JP3138539B2 - 半導体装置及びcob基板 - Google Patents

半導体装置及びcob基板

Info

Publication number
JP3138539B2
JP3138539B2 JP04173137A JP17313792A JP3138539B2 JP 3138539 B2 JP3138539 B2 JP 3138539B2 JP 04173137 A JP04173137 A JP 04173137A JP 17313792 A JP17313792 A JP 17313792A JP 3138539 B2 JP3138539 B2 JP 3138539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
main body
die pad
inner leads
substrate main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04173137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621257A (ja
Inventor
和彦 蔵渕
建次 木村
克則 越智
善行 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP04173137A priority Critical patent/JP3138539B2/ja
Priority to US08/079,737 priority patent/US5410182A/en
Priority to DE4321592A priority patent/DE4321592B4/de
Priority to FR939307915A priority patent/FR2693031B1/fr
Publication of JPH0621257A publication Critical patent/JPH0621257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138539B2 publication Critical patent/JP3138539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子を搭載し
た高密度の半導体装置に関する。またこの発明は、高密
度の半導体装置を形成するためのCOB基板、TAB基
板及びリードフレームにも関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のCOB(チップ・オン・ボ
ード)基板の平面図である。ほぼ矩形の基板本体5の上
に半導体素子を搭載するためのダイパッド1が形成され
ている。ダイパッド1の周辺部にはこれを囲むように複
数のインナーリード2が配列され、これらインナーリー
ド2にそれぞれ対応する複数のアウターリード4が基板
本体5の一対の長辺5a及び5b側の縁部に配列されて
いる。互いに対応するインナーリード2とアウターリー
ド4とは銅等の導電材により形成された配線パターン3
を介して接続されている。ダイパッド1は一般に矩形形
状を有しており、その各辺が基板本体5の各辺と平行に
なるように配置されている。このようなCOB基板のダ
イパッド1上に複数の電極パッドを有する半導体素子
(図示せず)が搭載され、互いに対応する電極パッドと
インナーリード2とがワイヤ(図示せず)により電気的
に接続される。その後、半導体素子、ダイパッド1、イ
ンナーリード2及びワイヤが樹脂等によって封止され、
これにより半導体装置が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示されるように、複数のアウターリード4が基板本体5
の長辺5a側と長辺5b側とにアンバランスに配置され
、すなわち長辺5a側に対して長辺5b側のように互
いに隣接するアウターリード4の間隔が不均一であって
各アウターリード4とインナーリード2との結線関係が
決まっている場合には、結線される配線数と配線可能領
域の面積に応じてインナーリード2とアウターリード4
とを接続する配線パターン3が疎らな部分と密に集中す
る部分A及びBが生じてしまう。互いに隣接する配線パ
ターン3の間隔が所定値より小さくなると、短絡あるい
は電気特性上のクロストークを生じて信頼性を損なう恐
れがある。そこで、密集部分A及びBの配線パターン間
隔が所定値以上となるように幅の大きな基板本体5を用
いなければならず、ひいては半導体装置が大型化すると
いう問題点があった。特に、マイクロコンピュータのよ
うに多数の電極パッドを備えた半導体素子を搭載する場
合には、それだけ基板本体5のサイズを大きなものとす
る必要があった。基板本体5の大型化を防止するため
に、基板を多層として各層の間をスルーホールで接続す
る方法も考えられるが、この場合には基板が厚くなると
共に構造が複雑になるという問題点を生じてしまう。
【0004】この発明はこのような問題点を解消するた
めになされたもので、実装密度を増加して小型で且つ信
頼性の高い半導体装置を提供することを目的とする。ま
た、この発明は、このような半導体装置を形成するため
のCOB基板を提供することも目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、ほぼ矩形のCOB基板本体と、基板本体の表面上
に形成された唯一のダイパッドと、基板本体の周縁部に
粗密に配列形成された複数のアウターリードと、基板本
体の表面上に形成され且つそれぞれ一端が対応するアウ
ターリードに接続された複数の配線パターンと、基板本
体の表面上にダイパッドを囲むように形成されると共に
それぞれ対応する配線パターンの他端に接続され且つ互
いに隣接する配線パターンの間隔が所定値以上となるよ
うに基板本体の各辺に対して所定の傾きをもったほぼ矩
形形状かつ均等に配列された複数のインナーリードと、
複数の電極パッドを有すると共にダイパッド上に搭載さ
れた唯一の半導体素子と、半導体素子の複数の電極パッ
ドと複数のインナーリードとをそれぞれ電気的に接続す
る複数のワイヤとを備えたものである。
【0006】この発明に係るCOB基板は、ほぼ矩形の
基板本体と、基板本体の表面上に形成された唯一のダイ
パッドと、基板本体の表面上に形成されると共にダイパ
ッドを囲むようにほぼ矩形形状かつ均等に配列された複
数のインナーリードと、複数のインナーリードにそれぞ
れ対応して設けられると共に基板本体の周縁部に粗密に
配列形成された複数のアウターリードと、基板本体の表
面上に形成され且つそれぞれ互いに対応するインナーリ
ードとアウターリードとを電気的に接続する複数の配線
パターンとを備え、複数のインナーリードは互いに隣接
する配線パターンの間隔が所定値以上となるように基板
本体の各辺に対して所定の傾きをもった矩形形状に配列
されたものである。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【作用】この発明の半導体装置及びCOB基板において
は、複数のインナーリードが基板本体の各辺に対して所
定の傾きをもったほぼ矩形形状かつ均等に配列され、こ
れにより互いに隣接する配線パターンが所定値以上の間
隔で配置される。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はこの発明の第1実施例に係る半導体
装置を示す平面図である。この半導体装置は図2に示さ
れるようなCOB基板10を有している。ガラスエポキ
シ等からなるほぼ矩形の基板本体15の上に半導体素子
を搭載するための矩形のダイパッド11が形成されてい
る。このダイパッド11は基板本体15の各辺に対して
角度θをなすように傾けて配置されている。ダイパッド
11の周辺部にはこれを囲むように複数のインナーリー
ド12が配列されている。すなわち、複数のインナーリ
ード12が基板本体の各辺に対して角度θをなす矩形形
状に配列されている。このようなインナーリード12に
それぞれ対応する複数のアウターリード14が基板本体
15の一対の長辺15a及び15b側の縁部に配列さ
れ、互いに対応するインナーリード12とアウターリー
ド14とが銅等の導電材により形成された配線パターン
13を介して接続されている。
【0013】図2において、基板本体15の長さL、イ
ンナーリード12の個数及びアウターリード14の配列
の仕方はそれぞれ図に示される従来の基板本体5の長
さ、インナーリード2の個数及びアウターリード4の配
列の仕方と同様である。すなわち、複数のアウターリー
ド14が基板本体15の長辺15a側と長辺15b側と
にアンバランスに配置されている。このため、従来のよ
うにインナーリード12を基板本体15の各辺と平行に
なるように配列すると、図に示されるようにダイパッ
ド11の右上部分と左下部分とにそれぞれ配線パターン
13の密集部が生じてしまう。そこで、この実施例にお
けるCOB基板10では、矩形形状をなすインナーリー
ド12の配列全体を右方向に角度θだけ傾けることによ
り配線パターン13の密集部が生じやすいダイパッド1
1の右上部分と左下部分のスペースを大きくしている。
その結果、互いに隣接する配線パターン13を所定値、
例えば100μm以上の間隔で配置しながらも図の基
板本体5に比べて基板本体15の幅Wを小さくすること
ができる。
【0014】図1に示されるように、このCOB基板1
0のダイパッド11上に半導体素子16が搭載され、半
導体装置16の表面上に形成された複数の電極パッド1
7がそれぞれ対応するインナーリード12にワイヤ18
を介して電気的に接続されている。なお、図1では複数
の電極パッド17及び複数のワイヤ18のうちの一部の
みが示され、他は省略されている。また、図1において
19は封止領域を示しており、半導体素子16、ダイパ
ッド11、複数のインナーリード12及び複数のワイヤ
18がポッティング法等により樹脂等からなる封止材で
封止され、これにより半導体装置が形成される。
【0015】図3にこの発明に従って具体的に形成され
たCOB基板の平面図を示す。このCOB基板は、マイ
クロコンピュータチップを搭載するためのもので、基板
本体25の一方の長辺25a側に96個のアウターリー
ド24が、他方の長辺25b側に50個のアウターリー
ド24がそれぞれ形成されている。インナーリード22
の配列全体を右方向に角度15°だけ傾けることによ
り、従来28.0mm必要だった基板本体25の幅を2
4.0mmまで縮小することができた。
【0016】なお、一つのCOB基板上に複数の半導体
素子を搭載することもできる。図4に示されるCOB基
板は、第1及び第2のダイパッド31a及び31bを有
し、これらのダイパッド31a及び31bの周辺部にそ
れぞれ矩形形状に配列された第1及び第2のインナーリ
ード群32A及び32Bが形成されている。基板本体3
5の周縁部にはそれぞれ第1及び第2のインナーリード
群32A及び32Bに対応する第1及び第2のアウター
リード群34A及び34Bが形成されている。第1のイ
ンナーリード群32Aの各インナーリードがそれぞれ配
線パターン33aを介して第1のアウターリード群34
Aの対応するアウターリードに接続されている。同様
に、第2のインナーリード群32Bの各インナーリード
が配線パターン33bを介して第2のアウターリード群
34Bの各アウターリードに接続されている。そして、
第1のダイパッド31a及び第1のインナーリード群3
2Aが基板本体35の各辺に対して角度θだけ傾いて配
置され、これにより第1の配線パターン33aが所定値
以上の間隔で配置されている。
【0017】このようにすることにより、複数の半導体
素子を搭載する場合にも基板本体35の小型化を図るこ
とができる。なお、図4では一方の半導体素子に対応す
る第1のダイパッド31a及び第1のインナーリード群
32Aのみを傾けて配置したが、必要に応じて双方の半
導体素子に対応するダイパッド31a及び31bとイン
ナーリード群32A及び32Bとを共に傾けて配置して
もよい。また、同様にして一つのCOB基板上に三つ以
上の半導体素子を搭載することもできる。
【0018】図5はリードフレームを用いた第2実施例
に係る半導体装置を示す。このリードフレームは、一つ
のダイパッド41と、ダイパッド41の周辺部にダイパ
ッド41を囲むように矩形形状に配列された複数のイン
ナーリード42を有している。各インナーリード42に
はそれぞれアウターリード44が一体に接続されてい
る。ダイパッド41上には複数の電極パッド47を備え
た半導体素子46が搭載され、各電極パッド47がそれ
ぞれ対応するインナーリード42にワイヤ48を介して
電気的に接続されている。図5において49は封止領域
を示し、各アウターリード44が露出するように半導体
素子46、ダイパッド41、複数のインナーリード42
及び複数のワイヤ48が樹脂等により封止され、これに
より半導体装置が形成される。なお、リードフレームは
金属性板材をエッチングあるいはパンチングすることに
より加工することができる。
【0019】この第2実施例においては、ダイパッド4
1が矩形の封止領域49の各辺に対して角度θだけ傾い
て配置され、これに伴って複数のインナーリード42も
角度θだけ傾いた矩形形状に配列されている。このた
め、多数のインナーリード42を互いに所定値以上の間
隔で小さな封止領域内に配置することができる。なお、
図5ではインナーリード42の形状及び本数が簡略化さ
れているが、実際には例えば図1に示した半導体装置の
配線パターン13と同様に多数のインナーリード42が
配置されている。
【0020】また、同様にしてセラミックパッケージ型
の半導体装置を形成することもできる。すなわち、セラ
ミック及び金属を多層配線して焼成することによりパッ
ケージを形成した後、図5のようにダイパッド、複数の
インナーリード、複数のアウターリードを形成し、半導
体素子を搭載する。複数のインナーリードはパッケージ
の外形に対して所定の傾きをもった矩形形状に配列す
る。
【0021】図6はTAB(テープ・オートメイティド
・ボンディング)基板を用いた第3実施例に係るTCP
(テープ・キャリア・パッケージ)型の半導体装置を示
す。TAB基板は矩形の絶縁フィルム55を有してお
り、この絶縁フィルム55の中心部に矩形状の開口部5
5aが形成されている。絶縁フィルム55上に複数のイ
ンナーリード52が配列され、各インナーリード52に
それぞれアウターリード54が一体に接続されている。
各インナーリード52の先端部はそれぞれ絶縁フィルム
55の開口部55a内を臨むように配置されている。絶
縁フィルム55の開口部55a内には複数の電極パッド
を備えた半導体素子56が収容され、各電極パッドがそ
れぞれ対応するインナーリード52の先端部に直接接続
されている。図6において59は封止領域を示し、各ア
ウターリード54が露出するように半導体素子56、絶
縁フィルム55及び複数のインナーリード52が樹脂等
により封止され、これにより半導体装置が形成される。
【0022】この第3実施例においては、絶縁フィルム
55の開口部55aが矩形の封止領域59の各辺に対し
て角度θだけ傾いて形成され、これに伴って開口部55
a内に収容される半導体素子56も角度θだけ傾いて配
置されている。このため、多数のインナーリード52を
互いに所定値以上の間隔で小さな封止領域内に配置する
ことができる。なお、図6ではインナーリード52の形
状及び本数が簡略化されているが、実際には例えば図1
に示した半導体装置の配線パターン13と同様に多数の
インナーリード52が配置されている。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る半
導体装置は、ほぼ矩形のCOB基板本体と、基板本体の
表面上に形成された唯一のダイパッドと、基板本体の周
縁部に粗密に配列形成された複数のアウターリードと、
基板本体の表面上に形成され且つそれぞれ一端が対応す
るアウターリードに接続された複数の配線パターンと、
基板本体の表面上にダイパッドを囲むように形成される
と共にそれぞれ対応する配線パターンの他端に接続され
且つ互いに隣接する配線パターンの間隔が所定値以上と
なるように基板本体の各辺に対して所定の傾きをもった
ほぼ矩形形状かつ均等に配列された複数のインナーリー
ドと、複数の電極パッドを有すると共にダイパッド上に
搭載された唯一の半導体素子と、半導体素子の複数の電
極パッドと複数のインナーリードとをそれぞれ電気的に
接続する複数のワイヤとを備えているので、実装密度を
増加させて小型でありながら信頼性の向上を図ることが
できる。
【0024】この発明に係るCOB基板は、ほぼ矩形の
基板本体と、基板本体の表面上に形成された唯一のダイ
パッドと、基板本体の表面上に形成されると共にダイパ
ッドを囲むようにほぼ矩形形状かつ均等に配列された複
数のインナーリードと、複数のインナーリードにそれぞ
れ対応して設けられると共に基板本体の周縁部に粗密に
配列形成された複数のアウターリードと、基板本体の表
面上に形成され且つそれぞれ互いに対応するインナーリ
ードとアウターリードとを電気的に接続する複数の配線
パターンとを備え、複数のインナーリードは互いに隣接
する配線パターンの間隔が所定値以上となるように基板
本体の各辺に対して所定の傾きをもった矩形形状に配列
されているので、小型で且つ信頼性の高い半導体装置を
形成することができる。
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係る半導体装置を示す
平面図である。
【図2】図1の半導体装置に用いられたCOB基板を示
す平面図である。
【図3】COB基板の具体例を示す平面図である。
【図4】COB基板の変形例を示す平面図である。
【図5】第2実施例に係る半導体装置を示す平面図であ
る。
【図6】第3実施例に係る半導体装置を示す平面図であ
る。
【図7】従来の半導体装置に用いられたCOB基板を示
す平面図である。
【符号の説明】
10 COB基板 11、31a、31b、41 ダイパッド 12、22、42、52 インナーリード 13、33a、33b 配線パターン 14、24、44、54 アウターリード 15、25、35 基板本体 16、46、56 半導体素子 17、47 電極パッド 18、48 ワイヤ 32A、32B インナーリード群 34A、34B アウターリード群 49、59 封止領域 55 絶縁フィルム 15a、15b、25a、25b 長辺 55a 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石丸 善行 伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機株式 会社 北伊丹製作所内 (56)参考文献 特開 平2−16791(JP,A) 特開 昭59−181653(JP,A) 特開 平3−256353(JP,A) 実開 平2−13767(JP,U) 実開 平1−50447(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ矩形のCOB基板本体と、 前記基板本体の表面上に形成された唯一のダイパッド
    と、 前記基板本体の周縁部に粗密に配列形成された複数のア
    ウターリードと、 前記基板本体の表面上に形成され且つそれぞれ一端が対
    応するアウターリードに接続された複数の配線パターン
    と、 前記基板本体の表面上に前記ダイパッドを囲むように形
    成されると共にそれぞれ対応する配線パターンの他端に
    接続され且つ互いに隣接する配線パターンの間隔が所定
    値以上となるように前記基板本体の各辺に対して所定の
    傾きをもったほぼ矩形形状かつ均等に配列された複数の
    インナーリードと、 複数の電極パッドを有すると共に前記ダイパッド上に搭
    載された唯一の半導体素子と、 前記半導体素子の複数の電極パッドと前記複数のインナ
    ーリードとをそれぞれ電気的に接続する複数のワイヤと
    を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ほぼ矩形の基板本体と、 前記基板本体の表面上に形成された唯一のダイパッド
    と、 前記基板本体の表面上に形成されると共に前記ダイパッ
    ドを囲むようにほぼ矩形形状かつ均等に配列された複数
    のインナーリードと、 前記複数のインナーリードにそれぞれ対応して設けられ
    ると共に前記基板本体の周縁部に粗密に配列形成された
    複数のアウターリードと、 前記基板本体の表面上に形成され且つそれぞれ互いに対
    応するインナーリードとアウターリードとを電気的に接
    続する複数の配線パターンとを備え、前記複数のインナ
    ーリードは互いに隣接する配線パターンの間隔が所定値
    以上となるように前記基板本体の各辺に対して所定の傾
    きをもった矩形形状に配列されたことを特徴とするCO
    B基板。
  3. 【請求項3】 ほぼ矩形の基板本体と、 前記基板本体の表面上に形成された唯一のダイパッド
    と、 前記基板本体の表面上に形成されると共に前記ダイパッ
    ドを囲むようにほぼ矩形形状かつ均等に配列された複数
    のインナーリードと、 前記複数のインナーリードにそれぞれ対応して設けられ
    ると共に前記基板本体の一対の長辺側の縁部に粗密に
    形成された複数のアウターリードと、 前記基板本体の表面上に形成され且つそれぞれ互いに対
    応するインナーリードとアウターリードとを電気的に接
    続する複数の配線パターンとを備え、前記複数のインナ
    ーリードは互いに隣接する配線パターンの間隔が所定値
    以上となるように前記基板本体の各辺に対して所定の傾
    きをもった矩形形状に配列されたことを特徴とするCO
    B基板。
JP04173137A 1992-06-30 1992-06-30 半導体装置及びcob基板 Expired - Fee Related JP3138539B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173137A JP3138539B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体装置及びcob基板
US08/079,737 US5410182A (en) 1992-06-30 1993-06-22 High density semiconductor device having inclined chip mounting
DE4321592A DE4321592B4 (de) 1992-06-30 1993-06-29 Halbleitervorrichtungen sowie ein Chipauflage-Trägerteil und ein Tape-Carrier-Gehäuse hierfür
FR939307915A FR2693031B1 (fr) 1992-06-30 1993-06-29 Dispositif à semiconducteurs, substrat et cadre de montage pour ce dispositif.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04173137A JP3138539B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体装置及びcob基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621257A JPH0621257A (ja) 1994-01-28
JP3138539B2 true JP3138539B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15954808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04173137A Expired - Fee Related JP3138539B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体装置及びcob基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5410182A (ja)
JP (1) JP3138539B2 (ja)
DE (1) DE4321592B4 (ja)
FR (1) FR2693031B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101935242B1 (ko) * 2018-05-29 2019-01-04 (주)제이에스엠티 Cnc 선반의 기내 로봇 자동화 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905300A (en) * 1994-03-31 1999-05-18 Vlsi Technology, Inc. Reinforced leadframe to substrate attachment
US5781682A (en) * 1996-02-01 1998-07-14 International Business Machines Corporation Low-cost packaging for parallel optical computer link
JPH11186326A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4417541B2 (ja) * 2000-10-23 2010-02-17 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
GB2396063B (en) * 2001-02-15 2005-02-09 Hewlett Packard Co Connector system and assembly
US6882046B2 (en) * 2001-07-09 2005-04-19 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Single package containing multiple integrated circuit devices
KR100665840B1 (ko) * 2004-12-10 2007-01-09 삼성전자주식회사 데이지 체인 구조의 메모리 모듈 및 그의 형성 방법
KR100715287B1 (ko) * 2006-04-26 2007-05-08 삼성전자주식회사 반도체 메모리 모듈
JP6371582B2 (ja) * 2014-05-15 2018-08-08 ローム株式会社 パッケージ
CN105720028B (zh) * 2016-02-04 2018-06-05 京东方科技集团股份有限公司 一种覆晶薄膜、柔性显示面板及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611317A (en) * 1970-02-02 1971-10-05 Bell Telephone Labor Inc Nested chip arrangement for integrated circuit memories
DE2725260A1 (de) * 1977-06-03 1978-12-14 Nippon Electric Co Rahmen- und leiter-anordnung fuer ein halbleiterbauelement
DE2938567C2 (de) * 1979-09-24 1982-04-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gehäuse für hochintegrierte Schaltkreise
JPS63160260A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置用リ−ドフレ−ム
US4800419A (en) * 1987-01-28 1989-01-24 Lsi Logic Corporation Support assembly for integrated circuits
US4868634A (en) * 1987-03-13 1989-09-19 Citizen Watch Co., Ltd. IC-packaged device
US4903113A (en) * 1988-01-15 1990-02-20 International Business Machines Corporation Enhanced tab package
US5016085A (en) * 1988-03-04 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Hermetic package for integrated circuit chips
US4868349A (en) * 1988-05-09 1989-09-19 National Semiconductor Corporation Plastic molded pin-grid-array power package
JPH0216791A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Nec Corp 混成集積回路装置
US4887148A (en) * 1988-07-15 1989-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Pin grid array package structure
US5237205A (en) * 1989-10-02 1993-08-17 Advanced Micro Devices, Inc. Ground plane for plastic encapsulated integrated circuit die packages
JPH0793400B2 (ja) * 1990-03-06 1995-10-09 株式会社東芝 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101935242B1 (ko) * 2018-05-29 2019-01-04 (주)제이에스엠티 Cnc 선반의 기내 로봇 자동화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5410182A (en) 1995-04-25
DE4321592A1 (de) 1994-01-05
DE4321592B4 (de) 2008-07-31
JPH0621257A (ja) 1994-01-28
FR2693031A1 (fr) 1993-12-31
FR2693031B1 (fr) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0595021A1 (en) Improved lead frame package for electronic devices
US20080023848A1 (en) Semiconductor device and its wiring method
KR100255476B1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JP3138539B2 (ja) 半導体装置及びcob基板
JPH064595Y2 (ja) ハイブリッドic
US7180182B2 (en) Semiconductor component
US5399904A (en) Array type semiconductor device having insulating circuit board
JPH0529537A (ja) 半導体モジユール構造
JPS59107551A (ja) 半導体装置
US20030080418A1 (en) Semiconductor device having power supply pads arranged between signal pads and substrate edge
JPH023621Y2 (ja)
JPH03109760A (ja) 半導体装置
JPS6362339A (ja) 半導体装置
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ
JP2706699B2 (ja) 半導体モジュール
JPH0364934A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5980957A (ja) 半導体装置
JPS63307762A (ja) 半導体装置
JP2001298039A (ja) 半導体装置
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH06350025A (ja) 半導体装置
JPH0982752A (ja) 半導体装置
JPH09321218A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0119395Y2 (ja)
JPS5835952A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees