JP3146157B2 - コンビネーションスイッチの取付構造 - Google Patents

コンビネーションスイッチの取付構造

Info

Publication number
JP3146157B2
JP3146157B2 JP14113396A JP14113396A JP3146157B2 JP 3146157 B2 JP3146157 B2 JP 3146157B2 JP 14113396 A JP14113396 A JP 14113396A JP 14113396 A JP14113396 A JP 14113396A JP 3146157 B2 JP3146157 B2 JP 3146157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
combination switch
bracket
hole
steering column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14113396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09301195A (ja
Inventor
則夫 内山
吉男 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP14113396A priority Critical patent/JP3146157B2/ja
Priority to KR1019970004234A priority patent/KR100446838B1/ko
Priority to GB9704506A priority patent/GB2313235B/en
Priority to TW086104308A priority patent/TW369491B/zh
Priority to US08/845,459 priority patent/US5780796A/en
Publication of JPH09301195A publication Critical patent/JPH09301195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146157B2 publication Critical patent/JP3146157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のコンビネ
ーションスイッチのステアリングコラムへの取り付け構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記コンビネーションスイッチの
ステアリングコラムへの取り付け構造としては、実開平
2−120721号公報に示されたものが公知である。
これは、ターンシグナルスイッチやワイパスイッチの各
スイッチユニットを、中央にステアリングコラム貫通孔
を有するベースにネジ等で固定し、このベースをステア
リングコラム先端から挿入して、ステアリングコラムに
溶接等で固定されたブラケットに3カ所でネジ止めして
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造ではコンビネーションスイッチのベースをブラケット
に取り付けるに当たって、コンビネーションスイッチを
作業者が正確な位置に保持した状態で、3本のネジを締
め付ける必要があるため、取付作業性が良くないという
欠点があった。
【0004】本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、
作業性の良いコンビネーションスイッチの取付構造を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、ステアリングコラムに固
定され、ステアリングコラムの軸方向に延びる係止突起
及び前記ステアリングコラムの軸方向に延びる係止穴を
有するブラケットと、コンビネーションスイッチのベー
の側辺に形成し、前記係止突起が嵌入する嵌挿孔及び
前記係止穴の対応位置に形成した挿通孔と、前記挿通孔
に挿入され係止穴に係止される締結部材とにより、コン
ビネーションスイッチをブラケットに固定するようにし
たことにより、係止突起と嵌挿孔による位置決めを行っ
た後、締結部材を用いた両者の締結箇所を少なくして、
作業性を向上させることが出来る。
【0006】また、請求項2記載の発明では、ブラケッ
トの係止突起は、コンビネーションスイッチのベースの
側辺に向けて突出形成すると共に、側面に係止部を形成
し、一方コンビネーションスイッチの嵌挿孔に、前記
止部に係合する弾性爪を、前記嵌挿孔内に形成したこと
により、コンビネーションスイッチをステアリングコラ
ムへ挿入した際、弾性爪の係止部への係合により両者の
仮保持状態が確実になると共に、他の締結部材を用いる
ことなくこの部位の固定が出来る。
【0007】更に、請求項3記載の発明では、ブラケッ
トの係止突起には、係止部を形成していない面に長手方
向に延びる第1のガイド部を形成し、一方コンビネーシ
ョンスイッチの嵌挿孔には、第1のガイド部に当接する
第2のガイド部を形成したことにより、両部材の当接面
を小さく形成し、それぞれのガイド面の成形精度を確保
し易くして精度管理を容易にしている。
【0008】請求項4記載の発明では、ブラケットの係
止突起は、コンビネーションスイッチの一側辺側に2カ
所、係止穴はその対向辺側に1カ所形成したことによ
り、コンビネーションスイッチのステアリングコラムへ
の挿入により2カ所で確実且つ正確に位置決めができる
と共に、固定するために必要な最低の3カ所を出来るだ
け離れた位置に設定して支持を確実にすることができ
る。
【0009】請求項5記載の発明では、ステアリングコ
ラムに対し、ブラケットの係止突起は下側に位置し、係
止穴は上側に位置するように形成したことにより、車体
に取り付けられたステアリングコラムに対して、下側は
単なる挿入だけで済み、上側だけが締結部材を用いた作
業となるので、作業者がステアリングコラムの下側に潜
り込むという不自然な姿勢での作業がなくなり、作業性
が向上する。
【0010】請求項6記載の発明では、ブラケットは、
イグニションキーのキーシリンダと一体に形成したこと
により、別体として形成したブラケットのステアリング
コラムへの取付作業を無くすことができ、作業性が向上
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施形態を図に基
づいて説明する。図1〜4において1はステアリングコ
ラム、2はブラケット、3はコンビネーションスイッチ
で、このコンビネーションスイッチ3は、ベース4と、
ターンシグナルスイッチ5と、ワイパスイッチ6とを備
えている。8は図外のステアリングホィールと車体側と
の間で電気信号を伝えるための回転コネクタである。
【0012】ブラケット2は、ステアリングコラム1へ
の取付部21と、ステアリングコラム1の下側に位置す
るイグニションスイッチのキーシリンダ22と、キーシ
リンダ22からステアリングコラム1の軸方向に延びる
2つの係止突起23,23と、ステアリングコラム1の
上方に位置する係止穴としての1つのネジ穴24とで構
成し、且つこれらを一体に形成している。ネジ24は、
取付部21の上部略中央から上方に延出したL字型の突
起先端部に、ステアリングコラム1の軸と平行に形成し
てある。そして、係止突起23には、下面中央に長手方
向に延びる第1のガイド部としての突条25と、上面に
は係止部としての矩形の凹部26を形成してある。尚、
凹部26は図に示すように、弾性爪片43が係合する部
位であり、貫通孔として形成しても良い。
【0013】コンビネーションスイッチ3のベース4
は、中央にターンシグナルスイッチ5の操作レバー51
を自動復帰させる円筒状のキャンセル部材31を回動自
在に有した略台形状の部材で、上側辺中央に挿通孔4
1、及び下側辺に2つの嵌挿孔42,42を有してい
る。また、ベース4は、前記嵌挿孔42,42の近傍に
後述の回転コネクタ8の係合部47を有している。
【0014】前記嵌挿孔42,42は、ブラケット2の
係止突起23が嵌入するステアリングコラム1の軸方向
に延びる貫通孔で、図に示すように、嵌挿孔42内には
係止突起23の凹部26が係合する弾性爪片43と、係
止突起23の第1の突条25が当接する第2のガイド部
としての突条44とを形成している。また、回転コネク
タ8が係合する係合部47は、回転コネクタ8の弾性係
止片13が係止する段差部48を内部に有する係止孔で
ある。
【0015】弾性爪片43は、嵌挿孔42に内設した突
出片で、背面側に空間45を穿設したことにより弾性を
有し、図示の如く、係止突起23を嵌挿孔42に挿入し
た時に、弾性爪片43が湾曲する範囲を広げる切欠き部
46を上端部を有している。そして、弾性爪片43は、
係止突起23の凹部26に係合することで、コンビネー
ションスイッチ3がブラケット2から脱落することを防
止する。第2の突条44は、嵌挿孔42の内壁に長手方
向に延びるよう形成し、係止突起23の第1の突条25
に当接する事で、係止突起のガタ付きの防止と、ブラケ
ットとの位置決めをする。
【0016】ターンシグナルスイッチ5の操作レバー5
1は、例えば方向指示器、ライティングスイッチ、パッ
シングスイッチ、メインディマスイッチ等の機能を有す
る。ワイパスイッチ6の操作レバー61は、例えばワイ
パウオッシャスイッチ、ワイパ間欠ボリュウムスイッチ
等の機能を備えている。前記ターンシグナルスイッチと
ワイパスイッチは、図に示すようにベース4に嵌着し、
且つネジ止めされる。
【0017】7は締結部材としてのネジで、本実施形態
では1本のみで、ベース4の挿通孔41を貫通してブラ
ケット2のネジ穴24に螺着される。
【0018】回転コネクタ8は、ケーブルリールを収納
した略ドーナツ状の部材で、この回転コネクタ8は図外
のステアリングホイールに係止する回転ケース9と、コ
ンビネーションスイッチ3のベース4に固定する固定ケ
ース10とからなる。
【0019】回転ケース9は、ステアリングホイールの
下面に穿設した凹部に係合する突部91と、回転コネク
タ8内に収納したケーブルリールの一端に接続したコネ
クタ92とを上面に突出形成している。この回転ケース
9は、固定ケース10に回動自在に係止し、回転ケース
9は突部91をステアリングホイールに嵌合すること
で、ステアリングホイールと共に回動する。
【0020】固定ケース10はベース4に穿設したネジ
49に合致する挿通孔11を有すると共に、回転コネ
クタ8内に収納したケーブルリールの他端に接続したコ
ネクタ12と、ベース4の係合部47に係合する弾性係
止片13とを突出形成している。この固定ケース10は
弾性係止片13がベース4の係合部47に係合すること
で、ベース4の所望位置に位置決めされ、更に、2本の
ネジ14,14でベース4に確実に固定される。弾性係
止片13の長さは、ベース4の厚さより短くし、弾性係
止片13が係合部47に係合した時、弾性係止片13の
先端が係合部47から突出しないようにしてある。弾性
係止片13の数は、1つでも複数でも良く、又その設置
位置は特に限定しない。
【0021】本発明は、以上の様な構成であり、次に作
用を説明する。まず、ブラケット2をステアリングコラ
ム1にネジ止めする。次にブラケット2の係止突起23
にベース4の嵌挿孔42を嵌入する。第1の突条25に
は第2の突条44が当接し、凹部26には弾性爪片43
が係合してブラケット2にベース4が位置決めされ、こ
れにより、挿通孔41は、中心がネジ穴24の中心と一
致する。そして、ネジ7を挿通孔41、ネジ穴24に挿
通して螺合させることにより、ベース4はブラケット2
に堅固に固定される。
【0022】次に、回転コネクタ8の弾性係止片13を
ベース4の係止部47に挿入し、弾性係止片13を段差
部48と係合させることにより回転コネクタ8をベース
4に位置決め保持する。これにより、固定ケース10の
挿通孔11とベース4のネジ穴49の中心が一致し、こ
こにネジ14を挿入螺合させ、回転コネクタ8をベース
4に堅固に固定して組付が完了する。
【0023】上記実施形態では、第1のガイド部及び第
2のガイド部を、それぞれ係止突起及び嵌挿孔の中央部
に突条として形成したが、図5に示すように、嵌挿孔1
42の両側部にそれぞれ第2のガイド部144を形成
し、第1のガイド部125もそれに対応させて係止突起
123の両側辺部を用いても良い。この実施形態におい
ても、嵌挿孔142と係止突起123とをそれぞれその
ガイド部のみで当接するようにしているため、それぞれ
の部品の製造時にはこのガイド部のみの精度を確保すれ
ば良いようにしている。尚、図5において係止突起12
3中央部の突条150は、係止突起123の補強用のリ
ブであり、嵌挿孔142中央部の凹部127は前記突条
150の逃げである。又、上記実施形態では、締結部材
としてネジを用いたが、ネジに限ることなく公知のファ
スナでも良い。
【0024】尚、挿通孔を設けた突片を回転コネクタ外
周より上方へ突出させておくと、回転コネクタを予めコ
ンビネーションスイッチにサブアッセンブリした後で、
両者を同時にブラケットに取り付けることが出来る。
【0025】
【発明の効果】以上、請求項1記載の本発明では、ステ
アリングコラムに固定されるブラケットに、ステアリン
グコラムの軸方向に延びる係止突起と係止穴を設けると
共に、コンビネーションスイッチのベースに、前記係止
突起が嵌入する嵌挿孔及び前記係止穴に対応する挿通孔
を形成し、挿通孔に挿入され係止穴に係止される締結部
材により、コンビネーションスイッチをブラケットに固
定するようにしたことにより、係止突起と嵌挿孔による
位置決め後、締結部材で両者を固定することにより、位
置決め状態のコンビネーションスイッチを作業者が保持
しておく必要が無く、又、締結部材を用いた締結方向が
コンビネーションスイッチの挿入方向と同じであり且つ
締結箇所が少ないため、作業性が向上する。更に、係止
突起がステアリングコラムの軸方向に延びているため、
コンビネーションスイッチの操作レバーの主たる操作方
向である回動方向及び上下方向には係止部材が確実にそ
の動きを拘束でき、支持剛性を向上させることが出来
る。
【0026】また、請求項2記載の発明では、ブラケッ
トの係止突起に、係止部を形成し、一方コンビネーショ
ンスイッチの嵌挿孔に、係止部に係合する弾性爪を形成
することにより、コンビネーションスイッチをステアリ
ングコラムへ挿入する際、弾性爪の係止部への係合によ
り軸方向に対しても拘束できるため、両者の仮保持状態
が確実になると共に、組み付け後も両者の係合により、
他の締結部材を用いることなくこの部位の固定が確実に
行え、コンビネーションスイッチの固定が安定する。
【0027】更に、請求項3記載の発明では、ブラケッ
トの係止突起には、係止部を形成していない面に長手方
向に延びる第1のガイド部を形成し、一方コンビネーシ
ョンスイッチの嵌挿孔には、第1のガイド部に当接する
第2のガイド部を形成したことにより、両部材の当接面
を小さく形成し、それぞれのガイド面の成形精度を確保
し易くして精度管理を容易に出来るので、廉価でガタの
発生を少なくすることができる。
【0028】請求項4記載の発明では、ブラケットの係
止突起は、コンビネーションスイッチの一側辺側に2カ
所、係止穴はその対向辺側に1カ所形成したことによ
り、コンビネーションスイッチのステアリングコラムへ
の挿入により2カ所で確実且つ正確に位置決めができる
と共に、固定するために必要な最低の3カ所を出来るだ
け離れた位置に設定して支持を確実にすることができ
る。
【0029】請求項5記載の発明では、ステアリングコ
ラムに対し、ブラケットの係止突起は下側に位置し、係
止穴は上側に位置するように形成したことにより、車体
に取り付けられたステアリングコラムに対して、下側は
単なる挿入だけで済み、上側だけが締結部材を用いた作
業となるので、作業者がステアリングコラムの下側に潜
り込むという不自然な姿勢での作業がなくなり、作業性
が向上する。
【0030】請求項6記載の発明では、ブラケットは、
イグニションキーのキーシリンダと一体に形成したこと
により、別体として形成したブラケットのステアリング
コラムへの取付作業を無くすことができ、作業性が更に
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示す実施形態の要部を示す破断斜視図で
ある。
【図3】図1に示す実施形態の要部を示す平面図であ
る。
【図4】図1に示す実施形態の要部を示す図3のA−A
線に沿う断面図である。
【図5】他の実施形態の要部を示す図3と同様の平面図
である。
【符号の説明】
1 ステアリングコラム 2 ブラケット 3 コンビネーションスイッチ 4 ベース 7 ネジ(締結部材) 22 キーシリンダ 23,123 係止突起 24 ネジ穴(係止穴) 25,125 第1の突条(ガイド部) 26 凹部(係止部) 41 挿通孔 42 嵌挿孔 43 弾性爪 44,144 第2の突条(ガイド部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−148029(JP,A) 実開 昭58−30548(JP,U) 実開 平2−120721(JP,U) 実開 平4−70553(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/04 - 1/28 B60R 16/02 H01H 25/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングコラムに固定され、ステア
    リングコラムの軸方向に延びる係止突起及び前記ステア
    リングコラムの軸方向に延びる係止穴を有するブラケッ
    トと、コンビネーションスイッチのベースの側辺に形成
    し、前記係止突起が嵌入する嵌挿孔及び前記係止穴の対
    応位置に形成した挿通孔と、前記挿通孔に挿入され係止
    穴に係止される締結部材とからなることを特徴とするコ
    ンビネーションスイッチの取付構造。
  2. 【請求項2】 ブラケットの係止突起は、コンビネーシ
    ョンスイッチのベースの側辺に向けて突出形成すると共
    に、側面に係止部を形成し、一方コンビネーションスイ
    ッチの嵌挿孔には、前記係止部に係合する弾性爪を、前
    記嵌挿孔内に形成したことを特徴とするコンビネーショ
    ンスイッチの取付構造。
  3. 【請求項3】 ブラケットの係止突起には、係止部を形
    成していない面に長手方向に延びる第1のガイド部を形
    成し、一方コンビネーションスイッチの嵌挿孔には、第
    1のガイド部に当接する第2のガイド部を形成したこと
    を特徴とする請求項1または2記載のコンビネーション
    スイッチの取付構造。
  4. 【請求項4】 ブラケットの係止突起は、コンビネーシ
    ョンスイッチの一側辺側に2カ所、係止穴はその対向辺
    側に1カ所形成したことを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載のコンビネーションスイッチの取付構
    造。
  5. 【請求項5】 ステアリングコラムに対し、ブラケット
    の係止突起は下側に位置し、係止穴は上側に位置するこ
    とを特徴とする請求項4に記載のコンビネーションスイ
    ッチの取付構造。
  6. 【請求項6】 ブラケットは、イグニションキーのキー
    シリンダと一体に形成したことを特徴とする請求項1乃
    至5のいずれかに記載のコンビネーションスイッチの取
    付構造。
JP14113396A 1996-05-13 1996-05-13 コンビネーションスイッチの取付構造 Expired - Fee Related JP3146157B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14113396A JP3146157B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 コンビネーションスイッチの取付構造
KR1019970004234A KR100446838B1 (ko) 1996-05-13 1997-02-13 콤비네이션스위치의설치구조
GB9704506A GB2313235B (en) 1996-05-13 1997-03-05 Steering column switch assembly
TW086104308A TW369491B (en) 1996-05-13 1997-04-03 Composite switch installation structure
US08/845,459 US5780796A (en) 1996-05-13 1997-04-25 Mounting construction of a combination switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14113396A JP3146157B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 コンビネーションスイッチの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09301195A JPH09301195A (ja) 1997-11-25
JP3146157B2 true JP3146157B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=15284944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14113396A Expired - Fee Related JP3146157B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 コンビネーションスイッチの取付構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5780796A (ja)
JP (1) JP3146157B2 (ja)
KR (1) KR100446838B1 (ja)
GB (1) GB2313235B (ja)
TW (1) TW369491B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333387B2 (ja) * 1996-05-29 2002-10-15 ナイルス部品株式会社 スイッチの取付構造
US6403900B2 (en) * 1996-07-10 2002-06-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Compact steering column module
US6417468B2 (en) * 1996-07-10 2002-07-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Modular steering column mounted switch system
ES2149581T3 (es) * 1996-10-01 2000-11-01 Eaton Controls Gmbh Conmutador de la columna de direccion para automoviles.
US6114640A (en) * 1999-03-01 2000-09-05 Daimlerchrysler Corporation Vehicle column stalk functionality
JP2001006493A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ステアリングシャフトへのケーブルリールとウインカ・ライテイングスイッチの取付構造
US6384351B1 (en) * 2000-03-23 2002-05-07 Valeo Electrical Systems, Inc. Switch apparatus for actuating a plurality of electrical circuits
JP4629854B2 (ja) * 2000-11-14 2011-02-09 ナイルス株式会社 車両用コンビネーションスイッチ
KR100387858B1 (ko) * 2000-12-29 2003-06-18 현대자동차주식회사 다기능스위치조립체 장착구조
US20030019113A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Steering column module with steering angle sensor having low sensitivity to steering column radial run-out
JP4509696B2 (ja) * 2004-08-25 2010-07-21 ナイルス株式会社 レバースイッチの取付構造
JP4834475B2 (ja) * 2006-07-05 2011-12-14 矢崎総業株式会社 回転コネクタ装置とコンビスイッチの取付構造
DE102007019493A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-06 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Lenksäulenmodul
FR2939737B1 (fr) * 2008-12-12 2010-12-17 Sc2N Sa Contacteur tournant pour vehicule automobile
US8240738B2 (en) * 2009-02-04 2012-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle switch arrangement structure
JP5271752B2 (ja) * 2009-02-25 2013-08-21 アルプス電気株式会社 回転コネクタの取付構造
JP2011218947A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック機構
JP5331052B2 (ja) * 2010-04-22 2013-10-30 古河電気工業株式会社 回転コネクタの嵌合構造
WO2012137720A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 日本精工株式会社 ステアリング装置
KR200492551Y1 (ko) * 2019-01-10 2020-11-04 주식회사 모베이스전자 차량용 멀티펑션 스위치 어셈블리
JP7220379B2 (ja) * 2019-02-21 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 取付ベース、取付ユニット、操作装置、及び移動体
JP2021118121A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 株式会社東海理化電機製作所 スイッチモジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387264A (en) * 1971-06-23 1975-03-12 Lucas Industries Ltd Electric switch assembly
US4013850A (en) * 1975-04-07 1977-03-22 Nartron Corporation Turn signal assembly and self-cancelling means attachable externally to a steering column post
DE2810790C3 (de) * 1978-03-13 1980-10-09 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Lenkstockschalter für Kraftfahrzeuge
DE2828592C2 (de) * 1978-06-29 1980-01-03 Fa. Leopold Kostal, 5880 Luedenscheid Lenkstockschalter für Kraftfahrzeuge
JPS58150230A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 ナイルス部品株式会社 車両用コラムスイツチの取付装置
US4649768A (en) * 1985-12-18 1987-03-17 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Controller device for wheeled construction machine
JPH0722010Y2 (ja) * 1989-03-16 1995-05-17 ナイルス部品株式会社 自動車用スイッチの取付装置
US5714727A (en) * 1995-10-20 1998-02-03 United Technologies Automotive, Inc. Modular steering wheel assembly with integrated switch housing
US5704633A (en) * 1995-12-19 1998-01-06 United Technologies Automotive Systems, Inc. Modular clock spring arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
KR100446838B1 (ko) 2004-11-08
GB2313235B (en) 2000-08-16
GB9704506D0 (en) 1997-04-23
TW369491B (en) 1999-09-11
GB2313235A (en) 1997-11-19
KR970074465A (ko) 1997-12-10
US5780796A (en) 1998-07-14
JPH09301195A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146157B2 (ja) コンビネーションスイッチの取付構造
JP3333387B2 (ja) スイッチの取付構造
KR20080004380A (ko) 부착구조물
JP2562690Y2 (ja) ステアリングロック装置のケ−ブル接続構造
JPH07223490A (ja) ドアミラーの取付構造
JP2001199236A (ja) 自動車ドアの補機組付構造及び補機組付方法
JPH09121422A (ja) プロテクタ
EP1036713A2 (en) Rotary connector capable of easy and reliable re-locking of movable housing in neutral position of rotation after rotation test
JP2000324663A (ja) ワイヤハーネスの取付構造
JP2897219B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル取付構造
JP3353646B2 (ja) エアバッグ装置の取付構造
JPS6117874Y2 (ja)
WO2006123504A1 (ja) 車両用サンバイザ
JP2008189237A (ja) レバーコンビネーションスイッチ装置の取付構造
JP3460770B2 (ja) 自動車ドアのインサイドハンドル装置
JPH0341976Y2 (ja)
JP2002164721A (ja) アンテナの取付けナット構造
KR0129398Y1 (ko) 자동차 혼 체결구조
JPH061879Y2 (ja) ランプの取付け構造
JP2603394Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル装置
JP3431399B2 (ja) 自動車のルーフモール取付構造
JP3837911B2 (ja) トリム取付構造
JP2001140819A (ja) 補器の車体取付用ブラケット
JPH0835508A (ja) 自動車用電気部品
JP4003497B2 (ja) 車両用電子装置取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150105

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees