JP3131155B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP3131155B2
JP3131155B2 JP08198568A JP19856896A JP3131155B2 JP 3131155 B2 JP3131155 B2 JP 3131155B2 JP 08198568 A JP08198568 A JP 08198568A JP 19856896 A JP19856896 A JP 19856896A JP 3131155 B2 JP3131155 B2 JP 3131155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
contact
row
connector
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08198568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1027636A (ja
Inventor
千代喜 花見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP08198568A priority Critical patent/JP3131155B2/ja
Priority to US08/867,533 priority patent/US5902146A/en
Publication of JPH1027636A publication Critical patent/JPH1027636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131155B2 publication Critical patent/JP3131155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタの技術
分野に属し、特に、回路基板に取りつけられた相手コネ
クタに嵌合された際にケーブルが回路基板に平行に延び
るような形式の電気コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】相手コネクタとの嵌合時にケーブルがこ
の嵌合方向に対して直角に延びるように結線されるコネ
クタが、特定の用途に用いられる。かかるコネクタとし
ては、特公昭58−24908に開示されているものが
知られている。このコネクタは図4に示すごとく、突部
52を有するハウジング本体51に長短の二種の接触子
53,54が紙面に対し直覚方向に列をなすように植設
されており、短い接触子53は千鳥状に二列をなしてい
る。ハウジング本体51には、枠部材55が取りつけら
れており、上記ハウジング本体1の下面から突出せる接
触子53,54の一端部側に形成された接続部53A,
54Aを包囲し、相手コネクタを受け入れる受入凹部5
6を形成している。上記接触子53,54の他端部側は
圧接結線部53B,54Bとなっていて、他端に開放さ
れた細い圧接溝が形成されている。該圧接溝に開放側か
らケーブルCを奥部へ向け押し込むと圧接溝を形成する
対向刃状部が該ケーブルCの外皮に喰い込みケーブルC
の芯線と接触するようになり圧接結線がなされるように
なっている。
【0003】上記ハウジング本体51にはケーブル保持
体61が装着されるようになっている。該ケーブル保持
体61は上記ハウジング本体51の突部52を受け入れ
る凹部62が形成されている。又、このケーブル保持体
61には、上記の接触子53,54に対し直角な面で二
種のケーブル受部63,64が形成されている。一方の
ケーブル受部63は、ケーブルC(本例の場合は、フラ
ットケーブル又は通常のケーブル)を通すスリット63
Aの延長上で上記凹部62の底面に溝部をなすように形
成され、他方のケーブル受部は上記一方のケーブル受部
63に平行な溝部64として形成されている。これらの
ケーブル受部63,64の面には該面に対し直角に交差
するスリット状のガイド溝65,66が形成されてい
て、上記接触子53,54の圧接結線部材53B,54
Bを案内するようになっている。
【0004】かかる公知のコネクタでは、先ず、フラッ
トケーブルCを上記ケーブル保持体61のケーブル受部
63,64にそれぞれ配し該ケーブル保持体61を、接
触子53,54が植設されたハウジング本体51上にも
たらし、接触子53,54の圧接結線部53B,54B
がケーブル保持体61のガイド溝65,66に挿入され
るように上方から押す。圧接結線部53B,54Bには
圧接溝が形成されているため、該圧接溝を形成する対向
刃状部がケーブルの被覆に喰い込みケーブルの芯線と接
触するようになり、その結果、圧接結線がなされる。か
くして、ケーブルは二段に結線され、密度の高い結線を
行うことができるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ごとくの公知のコネクタにあっては、二段に配されるケ
ーブルの圧接に要するケーブル保持体61の高さが少な
くとも接触子53,54の圧接結線部53B,54Bの
高さの和だけ必要となり、高さを小さく抑えたいコネク
タには十分小型化されているとは言い難い。
【0006】上記のコネクタのように横方向、すなわち
相手コネクタへの嵌合方向に対して直角な方向にケーブ
ルが延出するようなコネクタは、例えば回路基板に取り
つけられている相手コネクタとの接続に用いられる。そ
の場合、回路基板が機器内で平行に複数枚設けられてい
て、その間の空間にて上記コネクタを接続することもあ
る。かかる用途にあっては、コネクタの高さは極力小さ
くしなければならず、上記の公知のコネクタでは対応で
きない。一方、接触子自体として圧接結線部を小さくし
たものも知られている。この接触子は金属板を打抜いて
作られ、圧接結線部は、例えば三角形の突刃状をなし、
これがケーブルの芯線撚線内に突入して圧接結線するよ
うになっている。したがって、圧接結線部はケーブルを
貫通しないかあるいは貫通してもケーブルから大きくは
突出しないため、その分だけコネクタとは高さを低くで
きるという利点がある。しかし、ケーブルを二段にして
密に結線するには、この接触子をどのように形成し、又
配置するかについては提案されていない。
【0007】本発明は、かかる状況に鑑み、相手コネク
タへの嵌合方向に対して直角な面で複数のケーブルが延
出するように結線されるコネクタを、上記嵌合方向の高
さを極力小さくできるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコネクタ
は、相手コネクタへの嵌合方向に対して直角な面で第一
ケーブル列を配列する第一配列溝が形成されたハウジン
グ本体と、一方の面で該第一ケーブル列の先端部側を除
いた部分と対面し、他方の面に第二ケーブル列の配列す
る第二配列溝が形成された中間部材と、第一接触子列と
第二接触子列とを保持する保持部材とを備えている。
【0009】上記第一接触子列及び第二接触子列はそれ
ぞれの突刃状の圧接部が上記第一ケーブル列及び第二ケ
ーブル列のほぼ先端部にて芯線に喰い込む位置に設けら
れかつ相手コネクタとの接続とのための接続部が上記保
持部材の開口から突出している。
【0010】かかるコネクタにおいて、本発明では、第
二接触子列の接触子は、第二ケーブルの長手方向で接続
部に対し逆側そして上記嵌合方向で接触子の中間に位置
しかつ第二ケーブル列と平行な延出部を有し、該延出部
に圧接部が形成されている。
【0011】このように構成される本発明によると第二
接触子列の接触子は、その圧接部が嵌合方向の中間位置
にあるために、該接触子を第一ケーブル列の位置に至近
させることができ、その分だけ第一接触子列の接触子を
低くすることが可能となる。したがって、コネクタ全体
の高さを極めて小さくできる。その際、圧接部は上記延
出部に形成されているため、その分だけコネクタはケー
ブルの長手方向に寸法が大きくなるが、もともとケーブ
ルが存在していたので、かかる寸法の増大は何ら不都合
とならない。
【0012】上述の構成に成る本発明のコネクタにおい
ては、上記中間部材はハウジング本体の装着孔に進入す
る装着部を有し、該装着部には第一ケーブル列について
各ケーブルの半径方向の一部を受け入れる受溝が形成さ
れているようにするならば、第二接触子列を高さ方向に
て第一接触子列の圧接部に近づけられるので、さらに第
一接触子列の接触子を低くできる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面の図1ないし図3
にもとづき、本発明の実施の形態を説明する。
【0014】図1は本実施形態のコネクタにケーブルが
結線されたものの外観を示す斜視図、図2はこのコネク
タを上下反転した状態を二つの異なる位置で断面した
図、図3は図2のものの外観を示す斜視図である。
【0015】コネクタのハウジングは絶縁材から成り、
図1に見られるようなハウジング本体1及びこれに嵌着
される保持部材2と、図2に見られるような両者の間に
配される中間部材3とを有している。上記ハウジング本
体1は周囲の三辺にわたる垂立壁1Aを有して内方に凹
所を形成し、該凹所に上記保持部材2が嵌着されるよう
になっている。
【0016】上記ハウジング本体1の凹所の内底面には
第一ケーブル列のケーブルC1を図2において左方へハ
ウジング本体1外に延出するようにして紙面に直角方向
に所定間隔をもって配列するための第一配列溝4が形成
されている。該第一配列溝4へは、上記保持部材2や中
間部材3が取付けられていない状態で、上記ケーブルC
1が上方から配列される。
【0017】上記ハウジング本体1の左部、すなわち垂
立壁1Aのない側は若干高く形成され、ここに中間部材
3の装着部3Aを受け入れるための装着孔1Bが形成さ
れている。本実施形態では該装着孔1Bと上記装着部1
Bは、該装着部1Bの圧入による装着時に該装着部1B
が抜けないようにスナップ結合される形態となってい
る。
【0018】上記中間部材3は、本実施形態の場合、下
面に上記第一ケーブル列の各ケーブルC1の半径方向で
一部を収容する受溝3Cが形成され、上面は上記装着孔
1Bから突出していて第二ケーブル列のケーブルC2を
第一ケーブル列と同様に所定間隔で配列する第二配列溝
3Dが形成されている。該第二配列溝3Dには、保持部
材2が取りつけられていない状態で、上方から第二ケー
ブル列のケーブルC2が配列される。
【0019】保持部材2は第一接触子列の接触子5及び
第二接触子列の接触子6を保持している。該保持部材2
には、相手コネクタ20(図3参照)の板状の接触子配
列部21を受け入れる受入凹部7そして該相手コネクタ
20のハウジングの周壁部22を受け入れる環状凹部8
が突部9に形成されている。上記受入凹部7を形成する
上記突部9には、所定間隔で、接触子5,6の接触子部
5A,6Aを収める溝部10,11が上記受入凹部7に
連通するように形成され、又該溝部10,11はそれぞ
れ保持部材2の下方に貫通するように開口部12,13
を有している。
【0020】第一接触子列の接触子5は保持部材2の開
口部12にて保持され、屈曲して上方に延出する接続部
5Aが溝部10に収められ、下端に略三角形をなす突刃
状の二つの圧接部5Bが、ハウジング本体1の第一配列
溝4に配列された第一ケーブルC1の芯線に喰いこむ位
置に設けられている。
【0021】一方、第二接触子列の接触子6は保持部材
2の開口部13にて保持され、屈曲して上方へ延出する
接続部6Aが溝部11に収められ、中間部から左方(第
一接触子列の接触子5に対して反対方向)に延びる延出
部6Cを有している。該延出部6Cは上記接触子6の中
間部から上方にもち上がるようにU字状に弯曲せられた
部分の先に設けられている。そして、該延出部6Cの下
端側に略三角形をなす突刃状の二つの圧接部6Bが設け
られている。かかる圧接部6Bは、既述の中間部材3の
第二配列溝3Dに配された第二ケーブル列のケーブルC
2の芯線に喰い込むよう位置することとなる。
【0022】このように構成された本実施形態の電気コ
ネクタは次の要領で結線され使用される。
【0023】 ハウジング本体1の第一配列溝4に第
一ケーブルのケーブルC1を各溝に配列する。
【0024】 中間部材3をその装着部3Aにてハウ
ジング本体1の装着孔1Bに圧入する。その結果、該装
着部1Bの下面に形成されている受溝3Cへ上記第一ケ
ーブルのケーブルC1の上側部分が収められる。
【0025】 次に、上記中間部材3の上面に形成さ
れている第二配列溝3Dに第二ケーブル列のケーブルC
2を配列する。
【0026】 一方、保持部材2の開口部12,13
へ第一接触子列及び第二接触子列の接触子5,6をそれ
ぞれ下方から圧入し、接触子の植設を行なう。
【0027】 しかる後、上記 4にて接触子が植設さ
れた保持部材2をハウジング本体に押し込むように収め
る。すると、第一接触子列及び第二接触子列の接触子
5,6の圧接部5B,6Bは第一ケーブル及び第二ケー
ブル列のケーブルC1,C2の芯線にそれぞれ喰い込み
圧接結線がなされる。かくして、ケーブルが結線された
コネクタが図1そして図2に示されるように得られる。
【0028】 相手コネクタとの結合に際しては、図
1の結線済みの本実施形態のコネクタを図3のごとく上
下反転し、回路基板(図示せず)に取りつけられている
相手コネクタ20の上方位置にもたらし、そのまま結合
する。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上のごとく、第二接触子列
の接触子の中間部に第二ケーブル列と平行な延出部を設
け、該延出部に突刃状の圧接部を形成することとしたの
で、第一接触子列の接触子の圧接部とこの第二接触子列
の接触子の圧接部とのコネクタ嵌合方向における距離が
きわめて小さくなり、ひいてはコネクタの高さを小さく
することができるようになる。その結果、相手コネクタ
が取りつけられている回路基板と平行に他の回路基板を
小さな間隔で設けることができるようになり、機器の小
型化を図ることが可能となる。
【0030】又、中間部材の下面に受溝を形成するなら
ば、その分だけ該中間部材は第一ケーブル列側に寄って
位置することができ、したがってその高さを減ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のコネクタでケーブルが結
線されたものの外観を示す斜視図である。
【図2】図1のコネクタを上下反転した状態で異なる二
位置で断面した断面図である。
【図3】図2のコネクタを相手コネクタと共に示す斜視
図である。
【図4】従来のコネクタの断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング本体 2 保持部材 3 中間部材 3A 装着部 3D 第二配列溝 4 第一配列溝 5 第一接触子列の接触子 5A 接続部 5B 圧接部 6 第二接触子列の接触子 6A 接続部 6B 圧接部 6C 延出部 C1 第一ケーブル列のケーブル C2 第二ケーブル列のケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/38 H01R 4/24 H01R 12/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手コネクタへの嵌合方向に対して直角
    な面で第一ケーブル列を配列する第一配列溝が形成され
    たハウジング本体と、一方の面で該第一ケーブル列の先
    端部側を除いた部分と対面し、他方の面に第二ケーブル
    列を配列する第二配列溝が形成された中間部材と、第一
    接触子列と第二接触子列とを保持する保持部材とを備
    え、第一接触子列及び第二接触子列はそれぞれの突刃状
    の圧接部が上記第一ケーブル列及び第二ケーブル列の先
    端部にて芯線に喰い込む位置に設けられかつ相手コネク
    タとの接続のための接続部が上記保持部材の開口から突
    出しているものにおいて、第二接触子列の接触子は、
    二ケーブルの長手方向で接続部に対し逆側そして上記嵌
    合方向で接触子の中間に位置しかつ第二ケーブル列と平
    行な延出部を有し、該延出部に圧接部が形成されている
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 中間部材はハウジング本体の装着孔に進
    入する装着部を有し、該装着部には第一ケーブル列につ
    いて各ケーブルの半径方向の一部を受け入れる受溝が形
    成されていることとする請求項1に記載の電気コネク
    タ。
JP08198568A 1996-07-10 1996-07-10 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3131155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08198568A JP3131155B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 電気コネクタ
US08/867,533 US5902146A (en) 1996-07-10 1997-06-02 Modular plug guide plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08198568A JP3131155B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1027636A JPH1027636A (ja) 1998-01-27
JP3131155B2 true JP3131155B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16393352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198568A Expired - Fee Related JP3131155B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5902146A (ja)
JP (1) JP3131155B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346676B1 (en) * 2000-04-11 2002-02-12 Lsi Logic Corporation Electrical cable
US6402542B1 (en) * 2001-02-28 2002-06-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US6971903B2 (en) * 2002-11-22 2005-12-06 J.S.T.Mfg. Co.,Ltd. Press-contact connector built in substrate
JP2005129255A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Three M Innovative Properties Co コネクタ及びコネクタシステム
JP2005294106A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Three M Innovative Properties Co コネクタ及びその結線方法
JP2006049211A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Three M Innovative Properties Co 同軸ケーブル接地構造並びにコネクタ及びその結線方法
JP5654505B2 (ja) * 2012-01-25 2015-01-14 ケル株式会社 コネクタ装置
JP6249676B2 (ja) * 2013-08-21 2017-12-20 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. 電気コネクタ
TWM481498U (zh) * 2014-01-29 2014-07-01 Amphenol Ltw Technology Co Ltd 電連接器(二)
JP6758645B2 (ja) * 2016-10-28 2020-09-23 日本圧着端子製造株式会社 ピアシング型コンタクト及び同軸コネクタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143935A (en) * 1978-03-13 1979-03-13 International Telephone And Telegraph Corp. Electrical connector
JPS5824908A (ja) * 1981-08-06 1983-02-15 Mitsubishi Electric Corp 雑音解析を用いた異常検出・診断装置
US5498172A (en) * 1993-07-30 1996-03-12 Sunx Kabushiki Kaisha Electrical connector for interconnecting parallel multiconductor cables

Also Published As

Publication number Publication date
US5902146A (en) 1999-05-11
JPH1027636A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525660B2 (ja) 電気コネクタ組立体およびそれに使用する成端カバ―
US7883362B2 (en) Joint connector, joint terminal and a wiring harness with a joint connector
KR101168093B1 (ko) 커넥터 및 케이블 리테이너
KR100851709B1 (ko) 전기 커넥터
JPH0740300Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP3131155B2 (ja) 電気コネクタ
JPH10241791A (ja) コネクタ及びその取付構造
JP2004055485A (ja) 電気コネクタ組立体、プラグコネクタおよびリセプタクルコネクタ
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JP3067653B2 (ja) コネクタ
JPS5819884A (ja) 高密度圧接型コネクタ
JP2008077952A (ja) コネクタ
JPH0479114B2 (ja)
KR20040098568A (ko) 커넥터 및 커넥터 조립체
US6325681B1 (en) Cable connector and contacts for cable connector
JP3300251B2 (ja) 圧接コネクタ
US4941842A (en) Board-in type contact-connectors
US5018986A (en) Electrical connector
JP3435009B2 (ja) 電気接続箱
US6179626B1 (en) Electrical connection system
JPH0896899A (ja) 電気コネクタ
JP3149365B2 (ja) 電気コンタクト
JP2004152667A (ja) 電気コネクタ
US20030017740A1 (en) Electrical connector
JP3728424B2 (ja) 電線接続型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees