースギヤが、車両の停止状態で操作され
るので、選択摺動式噛合になっている。しかし、静止し
たカウンタ軸のスリーブギヤとクラッチの切った後も慣
性で回転するメイン軸のメインリバースギヤとがリバー
スアイドラ軸上でスライド移動されるリバースアイドラ
ギヤを介して噛合い、このため、ギヤ鳴りを生じて不快
感を与えたり、各部位が損傷して寿命が短かくなる欠点
があった。
【0008】この欠点を解消するために、他のギヤと同
様に、常時噛合式として同期機構を設ければよいが、重
量が増加するとともに、構成が複雑となり、しかも高価
になり、実用上及び経済的に不利であるという不都合が
ある。
【0009】このため、前記リバースアイドラギヤがス
リーブギヤに噛合する前に、メイン軸の回転を停止する
だけの簡単な同期機構が利用されるようになった。
【0010】このような構成の一つとして、例えば後退
段への変速時であるリバースシフト操作時に、前進段同
期機構の例えば2速同期機構を軽く作動させてメイン軸
の回転を停止させるものがある。
【0011】この場合には、2速同期機構を一時的に作
動させ、2速ギヤの噛合が起こる前に2速同期機構を解
除する必要がある。通常、スプリングの反発力を利用し
て2速同期機構を作動させ、各ギヤが噛合う前にストッ
パに当ててスプリングを押し縮めて2速同期機構を解除
する方法が用いられている。
【0012】次に、図に基づいて、従来における変速機
について説明する。
【0013】図22〜24は、リバースギヤ鳴り防止機
構を備えていない通常のリバース選択摺動式の変速機で
ある。図22において、202は選択摺動式の手動変速
機(以下単に「変速機」という)、204はギヤ部、2
06は差動部、208は変速操作部、210は変速機ケ
ースである。この変速機ケース210内には、内燃機関
(図示せず)からの駆動力がクラッチ(図示せず)によ
って断続される入力軸であるメイン軸212と、カウン
タ軸214と、リバースアイドラ軸216とが変速機2
の長手方向で且つ略平行に配設されている。
【0014】メイン軸212は、前記変速機ケース21
0のライトケース218のライト壁部220に保持させ
た第1メイン軸用軸受222と変速機ケース210のレ
フトケース224のレフト壁部226に保持させた第2
メイン軸用軸受228とによって回転可能に支持されて
いる。
【0015】また、前記カウンタ軸214は、ライトケ
ース218のライト壁部220に保持させた第1カウン
タ軸用軸受230とレフトケース224のレフト壁部2
26に保持させた第2カウンタ軸用軸受232とによっ
て回転可能に支持されている。
【0016】そして、前記リバースアイドラ軸216
は、ライト壁部220とレフト壁部226とによって回
転可能に支持されている。
【0017】前記メイン軸212には、内燃機関側から
順次に、1速メインギヤ234とリバースメインギヤ2
36と2速メインギヤ238とが固定して設けられてい
るとともに、3速メインギヤ240と4速メインギヤ2
42と変速機ケース210のサイドケース(図示せず)
内において5速メインギヤ244とが回転自在に設けら
れている。
【0018】更に、前記カウンタ軸214には、内燃機
関側から順次に、最終減速機構246を構成するファイ
ナルドライブギヤ248が固定され、また、1速メイン
ギヤ234が噛合する1速カウンタギヤ250と2速メ
インギヤ238が噛合する2速カウンタギヤ252とが
回転自在に設けられ、更に、3速メインギヤ240が噛
合する3速カウンタギヤ254と4速メインギヤ242
が噛合する4速カウンタギヤ256とサイドケース内に
おいて5速メインギヤ244が噛合する5速カウンタギ
ヤ258とが固定して設けられている。
【0019】前記リバースアイドラ軸216には、リバ
ーススリーブ260と、前記リバースメインギヤ236
に噛合可能なリバースアイドラギヤ262とが設けられ
ている。
【0020】前記ファイナルドライブギヤ248は、差
動部206に設けたファイナルドリブンギヤ264に噛
合している。
【0021】1速カウンタギヤ250と2速カウンタギ
ヤ252間のカウンタ軸214においては、1速カウン
タギヤ250側に1速・2速スリーブ266が設けられ
ているとともに、2速カウンタギヤ252側には前記1
速・2速スリーブ266と一体的にスリーブギヤ268
が設けられている。このスリーブギヤ268は、前記リ
バースアイドラギヤ262に噛合可能である。
【0022】また、1速・2速スリーブ266と1速カ
ウンタギヤ250間のカウンタ軸214には、1速同期
機構270が設けられている。また、スリーブギヤ26
8と2速カウンタギヤ252間のカウンタ軸214に
は、2速同期機構272が設けられている。
【0023】3速メインギヤ240と4速メインギヤ2
42間のメイン軸212には、3速・4速スリーブ27
4が設けられている。
【0024】3速・4速スリーブ274と3速メインギ
ヤ240間のメイン軸212には、3速同期機構276
が設けられている。また、3速・4速スリーブ274と
4速メインギヤ242間のメイン軸212には、4速同
期機構278が設けられている。
【0025】前記メイン軸212には、5速メインギヤ
244に近接して5速スリーブ280が設けられてい
る。この5速スリーブ280と5速メインギヤ244間
のメイン軸212には、5速同期機構282が設けられ
ている。
【0026】前記変速操作部208にあっては、変速機
ケース210に保持されたシフトアンドセレクト軸28
4が設けられている。このシフトアンドセレクト軸28
4は、シフトレバー(図示せず)の操作状態により、コ
ントロール軸(図示せず)を介して、セレクト時に軸方
向移動されるとともに、シフト時には軸回りに回動され
るものである。
【0027】このシフトアンドセレクト軸284には、
誤動作防止用のインタロックプレート286が設けられ
ている。このインタロックプレート286の背部は、変
速機ケース210に固定したプレート保持ボルト288
によって前記シフトアンドセレクト軸284の軸方向に
のみスライド移動可能に保持されている。
【0028】前記インタロックプレート286は、1速
・2速シフトヨーク290とに係合する。
【0029】また、1速・2速シフトヨーク290は、
1速・2速シフト軸292に設けられている。
【0030】1速・2速シフト軸292には、前記1速
・2速スリーブ266に係合する1速・2速フォーク2
94が設けられている。
【0031】また、前記シフトアンドセレクト軸284
には、ギヤシフトアーム296が設けられる。このギヤ
シフトアーム296の先端側は、リバースシフトヨーク
298に係合される。このリバースシフトヨーク298
は、5速・リバースシフト軸300に設けられている。
この5速・リバースシフト軸300には、レバー保持部
302が設けられている。このレバー保持部302に
は、リバースシフトレバー304の中間部位が保持され
る。
【0032】このリバースシフトレバー304の基端側
は、レバー支点部306によって揺動可能に支持されて
いる。このレバー支点部306は、取付ブラケット30
8に設けられている。この取付ブラケット308は、変
速機ケース210に固設されている。リバースシフトレ
バー304の先端側は、前記リバーススリーブ260に
係合される。なお、図22において、符号310は、位
置決め機構である。
【0033】この変速機においては、図22に示す如
く、ニュートラル時にリバースアイドラギヤ262が自
由に回転可能であり、メイン軸212がクラッチの切断
後においても慣性によって回転を継続している。しか
し、車両が停止しているので、図示しない車軸に連結す
るカウンタ軸214とファイナルドライブギヤ248と
は、回転していない。
【0034】そして、リバースシフト操作を開始する
と、シフトレバーからの操作力がリバースシフトヨーク
298によってリバースギヤシフトアーム296に伝達
され、リバースギヤシフトレバー304によってリバー
スアイドラギヤ262が図22、23の左方向に動作さ
れ、図23に示す如く、このリバースアイドラギヤ26
2がリバースメインギヤ236に噛合する。このとき、
メイン軸212がなおも回転しているので、リバースア
イドラギヤ262も回転されるが、リバースアイドラギ
ヤ262がフリー状態なので、噛合時のギヤ鳴りは、発
生しない。
【0035】しかし、リバースギヤシフトアーム296
がリバースアイドラギヤ262をなおも押し続けると、
図24に示す如く、リバースアイドラギヤ262がカウ
ンタ軸214のスリーブギヤ268に当接する。このと
き、カウンタ軸214は、ファイナルドライブギヤ24
8によつて車軸(図示せず)と連結されているので、回
転することができない。よって、回転しているリバース
アイドラギヤ262とスリーブギヤ268との接触によ
り、ギヤ鳴りが発生する場合がある。
【0036】このギヤ鳴りの発生を防止するために、図
25において、メイン軸212の回転を一時的に停止す
ることが考えられた。
【0037】この方法の一つとして、例えば、図25に
示す如く、カム機構352を用いて2速変速機構272
をリバースシフトの操作と同時に動かして、静止したカ
ウンタ軸214で回転する2速カウンタギヤ252とカ
ウンタ軸214との同期作用によって回転するメイン軸
212を停止する機構が実用化されている。
【0038】この場合、リバースへのシフト操作時に、
シフト動作に連れて2速同期機構272が大きく作動す
ると、2速カウンタギヤ252が入ってしまうものであ
る。
【0039】この現象を防止するために、ある程度作動
した時点で、2速同期機構272を解除する必要があ
る。
【0040】また、スリーブギヤ268の噛合う瞬間に
は、リバースアイドラギヤ262が自由に回転可能であ
った方がよいものである。つまり、メイン軸212がフ
リー状態でなくてはならない。これは、リバースアイド
ラギヤ262とスリーブギヤ268との位相が合わない
場合には、リバースアイドラギヤ262が回転して歯の
位相を噛み合えるようにするためである。
【0041】このため、通常、図25に示す如く、誤動
作防止用のインタロックプレート286の一面に所定範
囲の切欠き部354を形成し、その範囲内で2速同期機
構272を動かし、その切欠き部354に当たるとカム
機構350のスプリング356が負けて押し縮められ、
2速同期機構272が解除されるものである。
【0042】また、変速機の同期装置としては、例え
ば、実公平1−26894号公報に開示されている。こ
の公報に記載のものは、前進段の同期機構を利用し、リ
バースシフト時に前進段のフォークシャフトを二重噛合
防止部材でその移動を特定して移動させ、リバースシフ
ト時のギヤ鳴りを低減するとともに、リバースの操作性
をも向上させている。
【0043】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリバ
ースギヤ鳴り防止の構造にあっては、2速同期機構の解
除を、スプリングの反発力を介して前進段同期機構の2
速同期機構を作動させるため、スプリングの強さと操作
力、同期効果との間に複雑な関係が生じ、適正なばね強
さを決定することが困難である。また、素早い変速動作
の場合に、十分に同期させることができず、ギヤ鳴りが
生じるとともに、スプリングを圧縮するための余分な力
が必要となり、操作が重くなる。
【0044】この結果、スプリングを介して力を伝達し
ている以上は2速同期機構の作動や各部の摩擦、位置決
め機構等に対して十分に強いスプリングを使用していな
ければならず、最終的には、そのスプリングを押し縮め
るために、操作力が必要以上に大きくなければならず、
操作性が低下するという不都合があった。
【0045】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、変速機ケース内にメイン
軸とカウンタ軸とリバースアイドラ軸とを略平行に配設
し、前記メイン軸に各前進段メインギヤ及びリバースメ
インギヤを設け、前記カウンタ軸に各前進段カウンタギ
ヤ及びリバースカウンタギヤを設け、前記リバースアイ
ドラ軸にリバースアイドラギヤを設け、シフトレバーの
操作によってセレクト時に軸方向に移動されるとともに
シフト時には回動されるシフトアンドセレクト軸を設
け、このシフトアンドセレクト軸に誤動作防止用のイン
タロックプレートを設け、リバースシフト時に前進段同
期機構を動作させてギヤ鳴りを防止する変速機のリバー
スギヤ鳴り防止装置において、前記シフトアンドセレク
ト軸にはこのシフトアンドセレクト軸に挿通したピンを
中心として回転のみ可能に軸着されるとともにカム頂部
が前進段シフトヨークに係合離脱するカムを設け、この
カムを前記インタロックプレート側に押圧付勢するスプ
リングを設けたことを特徴とする。
【0046】また、変速機ケース内にメイン軸とカウン
タ軸とリバースアイドラ軸とを略平行に配設し、前記メ
イン軸に各前進段メインギヤ及びリバースメインギヤを
設け、前記カウンタ軸に各前進段カウンタギヤ及びリバ
ースカウンタギヤを設け、前記リバースアイドラ軸にリ
バースアイドラギヤを設け、シフトレバーの操作によっ
てセレクト時に軸方向に移動されるとともにシフト時に
は回動されるシフトアンドセレクト軸を設け、このシフ
トアンドセレクト軸に誤動作防止用のインタロックプレ
ートを設け、リバースシフト時に前進段同期機構を動作
させてギヤ鳴りを防止する変速機のリバースギヤ鳴り防
止装置において、前記シフトアンドセレクト軸にはこの
シフトアンドセレクト軸に挿通したピンを中心として回
転のみ可能に軸着されるとともにカム頂部が前進段シフ
トヨークに係合離脱するカムを設け、このカムを前記イ
ンタロックプレート側に押圧付勢するスプリングを設
け、前記インタロックプレートの側部に唯一のカム移動
傾斜面を設け、前記カムの側面には前記カム移動傾斜面
に係合する唯一の傾斜面係合突部を設けたことを特徴と
する。
【0047】
【作用】この発明の構成によれば、シフトアンドセレク
ト軸に挿通したピンを中心としてカムを回転させるとと
もに、カム頂部を前進段シフトヨークに係合離脱させ、
シフト時のギヤ鳴りを防止している。
【0048】また、シフトアンドセレクト軸に挿通した
ピンを中心としてカムを回転させるとともに、インタロ
ックプレートのカム移動傾斜面とカムの傾斜面係合突部
とを係合させてカム頂部を前進段シフトヨークから離脱
させ、シフト時のギヤ鳴りを防止している。
【0049】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。
【0050】図1〜図20は、この発明の実施例を示す
ものである。図1、7において、2は選択摺動式の手動
変速機(以下単に「変速機」という)、4はギヤ部、6
は差動部、8は変速操作部、10は変速機ケースであ
る。この変速機ケース10内には、内燃機関(図示せ
ず)からの駆動力がクラッチ(図示せず)によって断続
される入力軸であるメイン軸12と、カウンタ軸14
と、リバースアイドラ軸16とが変速機2の長手方向で
且つ略平行に配設されている。
【0051】前記メイン軸12は、変速機ケース10の
ライトケース18のライト壁部20に保持させた第1メ
イン軸用軸受22と変速機ケース10のレフトケース2
4のレフト壁部26に保持させた第2メイン軸用軸受2
8とによって回転可能に支持されている。
【0052】また、前記カウンタ軸14は、ライトケー
ス18のライト壁部20に保持させた第1カウンタ軸用
軸受30とレフトケース24のレフト壁部26に保持さ
せた第2カウンタ軸用軸受32とによって回転可能に支
持されている。
【0053】更に、リバースアイドラ軸16は、ライト
壁部20とレフト壁部26とによって回転可能に支持さ
れている。
【0054】前記メイン軸12には、内燃機関側から順
次に、1速メインギヤ34とリバースメインギヤ36と
2速メインギヤ38とが固定して設けられているととも
に、3速メインギヤ40と4速メインギヤ42と変速機
ケース10のサイドケース(図示せず)内において5速
メインギヤ44とが回転自在に設けられている。
【0055】カウンタ軸14には、内燃機関側から順次
に、最終減速機構46を構成するファイナルドライブギ
ヤ48が固定され、また、1速メインギヤ34が噛合す
る1速カウンタギヤ50と2速メインギヤ38が噛合す
る2速カウンタギヤ52とが回転自在に設けられ、更
に、3速メインギヤ40が噛合する3速カウンタギヤ5
4と4速メインギヤ42が噛合する4速カウンタギヤ5
6とサイドケース内において5速メインギヤ44が噛合
する5速カウンタギヤ58とが固定して設けられてい
る。
【0056】そして、前記リバースアイドラ軸16に
は、リバーススリーブ60と、前記リバースメインギヤ
36に噛合可能なリバースアイドラギヤ62とが設けら
れている。
【0057】前記ファイナルドライブギヤ48は、差動
部6に設けたファイナルドリブンギヤ64に噛合してい
る。
【0058】前記1速カウンタギヤ50と2速カウンタ
ギヤ52間のカウンタ軸14においては、1速カウンタ
ギヤ50側に1速・2速スリーブ66が設けられている
とともに、2速カウンタギヤ52側には前記1速・2速
スリーブ66と一体的にスリーブギヤ68が設けられて
いる。このスリーブギヤ68は、前記リバースアイドラ
ギヤ62に噛合可能である。
【0059】1速・2速スリーブ66と1速カウンタギ
ヤ50間のカウンタ軸14には、1速同期機構70が設
けられている。また、スリーブギヤ68と2速カウンタ
ギヤ52間のカウンタ軸14には、2速同期機構72が
設けられている。
【0060】3速メインギヤ40と4速メインギヤ42
間のメイン軸12には、3速・4速スリーブ74が設け
られている。
【0061】3速・4速スリーブ74と3速メインギヤ
40間のメイン軸12には、3速同期機構76が設けら
れている。また、3速・4速スリーブ74と4速メイン
ギヤ42間のメイン軸12には、4速同期機構78が設
けられている。
【0062】また、前記メイン軸12には、5速メイン
ギヤ44に近接して5速スリーブ80が設けられてい
る。この5速スリーブ80と5速メインギヤ44間のメ
イン軸12には、5速同期機構82が設けられている。
【0063】前記変速操作部8にあっては、図1に示す
如く、変速機ケース10の軸保持部84に保持されたシ
フトアンドセレクト軸86が設けられている。このシフ
トアンドセレクト軸86は、シフトレバー(図示せず)
の操作状態により、コントロール軸(図示せず)を介し
て、セレクト時に軸方向に移動されるとともに、シフト
時には軸回りに回動されるものである。
【0064】このシフトアンドセレクト軸86には、誤
動作防止用のインタロックプレート88が設けられてい
る。
【0065】このインタロックプレート88は、図4〜
6に示す如く、C字状に形成され、第1側部90と、こ
の第1側部90に対峙した第2側部92と、この第1側
部90と第2側部92との夫々一端側を連結する背部9
4と、第1側部90の他端側で折曲された第1案内部9
6と、第2側部92の他端側で折曲された第2案内部9
8とを有している。第1案内部96と第2案内部98間
には、レバー用溝100が形成される。第2案内部98
には、切欠部102が形成される。この第1、第2案内
部96、98側の第1、第2側部90、92には、幅を
小とすべく第1、第2窪み端面104、106が形成さ
れている。また、第1側部90と第2側部92とには、
シフトアンドセレクト軸86を挿通する第1軸孔108
と第2軸孔110とが形成されている。また、背部94
には、長孔形状のボルト挿通孔112が形成されてい
る。
【0066】このインタロックプレート88は、第1、
第2軸孔108、110にシフトアンドセレクト軸86
が挿通され、変速機ケース10に取付けたプレート保持
ボルト114の先端側が長孔形状のボルト挿通孔112
に挿通されることによって支持される。
【0067】前記インタロックプレート88の一側、つ
まり、図1の下側で、シフトアンドセレクト軸86に
は、インタロックプレート88から離間して第1スプリ
ング支持体116が設けられている。この第1スプリン
グ支持体116には、シフトアンドセレクト軸86に遊
嵌された位置決めばねである第1リターンスプリング1
18の一端側が係止される。
【0068】また、前記インタロックプレート88の他
側、つまり、図1の上側で、軸支持部84の端面には、
第2スプリング支持体120が設けられている。この第
2スプリング支持体120には、シフトアンドセレクト
軸86に遊嵌した第2リターンスプリング122の一端
側が係止される。
【0069】前記シフトアンドセレクト軸86には、イ
ンタロックプレート88内にシフトアンドセレクトレバ
ー124の一端側が設けられている。このシフトアンド
セレクトレバー124の他端側は、1速・2速シフトヨ
ーク126と3速・4速シフトヨーク128と5速・リ
バースシフトヨーク130とに選択的に係合するもので
ある。
【0070】1速・2速シフトヨーク126は、1速・
2速シフト軸132に設けられている。3速・4速ヨー
ク128は、3速・4速シフト軸134に設けられてい
る。5速・リバースヨーク130は、5速・リバースシ
フト軸136と5速・リバースガイド軸138とに設け
られている。
【0071】1速・2速シフト軸132には、前記1速
・2速スリーブ66に係合する1速・2速フォーク14
0が設けられている。3速・4速シフト軸134には、
前記3速・4速スリーブ74に係合する3速・4速フォ
ーク142が設けられている。5速・リバースシフト軸
136には、前記5速スリーブ80に係合する5速フォ
ーク(図示せず)が設けられている。
【0072】また、前記シフトアンドセレクト軸86に
は、ギヤシフトアーム144が設けられる。このギヤシ
フトアーム144の先端側は、リバースシフトヨーク1
46に係合される。このリバースシフトヨーク146
は、5速・リバースシフト軸136に設けられている。
この5速・リバースシフト軸136には、レバー保持部
148が設けられている。このレバー保持部148に
は、リバースシフトレバー150の中間部位が保持され
る。
【0073】このリバースシフトレバー150の基端側
は、レバー支点部152によって揺動可能に支持されて
いる。このレバー支点部152は、取付ブラケット15
4に設けられている。この取付ブラケット154は、固
定ボルト156、156によって変速機ケース10に固
設されている。リバースシフトレバー150の先端側
は、前記リバーススリーブ60に係合される。
【0074】更に、前記インタロックプレート88の他
側で、シフトアンドセレクト軸86には、インタロック
のプレート88の動作によって作動するギヤ鳴り防止機
構158が設けられる。このギヤ鳴り防止機構158
は、カム160を有している。
【0075】このカム160は、図2及び図3に示す如
く、U字状のカム基部162とカム頂部164とを有し
ている。カム基部162には、中央部位に軸挿通部16
2aと、カム基部162の両端を貫通する貫通孔166
とが形成されている。また、このカム基部162の一面
162cには、周縁部位に唯一の傾斜面係合突部168
が形成されている。
【0076】このカム160がシフトアンドセレクト軸
86に装着された際に、カム160の貫通孔166に
は、ピン170が挿通されて固定されている。
【0077】また、ギヤ鳴り防止機構158を構成すべ
く、前記インタロックプレート88の第2側部92に
は、図4〜図6に示す如く、前記傾斜面係合突部168
に係合する唯一のカム移動傾斜面172とが形成され
る。
【0078】前記カム160は、前記第2リターンスプ
リング122の他端側によってインタロックプレート8
8の第2側部92に押圧付勢される。
【0079】前記カム160のカム頂部164は、図7
に示す如く、インタロックプレート88と共に、1速・
2速シフトヨーク126の1速・2速ヨーク係合溝12
6aに係合される。
【0080】次に、この実施例の作用を説明する。
【0081】前記変速機2がニュートラル状態である場
合においては、図7、8に示す如く、メイン軸12が内
燃機関の駆動力によって回転しているが、車体が停止し
ているので、カウンタ軸14が停止している。
【0082】そして、図17の中立位置からリバースへ
のセレクト操作を行うと、前記シフトアンドセレクト軸
86がインタロックプレート88と一体となって軸方向
移動する。このとき、図9、10に示す如く、カム16
0のカム頂部164が、1速・2速シフトヨーク126
と係合する位置に移動する(図16参照)。
【0083】次いで、クラッチを切り、リバースへのシ
フト操作を行うと、クラッチが切れることで、内燃機関
の駆動力がメイン軸12に伝達されなくなるが、その
後、メイン軸12が慣性によって回転を継続する。
【0084】そして、リバースへのシフト操作により、
シフトアンドセレクト軸86が、図12に示す如く、矢
印方向に回転する。
【0085】このシフトアンドセレクト軸86の回転に
より、リバースシフトギヤアーム144がリバースシフ
トヨーク146を押し、このリバースシフトヨーク14
6の動きが、リバースシフトレバー150を動作してリ
バースアイドラギヤ62をリバースメインギヤ136に
噛合させる。
【0086】また、前記カム160がピン170の存在
によってシフトアンドセレクト軸86と同方向に回転
し、カム160のカム頂部164が1速・2速シフトヨ
ーク126を、2速カウンタギヤ52側に押す。これに
より、2速同期機構72が作動し始め、メイン軸12が
カウンタ軸14に同期し始める。つまり、メイン軸12
の回転は、減速されることになる。
【0087】そして、さらに、リバースへのシフト操作
を行うと、カム160とインタロックプレート88との
相対角度増加により、カム160の傾斜面係合突起16
8が移動傾斜面172に沿ってシフトアンドセレクト軸
86上で図14の左方向にピン170を中心として回転
する(図19、20参照)。このカム160の回転量
が、図10に示す如く、カム160と1速・2速シフト
ヨーク126の噛合幅Bと等しくなったときに、カム1
60と1速・2速シフトヨーク126とが外れ、1速・
2速シフトヨーク126が第2リターンスプリング12
2によって中立位置に戻される。
【0088】その後、変速操作により、前記カム160
がシフトアンドセレクト軸86と共に回転を続けるが、
カム160のカム頂部164が1速・2速シフトヨーク
126を離れているので、傾斜面係合突部168がカム
移動傾斜面172に乗り上げてインタロックプレート8
8側面の平面上で回転するだけである(図20参照)。
このとき、メイン軸12は、既に十分に回転が減速さ
れ、または、停止させられる。
【0089】従って、図13、14に示す如く、変速操
作を更に続けても、前記リバースアイドラギヤ62がリ
バースメインギヤ36に噛合う際には、不快なギヤ鳴り
を防止することができる。
【0090】また、既に2速同期機構72の作動が終了
しているので、メイン軸12が自由に回転できなく、リ
バースアイドラギヤ62とリバースメインギヤ36の頂
点同士が当った場合等でも、リバースメインギヤ36が
わずかに回転することができるので、リバースアイドラ
ギヤ62とリバースメインギヤ36とを円滑に噛合させ
ることができる。
【0091】更に、図9、10及び図17の中立位置の
状態から5速にシフトした場合には、図15に示す如
く、前記カム160が1速・2速シフトヨーク126の
1速・2速ヨーク係合溝126a内を動くだけなので、
他のシフト系にはなんら影響を与えない。
【0092】更にまた、図9、10及び図17の中立位
置の状態から2、4速にシフトした場合には、カム16
0のカム頂部164が1速・2速シフトヨーク126と
外れているので、カム160がインタロックプレート8
8のカム移動傾斜面172に押されて第2リターンスプ
リング122をわずかに圧縮するだけであり、それ以外
の作用はなさない。
【0093】また、1速、3速へのシフトの場合は、カ
ム160がカム移動傾斜面172に当たらないので、何
も影響を与えることがない。
【0094】更に、前記傾斜面係合突部168とカム移
動傾斜面172との係合状態を、図18〜図20に詳細
に示す。図18のニュートラル状態においては、傾斜面
係合突部168とカム移動傾斜面172とは係合してい
ない。図19の作動時には、傾斜面係合突部168とカ
ム移動傾斜面172とが接触し、図20においては、傾
斜面係合突部168がカム移動傾斜面172に乗り上
げ、カム160が外れた状態である。
【0095】これにより、リバースシフト時に、前進段
同期機構である2速同期機構72との関係断続を、シフ
トアンドセレクト軸86上でピン170を中心として回
転するカム160とインタロックプレート88との角度
の変化を利用して行い、素早いリバースシフトへの操作
にも対応し得て、ギヤ鳴りの発生を効果的に防止するこ
とができる。また、ギヤ鳴り防止装置158において、
第2リターンスプリング122としてこの形式の変速機
2に元から備わっているセレクトリターンのスプリング
である第2リターンスプリングを使用することができ、
追加する必要のある部品がピン170、インタロックプ
レート88のカム移動傾斜面172の追加工だけであ
り、簡単な構成で、リバースシフト時のギヤ鳴りを防止
することができる。
【0096】また、各軸の延長を不要にするとともに、
シンクロナイザリングや他のギヤの追加を不要とするの
で、部品点数を低減し、変速機2全体の小型化や軽量化
を図ることができる。
【0097】更に、専用のリンク機構の追加を不要とす
るので、組付が容易となる。
【0098】更にまた、ばね等の弾性要素を介さずに2
速同期機構72を作用させるので、同期が確実で素早い
動作時にもギヤ鳴りの発生を防止することができる。
【0099】また、2速同期機構72の解除を専用の作
用面で行うので、部品精度、摩擦等の影響を少なくする
ことができる。
【0100】更に、ギヤ鳴り防止装置を有さない仕様の
変速機にも、この実施例のギヤ鳴り防止装置158を容
易に取付けることができることにより、互換性を向上す
ることができる。
【0101】更にまた、部品点数等が少なく、コストも
低く抑えることができるので、経済的に有利である。
【0102】なお、この発明は、上述の実施例に限定さ
れず、種々応用改変が可能であることは勿論である。
【0103】例えば、図21に示す如く、ピン170を
中心としてカム180が回転する動作時の逃げ機能を付
加すべくカム180に傾斜面182を設ける構成とする
こともできる。つまり、カム180の回転動作時にU字
状のカム180の両端がインタロックプレート88に対
して角当りするのを防止すべく傾斜面182を設けるも
のである。
【0104】さすれば、第2リターンスプリング122
の当り面をシフトアンドセレクト軸86に対して直交さ
せることができ、たわみを防止できる。また、カム18
0のインタロックプレート88への当り状態を面当りと
することができるものである。
【0105】また、前進段同期機構として2速同期機構
72を利用したが、他の前進段同期機構を利用すること
も可能である。
【0106】更に、前記カム移動傾斜面172を、カム
160自体に形成することも可能である。
【0107】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、シフトアンドセレクト軸にはシフトアン
ドセレクト軸に挿通したピンを中心として回転のみ可能
に軸着されるとともにカム頂部が前進段シフトヨークに
係合離脱するカムを設け、カムをインタロックプレート
側に押圧付勢するスプリングを設けたので、リバースシ
フト時に、前進段同期機構との関係断続を、シフトアン
ドセレクト軸上でピンを中心として回転するカムとイン
タロックプレートとの角度の変化を利用して行い、素早
いリバースシフトへの操作にも対応し得て、ギヤ鳴りの
発生を効果的に防止することができる。また、スプリン
グとしてがこの形式の変速機に元から備わっているセレ
クトリターン用スプリングを使用することができること
により、追加する必要のある部品がピン、インタロック
プレートの追加工だけであり、簡単な構成で、リバース
シフト時のギヤ鳴りを防止することができる。更に、各
軸の延長を不要にするとともに、シンクロナイザリング
や他のギヤの追加を不要とするので、部品点数を低減
し、変速機全体の小型化や軽量化を図ることができる。
【0108】また、シフトアンドセレクト軸にはシフト
アンドセレクト軸に挿通したピンを中心として回転のみ
可能に軸着されるとともにカム頂部が前進段シフトヨー
クに係合離脱するカムを設け、カムをインタロックプレ
ート側に押圧付勢するスプリングを設け、インタロック
プレートの側部に唯一のカム移動傾斜面を設け、カムの
側面にはカム移動傾斜面に係合する唯一の傾斜面係合突
部を設けたので、リバースシフト時に、前進段同期機構
との関係断続を、シフトアンドセレクト軸上でピンを中
心として回転するカムと、カムの側面に形成した傾斜面
係合突部と、インタロックプレートの角度の変化と、イ
ンタロックプレートの側部に形成したカム移動傾斜面と
を利用して行い、素早いリバースシフトへの操作にも対
応し得て、ギヤ鳴りの発生を効果的に防止することがで
きる。また、スプリング122としてこの形式の変速機
に元から備わっているセレクトリターン用スプリングを
使用することができ、追加する必要のある部品がピン、
インタロックプレートのカム移動傾斜面及びカムの傾斜
面係合突部の追加工だけであり、簡単な構成で、リバー
スシフト時のギヤ鳴りを防止することができる。更に、
各軸の延長を不要にするとともに、シンクロナイザリン
グや他のギヤの追加を不要とするので、部品点数を低減
し、変速機全体の小型化や軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】変速操作部の構成図である。
【図2】カムの斜視図である。
【図3】カムを示し、(a)はカムの正面図、(b)は
カムの平面図、(c)はカムの左側面図である。
【図4】インタロックプレートの斜視図である。
【図5】インタロックプレートの平面図である。
【図6】インタロックプレートの正面図である。
【図7】ニュートラル時の変速機の構成図である。
【図8】ニュートラル時の変速操作部の構成図である。
【図9】カム頂部が1・2速シフトヨークに係合する際
の変速機の構成図である。
【図10】カム頂部が1・2速シフトヨークに係合する
際の変速操作部の構成図である。
【図11】リバースシフト時の変速機の構成図である。
【図12】リバースシフト時の変速操作部の構成図であ
る。
【図13】リバースシフトを継続した際の変速機の構成
図である。
【図14】リバースシフトを継続した際の変速操作部の
構成図である。
【図15】5速へシフトした際の変速操作部の構成図で
ある。
【図16】後退速シフト時の変速操作部の構成図であ
る。
【図17】中立位置の変速操作部の構成図である。
【図18】ニュートラル状態の傾斜面係合突部とカム移
動傾斜面とを示す図である。
【図19】傾斜面係合突部とカム移動傾斜面とが接触し
た状態を示す図である。
【図20】カムが外れた状態を示す図である。
【図21】この発明の他の実施例を示す変速操作部の構
成図である。
【図22】この発明の従来技術を示す変速機の構成図で
ある。
【図23】図22の変速機のリバースシフト時の説明図
である。
【図24】図22の変速機のリバースシフト時の説明図
である。
【図25】従来のギヤ鳴り防止機構を備えた変速機の構
成図である。
【符号の説明】
2 変速機 4 ギヤ列 8 変速操作部 10 変速機ケース 12 メイン軸 14 カウンタ軸 16 リバースアイドラ軸 36 リバースメインギヤ 62 リバースアイドラギヤ 68 スリーブギヤ 86 シフトアンドセレクト軸 88 インタロックプレート 126 1速・2速シフトヨーク 132 1速・2速シフト軸 144 ギヤシフトアーム 146 リバースシフトヨーク 150 リバースシフトレバー 158 ギヤ鳴り防止機構 160 カム 170 ピン 168 傾斜面係合突部 172 カム移動傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/26 - 61/36 F16H 63/00 - 63/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機ケース内にメイン軸とカウンタ軸
    とリバースアイドラ軸とを略平行に配設し、前記メイン
    軸に各前進段メインギヤ及びリバースメインギヤを設
    け、前記カウンタ軸に各前進段カウンタギヤ及びリバー
    スカウンタギヤを設け、前記リバースアイドラ軸にリバ
    ースアイドラギヤを設け、シフトレバーの操作によって
    セレクト時に軸方向に移動されるとともにシフト時には
    回動されるシフトアンドセレクト軸を設け、このシフト
    アンドセレクト軸に誤動作防止用のインタロックプレー
    トを設け、リバースシフト時に前進段同期機構を動作さ
    せてギヤ鳴りを防止する変速機のリバースギヤ鳴り防止
    装置において、前記シフトアンドセレクト軸にはこのシ
    フトアンドセレクト軸に挿通したピンを中心として回転
    のみ可能に軸着されるとともにカム頂部が前進段シフト
    ヨークに係合離脱するカムを設け、このカムを前記イン
    タロックプレート側に押圧付勢するスプリングを設けた
    ことを特徴とする変速機のリバースギヤ鳴り防止装置。
  2. 【請求項2】 変速機ケース内にメイン軸とカウンタ軸
    とリバースアイドラ軸とを略平行に配設し、前記メイン
    軸に各前進段メインギヤ及びリバースメインギヤを設
    け、前記カウンタ軸に各前進段カウンタギヤ及びリバー
    スカウンタギヤを設け、前記リバースアイドラ軸にリバ
    ースアイドラギヤを設け、シフトレバーの操作によって
    セレクト時に軸方向に移動されるとともにシフト時には
    回動されるシフトアンドセレクト軸を設け、このシフト
    アンドセレクト軸に誤動作防止用のインタロックプレー
    トを設け、リバースシフト時に前進段同期機構を動作さ
    せてギヤ鳴りを防止する変速機のリバースギヤ鳴り防止
    装置において、前記シフトアンドセレクト軸にはこのシ
    フトアンドセレクト軸に挿通したピンを中心として回転
    のみ可能に軸着されるとともにカム頂部が前進段シフト
    ヨークに係合離脱するカムを設け、このカムを前記イン
    タロックプレート側に押圧付勢するスプリングを設け、
    前記インタロックプレートの側部に唯一のカム移動傾斜
    面を設け、前記カムの側面には前記カム移動傾斜面に係
    合する唯一の傾斜面係合突部を設けたことを特徴とする
    変速機のリバースギヤ鳴り防止装置。
JP26800293A 1993-09-30 1993-09-30 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置 Expired - Lifetime JP3163874B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26800293A JP3163874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置
US08/301,188 US5515742A (en) 1993-09-30 1994-09-06 Reverse gear squeal-preventing device for transmission
CA002131601A CA2131601C (en) 1993-09-30 1994-09-07 Reverse gear squeal-preventing device for transmission
DE4434330A DE4434330C2 (de) 1993-09-30 1994-09-26 Vorrichtung zur Verminderung von Getriebeschaltgeräuschen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26800293A JP3163874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07103332A JPH07103332A (ja) 1995-04-18
JP3163874B2 true JP3163874B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=17452552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26800293A Expired - Lifetime JP3163874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5515742A (ja)
JP (1) JP3163874B2 (ja)
CA (1) CA2131601C (ja)
DE (1) DE4434330C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713824B1 (en) 1998-12-15 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Reliable semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463369B2 (ja) 1994-08-31 2003-11-05 スズキ株式会社 リバースギヤ鳴き防止装置
DE19539599C2 (de) * 1995-10-25 1997-08-14 Ford Werke Ag Schalteinrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe mit Abbremsung der Eingangswelle beim Einschalten des Rückwärtsganges
US5845531A (en) * 1997-03-18 1998-12-08 New Venture Gear, Inc. Multi-speed manual transmission with reverse brake
JP5746555B2 (ja) * 2011-05-11 2015-07-08 アイシン・エーアイ株式会社 変速機におけるリバースシフト装置
JP6094459B2 (ja) * 2013-11-15 2017-03-15 トヨタ自動車株式会社 手動変速機
CN103629336B (zh) * 2013-12-07 2015-10-21 重庆蓝黛动力传动机械股份有限公司 一种汽车倒档机构
CN104033596A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 重庆青山工业有限责任公司 一种后驱手动变速器的倒挡换挡机构
DE102018216741A1 (de) * 2018-09-28 2020-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Integrierte Funktionseinheit
CN111942148A (zh) * 2020-06-25 2020-11-17 向雨阳 电动车自动档驱动器
CN114776796B (zh) * 2022-03-22 2023-12-08 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种通用倒挡保护锁操纵机构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975964U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 トヨタ自動車株式会社 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置
JPS59127930U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機の同期装置
JPS6014640A (ja) * 1983-07-02 1985-01-25 Toyota Motor Corp 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置
JPS6091844U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 トヨタ自動車株式会社 手動変速機の操作機構
JPS61157874A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toyota Motor Corp 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置
JPS6426894A (en) * 1988-05-13 1989-01-30 Yamaha Corp Electronic musical instrument
JP3013363B2 (ja) * 1989-09-30 2000-02-28 スズキ株式会社 変速機の歯車打音防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713824B1 (en) 1998-12-15 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Reliable semiconductor device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE4434330A1 (de) 1995-04-06
CA2131601A1 (en) 1995-03-31
CA2131601C (en) 1997-07-01
JPH07103332A (ja) 1995-04-18
US5515742A (en) 1996-05-14
DE4434330C2 (de) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0148387B1 (en) Gear-shift mechanism for manual transmission
JP3163874B2 (ja) 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置
JP3463369B2 (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
JP3013363B2 (ja) 変速機の歯車打音防止装置
TW536597B (en) Changing system in manual transmission
JP4036424B2 (ja) 手動変速機のチェンジ装置
JP3198728B2 (ja) 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置
KR900009134B1 (ko) 치차식 변속기의 후진구조
JPH08326913A (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
JP2002235850A (ja) トランスミッション
JP3493839B2 (ja) 手動変速機の変速装置
JP2000018381A (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
JP3511671B2 (ja) 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置
JP3980846B2 (ja) 手動変速機のチェンジ装置
JP2724742B2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JP5709615B2 (ja) 変速装置
JP4065111B2 (ja) 手動変速機のチェンジ装置
JP3187094B2 (ja) 常時噛合式変速機
KR970003535B1 (ko) 자동차용 수동 변속기의 후진 변속시 울림방지기구
JPH024252Y2 (ja)
JPH05332450A (ja) リバースギヤシフトのギヤ音防止機構
JP2629924B2 (ja) トランスミッションの変速装置
JPH0533806Y2 (ja)
JPS6329960Y2 (ja)
JP3044467B2 (ja) 多段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12