JP3130752B2 - Ofdm伝送受信方式及び送受信装置 - Google Patents

Ofdm伝送受信方式及び送受信装置

Info

Publication number
JP3130752B2
JP3130752B2 JP3704995A JP3704995A JP3130752B2 JP 3130752 B2 JP3130752 B2 JP 3130752B2 JP 3704995 A JP3704995 A JP 3704995A JP 3704995 A JP3704995 A JP 3704995A JP 3130752 B2 JP3130752 B2 JP 3130752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
data
frequency
symbol
reference symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3704995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08237219A (ja
Inventor
隆史 関
茂 沖田
昇 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3704995A priority Critical patent/JP3130752B2/ja
Priority to CA002170094A priority patent/CA2170094C/en
Priority to US08/605,742 priority patent/US5694389A/en
Priority to DE1996627568 priority patent/DE69627568T2/de
Priority to EP96102753A priority patent/EP0729250B1/en
Priority to KR1019960005178A priority patent/KR960032953A/ko
Publication of JPH08237219A publication Critical patent/JPH08237219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130752B2 publication Critical patent/JP3130752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7143Arrangements for generation of hop patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2681Details of algorithms characterised by constraints
    • H04L27/2688Resistance to perturbation, e.g. noise, interference or fading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、OFDM変調方式に
よるデジタル信号伝送受信方式及びこれに用いる送受信
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音声信号及び映像信号の伝送にお
いて、デジタル変調方式の開発が盛んである。特に、デ
ジタル地上放送においては、マルチパス妨害に強い、周
波数利用効率が高い等の特徴を有する直交周波数分割多
重(以下、OFDM)変調方式が注目されている。OF
DM方式の詳細は、文献「OFDMを用いた移動体ディ
ジタル音声放送」(NHK発行、VIEW 1993年
5月)などに述べられている。
【0003】OFDM伝送においては、一般に複数のO
FDMシンボルによる伝送フレームが構成され、フレー
ム毎に受信同期用の基準シンボルが伝送される。図15
及び図16は、文献「TRIP REPORT AND RECOMMENDATION
REGARDING COFDM」に示されている従来のOFDM伝送
方式を説明するための図である。
【0004】図15は伝送フレームを示している。ここ
で1OFDMシンボルは869本のキャリアにより構成
され、1伝送フレームは、150個のOFDMシンボル
により構成される。フレームの先頭の3−OFDMシン
ボルは、受信同期用のヌルシンボル、サインスイープシ
ンボル、周波数基準シンボルであり、第4−OFDMシ
ンボル以降は情報シンボルである。ヌルシンボル及びサ
インスイープシンボルは、復調器におけるタイミング同
期及び等化基準信号のために用いられる。また周波数基
準シンボルは、再生キャリアの周波数制御のために用い
られる。
【0005】図16は、従来における周波数基準シンボ
ルの構成を示す図である。従来の周波数基準シンボルに
おいては、16キャリア間隔で所定の位置にキャリアを
配置し、残りのキャリアは使用しない。復調器では、周
波数基準シンボルの復調データの位置のずれから再生キ
ャリアの周波数ずれを検出する。これにより±7キャリ
ア間隔までの周波数ずれを制御することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のOFD
M伝送方式においては次のような問題がある。即ち、従
来は16キャリアおきにキャリアを配置した周波数基準
シンボルを用いているために、周波数ずれの引き込み範
囲が±7キャリア間隔以内に制限されるという問題があ
る。
【0007】また従来では等間隔でキャリアを配置して
いるために、マルチパスによる妨害を受けやすい。マル
チパス伝送路では、直接波と反射波の干渉により特定の
周波数で振幅の落ち込みが生じる。例えば、直接波と1
つの反射波が存在する伝送路においては、周期的な周波
数間隔で振幅の落ち込みが生じる。この伝送路特性の落
ち込みの位置と周波数基準シンボルのキャリアの位置が
一致すると、周波数基準シンボルのすべてのキャリアが
妨害を受けることになり、周波数引き込みが不可能とな
る。
【0008】そこでこの発明は、送信側では等間隔でな
い所定のパターンでキャリアを配置した周波数基準シン
ボルを伝送するようにし、受信側ではキャリアパターン
のずれから再生キャリアの周波数ずれを検出するように
し、周波数引き込み範囲を拡大し、耐妨害性を向上でき
るOFDM伝送方式及び送受信装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】A.この発明は、OFD
M方式を用いたデジタル信号伝送受信方式において、送
信側では、複数キャリアの一部または全部を基準キャリ
ア系列とし、また0キャリアと伝送キャリアとを等間隔
ではない所定のパターンで配置したOFDMシンボル
を、周波数基準シンボルとして周期的に送信し、かつ前
記周波数基準シンボルのキャリアはPSK変調して送信
し、受信側では、前記周波数基準シンボルのキャリアパ
ターンを検出して、検出したパターンのずれから再生キ
ャリアの周波数誤差を検出し、この誤差に応じて前記キ
ャリアを補正するものである。
【0010】B.またこの発明のOFDM送信装置で
は、等間隔ではない所定のパターンで0データ及びシン
ボルデータを発生することにより、周波数基準シンボル
用であってかつPSK変調用のデータを発生する基準シン
ボル生成手段と、前記周波数基準シンボル用のデータと
情報シンボルデータ及び他の基準シンボルデータとを多
重化する多重化手段と、前記多重化手段の出力をOFD
M変調する手段と、前記OFDM変調手段の出力を直交
変調する手段とを備えるものである。
【0011】C.更にこの発明のOFDM受信装置で
は、再生キャリアを発生する再生キャリア発生手段と、
周波数基準シンボルであってかつPSKシンボルを含む
OFDM変調波が入力され、この入力信号を前記再生キ
ャリアにより直交検波する直交検波手段と、前記直交検
波手段の検波出力を用いてOFDM復調する復調手段
と、前記直交検波手段の検波出力を用いて、前記再生キ
ャリアの周波数誤差を検出して、前記再生キャリア発生
手段に再生キャリア補正信号を与える第1の周波数制御
手段と、前記周波数基準シンボルのOFDM復調出力を
用いて、キャリアパターンを検出し、所定のキャリアパ
ターンと比較することにより、前記再生キャリアの周波
数誤差を検出し、前記再生キャリア発生手段に再生キャ
リア補正信号を与える第2の周波数制御手段とを備える
ものである。
【0012】
【作用】上記Aの手段によれば、送信側では複数のキャ
リアの一部または全部を基準キャリア系列とし、0キャ
リアと伝送キャリアを等間隔でない所定のパターンで配
置したOFDMシンボルを、周波数基準シンボルとして
周期的に送信し、受信側では前記周波数基準シンボルの
キャリアパターンを検出し、パターンのずれから再生キ
ャリアの周波数誤差を検出して補正することができる。
これにより、マルチパス妨害に強く、受信機におけるキ
ャリアの周波数引き込み範囲を拡大することができる。
【0013】また上記Bの手段によると、基準シンボル
生成手段は、等間隔でない所定のパターンで0データ及
びシンボルデータを発生することにより、前記周波数基
準シンボル用のデータを生成している。多重化手段は、
前記基準シンボルデータと情報シンボルデータ及び他の
基準シンボルデータを多重化する。OFDM変調手段
は、前記多重化手段の出力をOFDM変調し、直交変調
手段は、前記OFDM変調手段の出力を直交変調する。
これにより周波数基準シンボルを周期的に送信するよう
に作用する。
【0014】さらにまた上記Cの手段によると、直交検
波手段は、前記周波数基準シンボルを含むOFDM変調
波を再生キャリアにより直交検波する。OFDM復調手
段は、前記直交検波手段の出力をOFDM復調する。第
1の周波数制御手段は、前記直交検波手段の出力を用い
て、再生キャリアの周波数誤差を検出して補正する。第
2の周波数制御手段は、前記周波数基準シンボルのOF
DM復調出力からキャリアパターンを検出し、所定のキ
ャリアパターンと比較することにより、再生キャリアの
周波数誤差を検出して補正する。第1の周波数制御手段
は、キャリア間隔の±1/2以内の周波数ずれを補正す
るように作用し、第2の周波数制御手段は、キャリア間
隔の整数倍の周波数ずれを補正するように作用する。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1は、この発明の一実施例におけるOFDM
伝送方式における周波数基準シンボルのスペクトルを示
している。図1において、1OFDMシンボルは、N本
のキャリアで構成され、その中のn本のキャリアが有効
キャリアである。また、有効キャリアの中で、中央のm
本のキャリアは周波数基準のための基準キャリアであ
る。m本の基準キャリアは、PN(疑似ランダム)符号
として例えばM系列を用いて、M系列のパターンでキャ
リアを配置する。即ち、符号が0のときはキャリア無
し、符号が1のときはキャリア有りとして配置する。そ
して基準キャリア以外のキャリア及び符号1に対応する
キャリアに付いては、振幅を一定とし位相をランダムと
するために、例えばQPSKシンボルを伝送する。ここ
で振幅を一定とするのは、受信機において周波数基準シ
ンボルの振幅を求めて、キャリア配置のパターンを検出
するためである。また各キャリアの位相が一致すると、
変調波形に大きなピークが生じて伝送が困難となるため
に、各キャリアの位相が一致しないようにQPSKシン
ボルの位相を規定する。
【0016】上記のように送信側では、図1に示すよう
にQPSKシンボルデータおよび0データを周波数軸上
で配列し、NポイントのIFFT(逆フーリエ変換)演
算を行うことにより、周波数基準シンボルの時間波形が
生成される。
【0017】なお図1においては、PN系列のパターン
でキャリアを配置した周波数基準シンボルを示したが、
これに限らず、等間隔でない所定のパターンでキャリア
配置した周波数基準シンボルを用いることができる。ま
た中央部のキャリアを基準キャリアとしたが、他の部分
または全部のキャリアを基準キャリアとして用いても良
い。また伝送シンボルは他のPSKシンボルを用いるこ
とも可能である。
【0018】図2は、この発明のOFDM送信装置の一
実施例を示す図である。図2において、情報データは、
誤り訂正符号化器201により符号化され、さらにイン
ターリーバ202によりバースト誤りの影響を低減する
ためにインターリーブされて、次にマッピング回路20
3に供給される。マッピング回路203は、入力データ
を例えばQAMシンボルを表す複素データに変換し、情
報シンボルデータとしてマルチプレクサ207に供給す
る。またヌルシンボル発生器204は、ヌルシンボルを
生成するための0データを発生し、マルチプレクサ20
7に供給する。サインスイープ発生器205は、サイン
スイープ信号を生成するためのデータを発生し、マルチ
プレクサ207に供給する。周波数基準シンボル発生器
206は、図1で説明した基準シンボルデータを発生
し、マルチプレクサ207に供給する。
【0019】マルチプレクサ207は、各入力を例えば
ヌルシンボル、サインスイープシンボル、周波数基準シ
ンボル、情報シンボルの順番で多重化し、伝送フレーム
を生成する。マルチプレクサ207の出力は、IFFT
回路208に供給され、IFFT演算により、ベースバ
ンドのOFDM変調波の実数部及び虚数部が生成され
る。IFFT回路208の出力は、ガードインターバル
付加回路209に供給され、マルチパス妨害の影響を低
減するために、1OFDMシンボルの後半部分がガード
インターバルとしてシンボルの前にコピーされる。ガー
ドインターバル付加回路209の出力は、直交変調器2
10により所定周波数のキャリアで直交変調され、D/
A(デジタルアナログ)変換器211でアナログ信号に
変換される。D/A変換器211の出力は、周波数変換
器212によりRF信号に周波数変換されて送信され
る。なおクロックがタイミング回路213に入力され、
タイミング回路213により各回路へのクロック及びタ
イミングが生成されている。
【0020】図3は、この発明におけるOFDM受信装
置の一実施例を示している。図3において、受信信号
は、周波数変換器301により所定の周波数に変換され
た後、A/D(アナログデジタル)変換器302により
デジタル信号に変換されて、直交検波器303に入力さ
れる。直交検波器303は、数値制御発振器(NCO)
312からの再生キャリアを用いて直交検波を行い、ベ
ースバンドのOFDM変調波を出力する。直交検波器3
03の同相検波軸出力(I信号)及び直交検波軸出力
(Q信号)は、それぞれOFDM変調波の実数部及び虚
数部である。このI信号、Q信号は、FFT回路304
に入力される。FFT回路304は、入力されたOFD
M変調波に対してFFT演算を行う。FFT回路304
の出力は、各キャリアの振幅・位相を表す複素データで
あり、マルチパス等による振幅・位相のずれが等化回路
305により補正される。
【0021】等化回路305の出力は、デマルチプレク
サ306により情報シンボルが分離された後、デマッピ
ング回路307に供給される。デマッピング回路307
は、入力された複素シンボルデータを復号する。デマッ
ピング回路307の出力は、デインターリーバ308に
よりバースト誤りの影響を低減するためにデインターリ
ーブが行われ、更に誤り訂正復号器309により復号さ
れて、情報データとして出力される。
【0022】また、直交検波器303の出力は、分岐し
てAFC(自動周波数制御)回路310に供給される。
AFC回路310は、直交検波器303の出力から再生
キャリアの周波数誤差を検出し、これを補正するための
信号を発生する。AFC回路310の出力は、加算器3
112を通してNCO312に供給され、再生キャリア
の周波数が制御される。以上のAFCループにより、キ
ャリア周波数間隔(fs)の±1/2以内の周波数引き
込みが達成される。
【0023】また、FFT回路304の出力は、分岐し
てAFC回路313に入力される。AFC回路313
は、AFC回路310が周波数引き込みを完了した後に
動作を開始する。AFC回路310が周波数引き込みを
完了した後は、キャリア間隔の整数倍の周波数ずれが残
る。このとき例えば10fsの周波数ずれが存在する場
合、FFT回路304の出力は10サンプルずれたもの
になる。
【0024】そこで、図1に示した周波数基準シンボル
を用いて、AFC回路313により受信データのずれを
検出し、fs単位のキャリア周波数誤差を検出する。A
FC回路313において、FFT回路304から受信シ
ンボルのIデータ及びQデータが入力され、振幅検出回
路314によりシンボルの振幅が検出される。しきい値
判定回路315は、振幅検出回路314の出力を所定の
しきい値レベルと比較し、シンボル振幅がしきい値より
小さいときは0を出力し、しきい値以上のときは1を出
力する。しきい値判定回路315の出力は、RAM31
に供給され、制御回路321からの書き込み制御信号
により、周波数基準シンボルの判定結果(0のときキャ
リア無し、1のときキャリア有り)がRAM316に書
き込まれる。また、制御回路312からの読出し信号に
より、受信した周波数基準シンボルのキャリアパターン
がRAM316から相関器318に出力される。また制
御回路312からの制御信号により、送信した周波数基
準シンボルのキャリアパターンが基準信号発生器317
から相関器318に出力される。相関器318は、制御
回路321からの制御信号により制御され、受信パター
ンと送信パターンとの相関を求める。層喚起318の出
力は、受信パターンと送信パターンとが一致したときに
ピークを示す。
【0025】しきい値判定回路319は、相関器318
の出力が所定のしきい値以上のときに1を出力し、相関
出力がピークを示すタイミングを検出する。誤差検出回
路320は、しきい値判定回路319の出力及び制御回
路321からの信号により、受信パターンと送信パター
ンとのずれを検出し、再生キャリアfs単位の周波数ず
れを補正する信号を生成する。誤差検出回路320の出
力は、AFC回路313の出力として加算器311に供
給される。また加算器311にはAFC回路310の出
力が供給され、加算結果がNCO312に出力される。
これによりNCO312の発振周波数が制御され、再生
キャリアの周波数同期が達成される。
【0026】なお、直交検波器303の出力は、分岐し
てタイミング再生回路322に供給され、タイミング再
生回路により各回路へのクロック及びタイミングが生成
される。
【0027】図4は、AFC回路310の具体的な構成
例を示している。図4において、直交検波器303の出
力であるI信号及びQ信号は、それぞれシフトレジスタ
401、402に入力され、OFDMシンボルの有効シ
ンボル期間長だけ遅延される。I信号とシフトレジスタ
401から出力された遅延I信号とは、相関演算部40
3に入力される。相関演算部403において、入力され
た2つの信号は、乗算器405により乗算される。乗算
器405の出力は、シフトレジスタ406に入力され、
OFDMシンボルのガード期間だけ遅延される。乗算器
405の出力と、シフトレジスタ406の出力との差
が、減算器407により求められる。減算器407の出
力は、加算器408及びラッチ回路409で累積され
る。
【0028】以上の相関演算部403により現在の乗算
結果を加算し、ガード期間長だけ以前の乗算結果を減算
して、ガード期間幅の移動平均を求めることにより、I
信号と遅延したI信号の相関(以下SII)が検出され
る。
【0029】また、I信号とシフトレジスタ402から
出力された遅延Q信号とは、相関演算部404に入力さ
れ、同様にしてI信号と遅延Q信号との相関(以下SI
Q)が検出される。相関演算部404は、乗算器41
0、シフトレジスタ411、減算器412、加算器41
3、ラッチ回路414を有する。
【0030】相関演算部403、404の出力は、アー
クタンジェント(tan-1)演算回路415に入力さ
れ、tan-1(SIQ/SII)が検出される。tan-1
算回路415の出力は、ラッチ回路416に入力され、
シンボル同期によりシンボルの境界での値がラッチされ
て周波数誤差信号として出力される。
【0031】次にAFC回路313の各部の動作につい
て、以下具体的に説明する。まず、AFC回路313の
全体を簡単に説明する。FFT回路304から出力され
た受信シンボルのIデータ及びQデータは、振幅検出回
路314によりシンボルの振幅が検出される。しきい値
判定回路315は、振幅検出回路314の出力と所定の
しきい値レベルとを比較し、シンボル振幅がしき値より
小さいときは0を出力し、しきい値以上のときは1を出
力する。しきい値判定回路315の出力は、RAM31
に供給され、制御回路321からの書き込み制御信号に
より、周波数基準シンボルの判定結果(0のときキャリ
ア無し、1のときキャリア有り)がRAM316に書き
込まれる。また、制御回路312からの読み出し制御信
号により、受信した周波数基準シンボルのキャリアパタ
ーンがRAM316から読み出され、相関器318に出
力される。また制御回路312からの制御信号により、
送信した周波数基準シンボルのキャリアパターンが基準
信号発生器317から相関器318に出力される。相関
器318は、制御回路321からの制御信号により制御
され、受信パターンと送信パターンとの相関を求める。
相関器318の出力は、受信パターンと送信パターンと
が一致したしたときにピークを示す。しきい値判定回路
319は、相関器318の出力が所定のしきい値以上の
ときに1を出力し、相関出力がピークを示すタイミング
を検出する。誤差検出回路320は、しきい値判定回路
319の出力及び制御回路321からの信号により、受
信パターンと送信パターンとのずれを検出し、再生キャ
リアfs単位の周波数ずれを補正する信号を生成する。
誤差検出回路320の出力は、AFC回路313の出力
として加算器311に供給される。
【0032】図5は、上記RAM316に対する書き込
み動作及び読み出し動作を説明する図である。図5に示
すように、RAM316には受信した基準データ系列の
中で、中央のmサンプル及びその前後の数十サンプルが
書き込まれる。この書き込みは、想定する周波数引き込
み範囲によって決まり、図5の例では引き込み範囲を±
50fsとした例である。次に、RAM316からm個
の連続したデータが読み出され、相関器318により基
準PN系列との相関演算が行われる。この演算を図5に
示すように、読み出した位置をオフセットさせながら繰
り返す。
【0033】図6は、上記相関器318(図3)の具体
的構成を示す図である。図6において、判定回路601
には、RAM316より受信した基準データが供給さ
れ、また基準信号発生器317より送信した基準データ
が供給される。判定回路601は、2つの入力データが
一致したときに1を出力し、一致しないときには−1を
出力し、加算器602に供給する。加算器602及びラ
ッチ回路603は、判定回路601の出力をm回加算
し、加算結果はラッチ回路604を通して出力される。
なお制御回路321より相関演算開始タイミングがラッ
チ回路603のクリア端子に供給され、相関演算を開始
するときにラッチ回路603の出力が0にクリアされ
る。また、制御回路321より相関演算終了タイミング
がラッチ回路604のクロック端子に供給され、m個の
データが加算されたときにラッチ回路603の出力がラ
ッチ回路604に取り込まれる。以上の演算をRAM3
16の読み出し位置をずらしながら繰り返すことによ
り、受信した基準データ系列と送信した基準データ系列
との相関を検出する。
【0034】図7は、基準データが長さ1023のM系
列で、再生キャリアの周波数誤差が0のときの、相関器
318の出力を示す図である。図7において横軸は、R
AM316の読み出し位置のオフセット量を示す。M系
列は高い自己相関をもつために図7に示すように、相関
出力は受信パターンと送信パターンとが一致したとき
(オフセット量50)に大きなピークを示す。なお基準
データの系列長mが大きくなるほど相関ピークは大きく
なり、雑音やマルチパス妨害など影響を受けにくくな
る。したがって基準データの系列長mは、使用する伝送
路の条件などにより決定される。
【0035】図8は、再生キャリアの周波数誤差が+1
0fsのときの相関器318の出力を示す図である。再
生キャリアの周波数誤差が+10fsのとき、FFT回
路304の出力は周波数方向に+10サンプルずれたも
のとなる。したがって、図8において相関出力がピーク
を示すタイミングは、図7の場合に比べて+10サンプ
ルずれる。即ち、相関出力がピークを示すタイミングの
ずれを検出することにより再生キャリアfs単位の周波
数ずれを知ることができる。このずれが誤差検出回路3
20により検出されている。
【0036】図9は、相関器318の他の実施例を示す
図である。図9の相関器が、図6の相関器と異なる点
は、図6の判定回路601を、イクスクルーシブノア
(EX・NOR)回路901に置き換えた点である。他
の構成は図6の判定回路601と同じである。EX・N
OR回路901は、2つの入力データ(受信した基準デ
ータと送信基準データ)が一致したときに1を出力し、
不一致のときに0を出力する。この出力から先の図6の
回路と同様に受信した基準データ系列と送信基準データ
系列の相関を検出することができる。
【0037】図10は、図3に示した誤差検出回路32
0の具体的構成例である。図10において、ラッチ回路
1001には制御回路321からRAM316の読み出
しオフセット量が供給される。またラッチ回路1001
のクロック端子には、しきい値判定回路319からの出
力が供給され、相関出力が所定のレベル以上となるとき
のRAM読み出しオフセット量が、ラッチ回路1001
に保持される。ラッチ回路1001の出力は、誤差信号
発生回路1002に供給され、誤差信号発生回路100
2により再生キャリアfs単位の周波数ずれを補正する
ための信号が生成される。誤差信号発生回路1002の
出力は、ラッチ回路1003を通して周波数誤差信号と
して出力される。ラッチ回路1003のクロック端子に
は、制御回路321から誤差信号検出タイミングがアン
ド回路1005を通して供給され、これにより所定のタ
イミングで誤差信号がラッチされる。なおRSフリップ
フロップ回路1004のリセット端子及びセット端子に
は、それぞれ制御回路321からのリセット信号及びし
きい値判定回路319からの出力が入力され、RSフリ
ップフロップ回路1004の出力はアンド回路1005
に供給される。RSフリップフロップ回路1004の出
力は、伝送フレームの先頭で0にリセットされ、相関出
力が所定のレベル以上になると1にセットされる。相関
ピークが検出できなかったときは、RSフリップフロッ
プ回路1004の出力は0のままなので、アンド回路1
005の出力は0になる。これにより周波数基準シンボ
ルがインパルス雑音などによる妨害を受けて、相関ピー
クが検出できなかった場合は、誤差データをラッチ回路
1003に取り込まないようになっている。またパワー
オンリセット信号がラッチ回路1003のクリア端子に
供給され、最初に相関ピークが検出されるまでは周波数
誤差データは0にクリアされるようになっている。
【0038】ところで、図1に示した周波数基準シンボ
ルにおいて、各キャリアはQPSKシンボルを伝送する
ようになっているので、このQPSKシンボルを用いて
情報データ以外の独立したデータを伝送することができ
る。
【0039】図11は、周波数基準シンボルにより独立
データを伝送するOFDM送信装置の一実施例を示す。
図11において図2と同一部分には同一符号を付して説
明は省略する。図11において、独立データは、誤り訂
正符号化器1101により符号化された後、基準シンボ
ル発生器1102に入力される。基準シンボル発生器1
102は、入力されたデータを例えばQPSKシンボル
に変換し、所定のパターンで0データ及び際QPSKシ
ンボルを配列することにより、周波数基準シンボルデー
タを発生する。基準シンボル発生器1102の出力は、
マルチプレクサ207により多重化されて送信される。
【0040】図12は、上記した周波数基準シンボルに
より独立データを送信する送信装置からの信号を受信す
るOFDM受信装置の構成を示す図である。図12にお
いて図3と同一部分には同一符号を付して説明は省略す
る。図12において復調された周波数基準シンボルは、
デマルチプレクサ306により分離され、基準シンボル
復号器1201に入力される。基準シンボル復号器12
01は、例えば周波数基準シンボルの中のQPSKシン
ボルを復号する。基準シンボル復号器1201の出力
は、誤り訂正復号器1202により復号されて独立デー
タとして出力される。
【0041】また、図1に示した周波数基準シンボルに
おいて、複数のキャリアパターンを用意し、情報シンボ
ル以外の独立データをキャリアパターンに対応させて伝
送することも可能である。
【0042】図13は、複数のキャリアパターンを有す
る周波数基準シンボルにより動作パラメータを独立デー
タとして伝送するOFDM送信装置の一実施例を示して
いる。
【0043】図13は、誤り訂正部、インターリーブ部
及びマッピング部の動作パラメータ情報を独立データと
して伝送する装置の例である。図13において、誤り訂
正符号化器1301、インターリーバ1302及びマッ
ピング回路1303は、制御データにより動作パラメー
タを変更できるようになっている。各部のパラメータと
してはそれぞれ、誤り訂正符号の冗長度、インターリー
ブの深さ及び各キャリアの変調方式などがある。これら
を変更可能とすることにより、情報データの内容や伝送
条件に応じて、柔軟にシステムを最適化することができ
る。また制御データは、制御データ符号化器1304に
より符号化されて、基準シンボル発生器1305に供給
される。制御シンボル発生器1305は、入力データに
応じて複数のパターンの中から所定のパターンの周波数
基準シンボルを発生する。基準シンボル発生器1305
の出力は、マルチプレクサ207により多重化されて送
信される。
【0044】図14は、上記の動作パラメータを独立デ
ータとして伝送するOFDM送信装置に対応し、独立デ
ータを復元するOFDM受信装置の例を示している。図
14において図3の受信装置と同じ部分には同一符号を
付して説明は省略する。基準データ発生器1401は、
送信側で用いる複数のPN系列を発生し、相関器140
2により受信パターンと複数パターンとの相関がそれぞ
れ検出される。しきい値判定回路1403は、入力され
た相関値それぞれについて所定のレベルと比較し、相関
値が所定レベル以上となるパターンが送信されたパター
ンであると判定して、周波数基準シンボルのキャリアパ
ターンを示す信号を制御データ復号器1404に出力す
る。制御データ復号器1401は、周波数基準シンボル
のキャリアPターンに応じて、パラメータ制御データを
復号する。制御データ復号器1404の出力は、デマッ
ピング回路404、デインターリーバー1406及び誤
り訂正復号器1407に供給される。これにより、各部
のパラメータを送信側に合せて変更することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
周波数引き込み範囲及び耐妨害性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のOFDM伝送方式の一実施例を説明
するための図。
【図2】この発明のOFDM送信装置の一実施例を示す
図。
【図3】この発明のOFDM受信装置の一実施例を示す
図。
【図4】図3のAFC回路310の一実施例を示す図。
【図5】図3のRAM316の動作を説明するための
図。
【図6】図3の相関器318の一実施例を示す図。
【図7】図3の相関器318の動作を説明するための
図。
【図8】同じく相関器318の動作を説明するための
図。
【図9】図3の相関器318の他の実施例を示す図。
【図10】図3の誤差検出回路320の
【図11】この発明のOFDM送信装置の他の実施例を
示す図。
【図12】この発明のOFDM受信装置の他の実施例を
示す図。
【図13】この発明のOFDM送信装置のさらに他の実
施例を示す図。
【図14】この発明のOFDM受信装置のさらに他の実
施例を示す図。
【図15】従来のOFDM伝送方式における伝送フレー
ムを示す図。
【図16】従来のOFDM伝送方式における周波数基準
シンボルを示す図。
【符号の説明】
201…誤り訂正符号化器、202…デインターリー
バ、203…マッピング回路、204…ヌルシンボル発
生器、205…サインスイープ発生器、206…基準シ
ンボル発生器、207…マルチプレクサ、208…IF
FT回路、209…ガードンターバル付加回路、210
…直交変調器、211…D/A変換器、212…周波数
変換器、213…タイミング回路、301…周波数変換
器、302…A/D変換器、303…直交検波器、30
4…FFT回路、305…等化回路、306…デマルチ
プレクサ、307…デマッピング回路、308…デイン
ターリーバ、309…誤り訂正復号器、310…AFC
回路、311…加算回路、312…NCO、313…A
FC回路、314…振幅検出回路、315…しきい値判
定回路、316…RAM、317…基準データ発生器、
318…相関器、319…しきい値判定回路、320…
誤差検出回路、321…制御回路。
フロントページの続き (72)発明者 沖田 茂 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝マルチメディア技術研究所 内 (72)発明者 多賀 昇 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−223132(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OFDM方式を用いたデジタル信号伝送
    受信方式において、送信側では、複数キャリアの一部ま
    たは全部を基準キャリア系列とし、また0キャリアと伝
    送キャリアとを等間隔ではない所定のパターンで配置し
    たOFDMシンボルを、周波数基準シンボルとして周期
    的に送信し、かつ前記周波数基準シンボルのキャリアは
    PSK変調して送信し、 受信側では、前記周波数基準シンボルのキャリアパター
    ンを検出して、検出したパターンのずれから再生キャリ
    アの周波数誤差を検出し、この誤差に応じて前記キャリ
    アを補正することを特徴とするOFDM伝送受信方式。
  2. 【請求項2】 前記基準系列のパターンはPN系列であ
    ることを特徴とする請求項1記載のOFDM伝送受信方
    式。
  3. 【請求項3】 前記送信側では、情報データ以外の独立
    データをPSKシンボルに符号化し、前記周波数基準シ
    ンボルの前記伝送キャリアに割り当てて送信され、 前記受信側では、前記周波数基準シンボルにより伝送さ
    れたPSKシンボルを復号することにより、前記独立デ
    ータを復元することを特徴とする請求項1記載のOFD
    M伝送受信方式。
  4. 【請求項4】 前記送信側では、前記周波数基準シンボ
    ルとしては複数の相異なるキャリアパターンを持つもの
    を用意し、情報データ以外の独立データを前記複数のキ
    ャリアパターンに割り当てることにより送信し、 前記受信側では、前記周波数基準シンボルがどのパター
    ンであるかを検出することにより、前記独立データを受
    信することを特徴とする請求項1記載のOFDM伝送受
    信方式。
  5. 【請求項5】 等間隔ではない所定のパターンで0デー
    タ及びシンボルデータを発生することにより、周波数基
    準シンボル用であってかつPSK変調用のデータを発生す
    る基準シンボル生成手段と、 前記周波数基準シンボル用のデータと情報シンボルデー
    タ及び他の基準シンボルデータとを多重化する多重化手
    段と、 前記多重化手段の出力をOFDM変調する手段と、 前記OFDM変調手段の出力を直交変調する手段とを具
    備したことを特徴とするOFDM送信装置。
  6. 【請求項6】 再生キャリアを発生する再生キャリア発
    生手段と、 周波数基準シンボルであってかつPSKシンボルを含む
    OFDM変調波が入力され、この入力信号を前記再生キ
    ャリアにより直交検波する直交検波手段と、 前記直交検波手段の検波出力を用いてOFDM復調する
    復調手段と、 前記直交検波手段の検波出力を用いて、前記再生キャリ
    アの周波数誤差を検出して、前記再生キャリア発生手段
    に再生キャリア補正信号を与える第1の周波数制御手段
    と、 前記周波数基準シンボルのOFDM復調出力を用いて、
    キャリアパターンを検出し、所定のキャリアパターンと
    比較することにより、前記再生キャリアの周波数誤差を
    検出し、前記再生キャリア発生手段に再生キャリア補正
    信号を与える第2の周波数制御手段とを具備したことを
    特徴とするOFDM受信装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の周波数制御手段は、 前記周波数基準シンボルの振幅を検出する振幅検出手段
    と、 前記振幅検出手段の出力を判定することにより、受信し
    た周波数基準シンボルのキャリアパターンを検出する判
    定手段と、 送信された周波数基準シンボルのキャリアパターンを生
    成する基準データ生成手段と、 前記判定手段の出力と前記基準データ生成手段の出力と
    の相関を検出する相関検出手段と、 前記相関検出手段の検出出力が、所定のレベル以上とな
    るタイミングに応じて、送信キャリアパターンと受信パ
    ターンとのずれを検出し、このずれ量から前記再生キャ
    リアの前記周波数誤差を得る誤差検出手段とを具備した
    ことを特徴とする請求項6記載のOFDM受信装置。
  8. 【請求項8】 前記基準データ生成手段は、所定のPN
    系列を発生することを特徴とする請求項7記載のOFD
    M受信装置。
  9. 【請求項9】 前記OFDM変調波の前記周波数基準シ
    ンボルは、情報データ以外の独立のデータをPSKシン
    ボルとして伝送されており、 復調された前記周波数基準シンボルをPSK復号するこ
    とにより、前記独立データを復号する手段をさらに具備
    したことを特徴とする請求項6記載のOFDM受信装
    置。
  10. 【請求項10】 前記OFDM変調波の前記周波数基準
    シンボルは、情報データ以外の独立のデータを複数のキ
    ャリアにより伝送されており、 復調された前記周波数基準シンボルのキャリアパターン
    を判定することにより、前記独立データを復号する手段
    をさらに具備したことを特徴とする請求項6記載のOF
    DM受信装置。
JP3704995A 1995-02-24 1995-02-24 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置 Expired - Fee Related JP3130752B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704995A JP3130752B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
CA002170094A CA2170094C (en) 1995-02-24 1996-02-22 Ofdm transmission/reception system and transmitting/receiving apparatus
US08/605,742 US5694389A (en) 1995-02-24 1996-02-22 OFDM transmission/reception system and transmitting/receiving apparatus
DE1996627568 DE69627568T2 (de) 1995-02-24 1996-02-23 OFDM Empfangsvorrichtung
EP96102753A EP0729250B1 (en) 1995-02-24 1996-02-23 OFDM receiving apparatus
KR1019960005178A KR960032953A (ko) 1995-02-24 1996-02-24 Ofdm 전송 수신 방식 및 송수신 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704995A JP3130752B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237219A JPH08237219A (ja) 1996-09-13
JP3130752B2 true JP3130752B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=12486735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3704995A Expired - Fee Related JP3130752B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5694389A (ja)
EP (1) EP0729250B1 (ja)
JP (1) JP3130752B2 (ja)
KR (1) KR960032953A (ja)
CA (1) CA2170094C (ja)
DE (1) DE69627568T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040035291A (ko) * 2002-10-19 2004-04-29 삼성전자주식회사 주파수영역에 파일럿 톤을 삽입한 다중 반송파 송신시스템 및 그의 파일럿 삽입방법

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991797B2 (en) 1993-07-02 2006-01-31 Statens Serum Institut M. tuberculosis antigens
DE4425713C1 (de) * 1994-07-20 1995-04-20 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zur Vielträger Modulation und Demodulation von digital codierten Daten
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
JP3421880B2 (ja) * 1994-10-05 2003-06-30 ソニー株式会社 復調装置
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
GB9521739D0 (en) * 1995-10-24 1996-01-03 Nat Transcommunications Ltd Decoding carriers encoded using orthogonal frequency division multiplexing
JP2814977B2 (ja) * 1996-01-31 1998-10-27 日本電気株式会社 デジタル映像選択再生システムにおける復調装置及び方法
DE69711957T2 (de) 1996-02-02 2002-09-19 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Empfang von Mehrträgersignalen
US6771590B1 (en) 1996-08-22 2004-08-03 Tellabs Operations, Inc. Communication system clock synchronization techniques
US6118758A (en) 1996-08-22 2000-09-12 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved transmitter architecture
US6950388B2 (en) * 1996-08-22 2005-09-27 Tellabs Operations, Inc. Apparatus and method for symbol alignment in a multi-point OFDM/DMT digital communications system
US6359938B1 (en) * 1996-10-31 2002-03-19 Discovision Associates Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
JPH10145324A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Sony Corp デジタル音声放送の判別装置
FI102578B (fi) * 1996-11-27 1998-12-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä taajuuseron mittaamiseksi ja vastaanotin
FR2756687B1 (fr) * 1996-11-29 2001-10-05 Daewoo Electronics Co Ltd Dispositif pour corriger un decalage de frequence dans un systeme de reception ofdm
JP3431785B2 (ja) * 1996-12-24 2003-07-28 シャープ株式会社 直交周波数多重変調信号復調装置
FI102340B1 (fi) * 1997-01-16 1998-11-13 Nokia Telecommunications Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
JPH10209998A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sony Corp 復調装置
KR100245029B1 (ko) * 1997-02-14 2000-02-15 윤종용 직교 주파수분할 다중화방식 수신장치
TW465234B (en) 1997-02-18 2001-11-21 Discovision Ass Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
KR100248652B1 (ko) * 1997-03-31 2000-03-15 전주범 Ofdm 수신 시스템의 위상 신호 변환 회로
US6005840A (en) * 1997-04-01 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Complementary encoding and modulation system for use in an orthogonal frequency division multiplexing transmitter system and method thereof
JP3563231B2 (ja) * 1997-04-04 2004-09-08 株式会社デノン 周波数制御装置および方法、受信装置、ならびに、通信装置
US5963851A (en) * 1997-04-07 1999-10-05 Motorola, Inc. Automatic frequency control system using multiple threshold levels and method of using same
US7037510B2 (en) 1997-04-18 2006-05-02 Statens Serum Institut Hybrids of M. tuberculosis antigens
US6058101A (en) * 1997-06-11 2000-05-02 Industrial Technology Research Institute Synchronization method and system for a digital receiver
JP3568180B2 (ja) 1997-06-12 2004-09-22 株式会社日立国際電気 データ伝送装置
WO1998059474A1 (de) 1997-06-20 1998-12-30 Infineon Technologies Ag Datenübertragungsverfahren mit einer mehrzahl von nicht-äquidistanten frequenzbändern
FI103235B1 (fi) * 1997-06-26 1999-05-14 Nokia Telecommunications Oy Häiriönpoistomenetelmä OFDM-radiovastaanottimessa
JPH1155212A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp ディジタル情報信号受信装置
USRE43703E1 (en) * 1997-09-04 2012-10-02 Sony Deutschland Gmbh Transmission system for OFDM-signals with optimized synchronization
DE69739012D1 (de) * 1997-09-04 2008-11-06 Sony Deutschland Gmbh Übertragungssystem für OFDM-Signale mit optimierter Synchronisation
US6301221B1 (en) * 1997-09-10 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for encoding data
EP2782307B1 (en) * 1997-11-05 2016-03-30 Sony Deutschland Gmbh Synchronisation of digital communication systems
KR100263372B1 (ko) * 1997-11-29 2000-08-01 전주범 직교분할대역 시스템의 간략 주파수 획득 방법 및 그 장치
EP2154854B1 (en) 1998-01-06 2012-03-07 Mosaid Technologies Incorporated Multicarrier modulation system with variable symbol rates
EP0932284A3 (en) * 1998-01-27 2002-08-14 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Multicarrier transmission system, with modifiable bandwidth
US6751272B1 (en) * 1998-02-11 2004-06-15 3Com Corporation Dynamic adjustment to preserve signal-to-noise ratio in a quadrature detector system
JPH11252038A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp デジタル放送の受信機
JPH11261526A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置及びその方法
US7440498B2 (en) 2002-12-17 2008-10-21 Tellabs Operations, Inc. Time domain equalization for discrete multi-tone systems
DK1068704T3 (da) 1998-04-03 2012-09-17 Tellabs Operations Inc Filter til impulssvarforkortning, med yderligere spektrale begrænsninger, til multibærebølgeoverførsel
KR19990079604A (ko) * 1998-04-07 1999-11-05 구자홍 심볼 디인터리빙 장치
ES2169911T3 (es) * 1998-04-14 2002-07-16 Fraunhofer Ges Forschung Estructura de cuadro y sincronizacion de cuadro para sistemas de multiportadoras.
CA2327785C (en) * 1998-04-14 2003-08-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for fine frequency synchronization in multi-carrier demodulation systems
EP0961448B1 (en) * 1998-05-26 2009-01-07 Panasonic Corporation Modulator, demodulator, and transmission system for use in OFDM transmission
JP3515690B2 (ja) 1998-06-02 2004-04-05 松下電器産業株式会社 Ofdma信号伝送装置及び方法
KR100493269B1 (ko) * 1998-06-05 2005-09-07 엘지전자 주식회사 디지털티브이의자동주파수제어장치
US6795424B1 (en) 1998-06-30 2004-09-21 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for interference suppression in orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) wireless communication systems
JP3361995B2 (ja) * 1998-07-03 2003-01-07 株式会社東芝 搬送波再生回路並びに搬送波再生方法
KR100313860B1 (ko) * 1998-07-30 2001-12-12 윤종용 Ofdm 전송 방식에서 미세 주파수 복원장치 및 그 방법
JP2000059330A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sony Corp デジタル放送の受信機
US7079584B2 (en) 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US6470055B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-22 Kamilo Feher Spectrally efficient FQPSK, FGMSK, and FQAM for enhanced performance CDMA, TDMA, GSM, OFDN, and other systems
GB9823145D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-16 Philips Electronics Nv Radio communication system
GB9823812D0 (en) 1998-10-30 1998-12-23 Mitsubishi Electric Inf Tech Multicarrier communications systems
KR100312318B1 (ko) * 1998-12-01 2001-11-05 윤종용 직교주파수분할다중/부호분할다중접속 시스템의 주파수동기 장치
DE19858106B4 (de) 1998-12-16 2014-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Empfänger und Verfahren zum Verhindern einer Zwischensymbolstörung in einem Hochgeschwindigkeitsübertragungssystem
EP1021019A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-19 Sony International (Europe) GmbH Quasi-differential modulation/demodulation method for multi-amplitude digital modulated signals and OFDM system
US6111919A (en) * 1999-01-20 2000-08-29 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals
US6539063B1 (en) 1999-02-18 2003-03-25 Ibiquity Digital Corporation System and method for recovering symbol timing offset and carrier frequency error in an OFDM digital audio broadcast system
US7106689B1 (en) * 1999-03-02 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM transmission/reception apparatus
AU2942200A (en) * 1999-03-10 2000-09-28 Sony Corporation Digital broadcast receiver
JP2000269923A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp 外部装置同期機能をもつofdm変調器
US6269132B1 (en) 1999-04-26 2001-07-31 Intellon Corporation Windowing function for maintaining orthogonality of channels in the reception of OFDM symbols
US6074086A (en) * 1999-04-26 2000-06-13 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals with improved windowing
US6560298B1 (en) * 1999-05-25 2003-05-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for concurrent synchronization and improved automatic frequency control in a communication device
JP3675670B2 (ja) * 1999-05-27 2005-07-27 パイオニア株式会社 受信装置
KR20010001707A (ko) * 1999-06-08 2001-01-05 윤종용 직교주파수 분할 다중 방식/코드 분할 다중 접속 시스템의 대략적 주파수 동기 획득 장치 및 방법
US6768714B1 (en) 1999-06-23 2004-07-27 At&T Wireless Services, Inc. Methods and apparatus for use in obtaining frequency synchronization in an OFDM communication system
US6700866B1 (en) 1999-06-23 2004-03-02 At&T Wireless Services, Inc. Methods and apparatus for use in obtaining frequency synchronization in an OFDM communication system
US6859504B1 (en) 1999-06-29 2005-02-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Rapid settling automatic gain control with minimal signal distortion
US6505037B1 (en) 1999-06-29 2003-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Data unit detection including antenna diversity
KR100362571B1 (ko) * 1999-07-05 2002-11-27 삼성전자 주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 파일럿 심볼을 이용한 주파수 오류 보상장치 및 방법
JP3715141B2 (ja) * 1999-07-13 2005-11-09 松下電器産業株式会社 通信端末装置
US7027464B1 (en) * 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
US6747948B1 (en) * 1999-08-11 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Interleaver scheme in an OFDM system with multiple-stream data sources
US6278685B1 (en) 1999-08-19 2001-08-21 Intellon Corporation Robust transmission mode
US6606357B1 (en) 1999-09-10 2003-08-12 Harris Corporation Carrier injecting waveform-based modulation scheme for reducing satellite transponder power requirements and earth terminal antenna size
US6985432B1 (en) * 2000-01-28 2006-01-10 Zion Hadad OFDM communication channel
US6459745B1 (en) * 1999-09-23 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency/timing recovery circuit for orthogonal frequency division multiplexed signals
US8363757B1 (en) 1999-10-12 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for eliminating the effects of frequency offsets in a digital communication system
US6650803B1 (en) 1999-11-02 2003-11-18 Xros, Inc. Method and apparatus for optical to electrical to optical conversion in an optical cross-connect switch
US6597826B1 (en) 1999-11-02 2003-07-22 Xros, Inc. Optical cross-connect switching system with bridging, test access and redundancy
US6792174B1 (en) 1999-11-02 2004-09-14 Nortel Networks Limited Method and apparatus for signaling between an optical cross-connect switch and attached network equipment
US6882765B1 (en) 1999-11-02 2005-04-19 Xros, Inc. Connection protection between clients and optical cross-connect switches
US6961369B1 (en) 1999-11-09 2005-11-01 Aware, Inc. System and method for scrambling the phase of the carriers in a multicarrier communications system
US6549544B1 (en) * 1999-11-10 2003-04-15 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting
US6442129B1 (en) 1999-12-06 2002-08-27 Intellon Corporation Enhanced channel estimation
US6397368B1 (en) * 1999-12-06 2002-05-28 Intellon Corporation Forward error correction with channel adaptation
US6628735B1 (en) 1999-12-22 2003-09-30 Thomson Licensing S.A. Correction of a sampling frequency offset in an orthogonal frequency division multiplexing system
US6704374B1 (en) * 2000-02-16 2004-03-09 Thomson Licensing S.A. Local oscillator frequency correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
US6711221B1 (en) 2000-02-16 2004-03-23 Thomson Licensing S.A. Sampling offset correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
WO2001063803A1 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Xros, Inc. Simple, high-speed optical signal pattern and protocol detection
US7106821B2 (en) * 2000-03-15 2006-09-12 Sony Corporation Data modulation method, data modulation device and communication device
US6952454B1 (en) 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6529868B1 (en) 2000-03-28 2003-03-04 Tellabs Operations, Inc. Communication system noise cancellation power signal calculation techniques
JP4337228B2 (ja) * 2000-04-13 2009-09-30 ソニー株式会社 Ofdm受信装置及び方法
US6289000B1 (en) 2000-05-19 2001-09-11 Intellon Corporation Frame control encoder/decoder for robust OFDM frame transmissions
US7298691B1 (en) 2000-08-04 2007-11-20 Intellon Corporation Method and protocol to adapt each unique connection in a multi-node network to a maximum data rate
US7469297B1 (en) 2000-08-04 2008-12-23 Intellon Corporation Mechanism for using a quasi-addressed response to bind to a message requesting the response
US6907044B1 (en) 2000-08-04 2005-06-14 Intellon Corporation Method and protocol to support contention-free intervals and QoS in a CSMA network
US7352770B1 (en) 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6987770B1 (en) 2000-08-04 2006-01-17 Intellon Corporation Frame forwarding in an adaptive network
US6909723B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Intellon Corporation Segment bursting with priority pre-emption and reduced latency
US6687309B1 (en) * 2000-09-29 2004-02-03 Agilent Technologies, Inc. System for estimating carrier frequencies of quadrature amplitude modulated signals having high symbol rates
US7071994B2 (en) * 2001-01-04 2006-07-04 Telisar Corporation System and method for nondisruptively embedding an OFDM modulated data signal into a composite video signal
US7248652B2 (en) * 2001-02-28 2007-07-24 Agere Systems Inc. Method and apparatus for recovering timing information in orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
US8619922B1 (en) 2002-02-04 2013-12-31 Marvell International Ltd. Method and apparatus for acquisition and tracking of orthogonal frequency division multiplexing symbol timing, carrier frequency offset and phase noise
US7218691B1 (en) 2001-03-05 2007-05-15 Marvell International Ltd. Method and apparatus for estimation of orthogonal frequency division multiplexing symbol timing and carrier frequency offset
US7170849B1 (en) * 2001-03-19 2007-01-30 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Interleaver, deinterleaver, interleaving method, and deinterleaving method for OFDM data
KR100418975B1 (ko) * 2001-06-12 2004-02-14 전자부품연구원 디지털 오디오 방송 시스템의 초기 주파수 동기장치 및동기 방법
EP1438669B1 (en) 2001-06-27 2014-01-22 SKKY Incorporated Improved media delivery platform
US7349486B2 (en) * 2001-07-19 2008-03-25 Agere Systems Guardian Corporation System and method for recognizing zero-amplitude symbols in a QAM signal and digital receiver incorporating the same
WO2003032543A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-17 Fujitsu Limited Dispositif de commande de frequence automatique ofdm et procede associe
EP1300956A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving apparatus
JP3649326B2 (ja) * 2001-11-13 2005-05-18 日本電気株式会社 Ofdm方式のガードインターバル長制御方法及びofdm送受信装置
US7269125B2 (en) * 2001-12-26 2007-09-11 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for timing recovery in an OFDM system
KR100442350B1 (ko) * 2002-01-23 2004-07-30 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식에서의 반송파 주파수 동기장치 및 방법
FI20020387A0 (fi) * 2002-02-28 2002-02-28 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä monikantoaaltosignaalin vastaanottamiseksi
JP2003283460A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置およびマルチキャリア送信方法
JP3538187B2 (ja) * 2002-03-26 2004-06-14 株式会社東芝 Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
KR100566201B1 (ko) * 2002-04-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 레인징 방법
JP4203008B2 (ja) 2002-04-30 2008-12-24 株式会社アドバンテスト パターン位置検出装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP3885657B2 (ja) * 2002-05-10 2007-02-21 Kddi株式会社 Ofdm信号の周波数誤差を補正する受信装置
US7826466B2 (en) 2002-06-26 2010-11-02 Atheros Communications, Inc. Communication buffer scheme optimized for VoIP, QoS and data networking over a power line
US7120847B2 (en) 2002-06-26 2006-10-10 Intellon Corporation Powerline network flood control restriction
US8149703B2 (en) 2002-06-26 2012-04-03 Qualcomm Atheros, Inc. Powerline network bridging congestion control
US7623542B2 (en) 2002-10-21 2009-11-24 Intellon Corporation Contention-free access intervals on a CSMA network
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US7551678B2 (en) * 2002-12-19 2009-06-23 Fujitsu Limited OFDM transceiver apparatus
JP4109556B2 (ja) * 2003-01-31 2008-07-02 松下電器産業株式会社 Ofdm信号の衝突位置検出装置、ofdm受信装置及びofdm信号の衝突位置検出方法及びofdm受信方法
US7177297B2 (en) 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
JP3871270B2 (ja) * 2003-05-20 2007-01-24 株式会社インテリジェント・コスモス研究機構 送信装置および通信システム
US8064528B2 (en) 2003-05-21 2011-11-22 Regents Of The University Of Minnesota Estimating frequency-offsets and multi-antenna channels in MIMO OFDM systems
KR100555508B1 (ko) * 2003-07-22 2006-03-03 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 수신 시스템에서의 임펄스 잡음억제 회로 및 방법
US7281187B2 (en) 2003-11-20 2007-10-09 Intellon Corporation Using error checking bits to communicated an address or other bits
US8090857B2 (en) 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
KR100590354B1 (ko) * 2003-12-15 2006-06-15 삼성탈레스 주식회사 Ofdm 시스템에서의 잔류 주파수 오프셋 보상 방법 및장치
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US7660327B2 (en) 2004-02-03 2010-02-09 Atheros Communications, Inc. Temporary priority promotion for network communications in which access to a shared medium depends on a priority level
US7715425B2 (en) 2004-02-26 2010-05-11 Atheros Communications, Inc. Channel adaptation synchronized to periodically varying channel
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US8401503B2 (en) 2005-03-01 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Dual-loop automatic frequency control for wireless communication
US7636370B2 (en) 2005-03-03 2009-12-22 Intellon Corporation Reserving time periods for communication on power line networks
US8009775B2 (en) 2005-03-11 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Automatic frequency control for a wireless communication system with multiple subcarriers
US20060280113A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Huo David D Method and apparatus for dynamic allocation of pilot symbols
JP4699113B2 (ja) 2005-07-05 2011-06-08 パナソニック株式会社 マルチキャリア通信装置、及びマルチキャリア通信方法
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
US7822059B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Atheros Communications, Inc. Managing contention-free time allocations in a network
ATE412297T1 (de) * 2005-12-02 2008-11-15 Alcatel Lucent Mehrträgersignal mit wählbarem pilotmuster
EP1793549B1 (en) * 2005-12-02 2008-10-15 Alcatel Lucent Digital receiver for FDM signals
KR100781279B1 (ko) * 2006-01-16 2007-11-30 엘지전자 주식회사 등화기
JP4419969B2 (ja) * 2006-02-09 2010-02-24 ソニー株式会社 Ofdm復調装置及び方法
US7701999B1 (en) * 2006-05-02 2010-04-20 L3 Corrections Corporation Non-coherent multiuser receiver and method for aiding carrier acquisition in a spread spectrum system
US7801250B2 (en) * 2006-05-24 2010-09-21 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Low latency analog QAM coherent demodulation algorithm
EP2153588B1 (en) 2007-05-10 2012-02-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing distributed access to a shared medium
CN101682347B (zh) * 2007-05-30 2012-11-21 三菱电机株式会社 数字广播接收装置
DE102007035807B4 (de) 2007-06-01 2018-09-06 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Schätzung des ganzzahligen Trägerfrequenzversatzes
US7817708B2 (en) * 2007-12-14 2010-10-19 Sivaswamy Associates, Llc. Orthogonal code division multiplex CCK (OCDM-CCK) method and apparatus for high data rate wireless LAN
CN101355407A (zh) * 2008-09-26 2009-01-28 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 用于地面移动多媒体广播的接收机、接收装置和接收方法
CN102308545B (zh) * 2009-02-08 2015-06-03 Lg电子株式会社 在无线移动通信***中发送终端解调的参考信号的方法以及实现该方法的装置
US8638834B2 (en) * 2009-07-15 2014-01-28 Cisco Technology, Inc. Signal sequence detection techniques for OFDM/OFDMA systems
CN102959902B (zh) 2010-04-12 2017-06-13 高通股份有限公司 检测用于在网络中进行低开销通信的定界符
US8775341B1 (en) 2010-10-26 2014-07-08 Michael Lamport Commons Intelligent control with hierarchical stacked neural networks
US9015093B1 (en) 2010-10-26 2015-04-21 Michael Lamport Commons Intelligent control with hierarchical stacked neural networks
US8526824B1 (en) * 2011-03-21 2013-09-03 Adtran, Inc. Correlation systems and methods with error compensation
US9197400B1 (en) * 2012-05-21 2015-11-24 Marvell International Ltd. Method and apparatus for joint estimation of carrier frequency offset and sampling frequency offset
US9350587B1 (en) 2012-11-30 2016-05-24 Marvell International Ltd. System and method for timing error estimation
US8660214B1 (en) * 2012-12-09 2014-02-25 Phuong Thu-Minh Huynh Quadrature bandpass-sampling OFDM receiver
US8891605B2 (en) 2013-03-13 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Variable line cycle adaptation for powerline communications
JP2017038305A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 富士通株式会社 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法
US10511462B2 (en) * 2016-01-06 2019-12-17 Apple Inc. DC offset cancelation for wireless communications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658017B1 (fr) * 1990-02-06 1992-06-05 France Etat Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et aide a l'acquisition de la commande automatique de frequence, et recepteur correspondant.
SG44771A1 (en) * 1991-02-28 1997-12-19 Philips Electronics Nv System for broadcasting and receiving digital data receiver and transmitter for use in such system
US5343498A (en) * 1993-03-08 1994-08-30 General Electric Company Sample timing selection and frequency offset correction for U.S. digital cellular mobile receivers
KR950008661B1 (ko) * 1993-05-20 1995-08-04 현대전자산업주식회사 버스 다중화 회로
JPH0746218A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Sony Corp ディジタル復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040035291A (ko) * 2002-10-19 2004-04-29 삼성전자주식회사 주파수영역에 파일럿 톤을 삽입한 다중 반송파 송신시스템 및 그의 파일럿 삽입방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR960032953A (ko) 1996-09-17
EP0729250B1 (en) 2003-04-23
EP0729250A2 (en) 1996-08-28
DE69627568T2 (de) 2004-03-25
CA2170094A1 (en) 1996-08-25
JPH08237219A (ja) 1996-09-13
EP0729250A3 (en) 1998-12-09
US5694389A (en) 1997-12-02
CA2170094C (en) 1998-12-29
DE69627568D1 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130752B2 (ja) Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
JP3965638B2 (ja) Ofdm受信システムの周波数オフセット補正装置
EP1617613B1 (en) OFDM communication devices using pseudo random modulated reference symbols
CA2208626C (en) Synchronization method and system for a digital receiver
JP5546358B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP3485117B2 (ja) Ofdm方式の基準信号の伝送方法
CN100527652C (zh) Ofdm接收装置和ofdm接收装置中的数据解调方法
CN101336522B (zh) 用于正交频分多路复用***中的载频同步的设备和方法
JP3145003B2 (ja) 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
EP1172982B1 (en) Carrier recovery in a multicarrier receiver
JP4043335B2 (ja) 受信装置
US6108353A (en) Demodulating apparatus
JPH09130362A (ja) 受信装置および受信方法
KR19990043408A (ko) 직교분할대역 시스템의 간략 주파수 획득 방법 및 그 장치
JP2772292B2 (ja) Ofdm伝送方式および送受信装置
KR20100075430A (ko) 신호 발견을 위한 방법 및 장치
EP0788264A2 (en) OFDM transmitter and OFDM receiver
KR100341200B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 신호 복조 장치
KR102611140B1 (ko) 수신기 및 수신 방법
JP2818151B2 (ja) Ofdm伝送方式とofdm送受信装置
JPH08265292A (ja) Ofdm受信装置
JP2818155B2 (ja) Dft回路とofdm同期復調装置
JP2772287B2 (ja) Ofdm復調装置
JP3987538B2 (ja) 直交周波数分割多重信号復調装置及び直交周波数分割多重信号復調方法
JP4031221B2 (ja) 直交周波数分割多重信号復調装置及び直交周波数分割多重信号復調方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees