JP3140702B2 - 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク - Google Patents

磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク

Info

Publication number
JP3140702B2
JP3140702B2 JP08354627A JP35462796A JP3140702B2 JP 3140702 B2 JP3140702 B2 JP 3140702B2 JP 08354627 A JP08354627 A JP 08354627A JP 35462796 A JP35462796 A JP 35462796A JP 3140702 B2 JP3140702 B2 JP 3140702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
weight
crystallized glass
disk substrate
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08354627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10188260A (ja
Inventor
真博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP08354627A priority Critical patent/JP3140702B2/ja
Priority to US08/995,257 priority patent/US5872069A/en
Publication of JPH10188260A publication Critical patent/JPH10188260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140702B2 publication Critical patent/JP3140702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • C03C15/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching for making a smooth surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク基板
用結晶化ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、ガラス製の磁気ディスク基板が、
一部で実用化されている。ただし、HDD用の磁気ディ
スク基板としては、特に高い強度が要求される。しか
し、ガラスは、一般的に強度が低いことから、HDD用
の磁気ディスク基板として使用するには、信頼性が十分
ではない。このため、化学強化ガラスやガラスセラミッ
クス等の強化ガラスを使用する必要がある。しかし、ソ
ーダライムガラスなどの化学強化ガラスを、磁気ディス
ク基板の材質として使用すると、基板中に含有されるア
ルカリ金属イオンが溶出し、磁性膜を腐食することがあ
る。
【0003】このため、本発明者は、磁気ディスク基板
の材質として、結晶化ガラスを使用することを検討し
た。結晶化ガラスにおいては、含有されるアルカリ金属
イオンのほとんどが結晶相中に存在しており、ガラスマ
トリックス中には微量しか存在しないために、アルカリ
金属成分が溶出して磁性膜を腐食するという問題は生じ
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、化学強化ガラ
スは、その全体が非晶質であるので、磁気ディスク基板
として使用するために、化学強化ガラスの表面をポリッ
シング加工すると、加工後の中心線平均表面粗さ(R
a)を6オングストローム程度にまで減少させることが
できる。これに対して、結晶化ガラスの場合には、結晶
相と非晶質相との硬度が相違している。このため、ポリ
ッシング加工後においても、結晶相と非晶質相との間で
不可避的に微小な凹凸が発生してしまう。この結果、加
工面の中心線平均表面粗さを20オングストローム以下
に抑えることは困難であった。
【0005】この問題を解決するために、本発明者は、
特定のLi2 O−Al23 −SiO2 系の結晶化ガラ
スを使用すれば、精密研磨加工後の加工面の中心線平均
表面粗さを20オングストローム以下のレベルにまで減
少させうることを発見し、特願平7−174895号明
細書において、この結晶化ガラスを使用した磁気ディス
ク基板を具体的に開示した。
【0006】しかし、この後にも、マルチメディア化の
進展に伴い、特に画像情報などの大容量の情報を、一層
小型の磁気ディスク内に記録したいとの要望が強くな
り、磁気ディスクにおける記録密度の一層の向上が求め
られるようになってきた。この結果、特に磁気ディスク
のリードライトゾーンにおいては、中心線平均表面粗さ
(Ra)を、10オングストローム以下の領域まで低下
させることが求められている。Li2 O−Al2 3
SiO2 系の結晶化ガラスからなる磁気ディスク基板に
おいて、この条件を満足することは極めて困難である。
もっとも、結晶化していないガラスや、結晶化率の低い
結晶化の途上のガラスであれば、精密研磨加工後の中心
線平均表面粗さを10オングストローム以下とすること
は可能であろうが、これらの材質の強度は相対的に低
い。
【0007】更に、現在、磁気ディスク基板用のガラス
としては、100℃から300℃までの熱膨張係数が8
0〜100×10-7/k、好ましくは85〜90×10
-7/kの材料が、事実上の標準となっている。これは、
磁気ディスク基板を支持するドライブシャフトが、熱膨
張係数が100×10-7/k程度のSUSで出来てお
り、基板とシャフトとの熱膨張係数の差が大きいと、基
板の変形が起こり、記録再生時にトラブルを起こすため
である。このため、ガラスの熱膨張係数を前記の範囲に
入れることが、ガラスの組成を設計する上で、必要不可
欠な要件になっている。
【0008】本発明の課題は、Li2 O−Al2 3
SiO2 系の磁気ディスク基板用結晶化ガラスにおい
て、所定の強度を維持しつつ、その結晶化ガラスの表面
を精密研磨加工した後の中心線平均表面粗さ(Ra)を
顕著に低減し、かつ100℃から300℃までの熱膨張
係数を80〜100×10-7/kの範囲内に制御できる
ようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、Li2 O−A
2 3 −SiO2 系の磁気ディスク用結晶化ガラスで
あって、この結晶化ガラスの主結晶相が二ケイ酸リチウ
ム(Li2 O・2SiO2 )相であり、X線回折法で求
めた二ケイ酸リチウム相のピーク強度I(L2S)を1
00としたときのクリストバライト相のピーク強度I
(CR1)が20以上、50以下であり、かつ、Cr2
3 およびMnO以外の金属酸化物の合計量を100重
量部としたときに、1.0重量部以上、3.0重量部以
下のCr2 3 と、1.0重量部以上、3.0重量部以
下のMnOとを含有していることを特徴とする。
【0010】本発明者は、Li2 O−Al2 3 −Si
2 系の結晶化ガラスについて検討を重ねてきたが、前
記の問題を解決することは困難であった。例えば、特開
平6−329440号公報には、Li2 O−Al2 3
−SiO2 系の結晶化ガラスにおいて表面粗度を制御す
る方法が記載されているが、この方法では中心線平均表
面粗さを10オングストローム以下の水準まで低下させ
ることはできない。
【0011】また、本発明者は、特願平7−17489
5号明細書において、特定組成のLi2 O−Al2 3
−SiO2 系の結晶化ガラスを開示した。しかし、この
系の結晶化ガラスにおいても、100℃から300℃ま
での熱膨張係数を80〜100×10-7/kの範囲内に
保持しつつ、かつ同時に精密研磨加工後の中心線平均表
面粗さ(Ra)を10オングストローム以下、更には8
オングストローム以下のレベルまで減少させることは困
難であった。
【0012】本発明者は、これらの観点から更に検討を
進め、次の結論を得た。即ち、結晶化ガラスの熱膨張に
関する特性は、結晶化ガラス中に析出している結晶相の
種類および量、結晶化ガラス中に残留するガラス相の組
成と量との影響を受ける。
【0013】具体的には、二ケイ酸リチウム(リチウム
ダイシリケート)相を主結晶相とするLi2 O−Al2
3 −SiO2 系の結晶化ガラスにおいて、主結晶とし
て二ケイ酸リチウムのみが析出する場合には、結晶化ガ
ラスの熱膨張係数は75〜78×10-7/k程度であっ
た。この系の結晶化ガラスの熱膨張係数を、80〜10
0×10-7/kの範囲内に入れるためには、結晶化ガラ
ス中に残留するガラス相の熱膨張係数を増大させる方法
がある。このためには、ガラスのアルカリ成分を増加さ
せることが考えられる。しかし、この方法では、熱膨張
係数の増大の効果がさほど顕著でない上、磁気ディスク
の耐候性を劣化させるおそれがある。
【0014】また、この系の結晶化ガラスの熱膨張係数
を、80〜100×10-7/kの範囲内に入れるために
は、熱膨張係数の大きい副結晶相、もしくは相転移によ
って体積膨張を起こす副結晶相を、析出させる方法があ
る。この場合には、副結晶相としては、クリストバライ
ト相、クオーツ相、ユークリプタイト相等が挙げられ
る。
【0015】本発明者は、この系の結晶化ガラスにおい
て、クリストバライト相、クオーツ相、ユークリプタイ
ト相等の各種の副結晶相の中から、クリストバライト相
を選択し、結晶化ガラス中に析出させるようにした。こ
の際、主結晶相である二ケイ酸リチウムに対するクリス
トバライト相の存在比率が重要であることがわかった。
【0016】具体的には、X線回折法で求めた二ケイ酸
リチウム相のピーク強度I(L2S)を100としたと
き、クリストバライト相のピーク強度I(CR1)を2
0以上、50以下とする必要があり、これによって、結
晶化ガラスの熱膨張係数を80〜100×10-7/kの
範囲内に制御可能であることが判明した。
【0017】しかし、こうした結晶化ガラスの中には、
相当量のクリストバライト相が生成していることから、
既述したように、クリストバライト相の粒状の粒子が結
晶化ガラスの組織中に存在しており、かつクリストバラ
イト相の硬度は二ケイ酸リチウムの硬度よりも高い。こ
のため、この種の結晶化ガラスからなる磁気ディスク基
板を精密研磨加工した後にも、磁気ディスク基板の表面
の中心線平均表面粗さを10オングストローム以下、更
には8オングストローム以下のレベルにまで減少させる
ことはできなかった。
【0018】しかし、このように所定量のクリストバラ
イト相が析出している結晶化ガラスにおいて、1.0重
量部以上、3.0重量部以下のCr2 3 と、1.0重
量部以上、3.0重量部以下のMnOとを含有させるこ
とによって、クリストバライト相の粒子が顕著に微細化
し、磁気ディスク基板の表面のRaを10オングストロ
ーム、更には8オングストローム以下に減少させうるこ
とを見いだし、本発明に到達した。
【0019】
【発明の実施形態】1.0重量部以上、2.0重量部以
下のCr2 3 を結晶化ガラス中に含有させることが一
層好ましい。また、1.5重量部以上、2.5重量部以
下のMnOを結晶化ガラス中に含有させることが一層好
ましい。これによって磁気ディスク基板の表面を一層平
滑化できる。
【0020】また、二ケイ酸リチウム相のピーク強度I
(L2S)を100としたときのクリストバライト相の
ピーク強度I(CR1)を25以上、40以下とするこ
とが一層好ましい。これによって、熱膨張係数を85〜
90×10-7/kの範囲内まで制御できるようになっ
た。
【0021】本発明においては、結晶化ガラスが、Si
2 :70〜80重量%、Li2 O:8〜12重量%、
Al2 3 :2〜8重量%、P2 5 :1〜3重量%、
ZrO2 :1〜8重量%の組成を有していることが特に
好ましい。この中に、前記した量のCr2 3 、MnO
をも配合する。
【0022】この系の結晶化ガラスにおいてZrO2
添加しない場合には、結晶中においてユークリプタイト
(Li2 O・Al2 3 ・2SiO2 )相およびスポジ
ュウメン(Li2 O・Al2 3 ・4SiO2 )相が生
成し易くなる。しかし、ZrO2 を1.0重量%以上添
加することによって、ユークリプタイト相およびスポジ
ュウメン相がいずれも著しく減少し、顕微鏡的に見たと
きに二次粒子の凝集も見られなくなる。
【0023】二ケイ酸リチウムのX線回折ピーク強度を
100とした場合に、ユークリプタイト相のX線回折ピ
ーク強度とスポジュウメン相のX線回折ピーク強度との
合計は、50以下であることが好ましく、40以下とす
ることが一層好ましい。
【0024】また、原ガラスを結晶化処理する際に、こ
の結晶化工程における最高温度は、730℃〜780℃
とすることが好ましく、750〜770°とすることが
一層好ましい。これが780℃を越えると、ユークリプ
タイト相等が生成し、精密研磨加工後のRaが上昇する
傾向がある。また、730℃以上とすることによって、
結晶化ガラスの強度が一層向上した。
【0025】本発明の結晶化ガラスは、更に、ペタライ
ト相、Al2 3 相、Li2 O・SiO2 相を含有する
ことがある。二ケイ酸リチウムのX線回折ピーク強度を
100とした場合に、Al2 3 相のX線回折ピーク強
度は、50以下とすることが好ましく、Li2 O・Si
2 相のX線回折ピーク強度は、70以下とすることが
好ましい。これらの下限は0である。ただし、本発明の
結晶化ガラスは、α−石英を実質的に含有しておらず、
即ち、α−石英がX線回折によって検出されないか、あ
るいはピークの強度が5以下である。また、結晶化ガラ
スの結晶化率は60%以上とすることが好ましい。
【0026】原ガラスの組成において、SiO2 は、ニ
ケイ酸リチウム相等の結晶相を得るために必要不可欠な
基本的成分であるが、SiO2 の量が70重量%未満で
あると、所望の結晶相の析出が困難となり、80%を越
えると、ガラスの溶融が困難になる。
【0027】原ガラスにおけるAl2 3 成分が8重量
%を越えると、ユークリプタイト相の生成量が過多にな
り易く、磁気ディスク用基板の強度が低下し、かつ中心
線平均粗さが増加する。従って、Al2 3 の量は8重
量%以下とすることが必要である。
【0028】ZrO2 の含有量は、2重量%以上とする
ことによって、中心線平均表面粗さをより一層減少させ
うる。ただし、ZrO2 の含有量が8重量%を越える
と、ガラスの溶融温度が高くなり、工業的に取り扱うこ
とが困難になる。この観点からは、ZrO2 の含有量を
6重量%以下とすることが好ましい。
【0029】本発明の結晶化ガラス中には、他の成分を
含有させることができる。まず、TiO2 、SnO2
白金等の貴金属のフッ化物を、単独で、または2種以上
混合して、含有させることができる。
【0030】また、K2 Oを0〜7重量%含有させるこ
とができる。これは、ガラスの溶融、成形温度を低下さ
せるのと共に、成形時のガラスの失透を抑制する効果が
ある。この作用を発揮させるには、この含有量を2重量
%以上とすることが更に好ましい。また、この含有量が
7重量%を越えると、結晶化ガラスの強度が低下する傾
向がある。
【0031】As2 3 とSb2 3 との一方または双
方を、合計で0〜2重量%含有させることもできる。こ
れらは、ガラス溶融の際の清澄剤である。その他、B2
3 成分を0〜3重量%、CaO成分を0〜3重量%、
SrOを0〜3重量%、BaOを0〜3重量%含有させ
ることができる。
【0032】結晶化ガラス中には、MgO成分を実質的
に含有しないことが好ましい。ただし、ここで実質的に
含有しないとは、他の成分の原料粉末中に含有されてい
る不可避的不純物に由来するMgO成分は排除しない、
という趣旨である。
【0033】原ガラスを製造する際には、上記の各金属
原子を含有する各原料を、上記の重量比率に該当するよ
うに混合し、この混合物を溶融させる。この原料として
は、各金属原子の酸化物、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、
水酸化物を例示することができる。また、原ガラスを熱
処理して結晶化させる際の雰囲気としては、大気雰囲
気、還元雰囲気、水蒸気雰囲気、加圧雰囲気等を選択す
ることができる。
【0034】また、上記の製造方法において原ガラスを
加熱する際には、少なくとも500℃以上の温度領域で
の温度上昇速度を50〜300℃/時間に制御すること
によって結晶核の生成を進行させることが好ましい。ま
た、少なくとも500℃〜580℃の温度領域内で1〜
4時間保持することによって結晶核の生成を進行させる
ことが好ましい。
【0035】上記の結晶化ガラスからなる素材を、砥粒
によって精密研磨加工する工程では、いわゆるラッピン
グ、ポリッシング等、公知の精密研磨加工方法によって
研磨し、磁気ディスク基板を作製できる。また、本発明
の磁気ディスク基板の主面上には、下地処理層、磁性
膜、保護膜等を形成することができ、更に保護膜上に潤
滑剤を塗布することができる。
【0036】
【実施例】(実験1) (結晶化ガラスの作製)表1、表2に示す各金属酸化物
の重量比(Cr2 3 とMnOとを除いて、各数字は
「重量%」単位である。)になるように、各金属を含む
化合物を混合した。この際、比較例1−4を除く各例に
おいては、酸化物100重量部に対して、表1、表2に
示す各重量部のCr2 3 とMnOとを、同時に混合し
た。この混合物を1500℃で5時間熱処理し、溶融さ
せた。
【0037】この溶融物を成形し、徐々に冷却して、円
盤状の原ガラスを得た。この原ガラスから、寸法15m
m×20mm×0.8mmの板状の試験試料と、寸法
3.5mm×3.5mm×50mmの棒状の試験試料と
を切り出した。なお、厚さ0.8mmの板状の試験試料
の表面は、♯400の砥石で仕上げた。
【0038】各試験試料を、窒素雰囲気中で、520℃
で保持して1時間核形成したあと、100℃/時間で7
60℃まで昇温し、4時間保持し、100℃/時間の速
度で冷却し、結晶化を行った。
【0039】(X線回折試験)銅のKα線を使ったX線
回折装置(理学電機製「ガイガーフレックス」:管電圧
30kV、管電流20mA)を使用して、結晶化の終わ
った厚さ0.8mmの板状の試験試料の表面の結晶相を
同定した。図1に、実施例1−1、実施例1−3、比較
例1−3の各結晶化ガラスの各X線回折チャートを示
す。
【0040】この結果、主結晶相として、二ケイ酸リチ
ウム相(Li2 O・2SiO2 :ピーク角度 2θ=2
3.8°,24.3°,24.8°)、副結晶相とし
て、クリストバライト相(SiO2 :ピーク角度 2θ
=21.6°)が観察された。なお、ペタライト相(L
2 O・Al2 3 ・8SiO2 :ピーク角度 2θ=
23.9°,24.3°)も生成していると考えられる
が、二ケイ酸リチウム相と回折角度が重なっているた
め、分離することが難しい。
【0041】クリストバライト相としては、高温相であ
るβ相の位置に回折ピークが観察されるが、このピーク
はブロードであり、ピークの一部は、低温相であるα相
の位置(2θ=21.9°)まで裾を引いている。
【0042】本発明において、二ケイ酸リチウム相のピ
ーク強度I(L2S)とは、二ケイ酸リチウムのメイン
ピーク(2θ=24.8°)の回折強度であり、クリス
トバライト相の回折強度(I(CR1))とは、2θ=
21.6°のピークの回折強度である。I(L2S)を
100としたときのI(CR1)の大きさを、表1、表
2に示す。
【0043】(熱膨張係数の測定)次に、結晶化の終わ
った長さ50mmの棒状試験試料を切断し、長さ40m
mの試験試料を得た。圧縮加重方式の熱膨張率測定装置
(理学電機製「MJ800GM」)で、試験試料の熱膨
張率を測定した。実施例1−1,実施例1−3及び比較
例1−3の熱膨張率の測定結果を、図2のグラフに示
す。なお、この装置の基準温度は40℃である。100
〜300℃の熱膨張率の差から、各例の試料の熱膨張係
数αを計算した。その結果を表1、表2に示す。
【0044】(精密研磨加工後の平滑面におけるRaの
測定)また、結晶化の終わった厚さ0.8mmの板状の
試験試料を、両面ラップ盤を使って、GC♯700の砥
粒で、厚さが0.710mmになるまで研磨加工した。
更に、GC♯1000の砥粒で、試験試料の厚さが0.
670mmになるまでラップした。次いで、酸化セリウ
ム砥粒を使って、試験試料の厚さが0.635mmにな
るまでポリッシュし、精密研磨体を得た。
【0045】0.5ミクロンのダイヤモンドの先端がつ
いた触針式の表面粗さ計(東京精密製「サーフコム90
0B」)で、精密研磨体の表面の中心線平均表面粗さR
aを測定した。この結果を表1、表2に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】(試験結果)図2から判るように、熱膨張
率のカーブには、140℃〜200℃の付近で偏曲が見
られる。X線回折法で測定したときに、β−クリストバ
ライトのピークの強度が相対的に大きいものほど、熱膨
張率のカーブにおける偏曲の度合いが大きくなってい
る。従って、この熱膨張率のカーブの偏曲は、結晶化ガ
ラス中のクリストバライトのα相がβ相に相転移する際
の体積膨張に基づくものと考えられる。
【0049】実施例1−1〜1−3においては、Al2
3 を5.6重量%から4.6重量%へと減少させ、こ
れにつれてZrO2 の割合を増大させた。このように、
Al2 3 をZrO2 で置換すると、ZrO2 による置
換量が大きくなるのにつれて、β−クリストバライト相
のピーク強度が大きくなり、熱膨張係数も大きくなる。
実施例1−4〜1−9においても、これと同様の傾向が
見られた。この結果、熱膨張係数を80〜100×10
-7/kに制御できた。
【0050】また、実施例1─1〜1−9においては、
Cr2 3 、MnOを所定量添加しているが、Raは8
オングストローム以下であった。
【0051】比較例1−1、1−2では、I(CR1)
が20以下であるが、熱膨張係数は75または76×1
-7/kであった。比較例1−3では、I(CR1)が
54であるが、熱膨張係数が100×10-7/kを越え
ている。比較例1−6では、I(CR1)が94である
が、熱膨張係数が110×10-7/kを越えている。こ
れらの結果から、結晶化ガラスの熱膨張係数を所望の8
0〜100×10-7/kに制御するためには、I(CR
1)を20以上、50以下とするべきであり、25以上
とすることが一層好ましいことが判る。
【0052】次に、前記の精密研磨が終わった、実施例
1−2の精密研磨体と比較例1−4の精密研磨体との各
表面を、5%フッ酸水溶液で3分間エッチングした後、
走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した結果を、図3と
図4に示す。
【0053】Cr2 3 とMnOを含有させた実施例1
−2と、含有させていない比較例1−4との間では、β
−クリストバライトのピーク強度および熱膨張係数は同
じ程度である。しかし、SEMで観察した微構造および
精密研磨加工後の表面粗さに、相違が見られる。
【0054】即ち、比較例1−4では、クリストバライ
ト相の粒状(最大径:0.5μm)の結晶が観察される
のに対して(図4)、実施例1−2ではクリストバライ
ト相の結晶が微細化し、最大径は0.2μm程度に低下
し、結晶粒子が分散した状態で存在している(図3)。
この結晶の析出状態の差が、精密研磨後の表面粗さの差
に反映している。
【0055】比較例1−5から判るように、Cr2 3
とMnOとを含有させる効果は、含有量がそれぞれ0.
5重量部である場合には、十分ではない。また、比較例
1−6から判るように、Cr2 3 とMnOとの各含有
量が3.2重量部であると、クリストバライト相の析出
量が大きくなりすぎ、熱膨張係数が所望の値より大きく
なってしまう。従って、Cr2 3 の含有量は、1.0
〜3.0重量部とする必要があり、1.0〜2.0重量
部とすることが一層好ましい。また、MnOの含有量
は、1.0〜3.0重量部とする必要があり、1.5〜
2.5重量部とすることが一層好ましい。
【0056】(抗折強度試験、硬度試験)次に、精密研
磨を行った後の実施例1−2の試験試料から、寸法2m
m×18mmの抗折強度測定用の試験片を作製した。J
IS 1601に基づいて抗折強度を測定したところ、
220MPaであった。また、精密研磨を行った後の実
施例1−2の試験試料の表面のヌープ硬度を、押し込み
荷重500gfで測定したところ、675であった。
【0057】(実験2)実験1と同様にして、結晶化ガ
ラスの試験試料を作製した。ただし、各酸化物の重量比
が、表3に示す値となるようにした。
【0058】次いで、実験1と同様にして、結晶化後の
ガラスのI(CR1)、結晶化後のガラスの熱膨張係数
α、精密研磨後の表面の中心線平均表面粗さを測定し
た。この結果を表3に示す。
【0059】
【表3】
【0060】実験2においては、Al2 3 の一部をS
iO2 で置換することにした。実施例2−1において
は、I(CR1)が25であり、熱膨張係数が84×1
-7/kであった。実施例2−2では、実施例2−1と
比較してSiO2 が増加しており、これによってI(C
R1)が30に増加している。この熱膨張係数は88×
10-7/kであった。いずれも、精密研磨加工後のI
(CR1)は8μmであった。
【0061】比較例2−1においては、更にSiO2
よる置換量が大きいが、I(CR1)が58になってお
り、熱膨張係数が100×10-7/kに達している。
【0062】(実験3)実験1と同様にして、原ガラス
を作製した。ただし、各酸化物の重量比を、表1の実施
例1−2と同じにした。この原ガラスから、寸法15×
20×厚さ0.8mmの板状の試験試料と、寸法3.5
mm×3.5mm×50mmの棒状の試験試料を切り出
した。なお、厚さ0.8mmの板状の試験試料の表面
は、♯400の砥石で仕上げた。
【0063】各試験試料を、窒素雰囲気中で、520℃
で1時間核形成したあと、100℃/時間の速度で、表
4に示す各結晶化温度まで昇温し、4時間保持した。次
いで、100℃/時間の速度で冷却し、結晶化させた。
【0064】次いで、実験1と同様に、結晶化後のガラ
スのI(CR1)、結晶化後のガラスの熱膨張係数α、
精密研磨後の表面の中心線平均表面粗さRaを測定し
た。この結果を表4に示す。
【0065】
【表4】
【0066】結晶化温度が、730℃から790℃に向
かって上昇するのに伴って、I(CR1)が大きくな
る。結晶化温度が770℃以上では、クリストバライト
相のピーク強度はあまり変化しないが、β−ユークリプ
タイト相の析出がみられ、精密研磨後の表面粗さが劣化
する。従って、結晶化温度は、730℃以上、780℃
以下が好ましく、740℃以上、770℃以下が一層好
ましい。
【0067】(実験4)実験1と同様にして、実施例1
−2の組成の結晶化ガラスからなる試験試料を作製し
た。ただし、酸化物100重量部に対して、表5に示す
各重量部の各金属酸化物をガラス原料と同時に混合し、
結晶化ガラス中に含有させた。
【0068】次いで、実験1と同様にして、結晶化後の
ガラスのI(CR1)、結晶化後のガラスの熱膨張係数
α、精密研磨後の表面の中心線平均表面粗さRaを測定
した。この結果を表5に示す。
【0069】
【表5】
【0070】表5から判るように、実施例1−2の組成
のガラス中に、CoO、Fe2 3 、NiOを添加した
各実施例4−1、4−2、4−3に関しても、Cr2
3 ,MnOの添加による本発明の作用効果が得られた。
従って、Cr2 3 ,MnOと同時に、他の酸化物を、
特性に変化が生じない範囲で結晶化ガラス中に含有させ
ることができる。しかし、これらの金属酸化物の含有量
が多くなると、β−ユークリプタイト相が生成し、精密
研磨後の表面粗さが劣化する。従って、CoO、Fe2
3 、NiO以外の金属酸化物の合計量を100重量部
としたときに、CoO、Fe2 3 、NiOの合計含有
量を3重量部以下とすることが好ましく、2重量部以下
とすることが一層好ましい。
【0071】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、L
2 O−Al2 3 −SiO2 系の磁気ディスク基板用
結晶化ガラスにおいて、所定の強度を維持しつつ、結晶
化ガラスの表面を精密研磨加工した後の中心線平均表面
粗さ(Ra)を顕著に低減し、かつ100℃から300
℃までの熱膨張係数を80〜100×10 -7/kの範囲
内にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1−1、1−3および比較例1
−3の各X線回折の測定結果を示すグラフである。
【図2】本発明の実施例1−1、1−3および比較例1
−3について、温度と熱膨張率との関係を示すグラフで
ある。
【図3】本発明の実施例1−2について、精密研磨体の
表面をエッチングした後のセラミックス組織を示す、走
査型電子顕微鏡写真である。
【図4】比較例1−4について、精密研磨体の表面をエ
ッチングした後のセラミックス組織を示す、走査型電子
顕微鏡写真である。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Li2 O−Al2 3 −SiO2 系の磁気
    ディスク基板用結晶化ガラスであって、この磁気ディス
    ク基板用結晶化ガラスの主結晶相が二ケイ酸リチウム
    (Li2 O・2SiO2 )であり、X線回折法で求めた
    二ケイ酸リチウム相のピーク強度I(L2S)を100
    としたときのクリストバライト相のピーク強度I(CR
    1)が20以上、50以下であり、かつ、Cr2 3
    よびMnO以外の金属酸化物の合計量を100重量部と
    したときに、1.0重量部以上、3.0重量部以下のC
    2 3 と、1.0重量部以上、3.0重量部以下のM
    nOとを含有していることを特徴とする、磁気ディスク
    基板用結晶化ガラス。
  2. 【請求項2】1.0重量部以上、2.0重量部以下のC
    2 3 と、1.5重量部以上、2.5重量部以下のM
    nOとを含有していることを特徴とする、請求項1記載
    の磁気ディスク基板用結晶化ガラス。
  3. 【請求項3】X線回折法で求めた二ケイ酸リチウム(L
    2 O・2SiO2 )相のピーク強度I(L2S)を1
    00としたときのクリストバライト相のピーク強度I
    (CR1)が25以上、40以下であることを特徴とす
    る、請求項1または2記載の磁気ディスク基板用結晶化
    ガラス。
  4. 【請求項4】Cr2 3 およびMnO以外に、Si
    2 :70〜80重量%、Li2 O:8〜12重量%、
    Al2 3 :2〜8重量%、P2 5 :1〜3重量%お
    よびZrO2 :1〜8重量%の組成を含んでいることを
    特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記
    載の磁気ディスク基板用結晶化ガラス。
  5. 【請求項5】CoO、Fe2 3 およびNiOからなる
    群より選ばれた一種以上の酸化物の存在量が、CoO、
    Fe2 3 およびNiO以外の金属酸化物の合計量を1
    00重量部としたときに、3重量部以下であることを特
    徴とする、請求項4記載の磁気ディスク基板用結晶化ガ
    ラス。
  6. 【請求項6】100℃から300℃までの熱膨張係数が
    80×10-7/k以上、100×10-7/k以下である
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つの請求
    項に記載の磁気ディスク基板用結晶化ガラス。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか一つの請求項に記
    載の磁気ディスク基板用結晶化ガラスからなる磁気ディ
    スク基板であって、中心線平均表面粗さ(Ra)が8オ
    ングストローム以下の平滑面を備えていることを特徴と
    する、磁気ディスク基板。
  8. 【請求項8】請求項7記載の磁気ディスク基板、前記平
    滑面上に形成されている下地膜、およびこの下地膜上の
    金属磁性層を備えていることを特徴とする、磁気ディス
    ク。
JP08354627A 1996-12-20 1996-12-20 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク Expired - Fee Related JP3140702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08354627A JP3140702B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク
US08/995,257 US5872069A (en) 1996-12-20 1997-12-19 Glass-ceramics for magnetic disc substrate, magnetic disc substrate and magnetic disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08354627A JP3140702B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10188260A JPH10188260A (ja) 1998-07-21
JP3140702B2 true JP3140702B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=18438842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08354627A Expired - Fee Related JP3140702B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5872069A (ja)
JP (1) JP3140702B2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191058B1 (en) * 1996-02-02 2001-02-20 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic substrate for a magnetic disk
JP3416033B2 (ja) * 1996-09-05 2003-06-16 株式会社オハラ 磁気ヘッド用結晶化ガラス基板およびその製造方法
US6120922A (en) * 1997-04-28 2000-09-19 Goto; Naoyuki Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
US5997977A (en) * 1997-06-05 1999-12-07 Hoya Corporation Information recording substrate and information recording medium prepared from the substrate
US6802894B2 (en) 1998-12-11 2004-10-12 Jeneric/Pentron Incorporated Lithium disilicate glass-ceramics
US20050127544A1 (en) * 1998-06-12 2005-06-16 Dmitri Brodkin High-strength dental restorations
US6517623B1 (en) 1998-12-11 2003-02-11 Jeneric/Pentron, Inc. Lithium disilicate glass ceramics
JP2000143290A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Ngk Insulators Ltd 結晶化ガラス、磁気ディスク用基板、磁気ディスクおよび結晶化ガラスの製造方法
WO2000034196A2 (en) * 1998-12-11 2000-06-15 Jeneric/Pentron Incorporated Pressable lithium disilicate glass ceramics
JP4450460B2 (ja) 1999-02-25 2010-04-14 Hoya株式会社 結晶化ガラスおよびその製造方法、ならびにそれを用いた情報記録媒体用基板、情報記録媒体および情報記録装置
US20010049031A1 (en) * 1999-03-04 2001-12-06 Christopher H. Bajorek Glass substrate for magnetic media and method of making the same
JP4831854B2 (ja) 1999-07-06 2011-12-07 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス組成物
JP4849702B2 (ja) 1999-07-06 2012-01-11 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス
JP4158282B2 (ja) 1999-07-06 2008-10-01 コニカミノルタオプト株式会社 磁気ディスク用結晶化ガラス基板
JP4337176B2 (ja) 1999-07-06 2009-09-30 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成
JP4265035B2 (ja) 1999-07-14 2009-05-20 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス組成物
JP4284763B2 (ja) 1999-07-14 2009-06-24 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成
JP2001026446A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026454A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026440A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4265036B2 (ja) 1999-07-14 2009-05-20 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス組成物
JP2001026445A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026456A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4207316B2 (ja) 1999-07-14 2009-01-14 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス組成物
JP2001026452A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026458A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026451A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
US6677259B2 (en) 1999-08-10 2004-01-13 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramics for a light filter
JP3107304B1 (ja) * 1999-08-10 2000-11-06 株式会社オハラ 光フィルター用ガラスセラミックス及び光フィルター
JP2001097740A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Ngk Insulators Ltd 結晶化ガラス、磁気ディスク用基板および磁気ディスク
JP2001287931A (ja) 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001287967A (ja) 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001287934A (ja) 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4224925B2 (ja) 2000-04-03 2009-02-18 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4207358B2 (ja) 2000-04-03 2009-01-14 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成
JP4273623B2 (ja) 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4273625B2 (ja) 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4273624B2 (ja) 2000-04-03 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
JP4300676B2 (ja) 2000-04-03 2009-07-22 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成物
US8444756B2 (en) 2003-08-07 2013-05-21 Ivoclar Vivadent Ag Lithium silicate materials
US9220576B2 (en) 2003-08-07 2015-12-29 Ivoclar Vivadent Ag Machining of ceramic materials
ES2489523T3 (es) 2005-02-08 2014-09-02 Ivoclar Vivadent Ag Material vitrocerámico de silicato de litio
DE102007011337A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 Hermsdorfer Institut Für Technische Keramik E.V. Verblendkeramik für dentale Restaurationen aus yttriumstabilisiertem Zirkoniumdioxid und Verfahren zur Verblendung von dentalen Restaurationen aus yttriumstabilisiertem Zirkoniumdioxid
JP4755135B2 (ja) * 2007-04-27 2011-08-24 株式会社オハラ 結晶化ガラス
US8865606B2 (en) 2010-04-16 2014-10-21 Ivoclar Vivadent Ag Process for the preparation of dental restorations
EP2377830B1 (de) 2010-04-16 2016-04-13 Ivoclar Vivadent AG Lithiumsilikat-Glaskeramik und -Glas mit Übergangsmetalloxid
KR20160129098A (ko) 2011-10-14 2016-11-08 이보클라 비바덴트 아게 2가 금속 산화물을 포함하는 리튬 실리케이트 유리 세라믹 및 리튬 실리케이트 유리
RU2607557C2 (ru) 2011-10-14 2017-01-10 Ивоклар Вивадент Аг Литиево-силикатные стеклокерамика и стекло с оксидом шестивалентного металла
WO2013053863A2 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Ivoclar Vivadent Ag Lithiumsilikat-glaskeramik und -glas mit einwertigem metalloxid
KR20140075777A (ko) 2011-10-14 2014-06-19 이보클라 비바덴트 아게 3가 금속 산화물을 포함하는 리튬 실리케이트 유리 세라믹 및 리튬 실리케이트 유리
RU2633485C2 (ru) 2011-10-14 2017-10-12 Ивоклар Вивадент Аг Литиево-силикатные стеклокерамика и стекло с оксидом четырехвалентного металла
ES2563739T3 (es) 2011-10-14 2016-03-16 Ivoclar Vivadent Ag Vitrocerámica y vidrio de silicato de litio con óxido metálico pentavalente
EP2844213B1 (de) 2012-05-04 2019-12-04 Ivoclar Vivadent AG Lithiumdisilikat-apatit-glaskeramik
CN104334509B (zh) 2012-05-11 2018-01-02 义获嘉伟瓦登特公司 用于牙科目的的预烧结坯料
JP6340362B2 (ja) 2012-05-11 2018-06-06 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG 歯科目的のための予備焼結ブランク
ES2894961T3 (es) 2013-02-12 2022-02-16 Ivoclar Vivadent Ag Pieza en bruto para fines dentales
SG10201608631VA (en) * 2013-02-22 2016-12-29 Hoya Corp Glass substrate for magnetic disk and magnetic disk
EP2792649B1 (de) 2013-04-15 2019-11-27 Ivoclar Vivadent AG Lithiumsilikat-Glaskeramik und -Glas mit Gehalt an Rubidiumoxid
EP2944619B1 (de) 2014-05-13 2023-08-09 Ivoclar Vivadent AG Verfahren zur Herstellung von Lithiumsilikatgläsern und Lithiumsilikat-Glaskeramiken
TWI817081B (zh) * 2014-10-08 2023-10-01 美商康寧公司 具有葉長石及矽酸鋰結構的高強度玻璃陶瓷
EP3050856B1 (de) 2015-01-30 2019-05-29 Ivoclar Vivadent AG Lithiumsilikat-Diopsid-Glaskeramik
CA3021715A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Universal Smart Inc. Injection molding apparatus and method of use
CN112512979B (zh) 2018-07-16 2022-09-20 康宁股份有限公司 利用成核和生长密度以及粘度变化对玻璃进行陶瓷化的方法
EP3694813A2 (en) * 2018-07-16 2020-08-19 Corning Incorporated Glass-ceramic articles with increased resistance to fracture and methods for making the same
CN109231840B (zh) * 2018-11-29 2019-11-15 成都贝施美生物科技有限公司 一种玻璃陶瓷及其制备方法
WO2021035586A1 (zh) * 2019-08-28 2021-03-04 重庆鑫景特种玻璃有限公司 一种低表面压应力的强化玻璃陶瓷及原片玻璃
DE102020001776A1 (de) 2020-03-17 2021-09-23 Hagen Schray Erzeugnis mit Lithiumsilikat und Verfahren mit einem Quenchingschritt
CN113716873A (zh) * 2021-01-28 2021-11-30 成都光明光电股份有限公司 微晶玻璃、微晶玻璃制品及其制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219799A (en) * 1991-10-07 1993-06-15 Corning Incorporated Lithium disilicate-containing glass-ceramics some of which are self-glazing
JP2516553B2 (ja) * 1993-05-19 1996-07-24 株式会社オハラ 磁気ディスク用結晶化ガラスおよびその製造方法
US5391522A (en) * 1993-05-19 1995-02-21 Kabushiki Kaisya Ohara Glass-ceramic for magnetic disks and method for manufacturing the same
JP2959363B2 (ja) * 1993-12-09 1999-10-06 株式会社オハラ 磁気ディスク用着色結晶化ガラス
US5744208A (en) * 1994-06-24 1998-04-28 Corning Incorporated Glass-ceramics containing lithium disilicate and tridymite
JPH0935234A (ja) * 1995-07-11 1997-02-07 Ngk Insulators Ltd 磁気ディスク用基板およびその製造方法
US5691256A (en) * 1995-12-28 1997-11-25 Yamamura Glass Co., Ltd. Glass composition for magnetic disk substrates and magnetic disk substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10188260A (ja) 1998-07-21
US5872069A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140702B2 (ja) 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク基板および磁気ディスク
KR100188901B1 (ko) 자기디스크용 결정화 유리기판
JP5375608B2 (ja) データ記憶媒体基板用ガラス、データ記憶媒体用ガラス基板および磁気ディスク
JP3131138B2 (ja) 磁気ディスク用結晶化ガラス基板
KR100402450B1 (ko) 정보기록 매체용 유리기판의 제조방법
KR100329001B1 (ko) 정보 자기 기억 매체용 고강성 글래스-세라믹 기판
EP1577275B1 (en) Crystallized glass for information recording medium, crystallized glass substrate, and information recording medium using the crystallized glass
KR100329004B1 (ko) 정보기억매체용 글라스세라믹 기판
JP2799544B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラス
JP2516553B2 (ja) 磁気ディスク用結晶化ガラスおよびその製造方法
JP2000143290A (ja) 結晶化ガラス、磁気ディスク用基板、磁気ディスクおよび結晶化ガラスの製造方法
JPH11322362A (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
US6372319B1 (en) Nucleating agents for crystallized glasses, crystallized glasses, magnetic discs substrate and magnetic discs
JP2002097037A (ja) ガラスセラミックス
JPS6272547A (ja) 磁気記録用グラス・セラミツク基体
JPH0935234A (ja) 磁気ディスク用基板およびその製造方法
US6191058B1 (en) Glass-ceramic substrate for a magnetic disk
JP4273620B2 (ja) 基板用ガラス
JP4266095B2 (ja) ガラスセラミックス
JP3631671B2 (ja) ヘキサセルジアンを主結晶相とする結晶化ガラス、磁気ディスク用基板および磁気ディスク
CN115699177A (zh) 磁存储介质用玻璃盘以及使用该磁存储介质用玻璃盘的磁存储装置
US6458730B1 (en) Glass-ceramic composition for recording disk substrate
JP2001180975A (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP3152905B2 (ja) 磁気ディスク用結晶化ガラス基板
US6569791B1 (en) Glass-ceramic composition for recording disk substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees